X



【注意】携帯電話販売店晒しage1【悪質】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2012/01/15(日) 23:57:09.70ID:X3/YytUQ0
【店名】
【被害】
【経緯】
0348非通知さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:11:27.43ID:Zo14fq8X0
1砂漠のマスカレード ★2019/07/12(金) 18:53:44.82ID:CSb32TME9

総務省が発表した平成30年の『情報通信白書』によれば、個人のスマートフォン保有率は過去最高となる84%を記録。
ただこれは前年の83.6%とほぼ変わらず、横ばいの状態が続いているともいえる。
また、移動体通信・IT分野専門の調査会社MCAが今年2月に発表した「キャリアショップ」に関する調査によれば、大手キャリア系列のショップ数は8341店舗。
2018年5月に実施した前回調査と比較し、9か月間で168店舗減少している。

大手通信キャリアで携帯ショップの統括をするA氏は、スマホがかつてのように売れなくなっていると話す。

通信キャリアの名前を冠した携帯ショップのほとんどは、代理店が展開するフランチャイズ。
端末の販売や新規回線の獲得、機種変更などで生じる「販売インセンティブ」や、回線の契約が継続される限り支払われる「継続インセンティブ」がショップの売上となる。

「売上は、端末が1台売れれば数千円、新規回線契約では1万円といった具合です。
契約時に提案される留守電機能や保険、動画サービスなどの各種オプションの加入でも数百円ほどの金額が入ります。

また、『継続インセンティブ』として通信料の数パーセントが店の成績となり、顧客がインターネット契約をすればさらに数パーセント上乗せされます。
その他にも、『100台売ったら100万円』などの『目標達成インセンティブ』がショップに入るという仕組みも。
お店はそれらの組み合わせでランク付けされるので、売上を作ることに必死になります」(A氏、以下「」内同)
0349非通知さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:11:57.87ID:Zo14fq8X0
機種変更サイクルが2年から4年に

しかし、A氏のショップでも売上は伸び悩んでいるという。

「スマートフォンの普及率も、これ以上劇的に伸びることはないでしょう。
端末の進化もあり、かつて2年ほどだった機種変更などの買い換えサイクルも4年ぐらいになっている印象です。
格安スマホと呼ばれるMVNO事業社の影響も大きい。
携帯キャリア各社も傘下にMVNOブランドを取り扱っていますが、料金が安いため、携帯ショップに入る『継続インセンティブ』も少なくなり、あまり商売になりません」

さらに、ショップ売上に大きな影響を与えたのが、総務省が「実質0円」や本体価格を上回るキャッシュバックを規制したことだという。
新規契約の時に還元できるキャッシュバックの金額が減ったことにより、他の通信会社に移るキャリア変更も減少。A氏の体感によれば、この10年で約3分の1になったという。

キャリアとは関係のないクレームも
「ショッピングモール内にあるような、月の売上が1000万円超のモンスター店ならまだしも、ほとんどの店舗は月の売上が300万〜400万円ほど。
利益率も数パーセントと低いので、テナント賃料や人件費などを払うと、月に30万円ぐらいしか残らない。辞めたがっている代理店も多く、
特に、小さい割に賃料の高い、地方都市の駅前店舗は閉店が相次いでいます」

さらにAさんは、“お金にならない”仕事も多く、スタッフが疲弊している現状を明かす。

「クレジットカード、電気、インターネット回線や、各種オプション品やアクセサリーや保護シートなど、本来の商品ではないものを提案しないといけない。
また、『LINEが使えない』『高校生の息子が勝手に契約した。どう責任とってくれるんだ』などといったキャリアとは関係のないクレームもかなり寄せられ、消耗するスタッフも少なくありません」

携帯ショップのビジネスモデルも岐路に立たされているようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00000001-moneypost-bus_all&;p=2
7/11(木) 7:00配信
0350非通知さん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:53:04.38ID:SYE9XGPv0
1僕と彼女と週末に ★2019/08/10(土) 11:40:06.34ID:g04Otwc99

https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/images/PK2019080202100280_size0.jpg



■津田大介 @tsuda 12:24 - 2010年8月20日
文筆家の師匠はいません。独学ですね。
ライターの高安正明さんの事務所で働いていました。
あんま良くない辞め方をしたので、いつかきちんと恩返ししたいとは思ってるんですけど……。
RT 津田さんのライター修行ってどんな感じでしたか?師匠はいますか?

■vanilla @vanillove 21:57 - 2019年8月7日
こういう辞め方ですね。どうかと思います。

ライター高安正明さんのフェイスブックより転載したキャプチャ画像。
http://imgur.com/FxbRKSE.jpg


以下のツイッターの文は、そのキャプチャ画像を書き起こした文になります。
0351非通知さん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:53:45.09ID:SYE9XGPv0
■有象無象 @marqlestat 20:33 - 2019年8月7日
高安 正明
8月4日 23:34から転載。

ワタシが小さい会社を都内で立ち上げた時、二人目のバイトとして雇った学生がいた。
その学生バイトは学校を卒業した後最初の正社員となって、
他の社員が入ってきたら辞令とか出してないにも関わらず副社長を名乗り始めた。

■有象無象 @marqlestat 20:33 - 2019年8月7日
ちっちゃい会社というのは順調に成長してても一年ぐらいで微妙に頭打ちになる時期がくる。
うちにも来た。
そしたら「副社長」は「この会社辞めます。ひいては今担当していた仕事を持ってっていいでしょうか」と。
大甘だったワタシはうんいいよと言ってしまった。

■有象無象 @marqlestat 20:33 - 2019年8月7日
で、辞める直前になり、彼が在職中にやってた仕事の報酬を自分の口座に入金させていたことが発覚した。
この時点で懲戒解雇相当なのだけどどうせ辞めるのだからと最終月の給与の支払いをやめて横領を不問にしようとした。
彼が自分のポッケに入れちゃってたのは最終月とその前の月の分なんだから、

■有象無象 @marqlestat 20:34 - 2019年8月7日
これでも大甘であった。
が、彼は「給料を出せ。労基署に訴えるぞ」とか連絡してきた。
「いやそうは言っても君。自分で副社長って名乗ってたろ?
副社長って労働基準法で守って貰える対象なの?」と言ったらそのまま何も言わなくなった。

■有象無象 @marqlestat 20:34 - 2019年8月7日
でまあその彼は最近いろいろお騒がせなのだが、
思慮の浅さと肝が座ってないところは全然変わってないよな、
と改めて思っている今日このごろ。
…津田大介くんって言うんですけどね、彼。

https://twitter.com/marqlestat/status/1159306772072370176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0352非通知さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:36:02.17ID:SYE9XGPv0
1スタス ★2019/08/10(土) 12:35:05.77ID:dUDq17Vu9


パイ生地の中にはのーさつ®??@冬眠 (@riatankawaii)さんが3:36 午後 on 月, 8月 05, 2019にツイートしました。
近所のセブンイレブン
闇しか感じない。
ほんまなんやろな…無念だったでしょうね。心よりご冥福をお祈りします。

https://twitter.com/riatankawaii/status/1158265543398264832?s=03

画像
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0353非通知さん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:36:31.02ID:SYE9XGPv0
繁盛店だったここのセブンイレブン。

・セブン本部のドミナントー集中出店ーにより売上低下
・育てたバイトをセブン本部による近隣店への引き抜き
・本部による弁当大量入荷大量廃棄(費用85%店舗負担)
・これらによる多額の赤字
・いつも店にいたご長男の過労自害
・セブン本部によるご家族の強制排除
・本店舗強制閉店
・契約書や印鑑等のセブン本部による持ち出し

以上のような事があった挙げ句、ご主人が7月11日を選ばれての自害とのこと。
こんな身近で地獄の苦痛、なんと悲しい事でしょう。

現在は、ご遺族がセブン本部に連絡しても、まるで連絡が取れないとの事です。

上記内容に誤解があるようでしたら、セブン本部の方、警察を多人数この場に呼ぶのではなく、ご家族とお話し合いになり、この献花台め不要になるよう、亡くなった仲間への愛のある対処いただけますと幸いです。
またこれをご覧になられた皆様、献花、お線香、手を合わせ、せめてもの追悼の意を天にお送りください。

合掌      ーーー近隣有志一同
0355非通知さん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:57:23.69ID:zKShqHAG0
1みなみ ★2019/11/01(金) 20:45:15.41ID:Sq6S4SUr9
2019年11月1日 20時37分
https://news.livedoor.com/article/detail/17321249/

 セブン―イレブン・ジャパンは1日、フランチャイズ加盟店向けに深夜休業に関するガイドラインを配布した。
「利用客や配送業者に混乱を招くため特定の時期の休業は認めない」として正月やお盆を例に挙げた。
休業時間は午後11時から翌日午前7時までの最大8時間で、深夜休業を決めれば原則として365日続けるよう明記。

 ガイドラインは約50ページに及び、24時間営業をやめる場合、加盟店が本部に支払うロイヤルティーの減額幅は縮小する。
曜日別に時間を変えられないなど制約を課した。

 オーナーの一人は「もっと柔軟にしてほしい。24時間営業を死守したい意向が垣間見える」と話した。
0356非通知さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:42:13.17ID:yx5lV7ui0
1サーバル ★2020/01/10(金) 20:22:01.88ID:/bz6z4Oq9

2020年01月10日
弊社店舗での不適切なお客様対応に関するお詫びとご報告
兼松コミュニケーションズ株式会社

今月6日(月)に弊社が運営するドコモショップ市川インター店へご来店されたお客様への応対にあたって、同店の従業員の間の連絡用メモにおいて極めて不適切な文言を使用していた事実が判明いたしました。
今回の事態により、お客様のお心を傷つけ、多大なるご迷惑をおかけしましたことを衷心より深くお詫び申し上げます。
また、今回の事態により関係者の皆様にご不快の念をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
現在、事実関係の確認を行うとともに、このような事態が生じた原因について調査を行っており、調査結果に基づき、厳正な対処を行う所存です。
弊社では、定期的に全ての従業員に対して研修を行う等により、お客様対応の向上に努めてまいりましたが、
今回の事態は、お客様応対にあたって決してあってはならないことであり、弊社として厳粛に受け止め、今後このような事態が二度と発生しないよう、信頼回復に全力を挙げて取り組んでまいります。
ご迷惑をおかけしたお客様並びにご心配をおかけした関係者の皆様に対しまして、重ねて心よりお詫び申し上げます。

以上
https://www.kcs.ne.jp/news/archive/20200110/
0357非通知さん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:43:40.90ID:yx5lV7ui0
778名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:04:49.04ID:C+PPwUMV0

「場所は機種変更で訪れた千葉県のドコモショップです。
その際、店員からプランの変更を勧められ、ホチキスで綴じられた資料を渡されました」

「やりとりの中で店員がPCを操作し始め、手持無沙汰な時間ができました。
それなら変更内容を確認しておこうと資料のページをめくったところ、『クソ野郎』などのメモが書かれていたという経緯です。
本来は客に見せない紙が紛れ込んでしまったのだと思います」

「『親が支払いしてる』とありましたが、うちは一家で自営業を営んでおり、父親の名義でまとめて支払うと都合がいいというだけの理由です。
顧客情報から勝手に事情を推測して、このような指示を出しているのでしょうか。信じられません」

「メモを発見しすぐに責任者を呼びました。納得できる説明を求めましたが、『すみません』とへらへら謝るばかりで、らちがあきませんでした」

「ドコモ本社に報告したいと申し出ましたが、『コールセンターしかありません』と説明され、直通の電話番号などは教えてもらえませんでした。
そのコールセンターも、代理店が用意した番号だったので、ちゃんと本社まで話が通っていたかは分かりません」

「Twitterで話題になってから、ようやく代理店よりお詫びのメールが届きました。
何度もなかったかのようにだんまりを決め込んでおいて、事が大きくなって初めて連絡してくるのもおかしな話だと思います」

「インターネット回線もドコモ光の契約を検討していましたが、今回の一件で躊躇(ちゅうちょ)してしまいました」

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2001/09/news126.html
0358非通知さん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:23:49.88ID:yx5lV7ui0
1サーバル ★2020/01/10(金) 21:45:05.61ID:KfoOs3Gm9

ドコモショップ市川インター店は認定されていない
他の兼松運営のショップは認定されている店舗あり

認定ショップ一覧|一般社団法人全国携帯電話販売代理店協会

千葉県内のあんしんショップ認定店舗一覧
http://www.keitai.or.jp/anshinshop/shop/chiba.html

■あんしんショップとは

認定制度の制定と運用

全国約8,200店舗の携帯電話キャリアショップを対象に、「関係法令、ガイドライン、自主規制等を遵守すること」「消費者保護の精神を堅持し、業界の健全な発展に寄与すること」等を認定基準とした「あんしんショップ認定マーク」の付与を行います。
2018年6月現在約5,400店舗が認定を受けています。
なお、本マークの付与は、販売代理店(店舗単位)からの申請に基づき、外部有識者で構成される審査委員会による厳正かつ公正・中立な審査手続きを経て行われます。
マークを付与された店舗は、あんしんしてサービスの契約や相談ができるショップであることが消費者にとってわかりやすいようマークを店頭に掲出します。
また、マークの有効期間は1年間とし、年度更新とします。
また今年度後半からはマークに加えて、のぼり旗、B2サイズポスターも掲出して、さらに、あんしんショップが認知されるように施策を進めております。

http://www.keitai.or.jp/anshinshop/about.html
0359非通知さん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:49:02.75ID:Pacny7He0
1サーバル ★2020/01/10(金) 23:36:11.70ID:qw/8na3k9
募集内容
職種カテゴリー ドコモショップ > ショップカウンタースタッフ
お仕事No. CS11-KCS-070
勤務条件
募集形態 中途採用
雇用形態 契約社員
仕事内容 ★正社員登用あり
★3〜4ヵ月の研修有
★年間休日121日
★賞与年平均4ヵ月分
【具体的には】
携帯電話や各種オプション、モバイル関連商品の提案・販売・カウンターセールス、 各種手続き業務をお願いします。

▼イチから育てる環境があります!
入社後は、座学研修からスタートします。
その後、実際の店舗にて少しずつお仕事を覚えていっていただければOK!
サポート体制もしっかりしているので、わからないことは何でも聞いてくださいね!

▼スキルを活かして働けます!
販売の経験がある方は即戦力!
提案スタイルの接客なので、営業職での経験も活かせます。
外国人のお客様もいらっしゃるので語学スキルも発揮できます!

▼直接雇用ならではのメリット!
全国各地に大規模展開している大手販売代理店での
直接雇用なので安心・安定感があります!

