X



【SoftBank】半額サポート+【ソフトバンク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0570非通知さん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:28:39.38ID:/OruKe3C0
頭金→販売手数料
事務手数料→登録手数料
で整合性も取れるしなんら問題なさそう
0571非通知さん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:09:09.77ID:pu/EsZ/w0
販売する側もキャリアの詐欺紛いの売り方を
いかに客に不信感を持たせずに売るか
訳のわからん料金システムを把握しておくかなど
苦労はあれどそれはキャリアがいかに儲けるかの事情
頭金販売手数料とかクソだわ
0572非通知さん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:36:16.33ID:ZVpGvbrc0
ガースーが言ってたキャリア四割削減可って誘導したの誰なんだろうな
ここに来てホント迷惑
0573非通知さん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:51:00.14ID:g0xmNdTA0
安倍や管の批判はしたくないから管に進言した奴が悪いということにしたいんだろ
民主党政権での出来事だったらそんなこと言わずに政権批判の嵐だよね
0574非通知さん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:00:04.30ID:2jczVAPi0
>>565
総務省もこれについて不満なのでしょうか?
ここでグチってる人も不満?
0575非通知さん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:35:09.47ID:jGonKo3O0
ソフトバンクはよく頑張ってるのにガースーがジャマしてくる
0576非通知さん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:42:53.34ID:cUnaAxg90
>>567
それなら販売店手数料とでもしておけばいいのに
頭金というと、その後の支払いの一部を先に払っておくイメージがあるんだが‥
0578非通知さん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:22:04.41ID:3ELLfq+c0
俺はネトウヨでもパヨクでもないけどガースー評価してるわ
月々の料金は分離プランが導入されただけで大して変わらなかったが
2年縛り廃止がでかすぎる
違約金一万ってほんと意味分からんかったもん
0579非通知さん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:33:13.58ID:6918Vbeu0
キャリアとか変えないから、2年縛りあった方が良かったわ
0580非通知さん
垢版 |
2019/10/06(日) 03:02:21.75ID:ITlSbcym0
料金競争もできてないし、MNPによる端末値引きを大幅抑制して転出するメリットを潰しておいて、違約金がなくったから転出しやすくなりましたって言われてもね
0581非通知さん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:34:17.63ID:W/bYn/F40
>>580
その分長期ユーザーへの育成とかも考えてなさそうだし、どうするんだろね
0582非通知さん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:15:38.97ID:u05rSV8i0
>>580
逆だろ
端末値引きを抑制したからこそ、違約金を1000円にできたんだよ
0583非通知さん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:21:35.64ID:e9gcw8VT0
どっちにしろメリットは感じられてないっていう
0584非通知さん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:51:25.55ID:ITlSbcym0
>>582
端末値引き禁止は周知された規定路線でキャリアもそれ前提で新料金プランを設計したけど、
違約金千円なんて唐突かつ拙速に総務省が突き付けてきたわけで、キャリアの予定になかったし、そんなものない前提で新料金プランを設計したわけだからね
だから、違約金千円にさせられたことで新料金によるキャリアの収支予想は悪化傾向になった
そこで新料金の再設計を迫られたが違約金千円の赤字を値上げで補うことも憚れられる状況なのでしわ寄せは顧客サービスにきてる
auではスマートパスプレミアムの好評人気だった特典がことごとく撤廃になってしまったよ

唐突かつ拙速かつ強引に総務省が違約金千円を迫ったのは官邸からとにかく値下げの実績を早急につくれと迫られたからだろうね
早速、管が違約金千円化を評価するコメントを出したからね
管が違約金千円を自画自賛したり管ファンが賞賛するのは勝手だが、拙速に決めたものだしキャリアはもとより、キャリアの豊かなサービスを受けていた客にもしわ寄せがきたよ
0585非通知さん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:42:27.44ID:mHoQ2DoX0
ドコモは王者だから何もしない。au、ソフトバンクあたりがMNP優遇キャンペーンしそう。縛りのない単純な通信量値引きは推奨されてるしな。来年の新学期シーズンかな
0587非通知さん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:15:56.81ID:0Nyw/9Ni0
>>580
他社乗り換え自体にメリットがない&引き止めの乞食ポイントも規制されたので引き止めにかかるコストも削減できたが
その結果、通信各社は値下げせずサービスの付加価値つける方向で競争始めた印象

