X



【MNO】 楽天モバイル総合スレ 17通話目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340非通知さん
垢版 |
2019/12/12(木) 22:49:02.26ID:Ssf++Oet0
>>339
2週間前だとその日付より前だね
どちらの話も間違っていない
0342非通知さん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:23:52.62ID:p+ZGAVrb0
なんにしろアレだな、自社網が拡大(ローミング終了)するにつれ使えてた場所でいきなり使えなくなることが頻発するんだな。これも正式スタート後は大問題になりそうだな。
0343非通知さん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:36:21.63ID:e8nNOYwW0
>>332
>>337
例えばattach信号ってのはRRCレイヤの信号で、C-Plane処理してるeNBのCPUで処理してる。
楽天だと基地局の制御機能がのったサーバのCPUでやってるけど、普通のベンダだと基地局の制御部(BBU)のCPUでやってる。
(どっちもインテルとか汎用的なCPUでのソフトウェアでの処理)

高度化C-RANやらクラウド基地局やらで、普通の基地局も制御部は、無線部(RRH)から離れた遠隔地にまとめて置くのが流行ってる。

https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1010/12/news102_2.html
無線部と制御・ベースバンド部(BBU:Base Band Unit)は、1カ所にまとめて設置するだけでなく、分離して設置することもできます。

無線部をセクタごとに分離して設置する構成の場合、無線部分はRRH(Remote Radio Head)と呼ばれることもあります。BBUとRRHとの接続には光ケーブルが使用され、OBSAI(Open Base Station Architecture Initiative)や
CPRI(Common Public Radio Interface)といった汎用インターフェイスを介して、10km程度離れた場所に設置することもできます。


>>336
ベースバンド処理は、楽天はサーバにのってるFPGAカードでHW処理してる。
制御信号の処理はサーバにのってるCPUで処理してるので、そこはSW処理と言える。

https://japan.zdnet.com/article/35134297/
 ただ、単なるx86サーバだけでは、基地局からのパケットを処理するのに負荷がかかる。
このためエッジサーバに、携帯電話ネットワークのパケット処理にチューニングしたIntelのFPGAカードが使われている。
1つの基地局に対して1つのFPGAカードが接続されることで、負荷のかかるパケット処理を高速なFPGAでハードウェア処理してしまうというコンセプトだ。
0345非通知さん
垢版 |
2019/12/12(木) 23:52:34.40ID:PRkfP6ZI0
12月11日のパケットが正しくカウントされてない。顧客のデータをまともに扱えないのに、どうやって料金請求するつもりなんだ
0348非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:01:43.27ID:HuEaPLeC0
障害あったの10日だよね
0349非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:06:26.67ID:HuEaPLeC0
アンケートは契約者情報でお知らせ設定をONにしてないか、
Gmailのプロモーションに紛れてる。何回メインに移動しても迷惑メール扱いの楽天モバイル
0350非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:07:48.54ID:HuEaPLeC0
と言ってるうちにメンテ中、こそこそ手直しか。ごくろうさん
0352非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:14:43.42ID:YlZBE+Jf0
22時半ごろからまた繋がるくんが的外れなこと連投してるんだなぁ
実際にできてないこと長文で書かれたところで、現状ゴミなことは何も変わらん
0353非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 00:27:23.59ID:IRi+BOQE0
今月に入って先月まで使えてた場所が圏外になったってのが何ヶ所もあるから情報探してたらここで解決した。ローミング終了が関係してるんだな。

Twitterは流浪が占拠しててまともな情報が上がりにくい雰囲気だよな。
0356非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 06:53:13.17ID:Zoy5VyGl0
おまいら

