X



NTTdocomo ドコモ スマホおかえしプログラム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:14:45.82ID:7IitCzaR0
やはり残価設定ローンだった
0636非通知さん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:42:39.39ID:OwgyXjh+0
1000円の対抗策とかで、談合3兄弟でMNP転出料などを揃って大幅値上げしてきそうだな
0637非通知さん
垢版 |
2019/06/14(金) 05:09:31.60ID:IF2aylHOO
>>632
>長期契約者を過度に優遇
そんなのずっと無いけどな
ガラケーがそろそろ逝くから、調べて安く無いんなら格安行こうかな
0638非通知さん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:34:35.08ID:xsLXV+/r0
>>637
ほんとそれ
長期契約者を過度に優遇して欲しいわ
0639非通知さん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:45:06.90ID:ohAVp5VF0
古事記を過度に優遇の間違いだろ
0640非通知さん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:55:52.93ID:oeIohOOJ0
通信料値下げするなら楽天モバイルの10分定額で2GBで3980円をベースでやるべきだよなw
0641非通知さん
垢版 |
2019/06/14(金) 11:49:41.70ID:TYB5LSAs0
さんざん新規やMNPの機種代を肩代わりしてきておきながら雀の涙の縛り長期契約者を過度に優遇していたとゲロったと
0642非通知さん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:35:44.17ID:0NMt1NNN0
乗り換え優遇もダメ、既存契約者を優遇もダメ
要は消費者が得になるような事をするなという事だな
0643非通知さん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:43:26.14ID:0rxDLSqR0
キャリアの株を買い増すべきなのか迷ってる今日この頃
0644非通知さん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:20:56.31ID:skidvPPZ0
全部買って筆頭株主になって物言えば良い
0645非通知さん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:57:36.30ID:TN26ETfO0
>>635
>●Q:申し込むと「docomo with」はどうなる?

>スマホおかえしプログラムは36回の分割払い契約と結び付くもので、その他の割り引きサービス(端末購入補助を含む)とは結び付かない。

>よって、「docomo with」を継続したまま端末を購入し、同プログラムに加入することは可能だ。ただし、以下の条件を満たすとdocomo withの適用が終了するので注意しよう。

>・ギガホやギガライトにプラン変更(参考記事)

>・機種購入時に「割引クーポン」による値引きを適用した場合(従来通り)

どゆこと?
ドコモwithって対象外の端末に機変したら外れるんじゃないの?
0646非通知さん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:04:50.02ID:TN26ETfO0
すまん自己解決した
適用条件に書いてあったわ
0647非通知さん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:32:07.70ID:6w+DOUmo0
シェアしてるならdocomo withは得かもな単体なら新プランの方が得
0649非通知さん
垢版 |
2019/06/16(日) 02:00:58.83ID:Vw4nnWoj0
>>648
今の段階で格安に行ってないdocomo民はもう殆ど動かない層だと思うよ

いく奴はとっくに行ってる
0650非通知さん
垢版 |
2019/06/16(日) 07:29:28.65ID:9YpWnfDH0
dカードゴールドクーポンはwith切れ対象外ですか?
0651非通知さん
垢版 |
2019/06/18(火) 16:25:03.24ID:IncDv/YD0
今日の総務省有識者会議を取材して書きました。ドコモ「おかえしプログラム」に存亡危機(石川温) -

ドコモ「おかえしプログラム」に存亡危機(石川温)
「解除料1000円」「端末割引2万円」がほぼ決定
https://japanese.engadget.com/2019/06/18/docomo/


毎度、有識者会議を取材していて思うのが、有識者の発言自体が何を言いたいのか伝わりにくいものばかりだし、総務省からの資料も実に読みにくい。もうちょっとわかりやすい日本語でコミュニケーションできないものか。
https://twitter.com/iskw226/status/1140860140477767680

北さん「違約金の条件が1000円、2万の決定プロセスには疑問があるが、方向性は考えに一致している。基本的には賛同している」

MNOおよび兄弟会社などのMVNOも規制の対象。ってことはMVNOの楽天モバイルも対象になるってことね。

全国BWAサービスも規制の対象に。

通信契約が必要のない端末販売でも割引に上限がつけられるって意味不明。

有識者会議、総務省席の多いこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0652非通知さん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:48:12.66ID:OOKZ9D7l0
お役人が入ってくると、話がおかしな方向に曲がっていく。
長期ユーザーへの値引きが駄目になると、
それこそ乗り換え組のMNP合戦に、実弾使われるけど?アホなの?

