X



NTTdocomoドコモ新料金プラン ギガホ ギガライト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0015非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:26:35.29ID:MAQGbXg60
>>13
俺も知りたい

既存のシェアに新規で加入とかできるんだろか?
0016非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:31:00.88ID:SfXJm3Rb0
元が現プランならシェアに切り替えられると思われるが
新プランにしたら不可
0017非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:37:50.40ID:v6XuW+3m0
>>3
実質っつーか、ストレートに大幅値上げだわ
0018非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:41:38.94ID:QlDW+NCD0
>>17
お前算数出来ないのかな?
0019非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:43:46.76ID:fFQfTRDv0
値上げになる人は既存プランのままにしとけば良いだけなのに、
何で騒いでんの?
0020非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:45:05.96ID:iKFM2RE/0
auのピタッとプランに似過ぎ
0021非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:45:18.58ID:NAZlY4Mh0
俺的には容量オーバー後1Mbpsになったのが嬉しい
スマホの小さい画面なら動画も余裕だし事実上使い放題だわ
0022非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:47:09.71ID:v6XuW+3m0
>>19
端末購入の補助は無くなるからな
おまえ算数もできないの?
0024非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:55:06.79ID:yZbO+a4C0
>>13
6月以降はシェア新規受付不可
現行のシェアはプラン変更するまで継続
親回線が新プランに移行した場合
子回線の誰かが親回線になって新たに
GBプランに加入する必要あり
0025非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 09:59:00.43ID:HkHNXIsF0
「新料金プランに変更した場合、「docomo with」「月々サポート」「端末購入サポート」などの各種割引サービスは適用終了となります。
また、「端末購入サポート」の規定利用期間中に新料金プランに変更した場合、解除料が発生します。」



新料金プランの「ギガホ」または「ギガライト」に契約変更しても
「ケータイ補償 お届けサービス」は上記のように終了することはない?

「ケータイ補償 お届けサービス」は、今後も利用継続できるよね?
0026非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:25:09.31ID:eCjzqf+j0
今はカケ・ホーダイライトプランとXiデータMパックで毎月6600円だが
ギガホにすれば4980円でパケット使い放題になるわけかな?
ギガホは基本プランも入ってるみたいだから今より1500円安くなるのか?
0027非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:26:19.22ID:yZbO+a4C0
まぁ端末は6月からリースの可能性大
それなら現状の月サポありの購入が絶対にお買い得
今すぐ機種変更に走れ
早くしないと売れ筋端末は売り切れになるぞ
0028非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:26:50.98ID:eCjzqf+j0
あっ〜でも電話代は5分以内無料が無くなり随時かかるのか
これであってるかな?
0029非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:31:58.52ID:8gsyCVb/0
hir*****
| 31分前


自分は、端末と通信費の合算が気持ち悪かったので、端末は一括購入しています。このおかげで、新旧プランの通信費だけの比較が簡単に行えました。結果、新プランにすると通信費は確実に値上げになります。

自分の実際の費用を出してみます。
現在「スマホ一括購入、カケホーダイライト、データ5GB、ドコモ光、ドコモ光電話、長期割プラチナ、2年契約」で「\9,180/月」です。

同じ内容で新プランでシミュレーションすると「\11,210/月」です。
だいたい2割の値上げですね。

どうやら新プランでは、端末費用を分離したことで月額費用が下がったように見せかけだけの「値下げ」で、実際は通信費用が増額するように調整しているようです。初期費用と月額費用のトータルを比較すると、新プランは値上げにしかなりません。

NTTドコモマジ鬼畜……
0030非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:36:15.35ID:hBanSM6j0
オレ、嫁、母親の3人で母親だけwithなんだがどうすればうまく収まるんだ。母親は通話も通信もごくわずか
0031非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:39:21.80ID:Nd31N53q0
テザリングをオプション化してあと500円値下げしてくれればまあまあかな
ライトユーザーはテザリングなんてまずやらないだろ
0032非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:40:22.83ID:TEn3m7rq0
ギガホがシェアできるのが妥当なレベルなのにな
ライトでいろいろ適用して1980円の最安時のシミュレーションだして7GB時の事は一切触れず
せめて今月までの契約済みの月サポぐらいは加入できないと移行できるわけないし
0033非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:42:56.27ID:SoVdnDYN0
ひとりのみでドコモスマホを契約中、スマホは一括払い済みのアンドロイド
もし、このプランに入りたい思ったら機種変は関係なしに変更可能だよね?
0034非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:44:37.93ID:SoVdnDYN0
特に毎月割引サービスなどの契約も一切無い形でスマホ利用中
機種変無しでもプラン自体は変更したきゃ可能だよね?
0035非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 10:55:30.56ID:RulybjRd0
>>29
固定電話のリョウキンモ入ってるから、それ。
0036非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:09:47.70ID:R5JLYX6q0
ドコモ新料金「あまり安くなっていないのでは?」 吉澤社長へ疑問の声も
https://news.mynavi.jp/article/20190415-docomo/

あまり安くなっていないのでは?
メディア関係者からは、あまり安くなっていないのではという意見も出ている、と指摘されると「現在、ドコモのスマホ利用者の40%は月のデータ使用量が1GB未満。この利用者が4割安くなります。

また、キャンペーンや細かい条件を撤廃して割引できる対象者を増やしました。ギガホでは30GBを超えても下り1Mbpsでインターネットが使えるので、ほぼ使い放題に近い。このあたりは、自信を持っている部分です」。

しかし「使い方によってはそんなに変わらない、あるいは1人で使う方には必ずしもすごい恩恵がない場合も出てくる。個別には、値下げ効果が薄いと感じる方もいらっしゃるかも知れません」と、やや回りくどい言い方をした吉澤社長でした。
0038非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:29:44.33ID:mqSmOWHw0
>>36
「「40%は月のデータ使用量が1GB未満」」

これを鵜呑みにするならauのフラットプランとかソフトバンクのギガモンスターとかって
そんなに人気じゃなさそうだな
0039非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:37:34.73ID:IBtNfYsW0
>>22
シムフリーでも3万4万の端末買えば良いよね
やっぱ算数出来ないじゃんw
0040非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:42:42.14ID:TEn3m7rq0
4月に4割下げますって言ってこれだから叩かれてるんだろ
既存プランのままにしとけとか言い訳がましいわ
0041非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:49:44.54ID:BL8H4RxX0
>現在、ドコモのスマホ利用者の40%は月のデータ使用量が1GB未満。この利用者が4割安くなります。

これMNP乞食の寝かせ回線込みだろw
0042非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:58:52.93ID:hBanSM6j0
>>37
だよな。

オレ15G
嫁5G
母親1G(with)
通話は全員ほぼしないので今はシンプルプランで30Gのシェアパック
0043非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:23:02.46ID:LPJjjRIQ0
Softbankのギガモンスタープラスと比較して1人契約ならドコモの方が安いけど、3人で同額、4人でギガモンスターの方が安くなるな
Softbankは50GBでカウントフリー有り(9月までは完全無制限)テザリング有料。
ドコモは30GBで制限後も1Mbps。テザリング無料。

これだと家族まとめて大容量使いたいみたいな人はSoftbankの方が良いな。ドコモにはテザリングくらいしかメリットが無い。
0044非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:59:16.65ID:9RuR4whH0
デイトレで万一光回線に障害が起きた時のバックアップ用としては中々良いと思う

禿?
電波弱いししょっちゅう大規模障害を起こすから論外
0045非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:59:19.47ID:T535rUUN0
spモード800円ぐらい+20Gパック7000円+端末割賦2800円ぐらい
で月10800円なんだけど

プラン変更したら端末代金一括で支払いしないと駄目かな?
30Gに増えるし
0046非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:00:17.32ID:gWNK8ZpG0
>>43
ソフトバンクはカウントフリーあるから料金だけじゃないだろ
0048非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:04:49.72ID:e7R166iB0
1Gまでに抑えれば安くなるな
1G超えたら速度制限でいいから2Gの値段で払わず済むようにできないかな
0049
垢版 |
2019/04/16(火) 14:15:25.73ID:VW8jvTKk0
>>47
馬鹿なの?
0050非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:35:59.02ID:kfg4PGYH0
なにこれーなにこれー
0051非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:40:42.77ID:SuuibEVJ0
夏野剛氏がNTTドコモの”最大4割値下げ”に「全然わかりやすくない」 総務省にも苦言

新料金プランを発表したNTTドコモ。会見に登壇した吉澤社長によると、多くの利用者から指摘されてきた料金体系の複雑さの解消を目指して基本料金や通信料などを一つにまとめ、
月額5980円でネット使い放題の「ギガホ」と、最低月額1980円から利用できるデータ量に応じたプラン「ギガライト」の2つを設定。
2年間の継続契約や3人以上の家族の加入という条件のもと、"最大4割の値下げ"を実現したとしている。??

元NTTドコモ執行役員の夏野剛・ドワンゴ社長は「吉澤社長が自信なさそうにお話されていたように、全然わかりやすくない。
シンプルなメニューになったと言うが、ギガライトの中には幾つかの段階もあるし、同じじゃんとも思う。値下げした料金を作ってみました、というだけで、本当に値下げになっているわけではない。
色々な条件を組み合わせれば最大4割安くなる、ということ。

頭のいい経営企画部が経営へのインパクトがないように、"理論的には安くなるよね"というところを目指してプランを作るから、本当にみんなが安くなるようなプランは作らない。

もちろん新しく契約すれば安くなるかもしれないが、ドコモショップ行くと待ち時間も長いし説明もくどくどかかるから、そのままでいいや、という人もいっぱいいると思う。だから結局、みんなが安くなるわけではない」と指摘。
https://lite.blogos.com/article/371227/
0052非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:50:43.74ID:LjoTL7S20
どこも  そのままでいいやという人まで勝手に変更するわけにはいかない
0053非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:52:21.32ID:jMEdOZ/e0
2年契約とそれによる違約金って設定はあるけど実質ないって感じになるんだな
すごくわかりずらいが
新契約最初の2年間でさえ解約金のかかるコースからちょっと料金の割高な解約金のかからないコースにいつでも変更することができる、
で即解約すれば解約金はかからないと
いや〜わかりずらい
0054非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:06:01.52ID:OaYKlQKY0
マジで!?
0055非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:21:09.71ID:T535rUUN0
もう訳がわからんな
0056非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:21:48.91ID:LjoTL7S20
マジ
割高な解約金のかからないコースに更新月以外に変更する時は違約金がかかる
0057非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:38:57.83ID:w7Nm4uGH0
予想通り、家族と光かませてきたな
ずっとDOCOMO割りはなくなるのか?
0058非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:40:16.31ID:wXGWICcc0
新プランって音声のみの設定ないのか
0059非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:00:08.28ID:pkuCER5a0
社長に新プランにしたらいくら安くなりましたか?って聞いてみて
あとスマホで1ギガ未満ってスマホ持ってる意味なくない?アップデートも出来んよ
0060非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:05:22.54ID:ZSNz36Yz0
それなりに頭いい・・・と思われる人が集まって作ったプランがこの分かりにくさだからもうわざとだよね
いやものすごい今更な話だが
0061非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:05.68ID:NmJ+7xz20
自民党と総務省の見解が楽しみだ
このまま許していたら無能さが露呈するし(w
0062非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:15:41.08ID:T535rUUN0
自分だと20円安くなって、10G増えるだけかな
0063非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:51:20.96ID:tvlDZEsW0
6月以降もwithで契約させてくれ
0064非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:52:02.58ID:c2FHM50l0
ずっとドコモ割が無くなる上に光セット割も劣化したから長期ユーザーはストレートに値上がりして笑える
あとウルトラデータLパックの受け皿が無い
0065非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:06:43.84ID:tvlDZEsW0
せめて年内までは現状プランも残せよと。
急過ぎる。6〜8月更新月の人めちゃくちゃ困るぞ。
シェア組んで親だったら、高いまま新しい端末が買えない。
0066非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:19:03.83ID:LEm9hlJ+0
このプラン、「家族3回線から〜」と書いてるけど、うちの家族はドコモ自分1人なんで、
このプランには該当しないって事ですかね??

ちなみに今は、1GBのプランで月大体6500円ちょいくらいです
これから安くなることはないんでしょうか?
0067非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:23:09.17ID:6lWvOHP/0
>>66
両親と子供の分くらいドコモに統一して買い与えてやれよw
0068非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:48:47.65ID:u6hRyzYu0
2人家族なら強引にギガホでDSDVの
スマホを買ってデータプラスに入る
なら家族割みたいな事できるのかな
0069非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:52:40.14ID:5yaAKM+D0
>>66
一人で契約だと新プランに変更無理なのか
新プランに変更したい思ったけど1つの回線しか無いから対象外待ったのか
残念
一人ユーザーにもほしかったなー
0070非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 17:59:51.67ID:T5QNsL3E0
現プラン新規受付終了と被る期間が無いの大問題だな
お試し期間数ヶ月は設けるべき
0071非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:02:37.74ID:T5QNsL3E0
>>65
更新月や月サポ端サポ、関係なくギガホ系に変更しても戻れる猶予はあるべきだの
0072非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:52:50.75ID:qjbV4eaZ0
もう、感心事はケータイプランに指定外デバイス課金の有無だけだな
0073非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:54:31.72ID:aXDG8vxg0
>>66
一人でも可能
みんなドコモ割で、3台以上なら-1000円
0074非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:04:48.39ID:ZSNz36Yz0
1GBライトユーザーで3回線以上のファミリー割引(みんなドコモ割?)も適用されるから一応安くなるが
仮にファミリー割引がないとしたらdocomo withが適用されてる今の方が安いんよね・・・
0075非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:32:50.87ID:6Z4fSBPB0
現在ひとり回線でドコモ30GBプランの人はギガホに変更するの?
0076非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:47:58.07ID:Qzu5XR3/0
2回線餅だから変更する予定
ギガホ+データ
0077非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:59:59.92ID:GTKX4CyZ0
>>75
月サポ終了しだいプラン変更
全く同条件で1500円下がる
30GB超えても1Mbps
やらない理由が全く無い
0078非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:01:28.61ID:KddEvNmE0
指定ISPは1つしか選べないのかな?
SPとmopera(メールが欲しい)同居でプラス200円で済むのかな?
0080非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:30:07.60ID:JiLpDRHC0
>>78
俺も探したけど情報が無いってことはspは外せなさそう。
moperaスタンダードを追加で+540を覚悟せにゃいかんかも。
0081非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:48:06.52ID:tvlDZEsW0
>>75
その契約は確実に安くなるパターン
0082非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:51:17.01ID:TXzdK78T0
今20ギガいかないけど20ギガイヤイヤしてる大多数の人は無駄に30ギガで
さらに値上げ
0083非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:57:51.02ID:1VKpPADf0
>>82
なんで嘘言うのかね
プラン変えなきゃ良いだけ
プラン変えなきゃいけないと思ってるバカ?日本語理解する力ありますか?
0084非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:13:03.80ID:ZWuuOlxJ0
新しい端末補助受けるにはまた新プラン強制なんだろうなあ
0085非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:17:04.65ID:4NJSdoT60
新プランになってもdocomo withはそのまま適用されるもんだと思ってたわ
0087非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:25:00.81ID:P1tqCMv80
現行が20ギガ+ドコモwith+ずっと割で、ギガホ変更で1000円以上高くなる。
20ギガでも余らせてるのに30Gなんぞ不要だわ。10〜20ギガのプランの連中多いはずだが不満しかないわ!
0088非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:08.62ID:VrucfN600
というか既にwithにした時点でこのプランがクソだろうとしばらく機種変しないだろとw
問題はこれからの駆け込みだね
0089非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:39:57.38ID:xcmMNkzr0
私、2ギガでいい、通話も五分以内のでいいわ。家にWi-Fiあるからそんなに外で使いまくらない。
0090非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:52:50.37ID:UUXTcMU+0
>>87
ギガ数あげないと格安感を演出できないのだから仕方がない。
0091非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:55:30.99ID:w9+RLXbm0
家族5人全部withにして30なら余裕あるから安心
0092非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:23:30.01ID:c6haPTfk0
>>91
新プランにしたら機種代元金払わないといけないよ
0093非通知さん
垢版 |
2019/04/16(火) 23:34:16.60ID:pkuCER5a0
そもそもギガホ30とスマホ+データ通信機器で外はスマホ、家はモバイルルータでしたらドコモ光要らないんじゃない?
それなら30ギガをシェア出来るし超えても1メガで使える
両方合わせても1万円くらいなんだよなぁ
0094非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:01:55.75ID:2yb5rCF20
カケホ+データSの養分
2700+3500+300=6500
ギガライト+カケホ-みんなでドコモ割
2980+1700-1000=3680

1GB未満しか使ってないなら2820円差
3GBまでは1820円差
月サポ2000円程度なら捨てられる計算になるがここまで計算できる人はこんな契約して無そうw
0095非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:29:49.61ID:JVlmH8W30
どうも、おれです(´・_・`)
0096非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:31:18.24ID:Q1I3LwG40
>>71
パケット?何それ美味しいの?っておバカさんがFOMAスマホで
カケホ+SP+データS=6500円をお試し
SSバリュー+SP+パケホフラット=6450円に戻ったな
0097非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:41:28.19ID:GvN9bBBA0
これソフトバンクが最初に出してめっちゃ叩かれたLTEプランと同じじゃんw
0098非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:42:14.05ID:GvN9bBBA0
しかも月月割なしなんでしょw
0099非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:49:11.74ID:F5CSc24M0
「新料金プランに変更した場合、「docomo with」「月々サポート」「端末購入サポート」などの各種割引サービスは適用終了となります。
また、「端末購入サポート」の規定利用期間中に新料金プランに変更した場合、解除料が発生します。」



新料金プランの「ギガホ」または「ギガライト」に契約変更しても
「ケータイ補償 お届けサービス」は上記のように終了しませんか?

「ケータイ補償 お届けサービス」は、今後も利用継続できますか?
0100非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 03:32:47.64ID:/q/o3Q9CO
FOMAスマホでアンドロイド8.0とかにできる機種ってあるんですかね
0101非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 04:03:07.86ID:3cU07oNg0
これでJKのiphone一択現象が解消されるわけか
android端末メーカーのビジネスチャンスやな
0102非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 04:07:36.08ID:J0qEcVvb0
>>87
プラン変えなきゃ良いじゃんと何回言われても理解できないバカな奴
0103非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 04:34:36.17ID:F6LmMJW60
なんだこれ月7000円じゃねえか解散
0104非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 04:58:56.25ID:D+85C7fk0
プラン変えなきゃいいじゃんて言うけどシェア回線を6月以降に機種変したらもうシェアには戻れないんでしょ
変えたくなくても端末変えたら終わりっていう
0105非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 05:50:32.75ID:tGiAj7MJ0
今までの例を考えると定価ならプラン変えなくても機種変できるはず
まあ定価というか月サポは6月以降機種変してもないわけだが
0106非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 06:04:59.38ID:H2cjrBEF0
>>104
えっシェア親回線を機種変したら詰みなの?やばいな、
うち親回線がFOMAなんだよな…
0107非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:05:44.48ID:145Tod2m0
>>104
ギガホが魅力で一人だけ変更とかその辺が一番やっかいだな

シェア組も中途半端、抜けた一人も中途半端って感じで
0108非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:06:33.30ID:HvFeBlvz0
>>106
うちも、プラチナの代表回線が
ガラケー。
スマホに変えたくないって。
0109非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:26:07.57ID:Xv4C1cK40
>>108
うちはシェアグループの代表回線が15年超のFOMAらくらくホンで
年寄の長電話だからカケホーダイ(ケータイ)にしてる。
ついでに孫を利用者登録してU25応援割も効いてるので割引モリモリです

3G停波したら強制的に新プランに移行だけど
家族みんなが使ってるシェアパック解消だけは避けたい。

なので今のうちにF-02Jとかの4Gらくらくホンに機種変させるか、あるいは
ドコモwith機のスマホに契約変更して、白ロムで4Gらくらくホンを買って
スマホのSIMカードだけ差し替えて使うかあれこれ悩んでます。
0110非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:42:37.34ID:qoy8Pi110
今夫婦でシェア5+ドコモ光
新プランで月2500ぐらい下がるけど
端末サポートが二人で5000近くある
端末価格も下がるだろうけど
今より値下げになる気がしない
0111非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:07:54.20ID:JxJ/8UE/0
ほとんど家でwifi運用ならケータイプランがスマホokなら最高だな
0112非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:25:16.80ID:rKrH5evf0
6月以降もシェア親回線を変更することはできるのかなー
0113非通知さん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:30:29.31ID:byrvDzh+0
ギガライト結構美味しいかと思ったら、家族3回線からとかふざけんなよ
ただでさえ今まで美味しいメリットもほぼないのに、家族の多数がドコモなんて使ってるわけねーだろ
まぁ俺は単にめんどくさがりだからって理由で長期ユーザーだけど
ちゃんと長期ユーザーも大切にしてくれ


長年利用してて、良かったと思うとこってDポイントカードくらいしかないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況