正直

エッチな動画ばっか

見まくってるだろ?
0357非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:02:35.00ID:ZUskC8iF0
ということはローミング期待で加入してもいきなり圏外にされて楽天目線ではエリア内だから問題なしって言われる可能性があるってことか
糞だな
0358非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:48:05.88ID:7LGSYT5N0
ローミングか自社か
どうやって見分けるの?
表示はずっとRakutenだと思うけど。
0359非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:53:51.52ID:YHfKuatH0
まじでローミング終了は困ったもんやで。電波がかなり弱い新自社エリア。
0360非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:56:18.84ID:novOSGI/0
>>368
アプリ。NetworkCellInfoとかだね見てると面白いよ
0361非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:03:39.61ID:N800nej+0
振り返れば奴(自社エリア)がいる
0362非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:04:58.82ID:novOSGI/0
>>367
問題なしとは言わないだろうけど数年レベルで改善されない可能性があるからなぁ、SBもプラチナもらうまでずっと放置してた場所いっぱいあるし。
0363非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:05:58.00ID:b1nwreoi0
ローミングをオフにする
0365非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:35:16.97ID:GHBa2h9y0
ローミングの怖いところは、ローミング終了したらいきなり圏外エリアになるところ。クレームの嵐。まあ地方だからほとんどないだろうけどね。
イーモバイルの時はほとんどなかった。地方では売れてなかったから。地
0366非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:01:30.13ID:CbkOoSBa0
突然圏外になるのって
44011のエリアが多いんじゃないですかね
ちなみに自分はそうで
44053では突然圏外てのはない気がします
だとしたら44011の基地局に原因があるんじゃないの?
0367非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:11:51.92ID:A2GSIg350
>>366
機種によってもなりやすいなりにくいのがあるとの噂
0368非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:18:22.85ID:AjyiXC2O0
おまいら利用状況更新されてる?
10日からずっと0のままなんやが...
もちろんWi-Fiに繋いだままとか
へまはやらかしてないぞ!
0369非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:30:40.25ID:pjpIB3hi0
12/10の障害、原因は「通信設備の不具合」ってえらくアバウトだな。なんか隠してるよな。
0370非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:32:28.39ID:l9pG5iLM0
>>368
俺のはちゃんと更新されてる。アプリ(再ログイン)入れ直したら?
0371非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:33:41.68ID:1/FF9tbK0
今仙台だけど、ローミング切っても使えるってことは
自社エリアになってるってことだね
0372非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:46:19.97ID:t+h6HH3e0
また繋がらんけど障害?
0373非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:44:19.52ID:N+U2Utb40
最高やね家で80M出てる
0374非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 10:56:27.44ID:+5jgzyXh0
圏外病が頻発するから障害との区別がつかんわ、なんとかしろー
0375非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:02:21.77ID:dkGRMm5j0
カバンの中で知らんまに圏外病�恚Aを繰り返してる楽天スマホ。

LINEメッセージが数時間遅れで届くわ、TELしたという人には電源入ってなかったでしょと言われるわ、困ったもんやでこれマジで。
0376非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:05:29.46ID:siGDDJDN0
>>366
KDDIにつながって、楽天に戻ってきた時に多い気がする
0377非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:06:19.38ID:Z/ggnUM30
俺の会社の食堂、ローミング終了のせいで圏外化。昼休みに動画を観て過ごす快適な時間が1ヶ月で終わってしまった。
0379非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:38:40.18ID:N1GZBkAT0
下り最大 37.5Mのキャリア回線www
http://blogofmobile.com/article/120554

Rakuten Mobileは5MHz幅で運用する基地局もあり、
20MHz幅で下り最大150Mbpsの機種ならば、5MHz幅では下り最大37.5Mbpsとなる。
0381非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:43:25.10ID:AtYudpe60
>>379
現状名古屋にある基地局は全てこの状態だな
0382非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:29:45.41ID:2TMgrZiU0
http://blogofmobile.com/article/122207

景観配慮の塗装やカバーなんか3社じゃ常識なのに楽天はこんなの宣伝しちゃうんだなww
0383非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:42:34.75ID:mqFRbkCx0
>>382
知らなければイメージアップになるからいいんだよ
0385非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:49:56.03ID:Bk28dz950
>>379
都内だけど10メガでないのがざらになった
上りに至っては笑うレベル
0386非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:54:17.09ID:bvvU9iGW0
>>385
サポーターが増えてるわけでもなしトラフィックのせいじゃないとするとなんだろな?
0387非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:57:04.80ID:bvvU9iGW0
>>382
ていうか京都って配慮しないと許可降りないんじゃなかったっけ?条例で。
0388非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:58:13.51ID:bYSyGJ170
>>382
好材料無さすぎなんだろうな
速攻で流浪が反応してるぞ
0389非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:59:24.35ID:gTvQmxuJ0
三木谷死んでなければいいな
0390非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:42:35.89ID:vKA33CfU0
>>382
こんなくだらない宣伝する金あるならさぁ…
他社じゃ当たり前でわざわざ言うまでもない事を記事にしちゃうとか…
0391非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:07:31.51ID:mxX6zmQc0
電話かけようとすると音がして使えないとか、電話を取ろうとしてもプーとか鳴って電話取れないのってなんで?
かなりこれで迷惑してるんだけど
0392非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 15:17:48.53ID:zNJJZM0x0
配慮したんじゃなくて、配慮しないと建てられないんじゃないの
0393非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 16:01:25.86ID:bYSyGJ170
>>390
楽天が宣伝したわけではないと思いたい
0395非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:40:49.39ID:gHzkbOh90
ここまで有益な情報なし

