X



【オンライン専用】NTT docomo 「ahamo (アハモ ) 」12鱧
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0072非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:27:39.52ID:RfbasJZ/0
>>35
SMARTalkの留守電に転送
転送が5分無料対象になるかわからんけど
0074非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:12:21.28ID:PFcXkUM90
新プランと呼んでるだけで、以前からの呼ばれ方ならサブブランドのままなんでしょ?
通信に係るネットワークはドコモ本家とは別の枠組み
家族回線のカウントなどはデータだから、それぞれの枠を繋いでるだけなんじゃないの
だからキャリアメールをやるとしたらサーバーから新設等でコスト的に見合わないとかで要望あったが辞めた様子

なんせUQモバイルだってau内のプラン扱いになっちゃってんだもん
0075非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:14:44.70ID:p1ZcHhic0
相変わらずおかしなヤツがこのスレは多いな。
0076非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:25:13.93ID:4lztf2z00
>>74
UQは幾ら言い張っても別会社だから誰もauのプランとは思わないだろうしそんなセコい所もあって武田総務省に嫌われてるんじゃないの?

アハモはドコモが出してるプラン
UQはauとは別会社

幾ら言い張っても無理だろなあ
0077非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:26:45.06ID:4lztf2z00
>>74
強いていうならauのサイトの中にある別会社のプラン
0078非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:28:04.93ID:4lztf2z00
UQ理論でいくと

OCNもドコモのプランにしちゃうよ?
それでもいいのかな?ってことね
0079非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:38:01.75ID:4lztf2z00
OCNはよくよく考えるとソフバンのLINEモバ吸収からのソフバンプラン化したのと全く同じ事もやれるのよね

OCNをやってるNTTコムはドコモに吸収されるのよ
だからソフバンと全く同じでdocomo on OCNとして
ドコモのプランとしても全然やれる

けれどプライドがあるドコモはそんな事は考えずに
エコノミーとして外部のプランとして発表予定

ソフバンやauとは違うのよね
そんなにセコいことはやらない
0080非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 15:57:26.76ID:gKR8iov40
>>76
バカ丸出し(笑)

UQは2020年10月に本家au KDDIに合併吸収されMVNOからMNO
運営は本家au KDDI

ワイモバイルも同じで本家SoftBankに合併吸収されMVNOからMNO
運営は本家SoftBank
0081非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:01:46.88ID:tuumgDs+0
上の方でドコモ端末じゃなくて、ドコモsim契約だけでも
+メッセージ使えるってマジ?

ということは、ahamoってドコモのアプリストアから
ドコモのアプリ入れて普通に使えるの?

+メッセージ、ビデオコールとかその他ドコモアプリ使える予定?

使える予定はないが無保証で各自入れれるってこと?
0082非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:03:47.36ID:/OArovUK0
>>3
契約数の純減続くドコモ、激安料金で挑む「1人負け」からの脱却
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbdeb2f14d24fe38f9d0c25ef74d8a07bd6b5dae?page=2

価格で攻めた背景には、ドコモの「一人負け」となっている現実がある。通信各社は四半期ごとに契約数を公表しているが、ドコモの通信契約数は2020年1〜3月期以降、前年同期比で3四半期連続で減少した。減少幅は拡大の一途をたどり、直近の7〜9月期は約58万件減った。一方、ソフトバンクは大きく伸ばし同期間の契約数は172万件増えた。KDDIもauの減少をUQが補い、純増を維持している。

ソフトバンクの強さの裏には、ワイモバイルの存在がある。2015年にソフトバンクモバイル(当時)が吸収合併して以来、マルチブランド戦略で先行し若年層を中心にドコモやauから顧客を取り込みつつ、主力のソフトバンクブランドへの誘引を進めた。その結果、ソフトバンクは「LINEモバイル」も含め、展開する3ブランドすべてで契約数を伸ばし続けている。  