「料金に不満が有るから、他社に乗り換えたいけど。縛りが複雑だから以降しずらいです。」

というシンプルな問題なだけなのに。なんで捏ねくり回して、さも難解に仕立て上げて、仕事しました!って面するんかな?
「2年経ったら、縛り無しでフリーで契約出来る」という一言で片付くのに。

それよか、クソバンクの4年縛りどうにかしろ!
https://toyokeizai.net/articles/amp/287030
0653非通知さん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:50:42.29ID:ZPWHwglA0
端末は欲しいけど回線はイランのにセットじゃないと売らない抱き合わせが禁止されたのは良いよ
0654非通知さん
垢版 |
2019/06/19(水) 03:41:45.46ID:TjzVJiDQ0
>>653
良いけど端末だけならどっちにしても安くないで?高いけどそれでええの?

仮にiPhoneがアップルストアとドコモが全く同じだとして、回線も必要ない人がどっちで買うよ?ってことよ
0655非通知さん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:11:46.48ID:YkTYMb8Z0
水没交換のあるd金やな
0656非通知さん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:04:19.00ID:zyLs2/nr0
>>652
mnに実弾はもう無理では?
回線契約に伴う端末割引は禁止。キャッシュバックやポイントもダメ
長期契約に伴う割引は禁止
解約時の違約金は1000円

mmpすると二年間は通信料を割引とかしかできないのでは?
0657非通知さん
垢版 |
2019/06/19(水) 17:52:35.70ID:7yNfvU7v0
>>652
今って縛りなしプランもあるけど2年縛り前提で縛りなしのプランの存在自体出してないに近くて
金額も2年縛りで値段決めて、縛りなしならそこから高くすりゃって感じだろうしそれはやっぱおかしい

縛りなしプランありきで通常の契約は縛りなし、その上で2年縛り違約金1万ですが◯%引きのプランもありますってやるだけでいいのにな

でもって5年契約違約金3万とかのプランも出せばいいのよ、期間が長くなって違約金高くても得と思えばそれを選べばいいわけだし
長期ユーザーだったらそもそも乗り換えないから長期ユーザー優遇プランとも言えるし

それなのに縛りはダメです、やっても月170円の差額のお得感までってアホかよって感じだよなあ
0658非通知さん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:51:43.87ID:mVXS4xsM0
MNP新規購入時に2年しばりで端末割引なんてやったのが間違い。
2年契約で通信プランが1500円引きとかになっていて
そのための途中解約の違約金なのに
ほぼ強制的だったから2年以降はしばり無くせとか
割引サービスを受けてる感覚ゼロの奴が多い。
自動更新はやめてメールで更新をお知らせし
自身で再契約しないと安くならないようにすべきだった。
0659非通知さん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:25:15.26ID:ny/3jv4A0
格安SIMも違約金あるからな。奴らの方がヤバいんじゃね?全部1000円になるってことだよな
0660非通知さん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:08:18.14ID:PIIMKcsW0
>>659
MVNOは対象外にする案がでている
0661非通知さん
垢版 |
2019/06/20(木) 09:55:40.16ID:XGUh5wlR0
2年違約金1000円
mnp転出手数料10000円
純解0円
でいいんじゃね?
0662非通知さん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:00:55.45ID:3Chocmyx0
MNP転出手数料は、電気通信事業法で3000円と規定されている
0663非通知さん
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:16.06ID:uO9+fW450
え?
なら現状法律違反してる会社が結構あるってこと?
0664非通知さん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:20:42.96ID:PIIMKcsW0
>>663
え?どこの会社?見たことないぞ
0666非通知さん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:34:49.81ID:XGUh5wlR0
MVNOだと結構バラバラやで。継続期間で額が変わるとかもあるし。
0667非通知さん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:18:09.43ID:q70jBhn+0
電気通信事業法だと、MVNOはてきようされない
0668非通知さん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:23:53.60ID:Uwt96h5x0
●総務省「端末駆け込み販売自粛を」 携帯大手に要請
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46358070Q9A620C1EE8000

●総務省  令和元年6月20日

電気通信事業法の一部を改正する法律の施行に向けた準備に係る携帯電話事業者への要請
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000555.html

総基料第 3 3 号
令和元年 6 月 2 0 日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000628238.pdf

KDDI株式会社
代表取締役社長 橋 誠 殿

総務省総合通信基盤局長
谷脇 康彦

2.改正法の趣旨に反する料金プランや販売手法等の整理・縮小

改正法の施行までの期間においても改正法の趣旨に反した競争により利用者間の不公平を生じさせ、適切なサービス選択が阻害されることのないよう、
料金プランや販売手法等の見直しを至急実施するとともに改正法の趣旨に反する料金プランや販売手法等がある場合には、その整理・縮小を至急進めること。また、販売代理店にもその旨徹底すること。

