X



楽天モバイルで固定回線代用 Part.10 W無
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002非通知さん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:54:11.88ID:+fUmVMsa0
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2421 日本人レビュー 11
D921 CPE aliexpress.com/item/4000494100524.html 773 日本人レビュー 1
R8B CPE aliexpress.com/item/4001209182132.html 580 日本人レビュー 5
CPE905(安) aliexpress.com/item/32945264593.html 383 日本人レビュー 1
LC112 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/10000304412666.html 263 日本人レビュー 2
LC117 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/4000473562603.html 188 日本人レビュー 1

ほぼほぼCPE903で決まり
0005非通知さん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:35:05.67ID:09tDaAZ20
日付変わったらローミング切れるか楽しみなんだけど
0006非通知さん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:17:35.50ID:uvNkDLzw0
都会民はバンド固定とかいらなくなるのかうらやましい
0007非通知さん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:39:12.91ID:qxcqRXmE0
ひさびさにパンダ起動してみるか
0008非通知さん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:40:10.87ID:qxcqRXmE0
一斉日本に楽天回線使われる事になるから速度は半減するだろうねぇ
0010非通知さん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:37:10.92ID:DPRiYAzF0
AdGuardの保護対象に楽天リンクを指定したままだと、
楽天リンクの通信は、楽天モバイル側からはAdGuardの通信にしか見えないから
データ消費量カウントフリーの対象から外れる
楽天リンクはAdGuardの保護対象外にするのがお約束

AdGuardを使用するとカウントフリーを適用できなくなるの?

「アプリの管理」でそのアプリにおいてAdGuardを無効にする設定を行えば、カウントフリーを適用することができるようになります。
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#u4a4cdc8
>>1-5
0011非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:27:16.89ID:c+CDmd1o0
今Rakutenminiでlink共々使ってる状態からSIMチェンジで物理SIM発行してもらってW05に差して固定運用しようと思ってるんだけどminiでRakutenlinkで通話とかはそのまま出来るん?
これで出来たとしてその後miniに別の(iijとか)eSIM書き込んだらlinkで通話出来るん?
0013非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:14:22.77ID:PsA07F4U0
>>2
他の機種も欲しい人もいるから全て記載しろ

楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
Alcatel HH70 CPE★  aliexpress.com/item/4000372382306.html 
Comfast CF-E3★   aliexpress.com/item/1005001843866980.html
CPE810   aliexpress.com/item/1745817094.html
CPE812   aliexpress.com/item/32971114338.html
CPE900   aliexpress.com/item/33032505129.html
CPE903 (安)  aliexpress.com/item/32739107719.html
CPE905 (安)  aliexpress.com/item/32945264593.html
D921 CPE    aliexpress.com/item/4000494100524.html
EDUP EP-N9541   aliexpress.com/item/1005002258466134.html
Huawei B311 CPE★?  aliexpress.com/item/1005001485666484.html
Huawei B535 CPE★   aliexpress.com/item/1005001613328016.html  
LC112 CPE (日本語可)  aliexpress.com/item/10000304412666.html
LC117 CPE (日本語可)  aliexpress.com/item/4000473562603.html
R109A CPE  aliexpress.com/item/1005001496065815.html
R8B CPE   aliexpress.com/item/4001209182132.html

★SIM挿すだけで認識しそのまま使用報告有り  ★?おそらく認識
(安)3000円台〜  随時更新
0014非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:34:17.06ID:duwEpNSy0
>>1-10
https://pbs.twimg.com/media/EwVjaS6VcAA4Jt2.jpg
楽天ひかりが、1年間基本料金タダに加えて、
工事費無料になるハガキが届いた

最初の1年間の総費用
合計、約16000円
・基本料金 0円X12ヶ月
・工事費  0円X12ヶ月
・初期登録費 880円X1回
・ルーター購入費 ネット通販で約5000円
・1年で契約解除料 10450円

楽天モバイルを
1年間無料が終わった、もしくは2回線目を
固定回線代わりに使う費用5ヶ月分で
楽天ひかりなら12ヶ月使えそう
どっちがお得か迷う
0015非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:56:21.58ID:mEqSxxwh0
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋

型番 URL 販売数 日本人レビュー数
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2442 12
D921 CPE aliexpress.com/item/4000494100524.html 771 1
R8B CPE aliexpress.com/item/4001209182132.html 582 5
CPE905(安) aliexpress.com/item/32945264593.html 387 1
LC112 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/10000304412666.html 265 2
LC117 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/4000473562603.html 194 1
0018非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:58:26.44ID:eE+OyFFN0
>>11
今現在使えるならsimチェンジしても多分使えるが、一度ログアウトすると使えなくなる(ログイン出来なくなる)
0019非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:25:41.20ID:arucOqnI0
>>13
Huawei B310もな
0020非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:13:14.62ID:cAeQvAV80
1000 非通知さん 2021/04/01 12:11:26
1000
ID:5Pbf10IG0(4/4)

1001 1001 1970/01/01 09:00:00
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 17日 16時間 11分 17秒
ID:Thread(1/2)
0022非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:19:27.55ID:1WzSZj0W0
>>19,21
2個しか売れてねえじゃん、販売数3桁以上に絞ったから
0024非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:06:25.33ID:PsA07F4U0
>>22
cpe905押しなのは結構だが、
自分勝手な理由でテンプレートを変えるのは辞めてくれ
アルファベット順だったのも勝手に弄ってるし
色々選択肢が有って良いだろ。販売数で勝手に絞って削除するなよ
それに時期に販売数だって増えていくだろ、
CPE903のセラーの回し者なのか
0025非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:11:10.10ID:1WzSZj0W0
>>24
勝手な理由でなく販売数
アルファベット順は無意味
2個しか売れてねえものが2400超えを上回らない
0026非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:13:40.79ID:eSTInZ5y0
CPE903はmtu設定無いのかよ
パンダより遅くね?
0027非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:17:49.02ID:1WzSZj0W0
>>26
自分で調べろ、情弱
パンダより圧倒的に受信感度がいいのは事実、つまり明らかに速い
そして比較対象は「据え置き型」なんだわ、馬鹿は理解できてからレス書け
0028非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:26:55.69ID:eSTInZ5y0
そりゃパンダより受信感度いいだろ
近所に基地局あったら関係ないし、だからどうしたアホなのか?
0029非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:33:19.12ID:40bxh9g80
パンダはWi-Fiの電波が遠距離設定にしても弱いわ、豪邸住まいは辛いですw
10年前に買ったバッファローのルーターをDD-WRTして中継器にしたら家中届くようになりました
0030非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:34:32.71ID:PsA07F4U0
>>28
そいつはCPE905馬鹿だから何を言っても無駄だな
なんか威張ってるし嫌な奴だよな
0031非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:35:00.59ID:1WzSZj0W0
>>28
固定回線代用スレで据え置き縛り勝手に外す
基地局縛り勝手に追加
すごい理解力とありがちな後出し乙w

ついでだから、MTUの効果に関して解説頼むわ、信者さんw
0032非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:36:25.15ID:1WzSZj0W0
>>30
903推しなんだけどなあ、あんたずっと間違ってるけどw
何も見ないで批判書きたいだけの人?
0033非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:36:51.53ID:PsA07F4U0
>>28
失礼CPE903馬鹿だった
0035非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:39:15.88ID:PsA07F4U0
>>32
揚げ足ばかり取るなよ
0036非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:42:07.83ID:eSTInZ5y0
>>30
無職のキチガイなのかねぇ
何で中華激安ルーターに必死なんだろ?
0037非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:43:13.83ID:5ctRDiFT0
CPE903スゴイ
オレスゴイ
みたいな?
0038非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:44:27.34ID:1WzSZj0W0
>>36
おや、案の定、論理的な反論はできないようだねw
0039非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:45:26.48ID:jny3RvL90
シナ人同士の殴り合いwwwwwwwwww

なんかなwなさけねーなお前らってw
0040非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:57:01.69ID:zQn8PJZI0
今日からmy楽天アプリの表示が変わってリアルタイムでデータ使用量が分かるけど、もう7GB使って第三段階の料金まで使ってる事になってる。
0042非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:02:04.82ID:zQn8PJZI0
>>41
動画観たりしながら
PC一台構築した
LTE据置きルーターE5180で運用中
0043非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:07:39.24ID:fSufI62k0
中華製ルーターだけは嫌だな
楽天ホームルーターまだか(´・ω・`)
0044非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:18:40.57ID:rP85zWYf0
中国に情報送信してんだよな
0045非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:33:27.43ID:UjrRhRQr0
普通楽天ひかり一年無料利用するよね(´・ω・`)
0046非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:22:08.52ID:P7Kwl84A0
ADSL終了で今日から楽天オンリーです
ソニーとGL10Pとスマホの使い分けで行きます
0047非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:37:06.24ID:ctkBDzJy0
>>43
普通脳みそあれば避けるわな
手に入らないわけではないのだから
0048非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:26:16.01ID:fllJWKwv0
ほんとにこの中華ステマバカなんとかならんか?

