X



PHSの停波について・10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053非通知さん
垢版 |
2019/06/24(月) 13:50:28.02ID:H4IdcM0l0
まあ一年ぐらいで使えなくなるだけだから。
0054非通知さん
垢版 |
2019/06/24(月) 15:15:56.53ID:SAYK85Dr0
サービス終了まで維持した場合、契約はどうなるんだすか?
終了後でも機種変更とか MNP とか可能なの、これ?
0055非通知さん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:37:22.87ID:rVXuxHLp0
死んだ回線番号で出来るわけないだろ
新規加入になるんだよ
0056非通知さん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:14:14.99ID:Q35ka3H90
停波日と解約日を一致させるパターンならあかんけど
そうでもないパターンも過去にあるわけで
基本料金も停波日まで日割りだけでなく停波月は無料とかもあるし
ここの会社はどうだっけ的な
0057非通知さん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:11:05.50ID:sEvO8OJX0
softbank2G巻き取りのときは、最初停波日をもって解約扱いって言ってたが、
最終的には6か月は3Gに移行可能ってなった
MNPも番号発行済みであれば停波日以降もその範囲内では有効
0058非通知さん
垢版 |
2019/06/24(月) 23:31:02.67ID:pXBFdUtT0
サービス終了後に解約したら違約金取られるの?今月が更新月なんだがそのままにしてる
0059非通知さん
垢版 |
2019/06/25(火) 06:36:35.99ID:1mdE5/rL0
ギリギリまで待ってればケータイへの乗り換え特典もっと増えると思ったのに何もないな
0060非通知さん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:33:43.55ID:zeazVzQD0
来春以降が特典ラッシュと思ってる
0063非通知さん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:08:51.55ID:kpeFB1DA0
今年秋で端末割引が無くなることを考えれば
逆に今しかないような気もしてきた
ということで自分は来月からケータイプランSSに移行する
さよならDDI東海ポケット
0064非通知さん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:27:33.73ID:hrTmv7c30
>>63
端末割引自体はなくなるわけじゃない
通信料金プランとのセット割引きがなくなるだけ
0065非通知さん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:04:23.60ID:ncuQlYLi0
PHSも今日まで。
22年間お世話になりました。
ありがとう。
0066非通知さん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:54:00.35ID:H9PzyQOm0
>>65
同じ年数を共に過ごしたユーザーがまた一人去るのか
自分はあと1年PHSだ
達者でな
0067非通知さん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:52:56.83ID:WQeu0igd0
≫65 機種変、MNPどちらですか?

04shを未だに使っていて、PayPayとかの恩恵や12か月1000円引きとか
メリットを受領出来なくてて機種変を考えてるんだが、
新機種発表やキャンペーンが全く、機種変出来ずに困ってる。
0069非通知さん
垢版 |
2019/06/27(木) 05:07:31.33ID:ezweEezE0
携帯の帯域が次世代方式に進化するにつれ電波基地局の数がPHSの2倍、4倍、8倍と増え
バッテリ効率は技術進歩が追いつかなくなり低下していくんだから
音声契約と超長時間通話待機を売りにPHS増強すりゃいいのに
米中は監視網整備にメリット感じてマイクロセル方式採用しとるだけやぞ
0070非通知さん
垢版 |
2019/06/27(木) 06:39:14.65ID:0K6HthTB0
>>69
世界で1社だけPHSやるよりsXGPやっるのがメリットが大きい
0071非通知さん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:05:08.53ID:LNa+brWB0
そもそも禿3Gも小型局が多くて実質的にはマイクロセルだし。
0072非通知さん
垢版 |
2019/06/27(木) 16:43:15.82ID:vyZxL9yW0
sXGPは自営用だと何度言えばわかるのだろうか、この人。
0073非通知さん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:11:49.32ID:f/MdPj130
だから、自衛業者だと何度言ったら
0076非通知さん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:37:32.47ID:+BOtyiza0
自営三版でCFカード登録してますた
モバイル板の神々に多謝…
0077非通知さん
垢版 |
2019/06/28(金) 16:35:41.43ID:y1yi9gMR0
>>63 が言うように今が勝負だと思った。
割引が大幅に渋くなるのは確か。
とくにガラケーはもともと流通量が少ないので
今後希望の機種や色が品切れになる可能性がある。
ワイモバイル
ケータイプランSS=934円
ベーシックパック=300円
パケット定額=0〜4,500円
端末======実質10,908円
ソフトバンク
スマ放題ライト=1,200円
ウェブ使用料=====300円
データ定額S=0〜4,200円
端末===========実質0円
契約解除料、番号移行手数料、新規契約事務手数料=0円
大差ないと判断し、サブ機をソフトバンクの AQUOSケータイ3 にした。
メイン機も秋までにのりかえる予定。
0078非通知さん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:07:18.15ID:T5EoKA/q0
まあキャリアとしてはPHSは停波して4Gや5Gへ集約した方がトクなんだろうね。
そのトクした分を利用者還元していない所が不満なんだが。
だからMVNOへ行ってしまう訳だ。
0079非通知さん
垢版 |
2019/06/29(土) 03:31:00.19ID:R17pJd8o0
>>78
好きにしろよ
0080非通知さん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:17:40.19ID:uJB/5P/L0
好きにしていいのよ?
結婚は望まないから (はぁと
0081非通知さん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:00:36.57ID:vLtSBqnU0
>>1
https://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/phs/