7.フォローアップのための報告及び公表
改正法の施行に向けた準備状況のフォローアップのため、総務省に対し、以上の各項
目に関して講じた又は講ずる予定の措置を本年7月 31 日までに並びにその後の措置状況を同年9月 30 日及び同年 12 月 27 日までに、適宜の様式により報告すること。

また、スマートフォン向け通信サービスに関して、前年4月から本年6月までの間に新たに約した次の(1)から(6)までの各月の件数を本年7月 31 日までに別添1の様式により、本年7月から同年 12 月までの間、
各月に新たに約した次の(1)から(6)までの件数を翌月末までに別添2の様式により総務省に報告すること。あわせて、本年7月から同年 12 月までの間、各月の(7)の実績を翌月末までに別添3の様式により総務省に報告すること。

なお、報告のあった事業者の講じた措置及び数値については、総務省において、一定
の加工をした上で公表することとする。
0669非通知さん
垢版 |
2019/06/22(土) 03:40:30.25ID:w/488OHX0
スマホおかえしプログラム=民法でいうところの代物弁済
なんだとさ
0670非通知さん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:15:19.15ID:X3fsW34X0
一括購入のメリットがまるでないのはなんとかならんもんかね
0671非通知さん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:19:00.39ID:OIubVRKZ0
一括のメリットが無いんじゃなくて、分割のデメリットが無いって説明されそう。
0672非通知さん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:34.96ID:yP/eonXu0
>>670
「『不公平』という声を聞いて分割は金利取るようにしました」とかになったりして
大盛り無料やめた定食屋みたいに
0673非通知さん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:10:45.08ID:YUZMjHCR0
>>672
それでいいと思うよ。今までが異常すぎたし
割引と値上げって同じ意味だからね
恩恵を受けられる人は実質割引で、受けられない人は実質値上げなんだよ
0674非通知さん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:29:55.85ID:j7fsBiwj0
端末の平均価格を高く保つための分割押し売りだからな
月間契約者数に占める割賦利用者数とか月間割賦販売額の規制をしてもいいくらいだと思う
0675非通知さん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:35:37.07ID:PajYaU5v0
分割手数料はジャパネット負担!
0676非通知さん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:34:58.64ID:zHvSu4X40
>>670
量販店で買えばポイントつくよ!
だけかな
0677非通知さん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:10:44.31ID:SLbCAWXX0
端末分割する時に支払状況で利息変更すれば公平だな
期日に払えない奴は高額な利息
0678非通知さん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:19:15.71ID:3ZsyTLjm0
>>671
茸は解らんけど庭も禿も一括でかうっていうと店員にすげー嫌そうな顔されてギリギリまで分割進められる
めんどくさかったりインセンティブでないんかな
0679非通知さん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:22:44.96ID:7ukbZW+G0
キャリアとしては分割を前提に料金を取りたいみたいだしな
0680非通知さん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:03:01.91ID:ePTn7Ok20
>>642
いや端末のキャリアロック禁止、simfreeで量販店うりすればいいだけ
なぜかキャリア経由でしか買えない機種がまだある

分離してないよね
0681非通知さん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:15:38.43ID:9V38lmX10
>>680
完全分離って事だと回線契約しなくても端末のみを買えないとおかしいよね
0682非通知さん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:44:33.73ID:7b3/kNmh0
>>681
法人営業のあるDSだと回線なくても売ってくれたっていう記事を最近見た
0683非通知さん
垢版 |
2019/06/23(日) 03:05:47.02ID:65pSiGdl0
ヨドバシとかでも契約がまとまった後は普通にレジ通してるし
店員への指示指導は別にして棚から一個取ってレジで会計したらシステム上持ち帰れるんじゃないの? って疑問が
0685非通知さん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:30:30.91ID:cqQSOJ5N0
>>676
ポイントついてもアップル製品は還元率低いし。
量販店は頭金とるし、機種変更の手数料考えたら全然お得じゃない。
0686非通知さん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:40:39.08ID:OCTYTDgj0
>>685
量販店はキャリアと違って頭金取らなかったり、即解約可のオプションだけだったりするのがほとんどだが、地域によるのか?
0687非通知さん
垢版 |
2019/06/29(土) 00:51:20.03ID:4TdV4lul0
コネクシオだのピーアップだのティーガイアだの
0688非通知さん
垢版 |
2019/06/29(土) 05:26:51.79ID:y+mRvijN0
>>672
よく考えたらそっちが普通なんだよな
分割にしたら金利取られるのが普通
一般的な商売と比べてなんかズレてるんだよな
0690非通知さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:38:58.46ID:LYeZbfH+0
ヨドバシは頭金取るようになったよ
プラス機種変更はドコモに手数料払わなあかん
0691非通知さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:15:31.60ID:XeiRVaH10
>>690
量販店の携帯販売は今後どーするんだろ
売り場縮小したりするんかな