総務省は小容量契約の客への買い替え支援を削る代わりに最低維持費を下げさせることを期待していたようだが
通信各社は大容量回線を活用しているユーザーへのメリットを増やす方を選んだ

たぶんSIMロック解除と縛り禁止によって
小容量契約で2年ごとに移動したりしなかったりする客を金かけて引き止めるよりも
50GB契約してくれる太い客を満足させて囲い込んだほうがよいと判断したのだろう
0588非通知さん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:17:14.10ID:eP7c2Gn00
千円でも高いよ
あと転出転入の費用も高すぎる
全て無料にすべき
0589非通知さん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:23:31.52ID:ITlSbcym0
>>587
おおかたそんなとこだろうね
官邸の横槍によって指導の方針も意向もコロコロ変わる総務省に右往左往して小口客の獲得や流出阻止を目指しても効率が悪いのだろう

MNP転出のメリットを潰してキャリア間競争を促すなんて絵空事なんだよ
そんなことは総務省も通信事業者もわかっていたのだろうけど、官邸が執拗に介入するから絵空事をなんとか実現しようと総務省が奮闘して業界は疲弊し携帯販売店の廃業は相次ぎ、多くの客もメリットを奪われ満足度は下がっている
官邸による官製不況だよ
0590非通知さん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:52:03.32ID:54sYmXU10
>>589
不況になったのは乞食だけで、一般人の負担は大して変わってないかと
0591非通知さん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:18:30.08ID:fuQcuEaO0
昔のホワイトプランとか良かったんだけどな。
いきなりプラン終了したり選択肢が無い。
0592非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:25:37.51ID:bXzZy/i70
料金安くなってますよ
0593非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:36:25.41ID:67mk3s0y0
同じ割引するとしても
月2000円払う安い客1000万人に100円割引きするよりも
月5000円払う良い客1000万人に100円割引きしたほうがいいし
端末の買い替えに5万円払う安い客100万人に2万円割引きするよりも
端末の買い替えに10万円払う良い客100万人に2万円割引きしたほうがいい
0594非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:37:00.43ID:hT55MWH60
>>590
販売店は相次いで廃業だし、端末が高くて客も端末が買いにくくなってる
そこで高額割賦で買わせれば違約金一万円どころではない縛り効果が発揮される
端末を安く買えなくなったことが、転出のメリットを殺すだけでなく、割賦支払で縛り付ける効果まで産んでよりいっそう顧客獲得競争を阻害している
違約金千円化で急な想定外の負担を強いられたキャリアが顧客サービスを縮小していて客の不満も高まってるよ
携帯行政の介入によって客にとって良くなったことは一部あったとしてもだいたい総じて悪化しているね
0595非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:47:23.44ID:bXzZy/i70
一部の人にとっては悪化しただけだよ
0596非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:57:05.65ID:hT55MWH60
違約金は高い方がいいか安い方がいいかと客に問えば安いほうがいいし、激安のほうがさらにいいと答えるのは当たり前
そんなアンケート結果を拠り所に早急に違約金千円化を強いる行政はプロセスが異常
なぜそんな異常なプロセスを行政が行うのか
なにかしら目に見えて安くなった事例を早急に作れと官邸が総務省に介入したのだろう
それがどのような効果や影響を及ぼすかを子細に検討せずに行政が唐突にゴリ押しすればどこかに急なしわ寄せがくるのは当然
それが顧客サービスにしわ寄せ来たというわけで客としても不満だね
そんな状況を産んで起きながら行政にゴリ押しさせた管に違約金下がって良かったと自画自賛されても呆れるしかない
0597非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:11:20.53ID:bXzZy/i70
違約金1000円は客にメリットしかないよ。しわ寄せはMNPで儲けられなくなった一部の客にだけだ。
0598非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:12:23.22ID:hT55MWH60
客にとって端末の負担金が上がって利用料金は下がった
だから端末を買わないうちは安くなったと思うかもしれない
でもずっと買わないわけにいかないのだし、買うときが来れば負担を実感するし、端末の故障やら子供の成長やら家族の希望などにより割とその機会は不意にやってくる
高額品しか扱っていないApple社の製品が日本では圧倒的に人気なので端末代金の負担を重く感じる人が多くなるよ
0599非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:16:55.63ID:/90KjlVq0
>>588
オンラインなら無料でもいいかもしれんけど
手数料は取らんと店舗維持できないでしょ
0600非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:21:15.05ID:/90KjlVq0
違約金が高いのではなくて
更新後もかかるのが問題だったのでは?