家族割引サービスをご利用中のお客さま

PHSを含む家族割引の申込受付を2019年7月31日で終了いたします。

ただし、2019年7月31日時点でPHSを含む家族割引を適用中の方は、家族割引サービスを2020年7月末まで継続提供いたします。
また、併せて、2019年7月31日時点で 「もう1台無料キャンペーン」適用中の契約につきましても、同様に2020年7月末のPHS向け料金プラン終了時点まで、現在と同金額の割引を継続いたします。

2台目以降の契約

現在〜2019年7月31日
家族割引サービス適用

2019年8月1日〜2020年7月末
割引サービスの適用を継続

2020年7月末以降
PHSは自動解約。
PHS以外で2台以上ご契約の場合 2台目以降(副回線)は家族割引サービス 適用
0082非通知さん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:21:53.38ID:NvxJCwJV0
>>81
今のアクエス契約、次回更新は2020年の12月とかなんだけど、その前に自動解約されたとしてまさか解約料とかとられないよな
0083非通知さん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:28:56.26ID:YJ3qIgN30
>>75
カーメン・カーメン(禿こと孫正義)
ヌビア・コネクション(ソフトバンクグループ)
0085非通知さん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:17:25.75ID:ivlMDi420
>>81
8月以降、主回線をMNPしたら副回線家族割はどうなるのかな?
0086非通知さん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:27:17.91ID:6P3hGZvp0
>>85
主回線がスマホの場合は不明

247 名前:非通知さん (ワッチョイWW 4de2-4WNp)[] 投稿日:2019/06/27(木) 17:59:44.35 ID:b/lC84Sk0
家族割引サービスの仕様変更について
https://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/phs/kazokuwari/
変更点の概要
PHSを主回線とした家族割引サービスをご利用の方は以下の変更がございます。
1)2019年8月1日からの変更
PHSの1台目(主回線)を解約、契約変更を行った場合でも、現在の2台目(副回線)以降で適用となっている割引サービスは継続となります。
https://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/phs/kazokuwari/images/change_img01.png
2)2020年7月末からの変更
PHS回線を継続利用いただいている場合、2020年7月末以降より自動解約となります。 またPHSを含む、複数回線割引サービスをご利用の場合、割引適用が終了となります。
https://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/phs/kazokuwari/images/change_img02.png
※PHSの場合、1台目と同様に2020年7月末以降に自動解約となります。
PHSを含む主な家族割の組み合わせと今後の流れ
【1】1台目がPHSで、2台目以降がスマホの場合
https://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/phs/kazokuwari/images/img01_sp.png
【2】1台目がPHSで、2台目・3台目がスマホの場合
https://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/phs/kazokuwari/images/img02.png
※再度家族割引サービスの申し込みが必要です。
【3】1台目がスマホで、2台目以降がPHSの場合
https://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/phs/kazokuwari/images/img03_sp.png
【4】1台目も2台目以降もPHSの場合
https://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/phs/kazokuwari/images/img04_sp.png
0087非通知さん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:42:54.84ID:fWZAhIZX0
これはいいね。8月以降に主回線のPHSだけ、MNPしたら、残りの副回線は、通話料以外はゼロ円維持できるということ?
0088非通知さん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:45:54.92ID:qsTgKPb10
そういう事
主回線がスマホだと、このルール適用されないのかね
0089非通知さん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:47:52.35ID:IONH9WQH0
6月頭に主回線MNPするタイミングに先立って寝かせてた子回線解約した俺涙目
0090非通知さん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:53:23.25ID:TFS096fB0
スマホというのはスマホプランのことかな
0091非通知さん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:01:06.19ID:P78/q4vV0
>>87
最適解を考えた