頭金取って手数料とって端末代も高くなるなら量販で買うメリットもなくなるでな
0692非通知さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:30:34.97ID:aAcAnYGJ0
量販店は土日に派遣の特販部隊を投入して稼いでるだけだからそいつらを切るだけ
0693非通知さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:52:56.32ID:LGsCJU2e0
割引は家電量販店のポイント含めて2万まで
家電量販店で扱うとこ減りそう
0694非通知さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:11:44.90ID:f474Zaf00
近くのヤマダがドコモだけ無くなったけどヤマダ何かしたのかな?
ソフトバンク売り場が入り口にあっていつも露骨にポップでauが不利な書き方してたなw
0695非通知さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:07:29.70ID:nspOkzzk0
この前、ヤマダ電機行ったら女の警備員が俺の後ろをずっとつけてきたら
思いっきりオナラしてやったわ
ざまぁみろw
0696非通知さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:57:48.32ID:4Q47Teji0
>>695
爆笑されるだけでダメージ受けてないような
0697非通知さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:44:13.36ID:tsqnu0mt0
ドコモ おならおかえしプログラム
0698非通知さん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:34:15.10ID:QSrhqG5t0
>>694
そのうちYモバ専門になるんだと思う
0699非通知さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:43:22.24ID:5d/uUHNE0
ヤマダ電機さん、ヤマーダ電気♪のフレーズの使用料をさまーずに少しくらい還元しましょう
0700非通知さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:09:06.15ID:Yrm2ddCQ0
700
0701非通知さん
垢版 |
2019/07/09(火) 02:34:26.08ID:ocSJ9V+30
>>699
あれ永遠かかってるからあんまりいかないわ
0702非通知さん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:54:34.28ID:KcnTXY9j0
このプログラム盛り上がってるの?
0704非通知さん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:12:58.14ID:ywxZcrG/0
山田が在り続ける限り永遠と流れる
0705非通知さん
垢版 |
2019/07/10(水) 05:00:21.91ID:ql9gmrPH0
なんとかdポイントが分割の端末代に使えるとかならないの?
0706非通知さん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:59:19.15ID:NSTtin7k0
ならない。ポイント使う場合は一括買って端末は売却の従来通り。iPhoneならプラスになるはず
0707非通知さん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:02:36.54ID:L7V0fcdj0
>>706
もう売却して微々たるプラスとかじゃ意味ないやん?自分が使う端末勝って補償つけておけばいいだけやん

回転用回線も今後意味なくなるやろうな
微々たる利益の為に回線維持費の方が高くなって回線多ければ多い程赤とかになりそ
0708非通知さん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:04:39.88ID:L7V0fcdj0
お得に端末買えて寝かせも安い契約自体が無くなるよな。その前提があったから可能だったわけで。それ無けりゃまあコストかかるって事になる
0710非通知さん
垢版 |
2019/07/13(土) 05:49:57.85ID:sYoHk7wg0
>>706
定価一括で買うならキャリアで買う意味ないやろ
0711非通知さん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:19:36.69ID:8F8ES0Vg0
■総務省による携帯料金見直しのポイント「違約金1,000円、端末値引き2万円」など
https://i.imgur.com/Pp6xX4J.jpg

■「ポイント還元」などの抜け道もしっかり規制
ポイント還元や下取り価格の差額なども含めて2万円に制限される

総務省はさらに過激な策として、長期利用の割引も規制しました。割引額の上限は1ヵ月分の料金の範囲とのことから、月額8000円のプランの長期割引は1ヵ月あたり666円が限度になる計算です。
https://ascii.jp/elem/000/001/880/1880479/

■【重要】
新政策は既往契約には適用されない
 
新政策は省令に盛り込まれて義務化された場合、現在の契約内容にさかのぼっては適用されるのか? 総務省は、既往契約は特例とし、改正法が施行された後に契約の更新や条件変更をしても、施行日前の条件適用を許容する、としている。