◎東証一部上場「兼松株式会社」の100%出資企業
◎全国で約440店舗の携帯ショップを展開中!業界トップクラスの規模です。
経験/スキル ドコモショップ経験あり, ALADIN経験あり, ドコモショップのスキル資格
勤務地 〒272-0015 千葉県市川市鬼高3-27-2 ドコモショップ市川インター店
アクセス ■JR総武線「下総中山駅」より徒歩12分
勤務時間 10:00 〜 19:00
■上記時間内でのシフト制(9:30〜18:30、10:00〜19:00など店舗による)
■実働:8時間
■休憩:1時間
■残業:平均30時間/月
就労期間 1年以上(試用期間あり)
■更新期間:1年
■試用期間:4週間
■定年:60歳(再雇用制度あり)
給与 月給 172,000円〜
■昇給年1回
■賞与年2回(平均4ヶ月分)
■時間外手当(1分単位)
■スキル資格手当(月2,500円〜57,500円/支給は3ヶ月に一度)
■役職手当
0360非通知さん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:51:56.30ID:Pacny7He0
<<月給例>> 250,000円(25歳・入社3年目)
休日休暇 年間休日120日以上, その他
■年間休日121日(カレンダーの土・日・祝の日数と同じ数の休日です)
■シフト制(月8日以上)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産休・育休
■配偶者出産休暇
■介護休暇
■生理休暇
■ボランティア休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
■慶弔見舞金
■功労報奨金
■健康診断(年1回)
■制服貸与
■ハッピーポイント制度
■育児短時間勤務制度(小学校就学前まで)
■リロクラブ優待制度

会社情報
会社名 株式会社ドコモCS(許可番号:13-ユ-306584)
勤務先会社名 兼松コミュニケーションズ株式会社

https://www.docomo-staff.com/detail.action?searchJobIdEnc=kzc%2FWGi0ItpGyVAj4xkUDg%3D%3D
0361非通知さん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:16:54.00ID:ztwyHIS80
1サーバル ★2020/01/31(金) 13:49:20.54ID:sUakHkOF9

【速報】ドコモショップ市川インター店 営業再開

最近話題になったところをチラリ。今日から再開のためか物々しい雰囲気…(´・ω・`) (@ ドコモショップ 市川インター店
https://twitter.com/9fgrkux8xr/status/1223059177733529600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0362非通知さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:50:06.28ID:kYtOEpcw0
1蚤の市 ★2020/05/01(金) 12:36:42.06ID:UOJAtagF9

 新型コロナウイルスの影響でマスクの需要が高まる中、雑貨屋の店先や路上でマスクを売っている光景を目にするようになった。
ドラッグストアなどの量販店では品薄が続いているのに、なぜ街角にはマスクがあふれているのか。

中国の業者「売り込み」
 「マスクありますよー」。4月中旬、東京都中野区の中野サンモール商店街。靴屋の店先で店員が呼び込みを始めた。
不織布の使い捨てマスクが5枚入りで490円だが、飛ぶように売れていく。約1年前は小売店での平均単価は1枚18円だったので5倍以上。
池袋のタピオカ屋の店先では、無造作に置かれた段ボール箱で50枚入り3500円のマスクが売られていた。

 最近になってマスクを取り扱うようになった東京都杉並区の洋服雑貨店の店主、夏目秀人さん(45)は仕入れルートについてこう説明した。
「もともと取引のあった問屋から『マスクも卸せる』と打診があった。本業の売り上げは落ちているので、足しになればと思った」

 小売店にマスクを卸している大阪府内のアパレル関連業者は、中国から服飾品の輸入を手がけていたが、3月ごろからマスクも取り扱うことになったという。
担当者は「中国の業者からマスクの売り込みを受けた。
ドラッグストアなどにも卸そうと思ったが、もともと取引がないからか採用してもらえなかったので、既存の販売ルートで小売店に卸している」と話す。

 全国マスク工業会によると、中国では自動車産業などの異業種もマスク製造に参入し、大増産体制に。しかし3月に中国国内の感染がピークを越えると、余剰分が輸出に回されるようになった。
街角にあふれるマスクの多くは、こうしたルートで入ってくるとみられるという。

 では、なぜ量販店では品薄が続いているのか。同会は「価格が影響している」とみる。経済産業省などの調べでは販売用の50枚入りマスクの仕入れ価格は従来1枚5〜7円だったが、現在は35〜50円。
従来の相場よりも割高で品質にもばらつきがあるため、仕入れに二の足を踏む量販店が多いのだという。

 経産省などによると、マスクの輸入に要件や規制はなく、新規参入は自由。卸売業者から仕入れて売るのであれば法律で禁止された転売にも当たらない。
流通アナリストの渡辺広明さんは「世界的に需要が高まり、中国マスクの輸出先が欧米などに向いていく可能性もある。日本への供給は読めず、値段の高騰も続くだろう」と話している。
【五十嵐朋子、井川諒太郎】

毎日新聞2020年5月1日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20200501/ddm/041/040/130000c
0363非通知さん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:51:43.78ID:kYtOEpcw0
1蚤の市 ★2020/04/29(水) 22:33:23.85ID:RIaLnLRc9

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN4Y6220N4SUTIL06Z.html?iref=sp_new_news_list_n
金券ショップにマスク山積み 突然現れた「仲介業者」

無い無い、どこにも無い。新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、東京都内のドラッグストアなどでは、相変わらずマスクの品切れが続く。
ところが金券ショップや雑貨店など、意外な場所で山積みで売られていることも。いったいどこから来ているのか。流通ルートを追った。(川嶋かえ)

仲介業者「利益ほぼない」

 7都府県に緊急事態宣言が出された4月上旬。東京・JR新橋駅近くにある雑居ビルの前に、マスクの入荷を知らせる看板を持つ女性が立っていた。

 マスク不足が深刻化してから少なくとも1カ月以上たっていた。周辺の店では売っている様子もない。ビル内のドラッグストアでも「マスク品切れ中」との紙が貼られていた。

 ところがビル内の金券ショップの店先には、50枚入りのマスクが積み上げられ、1箱4500円で売られていた。販売が知られていないためか、行列もなく、時折客が買っていく程度だった。

 ビル内では、ほかにもミックスジュース店や健康食品店など、医療品販売とは関係なさそうな数店舗でマスクが売られていた。

 いずれも50枚入り4000〜4500円や、1枚100円といった価格だ。感染拡大の前と比べると価格は数倍だが、法外というわけでもない。
女性の持つ看板をみてビルに入った80代男性は「こんなに売っているとは思わず、驚いた」と話し、2箱を買った。マスク不足で困っている知り合いの医療関係者に渡すという。

 マスクは、どこからきたのか。金券ショップのオーナーの男性に聞くと、4月に入って突然、「卸売業者」を名乗る男性が売り込みにきたという。
(リンク先に続きあり)
0364非通知さん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:20:05.91ID:kYtOEpcw0
1夜のけいちゃん ★2020/05/01(金) 12:34:44.88ID:9Dqms8Hf9
■ネットでは「違法?」「転売?」の声も
 新型コロナウイルスの感染拡大で、ドラッグストアなどで入手困難な状態が続いている不織布マスクを、高めの価格で移動販売する人の姿が福岡市内で見られるようになった。
背景には世界的な品薄で高騰するマスクを中国から仕入れ、従来の流通ルート以外で販売する動きがあるようだ。

 新型コロナの流行前は、ドラッグストアや量販店で50枚500〜600円(1枚10〜12円)程度で売られることが多かった不織布マスク。感染拡大後は大手インターネット通販サイトでも1枚当たり70〜80円になるなど高騰が続いている。

 ツイッターを中心に会員制交流サイト(SNS)上で福岡市内での「謎のマスク売り」の目撃情報が投稿され始めたのは4月下旬以降。カートや軽トラックにマスクを詰めた段ボール箱を積み込み、通行人相手に販売する姿が見られるようになった。
ネット上では「違法ではないか」「転売だろう」などの声が上がっている。

 福岡市のJR博多駅前で「本日入荷 マスク」ののぼりを立て、カートを引いて売り歩いていた男性に話を聞くと、「中国からの正規ルートで卸されたものですよ」。スーツ姿のこの男性は、もともと飲食業に従事していたが、店が臨時休業になった。
ある業者から「マスクを売ってもいいよ」と声が掛かり、最近になって始めたという。

 価格は10枚千円、50枚5千円。1枚当たり100円と手頃ではないが、「仕入れ値が急騰している状況では不当な高値でない」と主張する。立ち止まると無許可の路上販売になるため、常にカートを引いて歩く必要がある。
「休めるのは信号待ちくらい。もっと売れてほしいのですが…」。警戒されるためか売れ行きは期待よりも良くないとこぼす。

 販売するのは見たところ一般的な不織布マスク。パッケージには中国語の「産品合格証」が貼り付けられ、生産月は「2020年4月」とある。販売元として記されていた企業名は、東京都内に実在する日用雑貨の卸売業者だ。

 感染拡大が落ち着いた中国では、世界的な需要拡大でマスクを増産しており、その一部が日本に流れてきているとみられる。
取材に応じたブローカーの30代男性によると「4月中旬から中国側の売り込みが盛んになってきた」といい、仕入れ値に少し上乗せした額で旧知の企業などに卸すが「あまりもうけはない」と打ち明ける。
0365非通知さん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:20:54.13ID:kYtOEpcw0
■移動販売や衣料品店で並び始めた理由
 男性によると、大幅に値上がりしているマスクは、ドラッグストアや量販店などからは敬遠され、正規の流通ルートには乗りにくい。
「移動販売や衣料品店などこれまで扱っていなかった店先でマスクが少しずつ並び始めているのはそのためだろう」と語る。

 移動販売のマスクを購入した男性(69)は持病があり、新型コロナに感染すると重症化するリスクを心配している。
「最近も本当にマスクが手に入らない。助かった」。出所に不安はあるが、「マスクはマスクでしかない」と割り切る。

 一方、厚生労働省は「マスクの出所を見分けるのは難しい。怪しければ手を出さないのが賢明では」としている。

5/1(金) 9:50配信
ソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00010006-nishinpc-soci
0366非通知さん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:40:03.93ID:75awSWDu0
1ばーど ★2020/06/06(土) 08:21:20.63ID:vHVh/fF69

広告大手の電通は5日、ホームページに本社ビル(東京都港区)への爆破予告の書き込みがあったと発表した。同社ビルと周辺の商業施設を立ち入り禁止にした。
警視庁愛宕署が威力業務妨害などの疑いで捜査している。

関係者によると、5日午前、個人名で爆破予告があり「世間を騒がせている。悪い会社を懲らしめる」といった趣旨の言葉が記載されていた。

電通は、政府が新型コロナウイルス対策の「持続化給付金」事業を委託した一般社団法人から業務の大半を再委託されており、野党が一連の流れを追及している。

2020年6月6日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/06/06/kiji/20200605s00042000593000c.html
0367非通知さん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:36:41.88ID:75awSWDu0
1ばーど ★2020/06/05(金) 17:23:15.65ID:VKBjmSO39

5日午前に広告大手の電通に爆破予告があり、東京・港区の本社ビルなどが封鎖されました。

警視庁などによりますと、爆破予告は電通のホームぺージに取引先を装って送られました。電通を許せないという趣旨の内容や「会社に爆弾を仕掛けます」などと書かれていました。

爆破については、6月7日の具体的な時刻も記されていました。これを受けて電通は本社ビルや商業施設の「カレッタ汐留」などを5日午後2時から休館させました。
警視庁が威力業務妨害などの疑いで捜査しています。

[2020/06/05 16:56]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000185571.html
0368非通知さん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:15:37.68ID:r836rdB+0
4不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 21:29:23.08ID:Ob2p0j9l0
電通のやり方

●日本の世論をコントロールしろ。
●日本人の精神を幼稚化・韓国人化させろ。
●日本古来の文化・伝統を破壊しろ。
●女を集中的に狙い洗脳しろ。
●在日同胞やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
●ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から いじめ・差別を受けた!」と強調させろ。
●「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
●海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は醜い劣等人種だ!」と植えつけろ。
●弱々しい日本人男が、馬鹿にされ 見下されるCMを大量に作れ。
●韓流ゴリ押しは絶対に止めるな。
●「韓国男子は優しくて逞しくて美しい!日本人男は ひ弱で気持ち悪い!」とステマしろ。
●日本にも外見至上主義を徹底させろ。韓国並みに整形大国化させろ。
●5ちゃんを見ない十代を韓流洗脳しろ。
●日本の中年男だけはどれだけ侮辱しても良い。
●「男VS女」「若者VS高齢者」「都会VS地方」、日本人同士の対立を煽り分断しろ。
●韓国の「国民情緒法」を日本にも浸透させろ。
●日本人同士を結婚させるな。少子化を促進しろ。
●幼稚な恋愛映画を大量に作れ。
●女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
●韓国産エゴマ油を宣伝する為の健康番組を執拗に流せ。
●韓国アプリ「LINE」で日本人の個人情報を掌握しろ。
●「LINEに入らない奴は仲間外れ」「未だにガラケーは笑い者」という雰囲気を作れ。
●韓国政府様からの工作資金、美味しゅうございます。
0369非通知さん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:19:15.32ID:r836rdB+0
81不要不急の名無しさん2020/05/26(火) 21:35:59.91ID:L9n5UpjO0
電通・・・マスコミ&世論工作担当
パソナ・・・申請受付事務担当
サービスデザイン推進協議会・・・裏金プール担当

役割分担はこんな感じかな?
0370非通知さん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:49:30.79ID:sb3G7LAf0
1Lv][HP][MP][ ★2020/06/13(土) 17:16:54.00ID:bng8aohb9

実際とは異なる販売価格や、期間限定であるかのような表示で衛生マスクを販売していたとして、県は11日、
通信販売業「夢グループ」(東京都文京区)を景品表示法に基づき、同様の表示を行わないようにさせるなどの措置命令を行ったと発表した。
命令は同日付。

新型コロナウイルス感染拡大に伴うマスク不足で、県が同法に基づき措置命令を行うのは初めて。

県消費生活課によると、同社は新聞折り込みチラシなどで「立体マスク30枚セット3600円(税抜)」などと表示してマスクを販売したが、
実際は販売価格とは別に、手数料300円と送料500円を支払わなければならなかった。
また、「本日の広告の有効期限5日間」などと表示していたが、実際には販売期間は限定されていなかった。

以下ソース:埼玉新聞 2020年6月13日(土)
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/06/13/10_.html
0371非通知さん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:30:58.45ID:BdXm02RH0
1ばーど ★2020/09/10(木) 06:40:51.06ID:YP7yQVaH9
■産廃汚泥を下水に垂れ流し 業者5人逮捕、創業当初から30年間?

産業廃棄物の汚泥を公共下水道に垂れ流したとし て、神奈川県警生活経済課と大和署は9日、廃棄物処理法違反の疑いで、
横浜市南区の産廃処理業「松本建設」(破産手続き中)の実質経営者の女(66)=同区南太田1丁目、同社役員の男(65)=同市金沢区富岡東5丁目=両容疑者ら男女5人を逮捕した。

県警によると、同社は横浜市の許可を得た産廃の中間処理業者だが、約30年にわたってスーパーの廃棄食品や道路工事などで出た汚泥を無処理で下水道に投棄し続けていたとみられる。県警は5人の認否を明らかにしていない。

逮捕容疑は、共謀して昨年5月16日〜7月30日、5回にわたり同市金沢区福浦1丁目の同社処理施設近くの公共下水道内に汚泥約470トンを投棄した、としている。

県警によると、処理施設の収容場所にためた汚泥をそのままポンプで下水道に流す手口だった。施設内に処理設備はあったが、約30年前から不具合で機能しない状態だったという。
周辺の健康被害は確認されていないが、県警が汚泥を分析したところ、下水道法の排基準値の最高で約160倍の亜鉛、約130倍の鉛などが検出された。

9/9(水) 21:07 カナロコ by 神奈川新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c585406924b38d6dbe7a8363b6370f14fe5e980
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200909-00000012-kana-000-1-view.jpg
0372非通知さん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:10:23.79ID:CHJmW4C50
0096 非通知さん 2020/11/03 17:58:53

ワイモバイル大船、中通り店の
高橋と言う名前の
太った女の店員の態度は最低です。
お年寄りが分からないから聞いてるのにいちいち「はぁ?」と合いの手を入れ、聞こえよがしに「めんどくさっ」などとつぶやいていました。
また、人が待っていてもペチャクチャスタッフが雑談していて不愉快でした。

私に対しては
新規契約ではないと分かると横柄な態度になり、「古いの使ってんねーこれ何年たったぁ?」と敬語も使いません。
何を聞いても「うちは売るだけなんです知らないから自分で調べて」との回答。
太ってるだけに鼻息も荒く、
機種などの雑な扱いに不愉快でした。
おまけに手続き後店を出る時も「ありがとうございました」も言われませんでした。
こんな最低な女をよく雇っていますね!
高橋さん、もうその年で
人間性は変わらないでしょうから少し敬語をお勉強なさったらどうですか?

