X



NTT docomo 「ギガホ」&「ギガライト」 Part.14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0617非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:10:56.13ID:AEXjXnK10
>>606
> このページ見てるとギガライトは当面変更する予定が無いように見えるのだが...

上限に1GBしか設定が無い
=2GBや3GBにするつもりがない?

という意味なら、ロング学割の場合は、同じ設定で3GB上限になるよ

ロング学割は5分定額がない代わりのパケット増しだから、ドコモのお品書きとしては、
・1480円5分定額1GB永年
・1480円音声従量3GB22歳
0618非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:22:54.88ID:AEXjXnK10
ギガライトの値下げがないってのは、こういう意図でしょ
「1980円音声従量1GB3人以上の『1980円』の部分を変える気がない」

改訂の可能性はない訳じゃないと思うけどなあ
・1980円5分定額1GB3人以上
・1980円音声従量3GB3人以上
>>614の特典も変わるとは思うけど

はじめて〜系とは揃えないよ…と
・1480円5分定額1GB永年
・1480円音声従量3GB22歳
0619非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:22:56.57ID:eHwAVTR20
端末購入を伴わない5Gサービスへの契約変更手続きでギガホから5Gギガホに電話で変更するときに端末確認は口頭申告だけでいいの?
0620非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:24:01.62ID:noSgdG3E0
俺も結構外出先でギガを使う方だと思うが
60GBやそれ以上でも足りない人はどんな使い方をしてるのかなと思う
(自宅に固定回線を引いていない人を除く)
0621非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:26:40.09ID:NT+0S1OM0
私は引越し先光は引かないことにしたので、限界なしでお願いします(´・ω・`)
0622非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:32:39.33ID:SAmfczKQ0
仮にエコノミープランが3GB 300kbpsで1480〜1980の価格帯で来たとしても
回線品質でUQ Yモバイルにはかなわないだろう
向こうはサブブランドを実質キャリアの別プランて形で吸収したし
エコノミーが家族割にカウントされないなら普通にMVNOに移るのと大差ないからな
0623非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:40:18.66ID:KU2j5Nx00
余った容量の翌月繰り越しくらいはやれよとは思う
0624非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:06:17.87ID://vKgaOL0
エコノミーは
UQ Yモバイルに対抗できるプラン内容
混雑時間帯でも繋がる回線速度
ドコモの家族割にカウント
ここまでやって初めて勝負になる
0625非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:49:08.32ID:uqkLBjIx0
余って繰り越しても、翌月同じ量余って繰り越しの繰り返しになるんだよな
0626非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:58:45.69ID:UozXqdVk0
ギガライトはキャンペーンを適用しても

はじめてスマホ割とおしゃべり割は

1年で対象期間が終わる罠契約である事実を

マイドコモから確認して下さい
0627非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:05:07.76ID:oo7431RT0
エコノミーの対象になる可能性が高そうなOCNでは既に3GB 1480だし1GBなら1180円だからな
料金一緒なら品質の改善くらいはやってくるんじゃなかろうか
0628非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:10:59.76ID:TpnbDUMT0
言い方が違ってるからいいけど、たしかUQは繰り越しを繰り越しってないよ
当月分が先月余りと同量ってならいいけど
ギガ貯めるとかないね
0629非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:40:03.49ID:AEXjXnK10
>>623
>>625
ドコモの(パケットの)繰越のルールも一緒に変えてもらわなきゃだね!
・繰越分を消費するのは当月分を使いきった後
・繰り越せる最小単位は1GB
0631非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:05:38.39ID:bi/K6HTT0
>>626
おしゃべり割(5分通話無料オプション)
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/oshaberi/?icid=CRP_CAM_hajimete_wari_to_CRP_CAM_oshaberi

「ずっとはじめてスマホ割」と一緒に申し込めば
2020年12月18日(金曜)までにお申込みの方は、最大12か月間
⇒2020年12月19日(土曜)〜2021年3月31日(水曜)に申し込めば、13か月以降も割引継続