これを追ったのがKDDIで、2020年10月にUQモバイルを統合。auの店舗でもUQを提案できるようになったり、転出手数料がなくなったりしたことで、同月のUQからauへの送客数は前年同月比3.5倍となった。「ソフトバンクの伸びにはワイモバイルからのアップセル(高価格帯プランへの送客)が相当効いている。われわれも同じことを狙っている」(KDDI幹部)。
0083非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:06:53.68ID:nftGdZjL0
>>82
ドコモは直近の7〜9月期は約58万件減った。
一方、ソフトバンクは大きく伸ばし同期間の契約数は172万件増えた。
つまりドコモはソフトバンクと比較してたった3ヶ月で230万回線の純減は危機的状況であり実に毎月77万回線の純減は驚愕である。

しかもドコモのahamoの申し込みが55万と言われているがこれはあくまでも予約申し込みであって本申し込みは3月からであり大半がドコモからのプラン変更となれば状況はさらに悪化の一途。
0084非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:10:04.26ID:3o6dqV/j0
またauのバイトが動きだした
0085非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:17:19.38ID:B7ZxQK5D0
アハモのスタートで100、150万もありそうやね
0086非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:04:11.76ID:xdFXBmSa0
これ先行申込みしたと思ってたけど受付確認メールとか来てないよね?
0087非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:09:08.86ID:F4Hkr03i0
>>86
ないね
0088非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:11:16.99ID:RfbasJZ/0
>>78
UQはKDDIが運営してるけど、OCNはNTTレゾナントが運営する計画
0089非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:11:26.71ID:95V+o6s40
dアカウント変更してきたw
後はDAZNと決別するだけだが悩ましい・・・

>>48
総務省のサブブランド禁止を信じるなら同じドコモだから交換必要無いんですがねw
0090非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:14:49.16ID:wAKN0JPY0
>>89
いやいや、SIMが変わる変わらないまでは流石に見てる訳なかろうに...
0091非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:16:33.22ID:wAKN0JPY0
少なくともアハモはメールなしオンライン特化の特殊なプランになってるからSIMがどんなるかとか総務省の管轄外だろさ
0092非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:20:41.89ID:wAKN0JPY0
>>88
NTTの中にドコモもNTTレゾナントもある
結局全部がNTT1つの会社の中の子会社

最終的にはモバイルはドコモがやる方向なのかもね
MVNOの存在価値がどんどん薄まるだろう未来になるだろうから整理するシナリオもあるかもね
0094非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:02:07.94ID:PFcXkUM90
>>81
上の方で誰かが紹介してくれたけどドコモsim契約じゃないんでしょ
端末が何であれ+メッセージは使えないと思うけどなぁ・・・

それよっか、キャリアメールサービスやっていないところで+メッセージ使えるところってあるの?
0095非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:09:21.89ID:AYU7nO5e0
+メッセージは3大キャリア契約をしてて+メッセージ対応端末を使ってる人は全員無料で使える
そう宣伝してるから使えなかったら優良誤認だよ
ahamoは最初はサブブランドとして出すつもりだったみたいだから+メッセージは使えないかもね
0096非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:13:38.88ID:Qtr+bt+K0
>>71
ここまで書いても問題点、大変ポイントが見えて来ないのか...

サブとして基本設計して詳細を詰めてた

だけど発表直前でサブ牽制があり急展開でドコモのプランとして外枠を発表

外枠は決めたけどサブ→ドコモ本体へ

サブだと当たり前の事がキャリアだと
整合性が取れない部分も出てきたりで
これにより様々な詳細を変更したり
システムの改修したりと
今ドコモ内部はくそ忙しいと思うよ

ファミ割を一昨日急遽変更して追加発表
これはユーザーからの意見に基づき変更

これと同じように変更される可能性ある
問題点(サブ→ドコモになった事による)が
まだまだ多数ある状態に今はある
0097非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:15:33.41ID:zMKpZjB10
docomoが1人負け

最新の携帯電話契約データ
https://www.tca.or.jp/database/index.html
https://i.imgur.com/KjPgR0D.jpg
携帯電話契約件数(前四半期比)
https://i.imgur.com/sYyy478.jpg
携帯電話契約件数(前年同期比)
https://i.imgur.com/rrySEi3.jpg
3社間契約件数比率
https://i.imgur.com/470ulPI.jpg

契約数の純減続くドコモ、激安料金で挑む「1人負け」からの脱却
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbdeb2f14d24fe38f9d0c25ef74d8a07bd6b5dae?page=2

価格で攻めた背景には、ドコモの「一人負け」となっている現実がある。通信各社は四半期ごとに契約数を公表しているが、ドコモの通信契約数は2020年1〜3月期以降、前年同期比で3四半期連続で減少した。減少幅は拡大の一途をたどり、直近の7〜9月期は約58万件減った。一方、ソフトバンクは大きく伸ばし同期間の契約数は172万件増えた。KDDIもauの減少をUQが補い、純増を維持している。

ソフトバンクの強さの裏には、ワイモバイルの存在がある。2015年にソフトバンクモバイル(当時)が吸収合併して以来、マルチブランド戦略で先行し若年層を中心にドコモやauから顧客を取り込みつつ、主力のソフトバンクブランドへの誘引を進めた。その結果、ソフトバンクは「LINEモバイル」も含め、展開する3ブランドすべてで契約数を伸ばし続けている。

これを追ったのがKDDIで、2020年10月にUQモバイルを統合。auの店舗でもUQを提案できるようになったり、転出手数料がなくなったりしたことで、同月のUQからauへの送客数は前年同月比3.5倍となった。「ソフトバンクの伸びにはワイモバイルからのアップセル(高価格帯プランへの送客)が相当効いている。われわれも同じことを狙っている」(KDDI幹部)。

ドコモは直近の7〜9月期は約58万件減った。
一方、ソフトバンクは大きく伸ばし同期間の契約数は172万件増えた。
つまりドコモはソフトバンクと比較してたった3ヶ月で230万回線の純減は危機的状況であり実に毎月77万回線の純減は驚愕である。

しかもドコモのahamoの申し込みが55万と言われているがこれはあくまでも予約申し込みであって本申し込みは3月からであり大半がドコモからのプラン変更となれば状況はさらに悪化の一途。
0099非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:18:21.53ID:Qtr+bt+K0
これをぼんやり眺めてるとまだまだ変えて来るところあるだろなあ。ファミリー割引で使った「お客様の要望が多く」との殺し文句を使えば、例えばお客様の要望が多くて「メールを付けました!」とかお客様の要望が多くて「継続年数は引き継げるようにしました!」とか都合の良い言い訳が今なら使える

https://i.imgur.com/eOzni7d.png
0100非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:31:43.42ID:TYQ/7NFI0
1和三盆 ★2021/01/15(金) 07:54:48.88ID:1izvCB/a9

NTTドコモの井伊基之社長(62)は、3月から始める携帯電話の割安な新サービス「アハモ」について、
発表から約1か月後の11日時点で55万人が事前申し込みをしたことを明らかにした。
主力の携帯事業は料金値下げで減収が見込まれるため、金融事業の強化に向けて他社との連携を進める方針も示した。

井伊氏は14日、読売新聞のインタビューに応じた。

井伊氏は申込数について、「想定をはるかに超えている」と述べた。
アハモは、昨年12月に発表した月間データ容量が20ギガ・バイト(GB)で税抜き月額2980円の新サービス。
契約をインターネットだけで受け付け、販売経費を抑えて割安な価格に設定した。
若年層を中心に人気を集めているという。

ドコモは、自社で格安ブランドを持つKDDIやソフトバンクと比べ、低価格帯のプランが不足していた。
他社への顧客流出が続き、2020年3月期の営業利益は大手3社で最下位に転落した。
アハモは顧客奪還の目玉策で、井伊氏は「ドコモは高いというイメージをなくす」と強調した。

現在検討を進める小容量プランでは、格安携帯事業者との連携を検討する考えを示した。
ドコモは、主に従来型携帯電話(ガラケー)向けで26年3月にサービスを終える第3世代(3G)通信サービス「FOMA(フォーマ)」の契約数が約1000万に上る。
3Gの利用者はスマートフォン移行時も小容量のニーズが強いとみられ、井伊氏は魅力的なプランを出して「顧客を防衛していく」と述べた。

通信以外では「金融を強化する」と強調した。
競合2社がキャッシュレス決済や住宅ローン事業などに注力する一方、「ドコモ口座」を巡る不正出金問題などで出遅れている。
ドコモは三菱UFJ銀行と金融事業で包括提携する方針だ。
これについて井伊氏は言及しなかったが「全部自前ではできない。良いパートナーが必要」と語った。
保険事業なども含め、他社との連携強化に意欲を見せた。