今はスマホを主回線(割引なし)、PHS5本を副回線で0円維持にしてるんだけど

7月中にPHSを主回線(基本料1500円が発生)にしてスマホを500円引きにする

8月に入ってから主回線を解約すれば500円引き継続

これができるのかな
0092非通知さん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:11:10.41ID:i2YUB73K0
>>91
PHS(親)解約だとそうなるな
MNPで出て行っても良し
0093非通知さん
垢版 |
2019/07/03(水) 10:50:43.57ID:INFAJw3u0
終了が近づいたらケータイSSも家族割の副回線に入ると思ったんだけどなあ
0094非通知さん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:06:15.13ID:i2YUB73K0
>>93
副回線はダメでも主回線にはOKにすべきだろうね
割引無しにしたい目的は達成してるのに
0095非通知さん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:17:39.95ID:BQ7ROxdp0
ケータイSSが家族割対象外なのをショップで愚痴ったら、既に充分安いプランですしねぇ。
で誤魔化された。(´・ω・`)
0096非通知さん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:35:42.83ID:TQeeCIhX0
何と比べて十分安いのか
0098非通知さん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:31:26.42ID:3KR7UFd30
誤魔化されたんじゃなくて馬鹿にされてますよ
0099非通知さん
垢版 |
2019/07/04(木) 03:41:25.03ID:MNaUZ8wg0
>>86
これ8月以降も家族割の組み換え出来るのかな?

例えば8月に主回線を解約して割引継続してても、
新たにスマホを契約したらそれは家族割に入れられないわけだよな?

そうなるとスマホを主回線にして組み直せる?
0100非通知さん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:56:23.69ID:timRhMQd0
8月以降はわからんが、俺は主回線をスマホにして、翌月家族割引を組み直した

ショップで聞くのが確実
0105非通知さん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:14:16.07ID:zBRYgyxl0
>>103
親スマホをPOしたらえらいことになるんか
0106非通知さん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:19:22.80ID:HFt+ie/v0
主回線PHSをMNPさせる予定があって副回線4回線分のPHSを解約しようとしていたんだけど
8月までMNPを待てば副回線の維持費なしでPHS停波を見届けられるであってる?
0107非通知さん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:09:20.32ID:vV6d2vq30
>>106
あってるけど、主回線MNPのタイミングとけいやくこの2ヶ月間?の時期が今じゃなくて8月で問題ないなら。
0108非通知さん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:07:57.43ID:qXbS+Ji/0
>>107
年契更新月は12月なので解除料2000円は払うつもりでした
まさか灰鰤を9年も契約する事になるとはおもわなかったわ
0109非通知さん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:43:37.69ID:xE5AwXeq0
>>100
>>103
>>105
これまでだってそうだが、主回線の解約やMNP転出にはサポートセンターやショップで複数の人間にあたって何回も確認してから、それを実行力したい。
しようとする8月からの手続きに必要で、7月中にやっておかなくてはだめなことがあるのなら今月中にやらなくてはいけない。
サポートセンター個人やショップ店員がまちがったことをいったとしても基本、実行されたことは戻らず「そんなあ。話が違う」といってもあとの祭り。