って事ですよね?
0632非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:09:56.36ID:VzILvDq00
1000円割引は12ヶ月目までです
(ただし12/19以降に申し込みの方は13ヶ月目以降も500円割引になります)
ってシステム的には結構強引にねじ込んだんだろうなっては思う
0633非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:16:31.65ID:Bq3qJ0sk0
ギガライト2ってのははじめてスマホ割の対象になるの?
0634非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:22:03.60ID:/AtIruSh0
ギガライト値下げいいから毎月dポイント1万くれ
0635非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:34:02.81ID:y8agQOKJ0
ずっとはじめてスマホ割 おしゃべり割 はじめてスマホ割で、 ギガホ 5Gギガホ使いたい場合、ギガライト、5Gギガライトにしたら、4月から、ギガホプレミア、5Gギガホプレミアになるから割引消えちゃいますよね
0636非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:36:58.63ID:J5c0exf40
>>632
タイプssバリュー辞めてこれのがいいね
0637非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:37:25.49ID:O5ndB2PZ0
>>635
ギガホとギガホプレミアは別プランだから勝手に変わらない
0638非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:46:48.14ID:CkgVRv440
ずっとはじめてスマホ割
はじめてスマホ割
ギガホ割
ドコモ光割

6ヶ月まで 4,000円引き
12か月まで 3,000円引き
13ヶ月以降 2,500円引き

4月にギガホプレミアに変えれば
13ヶ月以降ですら、4,000円で無制限プランになる
いつぞやのパケホーダイ並みに素敵プランだ
0640非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:32:05.82ID:bi/K6HTT0
>>635
637さんの書かれているように勝手に変わらない。

2020年12月19日(土曜)〜2021年3月31日(水曜)に申し込めば、メリット有り
・5Gギガホ だと 5Gギガホプレミア より13か月目以降も 500円安い
・5Gギガホ だと おしゃべり割(5分通話無料オプション)が13か月目以降も続く(700円引き)
・5Gギガホ+5Gデータプラス の速度制限は 3Mbps(5Gギガホプレミア+5Gデータプラス の速度制限は 1Mbps)

データ量無制限キャンペーンが終わる場合は、プレミアに移行する人もいるだろうけれど、それは無いと信じたい。
0641非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:35:08.64ID:bi/K6HTT0
>・5Gギガホ だと 5Gギガホプレミア より13か月目以降も 500円安い
これは、はじめてスマホ割+ずっとはじめてスマホ割の対象だけ
0642非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:59:15.07ID:5UOUv0O80
勝手にきりかわらないのは理解してます。
割引の恩恵を受けつつ、ギガライトとギガホを切り替えたいけど、4月以降は、ギガライトにしたら、割引あるギガホにできないのですよね
ギガライトから変えるきないひとか、データプラス3mの恩恵うけつつ、5Gギガホずっと契約するならよいですよね。学割回線も追加できますが、永年割引と音声五分が、無料はでかいです。
0643非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:17:12.31ID:BpM6Vvba0
エコノミープランはアハモ発表時にまだ何も決まってないと言ってたのが気になる
水面下でプランの投入準備は進んでるのだろうか
3月~4月頃までに何か打ち出してくれることを願ってる
0645非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:40:48.44ID:kMPlShse0
書き込み場所違ってたらすみません。
4月からの「はじめましてスマホプラン」は「ギカライト」に分類されるんでしょうか?
このプランに「ずっとドコモ特典」がつくのか151に確認したところ、まだ未定という回答だったんです。
「ギカライト」に分類されるなら、「ずっとドコモ特典」がつく可能性ありかなと思うのですが、誰か確認した人いませんか?
0647非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:03:17.11ID:apjI1GXs0
>>645
はじめてスマホ「プラン」だから、ギガホやギガライトとは別プランでしょ
3/31までの「はじめてスマホ割(ギガホ・ギガライト)」も4/1からは「はじめてスマホ割(はじめてスマホプラン)」になってギガホ・ギガライト「プラン」は対象外になる

はじめてスマホプランはずっとドコモ特典の対象にはなると思うけど、月額料金が安いからケータイプランと同じ扱いになると予想
同じ金額なら先行キャンペーンでギガライトにして、特典もらった方が有利な気がする(個人の感想ですw)
0648非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:05:16.72ID:u+JM8jih0
総務省は囲い込み回避目的で
長期契約者優遇の規制を掲げてるから
その名前の特典はやると言えないわな
0649非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:05:48.52ID:Ssd18qGE0
ずっとドコモ割
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/zutto_docomo/

対象の料金プラン
5G対応プラン
5Gギガホ プレミア
5Gギガホ
5Gギガライト
「5Gギガホ プレミア」は、2021年4月1日(木曜)より提供開始します。
Xi(クロッシィ)対応プラン
ギガホ プレミア
ギガホ
ギガライト
ケータイプラン
「ギガホ プレミア」は、2021年4月1日(木曜)より提供開始します。

ここに、「アハモ」と「はじめてスマホプラン」は書かれていないから付かない。
これから付くことになったらラッキーで良いのでは?