ID:Vzc50+qI0
0373非通知さん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:43:37.16ID:rWhPU+yD0
1首都圏の虎 ★2020/11/23(月) 10:52:42.51ID:pPXHmQlA9

 ベトナム人による犯罪が相次いでいる。その背景だと語られるのは彼らの労働環境の劣悪さだ。
しかしもうひとつ、実習生を送り出してくるベトナム現地機関にも悪質なものが多いことはあまり知られていない。ベトナム人経営の送り出し機関が、同じベトナム人を搾取し、そこに日本人が寄生しているという図式があるのだ。

「まず一度、ベトナムに行ってみませんか?」

 人手不足に悩む地方の中小零細企業、とくに建設関連の会社を回っているブローカーは、まずこう切り出すという。

「技能実習生の候補生たちが日本語を学んでいる現場を見てから、彼らを雇うかどうか決めてはいかがでしょう。もちろん渡航費用はこちらでお出しします」

 そう誘われて、企業の担当者はそれまで縁もなかったベトナムに向かうことになる。同行するのは営業をかけてきた「紹介会社」などと称する日本人ブローカー、それに地域にある実習生受け入れの組合(監理団体)の日本人担当者だ。

 監理団体は英語でいうとアクセプト・オーガナイザー、つまり受け入れ機関だ。この団体が、ベトナム側にあるセンド・オーガナイザー、つまり送り出し機関を通じて、技能実習生を受け入れ、各企業が雇う。送り出し機関はベトナム人の経営だ。

 技能実習制度は「海外の送り出し」と「日本の受け入れ」双方があって成り立つものなのだが、そこに悪質なブローカーが寄生していることがベトナムの場合、非常に多い。

 そんなブローカーの営業を受けて実習生の導入を検討し始めた企業の担当者は、ベトナムに到着すると、流暢に日本語を話す送り出し機関のベトナム人に出迎えられる。クルマはたいてい、アルファードかヴェルファイア。
まず向かうのは「日本語センター」などと呼ばれる学校だ。
送り出し機関はたいてい日本語学校を兼ねているが、やはり悪質なところもかなり混じっているという。
0374非通知さん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:44:46.10ID:rWhPU+yD0
「性接待」も日常的…送り出し機関“ベトナムツアー”の実態
 教室をのぞいてみれば生徒たちがいっせいに立ち上がり、

「ようこそお越しくださいました! いらっしゃいませ! 私たちは日本の技術を学びたいです! 一生懸命がんばります!」

 などと、日本語で声を合わせて唱和する。異様な光景だが、

「もちろん事前に、客が来るからピシッとしとけ、と言いつけられています」

 と語るのは送り出し機関の関係者で、この手の“ツアー”にたびたび同行している日本人Tさん。校内を回った一行が、校長室や応接室で次に見せられるのは、山のような日本語検定の合格証の束だ。
日本語能力試験(JLPT)、日本語NAT-TEST……どれも高得点で生徒たちの優秀さをアピールするが、

「詳しい人が見れば、このテストはサインの位置がおかしい、役所の印鑑が異なる、点数配分が違うといったことがわかります」(Tさん)

 偽造である。ろくに日本語を教えず、書類だけ偽造している送り出し機関が多いのだが、それに気づかず企業の担当者はいたく感心して宿泊先のホテルへと案内される。
そこにベトナムの美女たちが待っているのもよくある手口だ。

「好きな子を選んでください」

 と迫られ、きっぱり断れる企業担当者はあまりいないという。こうして夕食まで2時間ほど、計算されたように空いた時間を部屋で楽しむことになる。
その後の夕食や飲みの席は、女性がかいがいしく担当者を世話する。

「うちはひとりアタマ月500円でいいですよ」
 旅程はたいてい、2泊3日。最後の最後に契約の話となる。

 実習生を受け入れる企業は、監理費という形で、実習生ひとり当たり毎月2〜5万円を組合に払う必要がある。このうち一部は送り出し機関にも還流されていく。
もちろん話を仲介したブローカーも「分け前」にあずかるのだが、

「うちはひとりアタマ月500円でいいですよ」

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/81793dfaf54a716966d7d1699b54d113a3f7b45c
0375非通知さん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:56:13.54ID:rWhPU+yD0
1ブギー ★2020/11/21(土) 09:12:29.88ID:lPU0Um+F9

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、わたしたちの生活に欠かせなくなった消毒液。
飲食店などの店頭で手指を消毒するのも当たり前となったが、まさかの事態が起きた。

コーヒーチェーンの「スターバックス」で、消毒液の中身が別の液体と取り違えられ、女性の皮膚がただれるなど全治2週間のけがをしたことが、FNNの取材でわかったのだ。

両手にやけどをした20代の女性は、手袋をはめての生活を余儀なくされている。

被害にあった女性「子どものごはんを作ったり食べさせたり、お風呂に入れたり...すごく不便を感じていますね」

女性がやけどをした原因は、コロナ禍の生活に欠かせないものとなった消毒だった。

11月上旬、女性は1歳の子どもを連れて、東京・豊島区にあるコーヒーチェーン「スターバックスコーヒー 東武池袋店」を訪れた。
そして、来店客向けに置かれた店の入り口付近のアルコール消毒液で手を消毒したところ、まさかの事態に見舞われた。

被害にあった女性「アルコールにしてはべったり、まとわりつくな...と思いながら塗ってたんですけど、すぐにひりひりしてきて、もうだんだん熱を持ってきて熱くなって、やけどみたいに痛くなりました」

手は白い粉を吹いたような状態で、ヌメリを感じたため、急いで手を洗ったという。
女性が手を洗った後に撮影した画像では、手全体が赤く腫れ、ただれているのがわかる。

手には、やがて水ぶくれができ、強烈な痛みに襲われた。
女性が消毒ボトルの中身を疑い、店側に尋ねると、驚きの説明があったという。
0376非通知さん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:56:40.16ID:rWhPU+yD0
被害にあった女性「消毒液のポンプの中身を詰め替えた際に間違えてしまって、業務用の食洗機の洗剤の原液を入れてしまいましたと、申し訳ありませんということで...」

ボトルの中身は、業務用食洗機に使うという洗浄剤の原液。
アルコール消毒液と間違えて入れてしまったという。

女性は、普段は子どもの手も消毒しているが、被害にあった日は先に異変を察知したため、子どもは無事だった。

被害にあった女性「こんなに皮膚が薄くて柔らかい子どもの手にもし塗っていたら、もう溶けてなくなっちゃうんじゃないかなっていうぐらい。おそろしいなと思います」

女性はすぐに病院へ向かい、手当てを受けた。
医師の診断は、薬品によって起きた化学熱傷で、全治2週間だった。

スターバックスコーヒージャパンはFNNの取材に対し、事実関係を認めたうえで、「全店舗に注意喚起を行い、被害女性とは真摯(しんし)に話し合いを進めている」と回答している。

では、消毒液と間違えたという食洗機の洗浄剤とは、どんな薬品なのだろうか?

はなふさ皮膚科 久我山院 花房火月理事長「手がヌメヌメして、タンパク質を溶かすようなことが示唆されるのですが、それもやっぱりアルカリ性の特徴だと。皮膚の表面を溶かしてしまって、深い傷ができてしまうということも考えられる。その場合、完治するまでに数カ月かかる場合もあります」

やけどを負った女性は今回の事故がトラウマとなり、店などでアルコール消毒をすることに恐怖を感じるようになってしまったという。

被害にあった女性「今は、もうどこに置いてあるのも信用してないから、これ(持参の消毒液)を持ち歩いて入店するようにはしています」

女性は、同様の事故がこれ以上起きないことを心から願っている。

被害にあった女性「本当に許せない気持ちがあります。今後同じような被害が出ないように、対策をしっかり教えてほしい」
0377非通知さん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:57:12.57ID:rWhPU+yD0
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201119-00209736-fnn-000-4-thumb.jpg


https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/4/c/-/img_4c9678725683fa9a15fd366fc47e1f6e212320.jpg


https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/d/7/-/img_d7b377fb6d70a8afd6f05c6ef1f52887203851.jpg


https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/-/img_a7f42105a7f2d03f933fb7a4079ab241277333.jpg


https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/8/4/-/img_84a62986515881f965a7e6d416983400333090.jpg


https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/a/7/-/img_a7218092afdb5d5b8b3ca9a5637f3781361915.jpg



11/19(木) 23:48 フジテレビ系(FNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ecf868b631bcaea634bee3e6d5539e1975bf730
0378非通知さん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:29:47.51ID:r7iXlXgi0
1首都圏の虎 ★2020/11/27(金) 21:07:10.81ID:biHVWKgO9

ゼリア新薬工業(東京)の新入社員だった男性=当時(22)=が自殺したのは、新人研修で人格否定されたことが原因だとして、両親が同社などに損害賠償を求めた訴訟は24日までに、
東京地裁で和解が成立した。両親の代理人弁護士が明らかにした。

他に和解したのは人材育成コンサルタント会社のビジネスグランドワークス(BGW、東京)と同社の元講師。弁護士によると、元講師は哀悼の意を示し解決金100万円を支払った。
BGWは哀悼の意を表したが、その他の内容は非公開。ゼリア新薬との和解内容も明かされなかった。
 
男性は2013年4月に入社後、BGWの講師から「意識行動変革」と称した研修を受け、過去のいじめ被害や吃音(きつおん)を同僚の前で告白するよう強要された。
 
男性は強いショックを受けたと研修報告書に記し、約1カ月後に自殺。中央労働基準監督署は15年5月、「嫌がらせなどに該当する強い心理的負荷があった」として労災認定していた。
 
男性の父親(62)は24日、都内で記者会見し、「やっと息子の墓前に報告できる。『ブラック研修』のひどさの警鐘になれば」と話した。
 
ゼリア新薬は「和解は事実だが、詳細は差し控えたい」とコメント。BGWも「和解により終結したが、それ以上はコメントできない」と回答した。

2020年11月24日19時01分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112400944&;g=soc
0379非通知さん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:19:16.27ID:sgWYHQlz0
1雷 ★2020/12/06(日) 14:33:45.88ID:zpVdcYhb9
2020-12-05
■ドコモのahamoで大量の失業者が出る

ドコモのahamoプランへ大多数が移行した場合大量の失業者が出ます。
なんで?って思った人が大多数だと思いますが関連しているのです。

□オンライン完結プラン

オンラインで全てが済んでしまうので携帯ショップに来ません。
店頭に来ても対応できません。
ここが問題です。

□ドコモショップ店員はドコモ社員ではない

ドコモは直営店がありません。
すべてのドコモショップは「代理店」が運営しています。
(丸の内とかはドコモ子会社のCS運営ですが直営店ではありません)
他キャリアもキャリアショップ運営はほとんど代理店で、直営店は首都圏に十数店舗しかありません。
携帯ショップは代理店と言う名の下請けです。

□携帯代理店の収入はインセンティブ

代理店が何で儲けているかと言うと、新規契約などによる携帯キャリアからインセンティブです。
頭金、アクセサリの購入利益もあります。
インセンティブは新規加入、オプション加入などで携帯ショップに支払われます。
悪質な店舗だとディ○ニーベタ付けとか起こるわけですね。
店員が自爆営業することさえありました。
アクセサリーの販売も収入源なので、高額SDカード販売などもノルマになっていたりします。
(a○店員はウォーターサーバーのフ○シャスもやってるせいで水商売って呼ばれることも)
基本的に携帯教室やってるだけじゃ潰れます。
0380非通知さん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:19:39.97ID:sgWYHQlz0
□目的はインセンティブの減少

その携帯キャリアからのインセンティブですが、年々渋くなっています。
総務省がキャッシュバック規制とか始めた頃から怪しくなっていますね。。
さて、オンライン完結プランなので来店はありません。
来店がないということは店頭で新規契約とったり、アクセサリー販売する機会はありません。
必然的にインセンティブが減ります
要するに新プランは代理店に払うインセンティブを払いたくないということですね。
MNP移行も鈍ってきたし用済みということです。
まあ、これだけ安くすれば勝手に乗り換えますからね。
携帯ショップが潰れたところで、携帯キャリア社員が減るわけではないし痛くもなんともないということです。

□携帯ショップ減る

携帯代理店はインセンティブ減少で携帯ショップを維持するのが困難になります。
携帯ショップが潰れたら携帯ショップ店員は失業です。
携帯ショップが潰れたら携帯ショップを必要とする既存プランのユーザーも不便になります。
最寄りの携帯ショップが5kmから50kmになることもありえます。

□サポート料はちゃんと取るべきだった

携帯ショップはサポートではとほとんど儲かりません。
料金安くして、ちゃんとサポート料を取るという方法を取るべきでした。
既存プランがなくなるわけではないですが、今回のプランはいきなり、極端すぎると思われます。
0381非通知さん
垢版 |
2020/12/06(日) 16:20:07.04ID:sgWYHQlz0
□補足
実のところ、携帯ショップは正直増えすぎというのもあります。
2020年時点では295店減で、7912店舗です。
増やしすぎです。そのあと減りすぎです。
乗り換え競争バブルに乗って代理店が店舗増やしたあと、総務省がつっついて弾けてます。
総務省がすべての原因では?
https://anond.hatelabo.jp/20201205214933

主な代理店
コネクシオ(伊藤忠系)
MXモバイリング(丸紅系)
ティーガイア
光通信
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1284363.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1284/363/20201020_1.jpg
0382非通知さん
垢版 |
2020/12/06(日) 21:56:39.18ID:JuKJJP8B0
富士通うまいことやったな
0383非通知さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:48:24.58ID:TQS12OuE0
11号 ★2020/12/27(日) 17:30:28.51ID:A8kK51gz9
https://review.rakuten.co.jp/item/1/315185_10004706/1.1/sort6/

【完売】クリスマスケーキ 予約 2020 送料無料 『果物が集うヤドリギ』 ツリー型ケーキ スイーツ ケーキ

西内花月堂 [ クリスマスツリー フルーツケーキ ショートケーキ クリスマス ギフト パーティー] クリスマスケーキ
5,000円 送料無料
https://tshop.r10s.jp/nishiuchikagetsudo/cabinet/cake/2020xmas/xmas2020-6-img1end.jpg



購入者さん
購入者 2020-12-26

酷すぎます…

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/c58693cf116953173fea45e6e0072ad3db6b14fb.81.9.8.3.jpg



酷すぎます!
書き込みを見て不安を覚え、当方も到着時直ぐに中身を確認しましたが、その通りグチャグチャでツリーの型ですらありませんでした。
残念すぎて子供達にも見せておらず、他のお店へ買いに行く始末です。
初めてネットでケーキを購入しましたが2度としないと思いました。
お店も営業時間内にも関わらず留守番になっており繋がりません。
どうご対応して下さるのでしょう…
0384非通知さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:48:51.02ID:TQS12OuE0
ゆみ9892さん (1件)
30代女性 購入者 2020-12-25
イベント 家族へ はじめて
届いて直ぐみたら。。

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/c9d7c4faf1a767749bc5c55bfad3c2cf73e0959d.28.9.8.3.jpg



配送が問題なのかショップが問題なのか楽しみにしていたケーキが開けたらこんなことになっていました。
家族6人楽しみにしていたのに本当ネットって怖いと痛感させられました。二度と頼まないです。


じゅんともぞうさん (2件)
購入者 2020-12-26

ひどすぎるケーキ返金希望

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/6f5f332d06e9b004356e4181384b91fddf527a3c.82.9.8.3.jpg



箱を開けた瞬間ゾッとしました。
ケーキがぐちゃぐちゃでした…果物は散らばり下に落ち、そもそもの果物も少ない
土台に散らばったスポンジ
こんなひどいケーキ見たことありません
しばらくどうしたらいいか分からす
慌ててケーキ屋さんに行き違うケーキを買いました。クリスマスケーキですよ!
あり得ないです
これが5000円ですか?詐欺にあったみたいです。返品しますので返金お願いします。
0385非通知さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:49:30.42ID:TQS12OuE0
購入者さん
購入者 2020-12-25

非常に残念です

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/96fcc790148b50acf7b43398a73c3a87843c2d9b.57.9.8.3.jpg



24日午前中に指定しましたが届いたのは25日でした。それは忙しい時期なので想定内ではありましたがひどいのは中身でした。
写真の通り原型を留めておらず、ぐちゃぐちゃな状態に。。。特別な日に食べるものですので特に梱包、配送はしっかり行っていただきたいです。



購入者さん
購入者 2020-12-24

プレゼント 子供へ はじめて
ふざけています。

https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/e9d33e2cdc747b3eb80c6a82ffccea1d59e42894.79.9.8.3.jpg


https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/5047739fed3f75565c429cf2a4d77c3ef268df89.79.9.8.3.jpg
0386非通知さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:50:14.06ID:TQS12OuE0
詐欺にあったのでしょうか?
頼んだ指定の時間にケーキはこないは、開けたらぐちゃぐちゃになっているケーキが入っており、いったいどうゆう事なのでしょうか?
子供も楽しみにしていたのに、食べれる状態じゃないです。
写真と見た目は違うし子供ががっかりしています。
せっかくのクリスマス、どうしてくれるんでしょうか?
今すぐに返金をお願い致します。
着払いですぐに送り返します。
こんなケーキは食べれません。
それに腐っています。
これで5000円は馬鹿にしています。
とこが実力派のパティシエですか?
こんなケーキを送り恥ずかしくないのでしょうか?
怒りがおさまりません。


●通常のケーキ梱包
https://shappie.jp/style/wp-content/uploads/2016/10/cake_dome.jpg



●売られているケーキの写真
ps://i.imgur.com/yDZVbDN.jpg


ps://i.imgur.com/S2ZCS3T.jpg
0387非通知さん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:46:25.17ID:2GdC3I0E0
1りんごちゃん ★2020/12/29(火) 13:58:59.23ID:WERB4zdZ9

 公式サイトに「チョントリー」など特定の人種や国籍を差別する文章を掲載したDHC代表取締役会長の吉田嘉明氏(79)。
ネット上ではこの“ヘイト投稿”を受け「#差別企業DHCの商品は買いません」との不買運動が広がっている。

