X



【docomo/au】5G総合スレ【Softbank/楽天】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750非通知さん
垢版 |
2021/01/24(日) 15:30:36.81ID:Y7z6Yfid0
5Gは電波の利用効率が上がる
通信容量あたりの価格も下がる
無制限プランもahamo等も5Gの効率改善を想定したプランで既に恩恵が出てきてる
0752非通知さん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:37:33.82ID:c8mQPsoq0
>>747
5GのSAってキャリアでは2021年内はないぞたぶん
どこかのローカル5Gが先行するかもしれないけど
0753非通知さん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:45:40.01ID:Zz1I0cFL0
ドコモは今年後半SA方式やる予定だぞ
0754非通知さん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:22:46.11ID:Ts8FeLvm0
昨夏のロードマップによれば来年度後半予定だな
まぁ早ければ年末までに始められるかもしれないし、年跨いで来年3月頃になるかもしれないし状況によりけり
0755非通知さん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:37:24.52ID:18+3cAG60
結局世間はまだ5Gを必要としてないから数年後にはドコモが圧倒的な優位性を持つだろうな。
他は5Gもどきのエリアが大半なら。
0756非通知さん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:39:02.93ID:18+3cAG60
よく数秒で映画が落とせるとか言うが、そんなの無理だよな。
サーバーの都合で。
0757非通知さん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:11:02.88ID:7a3mz8fl0
>>743
なんちゃってとかいうやつは基本的にアホ
0758非通知さん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:12:02.82ID:7a3mz8fl0
>>752
年内なくても年度内には開始予定だろ
0759非通知さん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:00:04.29ID:mTOsSmzY0
>>755
auとSBは田舎は共同で整備するから
それなりのスピード感はあるんじゃね?
0760非通知さん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:19:27.46ID:sVhjzCjI0
まがいものを設置してもな。
0761非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:37:51.76ID:Fpx4NSF10
紛い物要素皆無なのに、一生懸命レッテル貼ってるやついるな
0762非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:43:37.34ID:Bsr2jH710
auとソフトバンクのことじゃねーの
0764非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:51:35.22ID:O6Z1Kzup0
まがいものでもなんちゃってでもありませんが、速度は4G並みの5Gです
って5G契約する意味がないw
0765非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:24:52.26ID:X5wicyXo0
>>764
無制限なら4Gでも満足
0766非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:34:13.20ID:QGWpDpMA0
auソフバンの5Gはテザリング30GB縛りあるしなあ
0767非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 14:37:18.96ID:kkdWa2Sq0
>>762
auとソフトバンクが3.7GHz帯の基地局を共同で建てると何が紛い物なのか
0768非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:34:12.39ID:H2bZFpsa0
5G本来の速度が出ない基地局が多数なら意味がないよね。
やっぱりドコモがいいと誰もが思うわ。
0769非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:57:03.14ID:+Ktn3RNT0
速度よりもテザリング制限が論外
0770非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:08:25.33ID:O6Z1Kzup0
>>765
つまり、5Gの速度は不要ってことかな
docomoの5G契約SIMさえ手に入れれば、5G契約対応の4Gスマホでも全然問題ないだろうね

auの転用5Gのn28は、Galaxy S20系はアプデ対応しないとのこと
転用5Gバンドが始まっても5G端末が新5Gバンドに対応しないってことは、結局また新機種買わないといけないのかw
iPhone12は最初から対応してるのに・・・
まあ速度は4G並みなんだし、4G端末のまま様子見する奴も多そう
0771非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:20:06.51ID:VmDgEUbl0
>>770
まあな俺はTwinkle、Safari、Dアニメストア、アズールレーン、LINE、メールしか使わないから
0772非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:59:42.22ID:7SnU4tgp0
無制限というインセンティブで5G契約へ誘導し、ついでに3Gネットワーク利用者も減るって寸法ですね
まあ、現状は無制限プランのために5G契約するくらいしか存在価値が感じられないんですよねw
0773非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:01:03.57ID:uwlg0NEc0
ドコモの場合、4Gでも700Mbps以上出るのが強い
0774非通知さん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:01:39.40ID:VmDgEUbl0
>>773
すげ〜 真面目に4Gも整備続けてるんやな
0777非通知さん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:22:58.17ID:H6EaGXL90
777
0778非通知さん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:48:30.56ID:U2ClR0se0
>>768