馬鹿は一律対象外
0396非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:50:54.21ID:9U6FKn9o0
>>394
総務省への重大な事故の報告は3万人1時間以上なので、三木谷さんが言ったとおり重大なな事故は「基本的にはありえない」
0397非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:08:00.76ID:beQqeeFt0
つか、現状見てると、こんなキャリア指導しなきゃならん総務省も大変だなーって印象。素直な初心者相手ならいいんだろうけど、言い訳ばっかの小悪党相手は、仕事とは言えお疲れ様。
0398非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:21:43.10ID:OITFSGuX0
楽天モバイル株式会社に対する電気通信役務の安定的かつ円滑な提供を確保するための対策の要請
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000194.html

 本日、総務省は、楽天モバイル株式会社(代表取締役社長 山田 善久)に対し、
令和元年12月10日に発生した携帯電話サービスの障害を受け、電気通信役務の安定的かつ円滑な提供を確保するための措置を講ずるよう要請を行いました。

1 経緯
 楽天モバイル株式会社が令和元年10月から「無料サポータープログラム」として提供する携帯電話サービスにおいて、同年12月10日に、
利用者が長時間にわたり音声通信及びデータ通信の利用ができない又は利用しづらくなる障害が発生しました。
 本件は、緊急通報を取り扱う音声伝送役務にも影響を与える事故であり、今後このような事故が発生することは、
利用者の利益を大きく阻害するものであることから、電気通信役務の安定的かつ円滑な提供を確保するため、
必要な措置を講ずるよう、同社に対して要請を行ったものです。

2 要請内容
 本日、総務省から、同社に対して、電気通信設備又は機能に対する過負荷試験等の実施、監視体制及び監視方法の適切な構築、
利用者への適時・適切な周知方策の措置等を要請し、それぞれ講じた具体的措置の内容を報告するよう要請を行いました。
 総務省は、引き続き、電気通信サービスの安定的な提供を確保するため、必要な指導及び監督に努めてまいります。
0399非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:29:31.11ID:invmmfjt0
>>386
早い必要ないとしてバックボーン絞ったのでは
0400非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:36:32.33ID:gHzkbOh90
ここまで有益な情報なし

馬鹿は一律対象外
0401非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:46:34.73ID:f5FhYKhy0
障害中、ユーザーからの繋がらないとの問い合わせに対してそれを隠して端末の故障だと案内した楽天モバイル。

何か問題が発生した際に、事実を復旧後に公表するのは楽天グループの他サービスでもたびたび繰り返されるやり口。

こんな不誠実な会社に明るい未来は間違いなくやってこない。
0402非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:51:40.22ID:d2N8ucE40
技術的な話はワイはアホだからわからんが、
楽天がキャリアになったら、料金上がるのかだけ知りたいんや?
0403非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:00:18.65ID:HbUhuuZY0
上げざる負えなくなるだろう
仮想化とか言って 基地局は勝手に生えてこないから
設備投資が当初見込みの5倍10倍かかるだろう
0404非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:05:55.14ID:O2y32+1j0
>>402
MVNO並みで済むかもよ
つながらず、繋がる時はパケット流れなくても良いくらい遅くて良いなら
0405非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:05:55.45ID:uHsbNPah0
>>402
素人の予想で申し訳ないが先日の5GB300円 20GB700円 50GB900円は無理とおもう
既存料金の下限を引き下げる方向に挑戦するのではなく
MVNOやUQ・ワイモバが提供しにくい大容量を安く提供する方向で独自色を発揮すると予想
5GB2000円 10GB2500円 50GB3000円 100GB4500円くらいで提供できればお得感のある3000円プランが流行るはず
0406非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:07:39.28ID:O2y32+1j0
多分それは可能だね
5Gの時に値上げすれば良い(そして受け付け終了)だけだから、最初は安めで使い放題とかできそう
0407非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:20:23.67ID:KXyh4vUO0
結局5Gのローンチていつなの?
0408非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:22:22.67ID:pjpIB3hi0
>>405
圏外だらけの携帯なんて流行るわけないだろ。
0409非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:25:29.71ID:pjpIB3hi0
>>396
そんな詭弁ばかり言ってるとホントに誰も契約してくれなくなるよ
それでなくても5年でたった150万くらいしか契約取れてないんだから
0410非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:55:52.30ID:WGYHIe150
>>404
それなら良かったわ。もし楽天が「キャリア化に伴い、値上げします。新プラン以外の適用を認めません」とかふざけたこと抜かしたら、ワイは解約手数料払っても、他に移るつもりや。
0411非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:56:45.65ID:d1s7G4eg0
5GB2000円は高杉1000円やな
0412非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:58:32.53ID:zDz8xViw0
>>405
ソフトバンク系のレンタルSIMが既に月900GBで3000円
0413非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:15:46.54ID:JBz82htM0
>>420
楽天MVNOがMNOに変身するわけじゃないからな。何か勘違いしてるで。
0414非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:23:45.12ID:KFPVNxHR0
>>415
MVNOの低速1MってプランをMNOでも最大の特色にするんじゃないかな?昼夕の規制時間はなしで。