大半のサービスを停止しているドコモ口座は、安全対策を強化した上で、
早ければ3月までに順次再開したいとの意向を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf75a1607d9a1037d9c4f5f8028325610b3fcac
0101非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:33:23.07ID:WXYc7Oah0
>>100
アハモは2年あれば300万は軽くいけそうね
0102非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:38:14.11ID:PFcXkUM90
>>99
12月頃までは完全ドコモ内プラン化作業でもしてるのかと思いキャリメ(docomo.ne〜)引継ぎに淡い期待を寄せてたが
ここ数日の情報を見る限りそれはほぼないだろうと感じた
かといってahamo.ne〜みたいなドメイン貰っても多くのユーザーは嬉しくないし、それはホントに無駄なコストだと思う

継続年数は引き継ぎまでが関の山じゃなかろうか
0103非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:42:43.80ID:jRnXT7kV0
3月開始って書いてあるけど具体的に何日からなん?
0104非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:45:12.99ID:f+K2LOUO0
ドコモのメールアドレスでdアカウントあるが、連絡先のアドレスを変えれば問題ないよな。
0106非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:48:46.20ID:f+K2LOUO0
>>103
まだ未定だろ。
0107非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:51:08.65ID:uUiMu4KB0
まあ100%1日だろうな
ほとんど日割りなんてきかないから、1日でも過ぎたら他から移ってきにくい
0110非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:01:08.64ID:jlKEA9vG0
武田のおじちゃんはわけわからん所で怒ってないでこんなの怒ってくれよ
これこそ1000倍解りにくいだろ
0111非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:03:44.91ID:KT8kc0u40
ahamoは3時のヒロインがCMやると思うわ

アハーモーとかいいながら
0112非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:04:35.00ID:uUiMu4KB0
>>109
これって現在5Gギガホの人はまた申し込みしないといけないん?
0114非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:17:05.14ID:p1ZcHhic0
>>110
安い事に文句を言われてるんじゃないし内容自体に文句を言ってるんじゃない。
異なるサービス内容を比較して安いなどと言ってるから言われるんだよ。
0115非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:18:57.23ID:95V+o6s40
ギガホギガライトの時は1日スタートだったからアハモも1日開始だね
日割気にしなくていいからそりゃそうだわなw

>>112
今回も自分で変更するやつだよ
0117非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:23:00.27ID:gO7OORR40
通話を10分無料にしてほしい

5分無料だと超過して追加料金発生しまうのは経験済み

ahamomでもエコノミープランでもいいから10分希望
0118非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:23:30.34ID:1a3towqA0
>>96
だからそれの何が大変なんだよ
0119非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:24:57.25ID:qgyrJOf50
>>114
他社より安いなんて発表会プレゼンでひと言も言ってない
その後の記事との質疑応答で「(後出しだから)工夫して最安値にした」と言っただけ

普通「工夫して最安値」と言えば同じサービスとは誤解しないけどマスコミが「最安値」だけ切り取ったから揉めてる
そこ気にしてるのは大臣と一部のKDDI嫌いだけでdocomoユーザー含め多くの国民は大臣がおかしい思ってる
0120非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:29:14.23ID:qgyrJOf50
>>96
ファミ割は井伊社長の言ってる通り事前に用意してたと思うよ。MNP手続きの部分は突貫かもしれないけど
問題はこれ以上わがままなユーザーの要望聞いたり他社に対抗して新たにあれもこれも改修やり出すこと
サービススタート時のシステムトラブルだけは絶対に避けなきゃいけない
0121非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:29:49.18ID:sFPETRn80
>>118
日本語が読めず意図も読めない馬鹿には分からんよなあ...
0123非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:32:05.56ID:d7QT+lcX0
正直、スマホ料金とか受信料が高いと騒いでるのってネットの住人だけなんだよな
そいつらがパブコメ送るから、総務大臣は国民の総意だと勘違いしちゃってるんだよ
まともな社会人だと忙しくて、いくら支払ってるとか把握してない
0124非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:38:04.56ID:qukurSRC0
第1弾 2,480円  3GB+音声通話無制限
https://www.nihontsushin.com/plan/goriteki.html