ドコモの方が飛び抜けて基地局が多くなる予定もなければ、ドコモも4G帯域から置き換える予定もあるけど
0779非通知さん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:52:44.10ID:ZvpPSoNw0
>>778
docomoの4G転用は現在のところ時期未定でしょ
0780非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 07:51:52.80ID:nWZLlUGL0
>>773
5G否定になるけど
外で10Mbpsも1Gbpsも体感は殆ど変わらんしね
コンテンツも20Mbpsあれば困る物は現状ない

5Mbps切れば体感で遅いと判るし
オンラインゲーム系だと一瞬の回線切断も許されない物もあるから
MVNOや楽天はキツい面は多いけどね
0781非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:35:49.89ID:EVzscV3g0
エコノミープランはよ発表してくれ
0782非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:31:17.39ID:7jGXg5Kw0
band8、 18、19も将来的には5Gに転用するのかな?
0783非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:41:23.74ID:JSRv+2qh0
>>782
いつかは転用するだろうが、転用するとその分だけ4Gの帯域が狭くなるって考えると当分先の気がする
0784非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:48:07.95ID:7jGXg5Kw0
>>783
5G端末が今の4G端末並に普及しないと出来んだろうね
0785非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:47:34.57ID:hn/3HQJZ0
去年モデルのiPhoneが5G対応だから、
普及率はいきなり高くなってるし
以降毎年iPhone発売でドカンと増える
0786非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:30.06ID:8dH0FkJm0
>>782
まずは700MHz帯(Band28)でやるだろ
Band8,18,19は最低限のライフラインだから
あらゆる機種で対応出来ないといかんから
0787非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:02:57.81ID:mxuxrJuP0
>>782
やるとしたらn5なのかな?
0788非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:32:30.58ID:yji1bK/t0
>>782
すると思うがプラチナバンドが転用されるのは最後の最後だろうね
0789非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:26:20.05ID:cy5GQG2m0
>>780
いや、さすがに10Mbpsと700Mbpsとでは体感から何までまるで世界が変わる
こればかりは体験してみないとわからないことなので、環境が恵まれた人だけが
知る世界になるが
0790非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:38:14.15ID:D33i10OT0
>>789
自宅wifiで1Gbpsとか出るから速度の違いが圧倒的なのは分かるよ
それが外出先でもそれが使えるなら便利だとは思うけど、その速度を生かしたコンテンツを使ってなければ、体感としてはあまり変わらんでしょ
ストリーミングで動画を見るなら一定のビットレートが出ればそれ以上は意味ないんだし
torrentとかやるならすごい捗るのは間違いないだろうと思う
0791非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 20:41:53.37ID:57xNoNR40
>>790
なんか勘違いしてないか?
コンテンツがどうのこうの以前にスマホはバックグランドも含めて通信で成り立っているんだぞ?
実際に体感してみりゃすぐにわかるが、MVMOとdocomoの700Mbpsとではスマホの動作全体の
応答性が天と地の差だぞ
ちょっとブラウザ起ち上げただけでも全然次元が違う
0792非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:24:45.50ID:D33i10OT0
>>791
それってwifiの700Mbpsとどれだけ違うんですか?
家の中でwifiで接続してて速いのは分かりますが、外出先で数十Mbps出ていれば気になりませんよ
バックグラウンド通信で毎日何GB通信してるんですかw
0793非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:33:16.99ID:c8sMY8yc0
それは回線速度ではなくpingでは
0794非通知さん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:52:15.86ID:MgS8DbCJ0
>>792
顔真っ赤にして必死すぎ
少しは落ち着け
0795非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:24:11.62ID:43vP7OyC0
>>794
こっちは4Gだろうが5Gだろうが平均数十Mbpsも出てくれれば困らんから落ち着いてるよw
>791の5Gの700Mbpsの応答性アピールの方が必死に思えるんですが
0796非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:22:17.55ID:XWl9kKtj0
楽天モバイル データ20ギガ以下で料金引き下げへ 大手に対抗か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210129/k10012838351000.html
具体的にはことし4月から、データ使用量が3ギガバイトを超え20ギガバイトまでの場合は1980円に引き下げ、1ギガバイトを超え3ギガバイトまでは980円に、ゼロから1ギガバイトまでは無料とする方向で検討しています。
20ギガバイトを超えた場合はデータ使用量を無制限として、引き続き2980円とする方向です。
0797非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:41:05.37ID:rdo01XL00
楽天モバイル新プラン
0GB〜1GB 無料
1GB〜3GB 980円
3GB〜20GB 1,980円 
20GB〜 2,980円