(中略)
吉田氏は社員に対して、 “サクラ”として自社商品の口コミをネットに投稿するよう指示し、
その対応如何によって、社員を“格付け”しているというのだ――。

「なりふり構わず逆襲に出なければならない」
 2020年8月20日、吉田氏名義で社内に“檄文”のような「通達」が社内に掲示された。そこにはこう記されている。

《同業者が空を覆いつくす飛蝗か野壺にうごめく蛆虫のごとく蝟集するこの業界においては、NO.1だけがかろうじて認識され、あとはクズインチキの扱いしか受けない》
《もう我慢ができない。なりふり構わず逆襲に出なければならない。DHCは宣伝がどこよりも稚拙である》

 現社員であるA子さんが語る。
「実はDHCの前期売上高が1000億円を切ってしまい、DHCが業界ナンバーワンの座から落ちてしまったんです。
会長はそのことについて、かなり怒っているようでした。その怒りの矛先はまず宣伝部に向かいました。
社内向け文書『通達』のなかで《DHCは宣伝がどこよりも稚拙である》《どこよりも売り方がへたくそである》と批判したのです。

 そして、新たな宣伝活動を始めるとして、社員に対し『らくがき板の活用』を指示したんです」(同前)

 “らくがき板”とは、DHCの商品を通販で購入した消費者のもとに送られてくる葉書のことだ。
そこに商品の口コミを書いて返送し、DHCが発行している会報誌に掲載された場合は1万円分の商品が当たる。
0388非通知さん
垢版 |
2020/12/29(火) 18:46:49.30ID:2GdC3I0E0
(中略)
ついに“サクラ投稿”を募集

 同「通達」で、ついに吉田氏は社内に向けてこんな募集を始めた。

《落書き版(原文ママ)に書かれた内容をデジタル化して、
それをファンの人に成り代わってあらゆるメディアに次から次へと投稿していく、これを副業でやってくれる人を募集する。
固定給制度でスタートは月給10万円。毎月一度報告をしてもらい、貢献度によって11万円、12万円、・・・、20万円と上がっていく。
DHCに愛社精神があり、是非やってみたいと思う人は応募せよ》(2020年8月20日「通達」より)

「つまり、消費者の方が書いた口コミを、あたかも自分が商品を使用した口コミであるかのように
SNSやほかの口コミサイトに投稿せよという社員への“サクラ投稿”の指示だったのです。
投稿先として、Instagram、Twitter、Facebook、YouTubeなどのSNSのほかに、『アットコスメ』などの大手口コミサイトも対象として指定されました」(A子さん)

「応募した後、自宅に大量の“らくがき板”のコピーが郵送されてきました。この中から、
自分の年齢や性別と近しいお客さまの口コミを選別して自分のSNSに投稿せよ、とのことでした。

 ルールは、口コミの文言を一字一句変えることなく投稿すること。
あくまでユーザーの方の口コミであり『口コミを捏造したわけではない』と主張したいのだと思います。
でも、なりすましであることに変わりはありませんよね……。投稿には罪悪感がありました」

 Bさんが“サクラ投稿”をしている間にも、DHCからは細かい指示があり、そのたびに少しずつルールが変わっていったという。

「当初はアットコスメなど大手美容口コミサイトに投稿する社員が多かったのですが、『運営に目をつけられるかもしれないから』と投稿制限がかかりました。
それ以降はInstagramやFacebookに投稿している人が多いようです。

 最初はノルマもなく、空いた時間に1、2件投稿するだけでよかったのですが、最終的には家族にも投稿してもらうことや、
1日2件以上投稿することが“有償投稿”の条件になりました」(同前)

(中略)
「ゴールド社員」という称号

《報酬を辞退したいと申し出てくれた奇特な人達には、家で仕事をしてもらうわけにはいかないので、
当然就業中の手がすいたときにやってもらうことになる。この人たちには「ゴールド社員」という称号を与え、
その愛社精神を将来にわたって尊崇の対象としたい》(2020年8月25日「通達」より)

全文ソースで https://bunshun.jp/articles/-/42629
0389非通知さん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:37:07.17ID:M5A/9PEg0
1weareQ ★2020/12/29(火) 12:01:59.20ID:g43Sic2J9
img.5ch.net/ico/3.gif
【内部文書入手】DHCのヤバすぎる勤務実態「産休取得で降格、査定基準に“愛社精神指数”、ボーナスのお礼を会長にファクス」
https://bunshun.jp/articles/amp/42630?page=1

公式サイトに「チョントリー」など特定の民族や国籍を差別するような文書を掲載したDHC代表取締役会長の吉田嘉明氏(79)。ネット上ではこの“ヘイト投稿”を受け「#差別企業DHCの商品は買いません」との不買運動が広がっている。

「文春オンライン」の取材で、実は吉田氏の差別発言は常態化していたことが判明。吉田氏名義でDHC社内向けに不定期で出される内部資料「通達」と、現役社員(取材時)の告発をもとに、その実態を詳報した。(#1)

 しかし問題はこれだけではない。吉田氏は社員に対して、自社商品の口コミを書き込む“サクラ投稿”を指示していることが判明。消費者庁や文化庁に取材をしたところ、吉田氏が主導している“サクラ投稿”は景品表示法や著作権法に触れる可能性があるという。そのうえ吉田氏は、“サクラ投稿”を無償で引き受けた社員を「ゴールド社員」などと“格付け”していることも明らかになった。(#2)

 ヘイト発言に“サクラ投稿”——。こうした行為がDHC社内でまかり通ってしまう状況には、「人事」が影響を及ぼしているという。#1と#2で告発したDHCの社員A子さんとBさんが語る。
0390非通知さん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:37:30.66ID:M5A/9PEg0
大っぴらに批判すれば人事評価で最低点に
「私たちも会長のヘイト発言や“サクラ投稿”には嫌気がさしています。しかしそれを大っぴらに批判することはできません。もし“会長派”の誰かが聞いていたら、告げ口のFAXを会長に送られたり、人事評価で最低点の『2.0』をつけられてしまうかもしれませんから。

 DHCではボーナス前の時期に、社員同士で人事評価をし合う制度があるんです。しかもその評価軸が少し変わっているというか……」

 取材班が入手した「平成30年より新人事評価」と題されたDHCの内部文書には、次のように記されている。

《4.0 誰が見ても著しく会社に貢献している。能力が並外れて高く、この人がいなくなると会社は大損害である。誰よりも愛社精神に満ち満ちている。

 3.5 会社にとってかなり大切な人である。平均的な社員より間違いなく優秀であり、会社に確実に利益をもたらしている。愛社精神が感じられる。

 3.0 給料分は働いている。勤労意欲はあるが、結果が優れているというわけでもない。大企業のどこにでもいる並みの社員である。

 2.5 給料をもらうため、生活のために会社に来ている。こういう社員が蔓延すると会社は必ず衰退していき、やがては倒産につながる。

 2.0 問題外の社員。穀潰し。即刻辞めてもらいたい。
0391非通知さん
垢版 |
2021/03/21(日) 19:14:17.71ID:3vgQJHCO0
1スタス ★2021/03/19(金) 15:32:42.49ID:MW4bd9KB9

佐々木宏氏「調子乗って出したアイデア」謝罪文全文

東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出を統括するクリエーティブディレクター佐々木宏氏(66)が17日、辞意を表明した。組織委は17日深夜、佐々木氏の謝罪文を公表。
開会式に出演予定だったお笑い芸人、渡辺直美(33)の容姿を侮辱する演出案を考案していたとこの日、文春オンラインが報じていた。以下、謝罪文全文(原文ママ)

○謝罪文

昨年3月の私のLINEのグループラインの中において、オリンピック開会式のアイデアフラッシュを仲間うちでやり取りする中で、私のアイデア及び、発言内容に、非常に不適切な表現がありました。
出演者の候補として名前が上がっていた渡辺直美さんに対する演出アイデアの中で、宇宙人と地球人の接点的な役柄で、オリンピックの使者的キャラということで、オリンピックの語尾をピッグという駄洒落にして、
オリンピッグという名前のピンク色の衣装で、耳がぶたのはどうだろう、というような発案をしました。

中略
0392非通知さん
垢版 |
2021/03/21(日) 19:14:28.12ID:3vgQJHCO0
渡辺直美さんに対しては、大変な侮辱となる私の発案、発言となること。これは取り返しのつかないことです。心から反省して、ご本人、そして、このような内容でご不快になられた方々に、心からお詫び申し上げます。

文春さんから電話取材を受けた段階で、この私のLINE上での、大失言が表に出て、渡辺直美さんにも伝わるときが来たら、責任をとって辞表を出すべきと考えて来ました。

あと数ヶ月に近づいたオリンピック・パラリンピック開閉会式を日々死にものぐるいで準備するメンバーにも、本当に申し訳ない気持ちです。

先程、橋本会長には、夜分ではありますが、お電話で、私の辞意をお伝えしました。

あらためて、辞表を書かせて頂き、お届けするつもりです。

LINEが好きで、内輪でのやり取りのつもりでしたが、今回多くの方に伝わることになり、渡辺さんにはどのようにお詫びをしてもしきれないと思っています。
世界的な活躍をされ、個人的にも大変ファンでした渡辺直美さんに、この度のことで、ご不快な思いをさせてしまったことが、本当に悔やまれてなりません。心からお詫び申し上げます。

以下全文はソース先で

[2021年3月18日1時2分]
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202103180000017.html
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/img/202103180000017-w500_0.jpg
0393非通知さん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:34:43.70ID:F60X3BXH0
1雷 ★2021/04/29(木) 11:32:10.18ID:XGEXfsjT9

回線契約ない客への端末販売拒否が横行 総務省の覆面調査で明らかに
総務省が公表した覆面調査の結果、携帯キャリア3社の代理店で、回線契約がない客に対し携帯電話のみの販売を拒否するケースが多発していることが明らかになった。電気通信事業法に定める「通信料金と端末代金の分離」などが形骸化する恐れがあるとして、総務省は各社に是正を求める方針。

[樋口隆充,ITmedia]
2021年4月26日
 総務省が4月26に公表した覆面調査の結果、携帯キャリア3社の代理店で、回線契約がない客に対し携帯電話のみの販売を拒否するケースが多発していることが明らかになった。電気通信事業法に定める「通信料金と端末代金の分離」などが形骸化する恐れがあるとして、総務省は各社に是正を求める方針。

 端末のみの販売状況についての覆面調査は初めて。実施期間は2020年12月から21年2月。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク代理店の各店舗に対して調査した結果、回線契約がない客への端末販売を拒否した代理店の割合はそれぞれ22.2%、29.9%、9.3%に上った。
「(販売拒否は)キャリアそのものの方針」「端末購入には回線契約が付随することがルール」などの証言が販売員から得られたという。

 総務省はその後、3社に代理店の取り組み状況の調査を指示。3社からの回答では、販売拒否を確認した店舗は3.3%(ドコモ)、1.3%(KDDI)、2.3%(ソフトバンク)と、総務省の覆面調査の数値よりも大きく異なっていた。


(略)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2104/26/news148.html
0394非通知さん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:28:47.67ID:bNh059JE0
1雷 ★2021/04/26(月) 19:52:40.73ID:C5RTWLYt9

(略)

• 獲得しなければならない商材についての指標が多岐にわたり、通信サービスの契約に来た利用者に対して、
オプションや他業種の商材など、多種多様なものをお勧めしなければならない。利用者からは感謝をされることは少なく、スタッフは罪悪感ばかりがたまっていく。
• 評価が中位以下の代理店は手数料が相当程度絞り込まれ、経営が困難。
• 代理店ビジネスは、初期投資が大きく、1店舗出店するのに数千万円の投資が必要であり、数年間かけて投資を回収する必要がある。
急な手数料施策の変更は経営上の大きなリスクになる。

(略)

これまでの勤務の中で利用者のニーズや意向を丁寧に確認することをせずに
※1上位の料金プランを勧誘した ことがあると回答した者は4割強※2※3存在した。
これ以外の商材(高額なスマートフォンやオプション、アクセサ リ等)に関する勧誘と併せると、
多くの回答者は利用者のニーズや意向を丁寧に確認することをせずに勧誘を行ったことがあるという結果が見られた。

(略)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000747217.pdf

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/denkitsushin_shijo/02kiban03_04000689.html
0395非通知さん
垢版 |
2021/05/11(火) 20:40:51.09ID:jPiXRrgV0
1砂漠のマスカレード ★2021/05/11(火) 03:59:52.14ID:dXzHeXTF9

「IOC」と「五輪貴族」を支える商業的システムの実態…日本が変えたオリンピックの“あるルール”とは

東京五輪を巡っては、これまでにさまざまな問題が噴出してきた。何より深刻なのは、新型コロナウイルスだ。国内では沈静化の兆しはなく、ワクチン接種も諸外国から大きく遅れをとっている。世論調査でも中止・再延期を望む人が8割を超えており、大会が無事開催されるかどうかはいまだ不透明だ。

 ここでは、ノンフィクション作家の本間龍氏による『 ブラックボランティア 』(角川新書)を引用。やりがい搾取に非難が集まった無償ボランティアから、東京五輪の問題の核心に迫る。(全2回の2回目/ 前編 を読む)

「やりがいPR」で再び炎上
 2018年5月22日、以下のNHKニュースが話題になった。

〈 五輪組織委員会は、ことし3月、8万人を募集する大会ボランティアについて、1日の活動時間が8時間程度で交通手段や宿泊場所は各自が手配し、費用も自己負担とするなどの募集要項案を公表したが、ネット上では「こんな条件ならやりたくない」といった批判の声などが上がっていた。

  こうしたことを受けて、ボランティアの在り方などを有識者が検討する初会合が都内で開かれ、会議では「募集にあたってはボランティアのやりがいをわかりやすくPRしていくことが必要だ」といった意見が出された。〉

 語るに落ちるとはこのことではないだろうか。待遇面が劣悪であるとして批判が高まっているのに、その批判を横に置いて「やりがいPRを強化せよ」とはどこまで見当はずれなのか驚いてしまう。PRするのにも億単位の費用がかかるのだから、そんなことをするよりも交通費や宿泊費を支払う方がいいに決まっている。

 しかも、そのPRを実施するのがまたしても電通である。五輪で巨額の利益をあげる企業が人々に無償で働くことの重要さを説くとは、ブラックジョークとしか言いようがない。案の定、ネット上では「ボランティアには一銭も払わないのに、電通には億単位のPR費を払うのか」という批判が渦巻いた。

 この報道には続報がある。5月28日の共同通信は、「ボランティア検討委員会」の第2回会合で、「ボランティアの自宅や宿泊先から活動場所となる競技会場などへの交通費は組織委が支給すべきだとする提言をまとめた」と報じた。この有識者会議も、さすがに世論の批判を無視できないと考えたのだろう。
その後、交通費として1日あたり1000円の支給が決まった。

4/29(木) 6:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/657a00a09e1557cb59ae843f700615afadb248d7
0396非通知さん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:37:38.32ID:wYk7Zg0H0
1和三盆 ★2021/05/16(日) 13:02:29.22ID:jPC5McN29

バレーボール会場になってる有明アリーナ、オリンピック後電通などに1/5の価格で譲渡され、25年間使い倒された後の修繕費は都民持ちって知ってました?
#電通 #都議選2021
https://twitter.com/emil418/status/1393772246628376576?s=19
有明アリーナ
総工費357億円
https://www.decn.co.jp/?p=95209
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0397非通知さん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:24:35.52ID:Wzbr6JKD0
1スタス ★2021/05/17(月) 20:34:40.98ID:5pD5JovJ9
画像
ps://i.imgur.com/eGeSwXg.png

会社概要画像
ps://i.imgur.com/K8bmVBv.png

マーソ株式会社 会社概要
所在地 〒105-6017
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー17階
経営顧問:竹中 平蔵
設立 2015年2月
資本金 100,000,000円
https://www.mrso.co.jp/company/

ARRA.dot 5.17 17:03
https://dot.asahi.com/dot/2021051700045.html
誰でも、何度でも予約ができるのだ。セキュリティ設計は一体、どうなっているのか。
0398非通知さん
垢版 |
2021/06/08(火) 15:08:41.53ID:uopN+szO0
1爆笑ゴリラ ★2021/06/07(月) 19:52:13.73ID:3eBM8rus9
6/7(月) 18:59
J-CASTニュース

ファミマ店員がモニターで「のぞき行為」 TikTok投稿で発覚、本部が事実認める「不適切な行為で誠に遺憾」
店のモニターを凝視する店員2人(TikTok投稿の動画から)
 ファミリーマートの店員らが店のモニターで女性の胸をのぞくような様子を映した動画がネット上に投稿され、物議を醸している。店の天井にある防犯カメラに映った女性客の様子を見ていたのではないかとみられている。

 動画のアカウントは、すでに削除されているが、ネット上では、これでは安心してコンビニに行けないとの声も出ている。この騒ぎを受けて、ファミマは、大阪市内の店舗で実際にあったことを認め、「不適切な行為で誠に遺憾であり、厳正に対処したい」と説明した。