「はじめてスマホプラン」で
1年目:11,760円(税抜)、2年目以降:17,760円(税抜)を支払ってる人に
プラチナで毎年10,000ポイント還元はしないと思う。
0650非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:20:33.73ID:apjI1GXs0
>>649
4/1からのプレミアが載ってるのにはじめてスマホプランが載ってないってことは特典対象外ですね・・・

はじめてスマホ割のギガライトでプラチナなら3,000ポイント還元貰えれば、2ヶ月分も得ってすごいね
俺はとてもそんなステージじゃないけど
0651非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:48:22.45ID:kMPlShse0
>>647
ありがとう。
「ずっとドコモ特典」のページに載ってないので今のところはつかないんですね。
もしついた場合、プラチナで1,500ポイントですかね。
0652非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:51:42.04ID:sJJ5/zWf0
>>645
> 4月からの「はじめましてスマホプラン」は「ギカライト」に分類されるんでしょうか?

全くの新プランだから、ココともケータイプランスレとも本来は別スレ

> 「ずっとドコモ特典」がつく可能性ありかなと思うのですが、誰か確認した人いませんか?

自分で確認してみては?
なにも決まっていません、と回答されるのと、
過去の例では「月額プランの上限」になります、ぐらいの回答はあると思うよ
0653非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:53:06.64ID:mTM2+psN0
SIMだけ契約すれば3回線達成出来るけどしようかな
0654非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:58:48.35ID:KKUEblwD0
>>653
どうするか考える前に家族や嫁作ること考えなよ。
0655非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:01:30.68ID:u+JM8jih0
ドコモのカウンターで頼んで出て来るなら考えるんじゃね
知らんけど
0656非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 22:53:48.43ID:VD6or9oZ0
はじめましてスマホプラン

可愛いw
0657非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:07:14.05ID:9vJW9ECW0
NTTコムがドコモの子会社になるの決まってるしエコノミーはOCNで何か仕掛けて欲しいな
OCNは昔200kbps無制限にして低速乞食に抵抗あるから300kbps無制限にできるかが鍵だな
UQやYモバがやってるのだからできないはずないと思うけど
0658非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:11:25.57ID:kMPlShse0
>>652
ありがとう。別のスレだったんだね。

そう、151では「今のところ未定」だと回答されたんです。未定なので迷っているとこなんです。
0659非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:29:47.58ID:kHY6QU2X0
3月31日までのはじめてスマホ割はガラホかFOMAからのプラン変更でギカホとギガライトが対象

4月1日からのはじめてスマホプランはFOMAからのプラン変更専用で上限1GBの専用プラン

両方とも5分定額が付いて1480円からってことでおけ?
なんか名前が紛らわしくて何回読んでもいまいちわからん
0660変更
垢版 |
2021/01/17(日) 00:41:00.43ID:CHrX/OMQ0
機種変更しないで5Gギガホに契約変更出来ないの?
無制限で利用したいのにドコモチャットで聞いたら5Gスマホを買わないとダメって言われた。
0663非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:01:14.49ID:WYVWU5mq0
ギガホ1回線、ギガライト3回線(それぞれ1GB,3GB,7GB)
(4回線5分カケホ、みんなドコモ割、光セット割、dカードお支払い割)
をギガホ1回線固定し、残りをahamoに変えていった場合を比較してみたところ
300円から800円程度の幅であまり値段変わらなかった
0664非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:19:13.04ID:qhziu/xe0
楽しみにしてたギガライト値下げ無しなのか…
新しい少量プランあるかもって聞いたのになぁ( ´・ω・`)
0665非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 02:47:38.93ID:qrOMrikT0
>>650
dカードで専門に使えば半年で10000ポイント(100万円)程度は普通に行くだろ
そんだけ使えば11000円払ってdゴールドにしたほうが効率的だけど
0666非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:18:26.33ID:5XSOrNPV0
ギガライトは値下げ検討しましたが止めましただとヘイト凄いから
エコノミーの方で何かしら発表あると思うけどね
0667非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 04:46:45.97ID:oW7AUUG/0
発表内容は
他社の動向から弊社が充分な低価格で
サービスを提供できていると判明しました
これからもご愛顧下さい
0669非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:29:28.49ID:sYaib1FT0
>>660
>>661
こんな質問は151とドコモのお店で違う説明くれるんだが、なんで真反対の返答されるのだ?
真実はいつも一つなのに…
0670非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:30:38.45ID:VU7juEDq0
OCNで1G/1,180円あるんだしそれでいいだろ
0671非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:34:20.28ID:Rl/Cl82W0
ギガライトも見直しを表明とはなんだったのか
0672非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:24:04.44ID:t+xjrhll0
見直しを表明(するとは言っていない)
0673非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:34:41.62ID:qrOMrikT0
ギガライトでできそうなのって
使用代金を階段ではなくて直線にする→こっちは無理だろうけど