まさか騙されてこうてる奴おらんよな
0049非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:48:24.35ID:1WzSZj0W0
ハイ更新
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
型番 URL 販売数 日本人レビュー数 送料込み価格($)
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2449 12 29.31
D921 CPE aliexpress.com/item/4000494100524.html 769 1 41.16
CPE905(安) aliexpress.com/item/32945264593.html 390 1 31.89
LC112 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/10000304412666.html 266 2 36.83
LC117 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/4000473562603.html 198 1 39.9
0050非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:54:23.48ID:un4Ww53b0
キチガイまだ居座ってんだ
0051非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:01:49.14ID:6Yq0S4zM0
>>49
安いな、買ってみて損はないな
一年後は光にしちゃうかもしれないから
高いの買っても無駄になるしな
0052非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:27:54.70ID:1WzSZj0W0
>>51
それな
中華と見ればヘイトたれるしか能のないレイシストが湧いてるようだけど
経験上 2449 sold もあればトラブることはまずないよ
日本人のレビューも見たけど使えない情弱さんが一人だけであとは高評価だ
0053非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:32:43.76ID:A4KEHsZh0
ここで聞くことじゃないかもしれないけどaliって届くの遅いのかな
ちなみに店舗でsim契約したけど、ただ渡すのではなくてちゃんと店の端末で開通して確認してくれたわ
家には試す端末が一つもなかった
0054非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:43:19.37ID:O6c+tScD0
>>53
Aliは2〜3週間ってとこだね
1円パンダもらわなかったの?
0055非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:46:09.39ID:O6c+tScD0
>>52
500 sold もあれば御の字でポチってるわw
トラブルは今のところ皆無だな
レイシストというより英語読めない中卒かクレカ持ってない無職でしょw
0056非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:48:41.37ID:UTaj7fWe0
長い年数使うかもしれないからCPE903は液晶の寿命が心配なんだが消灯機能あるのかな
液晶壊れても使えそうな気はするけど
0057非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:52:45.49ID:A4KEHsZh0
>>54
なるほど掛かるとは聞いてたけど、結構かかるんだね
まあ全然急いでないんだけどね
ちなみに何か端末ないか一応聞いたけど在庫がないって言ってた
もしかしたら予約した時だったらいけたかもしれないけど、もうかなり面倒で腰が重くて
とりあえずの契約以外にあまり興味もなかったので…
あと予約だけでもいっぱいいっぱいで、当日も予約でも待たされたし混みまくりだったよ
無料期限近づいてるからだろうね
0058非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:53:43.97ID:CRurIhbL0
中華バックドア入りなんぞ買ってどうすんだ
0059非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:59:13.64ID:O6c+tScD0
>>56
ボタン押さない限りほぼ完全に消灯したままです。
表示が劣化しても本体機能に何の影響もないですしね。
>>57
そうなんですか、端末が無いと届くまでが長いですね。
端末であれこれ遊んでて気づいたら届いてたって感じだったんですがね。
0060非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:00:49.84ID:6P8zaDcn0
>>49
905つい最近買ったんだけどMTU設定できるかな?
0061非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:02:51.49ID:gmMtbvYf0
中華バックドア入りの証拠出せよ
0063非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:08:18.82ID:O6c+tScD0
>>58
だからさ、バックドア仕込んであって1231人がレビューして星4.8になるかっての。
海外のフォーラムで基板からファームから丸裸にされててバックドアのバの字も挙がって来ないことあるかっての。
馬鹿丸出し情弱感半端ないから黙ってなw
0064非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:08:49.89ID:A4KEHsZh0
>>59
まあ普段使ってるADSLが秋まで使えるので
余裕もって夏までにゆっくりやれればいいかなみたいな
0065非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:15:56.14ID:O6c+tScD0
>>64
そうね、そのための1年間無料だしね。
0066非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:30:10.72ID:/c30n64B0
>>60
そんな項目はない
MTUやった人ならわかると思うけど
1200にしても1500にしても何も変わらない
0067非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:19:19.75ID:frAHFR2l0
MTU最適化しないとVPNとかまじで遅くなるだろ
まじで言ってるのか???
0068非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:27:32.96ID:36dyLTis0
>>66
w05のmtu変えたらPCとの接続良くなったよ
0069非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:41:19.59ID:fQ+7gen/0
>>29
豪邸住まいが乞食的な楽天ルーター使うとは(笑)
0070非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:58:33.05ID:0+upc6Z60
TP-LINK Archer MR600 を中華アマで買えばいいんじゃなかろうか
0071非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:58:53.04ID:lRyQ0rER0
ここ何言ってるのか全然わかんねえや。おまえら頭いいな
0072非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:05:31.72ID:MeyGi3oX0
本当に頭の良い人の文章はわかりやすいんだよ
バカの文章は難解なのが多い
0073非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:12:23.06ID:jny3RvL90
わざわざ使わないような言葉を選んで言葉武装する頭の悪いやつはどこにでもいるだろ
最近ではフックとかネットで出始めるとすぐに使い奴とかwこういうのもアホの特徴w
エビデンスなんて急に増えたよなwwwかっこ悪いよな
0075非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:39:35.77ID:Kg4pF/Qa0
固定回線代用するのパンダとハンドだったらどっちがいいの?
0076非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:48:59.84ID:wCmO9JZO0
>>75
もしホントに固定回線として使うならどっちもオススメできない
中華ルーターの方がよっぽどましだと思う
0077非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:58:54.02ID:92/db9iU0
中華ルータとかバックドア問題おこしてるよな
0078非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:09:51.22ID:5ctRDiFT0
普通は楽天モバイルが公式にサポートしてるか、国内メーカーがサポートしてるのじゃないといやだよね

電波状況や心配性度合いで評価は全然変わってくるだろな

電波が弱くて中華ルーターの受信能力がないとクッソ遅いという人もいれば
パンダで50Mbps出るので何の不満もない自分みたいなのもいる

バッテリーが膨らむだの燃えるだのと怖がる人もいれば
10年前の端末を電源ONで充電器に挿したままほったらかしで平気な自分みたいなのもいる
0079非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:10:32.25ID:wCmO9JZO0
>>77
早めに病院に行った方が良いよ
あなたは統合失調症の気があるわ
0080非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:11:10.81ID:J/cW9vaO0
パンダの新ファームは今の所安定してるな。
0081非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:14:19.01ID:92/db9iU0
バックドア入りを宣伝しまくってるのは中華業者の罠な
0082非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:15:34.65ID:k5GxqLtm0
わざわざ中華ルーターまで調達とかよくやるね
ワシは純正のNokiaのかSercommのかがリリースされるまでパンダで凌ぐわ
技適が気になっちゃう質だし
0083非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:30:20.04ID:/4w8t1b10
ハンドもパンダも中華製なんだがねぇ
0084非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:42:53.11ID:YWfLP2vZ0
中華業者が必死すぐるスレ
0085非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:48:47.26ID:5ctRDiFT0
3月のデータ使用量選手権
データ使用量(楽天回線/パートナー回線)


229.26GB (208.32GB/20.94GB)
0086非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:14:54.80ID:IXKeJN8Q0
wシリーズステマに怒ってた人が中華コピペには怒らないっていうことから、
何の目的でw叩いてたのかは明白
0087非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:16:18.74ID:fKoXo0PC0
3月のデータ使用量
楽天回線
ゼロ
パートナー回線エリア(国内)
1.40 GB
0088非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:28:08.90ID:n+gDASHd0
会社自体が中華資本(一部)
0090非通知さん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:58:47.31ID:NhceJOSU0
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
型番 URL 販売数 日本人レビュー数 送料込み価格($)
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2457 12 29.31
D921 CPE aliexpress.com/item/4000494100524.html 775 1 41.16
CPE905(安) aliexpress.com/item/32945264593.html 390 1 31.89
LC112 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/10000304412666.html 266 2 36.83
LC117 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/4000473562603.html 199 1 39.9
0091非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:02:05.44ID:qNjxmoz00
w03でband3固定してんだが今日昼からやけに速度遅くて参った
22時ころは1メガも出なくて今は8メガくらいで落ち着いたが周囲に基地局少ないからかね
安定しないのは困るわ
0092非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:09:53.17ID:qH+X7L9r0
おれは日本人やから中華機器の宣伝はせんよ
0093非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:19:14.22ID:Mbvi3qH/0
Wシリーズを推奨する奴は必ず聞いてもいないのに型番書くからなwよくわかるよ
しかも、流れ無視して
0094非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:51:03.09ID:fQ2oMvfG0
日本製も韓国製も中身みんな中華・台湾だってのw
0095非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:02:56.55ID:nRf8s6sY0
>>94
毎回その間抜けなとんちんかん言い訳だなw
悪意あるメーカーが作るモノと管理して作るモノが同じにはならんよw
なにを使っても変わらないのは管理下のお前らだけ
0096非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:31:00.29ID:fQ2oMvfG0
>>95
お前は毎日LINE使っててトンチンカンも減ったクレもねーだろにw
0097非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:37:15.58ID:nRf8s6sY0
>>96
ラインw馬鹿は使ってんだw
どーしょーもねーなお前
0099非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 03:05:31.67ID:IuZTvB3q0
今月も早々残ゼロに 

パートナー回線エリア(国内)のデータ残量のお知らせ

Gメールに来てた💫☝
0100非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 05:41:43.44ID:davP1LGL0
据置きLTEルーターはHUAWEI、その先のAPはTP-Link
中華製フリー言い出したら、そもそもセンテントの協力関係にある楽天モバイル使うなって話だけどな
0101非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 05:54:34.95ID:JFbgkRwA0
大切なのは最低限、法律には違反しないこと
0102非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 08:12:59.16ID:Nf/01AiS0
電波自衛団がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0104非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:05:06.47ID:7G5dnOBr0
AmazonでLTEルータ検索すると
CiscoのMerakiとかいうのが上位に出てくるが
なんだよLTE対応してないじゃねーか
Ciscoならと期待持たせやがって
0105非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:21:12.65ID:z6QezeZp0
まーた中華が暴れてるのか
こりねーなこのゴミ
0106非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:26:36.56ID:FG2AYBlF0
中華ルーター薦めてる奴ってなんなん?意味不明。
普通にスマホテザリング+中継器でいいだろう?
0107非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:26:51.27ID:Lm2yZp0Q0
NGしたからどうでもいいや
0108非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:07:34.39ID:4+cttpnY0
中華ルーター推してるキチガイはMTU関係ないとか吠えてたし
恥ずかしくてもう来ないだろ
0109非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:09:05.33ID:ExPi/qgm0
>>105 >>106
0011 非通知さん 2021/03/16 14:46:26
CPE903推しの俺としてはここさえ押さえときゃあとは惰性
Rakuten UN-LIMIT V - TianJie CPE903-1 でつながるか試してみる。