■「この子が1万円出したときに、今も見えてるよ」

 店のバックヤードに置かれた机の上にモニターがあり、男性店員2人がそれを凝視している。

 モニターには、店員がレジで女性客に対応しているような様子が映る。「この子が1万円出したときに、今も乳輪見えてるよ」。モニター前の店員の1人が、女性客がかがんだことで胸が見えたとしてこう言い、もう1人と顔を合わせて笑った。

 1人はあごマスクをして、タバコを吸っていた。もう1人はマスクなしだった。

 これは、動画アプリ「Tik Tok」に投稿された12秒間の映像の内容だ。現場には、少なくとも3人おり、うち1人が動画を撮っており、店員らの顔も映っている。

 動画については、ユーチューバーが2021年6月5日、自らのチャンネルで取り上げ、80万回以上も再生されるほど反響を呼んだ。

 動画を視聴したユーザーらからは、「これではコンビニに安心して行けない」「買い物をしただけで性の対象にされるのは無理」といった声が寄せられた。
この店員らを知っているという人からユーチューバーに電話が来て、大阪の店舗だと報告され、ユーチューバーが店に電話して問いただす場面もあった。
ファミマ「処分などを含めて厳正に対処したい」
0399非通知さん
垢版 |
2021/06/08(火) 15:09:32.04ID:uopN+szO0
動画を投稿したTik Tokのアカウントは、すでに削除されており、モニター前の店員1人のアカウントだというインスタグラムも話題になり、このアカウントもその後削除された。

 ネット上では、ファミマ本社に動画や店舗の情報を伝えようとする動きも見られる。

 ファミリーマートの広報部は6月7日、J-CASTニュースの取材に対し、動画は、3月中に大阪市内の店舗で撮影され、6月3日にTik Tokに投稿されたと明かした。社内調査を行って、4日に状況を把握したという。

 撮影者も含めて3人は、同社の店員だとした。Tik Tokに動画を投稿したのも、店員かについては、調査中のため答えられないとしている。

 モニターに映ったのが店の防犯カメラの映像かどうかについても、調査中のため答えられないという。防犯カメラの映像は、一定期間録画しているといい、店員が見られるかについては、店の状況で異なるとした。

 店員の1人だとされたインスタにも、動画が一時投稿されていたとの情報もあるが、同社では調査中だとしている。

 店員が店内にいるときは、マスクを着用するよう指示しており、タバコは原則として禁止だという。

 動画の内容については、「このような不適切な行為があったことは、誠に遺憾であり、処分などを含めて厳正に対処したいと考えています。全店的に指導・教育して再発防止に努めたい」と話している。3人の現在の状況については、説明を差し控えたいとしている。

(J-CASTニュース編集部 野口博之)

ttps://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210607-00000015-jct-000-3-view.jpg


ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd2459a5316aee98cfe26f42c3c7c7f2d419a103

動画は下記のURLから
ttps://twitter.com/tk_3751/status/1401201739592736774?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401非通知さん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:57:09.83ID:OoRKqjpe0
1朝一から閉店までφ ★2021/07/02(金) 13:09:12.56ID:aJSFCV8L9
《千葉・八街“飲酒暴走“児童5人死傷》
不祥事隠しで2度社名を「改名」 容疑者の勤務先親会社は7年前にも死亡事故を起こしていた!
社内での飲酒も常態化。未成年参加で酒を飲むことも…

「文春オンライン」特集班 17時間前

 6月28日の午後、千葉県八街(やちまた)市で、トラックが下校中の小学生5人の列に突っ込み児童2人が死亡した事故。
危険運転致死傷罪で千葉地検に送致された運転手の梅沢洋容疑者(60)の呼気からは、基準値以上のアルコールが検出された。





南武の”不都合な真実”とは…?

 業界関係者からは「勤務前のアルコール検査は常識」といった意見も聞こえるが、梅沢容疑者の勤務先である南武運送の親会社「南武」の担当者は30日
「運転手の飲酒の検査はしていなかった。私の覚えている限りではこの事件の他に現場で人が死亡したような事故はありません」と説明した。

 しかし、関係者の証言から浮かび上がったのは、安全管理を杜撰にしてきた南武の“不都合な真実”だった――。実は、南武は7年前にも死亡事故を起こしていたというのだ。同社をよく知る人物が語る。

「2014年8月には『南武』の前身である『南武建設』が現場を管理していた東京都江戸川区のマンション建設現場で死亡事故が起きています。40kg以上の鉄筋が220本も倒れ、従業員3人が下敷きになりました。
30歳だった男性と、29歳のキューバ人男性の2人が死亡し、40代の男性が重傷を負う大事故でした。
普通なら建築用の鉄柱は完成してから現場に届けるのですが、トラックの積み荷を軽くするために鉄柱の中身が空洞のまま運び、それを現場で完成させる作業中に鉄柱が倒れたことが原因です。
事故後は社内の空気がかなりどんよりし、会長や社長と会っても事件について聞ける空気ではなかったようです。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
ttps://bunshun.jp/articles/-/46570
0402非通知さん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:25:48.52ID:xa1jn9lw0
1ネトウヨ ★2021/07/20(火) 19:19:47.67ID:YRQnaaFB9
※本文は有料記事につき見出しまで

http://twitter.com/shukan_bunshun/status/1417379593586049025
週刊文春 @shukan_bunshun
「障がい者イジメ」小山田圭吾“一派”を抜擢したのは「渡辺直美侮辱男」だった
#週刊文春
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b1404

関連記事
「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン
https://bunshun.jp/articles/-/44102

 3月25日に聖火リレーのスタートを控える東京五輪。
その開会式の責任者が、出演予定者の渡辺直美をブタとして演じさせるプランを提案し、
関係者から批判を受けて撤回に追い込まれていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。
一連のやり取りを示すLINEを入手した。
 このプランを提案したのは、開会式の演出を指揮する「総合統括」を務める佐々木宏氏(66)。
(略)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0403非通知さん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:13:13.65ID:xa1jn9lw0
1ボラえもん ★2021/07/20(火) 18:59:01.39ID:Nev2fjfD9
※本文は有料記事につき見出しまで

http://twitter.com/shukan_bunshun/status/1417379593586049025
週刊文春 @shukan_bunshun
「障がい者イジメ」小山田圭吾“一派”を抜擢したのは「渡辺直美侮辱男」だった
#週刊文春
ttps://bunshun.jp/denshiban/articles/b1404

関連記事
「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン
ttps://bunshun.jp/articles/-/44102
 3月25日に聖火リレーのスタートを控える東京五輪。その開会式の責任者が、出演予定者の渡辺直美をブタとして演じさせるプランを提案し、関係者から批判を受けて撤回に追い込まれていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。
一連のやり取りを示すLINEを入手した。
 このプランを提案したのは、開会式の演出を指揮する「総合統括」を務める佐々木宏氏(66)。
(略)


 東京五輪・パラリンピックの開閉会式の企画、演出で統括役を務めるクリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)が、タレントの渡辺直美さんの容姿を侮辱する演出を提案したことを受けて、辞任を表明した。
佐々木氏は、大手広告会社の電通出身で有名なCMを多く手掛け、数々の賞に輝いてきた。
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/92270
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0404非通知さん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:21:02.02ID:xa1jn9lw0
1ぐれ ★2021/07/20(火) 09:30:34.78ID:u2TKxWvj9
※2021/07/19 05:56デイリー新潮

 源頼朝も崇敬したことで知られる鎌倉・鶴岡八幡宮で神をも恐れぬ騒動が起きている。トップの宮司が神社を私物化し、「女」までいると告発されたのだ。

 ***

 鶴岡八幡宮の起源は平安時代にまで遡る。源頼朝の祖先にあたる頼義が京都にあった石清水八幡宮を勧請(神の分霊を移し祭ること)し、その後、頼朝が現在の地に遷(うつ)したのである。

 そんな由緒正しき神社の神職が続々退職しているという。発端は、20年以上にわたり鶴岡八幡宮に君臨してきた吉田茂穂宮司(79)にまつわる怪文書だ。

「1年ほど前に、鶴岡八幡宮の総代で千葉商科大学教授である宮崎緑さんのところに怪文書が届いたそうです」

 とは、事情を知る鶴岡八幡宮の関係者。

「そこには、とある女性と宮司が親密な関係にあり、神社から月に80万円もの報酬が支払われているということが書かれていた。
宮司と女性が食事をする写真も同封され、他の総代にも同様のものが送られていました」

 怪文書に書かれたのは境内にあるカフェを運営する40代の女性だった。
0405非通知さん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:22:13.06ID:xa1jn9lw0
「2年前にカフェをオープンする際、運営できる会社が見つからず、飲食店を切り盛りした経験があるその女性にカフェを任せた。すると、神社の中のことにまで口を出すようになったのです」(同)

“辞めてくれ”と迫られ…
 彼女は旧知のコンサル会社を神社に紹介したのだと、この関係者が続ける。

「するとこの会社に境内にある美術館のグッズデザインを任せ始めたほか、年会費制の崇敬会の運営方法やお守りのデザインにもアドバイスを仰ぐようになりました。
女性の報酬もあまりに高く、神職から宮司と彼女が神社を私物化しているのではないかという声があがっていました」

 結果、先の怪文書がまかれることになったわけだ。が、それを知った宮司は激怒。犯人捜しを始めたという。

「首謀者とされた男性神職ら怪文書への関与を疑われた職員らを査問し、そのうち6人が宮司から“辞めてくれ”と迫られ、依願退職となった。こうして怪文書と全く関係ない人まで辞めさせられてしまったのです」(同)

続きは↓
0406非通知さん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:59:34.79ID:xa1jn9lw0
1potato ★2021/07/20(火) 17:15:57.07ID:mED4+xpx9
2021年7月20日

この度の田辺晋太郎氏のSNS上の発言について

この度、「肉鍋つゆ」シリーズの監修を受けた、肉マイスターの田辺晋太郎氏のSNS上での発言について、弊社にも多数のご意見を頂戴しております。

田辺晋太郎氏との契約は、本年6月30日に終了しており、これらの商品はすでに終売しております。

今期は、7月15日に発表させていただいた通り、新商品「うま肉鍋つゆ」シリーズを発売いたします。こちらの新商品につきましては田辺晋太郎氏の監修は受けておりません。

現在、弊社のホームページでは、旧商品と新商品の入れ替え作業中で、田辺晋太郎氏の登場するコンテンツが一部残っておりました。ご不快な思いやご懸念を抱かせてしまったことにお詫び申し上げます。

弊社は「公正・公平であること」を企業行動規範に掲げており、あらゆる差別やいじめ、虐待などの人権侵害について、これを容認するものではありません。

ttps://www.yamasa.com/news/2021/others0720/
0407非通知さん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:33:36.70ID:RCcWK9iH0
1ぐれ ★2021/07/25(日) 13:05:56.90ID://pUdsJ49
※7/24(土) 11:01デイリー新潮

 全国で約250店舗を展開し、年商180億円以上を誇る日本最大級の美容室グループ「EARTH(アース)」。
創業者でアースホールディングス代表取締役を務める國分利治氏(62)は、近年、「マツコ会議」(日本テレビ系列)などテレビ出演も多く、
プール付き10億円豪邸やフェラーリ所有など豪奢な生活ぶりが注目を集めている。

 ***

 國分代表は、自著『地道力』(PHP研究所)の中で、『私の経営方針は、これは今も変わっていませんが、『お客様第一』です』と綴っている。
また、〈常に店をキレイに保ち、お客様を大切にしようという姿勢を表すことは、どんなサービスを提供するか以前の問題〉とし、清潔さへの強いこだわりも披露している。

 だが、國分代表が著書で綴っていた言葉と、お店の実態はかけ離れたものであったと語るのは、元アース従業員の町田貴子さん(仮名)だ。

 町田さんは、銀座のクラブに勤務していた時に國分代表と知り合ったのが縁で、アースに勤めることになったという。

「2018年に、ホステスを辞めたことを國分さんに話したら、千葉県内にある店舗の受付の職を紹介してくれました」

 町田さんは、以前にも國分代表の紹介で、アースの短期の受付職をしていた経験がある。
0408非通知さん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:35:01.30ID:RCcWK9iH0
「でも、いざ働いてみたら、アースでは美容師免許を持たない従業員に頻繁にカットをさせていたり、
不衛生でお客様に出す飲食用の容器の裏側にびっしりカビが付いていたり、失望することばかりでした」

シャンプー台に下半身を……
 町田さんが特に驚いたのは、自身らの歓迎会も兼ねた店舗での飲み会だった。

「営業終了後、お酒や食べ物を買ってきて店舗内で飲み会をしました。みんな酔って、ある男性従業員はふざけてパンツだけの姿になり、踊っていました。
さらには、パンツも脱いで全裸になり、薄いビニール袋を巻き付けただけの姿でシャンプー台にお尻を突っ込んでいたことです」

 その場にいた他の従業員は、止めるどころかゲラゲラ笑いながら動画を撮影していたという。

「この店舗では、別店舗のオーナーの妹さんもスタイリストとして在籍していて、飲み会に参加していました。
オーナーの妹さんなので止めるかと思ったら、彼女もゲラゲラ笑って楽しそうにしていたのです。
この店舗のオーナーも、飲み会に参加したのですが、後日、あの動画はSNSとかに載せないでね≠ニ釘を刺されました」

続きは↓
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/15b6417776bdc930bb066b476ffc95bfd4e8472a
0409非通知さん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:54:21.63ID:RCcWK9iH0
1Egg ★2021/07/25(日) 11:30:37.82ID:lUKgykbF9
(三枝成彰/作曲家)

 オリンピック開催招致のための票が買われる瞬間を目撃したことがある。いまから四半世紀近い昔のことだ。

 当時懇意にしていた超やり手広告マンのAさんと海外にご一緒した際に、「お客さんと食事をするので、ついてきてほしい」と言われた。招かれたのは個人宅で、相手はアジアの某国のIOC委員だという。
その席でAさんが切り出したのは、間近に迫ったIOC総会のことだった。次期オリンピックの開催地が委員の投票で決まる。
Aさんは「ぜひ日本に1票を」と頼み込み、相手は了承した。すでにAさんは亡くなられて久しく、もう時効だと思って記すが、票の買収が実際にあると知って驚いた。

 その1票を手に入れるため、委員の子女の米国一流大留学の斡旋や現地での生活費の算段まで広告マンが世話をするという。見事“ご成約”のあかつきには、その費用を広告代理店はクライアントの企業に負担させる。
その見返りに広告代理店は、カネを出した企業のスキャンダルや、伏せておきたい不都合な情報が世の中に出ないよう、マスコミを押さえるのに一役買うという巧妙な仕組みだ。

 こうした“汚れ仕事”やネゴの類いは、政府の看板を背負った人間にはできない。それを何でも屋として請け負うのが広告代理店である。おそらく大阪万博が決まった裏にも、彼らの奔走があったのだろう。

 世界的イベントの開催で“国威発揚”をもくろむ国にとって、誘致は政権の命運を懸けた戦いになる。政府や開催都市による表の交渉とは別に、Aさんのような広告マンたちに裏でロビー活動やバックアップをしてもらえるかどうかで勝負が決まる。

 彼らにとってオリンピックはおいしい仕事だ。スポンサー各社と政府を取り次ぎ、関連イベントの制作進行を請け負い、テレビの放映権と各媒体の広告掲載を管理して莫大(ばくだい)な手数料を手にする。
Aさんがいた代理店の社長は全社員に向けて、「東京オリンピックで1兆円を稼ぎ出す」と号令したとか。
オリンピックは4年に1度の大きな商機。これにどう食い込むかに社運を懸けているのだろう。
0410非通知さん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:55:27.87ID:RCcWK9iH0
■モラルも消え失せた

 一方、オリンピックで政権の支持率を上げ、次の選挙で勝ちたい政府にとって、広告代理店は便利な存在だ。政治家や役人が表立ってできない面倒なことの一切をカネ次第で丸投げできる彼らを、大いに頼みにしているところだろう。
つまり両者の思惑は一致しているというわけだ。国民はまったくの置き去りである。

 2016年のリオオリンピックのとき、私はドイツにいた。ホテルでテレビをつけると、100チャンネルもあるのに大会の全中継をしている局はなかった。時代は変わり、もはやオリンピックはヨーロッパで視聴率を取れるコンテンツではない。
しかし関係者はその開催に固執し躍起になっている。

 来日したバッハ会長を菅首相らが歓迎し厚遇するさまは、まるで黒船でやってきたペリーを出迎える江戸幕府の役人のようだ。バッハ会長たちにあるのは古いヨーロッパ人のエリート意識で、日本人を完全に下に見ている。植民地を視察に訪れた貴族にでもなったつもりだろうか。

