X



Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 160通話目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:20:54.45ID:JkKbj6/R0
Y!mobile(旧EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題を語るスレです。  
※『アンチ/煽り/コピペ』への反応は荒らしと同じ、スルーしましょう!

■公式サイト
http://www.ymobile.jp/

◆前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 159通話目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1552805436/

◆関連スレ
【全国】Y!mobile 一括安売情報★15
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1550671222/
          ↑
★((注意))機種代金一括やキャッシュバックの話など、乞食談義はこのスレで。★
 
0781非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:58:18.53ID:cnH9vsj70
動画40秒くらいとったら50%あった充電がゼロになりました
もうこれは機種変ですか?電池かえればどうにかなりますか?
0783非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:32:49.63ID:tjnRwhC40
ユウチュウバアさんの動画毎日1時間みて9ジイビイで足りますか?
0785非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:47:07.89ID:X2TV9M4z0
あげ
0786非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:57:56.85ID:S2ypkcwT0
Y!mobileさんは楽天モバイルに対抗して高速OFFモードを切り替えできるようにしないんですか?
UQモバイルのように500Kbps無制限プランは作らないんですか?
0788非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:23:09.70ID:nVEM78NO0
客センに聞けよw
0790非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:02:16.27ID:lWtUCovm0
SIMだけだと15555くれないの?
0792非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:55:49.61ID:cuwnjkX60
客にアンケート取ってみれば良いじゃん
節約200Kbpsモード(カウントフリー)欲しいですか?って。
9割は賛成してくれるんじゃね
0793非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:56:24.31ID:Ng1VFhfj0
そもそもとらないからw
0794非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:12:24.79ID:gDbOvGXz0
プランSからMに変更しようか検討中
Mは9M、3980円であってる?
あとスマホから変更するといつから適用されるの?
0797非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:26:23.93ID:cuwnjkX60
増量オプション無料期間なら6GB増えて+1000円だからMプラン得だよね
0800非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:28:40.09ID:CU1cPlfw0
>>791
>>786みたいにユーザーが要望を書くのが荒らしとは、これ如何?

ここは掲示板管理の下手くそな業者が入ってて、
ワイモバイルに不利なこと書くとすぐ荒らし認定工作するよな

業者変えた方がいい。
0801非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:29:04.79ID:gDbOvGXz0
>>797
増量オプション無料期間?
ということは9M3980円は期限付き?
0802非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:29:30.76ID:CU1cPlfw0
>>792
間違いなくユーザーは低速を望んでるな。
0803非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:29:45.70ID:7SNvRRAb0
ジャパネットたかたのP20 liteで月額3780円でMプラン+スーパーだれとでも定額で契約しても良いと思いますか?
0806非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:33:02.73ID:O+Orv9Pe0
>>797
1000円で同じ3倍なのに、Mプランはお得なのに、
Lプランはお得感が乏しい。