中華中華うるさい奴はこいつ
0110非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:57:32.70ID:GBkDh9Qe0
>>109
ここで一日張り付いている、中国士様だなw
惨めなもんだ
0111非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:55:58.27ID:k7SI1XHZ0
中華は専スレたててそっちでやってくれ
0112非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:59:17.08ID:ccEnnKyV0
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
型番 URL 販売数 日本人レビュー数 送料込み価格($)
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2457 12 29.31
D921 CPE aliexpress.com/item/4000494100524.html 775 1 41.16
CPE905(安) aliexpress.com/item/32945264593.html 390 1 31.89
LC112 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/10000304412666.html 266 2 36.83
LC117 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/4000473562603.html 199 1 39.9
0113非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:29:19.20ID:lcMQGgGt0
>>112
そんな得体の知れないものを買うくらいなら
NCP-HG100を買うわ
0114非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:33:51.93ID:bx7si5LC0
うちの地域のローミングが2022/03で終了とな
ゴールが見えたら気が楽になるわ
パンダで粘れるし別のを買うにしてもバンド固定を条件から外せる
0115非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:41:25.11ID:CvKNvDwi0
楽天ルータのSIMってnanoSIMに回り白いの付いてるやつ?
0116非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:44:37.62ID:zCtA+ViJ0
>>115
自分で好きな大きさに出来るマルチってモノ
0117非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:55:23.61ID:ccEnnKyV0
>>113
2457個売れてて星4.8で日本人レビュー12件のほとんどが星4つ以上のものが「得体の知れないもの」なら
NCP-HG100の「得体」はどうやって確認したのか教えてよw
0118非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:58:14.83ID:ccEnnKyV0
>>113
これ?
https://www.amazon.co.jp/dp/B08P2CR92B/
3個の評価で星2.5、2人は酷評してるけど?
0119非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:18:32.25ID:ij7tWJgn0
>>118
SONYのサービスについてクレームを入れてるだけでしょう
レビューを読みなさいよ
0120非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:30:10.12ID:r6VeBvCM0
星評価を尺度に語る時代か
俺もおっさんになったな
0121非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:30:21.74ID:CKenz9ZD0
アリエクにレビュー書いてあげるから、ルーターくれねえかな
支払いはペイパルかアマギフでいいから
0122非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:30:55.27ID:Gd/6+ERl0
>>113
どんなもんかと公式ページ覗いてみたらSIMスロットルとかって書いてあって笑った
0123非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:35:43.12ID:msrzP5oj0
最近の五毛党は中華ルーターのステマもやるんだな
0124非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:38:30.13ID:CKenz9ZD0
プライムで出せるならアマゾンでも良いよ
FBのレビュー募集グループに出してくれれば受けるよ
0125非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:48:04.99ID:zCtA+ViJ0
今やってるALIのAnniversarySALEでCPE903売れてるのだろうか?
それとも楽天ユーザーは外部アンテナ簡単の905か?w
0126非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 15:15:55.33ID:ShxOmMrN0
中華ルーターは勝手にdns書き換えて偽サイトに接続するぞ
0128非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 15:55:32.08ID:ccEnnKyV0
>>119
そのSONYの製品は信頼出来るわけですか。
上からレスの割には変わった価値観ですね。
0129非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:08:02.50ID:ccEnnKyV0
結局意味のある反論はされなかったな。
つまり、SONY信者か、転売屋ってことだな>>113,119

>>122
>生活に溶け込むデザインが特長で、SIMスロットを搭載しています。
こりゃ実に信頼できる製品だねえw
0130非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:09:10.69ID:ccEnnKyV0
いや、「スロット」ならええやんかw
どこやろ「スロットル」w
0132非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:42:01.70ID:GBkDh9Qe0
>>126
ここでもDNS変えたら速度が早くなったとか言う馬鹿いたよなwww
それがどういう事か理解できないから中華使うんだろうがw
0133非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:47:15.67ID:ZCLWFDws0
中華ルーターのdnsは百度
0134非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:49:46.12ID:7Yh7EWt10
w04ならバンド3固定で電波掴むんだが、パンダだと手動で検索しても53しか出てこない
w04の方が優秀だし速度も早い
0135非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:53:01.85ID:GBkDh9Qe0
>>123
そりゃ入りやすいルータを使わせるだろw
0136非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:56:20.25ID:GBkDh9Qe0
>>133
倍度は結構怪しそうな会社だよな
シメジとかその他のソフトでも情報抜きしていた実績あるし
自鯖をやっていた時も倍度のクロールは異常に多かった
それとDOS攻撃やなにか穴を探ってんだろうな接続が結構ある
こんなにあるのかと実体験したな
0137非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:57:42.44ID:Gd/6+ERl0
>>129
良く見てスロットじゃないよ
スロットルだってよ
0138非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:58:17.51ID:Gd/6+ERl0
あ、気づいてたのね
ごめんなさい
0139非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:07:49.56ID:eoyFdZ1F0
ソニールーターがメルカリで投げ売り中。1500円
0140非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:17:18.91ID:ccEnnKyV0
>>139
ダイレクトマーケティングに変えたいならリンク張ればぁ?
そんな度胸も無いか、中途半端な奴だなあw
0141非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:18:39.65ID:FG2AYBlF0
普通にW04の中古買ってバンド3固定にするか、あるいは適当なバンド3しか通信できないスマホ買って
テザリングする方がよほど良いだろうにな。
異様なまでに中華商品ルーターを推し推しする人達っていったい何なんだろうな。
0142非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:19:23.34ID:fQY3UAI/0
>>140
お前さっきから何やってんの?
気色悪い
0143非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:19:53.46ID:55uPngQR0
w05もw04と同じ方法でバンド3固定出来るよ
0144非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:33:00.42ID:/yN7/F6I0
sony2350円で買ったけど、cpe905よりいろいろイマイチだな。まあcpeはアンテナも色々買って強化されてるからかもだが。とりアマゾンがCellularバージョンでよかった
0145非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:44:51.57ID:4COlBT8R0
>>139
まだ相当在庫があるんだな
慌てて買って損した
0146非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:45:17.70ID:/yN7/F6I0
w05とfs030wもあるけど固定回線代用なら有線ポート必須だわ。まあパソコンあるからだけど。firetvだけとかならw05とかfsで変わらない。パンダも悪くはないin 池袋
0147非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:48:51.63ID:gFreWzmG0
家の中では不安定で1Mbps以下になることもあるが、W04をベランダに出しておけば30Mbps前後で安定する
電源を取れないのが欠点だが、タッパーにでも入れて防水にすれば外置き運用できそうだ
0149非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:56:23.91ID:kFRjmU/t0
>>146
ワシはw04をクレードルとセットでつこうてるよ
メッシュwifiのルーターにクレードルからLANで繋げて速度アップ
0150非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:37:25.80ID:QyPBDP9G0
Sonyにドコモ5gSIM入れてみたけど途切れる事無く順調
やっぱり楽天のSIMに問題ありだな
YouTube見始めるとかなりの確率で切れる
距離も近いし早いんだけどなあ
0151非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:52:23.54ID:JVvZvn0z0
無制限はきついから、仕様で通信切ってるのかも
0152非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:00:41.70ID:Ckk7eXmk0
ソニー、auのvolteもってたら誰か試してくれ ドコモ系は使えるみたい
0153非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:06:22.55ID:dG7lScCK0
>>148
あー夏場どうすりゃいいんだ?
窓際はクソ熱くなりそうで絶対壊れるだろこれ…
0154非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:06:44.98ID:bx7si5LC0
契約時の端末じゃないクライアントは切る
みたいなことやってたりして(想像です)
0155非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:09:14.72ID:eDHTIuzc0
>>153
カバーしろよアホが
なんでもクレクレだな
カーテン引いたって速度落ちねーよ
0156非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:17:34.48ID:IlEPxeay0
>>152
バンド1(2.1 GHz)/ バンド3(1.7 GHz)/
バンド8(900 MHz)/ バンド19(800 MHz)/
バンド21(1.5 GHz)/ バンド28(700 MHz)/
バンド41(2.5 GHz)

auプラチナバンドの18と26がない
0157非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:21:57.73ID:JVvZvn0z0
SONYのは遅いよ
0158非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:06:55.44ID:EHuLWCE70
>>156
故意に書いてないだけで対応してるよ

# qmicli -d /dev/cdc-wdm0 --nas-get-system-selection-preference
[/dev/cdc-wdm0] Successfully got system selection preference
LTE band preference: '1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 21, 25, 26, 28, 29, 30, 38, 39, 40, 41'
LTE band preference (extended): '1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 21, 25, 26, 28, 29, 30, 38, 39, 40, 41, 66'

/bin/network_manager.sh ちょっといじれば再接続問題は解決しそう
0159非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:14:42.43ID:Ckk7eXmk0
>>158
そーなんだよね、カタログスペック当てになんないから…
au volteも掴むのか謎
0160非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:21:38.06ID:EHuLWCE70
>>159
使えたという報告はあったはず
LTEモジュールのファームconfig(DoCoMo,au,SB用がある)を書き換えて使ってる人もいるよ
楽天のconfigは出てくることはないだろう
0161非通知さん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:23:54.40ID:r5YqD9CM0
ワイ氏モバイルルーターに中継機をかまして有線接続を実現
USBでPCに直につないでも黄色の△が出て繋がらないんよねー
なお楽天エリアにほぼつながらず
0162非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:08:14.74ID:x4g3A5tX0
パンダってUSB接続してても電波飛ばしてる?
0163非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:40:24.98ID:PQugp0NY0
ん〜。iOルーターは全く弄ってないがホントある日突然速くなるなァ…楽天回線。
8倍速状態 50Mbps越えるともう十分満足でルーターが低速だとか
電波拾わないとか…どうでもよく感じるなァ・・・。
0164非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 02:20:45.88ID:PPqs8A1j0
>>162
たぶん出てる
note PCにUSBでつないでる時、note PCのワイヤレス接続のリストにパンダが出てたから
0165非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:54:16.80ID:x4g3A5tX0
とすると純粋なUSBデザリングじゃないんだな
0166非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 06:22:17.72ID:eGG9R8ob0
>>160
書き換えたら技適外れるから中華とおんなじじゃん
0167非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 06:51:02.86ID:cxQJoFEf0
パンダ注文したんだけどパンダ専用のスレってないの?
0169非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:18:25.45ID:S+6uFw420
>>160
普通にWeb UI にログインして
インターフェース - WWAN でAPN設定すりゃ使えるんじゃないの?
0170非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:03:27.73ID:P31i/7yI0
パンダの箱が豪華で笑ったw
0171非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:35:24.72ID:DCPHBKFo0
今W04+クレードルで使っているんだけどMR600に変えたら速度上がるかな?
今よりもう少し帯域ほしい
0172非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:09:59.39ID:WMRjG0y20
ボウルでパラボラアンテナとか、いろいろ試してみたが
けっきょくW04をいかに電波の良い屋外に設置するかが肝になりそうだ
電波さえちゃんと掴めば楽天は十分イケる
0173非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:21:24.88ID:qqkn7NpE0
>>170
パッケージが豪華なのは今に始まったことじゃない
スマホ登場前(iPhone登場前)から豪華だよ
ミエが重要な中国じゃ当然
0174非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:23:22.45ID:iCdv5LY80
うちも色々やってたが
すぐ近くに基地出来て何も考える必要無くなった
基地まで3kmの頃は苦労してたぜ
0175非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:24:03.12ID:/GXaGjWf0
>>150
ソニー使ってるけどYoutubeで切れたことないな
スピードは下り40M上り30Mほどでてる
日に1,2回は切れるが楽天回線だけ掴めてるので何とかなってる感じ
0176非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:28:03.12ID:3WJLc+vx0
パンダ契約で5000ポイントってもらえるの?
0177非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 10:43:41.45ID:KhooUNh80
>>176
ポイントの条件の通話したりSMS送ったりをパンダ買う場合はしなくていい
0178176
垢版 |
2021/04/03(土) 10:59:39.75ID:3WJLc+vx0
>>177
ありがとうございます
0179非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:12:07.89ID:qqkn7NpE0
公式にすべて書いてあるのに
読まない奴だらけ
0180非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:31:30.04ID:oFlJ9SAq0
>>166
同モジュールがWWAN付PCに搭載されていて、メーカーがキャリア別config配布してるんだよ
なんで同じモジュール技適なのにPCで書き換えはokでソニールータはNGなの
0181非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 11:54:06.89ID:YQ/p1UyV0
casaって楽天Linkを固定電話代わりにする以外用途がないね
光でつながってるんだから普段は遅い楽天回線よりも光を使うんだから
0182非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:34:46.24ID:SpCZRU+J0
周辺の楽天ユーザーに回線提供するボランティア的
存在でしょ。その辺契約上楽天に受任義務を負う
ことになっているはず。
0183非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:22:22.91ID:96VAV+vr0
>>176
もらえるよ。
>>177
そうだったのか、スマホで通話してSMSも送ったわ。
それ、どっかに書いてあったっけ?
0184非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:56:04.00ID:nNW57j4S0
>>183
キャンペーンルールの対象者・適用条件ところに書いている
0185非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:27:01.61ID:bemEkjuT0
ソニールーターメルカリでGET
1500円ならダメ元でいいや
0186非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:14:21.43ID:B/xZvIUP0
9日前くらいに、LC112買って言語が2個(英語、中国語)、IMEI書換え機能が使えないって書いた者です。
セラーに何度か問い合わせた結果、要約するとこんな感じ。

IMEI変更機能は、技術者のためのテストモードで、ユーザーに変更を提案していない。
初期バージョンだと英語、中国語だけ、しかし機能と性能は同じ。
ユーザー側でファームウェアはバージョンアップできない。
英語メニューで分からなければいつでも質問して、答えるよ。
もしルーターを買うならチェックして新しいバージョンのを送るよ、50%引きでどう?

最終的に紛争で10ドル返金になりました。

10日ほど使用した感想は、ハードウェア的には特に問題ないです。
0187非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:15:49.50ID:GpQDXVZC0
この運用方法なかよさそう。USB差し込みなら持ち運びも楽だし。
Rakuten Link使えるルーター出たら固定回線として最強だな。

Rakuten WiFi Pocket、ASUSのWi-Fiルーター接続でUSBモデムとして利用可 - 2021/2/18
ttp://shimajiro-mobiler.net/2021/02/18/post70691/
0188非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:33:22.83ID:c3FwnVB20
中華だめって言うやついるけど
中華ホームルーターほど安定してるものはない
余計なもの何も付いてない
ルーターにマイクが付いてるとかバカじゃないの?
0189非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:36:45.59ID:vfe2Ye0g0
>>188
見えない余計なモノも入ってないの?
そもそもルーターにマイクって標準か?
ほんの一部の製品の事を拡大しているならお前が基地だぞ
0190非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:14:15.45ID:DSI62bPS0
中華ルータを推し進めるバカは放置でOK。
相手したら疲れるだけだぞ。話最初からかみ合わないんだから。
0191非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:31:52.89ID:vfe2Ye0g0
こっちのスレはもうダメやね。
ワッチョイないとこうなるんやな。
0193非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:15:42.36ID:tdc6Z9dC0
楽天SIM届いた
電波はリビングで-89dBm
iPhone直挿しだと↓110Mbps↑40MbpsPing40ms
パンダ経由だと↓50Mbps↑40MbpsPing30ms
これならパンダでいいや
マグネット充電ケーブルで屋内外両用にするわ
0195非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:10:25.98ID:z/9Vu1Qm0
また中華が暴れようとしてるのか
サプライチェーンの問題も知らんバカはくんなや
0196非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 18:24:23.62ID:96VAV+vr0
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
型番 URL 販売数 日本人レビュー数 送料込み価格($)
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2474 13 29.31
D921 CPE aliexpress.com/item/4000494100524.html 778 1 43.12
CPE905(安) aliexpress.com/item/32945264593.html 391 1 31.89
LC112 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/10000304412666.html 268 2 36.83
LC117 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/4000473562603.html 200 1 39.90
0197非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:10:00.06ID:B/QYAlUt0
>>194
offにしてもパンダのWPS押すとWi-Fi onになるね
0198非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:28:56.79ID:mjILck7w0
前スレで楽天回線が掴めなくなったと言ってた者ですが
今日の午後からまた楽天の電波が届くようになりました
再びBand3固定でネットが出来るようになりました
アンテナか何か調整でもしてたのでしょうかね・・・
ただルーターの3G/4Gランプがたまに点滅する事があるので
電波は少し弱めなのかもしれません
0200非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:29:45.70ID:BTChsugz0
200
0201非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:35:27.48ID:y9DSyZPA0
楽天5Gエリアにウチの住所載っとる
パンダ貰って満足してる場合じゃなかった
くっそBIG買っときゃよかった
0202非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:03:49.88ID:spPj+ZON0
パンダは5Gに対応してないからね
0203非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:08:46.65ID:H3jY07Tu0
>>198
うちも2日から今朝にかけて
断続的に不安定になったよ
300frで使ってる
ここ2ヶ月くらい問題なかったのに2日は一日に10回くらいきれた。
今日は一回。