 開会式の音楽担当の小山田圭吾さん辞任にも呆れたが、今回のオリンピックをめぐっては、競技場の設計と大会のロゴマークのやり直しや総合演出の交代など、選ぶ側の見識を疑うことばかりが続いている。売れることを優先して人間性などのチェックをおろそかにするからこうなるのだ。

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210724-00000009-nkgendai-000-1-view.jpg

7/24(土) 9:06 日刊ゲンダイ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9447dc41c6d5c0b91127398e46a31085125b5fea
0411非通知さん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:05:31.73ID:RCcWK9iH0
1Egg ★2021/07/25(日) 12:01:18.65ID:SaL26C609

東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの文化プログラムに出演を辞退した絵本作家のぶみさん(43)が25日、自身のインスタグラムを更新した。

自筆の画像をアップし「おわび」とし、「オリンピック辞退の判断は、僕の未成熟さが原因です。皆様に不快な思いやご心配をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした」と謝罪。
「色々な記事やTwitterには、事実と異なる部分、切り取りも多くあります」とし、
「ぼくを信じて慕ってくださる皆様には、特に、疑念を抱かせてしまうこと、お騒がせしてしまっていることに重ねて、お詫びします」としている。

のぶみさんは、過去に発表した自作の中で教員へのいじめと疑われる行動を紹介するなどがインターネットやSNS上で拡散され、批判が集まるなどし、20日に出演を辞退している。

7/25(日) 10:08 日刊スポーツ
0412非通知さん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:15:01.82ID:nNC4Gc2K0
1ramune ★2021/08/05(木) 14:56:58.05ID:GyJpdfg+9

東京五輪の開会式で、女性タレントの容姿を侮辱する演出案を提案し、演出責任者を3月に辞任した佐々木宏氏(66)。
8月8日に実施される閉会式を巡っても、演出責任者を務めていた当時、天皇陛下に○×クイズへの参加を求める演出案を作成していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。
佐々木氏が作成した閉会式用のプレゼンテーション資料を入手した。

 資料の表題は、〈TOKYO2020 OLYMPIC GAMES CLOSING CEREMONY PLAN〉。昨年10月27日付で、全97ページ。
東京都の小池百合子知事へのプレゼンテーション用にまとめられたものだ。

宮内庁関係者は「唖然とせざるを得ません」

 IOCは閉会式には国家元首か、元首が指名する者の出席を定めている。今回、大会の名誉総裁を務める天皇陛下の名代として実際に出席されるのは、秋篠宮さまだ。

 宮内庁関係者が指摘する。

「天皇陛下が五輪とパラリンピックの開会式で開会宣言を述べられるため、閉会式は秋篠宮さまが出席される方向で、陛下の即位前から調整されていました。
ただ、天皇陛下が国内の団体などの名誉総裁職に就くことは通常ありません。それだけ、陛下にとって五輪やパラは思い入れの深い大会です。
閉会式は開会式と比べ、リラックスした雰囲気で行われるとはいえ、選手たちの奮闘を称え、労う大事な舞台。
にもかかわらず、軽い調子で○×クイズへの参加を求めるという計画が都知事レベルにまで進行していたというのは、唖然とせざるを得ません」

 佐々木氏にメールを通じて、閉会式の演出案の意図などを尋ねたが、期日までに回答はなかった。

 東京五輪開会式の演出を巡っては、佐々木氏が、前任の責任者だった振付演出家のMIKIKO氏を“排除”し、彼女の演出案を切り貼りしてきた問題などが指摘されてきた。

全文
ttps://bunshun.jp/articles/-/47697
0413非通知さん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:52:52.38ID:/7KaRDmu0
1右大臣・大ちゃん之弼 ★2021/08/11(水) 20:42:22.91ID:zEDJu6kv9
東京・豊島区の「コインランドリーモコモコ」。
8日午後7時半ごろの出来事。

乾燥機の中に何度も手を入れる男。
一度、店をあとにしたが、戻ってきて、スマートフォンを耳に当てながら、店内をうろついている。
すると、次の瞬間。
洗濯機を蹴った。
さらに、通話を終えたのか、乾燥機に近づくと、何かに腹を立てたように洗濯物を中からつかんで、外に投げ捨てた。
さらに、続けざまに隣の乾燥機から洗濯物を引きずり出した。

男の暴走は、まだ続く。
入り口付近に向かうと、今度は棚をなぎ倒し、何度も何度も蹴った。
男の怒りは、まだ収まらない。
いったん、入り口から離れ、最後にとった行動は...。
先ほど倒した棚を持ち上げ、入り口のガラスに投げつけた。
その後、確認すると、入り口の窓ガラスは大きくひび割れ、修理費用はおよそ7万円ほどだという。
被害に遭ったコインランドリーは、5月にリニューアルしたばかりだという。

被害の報告を受けた社長の早乙女豪さんは、「このラックをバンバン、バンバン、ガラスに当てて割ったという感じ。だいぶビデオ見ると暴れていた。
わたしもいろいろいたずらされることがあるが、ここまでやった人は初めて。やっちゃったことだからとは言わないが、
迷惑する人もたくさんいるということを捕まったときにわかってほしい」と話した。

警視庁は、関係者の立ち会いのあと、12日以降、被害届を受理する予定だということで、器物損壊事件として捜査を始めているという。

FNN PRIME 2021年8月11日 水曜 午後7:05
https://www.fnn.jp/articles/-/222742
0414非通知さん
垢版 |
2021/08/16(月) 09:14:40.26ID:ZHaJXryA0
テルル 鎌ヶ谷店 にながわ
0415非通知さん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:32:26.84ID:P2EW6YlN0
1影のたけし軍団 ★2021/08/18(水) 19:25:12.01ID:PK8tC5uK9
ワタミ、社員はワクチン原則接種 

外食大手のワタミは新型コロナウイルスワクチンを原則接種するよう社員に求める。望まない場合はPCR検査を毎週受けてもらう。
安心感を醸成して集客につなげる。

接種を巡ってはマイクロソフトなど米国企業に義務化の動きがあるが、
日本企業は「個人の意思を尊重する」と総じて慎重だ。

ワタミの原則接種という強い措置は企業の業務正常化に向けた議論に一石を投じる。

ワタミの渡辺美樹会長が日本経済新聞の取材に応じて明らかにした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17CYW0X10C21A8000000/
0416非通知さん
垢版 |
2021/08/21(土) 18:33:32.21ID:KtdXXg7r0
1朝一から閉店までφ ★2021/08/19(木) 17:10:52.51ID:fDpMwR9w9
9ポスト編集部2021/8/18

引っ越ししてから、荷物が届くたびに壊れていることを不審に思った動画投稿者さん。監視カメラの動画にはその理由が映し出されていました。

https://youtu.be/FAkwONnag8A

荷物を持って配送車から降りてきた職員の男性。すると、次の瞬間荷物を放り投げていったのです。
他の日の動画を見ても、やはり荷物を放り投げている様子が映し出されていました。
動画投稿者さんの荷物の中には高価なカメラなどもあり、それも壊れていたそうです。
動画には「配送の時点でこの扱いということは、誰も見ていない仕分けの段階ではもっと酷い扱いを受けているのではないかな?」
「これだから私はお店で買うようにしている」「仕分けではもっと酷いよ」などのコメントが寄せられています。
大切な荷物がこんな扱われ方をしていると思うと悲しいです。

https://9post.tv/301317
0417非通知さん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:46:08.72ID:6MRgxw3R0
1パンナ・コッタ ★2021/09/04(土) 17:41:52.51ID:IQprIBAu9

携帯電話ショップの店員の電話の対応が気にくわず、店に出向いて店員に暴行を加えた疑いで、48歳の男が逮捕されました。

 暴行の疑いで逮捕されたのは、札幌市中央区に住む、自称派遣社員の48歳の男です。
 警察によりますと、男は、3日午前11時45分ごろ、札幌市中央区南9条西6丁目の携帯電話ショップの男性店員の胸ぐらをつかみ、そのまま壁に押し付けた疑いがもたれています。
 男は正午過ぎに駆け付けた警察官によって現行犯逮捕されました。
 警察によりますと、男は、店に行く前、携帯電話の契約について電話で店員と話していました。
 警察の調べに対し、男は「店員の態度が気に食わなかったので店まで出向いた」と話し、容疑を認めているとのことです。
 被害に遭った男性店員が電話の応対をしたのかどうかはわかっていません。
 警察は、男が店に向かう前に、電話でどんなやりとりがあったかなど、詳しい経緯を調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/62812875aaa5e45100b1de340d2250849ce113e3
0418非通知さん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:20:28.98ID:AZ/dl/5C0
1トモハアリ ★2021/09/10(金) 21:31:17.88ID:wFI23xgc9

ネッツトヨタ山梨で、車検整備の検査の一部が未実施、または不適切だった車が2年間にわたって260台あったことがわかりました。
ネッツトヨタ山梨本社セイリア店によりますと、8月6日までの2年間で計260台の車で、車検整備の検査の一部が未実施、または不適切だったということです。
未実施の項目は排気ガスの成分の検査で、不適切だったのはフロントタイヤの角度やヘッドライトの明るさ、それにブレーキの効きなど4つの検査項目でした。
この問題は8月18日、関東と山梨の運輸局による監査で浮上しました。
ネッツトヨタ山梨は「道路運送車両法に抵触する事態を引き起こしてしまいお詫び申し上げます」ととしています。
ネッツトヨタ山梨では、すでに対象者全員に謝罪と連絡をしていて順次、再検査を実施しているということです。

9/10(金) 19:37
(UTYテレビ山梨)Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b92472489b105b87c0d7f883eb18ccdc948a481e
0420非通知さん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:55:08.30ID:zgLnO0He0
1朝一から閉店までφ ★2021/09/29(水) 13:14:46.53ID:64a15Ob79
2021.09.29 ビジネス

「勉強しまっせ」「仕事きっちり」などと歌ったり踊ったりする強烈なインパクトのCMでおなじみのサカイ引越センター。現在のCMでも「親しみやすさ」や「まごころ」をウリにするサカイ引越センターだが、不明瞭な給与支払いや過労死レベルの残業が常態化しているとし、同社20代社員6人が2021年5月に労働組合を結成した。

 組合役員であり分会長でもある大森陸(25歳)氏を筆頭に、現在の組合役員はすべて20代。2020年に入社して間もない大森氏と年齢の若い社員たちが、一体どのように組合を立ち上げたのだろうか? 組合を結成したキッカケとともに、大森氏に尋ねた。





サカイ引越センター組合結成のキッカケ

「入社してすぐに、『給料が低い』と同僚などから聞いて時給に換算したところ、神奈川県の最低賃金1,012円を下回る状態だったことが組合結成のキッカケです。また、基本給が6万円のうえ、残業手当や深夜手当などの計算方法も不明瞭ということに衝撃を受けました。
 年に2回のボーナスも、金額は6万円ほど。さらに、お客さんの荷物を壊したり、車両事故を起こしたりすると、減額、あるいはもらえなくなります」
 支社によっては繁忙期の残業が月120〜160時間と過労死レベルにもかかわらず黙認状態だったほか、パワハラ行為、労災隠しや社員寮への立ち入り検査・撮影、勤怠の時間操作など問題は山積み。靴や帽子などの作業着代を給料から天引きするシステムにも疑問があった。
「そういった労働環境に悩んでいたとき、『組合を立ち上げて、会社に訴えてみればどうか』と声をかけてくれたのが、母の古くからの友人で、いま組合の特別顧問を務めてくれている方でした」





組合結成までの道のり
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://bizspa.jp/post-512768/
0421非通知さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:33:56.56ID:0UJjlt2h0
1ネトウヨ ★2021/10/23(土) 18:18:37.61ID:D7FkJEl+9

 ツイッター投稿で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の参院議員2人が10月6日付で、都内のWEB会社を相手取り、損害賠償を求める訴訟を起こした。

「ツイッター上で野党議員やマスコミに対し、誹謗中傷めいた投稿を重ねていたのは、匿名アカウントの『Dappi』です。19年6月に開設されたアカウントで、フォロワーは約17万人。
立憲議員の発信者情報開示訴訟で、Dappiを運営するのが、『ワンズクエスト』であることが明らかになりました」(政治部記者)

 同社の設立は01年。民間信用調査会社によれば、従業員15名、昨年の売上高は2億1000万円だ。主にWEBサイトの企画、制作などを手掛けてきたが、

「提訴を受け、ワンズクエストと自民党との関係に注目が集まっています。例えば、東京新聞(10月13日付朝刊)は自民党東京都連がサーバー代などとして数十万円を支出していることを報じました」(同前)

 加えて、週刊文春が改めて政治資金収支報告書を精査したところ、自民党からワンズクエストへの支出は数十万円単位に留まらなかった。

「自民党東京都連」の収支報告書を遡ると、14年に、資料作成代やWEBサイト制作代として計約120万円を同社に支出していた。

 19年には自民党政経塾という費目で、テープ起こし代と塾生証製作代として約42万円を支出。政経塾は都連が運営する政治塾だ。テープ起こし代や塾生証製作代名目の支出は、16年や17年の収支報告書にも登場する。

 こうした支出を累計すると、14年から19年までの6年間で約565万円に上るのだ。

(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ca10cdc6cc28e7c7c58bbb7cb247aaa6ccb9f8c
0422非通知さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:35:30.82ID:0UJjlt2h0
1名無し募集中。。。@ベクトル空間 ★2021/10/23(土) 13:44:22.83ID:SuD4d1Mi9

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-10-23/2021102301_03_0.html
(全文はリンク先を見てください)

ウソ情報で野党やメディアを攻撃する投稿をしていたツイッターの匿名アカウント「Dappi」。
その運営にかかわっていた企業の社長は、自民党本部の事務方トップ・事務総長の親戚だった―。
フォロワー数17万超と大きな発信力を持つ「Dappi」。
自民党や維新を持ち上げる一方、政権を批判する野党やメディアに対しては
事実と異なる情報を投稿し拡散させてきました。
その運営にかかわっていたのが個人でなく、自民党と取引のある企業だったことが大問題になっていました。

企業の存在が浮上したきっかけは、立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員による発信者情報の開示請求でした。

「Dappi」は2020年10月25日、森友事件で公文書改ざんを強要され自殺に追い込まれた
財務省近畿財務局職員についてのコラムを要約。
「近財職員は杉尾秀哉や小西洋之が1時間吊(つ)るしあげた翌日に自殺」などと投稿しました。
自殺した近財職員に説明を求めたことも面会した事実もない両議員。
投稿で名誉を傷つけられたとして損害賠償請求訴訟に向け、東京地裁に発信者情報の開示請求を申し立てました。
それが認められ、アカウントに関与していたのが企業だと判明。両議員は10月、訴訟を起こしました。
日曜版編集部は、独自に問題の企業名を特定しました。都内のビルの一室に本店を置く従業員十数人のウェブ・広告制作会社です。
設立は01年11月。民間調査会社などによれば、得意先は「自由民主党」となっています。
一般市民が意見を発信しているかのような投稿が、実は自民党と取引のある企業が組織的に行っていた疑いが浮上したのです。
0423非通知さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:35:55.30ID:0UJjlt2h0
Dappi運営企業 自民が資金
ツイッターの匿名アカウント「Dappi」の運営に関わった企業の得意先がなぜ「自由民主党」なのか。
自民党関係者が驚きの証言をしました。
「その社長とは会ったことがある。『元宿さんの親戚』と紹介され、本人もそう名乗り、名刺交換もした。
自民党本部や都連を闊歩(かっぽ)していた」
「元宿さん」とは、自民党本部の事務方トップである事務総長の元宿仁氏(76)のこと。
同党の事務局長を務め、その後、新設された事務総長に就任しました。
日曜版編集部は複数の関係者の証言や登記簿などから、社長が元宿氏の親族である事実を確認しました。
元宿氏の父方の親族(群馬県在住)の不動産登記簿によると、社長は17年5月、同地に建物を新築し、所有者となっています。
社長はその際、住宅ローンを組みました。
抵当権者は独立行政法人住宅金融支援機構。その取扱店が、りそな銀行衆議院支店でした。
編集部の取材に同支店は説明します。「当支店は議員会館に勤めている方の福利厚生施設となっている。
そのため、一般の方は入れず、国会通行証を持ち、お勤めの方のみ利用や口座開設が可能だ」
民間人の社長がどうして衆議院支店を利用できたのか―。元宿氏の関与はなかったのか―。

同社の大口の収入源となっていたのが自民党です。

政治資金収支報告書によると同社は、「自由民主党東京都支部連合会」から
毎年ホームページ関係費や「自民党政経塾」の費用として支出を受けています。
第2次安倍政権下の13年以降だけでも、都連からの支出は計約725万円に上ります。