高速は1GB単価250円くらい。

通話10分付低速1M基本料2000円 プラス、例えば高速5GB使うなら3250円10GBなら4500円。
0415非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:31:37.59ID:VTsqCsLK0
もうおれはジャパネットでいい
いまから電話する
0416非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:37:59.00ID:j4H4ppqk0
>>414
今、楽天の高速でも1メガでないんだよ
0417非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:39:31.39ID:ni5Wp+0s0
有料サービス開始したとしても人数制限や速度制限しそうだけどな
0418非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:46:44.00ID:N800nej+0
対象外華為機Android10にアプデしたらVoLTE通話使えるかなーと淡い期待抱いてたらダメでした…相変わらずデータしか流れねー
楽天SIM入れたままアプデしたら手動で入れてたapnタイプの末尾にdunが追加されてて(笑)
0419非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:51:13.99ID:zE2VgE+x0
ていうか国から注意されても素直に受け取らないで
言い訳三昧で言う事も聞かないんじゃ
もし将来上手く行ったとしても今の3キャリ以上に傲慢な会社が生まれるだけだと思うが
0421非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:01:33.31ID:SmI9Radk0
>>343
全然わかってないな
基地局の制御装置が基地局から離れたところにあるのは当たり前
それがNBであって、楽天はNBじゃなくクラウドで処理しているという
大きな違いがある
0422非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:03:51.48ID:ExAehSon0
あれ?ひょっとしてデータSIMはバンドが対応してれば、対象外の機種でも使えるの?
0423非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:08:35.90ID:MivFmkPM0
>>381
総合通信局申請中の免許の認可が降り次第20MHzに移行する
設備はそのまま同じ
楽天としてはそれを待つしか無い
0424非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:08:55.53ID:7GBnRA+V0
>>422
データは使える、ただ端末によってアクティベーション済が条件の場合も多いはず。
0425非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:09:06.71ID:gHzkbOh90
使えます
0426非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:10:18.41ID:k/rrR2iV0
楽天なんかにインフラやらせちゃイカンでしょ
大元があっての表向き窓口ならいいけど
0427非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:13:39.81ID:+5RbR3nJ0
>>423
東京も当初は5MHzスタートだったしね
基本この帯域は米軍が放棄するのをずっと待っている状態だから
米軍次第ともいえるな
0428非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:14:52.36ID:pEJlQYJ00
自前回線設備なんか目指さずにドコモから借りて細々とやれば良かったのに
それで浮いた金は通信量や品質や端末販売に使えば良かったのに
0429非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:16:03.03ID:ExAehSon0
>>424 あー残念、最初は対応端末が必要って事か
11/30に電波来た地域っぽいんだけど、正式サービスが安価だったら端末買ってまで移るかどうしようかな〜
手持ちので2SIM体制でなら…と思ってたのになー
0430非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:17:16.66ID:+5RbR3nJ0
>>429
そういうのを取らぬ狸の皮算用という
0433非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:31:41.48ID:plIPXsa80
>>399
駅で遅いのはJMCIA経由のKDDIローミングしちゃってるから
地上駅でも都心部の駅はJMCIAがホーム整備してるので
KDDIローミングしちゃう
そしてそんな規模の駅は既存キャリアも輻輳しちゃってる
0435非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:48:10.56ID:AtYudpe60
割当時に公開された
1.7GHz帯全面利用可(20MHz幅)になる目安
大阪とかはもう全面利用できるみたいだけど

平成30年度(2018年度)上期
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県
平成32年度(2020年度)上期
山形県、長野県、新潟県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、香川県、沖縄県
平成33年度(2021年度)下期
宮城県、福島県、宮崎県、鹿児島県
平成34年度(2022年度)下期
北海道、青森県、岩手県、秋田県、長崎県
0436非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:56:09.62ID:j4H4ppqk0
>>433
auクッソ遅いけど、楽天もラッシュ時の遅さはなかなかのものよ
しかも駅構内に入ると圏外かそれに準じて通信できなくなる
新橋なんかでも
0437非通知さん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:09:59.51ID:vGxFilHc0
>>422
開通済みのSIMだったがnova3はAPN設定でデータ通信とテザリングは出来たよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています