X



楽天link 16回線目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002非通知さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:01:57.14ID:HYbtdxtw0
テンプレ的連絡事項

楽天リンクは、起動しているかしていないか関係なく、
ログイン中は(主に着信に)不具合が発生する場合がある。
着信の不具合に気づけないと相手先とトラブルになる場合も。
楽天リンクのログインしっぱなし状態では不具合に遭うリスクが高まるので注意。

【解決策】
楽天リンクのログアウト状態なら不具合は発生しない。
だから、発信するときだけ都度ログインして
発信終了後にログアウトする。
0003非通知さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:02:21.81ID:HYbtdxtw0
たとえ愚痴であっても、端末の型番とOS、楽天Linkアプリのパージョンぐらいは書いてからレスすること


0570〜は、楽天Linkからかけても有料(当たり前)

楽天の通話が出来る電話番号だよ。
050 5533 8870


iPhoneの人は、本スレと↓のスレも一読

楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.X
0004非通知さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:02:41.70ID:HYbtdxtw0
◆着信音関連

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600334192/901
設定-アプリと通知-Link-通知-着信通知-詳細設定-音

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600334192/903
この下り何回もあるけど
端末の「プリインストール着信音」をlinkの着信音に
すんなり変えられる機種と変えられない機種があるってだけだよ
すぐに変えられない(着信通知の選択肢に出てこない)機種は
/system/以下にアクセスできるファイラーを入れてringtoneフォルダにあるプリインストール音をnotificationに移してやっとlink着信音をプリインスト着信音に変えられる
くそめんどくさいよ

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600334192/907
着信通知音の選択肢に通知音(メッセージ音)しか出てこない機種として
ACEとA7がこのスレで上がってる
そういう機種は自分で音を拾ってきてnotificationに入れるかファイラーからプリインスト音を移すかしないといけない
他もあった気がするけど途中のlinkアプデで改善された機種もあったようだ
0005非通知さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:02:59.21ID:HYbtdxtw0
◆通話品質関連

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600334192/910
linkから発信したら音声が途切れ途切れになるのはなんとかならんのか。
いつになったら直るんだ?

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600334192/912
>910
WiFiオフにしても同じ?

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1600334192/916
>915
オーケーグーグル機能切っても同じ?
0006非通知さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:03:25.09ID:HYbtdxtw0
◆デスクトップ版

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1280/030/
楽天モバイル、「Rakuten Link」のデスクトップ版を10月下旬提供予定
大泉 勝彦
2020年9月30日 16:19

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2009/30/news143_0.html
2020年9月30日
「Rakuten Link」がPCでも利用可能に 10月下旬から
楽天モバイルが、コミュニケーションアプリ「Rakuten Link」のデスクトップ版を2020年10月下旬から提供する。
モバイル版と同じくチャット、グループチャット、音声通話が利用できる。
今後はビデオ通話、メール、クラウドストレージも利用可能になる予定。
0007非通知さん
垢版 |
2021/01/01(金) 18:03:48.67ID:HYbtdxtw0
◆留守番電話
◆電話帳関連

最初に設定しとけ的な内容は誰か貼っといて
0008猪八戒
垢版 |
2021/01/01(金) 18:04:39.22ID:pU7sKgGq0
>1
乙!
0009nine
垢版 |
2021/01/05(火) 22:30:35.25ID:CShU5XCX0
>1
乙!
0010非通知さん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:04:02.53ID:oSAI768A0
品川区民w
家屋番号 f30107010700007293420200330
0011非通知さん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:47:34.98ID:aWBPUFH30
WiFiで通話すると遅延が大きいけど、楽天モバイルエリアとパートナーエリアのどちらでも安定して会話できる。遅延も少ない。RCSを優先制御しているんだろうな。
0012非通知さん
垢版 |
2021/01/06(水) 18:07:24.94ID:j1KORqOe0
>>11
楽天アンリミからだと、端末→基地局→楽天鯖→相手先電話なのが
Wifiからだと、端末→Wifiルーター→インターネット→楽天鯖→相手先電話なのでレイテンシが大きくなるとかかね?
0014非通知さん
垢版 |
2021/01/06(水) 18:47:00.60ID:P3J2UyQL0
>>13
光。
速度は計測すると700Mbpsくらい出る。
0015非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 07:52:29.87ID:ARxGP0h80
>>12
そうかも。
過去はしらないけど、現時点で
「Linkは音声がひどい、使えね〜」
って言ってる人は、Wi-Fi運用を通話時に止めてみるといいかも。
音声通話に必要な帯域なんて、Volteですら十数kbpsだしRCSでも似たようなものじゃないかと予想。
0016非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 09:02:26.77ID:p5yGHiOm0
グーグルのRCSとの接続はよ
0017非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:27:46.39ID:mKWLORU20
1000 非通知さん 2021/01/07 12:25:55
1000
ID:WYa09FFX0(4/4)

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 48日 18時間 25分 51秒
ID:Thread(1/2)
0018非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:40:05.46ID:mhQGsR8M0
楽天linkの音声コーデック何使ってるのかしら?
0019非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:42:24.25ID:7megIpvm0
wifi使わないように出来ないかな。
家の中で中継器が切り替わるとき、
切れるので移動して話せない。
掛けるときはwifi切ればいいが
問題は着信のとき。
0020非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:21:52.12ID:WFOFKg990
WiFi使用量からバックグラウンドでのデータ使用制限をアプリ別にできるが、試してみて
0021非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 13:55:00.50ID:CsznGdDW0
>>19
いつもはログアウトして、既定のダイヤルアプリだけを使用すれば、着信はすべて解決
発信時だけ、都度ログインして通話終了時にログアウト
0022非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:59:42.92ID:iY1mSxJO0
>>21
ログアウトの必要があるのかな
アプリを終了させておくだけでは
ダメなのかなどうかな
0023非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:07:20.12ID:XMnyhhjZ0
>>21
そんな面倒な思いしてまで使いたくない
0024非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:10:14.44ID:WFOFKg990
アプリ終了だけじゃ留守電になる(こともある)
ログアウトせずにアプリ削除しちゃうとログアウトできなくなるという素敵な仕様
0025非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 16:49:50.34ID:98hIBcyC0
>>24
Linkは後勝ちなので、別の端末でログイン(というかアクティベーション)すれば他の端末はログアウトされるよ
0026非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:04:16.72ID:bsa/qVzP0
メインが楽天なんで着信に関してはログアウトしてます。
仕事電話は発信でも標準ダイヤラー、私用のみLink発信
面倒ですが使いこなせる方はこれがイイ
0027非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:20:50.24ID:Gp+5xiaf0
家のなかでも余裕で楽天の電波で30mbps超えているので
そもそもwifiをonにしていない
0028非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:38:25.22ID:bVrWJxeS0
>>22
なぜ、ログアウトが必要なのか?
が分かっていないようですね

楽天リンクは、すべての仕組みや流れが
お手持ちのスマホの中のアプリだけで完結しているわけではないのです!

A.お手持ちのスマホ内部のアプリ
B.楽天モバイル内部のシステムサーバー
C.他社と楽天モバイルを接続する電話交換機システム

これら等がスムーズに過不足なく連携をとって
はじめて楽天リンクというサービスが提供できると思われます

楽天リンクアプリ内の、
ログイン手続きやログアウト手続きは、
上記A〜Cなどを連携して設定するためのワンタッチ動作のことです

ログインしたまま、ログアウト手続きをしないで
アプリを終了させたり、アンインストールする行為は、
Aには影響を与えますが、BやCはスマホとは関係ない場所にあるので
ログインした状態は変わりません
しかも、A〜Cが連携して動作できないので不具合発生の原因になります

A〜Cは、なるべく同時に一体的に設定を変更したいわけです
だから、スマホ内部のアプリを終了したりネット接続設定をいじるよりも
きちんとログイン・ログアウト手続きを完了させることが大切なのです
0029非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:04:01.83ID:98hIBcyC0
「楽天IDのログイン/ログアウト」と「Linkの利用開始/停止」を明確にプロセスを分けたほうがユーザーには分かりやすいのかもな
楽天IDでログインしたままで、Linkの利用開始(アクティベーション)と利用停止ができるようにしたらいいんじゃない
0030非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:32:28.46ID:8cfs7ITc0
>>26
そうするしかないよね、この品質では
0031非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:35:09.71ID:sWCTrGQU0
>>27
楽天サーバの速度計測アプリでは速いが、ゲームやzoomなんかだと引っかかりまくるんだよなー
動画サイトは再生さえしてしまえば引っかからないんだけど(途中でCMが入ったりすると止まったままになること多数あり
0032非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:38:13.09ID:8cfs7ITc0
>>28
要はログアウトしないと着呼するまで30秒以上かかったりして、相手に迷惑
0033非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:48:44.36ID:f9B6k/ma0
>>32
>>28の説明を借りると、ログイン中の着信時は、CかBの段階で30秒待機する設定になっているっぽい
それがログアウトすると着信時にCかBの30秒待機設定が解除されて即時ダイヤルアプリまで直通になると(これが普通の携帯電話のデフォルト)
0034非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:20:35.39ID:6grpix8t0
今日電話かかってきてその時取れなくて、後で着信履歴確認したら、履歴が残ってない!
このアプリはログインしているとこんな事起こるの???
0035非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:30:25.35ID:/hVo0aAV0
>>34
そこそこ報告があるよ
>>28のBの連携に問題があって記録が残ってない(楽天のシステムで認識されてない)っぽい
0036非通知さん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:40:29.24ID:CJrKHJjA0
ついにログアウト運用に切り替えました。早くまともになってくれ
0037非通知さん
垢版 |
2021/01/08(金) 01:22:19.16ID:8Z+h6Lro0
>>35
レスありがと
本当にクソアプリ、システムですね
こりゃ無料で当然
0038非通知さん
垢版 |
2021/01/08(金) 06:05:52.37ID:+jBj64gp0
wi-fi CALLING 実装してくれた。
その点は感謝している
0039非通知さん
垢版 |
2021/01/08(金) 06:17:23.42ID:D0/j4unA0
神アプリ楽天LINK


(((^_^;)
0040非通知さん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:50:23.80ID:4hSu7s5Q0
実装はいいけど無効化設定がないという
0041非通知さん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:13:01.28ID:ZMH4Hmdi0
あんな半端なものならない方マシ
0042非通知さん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:59:15.54ID:hYYEYqR00
履歴の直近が曜日しかないのと時間がampm表記なのやめてくんないかな
分かりにくいんだよ
0043非通知さん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:54:41.58ID:Bqgmt8F70
「通知で画面をオンにする」をオン、「通知を許可する」をオン、フォンマネージャーをいじる、スマートサイドバーの「通知非表示」をオフ、「システムランチャー」を設定、テーマを「Default 」に設定

これで大体の着信音は鳴るようになったけど、それでも一部の電話がやっぱり鳴らないんだよね。ログアウトしないと使えないと言うか、使ってて不安だわ
0044非通知さん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:18:01.04ID:8EqNAtUJ0
久しぶりにLinkで会話したけど相変わらず途切れてどうしようもない、もうLinkはいいから電話回線無料にしてよ
0045非通知さん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:30:08.13ID:e4JzaQmM0
Googleからの2段階認証のコードが音声で来たがノイズが酷かった
聞き取れはしたが、会話だと厳しいレベルだろうな
0046非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:26:29.29ID:BeFeQwrK0
連絡先の同期設定をオフにしてても、同期って切れないんですか?
同期設定オフでLINK内の連絡先を削除するとAndroidの標準の連絡先からも削除されるんですが、この挙動って正しいです?
0047非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:04:13.35ID:aeGyQtZ80
auのガラケーにCメールしたらリトライし続けて止まらなかった
これは既出?
0048非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:30:12.08ID:mLhDgqQa0
>>47
今やってみたけど問題なし
過去何度も送り合いしてるけど問題なし
たまたま鯖の具合悪かったんだろうな
0049非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:07:05.59ID:sGdsvc0U0
90Mbpsでてる場所からLink通話したら全然途切れないーw
0050非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:44:48.76ID:fT59VNv90
楽天リンクきったら
BTで着信できるし、
スマートウォッチでも確認できて快適になりました。。。
0052非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:51:12.84ID:GLi8YGBR0
>>50
○キタニ「BT発信で20円(税抜)/30秒いただきます」
0053非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:19:45.27ID:bjDvITpL0
>>31
速度計測は楽天サーバーを使ったらあかん
3Mbps制限掛かってるはずなのに楽天サーバー使うと
速度が高速と変わらずw
0054非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:43:11.37ID:sIpObSWF0
固定電話 1/7から linkで着信するようになったらしい
気づかんかった
0055非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:47:20.88ID:sIpObSWF0
確かめたら確かに着信した
これで楽天回線繋がんなくても固定電話受けられるじゃん
0056非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:55:03.56ID:hfUw/3wc0
本当だな
今までは不在通知が2つでウザかった
ただ>>55は意味わからん
0057非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:57:30.03ID:sIpObSWF0
>>56
楽天の電波来なくてもwifiつながっていればlinkできるから
家の中が圏外でもlinkで固定電話が着信出来るようになるでしょ
0058非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:17:32.66ID:kS1C1kNq0
こっちからかける時wifiだけの場合の非通知表示は
直ったりしてないですよね
0059非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:20:14.49ID:B3mWSVgz0
>>54
固定電話もLinkで着信出来るようになったなら朗報だな
IP電話050もLinkで着信出来る?
こうなると楽天simをルーターに入れてLinkは別スマホで運用出来るな
これでPC版Linkも誕生するのかな
0060非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:21:52.34ID:hfUw/3wc0
>>57
なるほど
やってみたけど着信したよ
0061非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:24:08.86ID:B3mWSVgz0
050からの着信はどうなるか、誰か試してみて
050番号無いので試せない
0062非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:36:33.51ID:pker9Zzj0
>>54
え?ログインしたままで着信音鳴ると?
0063非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:37:58.82ID:DCxbHATe0
無料から3000円に切り替わるときに楽天リンク、が普通の電話のように使えていたら、楽天を使い続けよう。
今のままなら解約かな。
0064非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:45:21.80ID:DCxbHATe0
ちなみに、今はワイモバイルのSと楽天アンリミットの2つ使ってる。ネットは極力楽天使って、通話はワイモバイル。
楽天リンク、がマトモになればワイモバイル解約して楽天に絞れるんだけど、どうなるかな?
0065非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:22:25.54ID:MWaDi/2x0
今日楽天ミニがMNP新規で届いたので
e SIM用のバーコードを手持ちのiphone
SE2に入れたんだけど楽天リンクの
最後の電話番号認証で無効な電話番号と
出て先に進めません
デフォルトの音声通話回線や主回線副回線
を何回切り替えても駄目
0066非通知さん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:25:39.76ID:nqC9T+CJ0
>>65
最初に楽天MINIで認証しないと認識しませんよ
自分も同じことしてサポートに聞きました
0067非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:47:59.49ID:st77YGsY0
アクオスセンス3ライトだけど、前回のLINKのバージョンアップからLINKの着信音が変わらなくなって困ってたけど、
歯車の設定やLINKのアプリ情報から変えるんじゃないんだな
リンク開いて左上の3本線から変えるんだな
知ってた?
0068非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:39:15.48ID:4aAst5ZV0
>>67
知ってた。LINKの着信か内蔵を選べるようになってた。
0069非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 04:54:55.33ID:GIDlxpVN0
固定がLiNKへ着信するようになったのだから喜べよ
ルーターにsim、スマホにLinkでも固定電話を受けられるのだぞ
0070非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 05:12:39.23ID:S2wo9EBn0
別の携帯電話から、LINKログアウトしてある楽天番号向けに掛けても呼出音(トゥルルルル)がならないんだけど同じ症状の人いる?
楽天の電話機(RakutemMini)側は着信あるが、かけた側は無音、
トゥルルルルはもちろん、圏外ですとか、電源が入っていませんとか、使われておりませんとかじゃなく、ひたすら無音
あれじゃ掛かってないかと思って切られてしまう
0071非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:58:08.22ID:NNOgfnnY0
通話品質どうにかならんもんかね。
解決されないと無料終わったら
MNPだわさー
0072非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:58:50.95ID:4aAst5ZV0
>>69
ルーターでSMS受けられないとダメだろ
0074非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:47:30.25ID:SQyYMm/O0
050のIP電話からはLinkに着信出来ないままか・・・
0075非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:56:07.62ID:yZslZo4P0
固定からlink着信ができるのは確認したけどwifi接続していると非通知で着信がするなぁ。切断後履歴には番号がなぜかでてる(最初はでてなかったきがするが)。
wifiきってrakutenB3回線なら通知される。
うーん微妙改善だなぁ
0076非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:57:20.37ID:g46bfE1n0
>>74
標準ダイヤラーで届くんだから問題ないでしょ
それで何か不具合でも?
0078非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:58:20.79ID:2sanLXOI0
そりゃキャリアに比べたら音質悪いけど
全然耐えれるレベルだけどな?
0079非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:33:16.54ID:SQyYMm/O0
>>76
言葉足らずだった
楽天SIMさしてない別のスマホでLink使ってるので、050からも着信出来るようになったら完璧だな、と
0080非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:37:12.31ID:jhb11yUC0
電話受けるときは楽天リンクをログアウト、かけるときに、ログイン、といった手間を強要するのは、無料期間だけに許されるよなあ。
現状で月3000円は、ないと思う。
0081非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:23.41ID:5ECkAqAe0
別に誰も強要してないですよ
一部の固定電話からの着信は、
おそらく電話交換機レベルで未対応なのが原因で、
他社から送信される、楽天モバイルにとっての別規格による通話データが、
楽天モバイル内では通話データとして認識されずに意味不明データとして無視されることが原因で、
楽天モバイルユーザーのスマホで着信音が鳴らずに、
楽天モバイルサーバーでも着信履歴として残らないのだと思われます

例えば、家族がコロナで死ぬ直前に病院や保健所の固定電話から着信があったり、
仕事で固定電話からの着信があった場合は、着信に気づくことなく
着信履歴にも残らないことがあるかもしれませんが、
不具合が万が一あっても困らない人なら、
ログイン・ログアウト手続きのルーティンはやらなくても良いでしょう
0082非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:27:40.85ID:acnGBrpS0
>>79
固定、050共に標準アプリでなくLinkに着信する事を確認した
着信履歴も勿論、Linkにしか残らない
これで完璧だな
これはPC版Linkリリースの前触れだろうと?
0083非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:31:52.68ID:acnGBrpS0
>>72
SMSを受信出来るスマホをもう1台用意出来れば無問題
0084非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:35:03.21ID:st77YGsY0
楽天自体もWi-Fi接続でも電話できるってことは謳ってないよね?
固定にかけたら番号通知しないとかはしょうがないよ
推奨されてない使い方なんだからな
0085非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:26.81ID:acnGBrpS0
これで俺が望んでたバッテリーレスFS030Wに楽天simで固定化
スマホには別の格安sim入れて通話はLinkで無料が達成出来る
エリア問題のあるアンリミはこの運用がベスト
0087非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:08:19.56ID:Ayagdvcu0
>>85
au5GB、低速1Mbpsじゃ足りないから別のMVNOもつてっことだろうけど、一般的じゃないな
0088非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:08:23.77ID:Ayagdvcu0
>>85
au5GB、低速1Mbpsじゃ足りないから別のMVNOもつてっことだろうけど、一般的じゃないな
0089非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:17:13.51ID:yZoHVey70
楽天リンク(Rakuten LINK)デスクトップ版ってまだリリースされていないんだ。
ルーターにSIM挿してwifi上でSMS認証できるみたいな書き込みあるけど、それできれば良いんだけどなあ。
非対応機種で楽天LINKのSMS認証するためには、パートナーエリアに行かないといけないんだけど、
遠いしすぐに楽天回線を拾ってくれるか分からないし・・・。デスクトップ版があれば、それで認証もできたんだろうけど。
0090非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:24:51.51ID:jhb11yUC0
久しぶりに楽天リンクで遊んでみたけど、家の固定電話からは着信が鳴らなかった。
これ、問題でしょう。
皆さん問題にしてるの、この事だったのね。
楽天リンク、をオフにすれば鳴るのかな?

無料期間だけでしょう、こういうのが許されるのは。
0091非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:28:40.60ID:acnGBrpS0
>>87
アンリミを使い始めた動機がADSL代替だから俺の運用で困る事は無い
モバイル用途は3GBもあれば十分過ぎる使い方しかしてない
何ならFS030Wにバッテリー積んで持ち出しも出来るわけだし
0092非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:28:58.64ID:jhb11yUC0
楽天リンク、ログアウトすると着信することを確認しました。

うーん、面白いけど、便利ではないなあ。
インターネット黎明期に、電子メールが送れたことが嬉しかったこと覚えてるけど、楽天リンクはそういうレベルかなあ。

楽天には期待してるけど、このままでは駄目だと思う。
0093非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:32:28.26ID:i4XQfgSI0
wifi接続のときに非通知になるのは改良して欲しい
0094非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:35:59.07ID:acnGBrpS0
>>87
そもそも都内だから3月でauローミング停止してしまう
都内でも地下とかローミング出来ないと圏外とか多くある
コンビニ内で楽天電波を掴めない時もある
3月までに楽天エリアに置き換えるの無理だろう
0096非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:39:13.97ID:jhb11yUC0
娘の楽天携帯だと、楽天リンクログインした状態で固定電話からの着信が受けられた。
僕のは駄目。

娘のは楽天が売ってる携帯で、僕のはシムフリー。
どうやらその違いかな。

電話が着信して嬉しい、とかユーザーが喜んでるようでは、ユーザー数はふえないとおもう。
0097非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:41:03.87ID:jhb11yUC0
僕のはシムフリーオッポレノエー、娘のは、楽天オッポエー2020。
0100非通知さん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:46:20.10ID:aIytKL8o0
Wifi経由、楽天回線のいずれでもNTT固定電話から着信するのを確認した。
ちな固定はひかり電話とかやってない昔ながらのアナログ回線
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-M12/10/DR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況