ウィルコム(ワイモバイル)は4回、別のひとに訊かないと失敗する
0111非通知さん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:24:00.40ID:nNvjU/Q+0
>>105
そうなる
親スマホを来年七月までに解約する予定があり子回線PHSが複数あるやつは親をPHSにしとくことだな

8月からPHSを含んだ家族割を触れなくなるのはもっと周知されるべきだわ

俺は一番最近契約したスマホを2年もつのでそれを親にしとくことにした

あとPHSの親解約は解除料かかることも改めて周知!
0112非通知さん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:39:05.13ID:TEdhInif0
>>111
店できくつもりではいるけどPHSを主回線に残したまま強制解約になった場合も解除料かかります?
0113非通知さん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:54:36.03ID:Lj5ho+kV0
>>112
20年7月の自然解約は解除料はかからないよ
0114非通知さん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:14:33.10ID:TEdhInif0
>>113
念のため確認するつもりではありますがthx。
0116非通知さん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:04:40.14ID:sJ1SPaWk0
>>111
これヤバイよな、引っ掛かる人いそう
親スマホ解約(MNP)と同時に子PHSも解約する人なら問題ないけど、
サービス終了まで使う予定の人は注意だな
0117非通知さん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:59:52.26ID:htWFEGXV0
>>116
8月からPHSの家族割を触れなくなるのは、PHSメインユーザーよりスマホメインユーザーに悪影響なのにホームページのPHSのところに書いてあるからワイモバイルもたちが悪いよなw

仮に、8月に主回線スマホが満期迎えてMNPしようとする人は速攻で全PHS副回線を失うことになる。後の祭りだ。
0119非通知さん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:59:39.63ID:1tiy/3Ks0
現在主回線phsと副回線phsとスマホの2台
副回線はphs無料スマホ家族割適用-500円
主回線解約しても副回線家族割適用できる?
0120非通知さん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:37:19.91ID:isQy4SZY0
>>119
8月からできるが主回線の解除料は必要

その体制ならスマホ主にして無料PHSを維持がいいと思う
0121非通知さん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:49:00.85ID:PzB+Ik3g0
PHSの更新メールが来たが肝心なところが読めなくて草


<ワイモバイルより>

平素は当サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご利用中の料金プラン・割引サービスの更新時期です。

「%s1%s2」は、%s5ヶ月を契約期間としてご利用いただく料金プランです。
契約期間は、お申し出がない限り、自動更新(継続)されます。

現在の契約内容を継続される場合、特にお手続きは必要ありません。
自動更新が不要の場合(満了月での終了をご希望の場合)は、契約更新期間に、必要な書類などお持ちのうえ、お近くのワイモバイルショップにてご解約のお手続きを行ってください。

【お持ちいただくもの】
・運転免許証やパスポートなどの本人確認書類
・印鑑(シャチハタ以外)
・ご利用中の機種とUSIMカード(紛失の場合は除きます)

■更新期間:%s3-%s4

契約更新期間以外に、回線の解約をされる場合は、契約解除料として%s6円(税抜)がかかります。
「新ウィルコム定額プランS」「 新ウィルコム定額プランGS(PHS)」プランにご加入中のお客様はご加入から3年以内に回線の解約をした場合、上記の契約解除料とは別途、当料金プランの解除手数料として、5,500円(税抜)がかかります。

なお、PHS向け料金プランは2020年7月末をもって提供終了致します。提供終了に伴う自動解除(解約)の場合、 契約解除料が発生する料金プランにご加入中の場合でも、解除料はかかりません。
0122非通知さん
垢版 |
2019/07/10(水) 14:16:21.03ID:eTmL8a/T0
差し込みのパラメータがそのまま出ちゃってるな
0123非通知さん
垢版 |
2019/07/10(水) 17:52:19.01ID:zffNtIxJ0
>>121
俺のとこにも来たで