この企業に自民党が世論操作をさせていたとすれば、民主主義を揺るがす重大事態です。
巨額の政治資金を使って世論操作できることになるからです。

 日曜版編集部は、「Dappi」の投稿への関与や社長と元宿氏の関係について両者に質問しましたが、回答はありませんでした。
0424非通知さん
垢版 |
2021/11/02(火) 15:23:43.71ID:VQp/etZx0
てるる って評判悪いよね。経営方針で「敵を作らない」と経営者が言っているけど
敵だらけの現状を経営陣は理解しているのだろうか? そもそも経営陣もドキュン
だね。
0425非通知さん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:41:20.26ID:QQJ1if4n0
1BFU ★2021/11/18(木) 13:47:25.80ID:wqqA0VMw9

不明瞭な給与形態、労働基準法を無視した過労死レベルの時間外労働─。引っ越し業界最大手『サカイ引越センター』のブラックな一面が浮き彫りになった。
同社の20代の社員らは給与や労働環境の改善を求めて労働組合を結成。会社との交渉に乗り出したのだが、現状は熾烈を極めていて……。

繁忙期は月100時間を超える時間外労働も
 パンダのキャラクターや「勉強しまっせ」や「まごころ」などのCMでおなじみの引っ越し業界最大手の『サカイ引越センター』。

 リーズナブルな価格と、きめ細かなサービスがウリで、引っ越し件数は業界第1位をキープし続ける。しかし──。

「実態は給与形態は不明瞭で基本給は6万〜8万円。繁忙期には120時間を超える時間外労働。横行するパワハラ、事故や労災隠しなどが常態化しているんです」

 と言うのは同社で働くサカイ引越センター労働組合執行委員長の大森陸さん(25)。

 大森さんは今年5月、給与面や職場環境の改善を求め、神奈川県川崎市にある宮前支社のメンバーを中心とした労働組合を立ち上げた。

「僕は前職も引っ越し業界。サカイは一部上場企業だし、それなりにちゃんとしているのか、と思い中途採用で就職しました。ですが勤務時間のわりに給与は低く、これらを疑問に思うことがありました。

 上司に尋ねても“本社に聞いておく”とか“また今度”などとはぐらかされ、回答をもらえませんでした。そこで同僚たちと話し合ったところ、きちんと説明してもらい、不明瞭なものに関しては会社と交渉するため労働組合を結成することになったんです」
0426非通知さん
垢版 |
2021/11/18(木) 18:42:20.59ID:QQJ1if4n0
中略

疲労困憊、死亡事故も
 これは過労死レベルをはるかに超える時間。労働問題に詳しい代々木総合法律事務所の鷲見賢一郎弁護士も憤る。

「過重労働なんてレベルじゃないですよ。完全に労働基準法違反ですよ。
150時間働かされている証明は必要ですが、労働基準監督署に申告すれば調査に立ち入り、会社側に指導をします。
場合によっては検察に送って刑罰対象にしてもおかしくない。こうした状況は改善しないとだめです」

 当然、スタッフは疲労困憊。居眠り運転で事故を起こすケースは後を絶たない。

「事故を隠す管理職もおります。高速道路で工事車両に突っ込んだり、物損だけでなく、人身事故を起こし、亡くなった人もいます」(前出・組合関係者、以下同)

 24歳の男性社員は長時間の深夜勤務を終え、バイクで帰宅中に疲労から居眠り運転。電柱にぶつかる単独事故で亡くなった。
21歳の助手の男性はトラックのバック誘導中に車と電柱に挟まれて亡くなった。踏切で立ち往生して列車と衝突した接触事故も発生するなど同様の事故が何件も起きている。


全文はソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3bca66b3c6c61c8dc1942798ad48e27f5a326da
0427非通知さん
垢版 |
2021/11/18(木) 19:50:50.69ID:QQJ1if4n0
1七波羅探題 ★2021/11/17(水) 19:18:53.33ID:30GuKlH89
文春オンライン 11.17
https://bunshun.jp/articles/-/50112

 大手外食チェーン「ワタミ」の執行役員が、社員に対し、労働基準法で定められた残業時間の上限を超える労働を求めたと受け取れる発言をしていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。社内ネットで配信された動画を入手した。

 創業者の渡邉美樹氏(62)が12年ぶりに社長に復帰したワタミ。コロナ禍で外食事業が厳しい中、渡邉氏が新たな収益源として力を注いでいるのが、「ワタミの宅食」だ。11月12日発表の中間決算でも、宅食事業の売上高は約178億円で、国内外食事業の約75億円を大きく上回った。

 一方、ワタミを巡っては、過去に新入社員が過労自殺するなどブラックぶりが問題視されてきた。宅食事業を巡っても、昨年9月、営業所長の残業代未払いに関して労働基準監督署から是正勧告が出されている。さらに今年3月にも、月75時間を超える残業をさせていたとして、是正勧告が出されていた。

 その宅食事業のトップである宅食事業本部長に10月1日付で起用されたのが、執行役員の肱岡彰彦氏だ。

 10月の最終週、全国で数百名いる「ワタミの宅食」営業所の所長に向け、社内ネットで1本の動画が配信された。「週刊文春」が入手した動画によれば、肱岡氏は以下のように語っている(音声のみ公開)。

肱岡「11月の残業が増えるということは……増えるということは問題がありませんし、逆に言うと、増やして下さい。で、必ずいま述べたような施策を、必ずやるというふうに考えて下さい」
0428非通知さん
垢版 |
2021/11/18(木) 19:51:25.74ID:QQJ1if4n0
労働基準法で定められた残業時間の上限は原則的に月45時間だが、次のように続けた。

肱岡「残業に関してはですね、会社の考え方として、残業は必要に応じてして下さい、というスタンスですけれども。ただし皆さんの健康を考えて45時間というのを目安にしてます。ですから45時間というのを一つの目安として、上長とご相談をしてみて下さい。ただ11月はですね、強化月間ということで、45時間を超えるということがあってもいいというふうに考えてます。どうしても労働基準法に触れるので80時間というのはできませんけれども、45時間超えるということも、会社としては構いませんので」

 そして、動画の最後はこう締めくくったのだった。

肱岡「一番の優先順位を営業活動にすると。残業守る、ということじゃなく、営業活動するということを最重要に考えて頂いて、11月、頑張って下さい」

労働法に詳しい光永享央弁護士が指摘する。

「新入社員が過労自殺した際、渡邉氏らは全面的に責任を認め、再発防止を誓約した。ところが昨年、再び残業を巡って是正勧告を受け、悪弊を断ち切れていないことが窺えます。そんな中で、労基法の原則的上限である45時間を守るより営業活動が優先と発信すれば、長時間労働に苦しむ社員が生まれ、新たな犠牲者も出しかねません。明らかに不適切な発言です」
0429非通知さん
垢版 |
2021/11/18(木) 19:52:13.07ID:QQJ1if4n0
ワタミは肱岡氏の発言をどう受け止めているのか
 ワタミに事実関係の確認を求めたところ、以下のように回答した。

「当該執行役員はご指摘の動画内で『労働基準法を守った上で、残業する場合は上司に相談して適切な手続きをするように』とも発言し法令を遵守する姿勢の発言を明確にしております。実際、ワタミ宅食事業の今年度の平均残業時間は法令を下回る水準となっており、法令遵守を徹底しております。

 一方で会長兼社長の渡邉美樹が、労働環境改善を掲げる企業方針を打ち出している中で、今回の発言は誤解を生む表現であり適切でないと真摯に受け止め改善致します。

 渡邉からは、当該執行役員に対して今回の発言は誤解を生む表現であり、適切ではないと厳しく注意がなされました」

 ワタミを巡っては、社員の労働環境を巡る問題が相次ぎ、そのたびに渡邉氏は労働環境の改善を掲げてきた。そうした中で、宅食事業部門のトップ自らが残業を求める動画の存在が明るみに出たことで、社員に過大な労働を求める同社の企業体質が改めて問われることになりそうだ。

 11月17日(水)16時配信の「 週刊文春 電子版 」および11月18日(木)発売の「週刊文春」では、「ワタミの宅食」の営業所長らの証言、残業を求める発言を行った肱岡氏の経歴などについても報じている。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年11月25日号

※リンク先に動画あり

※無料記事ここまで
0430非通知さん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:07:42.68ID:SaeAWHwX0
1蚤の市 ★2021/11/23(火) 09:45:22.39ID:Ish9KA4J9

 事前の電話で、だましやすいかどうか見極めていたか――。
水回りの修理に乗じた詐欺グループのSNSを兵庫県警が調べたところ、依頼者との会話から詐欺のターゲットを選んでいた疑いがあることがわかった。
依頼者を二つの言葉で分類していたという。

 県警は詐欺の疑いで、水道工事業者「町の水道屋受付センター」社長の男5人を逮捕し、16日発表した。いずれも黙秘しているという。

 逮捕容疑は昨年8月、洗面台の配管の水漏れ解消を依頼した福崎町の60代男性に「部品の販売が終わっている」とうそをつき、洗面台全体を交換。
さらに床下の排水管を新設したように装って計37万円をだまし取ったなどというもの。

 また昨年2月、トイレの詰まり解消を依頼した明石市の70代女性=故人=に対し、排水管が65センチしかないのに6メートルあるとうそをつき、
6メートル分の詰まり解消工事などとして約14万円を請求。2万円をだまし取った疑いもある。

 生活経済課によると、被害までの流れはこうだ。

 被害者側はインターネットで水…(以下有料版で、残り433文字)

朝日新聞 2021/11/23 9:30
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCQ7KKQPCQPIHB025.html?iref=sptop_7_03
0431非通知さん
垢版 |
2021/12/02(木) 21:08:12.64ID:qizvQRol0
1七波羅探題 ★2021/12/01(水) 11:30:11.97ID:ZHW423c19

”半グレ集団”『関東連合』の元リーダー・柴田大輔氏が亡くなったことがわかった。複数の関係者が明かしたところによると、亡くなったのは11月28日だという。

「亡くなった当日、柴田さんの会社の関係者が、連絡が取れないことを心配して、柴田さんの自宅を訪れたことで発覚しました。
柴田さんは精神安定剤を服用していて、衝動的に自分で自分の身体を刃物で切りつけたのでは、と聞いています。葬儀は親族の意向で都内で行われる予定だそうです」(柴田氏の知人)

柴田氏は東京生まれで、10代の頃から暴走族グループに所属。『関東連合』の一員として、見立真一容疑者(国外逃亡中)らとともに、その名を轟かせた。
13年に「工藤明男」の名で『いびつな絆 関東連合の真実』(宝島社)を上梓。
12年に起きた『六本木クラブ襲撃事件』の内幕や事件に至る関東連合の歴史などを描き、累計発行部数27万部を超えるベストセラーになった。

柴田氏は当時、本誌記者の取材にこう答えていた。

「(本を書いたことで)毎日のように『殺す』『ガラを取るぞ(拉致するぞ)』という脅しを受けています。ただ潜伏しているので、身の危険を感じたことはないですよ」

柴田氏はその後、本名を明かし、執筆活動やメディアへの出演を行っていた。近年は事業家や投資家としても活動していたという。近況について知っている前出の知人が話す。

「本当に悲しくてやりきれません。悲痛な気持ちです。実はもうすぐクラブ襲撃事件によって収監されていたメンバーの一部が刑務所から出てくるのです。最近柴田さんはそのことでかなり悩んでいたようです」

来年で六本木クラブ襲撃事件から10年を迎える。柴田氏は何を考えていたのか。今となってはわからない――。

フライデー・デジタル2021年11月30日
https://friday.kodansha.co.jp/article/217573
0432非通知さん
垢版 |
2021/12/02(木) 23:30:52.61ID:klQiZwmi0
0001 愛の戦士 ★ 2021/12/02 19:29:34

読売新聞 2021/12/02 18:54

 東京・歌舞伎町のビル屋上で男性が暴行を受けて死亡した事件で、警視庁は2日、容疑者を住所・職業不詳の亀谷蒼容疑者(24)と特定し、傷害致死容疑で公開手配した。

 発表によると、亀谷容疑者は11月27日、新宿区歌舞伎町の雑居ビル屋上で、住所・職業不詳の氏家彰さん(43)を殴るなどして死亡させた疑い。
警視庁は、亀谷容疑者がすでに同容疑で逮捕した18歳少年ら3人と暴行を加えたとみている。

 亀谷容疑者は身長1メートル75くらい。情報提供は警視庁新宿署捜査本部へ。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211202-OYT1T50156/

亀谷蒼容疑者(警視庁提供)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/12/20211202-OYT1I50085-1.jpg

 32ID:1xFl0YME9
0433非通知さん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:30:51.93ID:zHKbLARS0
0001 スペル魔 ★ 2021/12/03 13:13:39

 2012年に発生した六本木クラブ襲撃事件など、数々の暴力事件を起こし、2013年には警視庁が新たに規定した「準暴力団」にも指定された半グレ集団、「関東連合」。そのリーダーの一人だったとされる柴田大輔氏が、28日までに亡くなっていたことが判った。柴田氏に近い関係者が明かす。

「感染した新型コロナが重篤化したことで、今年に入って入退院を繰り返していました。若いころに筋肉増強剤を長期間にわたって服用していたため、副作用で血栓ができやすく、軽度ですが何度か脳梗塞も起こしています。11月も短期間、入院していました。体調が思うように回復しないことで、苦しんでいるようでした」

 ここ2カ月間、柴田氏は何度も自傷行為をおこなうなど精神的にも悩んでいる様子で、精神安定剤を服用していたともいわれていた。連絡が取れないことを心配した友人らによって自宅で発見されたときも、体中に切り傷があり、首に大きな刺し傷があったとされる。

 新型コロナの後遺症もあるが、ここまで柴田氏の精神を蝕んだのは、六本木の事件後のかつての仲間との関係だという。前出の関係者が語る。

「柴田さんが工藤明男名義で『いびつな絆 関東連合の真実』を上梓したのは有名ですが、そもそも、事件直後から警察のスパイではないかとの疑惑の目を向けられていたのです。

 柴田さんにすれば、当時、すでに関東連合とは無関係のビジネスを成功させていて、むしろ関わりたくなかったのが本音でしょうが、主犯である見立慎一容疑者ら、襲撃犯が頼ってきたので相談に乗らざるを得なかったのです。

 実際、ビジネスを成功させていた別のOBは、警視庁と協議し、海外に逃亡した襲撃犯たちの帰国の段取りをつけたりしています。柴田さんは警視庁の要請を断わっていたのですが、一部のメンバーからは“裏切り者”とされていました。そのため、ずっと襲撃の恐怖にさらされていたのです」

 2022年で、事件から10年を迎える。襲撃犯の中でも特に関与の度合いが強かったメンバーの出所も、順次始まるとされるなか、柴田氏が何を思っていたのか、今はもうわかる術はない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1090fca0d28aafd0591a6e98f6141aa03367b0cf

 32ID:SyXTjEKh9
0434非通知さん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:00:10.08ID:GKpTP5a90
文春オンライン 1/21(金) 17:12

《被害女性従業員が涙の告発》「突然顔にグーパンチが飛んできました」ミシュラン掲載有名ラーメン店主が傷害事件で逮捕されていた から続く

「ミシュランガイド東京2022」に掲載された有名ラーメン店「中華そば 堀川」で暴行事件が起きていた。2021年9月5日、6日に店主のB氏が元女性従業員のA子さんに合わせて10時間以上にわたって断続的に暴行を加え、同年11月30日に傷害容疑で逮捕された。

 B氏から受けた被害について、A子さんは涙ながらに告発する。

「Bは私を殴る時間の事を“パーティ”と呼んでいました。9月5日の営業終了後に、最後のお客さんが出て行くと同時にBは作業を止めて、厨房で私のことをいきなり激しく殴り始めたんです。私の体感としては2、3分くらいずっと。
倒れても暴行は止まらず、もう上下や左右の感覚もなくなって、どこをどう殴られたのかも分からないくらいめちゃくちゃな状態でした」

「このアツアツのフライパンお前につけてええか?」
 一度暴行が収まった後にA子さんは片付けを始め、B氏は翌日の仕込みに着手した。残っている作業を片付けないとまた殴られるのではと怖くなったA子さんだが、B氏の行為はエスカレートしていった。