2年間の継続使用を前提に端末を値引きする
端末代金払い終わってるのに違約金?
通信料から値引きするって言うと契約中値引きしないといけないからなんだろうけど
0601非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:24:04.72ID:hT55MWH60
携帯販売店の数は減ったし出荷数もおそらく減ってはいるがそれでも大きな量の携帯が販売されているわけだから、携帯を買う人はたくさんいるわけで端末価格の負担増を実感する機会はよくあるとみていい
0602非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:30:05.68ID:IZKH95S20
>>600
更新後、定期契約なしのプランに自動移行するのはそれはそれで問題になりそうだ。
突然料金が跳ね上がるわけだから。

24分割で端末を購入した客は端末代の請求が終了したタイミングで回線料が増えるわけだから、
請求額にほぼ変動がなくて気づかないケースもあるか。
0603非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:40:45.18ID:bXzZy/i70
最高スペックの最新の機種を実質ゼロ円で安く買えたことが異常だった。 端末価格はメーカーの競争によってこれから下がるし、安く済ませたいなら型落ちか中古を買えばよい。
0604非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:41:23.02ID:hT55MWH60
>>597
違約金千円になったことでたくさん携帯MNPする人が困ることはないよ
むしろたくさん保有していた回線を解約するときのコストが下がって歓迎だろう

違約金千円になったこと自体で困る客などいないが、困ったキャリアが顧客サービスを縮小したので顧客サービスを楽しみにしていた客にしわ寄せが来たということ
0605非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:46:14.40ID:bXzZy/i70
今までの分の契約はそうかもしれないけど、違約金1000円は端末値引き禁止とセットだからこれからはキャッシュバック狙いや安く端末買って中古で売るのは難しくなる。
0606非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:52:37.41ID:hT55MWH60
>>603
契約中の回線に適合するメーカー直販のsimフリー機や中古端末を選定できるような知識を持っている層はそもそもmvnoで安く済ますことができるわけだから、そんな提案はナンセンス
人気のiPhoneが欲しいしキャリアで機種変更するしかないという結構なボリューム層の端末代金負担をどうしてくれようってこと
0607非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:59:40.19ID:hT55MWH60
>>605
違約金千円は唐突に総務省が言い出したことで、前々から総務省に言われていた端末値引き禁止とせっとではないよ
というか違約金千円を言い出す前から端末値引き禁止 は決定事項だったからね
0608非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 02:04:59.86ID:bXzZy/i70
どうしてくれってようってアップルに安い端末作れとお願いするしかないし、キャリアが悩むことではない。どうしてもiPhoneがいいなら型落ちを提案すれば?
0609非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 02:05:22.78ID:bXzZy/i70
割賦と一括の販売価格が同じなのも理解不能だし、アップルストアより高く売ってるのに安くしたいって意味不明。二万の割引は許されてるのにしてないし。
0610非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 03:53:31.49ID:9crYlUoa0
一括0円機種なくなったわ、キャッシュバックなくなったわでワザワザ乗り換えるメリットなくなったな
0611非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:37:08.64ID:YDBiLiZ+0
>>602
楽天モバイル方式が正解な気がするんだよね
1〜3年縛るけど、その分値引きを入れる
で、満了後は違約金掛からないっていう
0612非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:34:33.48ID:PvKTa+AA0
まあそのうち純粋な価格競争起きるだろ
0613非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:22:00.99ID:80tuAsXw0
確かに2万円までは端末割引できるけど一切しないね
通話料も下げるつもり全くないだろって思う
0614非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:41:16.99ID:Zn/JTeSX0
禿9月契約5回線
SIMロック解除したら即解するおw
0615非通知さん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:51:43.15ID:mLre3nyI0
>>613
この2年くらいはあまり動き無いと思う。
0617非通知さん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:42:18.14ID:XjzCkNjZ0
維持する旨味がなくなって
純解が増えるんだろうなぁ
一番減るのはどこだろう?auかな
0618非通知さん
垢版 |
2019/10/08(火) 12:28:46.41ID:vHDDZp1d0
DSDVのフリースマホに
mvnoの通話プラン+格安wifiの組み合わせがいいんじゃない?
通話だけならキャリアのsimでもいいか。
0619非通知さん
垢版 |
2019/10/08(火) 19:07:15.31ID:Q38I/jMg0
>>578
そんな乗り換えたいか?
だいたい一万とか乗り換えればお釣りが来るくらい優遇されてたのに
通話料もたいして変わらんし端末上がるし
今回のを評価する人間とかいるんだな
0620非通知さん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:56:18.67ID:aZCz8l5i0
>>619
殆どの一般人にとっては有利な変更
文句言ってるのは乞食とキャリアの回し者と政権批判がしたい人
5chだと一般人が少なくてそいつらが多いから評価する人間が少ないように見えるだけ
0621非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:32:48.36ID:A2oQy67q0
>>620
小学生の計算も出来ないの
値下げ金額で端末の金額割ってみろよ何ヵ月必要か今回のが得か?
一般人乞食とか関係無く使えば殆どお得なの
頭使うか使わないか賢い奴か賢く無いかの話し
先入観で目が曇って現実見えてない阿呆の典型
0622非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:44:16.88ID:3wVvd4gq0
大半の人は2年契約守るし違約金の多寡って関係なさそうだよな
ハゲみたく定期契約自体を廃止するなら一般人の乗り換えに対する心理的ハードルは下がりそうだが
あ、でもそれもトクするサポートで新たなハードルが設置されたんだったな
まぁ実態は半額サポート時代からの継続施策でしかないんだが

得したか損したかというのはまだ判断するには早かろう
今後端末の定価が10%程度下がれば得したってことでいいんじゃないか

楽天が10月にMNOを立ち上げられなかった時点で総務省の計画はほぼご破産だと思うけどね
楽天の大言壮語な計画を無邪気に信じるのもどうかと思ったがね
破綻することを見越してたのだとしたら総務省の連中は本当に賢い奴らだ
0623非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:30:11.48ID:c8Aw56Vc0
破綻はしてないだろ。計画が遅れただけ。
0624非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:39:28.17ID:qyBqJGbw0
菅ファンにとって政権批判をする連中はろくでなしであって奴らの言い分など話半分どころか一顧だにする必要もないのかもしれないが、政治が介入する政策によって負担が増えたりサービスが悪化すれば政治を批判するのは当たり前だよ
民主党政権での出来事だったとしても俺は政権批判していただろうと確信しているけど、たぶん菅ファンも政権批判していたと思う

政策批判に政権批判を絡める奴は政権批判自体が目的であると思う人は自分自身が十分に党派色が強い人
そういう人に限って自分は右でも左でもないとか普通の人であると主張したがる
0625非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 05:26:26.53ID:FhxngZc40
ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ

 販売台数の減少は業界共通の悩みだが、もろに打撃を受けそうなのがケータイショップを運営する
販売代理店である。携帯電話大手から受け取る販売手数料が減るためだ。その一方で朗報も出てきた。
ケータイショップにおけるサポートを一部有償化する動きが進みつつあるのだ。NTTドコモが2019年12月
からの導入を検討している。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00687/100700016/
0626非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:29:11.28ID:zhrFuzsT0
ジジイババアのスマホ使い方相談とか、料金支払いとか
窓口対応は時間単位でカネを請求しろよ

窓口なんて一切行かなくても問題なく使えてるヒト多いんだし
0627非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:34:45.06ID:F9jweKcI0
3月契約の5回線 iPhone8 64GB 48回払(括48kぐらい)(CB:計425k)

1回線目 小計2,008円
機種代金 225円(残債 47,475円程 25〜48回がステップ払い)
基本料 1,200円 通信料 1,480円 オプ 300円 ユニバ 3円
割引 -1,200 円
-------------------

2回線目 小計60,955 円 ※9月に解約して一括精算
機種代金 47,475円
基本料 1,200円 通信料 2,480円 オプ 300円
手数料 9,500円

ガラケー下取り(月200円×24回かな?)に出したけど、一括せずに分割だった場合でも下取り消えるのかな・・・
0628非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:44:50.17ID:TIOCx/fl0
>>626
ほんこれ
店舗は有償いいよ
その代わりオンラインは無料か安くしてくれ
0629非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:19:16.39ID:x7a41t1+0
これで、サービス()のコスト減るんだから月額安くしろって話になるな
どんどんやれ
0630非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:25:01.71ID:KBQ9wHn70
オンラインでできることは有償化で構わないが
できないことで金を取られたら堪ったものではないな
0631非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 09:55:53.34ID:zhrFuzsT0
オンラインと郵送でできない事なんてあるか?
0632非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:08:23.01ID:ZRjo1mIJ0
6s死にそうだから11にしようと色々プラン見てたがパケ代たっけぇ・・・

1GBで3000円とか詐欺すぎてやばいでしょこれ
4GBくらいで多分足りるけど4GB程度で8000円てw
0633非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:31:51.65ID:ZRjo1mIJ0
というかドコモのギガライトの方がミニモンにするより安いな

同じ5GB(ソフバンは3GBでも同じ値段)で機種代入れても
ソフバン一年目9500円二年目10500円(ネットセット無し、機種代48分割で2000円)
ドコモ一年目二年目8100円(36分割機種代2600円)

と思ったがなんやこれソフバンは税抜き表示かい
てことはソフバンは一年目10400円二年目11500円か?同じプラン内容で2000円以上高いとかあほくさ
0634非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:07:50.44ID:WK8gmdPr0
家族割とおうち割ありきの値段設定だから
0635非通知さん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:40:29.26ID:+WKeJ5Ht0
>>632
ワイモバイルに行って下さいと言ってるような
もんだよ。
0636非通知さん
垢版 |
2019/10/10(木) 04:56:12.66ID:Hu/WRhYe0
>>635
店頭で試しに料金プラン見積りしてもらったらなぜかギガモンにされてやっぱり10300円くらいだったわ

料金比べて考えますって言って帰ったけどドコモにするんでMNP番号くださいって言いに行こ
0637非通知さん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:03:24.65ID:NjCkr4ho0
>>636
「なぜかギガモンにされて」って、そんなに変かな?
ミニモンスターの4GBは6500
ウルトラギガモンスター+は50GBで6500
ミニモンスターにする理由がない
0638非通知さん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:36:17.41ID:1Ym/1kOa0
ドコモとAUは家族で使うこと前提だが最低1980円から
禿だけ倍の3980円
0639非通知さん
垢版 |
2019/10/10(木) 09:38:14.12ID:QNSv7Q3e0
家族の居ない俺はどうすんだよ馬鹿野郎
0640非通知さん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:31:31.51ID:YGdbOcgg0
孤児か?家族と暮らしてなくてもどっかにいればドコモは対象
0643非通知さん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:54:05.95ID:Hu/WRhYe0
つっても直るってことはおま環ってことになるしねぇ
0644非通知さん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:34:55.93ID:1fwhb3YG0
>>639
ソフトバンクは親類の親類の親類でも戸籍謄本持参すれば家族割適用になります。
戸籍謄本はショップの人が目視確認でコピーとか取られない。
甘いショップや知り合いの店員さんなら書類なくても家族割適用になります
0645非通知さん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:25.09ID:1Ym/1kOa0
禿は家族割入っても3980円から何も変わらない
2倍!2倍!
ただし、新規契約すれば1年間は1000円引きになる
それでも1.5倍だけどね
0646非通知さん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:34:55.82ID:Hu/WRhYe0
他は新規二年契約すれば二年間1000円引きなんだよなぁ
0647非通知さん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:31:54.50ID:eFVazOss0
ドコモに移るわって言ったら11の機種代更に15000円引いて2年間利用料1000円引きもつけるって言われてワロタ