階段なら翌月に繰り越し可能にする

程度までだと思うわ
0674非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:38:20.04ID:+NKO5Rsu0
新ギガホってドコモ光ありなら4980円で使えるんですか?
0675非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:38:36.64ID:9grnurli0
>>669
4G端末はを5Gsimで利用するのはすべて自己責任だから
ショップや151側からは5G端末使う確認が取れないと変更できますと言えないのでは?

多分4G端末で自己責任で使用しますと言えば契約できるでしょ
0676非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:11:21.97ID:vsdsvHpw0
>>664
社長のインタビュー見ると低容量ならMVNOで十分でしょという一般的な見解なんだよね
ただこのスレで懸念されてるMVNO特有の速度低下についてはUQやワイモバみたいな速度になる可能性もあり得る
ドコモは契約者数の多いギガライトを分散させたいんだろうな
0677非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:16:18.74ID:ShM2GD7V0
無制限かアハモにしたいんだろうな
1〜5GBで2,000〜3,000円払うくらいなら
20GB/2,980円アハモ用意したのでこちらにどうぞ
みたいな感じだろうな
まあガラケーでパケット使わずに3,000円以上払ってくれる優良客も必要だろうけど
0678非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:26:51.07ID:kHY6QU2X0
ギガライトの方が安くなるのは3回線契約で
1GB以下利用の人
3GB以下で光割りで通話定額付けてない人
このパターンぐらい?
0679非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:35:04.97ID:sAUx4lv00
>>678
障害者手帳持ってる条件でハーティー割引による恩恵
0680非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:39:03.40ID:Rl/Cl82W0
値段下げなくていいけど、
5分通話定額を標準でつけるとか
容量増やすとかして欲しい
0681非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:40:28.30ID:NzmyGS2e0
dゴールドの10%はアハモには付くんですか
0682非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:43:07.31ID:qrOMrikT0
>>681
光割引もないんだから多分ないと思うよ
0683非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:18:05.13ID:XtUIhhti0
もうギガライトは現状から500円引きで我慢してやるよ
0684非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:24:04.15ID:yWuIeM7S0
>>678
そうなのかぁ

今、ギガライトでほとんどwifi運用だから
請求が2100円くらいで収まってる

気になるのが、アハモにしたらアマゾンのプレミアコースはどうなるんだろうか?
やはり退会になるのかな?
0687非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:46:03.70ID:T9zEtGAQ0
年数リセットされるけどエコノミーがギガライトの安い版になるんだろうな。
んでギガライトは値下げなし。
0688非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:52:42.95ID:t+xjrhll0
結局のところ最安でカケホ維持するならケータイプランなんですかね
0689非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:53:52.80ID:LGpdQrU20
>>684
アマゾンプライム?なら退会にはならないよ
更新は有料だけど
0690非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:55:47.18ID:Rl/Cl82W0
そういやdアカウントがキャリアメルアドだった気がするんだけど
ahamoにしたらどうなるんだろう?
0691非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:01:07.07ID:vsdsvHpw0
ギガプランのDisney+割はアマプラと違って月額割だから抹消されるの注意しないとな
0692非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:09:16.02ID:qrOMrikT0
>>688
2万のコストを払って先行プランにしてガラケーにさして使う
SPが外せなければ2年外せれば3年で逆転する
5年後にガラホが15000円で買える確率は限りなく低い
中古相場は上がってるかもしれん
0693非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:22:38.67ID:J1ZWK6bG0
>>688
値下げきても200〜300円だと思うし発言的にそれももう期待できないと思う
あとはエコノミー(おそらくOCN)でどんなプラン出してくるか
現状半キャリア化してるUQ Yモバイルにはるかに負けてるからな
3GB 300kbpsのプランをエコノミーで実現できるか
0694非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:24:47.05ID:qrOMrikT0
SP外したケータイプランでカケホーダイつければ2600円
SPつけたケータイプランでカケホーダイつければ2900円