SoftBank on LINE辺りが追随したら面白くなりそう。
0798非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 08:57:01.02ID:+SKqcx7M0
>>797
ドコモauはこういうのやらなさそうだがソフバンならやりかねんな
0800非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:44:22.02ID:FVpTfEys0
800
0801非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:22:09.08ID:xVX9cC9S0
現LINEモバイルユーザーの受け皿に楽天コピープラン出したら良さげ。
0802非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:28:28.70ID:XWl9kKtj0
auの転用エリア広がりが5Gより早そうだな塗り方も変えてきやがった
0803非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:51:33.26ID:qZqbLbhS0
>>794
見苦しいよ
0804非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 15:53:07.64ID:qZqbLbhS0
>>798
ソフトバンクは段階制にするという噂があったからなぁ
実施は4月と遅いし先に発表して釘刺しただけに見える
0805非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:14:11.72ID:J5TXYt7G0
5Gの本命はやはりsaだよ。今は移行期で5Gに繋がっても4Gの延長上でちょっと早いだけ。
4Gでも早いDocomoだと体感できる恩恵少なそう。
0806非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:56:48.92ID:eQnpKXDb0
楽天VI笑
0807非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:08:28.28ID:emH/YXos0
転用4Gの会社は笑ってる場合じゃないだろ
0808非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:38:14.77ID:gaV9N1J40
>>796
事業撤退が見えた
0809非通知さん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:10:02.90ID:vAjqkrCD0
807みたいなアホ未だにいるんだな
日本で転用しない会社ひとつもないのに
0810非通知さん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:54:43.31ID:uoL121iC0
転用でどれだけ5Gに帯域割くか知らんけど、
4Gで10Mbpsも出なくなったりしないよな。
3.5GHzはまだ帯域幅あるけど700MHzの転用とか4Gの速度ガタ落ちしそう。
0812非通知さん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:08:49.75ID:N9K8GQtx0
>>810
当面はDSSだから大幅に遅くなる事はないかと。
0813非通知さん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:56:31.84ID:OoBxl3re0
auの転用エリアでスピテスしてみたけどあまり変わらんしこれなら地道にエリア作ると言ってたドコモが最終的に勝ちそう
0814非通知さん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:48:18.37ID:iQKEcYbf0
auのB42→n78転用は20MHz幅だけだから理論値300Mbpsくらいか
TDDでDSS使わないくらいだからFDDのB28は丸ごとNRに転用するんじゃないかね
いくらローバンドでもアンカーにB3必須だからエリア作るのも大変っちゃ大変だな
0816非通知さん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:48:11.67ID:cIXU1ocf0
>>810
メインのBand1とプラチナ8,18,19は当面5G転換はしないみたいだし