第2弾 1,580円  3GB+音声通話70分/月
https://www.nihontsushin.com/finc/

第3弾 1,980円 20GB+音声通話70分/月
https://www.nihontsushin.com/plan/plan20gb.html

「合理的かけほプラン」と「合理的20GBプラン(今は16GB)」間のサービス変更開始のお知らせ (2020.12.25)
https://www.nihontsushin.com/info/info_service_change.html
0125非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:40:56.51ID:sgDDEfQX0
>>40
シェアで安く(無料)で使うためだけに寝かせ回線を契約してた
月サポなくなったらその回線は捨てるからそうなるわ
ファミリーグループ20回線あったのが人数分だけあれば足りるようになるから
キヘン乞食もできなきゃ回線を維持する必要がないから
0126非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:42:18.67ID:p1ZcHhic0
>>119
どこにいるの?
おかしいと言ってる人。
このスレできみくらいじゃない?
0127非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:44:33.08ID:p1ZcHhic0
>>123
じゃ何も文句を言わずキャリアの企業の言いなりになって価格が決まってていいんだよね?
じゃそのようにパブリックコメントにかいたら?
価格は企業が自由にきめれくれ。政府は口出しするなと。
0129非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:51:24.74ID:mTM2+psN0
SIMだけの契約って使わなくても回線として認められるんかね
0130非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:53:43.50ID:0+FAfyoL0
>>129
契約して月々の料金は払うわけで
使ってる人も使わない人も支払いは必ずやるわけで

そこに何か違いある?
0131非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:53:51.46ID:et4NMXmo0
夫婦でアハモ契約して、二人で外国へ行って、そこでお互いに通話した場合と、日本国内の友人と通話した場合の料金って、どうなるの?
0132非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:54:56.04ID:PFcXkUM90
>>126
あの武田大臣の発言を擁護するなんて、ただの馬鹿しかおらんだろw
0133非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:55:51.07ID:S9Hx6d4Z0
>>131
それは考えた事無かったわ
どーなるんやろか
0134非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:58:27.45ID:Lex6okAK0
>>132
武田総務省の発言内容はどうでも良いけどauの社長が嫌いなんやろなあ。もっと言えとは思ってるよ。嫌いなんだし徹底的に言えばいいなと
0135非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:05:51.43ID:PFcXkUM90
>>134
確かに嫌いなんだろうな
ただ、傍からみると子供染みてて
それと通話手段に無料アプリの存在があることを知らなかった節がある
0136非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:11:26.38ID:KKUEblwD0
なんか論点おかしいw
そんなに通話必要ないならKDDIが無料にすればいいんだよwどうせ通話アプリ使って通話しないんだろ
0137非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:24:42.70ID:qgyrJOf50
高橋社長と井伊社長比べたらどう見ても井伊社長の方が大人なのは間違いない
ただ武田大臣の実態を理解せずにただキャリア叩けば国民に受けると思ってる態度が一番気にくわん
0139非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:32:24.16ID:iL768WhS0
>>137
全然違う
キャリアに対してはガンガンぶっ叩くくらいで臨まないとダメなんだよ
0140非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:33:33.38ID:uUiMu4KB0
>>138
そっちも迷惑かと、武田関係のスレはまだイキイキしてるからそこでやってくれ
0142非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:42:22.00ID:iL768WhS0
>>141
お前アホでしょ
今回武田は記者に聞かれたから素直にそう答えただけだよ
文句があるなら、どこかの記者に他のキャリアについても武田に質問するようにお願いしろよ
0143非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:43:56.86ID:uqkLBjIx0
>>104
メアドのidそのまんま残るけどなるべく変えてくれってさ
0144非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:50:12.59ID:qgyrJOf50
>>142
だから会見の中身見ればそんな誤解しないのに記者に聞かれて叩いてるからおかしいんだよ
普通政治家なら「個別の事象について現時点で承知してないので答えられません」と答える
それをただ国民にウケると思って叩いてるからおかしいと言ってる
0145非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:54:01.26ID:p1ZcHhic0
>>144
いい加減あうのスレでやれよ。
このスレに何も関係ないんだから。
0147非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:54:21.01ID:iL768WhS0
>>144
お前はどこまで幼稚なんだよ
いちいちお前の望み通りに答えてくれる訳ないだろw
0148非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:57:04.39ID:7DgAIHX10
ahamoって機種が通話もネットも繋がらない状況になったらどうすればいい?
0149非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:57:37.23ID:e+tkgcNM0
この件は武田も的外れだからもういいよ
0152非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:00:58.64ID:95V+o6s40
>>148
そのサポートを取っ払ったのがアハモじゃん
アハモはSIMフリー端末を調達できる人向けのサービス
0154非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:06:30.16ID:p1ZcHhic0
>>153
スマホが壊れたのならスマホのメーカーに言えばいいじゃん。
iPhoneならAppleに言えばいいだけ。
0155非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:09:01.78ID:Bj/8FHVa0
>>153
ネットで修理を申し込むか、新しく機種を購入する
ここで、「え?携帯が壊れててネットで修理申し込みきないけど?」「預かり修理の間もすぐ代替機必要なんだけど?」という疑問が浮かぶようならアハモは向いてない、プレミアにしとけ
0156非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:09:50.76ID:KKUEblwD0
>>148
ドコモ購入端末やシムトラブルはahamoでもDSで可能ってとっくに解決済みじゃん
0157非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:10:11.84ID:e+tkgcNM0
オンライン専用のリスクはここ。
先行エントリー55万人のうちスマホ壊れたとき何割が自分で対応できるのか、何割がショップに駆け込むのか全く読めない
0158非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:10:28.83ID:apjI1GXs0
>>153
スマホが壊れたなら、別のスマホを用意してSIMを差し替えればいいんじゃないの?
ahamo以外でも同じ対応だと思うが
0159非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:13:30.40ID:p1ZcHhic0
強迫症とかそ言う系かな?…
オンライン専用オンライン専用オンライン専用オンライン専用
頭の中がオンライン専用になってる人が居て笑えないわ…
そう言う人はオンラインどころかお店でも電話でも訪問でだめだめだめだめ何もダメとか言いそう。
0160非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:14:02.11ID:1a3towqA0
>>131
国によって違う
ドコモの管轄ではなくなる
0161非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:14:19.86ID:KKUEblwD0
au信者って昔から禿信者よりタチ悪いからw
0162非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:14:21.71ID:7DgAIHX10
>>152