コスト2万で先行プランでカケホーダイ
最初1980円で翌年から2480円

誕生月ポイントが最大1200と3000違い
初年度は980円なのでdゴールドの10%対象外なので
毎月20円だけ日割りOPをつけなないと

電話しかしない親用なら5年後に未使用ガラホが15000円で買える確率はほぼゼロだからキープしても
0695非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:11:12.12ID:95ZUzUcP0
ようはケータイプラン張り付きは絶対端末新しくしないorDSDS運用という鉄の意志が必要
やった時点で先行より損するのが確定というわけですね
ただこのまま4月以降張り付かなきゃいけない状況になるかはなんとも言えないけど
0697非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:17:37.68ID:EzzZMpfW0
ケータイプラン自体がお得なプランではないからねぇ
最安値でドコモ回線維持するための消極的な選択肢
0698非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:21:23.01ID:k0qtom3s0
>>694
コスト2万はガラホ購入代金ですよね?
0699非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:21:47.98ID:kHY6QU2X0
現状のギガライト1GB+5分定額の2680円の養分感ハンパない
この層の多くは家族間無料通話が必要だからmvnoも行けないし
はじめてで1480円にできるならもうちょっとなんとかなるだろう
0700非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:35:34.79ID:QdkTY97h0
ギガライトプランのesim化ってあるかな?
0701非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:42:38.81ID:B4rXp9G50
>>700
政府がeSIMを推進してるから、eSIMが始まれば既存の4G、5Gプランも対象になると思う
docomoの場合、それがいつなのかが分からんけどw
0702非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:48:18.41ID:eLc9kto40
>>686
端末はハードオフで買った中古docomoで
AEONmobileで契約してるから
解約無料
いおん電話で10分無料だわ、うち
0703非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:57:17.97ID:qrOMrikT0
>>698
ガラホ売却15000円で計算してそこの赤字部分

5年後にガラホの新古を買おうと思ったら15000円で買えないのはほぼ確実という予想から
その時点でガラケー利用年寄りはそこに集中するだろうから需給バランスが崩れるのが予想できる
0704非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:07:49.00ID:Bpt2cdTl0
低速乞食ってよく聞くけどそれでUQはずっと300kbps維持できてるし
楽天は低速1Mbps長くやってるしマイネオも500kbs無制限やってるからな
OCNで300kbpsはできなくはないはず
0705非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:25:57.58ID:sAvdjGgw0
結局ギガライト安くしないで逃げ切りか
スダレも使えねーな
0706非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:35:37.93ID:tZyu2My40
FOMAのマルチナンバーで付加番号を一つ持ってるけど仕事の連絡専用なんで切るわけにいかず、本番号の方をxiに移行する前に付加番号を別回線に新規契約する必要があるんだけど同じような人は移行の際に注意してね
0707非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 15:52:18.34ID:w6sDymN60
>>703
なるほど!定価で購入した場合ってことですね。
0708非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:12:20.59ID:vsdsvHpw0
>>704
や、だからそういう変態はUQ行けばいい解決でしょ
無いものねだりでずっとドコモにいる人ほど養分w
0709非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:26:30.09ID:mAIY1ogC0
イケイケ言うがな、MNP事務手数料は無料化されるのか?
されたら考えるよ
Uターンした方が5Gも安く買えるわけでし
0710非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:28:38.94ID:mAIY1ogC0
あとなプレミアムギガホと普通ギガホの違いよく分かんねぇな
どっち得よ?3月に滑り込み旧プランの方が良いとかあんのか?
0711非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:36:45.03ID:T9zEtGAQ0
ギガライトとギガライト2の違いってなに?
0713非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:38:39.91ID:D9DHArLa0
>>711
とりあえずその投稿内容をググってみたりした?
0714非通知さん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:13:25.90ID:4ypAt6z50
すみません。教えてください。
nec atrm pa-ht100lnでドコモ5g契約のSIMを4g通信で使えますか?
moperaの4gが動作確認されているのは
重々承知しております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況