楽天は20GB以上を安くすると、
小容量プランは低速あるし、大容量プランは安いしで
まんべんなく客取れる。
0807非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:53:37.48ID:P6FGhV7z0
>>796
s2の月割りも消えんかな?
沢山使いたい月のみSからMに又Sに戻しても月割り大丈夫かな
0808非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:58:14.90ID:gmR3hn6K0
問題ない
ただのプラン変更
月割はプランに付随してる訳ではない
0809非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:04:15.17ID:PLoa1kYq0
>>807
Sから始めるなら大丈夫と思うけど
契約したときの条件によるので電話で確認して
0810非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:06:56.92ID:P6FGhV7z0
なるほど ありがとう。
毎月840円払いなんでMの月は+1080円で9gbも使えるのはお得やな。
0811非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:20:23.98ID:It2Bvivh0
楽天は自前の回線になったら低速モードなんて無くなるからな
回線を借りているから低速モードを設ける義務がある
0814非通知さん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:11:03.39ID:sEG25aJ60
>>743
980「〜」でしょ
回線維持みたいなもんじゃないの
0816非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:47:17.92ID:C6LtG5Nd0
>>711
俺の契約担当だったニワカ店員は有料オプションに入ってないと
プレミアムは無料で使えないとか言ってたな
騙されたのか?
0817非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 01:44:20.09ID:K9nKDs630
>>816
無知な店員も、その発言に騙される方も悪い
カタログやHPに記載されてるしweb上でチャットもあるんだから確認する手立てはあるじゃん
0818非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 03:21:19.38ID:+cWKJ+l80
NJMの店員ほんと使えないわ
必死で売り込んでくるのに
0819非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 04:49:03.17ID:h757HOYt0
webチャットって初めてやってみたけどちゃんとすぐ反応くるんだな
びっくりした
0820非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 05:24:29.66ID:RHjfjQ/G0
一時、Yahoo!ショッピングをAmazon、楽天に肩を並べる規模にしたいって言ってたけど今どのくらいなんだろうか
0821非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:07:11.01ID:kOMJUkv30
8の未使用がメルカリだと5万前後。中古屋だと55000円切ってるから、かなり安くなったな。
0822非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:12:17.88ID:/sUBRyFN0
スピードが出なくて強制低速モードになるよ
0823非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:26:13.31ID:8yhYtTPJ0
ヤフープレミアム会員なのですがY!mobileのスマホプランで契約すればプレミアム会員の支払い無料になるんですか?
0825非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:33:56.21ID:5B9M1YVM0
>>823
アカウント3つぐらい作れば無料で回し続けられるけどな
0826非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:20:40.11ID:y2dcV7OR0
増量オプションがよくわからんなあ
sに加入して今月で19ヶ月
この時点でMに変更すると6Mの3980円ってことでいいの?
0828非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:45:45.68ID:i4MpY3oE0
>>820
尼や楽天が倉庫業になって淀が強くなったけど
あくまでもヤフー倉庫や物流はしないからもう
諦めてる
0830非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:33:58.25ID:ldL/oDDK0
ガラホ使いの一人暮らしのババアにかんたんスマホ持たせようと思うんだけど辞めたほうが良い?
迷惑電話対策機能ってのが良さそうに思えるのだが
0831非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:04:34.27ID:cbZ/GFHc0
>>787
4年契約?
それって何かお得な事ありますか?
その案件詳しくお願いします
0833非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:20:37.13ID:B7D33G0Y0
ここで国内通話定額オプション入ってない奴って何のために入ってるんだろうね
同じような条件で高速の繰越が出来て低速になってもここより早くて低速切り替えできる使い勝手の良いMVNOがあるのにね
どうしても音声通話の国内定額オプションが必要な人以外入る意味薄いでしょここ
0834非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:21:27.67ID:csi2J2m40
>>833
その使い勝手のいいmvnoってなに?
0835非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:10:32.94ID:aBoNJrL80
Y!mobileは60歳以上のジジババやPHSからスマホにするユーザーが誰定無料の優遇受けてなんぼだよね
高速データ翌月に繰越も出来ないし、低速切り替えを任意に出来ないからテキスト主体のサイトと画像主体のサイトで高速低速切り替えて節約できないし低速は最大128Kbpsとか超低速になるし
0837非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:19:35.74ID:b9p0Ci/40
ほんとこの板にいると自分の使い方サイコー、他は理解できねー
みたいなの多くて笑える
0838非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:23:05.43ID:YFjrfRVF0
底辺ほど他人を馬鹿にした
精神勝利したがるよな
0839非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:26:54.52ID:drpew4vd0
夏あたりに更新期間に入るので、ワイモバからサブ機をMNPしようと思ってます。
サブなので通話無料は不要、利用目的としてはテザリングでメイン回線、タブレットなどのギガ確保用。
MVNOあたりにMNOして、CBや割引込みで1年または2年の維持費が最安のところに行こうかと思ってるんですが、こんなことするくらいなら解約のほうがいいのかな?
0840非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:31:20.27ID:wnH7JXbF0
>>833
それどこだよ

言うと非難浴びるから黙ってるだろうけど
情弱の書き込みか?
0841非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:45:05.14ID:eYdADU5o0
似たプランならUQモバイルのおしゃべりプランじゃん
5分かけ放題だから通話はY!mobileに負けてるけど低速は最大300Kbpsで高速繰越有
ただしぴったりプランならSは最大60分/月、Mは最大120分/月、Lは最大180分/月分の無料通話分付きも選択できるから人によっては使い勝手が良い
0842非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:47:57.16ID:xoCfyM930
ほかで使ってたけども低速とか別にいらんのよ。
0843非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:54:51.43ID:kOMJUkv30
OCNモバイルスレも低速絶賛されてたけど、俺は高速低速切り替えるの面倒だったから低速あんまり使わなかった。
0844非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:56:59.50ID:kOMJUkv30
>>842
俺もそう。低速使ってまでせこせこGB節約したくないわ。
0845非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:09:51.66ID:3sZwjodr0
>>833
MVNOってあんまりスピード出ないって聞いたがそんなことないのか?
0846非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:23:32.62ID:eYdADU5o0
UQモバイルの速度はMVNOの中では中々のものですよ
体感で一番差が出るのはやはり低速の128Kbpsと300Kbpsの違いですね
128Kbpsじゃ我慢できなくても300Kbpsなら我慢も出来ます(個人の感想です)
0847非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:31:16.34ID:3sZwjodr0
今auだからUQは安くならないからないかな
0848非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:36:23.26ID:xoCfyM930
>>845
遅いよ。

昼休み、通勤電車の時間にノロノロイライラ。
安くても使いたいときに使えないってこのうえないストレスだね。
宣伝するときは、皆、スルーしてるけどさ。
0849非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:38:22.25ID:xoCfyM930
そもそもワイモバイルってmvnoじゃないしね。
UQとか比較対象にならんよ。

値段みて比べること多いけども。
0850非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:48:07.66ID:8YpVLv2V0
UQモバイルの速度に関しては悪い評判聞いた記憶がないし、十分快適だと思うぞ
0851非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:51:07.43ID:d4Q1YGOI0
いちいちUQの宣伝とかいらんから
0852非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:59:51.51ID:kOMJUkv30
UQ回線も持ってるけど、うちの地域なら速度的にはワイモバよりちょっと遅い位。
他のMVMOがおかしいと訴えてるみたいに、普通のMVMOとはなんか違うんだろうなとは思う。
0853非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:41:40.53ID:apSZSF0u0
5G電波割り当てが日本でも完了、楽天・ソフトバンクは1枠少なく

●ドコモ・KDDIに有利

携帯4社に割り当てられた周波数は下記の通り。600MHz幅が付与されるドコモ・KDDIに対し、ソフトバンク・楽天モバイルは1枠少ない500MHz幅に留まります。これは、各社の5G導入計画などを審査した結果(外部リンク)だといいます。
https://japanese.engadget.com/2019/04/09/5g-2020/
0854非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:55:44.34ID:+O5WBaBt0
>>851
一ユーザーとしては判断材料になる情報はあって困ることはないし競合他社と比較するのは自然の流れでは?
誰も損しないでしょ
0856非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:00:44.53ID:61gQDnOg0
比較しようと思うならUQスレ見に行くわ
0857非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:10:14.36ID:oa/43n6P0
>>853
過密エリアでは楽天無双になりそうね。
逆にドコモはかなりキツイか。
0858非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:16:56.51ID:InRRfWTj0
あげ
0859非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:22:21.32ID:8tMeufNO0
LINE使わず音声通話ばかりしてて対面サポートが必要な情弱には良いのかもしれないが、さすがにだれ定無料は一部の客に優遇しすぎちゃう?
1000円のオプション無料とか年間12000円も違うんだぜ
やりすぎ
0860非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:34:55.74ID:+vb9Cbie0
長期ユーザーよりMNPして乗り換える人が得をする馬鹿げた現状に嫌気が差した人はMVNOに逃げてるよね
MVNOユーザーは高所得者が多いと聞いたときはやっぱりと思ったよ
0862非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:40:53.67ID:qGQ2C8mk0
高所得者は暇じゃないし乗り換える手間暇時間を金で換算できるから、
完全分離プランに等しい格安MVNO探して長期継続でしょ
0863非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:06:16.68ID:gnE5fO3a0
通信事業は民間に任せるべきじゃなかったと思う
0864非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:13:23.28ID:15HoMoPf0
国営ならNHK受信料を始めとした各種税金も基本料金に組み込むことで納付率100%達成できるな
0865非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:16:48.59ID:owFgfwgj0
1回線月8500円くらいか公営でやると
0866非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:20:08.55ID:iwSgiwBJ0
全社MVNOにするほうが効率が良かったかもな
結局アンテナ共有するみたいな話らしいし
0867非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:35:44.63ID:5B9M1YVM0
>>860
レス古事記にマジレスして悪いが
今やmvnoも乗り換えないとかなり損だぞ
0868非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:52:59.79ID:V8gTutUp0
こんなスレで言うのもあれだが通信費に月1500円以上出してる奴は情弱だろ
端末は中古で5000円以上出してる奴も情弱
無駄
0869非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:08:33.57ID:owFgfwgj0
>>866
フレッツでそれやったらフレッツ網内はだだ余りなのにプロバイダの接続点が遅くて皆遅いという…
v6plus とかで VNE つかってプロバイダの設備を使わない方向で解消しつつあるけど
0870非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:23:00.80ID:n6X81MEM0
探せば音声とネット込みで1000円未満〜の通信料で済むよ
俺の場合仕事仲間とのやり取りだってLINE、IP電話で済ませてる
アプリの更新はWifiスポットも利用して1000円前後でやれる
2万円する端末を一括ただ同然で手に入れたって最初の1年目は大雑把に12000円
2年目は24000の通信費の差で支払いで2年で36000円の支払額の差
端末は中古店で2000~4000円で端末を調達してるからもっと差額が出る
分離プラン時代に入れば使い方の工夫でもっと差が出る
使い方がうまい奴は高速3GBも必要ないからね
0871非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:25:14.09ID:/c86Z4VG0
で、ワイモバイルとなんか関係ある書き込みなのか?
ずいぶんと必死のようだけどw
0872非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:28:44.65ID:n6X81MEM0
支払額を少しでも抑えるなら
MVNO 税込み月1000円ちょっと中古4000円として2年のトータルコストは税込3万円以内
MNO 1年目1980円2年目2980円端末100円 トータルコスト税込6万4000円強
3万円以上も差がでちゃう〜
0873非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:33:40.52ID:jf1gB25R0
>>865
韓国じゃ5Gだと月額8000円で無制限だぜ
0874非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:43:18.12ID:JbD54IfH0
090や080等を捨てる覚悟があれば格安MVNOデータSIM+IP電話だけの運用で激安
情弱はいつまでも固定電話や音声電話で長話して知識さえあれば必要ないサポートに無駄な人件費使ってるサービス会社で無駄に金を払う
0876非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:49:42.35ID:nrocsN/D0
>>841
自分はUQの時に、低速を最大限活用してた。
すごく便利だった。

低速がないワイモバと、低速があるUQとでは別世界。
どちらかを選べと言われたら、UQで60分おしゃべりを選ぶと思う。
UQが2年満期でこっちに移ってきたけど
0878非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:51:09.61ID:nrocsN/D0
>>854
そう。ユーザーにとっては誰も損しない。

困るのはワイモバの競合のことを書かれたくない掲示板管理請負業者。
0879非通知さん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:51:52.33ID:wVrGpZGH0
60分おしゃぶりに見えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況