転換情報が漏れてるのは
現状余り生かしてないBand28,42だしね

5G対応iPhoneが発売された以上
5Gエリアはかなり5G帯域に流れるし
0817非通知さん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:53:59.08ID:UWZFFgRM0
https://www.soumu.go.jp/main_content/000653979.pdf
FDDバンドでアクティブアンテナ使ってるキャリアが国内に無いからB28というかFDD全般でDSS不可らしいな
もしアンテナ入れ替えてやりたい場合は総務省の方でまた共用検討するけど各社ともその予定すら無いとさ
よくよく考えればFDDはデカい複数波共用アンテナでまとめて吹いてるのが大半だからそりゃそうか
0819非通知さん
垢版 |
2021/02/01(月) 07:51:04.45ID:DXHdQHoZ0
1、8、18、19は転用したとしても2025年以降くらいじゃないかな。
まだ具体的な話も出てないし、当然認可もでてない
0820非通知さん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:07:59.95ID:qRkK1AmN0
アメリカは単体では勝てないて認めちゃったなまぁ基地局メーカー弱いところしかないからだが
0821非通知さん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:04:53.96ID:DQxPVRdf0
なんで2年も前の資料貼ってるんだ
0822非通知さん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:51:35.91ID:u5wqdyQ+0
5Gでは日本>アメリカなの?
アメリカ民主党がわざわざパートナーに選んでくれるなんて
0823非通知さん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:58:11.12ID:P0LNSF940
日本で伸ばしてるのはなんちゃって5Gでアメリカのはミリ波の本格5Gなので
iphoneの使用も欧米版と日本版でアンテナ違うって話だけど
0824非通知さん
垢版 |
2021/02/02(火) 00:01:02.38ID:zaDDG4GD0
docomoだけは真の5Gやってくれるでしょ
0826非通知さん
垢版 |
2021/02/02(火) 08:30:15.05ID:5uZUOp2N0
>>823
なんか嘘つかなきゃ行けない理由でもあるの?
0827非通知さん
垢版 |
2021/02/02(火) 08:30:56.82ID:uN/6na4O0
>>823
NSAの時点で「本格5G」なんかじゃない
0828非通知さん
垢版 |
2021/02/02(火) 08:45:14.94ID:qTqQhd2N0
>>822
日本にシスコ使えと迫ってるだけやで
0829非通知さん
垢版 |
2021/02/02(火) 20:46:09.48ID:YbDjZP+G0
そもそも世界でSA方式やってるのまだ少ないしな
0830非通知さん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:13:34.22ID:hIaQ1gSO0
ドコモの5Gエリア、都内は3月末までにある程度広がる予定だったのに、
しれっと4月末に変更してやがるな。
0831非通知さん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:24:44.15ID:Vn2JX2Yf0
緊急事態宣言のせいなんです(^^)
0832非通知さん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:53:55.25ID:JmhCb0ph0
4Gエリアを10月予定から4月予定まで毎月伸ばし続けている楽天とどちらがマシか
0833非通知さん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:35:21.26ID:TPyScHWy0
>>830
微妙に拡がっている気はするけど
マクロ局がまだ少ないね
あと昨日NR電波あったのに今日行ってみたらなかったとかもまだ割とあるな
0834非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:10:15.73ID:XllXhgnc0
>>830
7月末も出てるから3ヶ月毎て意味なんじゃね?
0835非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:11:28.72ID:uYxRJ4sF0
>>795
どうあがいても700Mbpsのレスポンスに数十Mbps程度ではかなわんよ
あんた基地外すぎる
0837非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:19:02.74ID:nn6FhedX0
>>832
基本楽天はエリアを広げてau回線を切っていくほど
ユーザーは地獄をみる
0838非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:55:51.45ID:Vl8qBWB/0
>>835
敵う敵わないではなく、困らんって言ってるんだけどね
日本語読めないのかな?
しかも700Mbpsのエリアなんてちょっと移動するだけで外れちゃうから現状ではwifiスポットみたいなものだしw
0839非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:33:46.35ID:SfIs7xH40
しかしNRマクロ局だと密度薄いうちは
5G切って4GのCA掴ませた方が速いとか普通にありそうだな
まだNRのCAが可能な密度のエリアなんて一握りだろうし
0840非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 12:12:38.57ID:HTqVQ3E70
あと3年は4Gスマホでも問題ないよね?
0841非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 13:39:21.10ID:SfIs7xH40
3年後なら4Gまだ普通に使えるかと
転用が進んでバンドも減るだろうが
4Gしか掴まない端末のユーザーも減るだろうし
0842非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:46:13.68ID:axv6iqng0
5Gドコモのエリアとか殆ど無いね
まだドコモショップでも限られた店のみ
これ何年したらまともになるの?
0843非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:48:14.57ID:CQJogCHk0
5Gって結局何に使うんだよ
0844非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 14:49:53.92ID:axv6iqng0
>>843
ダウンロードだろ、当然エロ動画だそれにストリーミングも良い画質で
0845非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 15:30:09.76ID:SfIs7xH40
まあ来年末頃には人口カバー率90%とかにはなっているんじゃないかなとは思うが
7月末の予定エリアでも意外と都心が埋まっていないので
残りは転用でやるつもりなのかな
さっきエリアマップ見てみたら7月でも丸の内や大手町が半分ぐらいしか埋まらないようで驚いた
0846非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 17:11:55.13ID:S9gHT3H+0
もしかして6Gってもっと周波数高くなってもっとエリア狭くなるの?
0848非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 23:24:44.97ID:Ii//7RWA0
>>838
確かに5G開始時のニュースで、ソフトバンクは1ギガ超えていたが、ドコモは300メガだったとあった
0849非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 23:26:55.60ID:Ii//7RWA0
>>824
頭の病気なら医者行ったほうがいいよ
0850非通知さん
垢版 |
2021/02/04(木) 23:30:49.96ID:BCdMH6vH0
>>845
整理できない衛星の電波に影響与えるなとなっているから3.7GHzは完全に無理
であれば広がる理由はない
もっと遥かに上、空気の影響を受けないくらい高くなれば別だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況