つまり、改正法が施行されても、従来の契約を続ける限り、解約金は9500円のままで、継続利用を条件としない端末割引は制限されない。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1906/20/news062.html

■総務省 10月1日をめざす携帯電話料金の新ルール施行までに端末の駆け込み販売をしないよう携帯各社に要請した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO46358070Q9A620C1EE8000

■意見募集
令和元年7月12日
「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」の案に関する意見募集
 
総務省は、「電気通信事業法第27条の3等の運用に関するガイドライン」の策定案について、本年7月13日(土)から同年8月13日(火)までの間、意見募集を行います。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000564.html
0712非通知さん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:44:00.98ID:CVhKS9Mm0
おかえしプログラムって返却しなくてもいいんじゃね?
2年超えると1月ごとに自分が損をするだけでしょ
本来なら24回払えばいいものを36回払うわけだから
0713非通知さん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:29.88ID:2rJCjgpN0
本来36回払うはずのものを、24回払った後に端末を売ることで相殺しているのが正しい
0715非通知さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:21:27.25ID:74gsK/2n0
ドコモの「おかえしプログラム」のまとめ
 
・実は返却しなくてもよい(本人の自由)
・返却しない場合は12ヶ月分余計に払うことになる
・画面が割れた状態で返却すると違約金2万取られる
・本体購入時には返却するしないに関わらずとりあえず「おかえしプログラム」に入ったほうが得
0716非通知さん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:31:37.84ID:9SCiX76z0
>>715
・本体購入時には返却するしないに関わらずとりあえず「おかえしプログラム」に入ったほうが得

は意味不明
0718非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:42:48.27ID:aCxIVVrt0
>>717
まず一括しかしないから分割やお返しはどーでもいい
0720非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:04:06.33ID:v8fcGfyT0
一括で払った方が得じゃね?量販店ならポイントもらえるし。
0721非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:02:21.83ID:aLWAIzEW0
本体価格次第だよなあ。iPhoneは特に。Appleより2万程度安ければいいのだが
0722非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:45:16.91ID:WoMX0cfW0
Appleよりかなり割高だからね
0723非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:44:21.38ID:EN/VUYVH0
iphoneがキャリアごとに価格と毎月の割引額に違いがあるのが戦略を垣間見るようで楽しかったが、今後はアップルストアと同じ価格に値下げするのかな
0724非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:50:21.65ID:igj55Ydc0
>>722
少し高くして月サポやら購サポで割り引く作戦だったけど、それらが無くなるから今年の秋モデルのiPhoneから値段設定変えてくると思うで

Pixel3aはGoogle直で買うより安くしてきたから頑張ればiPhoneも同額とかサプライズで少し安いとかあり得るかもね
0725非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:56:17.84ID:EN/VUYVH0
どうせならSIMフリーで最初から売るように総務省が指導してくれればよかったのに
0726非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:59:52.51ID:igj55Ydc0
アップル本家もiPhoneX系の販売台数伸びないから、iPhoneの値段設定変えてくる可能性もあるし

iPhone本家が安くなり、キャリアも安くしてきたら結構いい感じに収まるかもな
0727非通知さん
垢版 |
2019/07/16(火) 04:33:05.95ID:GFjdgn470
>>726
いやいや、現行と変わらんやろw
自分の首を締める事は出来ない
0728非通知さん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:37:28.74ID:Bt5JAQ2E0
>>727
いやいや
iPhoneX系まじで売れてないんやで?
売れなすぎてサムスンに違約金数百億払った噂今日も出てたくらいやで?

いくら殿様商売のアップルでも気づかないわけなかろうに
0729非通知さん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:32:06.88ID:A3+/2gTC0
値上げするだろうな
0730非通知さん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:32:16.63ID:GFjdgn470
>>728
それでも決して決して有り得ないから
0731非通知さん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:26:56.63ID:yXcpx8X/0
チョンに払った違約金を取り戻そうとして値上げしたらもっと売れなくなるスパイラルに陥るから値上げはないと思うよ
0732非通知さん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:20:27.90ID:s/NxEL3h0
iPhone8のRAM4Gバージョン出せばバカ売れするのにな。
バカだな最近のアポーは
0733非通知さん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:24:02.45ID:362lde8l0
値下げしたくないんだろう
0734非通知さん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:14:22.33ID:vE4YqqwH0
>>730
ヒント

次期iPhoneXSの無印は
ダウンサイジングされる

値下げ出来る理由が出来た

やれやれと
iPhoneXS無印は値下げしてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況