>>154

>>155
ありがとうございます。
全てネットで対応出来ないと難しそうですね
0163非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:16:24.32ID:1a3towqA0
>>148
量販店行ってAndroidでもiPhoneでも買って自己復旧して下さいな
0165非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:17:51.25ID:TU5JNFIx0
>>158
馬鹿なんか?答え方が下手過ぎて

あの質問見たら「端末は1台」しか持って無いのは一瞬でわかる。なのに自分の感覚だけで間違った複数持ってる前提で話し始める。そして意味がないアドバイスしてしまう

1台しかない奴がトラブルったらどーなる?ってこと位一瞬で分かれよ...
0166非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:18:00.25ID:KKUEblwD0
なんかくだらない自演見たけどさすがau信者w
0167非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:18:52.73ID:9jDLEd8U0
>>165
その辺で買ってきて差し替えたらええだけやん
同じことやろ
0168非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:20:04.50ID:ZKUTm2c60
>>161
最近ここ居たからよく分かってきたわ
ソフバンより何倍もヤバいんやな
0169非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:24:26.84ID:HVCdGWe+0
>>167
そして馬鹿の上塗りかよ

補償ついてるだろう端末なのにそこは何もせず何万もする端末をポンと買うんか?お前がそれでもそうするんか?馬鹿じゃなかろうか...

アハモは最低でもオンラインで修理受付はしてるだろ。緊急時は電話もショップも使えるって話にもなってる。そこはもう何も無い前提で新しい端末買うとか馬鹿しかせんだろう...
0170非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:26:05.76ID:apjI1GXs0
>>165
プレミアプランので1つしかスマホを持ってない奴がスマホを壊した場合と、ahamo利用者と何か対応が違うの?
0171非通知さん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:27:58.82ID:9jDLEd8U0
>>169
別にショップで買ってきてもいいし
そこは何でもいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況