X



【docomo】サポートセンター【151】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/12/01(土) 20:49:58.04ID:bSr2qHdxO
何県のどんな業者の誰かわからないバイト(時給1500円以上)に、
ネットワーク暗証番号をさらすのって 危なくない?

正式名称
NTTドコモインフォメーションセンター
ドコモ携帯から151、もしくは0120-800-000
0070非通知さん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:28:50.38ID:uJEPPBCV0
11号 ★2020/03/12(木) 21:55:32.74ID:C/7quJ/Z9

 3月11日(水曜)夜、当社コールセンターに勤務する協力会社社員1名に新型コロナウィルス感染症の陽性反応が出たことが確認されました。
当該社員は2月28日(金曜)に発熱で欠勤、一度熱が下がったため2月29日(土曜)を最終出勤日として、3月1日(日曜)以降は再度発熱のため欠勤をしております。
その後3月11日(水曜)に新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となりました。

本件を受け、当社の新型コロナウィルス緊急対策本部にて、所管保健所と連携を図り対応しております。

現在当該社員は、感染症指定医療機関に入院中で、当該社員の濃厚接触者については現在所管保健所が調査中です。

また、所管保健所より助言を受け、職場内の消毒・除菌対応を実施しております。

当該コールセンターについては、当面運営を停止し、今後従業員の健康状態を確認し、所管保健所の指導のもとに、業務の再開を予定しております。

なお、当該コールセンターの業務は複数拠点にて対応していることから、お客さまへの影響はございません。

2020年3月12日
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/200312_00_m.html
0071非通知さん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:42:25.75ID:tGIPdnOn0
1首都圏の虎 ★2020/03/18(水) 23:27:27.64ID:4Wr5T2jQ9

 3月11日(水曜)夜、当社コールセンターに勤務する協力会社社員1名に新型コロナウィルス感染症の陽性反応が出たことが確認されました。
当該社員は2月28日(金曜)に発熱で欠勤、一度熱が下がったため2月29日(土曜)を最終出勤日として、3月1日(日曜)以降は再度発熱のため欠勤をしております。
その後3月11日(水曜)に新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となりました。

本件を受け、当社の新型コロナウィルス緊急対策本部にて、所管保健所と連携を図り対応しております。

現在当該社員は、感染症指定医療機関に入院中で、当該社員の濃厚接触者については現在所管保健所が調査中です。

また、所管保健所より助言を受け、職場内の消毒・除菌対応を実施しております。

当該コールセンターについては、当面運営を停止し、今後従業員の健康状態を確認し、所管保健所の指導のもとに、業務の再開を予定しております。

なお、当該コールセンターの業務は複数拠点にて対応していることから、お客さまへの影響はございません。

<3月14日追記>
 上記のとおり、所管保健所と連携し当該コールセンターの運営停止、職場内の消毒・除菌対応を実施し、全従業員を自宅待機とし健康状態を注視してまいりました。
 本日4名の協力社員が新型コロナウィルス感染症の検査で陽性となりました。

<3月15日追記>
 本日1名の協力社員が新型コロナウィルス感染症の検査で陽性となりました。

<3月18日追記>
 本日2名の協力社員が新型コロナウィルス感染症の検査で陽性となりました。
 引き続き所管保健所と連携し対処して参ります。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/detail/20200312_00_m.html
https://www.bell24hd.co.jp/jp/news/uploads/20200318.pdf
0072非通知さん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:13:43.82ID:TCrJ8ic90
1星 ★2020/04/30(木) 15:36:17.70ID:w4reZEFT9

ドコモがショップ店員らに1万円支給へ 宣言後も営業
朝日新聞デジタル
4/30(木) 7:11配信  
ドコモショップの看板=2020年4月9日、東京都中央区

 NTTドコモは携帯ショップやコールセンターの従業員約5万4千人に、自社の「dポイント」などを1人1万円相当支給すると決めた。
新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出た後も店舗は営業中のため、従業員に報いる。携帯大手で初の取り組みだ。


 コロナ対策特措法で、携帯大手は最低限の社会・経済機能を維持する事業を担う「指定公共機関」。全国の店が原則営業している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000007-asahi-ind
0073非通知さん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:41:15.81ID:q7AoveA90
コールセンターで長く顧客の苦情に対応してきた榎本まみさんによると、
同じことをされても「このぐらいはしょうがない」と許容できる人と、許容できずに怒る人がいる。
後者に共通しているのは 
「(金銭や生活に)余裕がない」ことに加え、「求めるものが高い」ことだという。
特に中高年に多い。 

「会社などで『お客様は神様だ』という認識が刷り込まれていて、店側に求めるものが高いからです。 
自分たちはこれだけ我慢してきたし、このぐらいのことは当たり前だろうという意識があるから
(従業員から顧客へと立場が変わった時に)怒るのです。
中高年は『お客様は神様です』教育の被害者といえるかもしれませんね」 

 一方、若い人は昔と比べて全然怒らないという。 

「直接怒っても意味がないと気づいているし、それが格好悪いとわかっているからでしょう」 

『自衛隊メンタル教官が教える 50代から心を整える技術』(朝日新書)の著者で、
心理カウンセラーの下園壮太さんは、中高年が怒りやすいことについてこう指摘する。 

「50代以降はだんだん我慢も抑えられなくなってきます。
心身のエネルギーがだんだん弱まり、それまで我慢の力で抑えられてきたことができなくなるからです」
0074非通知さん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:53:10.56ID:6S8jASqC0
なんばウォークdocomoのタカハシ


キモいです
0075非通知さん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:21:31.11ID:F4WnyCU40
今日かけたらメチャクチャ声が小さい陰気な姉さんに当たったわ
メチャクチャヤル気なくて
何を聞いても転入先に聞いてください
しかいわん
あんなん雇うなや😃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況