すまねぇそれでもドコモの方が安いんだ・・・
0648非通知さん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:50:43.78ID:SOz0Egvu0
>>647
今更安さに釣られてMNPするか?
コスパでMNPするなら9月までにしとけよ
0649非通知さん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:55:50.11ID:SOz0Egvu0
>>647
SBで買って即SIMロック解除即UQにMNPした方が安いだろ
0650非通知さん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:14:03.91ID:5eFBTq7u0
即シムロック解除出来ねぇずら
0651非通知さん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:36:57.58ID:eFVazOss0
101日かかるんじゃねっけ
0653非通知さん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:16:02.59ID:tt5bzE1u0
回線契約ない人間だけだ
ソフトバンクと契約していれば今まで通りのルール
0654非通知さん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:41:44.31ID:YvyEkGD70
ソフトバンクがこんな誇大広告の様な事をして騙されるバカきっと沢山いたよな
オレもだけど
やっと気がついたぜよ
0655非通知さん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:13:23.84ID:902af/4j0
>>653
回線契約ある人向けは後日別途連絡って話だった筈だが。
0656非通知さん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:14:41.66ID:eFVazOss0
まぁ


禿はもうないよね
0657非通知さん
垢版 |
2019/10/12(土) 04:24:44.73ID:6RW/poJg0
>>656
年内は昨年の通信障害で月5000円のスマホの通信料金もらったけど来年も月1000円か月2000円の通信料金値引きもらえるかな。
0659非通知さん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:06:41.26ID:3mcqt2lZ0
安さだけならMVNOいけばいいさ
0660非通知さん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:48:31.28ID:bxxUCRMk0
禿は電波が死んでるのが痛い
0662非通知さん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:44:26.98ID:C+t+nS0G0
情弱なんですけど教えてください

今半額サポート契約中 もうすぐ2年
2年のところで機種変してすぐソフトバンク解約したら
端末の支払が普通に分割で残って・・・
もちろん違約金は発生するのは理解してる

SIMロック解除ってどうなる?
100日後? 今って即日OK?
0663非通知さん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:47:40.74ID:l0fFmIIb0
意味が分からない。なんでソフトバンクでまた買うんだ。使い続ける気がないのに
0664非通知さん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:54:50.02ID:C+t+nS0G0
AppleStoreで買った方がいいってこと?
0665非通知さん
垢版 |
2019/10/13(日) 14:56:57.75ID:C+t+nS0G0
送信してしまった
そうすると2年間端末代を払い続けることになると思うんだけど
今X使ってて、支払抑えたくて11にしようかと
半額サポートあるからXを手放して11に。
0666非通知さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:45.71ID:mkBfvGd80
25カ月経ってからだぞ
半額免除は!
それまでは契約だ
大人なら守らんといかん
0667非通知さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:09:32.92ID:C+t+nS0G0
>>666
それそれ
来月で25か月なのよ
0668非通知さん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:58:33.42ID:3llIUAT50
>>665
ソフトバンクの月月割ある料金プランですか。
機種変更すると残りの月月割消えるから
0669非通知さん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:17:29.04ID:jt/W9zVT0
>>662
条件満たしてれば分割でも即SIMロック解除出来る
機種変すると違約金無しプランになる

半額サポート適用しても分割払いは残って同額毎月割り引く
Softbank解約するとXの分割支払い必要かは知らないから問い合わせて

半額サポート特典内容
25か月目以降の機種変更で特典利用条件を満たした場合、
旧機種を最大24か月分(特典利用条件を満たした時点の翌請求月以降分)の旧機種分割支払金相当額で下取りし、
割賦残債務と旧機種の売買代金債権を相殺するプログラムです。


ソフトバンクをご契約中で過去にSIMロック解除をしたお客さまで、以下3つの条件すべてに当てはまる場合は、
機種購入日から100日以内でもSIMロック解除の手続きが可能です。
1 2017年12月1日(金)以降に、機種変更前の対象回線でSIMロック解除を行ったことがあること
2 前回のSIMロック解除受付日から101日目以降であること
3 前回のSIMロック解除を行った機種が2015年5月以降に発売された機種であること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況