「私がコップを拭いている時に、Bが『このアツアツのフライパンお前につけてええか?』と、チャーシューを焼いていたフライパンを持って近づいてきたんです。
怒っているんだけど楽しそうに笑ってもいる顔が怖くて、本当にやられると思って走って店の入口のドアを開けて逃げようとしました。
するとBがすごい剣幕で『何してんねん、はよ閉めろ。外から見えるやん、台無しにするつもりか?』と追っかけてきました。
Bに腕を掴まれて外に出ることはできず、扉と鍵を閉められて店内に連れ戻されました。
フライパンを熱が伝わるくらい顔に近づけられ、その間も『ホンマに最悪』と繰り返していました。あまりの恐怖に震えが止まりませんでした。
その後も殴る蹴るの暴行が続き、気持ち悪くなってトイレに駆け込んで吐いてしまいました」

 吐き気はどうにか収まったものの厨房に戻るのを躊躇していたA子さんに、B氏は追い打ちをかけるように卵を全力で投げつけたという。割れた卵の掃除をしたのもA子さんだった。さらにB氏は、物理的に殴るだけでなく精神的にもA子さんを追い込んでいった。

「Bがネギを切っていた包丁をこちらに向けて、笑顔で『マジで死んでほしいやんか。刺してもいいかな?』と言うんです。
まだ死にたくないですと私が必死に言うと、『お前みたいな人間生きてる価値ないから死んでもよくない? むしろ死んでも悲しむやつおらんし。親もお前が死んだほうが喜ぶと思うし、俺に殺されることを感謝せなあかんで? お前みたいな娘がいるご両親が可哀想やわ』と……。
この人に本当に刺されて殺されるんだと思いました。親のことを侮辱されたのも辛かったです」

 その後もA子さんは暴力と脅迫に耐えながら作業を続け、這いつくばってトイレで吐くということを何度も繰り返していた。

※続きはリンク先で
ps://bunshun.jp/articles/-/51517?page=3

自由が丘にある「中華そば 堀川」 Ⓒ文藝春秋
ps://i.imgur.com/WTbmSCJ.jpg
0435非通知さん
垢版 |
2022/02/08(火) 05:35:32.15ID:wim167bw0
テルル 鎌ヶ谷の皆川 居なくなっているだけど、何処行った? 知っている人いませんか。
0436非通知さん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:52:13.52ID:ZAzAFFei0
F
0437非通知さん
垢版 |
2022/04/30(土) 20:30:12.05ID:6Omr6HeY0
1朝一から閉店までφ ★2022/04/27(水) 16:42:22.56ID:wy1Vq8Ud9
「週刊文春」編集部 36分前
source : 週刊文春 2022年5月5日・12日号

 しゃぶしゃぶ・日本料理でお馴染みの飲食チェーン「木曽路」。
同社の労働組合が2021年6〜7月に従業員約1100人を対象に行った「従業員意識調査」で、
「パワハラ・いじめ」が「ある」と答えた人が、23%もいることが「週刊文春」の取材でわかった。

 木曽路は焼き肉屋・居酒屋も展開し、東証プライムに上場。グループ全体で300億円超の売上高を誇る飲食チェーンだ。
全国に163店舗を出店し、正社員は約1200人を数える。

「従業員意識調査」は今回で4回目。前回の2018年と比べ、「パワハラ・いじめ」が「ある」と答えた人は3ポイントも上昇。
近年悪化していることが見て取れる。

https://bunshun.jp/articles/-/53963
0438非通知さん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:11:03.11ID:TK1KZEoC0
1孤高の旅人 ★2022/05/04(水) 03:37:00.20ID:CqNFwooM9
“17万円が7か月たっても返ってこない” 人気の全身脱毛専門サロンで「解約したのに」返金トラブル
5/3(火) 22:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd652ebc7b9c880e48beaf677a8a0bbde44bcbaa

全国展開する東京の大手『脱毛サロン』で、「解約したのに返金されない」というトラブルが相次いでいます。その理由とは。

「(Q.脱毛行ったことある?)ありますね。肌綺麗にしたいなみたいな」
「夏に入る前には定期的に(脱毛)やったりとかしてますけど」

今や男女を問わず利用者が増えている脱毛サロン。

しかしSNS上では。

「キレイモ、あたしも返金されとらん」
「4月厳守とか言って全然返金される様子無いんですけど」

“全身脱毛専門”を売りに全国でおよそ60店舗を展開する脱毛サロン「キレイモ」で、“返金トラブル”が相次いでいるのです。

この女性は7か月以上、返金が滞っていると訴えます。
0439非通知さん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:55:42.49ID:aFqU0U7c0
0247 非通知さん 2022/05/11 09:33:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/497dcbeddd9a4fc99f1a107009d8468a23e387c8

顧客から預かったスマートフォンを無断で操作して服を購入したとして、警視庁は10日、
携帯電話ショップで派遣社員として働いていた男(30)=東京都杉並区=を
私電磁的記録不正作出・同供用と詐欺の疑いで逮捕し、発表した。
男は容疑を認め、「しつこい客を困らせようと思った。他の人にも何件かやった」と話しているという。

ID:bZ15sWwd0(1/2)

高井戸署によると、男は昨年10月下旬ごろ、勤務先の携帯電話ショップで、
スマホの設定の相談に来た70代女性からスマホを預かり、無断でフリーマーケットアプリをインストール。

自分の住所などを入力して会員登録し、パーカ1着(4万6千円相当)を購入した疑いがある。
パーカの代金は、携帯電話の利用料金と合算して女性に請求される仕組みだった。
0440非通知さん
垢版 |
2022/06/01(水) 15:25:14.87ID:RAvVQ5TM0
1minato ★2022/06/01(水) 14:20:07.37ID:fHrivN+g9

 2014年、従業員一人で店を切り盛りする「ワンオペ」勤務の実態が明るみに出て非難にさらされた牛丼チェーン・すき家。
当時、親会社であるゼンショーは陳謝し、会見で「速やかに是正する」とも述べたが、実態は変わっていなかった。
今年1月、またも過酷な「ワンオペ」がきっかけとなり、死者が出てしまったのだ。

 ***

 亡くなったのは、名古屋市郊外の店舗に勤務していた50代の女性従業員・中井さん(仮名)。1月17日に帰らぬ人となった。

「週刊新潮」の取材を受けた同社の広報は事実を認め、

〈勤務中にお亡くなりになった中井さん、そしてご家族のみなさまには心よりお悔やみ申し上げます〉

 と述べた。

3時間も放置
 同社によれば、亡くなった17日の前日の22時に出勤し、2人体制で勤務。
7時間働いた後、翌17日5時に同僚が帰り、そこから続けて朝の9時までの予定で、シフト通りの「ワンオペ」勤務に入ったという。
しかし、それから30分も経たない5時26分に、厨房内で倒れた。
その後、朝食の時間帯には客も入店したというが、店員の姿が見えないので不審に思ったのかすぐに退店。
結局、彼女は3時間も放置され、8時44分、9時からのシフト交代で訪れた従業員によってようやく発見された。

 その後、病院に運ばれたものの、死亡が確認された。死因は心筋梗塞だったという。

 もし5時以降も店に複数の従業員がいれば、中井さんの命が救われていた可能性もあった。
すき家の“ブラック”な労働環境が改善されなかったために起きた悲劇といえるだろう。
6月2日発売の「週刊新潮」では、件の店舗に勤務している従業員の証言と併せ、「すき家」の労働環境について詳しく報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f34a1af028aacdf1c755959b72302cf1a80853bc
0441非通知さん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:38:03.01ID:XW3zDxC70
1ぐれ ★2022/06/04(土) 16:59:50.99ID:hSRqZmZt9
※6/2(木) 5:01週刊女性PRIME

《人権・ジェンダー問題の観点から到底許容することの出来ない職務上著しく不適任な言動があったため、(中略)株式会社吉野家取締役から解任しました》(吉野家公式ホームページより)

 不適任な言動とは、以下。

「田舎から出てきた右も左もわからない若い女の子を無垢、生娘のうちに牛丼中毒にする。男に高い飯を奢ってもらえるようになれば、絶対に(牛丼を)食べない」

 4月に早稲田大学の社会人向け講座にて、牛丼チェーン『吉野家』の伊東正明常務取締役企画本部長(当時)が言い放ったものだ。
ほかにも『若い女性をターゲットにしたマーケティング戦略』を“生娘をシャブ漬け戦略”と表現。
男性客については「家に居場所のない人が何度も来店する」といったような蔑視発言を繰り返した。
飲食の大手チェーンでは、このような性差別・蔑視発言は日常なのだろうか。別のチェーンからも聞こえている。
0442非通知さん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:39:00.13ID:XW3zDxC70
若い従業員が働いていたほうがいい
「(アルバイト契約の)更新回数上限は、若い従業員が働いていたほうがいいからです。私もそうだが、店に若い人が働いていれば、“ああ、また新しい子が入ったんだな”とか目新しさを求めて店に入ります。
うちの客には、サラリーマンが仕事の合間に利用する人が多いので、そういう人のニーズでもあります。そうやって従業員が変わったほうが客に店として目新しさを与えることができていいですから」

「うちの会社では、“鮮度”って呼んでますけどね。定期的に従業員が入れ替わって若返ったほうがいいんです。
これは、うちの社長の基本的な考え方でもあって、従業員が入れ替わらないとその店の新鮮度が落ちると言っています」

「会社としての利益は、そうやって従業員を入れ替えるほうにメリットがあります」

 これらの発言はコーヒーチェーン大手『カフェ・ベローチェ』の運営会社である株式会社シャノアール(当時)の人事部長が言い放ったもの。
『ベローチェ』にアルバイトで勤務していた女性が原告となり、シャノアールを相手取って提訴した裁判の過程での発言だ。
0443非通知さん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:40:02.85ID:XW3zDxC70
杉並総合法律事務所の三浦佑哉弁護士は、原告の女性の代理人弁護士としてシャノアールとの裁判に携わった。裁判の内容を解説する。

「原告は当時29歳の女性で、『ベローチェ』千葉店に勤務していました。原告が不当な雇い止めを受けたことから、運営会社である株式会社シャノアールに対して、雇い止め無効、未払い賃金、精神的慰謝料の支払いを求め、東京地裁に提訴した事案となります」
(三浦弁護士、以下同)

 雇い止めとは、期間の定めのある労働契約において、雇用期間が満了したときに雇用側が契約を更新せずに、労働者を辞めさせること。

「雇い止めされるまで、3か月間の労働契約を19回更新し、4年11か月もの間働いてきたこと、店舗で唯一の正社員である店長が不在の場合には、『時間帯責任者』として店長に代わって店舗を管理しており、その業務は店舗の根幹かつ恒常的であること、
また契約更新手続きが形骸化していたこと、組合と会社間で“原告については上限なく契約更新することの合意”がなされたことなどから、労働契約法19条1号または2号に該当すると主張しました」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6813a0b990715887e166fcc4f6fee584b90d9d99
0445非通知さん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:27:56.42ID:pljUcuwZ0
376ニューノーマルの名無しさん2022/07/22(金) 21:51:21.37ID:1hbRHUC30
ジョナサン店長、店員に「死ね」…殴って骨折させる暴行も
2022/07/22 20:26
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220722-OYT1T50226/

 外食大手「すかいらーくホールディングス」(東京)が展開するファミリーレストランの男性店長が、部下だった店員の30歳代の男性を殴ったり、暴言を吐いたりしたとして今年4月に懲戒解雇されていたことがわかった。
男性と、男性が加入する労働組合が22日に記者会見して明らかにした。

 男性らの説明によると、同社が展開する「ジョナサン」の東京都内の店舗に勤務していた男性店長は、2020年9月〜今年4月、男性に対し、「死ね」などと暴言を吐いたほか、殴るなどしたという。

 男性は昨年8月にも、別の店員のミスについてこの店長から責められ、殴られて 肋骨(ろっこつ) 骨折の重傷を負った。男性は現在、休職中という。

 同社広報室は「社内調査の結果、暴言や暴行の事実を確認したため、厳正に処分した。再発防止に努める」としている。
0446非通知さん
垢版 |
2022/08/05(金) 00:43:01.23ID:3knR1VOL0
0005 ニューノーマルの名無しさん 2022/08/04 18:32:00
警察官が殺した
過去にも拘束後に、数えきれないくらい死亡してる
中には全くの無実で拘束されて死んだ人もいる

警官は、平気で体の上に乗って、胸を圧迫させたり、苦しがってても無視して、押さえ込み続けたりする
苦しがっているだけなのに、警官は暴れようとしていると言って決してやめようとしない
それどころか、さらに圧迫を強くして押さえ込もうとする

痛いとか、息ができないと叫んでも無駄
警官は決して弱めたりしない
逆に、まだ叫んで暴れる力があると判断して、
さらに強く圧迫してくる

どんなに苦しくても逃れるすべは無い
タップしても止めてくれるレフェリーはいない
死ぬまで押さえ込まれる
運が良ければ、失神後に息を吹き返す事もある
その程度だ
全ては警官の気分次第

警察官は無知なので、どの程度圧迫すると、
死ぬか判断できない
呼吸が止まって、血液が脳にいかなくなっても
それすらわからず、いつまでも圧迫し続けたりする

失神後に、呼吸が止まっていることがわかっても、
警察官は、人工呼吸やAEDなど使用したりしない
それは警官の仕事ではないと思ってる

すぐに救急車を呼んだりもしない
まずは、無線で警察の上司に報告する
現場に何人もの警官が集まって、
完全に呼吸が停止しているのがわかってから、
その後に救急車を呼ぶ
救急車を呼ぶのは、あくまで最後の手段
警官にとっては、救護すべき人ではなく、犯罪を侵した悪人という認識なのだ

たとえ殺しても警察官は罪に問われることはない
調査結果は毎回、被疑者が暴れたからと理由付けて、警察官の行為は問題がなかったと発表する
調べるのも同じ組織の警察官だからな
警察の不祥事になりそうなら、隠蔽するに決まってる

死人に口なしだ
警官は全く反省しないので、今後も繰り返す
過去に何人も殺されてる
日本国民は警察は腐りきった組織と早く気付くべき
 7ID:4QUkGBfF0
0447非通知さん
垢版 |
2022/08/17(水) 19:11:45.19ID:O+zHgi5z0
0001 愛の戦士 ★ 2022/08/17(水) 09:32:07.85

デイリー新潮 8/17(水) 5:56

 歌舞伎町にある有名ホストが経営するラーメン店で、元スタッフらから「スープの中をネズミが泳いでいた」「厨房がゴキブリだらけだった」との証言が。さらに、労働環境にも問題があり、元店員から民事訴訟を起こされようとしているという。

 ***

 飲むと食べたくなる「〆のラーメン」。実は、アルコールの分解には糖分が必要で、糖分の供給源になる炭水化物を欲する、という科学的理由があるそうだ。

 だから欲求を抑えにくい、という人には、低カロリーのラーメンはうれしいだろう。事実、麺に春雨を使ってカロリーは3分の1、というラーメン店が東京にある。今回はその本家ではなく、のれん分けした歌舞伎町と渋谷の店の話である。

スープの中に、ネズミ、ゴキブリが…
 歌舞伎町の有名ホスト、美堂瞬氏(37)経営の2店が提供するそのラーメン。どんな環境で作られているのだろうか。最近まで働いていた元店員が語る。

「2019年ごろ歌舞伎町店の衛生環境は相当ひどく、厨房の中をネズミが走っている状態でした。ゴキブリも大きいのがたくさん出て。驚いたのは、夏に出勤したらスープの中を40〜50センチはあるような大きなネズミが、円を描くように優雅に泳いでいたんです。もちろんスープは作り直しました。その後も別の店員が出勤して、ネズミが泳いでいたことがあったそうです。それから半年くらいして駆除の業者を入れたようですが」

 渋谷店で働いていた別の元店員も語る。

「オープン当初からゴキブリがすごくて、スープの中にポトッと落ちてきて、作り直すことも多かったです。私がいないときもテーブルの上をゴキブリが走ったり、スープに入っていたりして、クレームを受けたとか。だから美堂さんに害虫駆除の業者を入れるように言ったのですが、ずっと流されて。結局、私が探して去年4月に業者が入りましたが」

コロナウイルスまで
 最近まで歌舞伎町店で働いていた元店員も言う。

「店内でモグラみたいに大きなネズミを見たことはあります。ネズミが減ると今度はゴキブリが増えて、洗い物をしていると飛んでいたりしました。ほかにも食洗器を月に1度も清掃しないので、中に食材のカスがたまったり、油がこびりついたりしていました」

 また、ネズミとゴキブリ以外に、ウイルスも呼び込まれていたようだ。

「今年1月、コロナ陽性という診断を受け、10日は家に待機するように言われたので、店にそう告げましたが、3日ほどして“出勤してほしい”というLINEが。咳も落ち着いていませんでしたが、出勤しました。店内のコロナ対策は、アルコール消毒液が置いてあったくらいですね」

※続きはリンク先で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況