しかも訂正メールは来ないというw
0125非通知さん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:27:42.80ID:1tiy/3Ks0
主回線のphs解約した時点で副回線のphsが主回線に繰り上げられる
支払は免れない
0128非通知さん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:05:23.00ID:LmbEqBsG0
とりほ〜だい☆らんどの対応機種を教えてください
心のプラカード欲しいけどnineじゃダメっぽい
0129非通知さん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:44:16.09ID:fj+DtMBg0
あげ
0130非通知さん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:06:32.18ID:PKe0xytC0
>>128
PS-C2
KX-HV200
0132非通知さん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:57:56.82ID:/hJwaOIZ0
>>91
結論からいうと正しい。サポートセンターでも可能という返事
しかし店舗の人はこれをまず理解していないといってよい
スタッフに説明するのに時間かかったわ
0133非通知さん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:05:27.83ID:XpekYzk80
>>132
つまり主回線がスマホだと泣きを見るって事か
0135非通知さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:00:04.06ID:ccRDgytj0
つーかこういう改悪されるとFOMA持ち込みにMNPする方がマシかもな
0136非通知さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:16:36.54ID:aKMMWGoJ0
でも着信無料で持ててるからね
イエデンワどうしようかな
0137非通知さん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:42:56.52ID:ccRDgytj0
一応サポートに確認したが
来月移行、PHSの家族割の組み換えは全く出来ない、と言う事
だから見直しは今月中に終わっておけってさ
主回線がスマホの場合は来以降スマホを解約orMNPすると副回線に有るPHSは独立した個々回線と言う事になって家族割に組み換えする事が不可能になるってさ
0139非通知さん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:58:25.08ID:aKMMWGoJ0
>>137
これは罠だよな

来年七月までに更新迎えるスマホは要注意
0140非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:51:05.56ID:xJ4F4r+V0
強制乗り換えをさせる
ソフトバンク
0141非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 05:43:40.07ID:FKbkSX0W0
>>140
仕方ないだろ
0142非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 06:00:30.44ID:xJ4F4r+V0
9500円の契約解除料金がかかるのか知りたかった
2020年7月の回線停止時には
契約解除料が発生するのか知りたかったんです。
しかし公式のチャットでの返答は
現段階では詳細が決定していないため、お客様へのご案内が難しい状況でございます。
回線停止前(契約解除)前に、別途DM等でお知らせしますので、
大変恐縮ですが、DM等が届くのをお待ちいただきますようお願い致します。
対応を決めていないなんて思いませんでした。
これ、その時になったらみんな慌てるんじゃないでしょうか。
契約解除料は発生しませんとは案内されていないため
9500円の解除料が発生する可能性もあるってことです。
0143非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 06:24:54.37ID:GzDfZcka0
>>142
かからんよ
プラン強制終了で消えたプランWで完走した場合に解約金徴収しようとして総務省に怒られたから
完走ではかからんし、家族割副回線での解約、MNPは家族割規約で解約金はかからない
ゆえに問題は主回線だけ
0144非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:38:04.96ID:Jd9nAkv10
willcomの電話番号とpdxのメールアドレスを維持したいのですけど、移行先としてワイモバイルとソフトバンクどちらがお得でしょうか?simfreeのiphoneが使えるとなお良いです。よろしくお願いします
0145非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:10:01.07ID:8H5KK10Y0
メアド維持ならワイモバしかないんじゃ
0147非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:56:59.37ID:J50bqwuL0
>>144
Y!mobileなら 通話定額オプション無料でついてくる。(PHSから乗り換えのみ)
0148非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:57:50.45ID:Z1CU7kcN0
Googleのレイアウトて言うか表示が変わった
検索出来るだけありがたいけど前の方が見やすかった
0149非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:44:16.48ID:Jd9nAkv10
144です。ありがとうございます!
0150非通知さん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:50:49.78ID:cs9I0g0L0
俺は単独PHS無料だから何も変わらん
0151非通知さん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:33:42.53ID:PIjiUm9y0
>>150
無料PHSってユニバーサル料は取られるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況