4月に入ってローミングきれる都市ではないけれど、
根幹の器機の調整でもしてんのかね。
0204198
垢版 |
2021/04/03(土) 20:13:06.78ID:mjILck7w0
>>203
そうかもしれませんね
うちもルーターはWN-CS300FRです
0205非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:25:38.61ID:WvHwF2AC0
昼間は全然掴まなかった1キロ先の楽天電波を今は掴むようになった
昼間は妨害電波でも出てるのかしらー?
0206非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:47:54.95ID:GpQDXVZC0
楽天エリア内でもつながらない場合もあるからスマホ用にはまだ不安。
外出時に腰据えてWi-Fi使うような環境を想定してる。電車とか辛そう。
0207非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:50:26.02ID:VZAGo0Mr0
アンテナ位置とか距離ってどうしてしらべるの?
0208非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:55:08.38ID:h36n8KQw0
今のところルーター買うならLC117だな
アマゾンが出来たときは1日中アマゾン見てたけど今はアリエク見てると楽しいな
安いからすごい購買意欲が出てくるわ
0210非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:05:26.53ID:PWw8r5Dl0
我が家の据置ルーターの回線品質
RSRQ: -10dB
RSRP: -79dBm
SINR: 11dB
楽天モバイルのアンテナが見える位置で暮してる例
0211非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:22:10.79ID:RYCF/TV70
ここで書くことじゃないけど、北の国からの実況に参加しようと思ったら、アク禁
前の回線のときから引き継がれたのか? つまんないからテレビ消したけど
0212非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:25:18.49ID:Hc85vDc10
楽天は逆引きできないからはじかれる板がある
0214非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:28:31.08ID:qCLON/7B0
>>213
下のほうの「携帯基地局(主に関西) 」だが
有志が見つけたのを載せてくれたるだけ?と思われるので運ですな
0215非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:32:26.12ID:yn+oRZWw0
>>211
PCのjaneとか専ブラだと書き込めない板あるね
実況こいせんはブラウザからだと書き込めるけどテテン居ないからロムってる
0216非通知さん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:31:29.51ID:sFPkBUGU0
>>207
有志が作成したマップを見るか、「楽天電測」をインストールして自分で探す
0217非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:22:38.61ID:2IMg0lg50
いつのまにかスマホが楽天回線を掴んでいることに気が付いた
しかし信号は弱い
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: https://www.musen-lan.com/speed/ Ver10.0068
測定日時: 2021年04月04日(日) 06時14分10秒
--------------------------------------------------
SAKURA:22.41Mbps (2.8MB/sec)
WebArena:17.25Mbps (2.16MB/sec)
データ転送速度: 22.41Mbps (2.8MB/sec)
0218非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:09:57.69ID:oZ7aO4Nd0
パンダで5MHz見分ける方法ある?
20Mしかでないのよ
0219非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:14:19.80ID:+hotG9ZV0
>>218
ないけど、田舎は間違いない
数百メーター距離で20Mなら間違いない
0220非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:32:52.62ID:oZ7aO4Nd0
>>219
1月ごろは反射板使えば55M出てたんのよ
最近電波は強くなって速度は落ちた(´;ω;`)ブワッ
0221非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:41:30.88ID:564h2cPN0
>>220
なら契約者が増えたかアンテナ向きが変わったかだろ
20出るなら困る事なんてないが
0222非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:52:22.07ID:T0xT6Frq0
去年の10月中旬から固定化始めて、色々試して現状落ち着いた配置になった
下りで58Mbps出てる
0223非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:54:08.73ID:FPbx+zB90
反射板とやらの出来が悪くてノイズが増大してるんじゃねえの
0224非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:09:28.43ID:mjLr0gVx0
なんなんだ
20Mしか出ないってのは嘘かよ
なんだコイツ
0225非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 09:29:02.71ID:EPEj9Fnz0
低速基地なんかわざわざ作るメリットあるのか!?

もしかして低速基地と言われてるのは単なる中継基地なんじゃないのか?
0226非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:02:17.73ID:EDVMgA530
スマホだと9-10m
ルーターで4-5mしかでない(´・ω・`)
まぁ使ってたADSLより早いからいいけど
0227非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:04:01.26ID:8YnyGgDu0
今楽天モバイル契約してiPadとテザリングして使えば1年間ネット代タダって事ですか?
0228非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:08:37.99ID:qRZtmr580
今さらそんな事言ってるやつは、あと3日以内にネットからの契約失敗してできないに、10000楽天ポイント
0229非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:08:59.72ID:d01oFjVH0
楽天は100V電源で動作するホームルーター出さないのかなあ?
0230非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:17:21.79ID:9veVyT6a0
HUAWEI系列会社の5Gルーターを楽天モバイルが型式認定の申請してる
0231非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:22:59.72ID:MLHfxhF30
それはよかった
でも5G用では値段が高くなるのでは?
0232非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:28:05.90ID:e7SHwoM40
去年の話だけどそのまま放置されてるけどな
見切り付けて加入で還元されたポイントでACアダプターで電源と分離されてる4G据置ルーターをさっさと買った
0233非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:08:00.53ID:YGH2+cvv0
3月末でadsl契約が切れて、光回線工事が再工事になっちゃって
月末の工事日まで楽天モバイルのデザリングで乗り切らないといけなくなった
家で仕事してるからほぼ固定状態
マップでは楽天エリアど真ん中で、楽天モバイルアプリ、LTE接続バンドを把握するアプリでも楽天接続中
Wi-fi切って、モバイル自動接続も切って楽天(400 11)を指定しても、じりじりとパートナー高速回線使用可能容量が減るんだよね
このスレ見つけてざっと読んだけど、
月末に光回線化することを考えるとチャイナルーター買うのも勿体ない…
って場合は、諦めてパートナー回線食い潰すしかないんでしょうかね?
手持ちのバッファロールータ( WSR-2533DHPL2)ではバンド3を掴んで固定化するのは無理ですか?
0234非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:17:12.19ID:ZxvJkeS/0
>>233
君の知識では無理では?
Buffaloのルーターが楽天モバイルとどんな関係があるのか?
0235非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:17:16.21ID:j3xryrIy0
いちいち悩まず5G食い潰して低速運用でいいじゃん
3月で契約終わるのわかってて先行で動かず段取り悪すぎ
0236非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:19:57.61ID:YiVT3k6G0
4月分のパートナー5G枠は2日で終わりましたw
0237非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:27:11.79ID:DxRuqvUS0
>>233
何故そこでチャイナルーターなんだよ・・・
安いw04中古ルーターでも買ってバンド3にして1か月しのげるだろ・・・・
自分で出来ないならヤフオクやメルカリで楽天設定済の中古ルーター買ってバンド3で乗り切れば
良いだけでは?1か月だろう?
1か月後、メルカリやヤフオクで放流すりゃ良いだけじゃん。2000円程度と手間をケチってるのか?
0238非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:27:41.01ID:KGn5H6Kn0
有り難い事に、目の前に建ってる楽天モバイルのアンテナのおかげで、バンド3固定でパートナー回線は去年の9月からトータルしても100MBも使ってない
0239非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:28:51.13ID:YGH2+cvv0
工事申し込んだのは2月だったんだけど、仕事と重なっちゃって、2回延期、工事日が3月末になっちゃったんだよね
adslの時は問題なく工事できたから大丈夫かと思ってたら、ウチの立地の関係だとかで当日工事できなくてさ
そこを段取りして4月月末に再工事よ
wimaxのお試しで乗り切るのも考えたんだけど、まさかの圏外www
スマホとルーター繋げられればデザリング状態でルーター使えるのかと思ったんだけど、楽天のsim挿せるタイプとかじゃないと駄目なの?
手持ちのバッファロールーターだとusb端子がないから接続できなくて
何か他に方法がないのかと思って聞いてみたんだ
出来ないならパートナー回線になってるときだけ低速を享受することにしますw
だいたいは楽天回線掴んでるみたいだから、低速になった時にどこまでストレスに感じるかはわからないけど
0241非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:34:39.22ID:YGH2+cvv0
>>237
すみません
買う前に手持ちで何とかできないのかと思ってw
この調子だと数日以内にパートナー回線使いつぶす感じだから
低速に切り替わったときにあまりにストレスなら教えていただいたのでやってみます
知識不足なのはその通りなんで、ググったんだけど
みんな「ファーウェイ」って言ってるし、バンド3固定可能なリストも中華製ルータ一覧だし、
他に可能なルーターはないのかと思ってたよ
安いので中華じゃないのもあるのね
0242非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:38:32.15ID:IBn3+a0z0
自分のデータが通っていく経路のどこかしらに中華製の機器が噛んでるから神経質にならず気にすんな
目の前の機器だけどうにかしても片手落ちだけどな
0243非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 11:44:25.21ID:zgilmE+f0
w04とかもファーウェイだしな
0244非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:16:25.16ID:qGLmhIv20
中華は使うなと喚いてLINEを使うというw
0245非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:18:51.38ID:eo3AbSzM0
かといって見えるとこから中華を排除してくしかないっしょw
まあLINEは使いやすい代替が世間に広まらんとどーしょもな
0246非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:29:26.14ID:c5cTY/J/0
安っすい外食で中国産バンバン食ってるくせに、気が付いているものだけに執着して、固執してるチグハグさ
0247非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 12:54:00.93ID:SYOlx+YM0
>>246
そもそも中華で一括には出来ないのよな。
三流メーカーか大手かで大分違う。

ファーウェイとかは性能面では間違いないし。
0248非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:29:43.66ID:uuj3Chx00
ユーザー増えたのか、15Mぐらいしか出ない
5Gエリアなんて夢のまた夢だし。
他社の5Gはもうちょっとで来そうだが、光回線ぐらい出るのかなぁ
0249非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:30:08.25ID:9UDgqNeD0
据え置き固定化LAN付きでファーウェイで外部アンテナが良さそう
0250非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:39:28.07ID:j+AdZQ9k0
パンダルーターで使っているがうちのところも最近速度落ち気味だな。
10〜20Mbps程度の事が多くなった。

あと、iOSの更新の様な大容量ダウンロードの時に失敗して
最初からやり直しになり、それを繰り返していたら1日10GBの制限に引っかかって低速化する。

普段のネット閲覧なら全く問題ないのだが、いざという時に困るかもしれない。
0251非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:42:15.03ID:4hKrhbK00
ダウンロードでエラーになって途中からダウンロード再開するならいいが
また最初からを何回も繰り返すのはかえって通信量が増えるんだよねぇ
0252非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:56:21.13ID:r6Skwp5e0
>>250
これってIPがローカル使っているのが原因?
こっち都合で切れたら通信が終了になってしまうのか
0253非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 13:58:57.15ID:Y3p4Web70
筒型のファーウェイE5180はCPU古いし接続台数少ないんで無線切って有線LANで性能が良いAPに仕事を振って使ってる

バンド3固定出来て電源も分離されてて、動画にも楽天モバイル向け設定方法がUPされてたから人気が高くなってしまった
0254非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:02:05.34ID:I+KLB+lT0
USB接続してもwi-fi飛ばすパンダは有線無線LANみたいなものなんか
0255非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:07:08.84ID:lOFKKGPW0
モバイルルーターを常駐で電源入れっぱにしてたら絶対にぶっ壊れるの早まるからな
通常の想定している利用方法ではない使い方だもん
0256非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:08:24.79ID:k+ySnkF70
>>246
低脳ってすぐ0か100かの糞理論展開で逃げて、結果一番クソを喰らってるよなw
0257非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:16:53.52ID:r6Skwp5e0
しかも、全く関連性のない事を比較に持ち出すから面白いよねw
なんだろうね?いままでマトモに社会に居なかった感じが凄くする
0258非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:21:43.22ID:uuj3Chx00
無線系はすぐ制限かけるとこばっかり
ゲーム1本で50G当たり前の時代に。
高速無制限だとドコモに7000円払うしかないかな
0259非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:23:51.78ID:r6Skwp5e0
>>258
ブルーレイで売ってないの?
正直ヤラない人にとってはお前らゴミが出てけって感じだよ
0260非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:31:40.15ID:CHHhTlq90
RSRQ: 利用者の混み具合
RSRP: 電波強度
これでいいと思うんだけどコレ確認できない人が結構いるな
0261非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:38:54.49ID:r6Skwp5e0
>>260
なんの話?
ちなみにどのレスがそうなの?
それと「コレ確認」ではなくて
これ理解していない、これ知らない とはでは?
確認?ってなんの
0262非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:51:44.00ID:j+AdZQ9k0
>>252
時々途切れる瞬間があるからだと思う。
動画再生していても通信速度に余裕があるのに急に画質が落ちたり止まったりもある。
まあ動画ならそんなに頻度が多いわけじゃないからまだ良いのだがダウンロードだと一からやり直しになるのは厄介。
0263非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:52:38.35ID:DrqnzisQ0
>>258
AmazonやAbemaくらいならいけそうだがSteamだとしんどいね。
10GB/日で3Mbps制限だっけ?1時間に1GB弱だとDLまで数日要るな・・・
0264非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 14:58:32.12ID:/LroQD/E0
>>258
モバイル回線だから当たり前なんだけど
禿あいつだけはダメだと思うソフトバンク公式クラウドゲーム
GeForce NOW宣伝してるからな
0265非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:18:23.54ID:VzT7OEeW0
混雑具合と電波強度の情報が分からないと通信が速くなった遅くなったで言われても何故?の原因の情報不足

因みにさっき確認した結果
RSRQ: -9dB
RSRP: -80dBm
↓57.3Mbps↑81.4Mbps

このぐらいの混雑具合と電波強度で、オレ環境はこのぐらいスピード出ます

 
0267非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:32:00.91ID:0VY4p2ZI0
エリアマップを見てると、うちの地域は近々楽天エリアの端だけがちょっと広がる
単に出力アップだけならいいけど低速化が怖いわ
0268非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 16:41:12.42ID:cFm446fw0
>>106
自分もそれがいいんだけど、おすすめの中継機ありますか?有線ポートいくつか欲しいので、WiFiルーターと一体になっているのが理想なんだけど。
0270非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:09:53.14ID:r6Skwp5e0
>>268
高いやつじゃないと中継+ルーターはないよな
中継ブリッチだとIPそのままくる
セキュリティーのためにルーター足してるよ
一台で済ませたいんだがな手持ち優先している
0271非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:38:29.18ID:cFm446fw0
>>270
そこそこ値段はってもまぁいいかなぁ。固定回線やめたらルーターもなくなっちゃうので、どうせ買わないとだから。
ちなみに安く済ませようとしたら、おすすめなに?TP-LINK RE200とか買えばいいのかなぁ
0272非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:41:15.11ID:cFm446fw0
>>269
固定回線化ネタでよく出てくるASUSのってスマホをUSB接続するやつ?USB接続も面倒なので避けたいんだよなぁ

欲いうと家族誰かのスマホが家にあればそこからテザリングで出ていけるような環境が作りたい。
0273非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 17:50:14.90ID:r6Skwp5e0
家は二種類ある
一つが昔のWIMAX Aterm WM3600Rクレードル付き を中継機として再利用
これは実は中継とルーター機能を持っているが、クレードルにLAN端子が一つしかないのでスイッチングハブを後ろにつける
メルカリとかやっているならスイッチングハブと足しても3000円くらいかな

もう一つはバッファローの中継機能付きルーター 
これが中継(ブリッジ)にするとルータ機能がなくなるので、後ろに適当なルータ(有線だけでもいい)つける
これだと6000円くらいで新品かな
0274非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:05:11.47ID:s8sJKdKM0
中継機の話しが出てるので、自分も教えてもらえませんか?
以前使っていた、Buffaloのルーターがあります。
W05とAndroid11があります。
LAN変換付のタイプCケーブルがあります(Androidのイーサネット接続では使えましたが、W05では使えないみたいです)
仕方ないので、W05(無線)で→Buffaloブリッジモード=PCとBuffaloは有線で繋いで、イーサネット接続になっています。
Wi-Fiは、BuffaloとW05どちらも選べます。
@Buffaloは、W05の電波を中継してるだけでしょうか?
それとも、Buffaloを通す事によりBuffaloの性能を何かしら活かしたりしてますか?
AW05をPCへ直接USB接続の場合とBuffalo経由の有線接続とを比べるとどちらが上でしょうか?
0275非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:44:58.30ID:0VY4p2ZI0
>>274
@中継してるだけ。Buffaloに複数のPCを有線/無線接続してるならPC間の通信が速いかも
A自分で計測しましょう
0276非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:17:24.74ID:PbHAfMBM0
>>274
バッファローのブリッジモードの中継設定は、W05の親機で受けているWi-Fiチャンネルとは別に
設定できるので、そういう意味ではチャンネル被りしません。
他の中継器などではチャンネルを個別設定できないものが多い、あるいはSSIDすら個別設定
出来ないものまであります。2.4G帯のWi-Fiの場合チャンネル被りしない(1・6・11)設定にすると
速度低下は防げると思いますよ。
0277非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:31:15.38ID:KNWv6FuT0
>>275
W05を中継してるだけなら、PC1台とWi-Fiでしか使って無いから意味ないのかぁ
PCを使う時は、USB接続にしてたんだけど、俺の場合その抜き差しをしなくて良いぐらいのメリットしかないかもw
0278非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:33:32.00ID:joEMZuml0
そもそもw05とバッファローをwifiで繋ぐ意味がわかんねえな
分離の利点はLTE受信機能とルーター、wifi機能を違う機器に分ける事で通信速度の向上にある訳よ
それじゃ無いと間に余計な機器挟むだけボトルネックが増えて無駄なだけ
0279非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:39:00.11ID:PbHAfMBM0
>>278
ん?そうですか?私は2階のベランダ付近にw04を設置していますが部屋数も多いので1階に降りると
場所によって相当Wi-Fiの電波が相当弱いです。
w05が置いてある真下の1階の部屋の天井付近にルーターでブリッジ接続させて何台かPCやタブを
接続してようやく安定した速度が出ました。
ボトルネックよりも通信できなかったりする方が嫌でしたね。
0280非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:50:57.76ID:gmclUwa20
>>276
よくわからないのですが、W05は、5GHz帯で使ってます。Buffaloも5GHz帯です。
5GHz帯の場合は設定方法ありますか?
あと、何かの数値を1400?とかにかえたら良いと言うのを固定スレで見たのですがググって調べるまではしたのですが良く分かんなかったです。
その前に、W05じゃ無理と書いてあったような気がします
W05ではその設定は無理なのでしょうか?
Buffaloのブリッジモードで繋ぐやり方は、昨日設定しました。
もしBuffaloで他の使い道があるようなら教えて下さい。
0281非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:55:17.50ID:wNE1ETUo0
楽天モバイルの固定回線化でデメリットはPINGが大きいこととプライベートIPなくらいか
0282非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:01:08.86ID:AgKO4duo0
基地局>>【LTEルーター】==有線==【AP】>>無線・有線>>[各ノード]
0283非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:03:53.72ID:KNWv6FuT0
>>278
本当は、W05→LAN変換ケーブル→LANケーブル→Buffalo→LANケーブルでPCと全てを有線接続したかったのですが変換ケーブルが反応しませんでした。
W05のクレードルなら、このやり方で繋がると言うのは見たのですが、W05が無線だとUSB接続でPCに直接刺した方が良いような気もしてます。
0284非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:05:54.03ID:joEMZuml0
>>279
そう言う用途でも可能ならw05はクレードルから有線LANでバッファロー(無線LANルーター)に繋いでwifiはバッファローからのみ飛ばすほうがいいんじゃね
wifi ch混信の可能性考えれば
0285非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:11:20.88ID:joEMZuml0
市販のUSB-LAN変換は専用クレードルあるw05には使えんよ
たぶんUSBの通信仕様が専用になってるから
0286非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:28:27.01ID:PAXJW35r0
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617542765/l50
今回静岡県で子供を誘拐しようとした中国籍の女性が逮捕されましたが、
日本でも9歳以下の子供の行方不明者が年々増加していて、
アプリ「TikTok」から中国が家族構成や居住場所等の情報が盗まれていて、
人身売買や臓器売買に関係している可能性が指摘がされています。

子供がいるのに変なルーター使っている馬鹿
よくおぼえとけよ
0287非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:30:31.45ID:oTWRNsPp0
中華製のルーター使うより何も考えずにLINEやり取りしてる馬鹿の方が問題
0288非通知さん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:36:38.50ID:psS4BJEu0
>>285
最初は、Android11スマホでLAN変換ケーブルーを使ってイーサネットで使ってたんですが、W05を買ったので使えるかな?と思って試しましたがBuffaloと繋いでも反応なしでした
先に聞いてれば良かったな。
0289非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 01:05:12.28ID:zVu255EM0
パンダのアップデートはしないつもりだったが、
アップデートメッセージが出た後
全開でauになってることが多いので
アップデートしたわ
そういうやらしい仕様にしたな楽天w
0291非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 02:40:54.86ID:+wp3SNUs0
またルーター警察湧いてて草w
次バッテリー火災警察湧くよw
0292非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 03:03:24.03ID:+wp3SNUs0
日本人は今も日本が中心に地球が周ってると思ってるが
世界はとっくの昔に日本なんか眼中にない
https://youtu.be/DMMYaB3W4Xk
0293非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 03:57:42.30ID:F2e7kegq0
22時回ったら突然通信途切れた
メンテナンスかなんか知らんけど
こんなんが続くようだと固定代用どころじゃないなあ
0294非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 03:59:19.74ID:pM/NrbED0
>>286
誘拐の話は問題だし、TikTokとかアプリで情報漏えいは確かに気をつけたほうが良い
だがルーターはこの件になんの関係もなくてw
まず自分の頭をどうにかしたほうが
0295非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:13:50.93ID:Jfdp14pQ0
>>254
USBテザしててもワイファイ飛ばすの?パンダやるじゃん
0296非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:26:37.53ID:iGs2WGRs0
>>295
それ標準的仕様だろ
10年前のモバイルルーターだって出来る
0297非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:28:26.87ID:Y6AW6EFP0
>>296
ゆうてもパンダだよ?おもちゃと同じでしょ
0299非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:53:46.22ID:47tWnDNE0
>>298
つまり、LAN接続機器はインターネットアクセス不可と言うことか。
面白い制限だね。

何かのセキュリティ対策なら、設定でオンオフ出来そうなもんだけど。
0300非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:01:32.95ID:djJBKkrD0
>>299
だよね。何かの間違いだといいんだけど、これじゃ不便すぎる。
0301非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:13:45.41ID:rJg2zUlN0
購入してないやつの記事に信頼性なんてないだろ
0302非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:32:25.89ID:hYCwW/Sj0
>NECプラットフォームズ、デュアルSIMカードスロットを搭載したSIMロックフリーのLTEモバイルルーター発売
https://ascii.jp/elem/000/004/046/4046422/
バンド固定機能やら、バッテリーレス運用やら期待薄だなぁ
何か製品コンセプトがズレてる気がする
0303非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:34:00.20ID:yLlEx9640
去年契約して1年無料がこれからどんどん終了するからスピード上がっていくんじゃろか
0304非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:51:29.74ID:QdO1DpuW0
>>302
今まで的を得た製品造りをしたことなんてありましたっけ
データ通信ではSIMカード何枚挿せようが1枚しか使えないのにデュアルと言っとけば売れる風潮
デュアルというならeSIM対応して
IIJや楽天を契約して即時に使えるとかのほうが売りになる筈なんだが
0305非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:57:22.37ID:MhBYeNwF0
>>298
CPE-903ってスレで大人気()の中華ルーターなんだろ
持ってるスレ民の報告ないのか
>>298のリンクの記事はtwitterで画像あげてるやつが元ソースだから持ってると思うが
0306非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:59:42.29ID:kwkoN9at0
デュアルSIMを通信量や時間で自動切り替えしたいんだけど
今の所NECしかないんかな
0307非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:13:58.15ID:/XpjANBG0
CPE-903にTP-Link Archer AX20つなげてるわ
wifiルーターつなげりゃ良くないの?
0308非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:32:50.36ID:cODPQkIT0
LINK電話使える固定電話型のホームルーターを早く作れよ

ミッキー頼む
0309非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:38:55.89ID:kTWUj1+P0
中華の話にわざわざ誘導するなよ
0310非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:56:26.65ID:rJg2zUlN0
903の取説にはUSBでPCと繋げてネットすることも書いてあんだよな
確かにUSB端子付いてるけどこれは試した事ないや
0311非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:56:58.38ID:iE2T33B70
>>302
ロングセラーのMR系の正当派後継機やぞ
0312非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 13:06:11.24ID:ij4UpZtm0
>>308
楽天スマホじゃだめなのか?
0313非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 13:09:45.59ID:cODPQkIT0
>>312
B3のホームルーターがメイン
それで固定電話としてlink使えるなら最高じゃない?
0314非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:16:42.22ID:DcBGiqeN0
>>313
まーわかる
俺も今はスマホテザで電話と固定を兼ねているが、光の解約時期になったら二回線目を固定電話ルータにしたいわ
0315非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:04:41.08ID:QAlhMmzd0
>>311
クレードル非対応な時点で後継とは言いがたい
0316非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:22:05.29ID:L4JlqOkS0
>>303
そうか
他社も格安プラン出しまくりだからね
楽天は値下げしないかな〜w
0317非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:23:40.34ID:GtDK86te0
まあな。W04 とかも比較的安定して楽天回線をつかめる事と、中古で安価に入手可能な事がウケている訳で、固定設備としては微妙な立ち位置だしな。そもそもモバイル用途ならスマホのテザリングでええやんと思ったりもする。
0318非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:26:57.00ID:GtDK86te0
>>1
ところで、3月末から一昨日まで忙しくて楽天スマホの電源を落としていたのだが、昨日スピテスかけたら前より平均して速くなってんな。RSRP とかはあまり変わらんけど。@都内下町
0319非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:05:46.06ID:KqGFHqYJ0
1年無料の申込みも今日含めて残り3日か?
別名義でおかわりした奴も多いんだろうな
長い奴は2年固定代わり無料か
0320非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:10:34.05ID:nlluXV7M0
パンダ買ったけど普通に使えるな
0321非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:26:12.43ID:lZcfz7Kk0
購入できない商品が入っています
0322非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:32:43.04ID:kIAYan+w0
もう機種込みの申し込みは諦めてSiMだけにしようと思うけど、使える機種ってので調べたら全然使えるがないのな。通話中✕とか何。
0323非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:42:44.96ID:UZzsofcG0
>>322
機体はオクとかで楽天の新品中古を買えばよ。
0324非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:43:40.58ID:MhBYeNwF0
知らんがなAQUOS買っとけ
0326非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:08:53.63ID:X0T8a7LA0
>>308
LTE内蔵、Wi-Fiルーター機能付きのスマート固定電話機が欲しい。

2-3年の工事代縛りが必要な光とか、加入権もゴミになった固定電話とかの代替になると思うんだ。
光電話とか地震や電線障害起きると何の役にも立たなくなるし、ルーターが悪いのか回線が悪いのか判別付きにくいから
携帯インフラ統合、光は大容量DLする人のサブ回線でいいでいい。

スマホのテザリングがもっと高速になったらベストではあるが、持ち出されたら終わるしな。
0327非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:13:13.65ID:Da0e3RPx0
>>326
モジュラージャック付きのホームルーターは既に海外で売ってるから、楽天turboもつけてほしいわ
0328非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 17:53:55.70ID:qXs+rH+K0
256QAMと4×4 MIMOに対応するBAND3ホームルーターを探してます
楽天の理論値400Mに近づきたいお
0329非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:51:38.88ID:WzlFGfUp0
>>326
USB端子で出ればブルーつーすとかヘッドフォンとか拡張できるしね
0330非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:57:30.72ID:VM0B5Pnc0
技術的なことわからないから教えてほしいのだけど
中華ルーターのDNS書きかえってハードウェアに書かれてるわけじゃないよね?
ファームの方に細工してあるならOpenWrt入れられるなら回避できる?
あるいはVPNと契約してVPNが用意したDNSを通るようにするとか
0331非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:00:52.20ID:WzlFGfUp0
近づかない事だと思うけどね
昔は検閲逃れる為に
VPNってのはあったね
今はあまり聞かないから潰されたんだろうが
0332非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:05:45.97ID:ZyLCVuzq0
素直に光回線契約しろよ。
0333非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:19:19.25ID:ZS82w21V0
333
0334非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:35:49.97ID:VM0B5Pnc0
複数SIMを差し込めるアダプタを買うから、百度DNS回避策あるなら一緒に中華ルーター注文しようと思ってる
百度DNSになってるかどうかは↓のサイトとかで調べられるから中華ルーター使ってる人はやってみたらどうか
https://www.dnsleaktest.com/
0335非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:37:55.43ID:WzlFGfUp0
>>334
無駄無駄
馬鹿はそんなことあるわけないと思っているから
お花咲いてんだよwww
0336非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:40:41.41ID:rOTwTjEw0
>>334
Huawei B316-855(中国仕様)でやってみたが
Rakuten Mobile Networkの2つのDNSしか出てこないね
0337非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:46:31.89ID:f149pNcn0
無料電話生かすにはUSBテザリング+マンゴwifi

電波がよく飛びそうなGL.iNet GL-AR750S-Ext
https://till0196.com/post9642
0338非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:11:17.86ID:DM94yOM70
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
型番 URL 販売数 日本人レビュー数 送料込み価格($)
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2493 16 29.85
D921 CPE aliexpress.com/item/4000494100524.html 775 1 41.16
CPE905(安) aliexpress.com/item/32945264593.html 398 2 32.99
LC112 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/10000304412666.html 269 2 36.83
LC117 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/4000473562603.html 204 1 39.90

たくさん売れて日本人のレビューが多いものを買うのが安全
選択肢が多いなんて何の意味もない
0339非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:18:01.90ID:qXs+rH+K0
huawei B715S-23C を購入して人柱になります
0340非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:43:21.22ID:rxIg6xcM0
楽天から5Gルーター出るまで最安903で乗り切る
0341非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:51:10.01ID:VjeT2X1Q0
ADSLから乗り換えたけど ADSLよりぜんぜん速くていいなこれ
0342非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 20:57:09.55ID:CmdADl6r0
>>341
ADSLより速いのは良いのだが数GBサイズの大きいデータダウンロードする時に
失敗したりするのがな…
0343非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:20:59.65ID:dQrK5mqq0
パンダのUSBテザリングって挿すだけでいいですか?
パソコンで設定画面に入ってもそれらしい設定はありません
スマホだとあるんですが
Wi-Fiで別のセンス3ライトだと上下とも20Mbps程度出ますが、パンダだと上下とも0.5Mbps程度しか出ません
たまに15Mbps程度出る時がありますがスマホよりは遅いです
なので一度USBテザリングしてみようということです
0344非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:27:38.33ID:CmdADl6r0
>>343
Winの場合は挿すとパンダの中にセットアップするデータが入ってるから
それをインストールすると接続可能。
0345非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:29:11.20ID:jAM6Ta/W0
>>338
そう思うのはお前だけ
0346非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:32:41.86ID:DM94yOM70
>>345
でも日本人のレビューが倍くらいに増えたのは事実
あんたこれをどう説明する?
0347非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:35:59.57ID:dQrK5mqq0
>>344
サンクス
上り下りともに30前後出るようになりました
Wi-Fi壊れてるんじゃないのか?
なにか考えられることありますか?
0348非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:38:58.51ID:jAM6Ta/W0
>>345
仕切るなよ、ボケ
0349非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:42:25.70ID:N67bdn+H0
>>342
昨夜就寝中に3.07GBのアプデやったけど大丈夫だったよ
0350非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:42:42.24ID:dQrK5mqq0
パソコンで有線とWi-Fiを切り替えて、
グーグルテストで
Wi-Fiだと下り0.59Mbps上り0..1Mbps
有線だと下り29.5Mbps上り30.3Mbps
もちろんパンダの置き場所は変わってません
パンダもパソコンから30センチもありません
楽天にいって交換してもらった方が良さそうですか?
0351非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:46:41.59ID:CmdADl6r0
>>347
パンダは5GHz帯Wi-Fi未対応なので、お住まいの場所の2.4GHz帯が
既に近隣のWi-Fiルーターと干渉する様な場合は速度が出づらくなるだろうね。
0352非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:49:28.69ID:CmdADl6r0
>>349
となるとうちの楽天モバイルの電波状態が不安定なのかもな。
20Mbsp前後は出て速い時は40Mbpsくらい出るのだが。

>>350
パンダを外に持ち出してスマホを繋いで試すと良い。
場所変えて改善するならお住まいの場所のWi-Fiが混雑しているのが原因。
そうではなく同じ様に遅い場合は故障の可能性もあるな。

あと3月後半に新ファーム出てるので更新してみるとか。
0353非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:52:46.79ID:dQrK5mqq0
>>351
なんどもすみません
アクオスセンス3ライトでのテザリングは全く問題ありません
アクオスは5GHz帯でつながってるのですかね?
単にスマホでテザリングにしてパソコンで繋いでるだけで特にさわってません
0354非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:54:46.85ID:dQrK5mqq0
新ファームは画面が出てどうしょうもなさそうなのでやりました
0355非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:57:20.75ID:wqIWKByu0
>>353
wifi analyzer みたいなアプリでチャンネルの干渉が無いか見てみると良いよ
0356非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:02:51.58ID:CmdADl6r0
>>353
どうだろうな。
スマホも2.4GHz帯でしかテザリング出来ない事が多いから。

あとはパンダルーターの電源を入れ直す。
電源を入れ直すと空いた周波数をサーチし直すので改善される事がある。
0357非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:14:40.31ID:+9Wehzuk0
いくらなんでもこれはおかしすぎるわ
楽天に問い合わせます
みなさんアドバイスありがとう
0358非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:42:31.43ID:bjbN0h2r0
>>338
わざわざ糞端末選んで宣伝してあなたに何のメリットあるの?
0360非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:55:07.32ID:uQxMSzzj0
必死でからむお前のメリットは何だよw
0362非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:00:05.68ID:DcI9WZRq0
中華に難癖つけるとすぐ反応するのはやっぱ中華業者なんだろな
0363非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:04:19.58ID:RhGweFsT0
>>357だけどもう1台のサブノートパソコンとアクオスで繋いだらおかしくないわ
なのでパンダは正常だわ
なぜかアクオスのテザリングは正常なのにパンダは速度が全く出ない
再起動してもダメ
パンダとの相性が悪いとしか言いようがない
これは困りました
0364非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:05:14.07ID:uQxMSzzj0
すっかり売れなくなった転売屋か
どこにも登場する幼稚なレイシストもどきか
まあ、売れて日本人のレビューも増えてるのは事実なので
その事実を見るにつけさぞ悔しいんだろう、哀れなもんだ
0365非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:06:15.40ID:23qQeiN20
無理して使うくらいなら普通に光回線導入した方がよくね?
上手く渡りあるけば撤去費用も新しい乗り換え先に負担させることだって出来るし
0366非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:20:04.04ID:VjeT2X1Q0
バンド3固定できれば良いだけなんだから中華ルーター最高だよ 3000円だし
0367非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:21:03.37ID:9u8aDMvu0
中華荒らしはパヨチンだったのか
0368非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:31:18.33ID:pM/NrbED0
>>363
書き込みがチョット分かりづらいからあれだけど
Wi-Fi(無線LAN)規格どれで繋いでるとかちゃんと見てる?
0369非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:36:18.72ID:k+XpQICU0
>>365
マンションだと管理組合理事会の老害がクソで光回線への切り替えとかやらねえのよ。「こっちが手続きを全て代行するから」って言っても、聞く耳を持たないし、そもそもインターネット回線の重要性とかより、仲間との昼カラ命だからさ (乾いた笑い) 。
0370非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:37:51.84ID:ZmluYwAu0
弁当箱のI-O DATA WN-CS300FR高過ぎ。
0371非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:48:58.10ID:R0sPJnrS0
安心っつうものは往々にして高いっつうことだな。
中国政府の情報収集っつうのはあらゆる情報を取敢えず収集しておいて
役立つものを探し出すような話を聞いたことがあるけれど、
その辺気にならないなら中国製で良いんでないかな。
購入者本人が安ければいいという物傍がとやかく言うのは
大きなお世話という物だろ。
自分は気にするからioデータ使っているけれどな・・・。
0372非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:54:07.26ID:23qQeiN20
>>369
ああそう言えばそうだったな
古いマンションは俺も住んでたが月4,000円くらい取るのにADSLのみで不便だったわ
戸建ては冬寒いけど、こういった点だけは自由だわ
0373非通知さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:58:41.54ID:4urYGExL0
>>368
パンダ→メインノート×
パンダ→サブノート○
パンダ→アクオス○

アクオステザリング→メインノート○

こんな感じです

なのでパンダは正常と考えられる
メインノートがアクオスのテザリングだと正常なのにパンダだと異常

>Wi-Fi(無線LAN)規格どれで繋いでるとかちゃんと見てる?

こういうのですよね?
IEEE802.11 a/b/g/n/ac
見てないというか理解してません
ただパソコンのWi-Fiに出てくる楽天選んでパス入れただけです
0374非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:00:47.73ID:yeyp++tF0
IT政治家が言ってた
USBで繋げって
0375非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:19:47.82ID:PT15fDo+0
マンションってそういうもんだろ
集合住宅なんだから…
0376非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:21:08.68ID:EsngNcHq0
楽天のMTU1340って結構低い値だけど端末側のMTU設定ってやってる?
0377非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:23:23.11ID:eItPdT3l0
>>373
パンダIEEE802.11/b/g/n
アクオスIEEE802.11a/b/g/n/ac
なんで基本acがつながってればアクオスのほうが早いこれはpcが何対応かによる
それ以外ならSIMが同じなら若干アクオスのほう内蔵アンテナ多いからが早いと思う
ただパンダとメインPCだけおかしいとなるとなんとも言えない
とりあえずメインPCとパンダつなげてパンダの192.168.0.1に繋いで設定見てみるとか
0378非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:28:54.13ID:D/7J0N5a0
>>376
スマホがいじれないからやってない
やれるならやったほうが良いだろう
その代わり途中で違う設定すると意味ないから通過機器を全部な
0379非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:36:28.80ID:N4U2sHDJ0
ワイは中古アクオスに楽天シム入れて
デスクトップにUSB繋いでテザリングしてる。
デスクトップ経由の低速充電で電池消費量を少し上回ってる。
wifiは電気食うのでパンダでは消費速度の方が充電速度より大きかった。
なのでパンダでは繋ぎっぱなしでも電池切れを起こすはず。
0380非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:48:53.93ID:8eIZjxNv0
>>366
色々やったが12V給電の中華ホームルーターが一番安定して使えてる
モバイルルーターやスマホテザリング運用もできないことはないけど
完全固定ならLANとwi-fiどちらも使えるように作ってるあるのが良いよ
0381非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:51:30.08ID:nM5on2eM0
>>377
メインノートのスペック見たらワイヤレスLAN: 802.11b/g/nですね
ここから先が未知の世界ですわ
0382非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:52:10.87ID:N3Rc5u0N0
>>375
ちゃんと管理組合が機能しているところはフレッツ光ギガマンションとか入ってて下りで最速 500Mbps とか叩き出すけどね。
0383非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:42:10.45ID:rE7Wa6cU0
中華ルーターをLANにつなげばまんま固定回線なのに
ポケットルーターとか地獄だろ あきらめろ
0384非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:42:23.49ID:PT15fDo+0
マンションガチャ失敗乙
0385非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:47:39.99ID:eItPdT3l0
>>381
じゃあ802.11n 2.4G帯でつながってると思う
サブも802.11n 2.4G帯だから、基本同じくらいスピード出るかメインのほうが速くなるはず
アクオスはたぶん自動だから802.11n 2.4G帯/5GHz帯 メインが帯対応してれば5GHz帯
この場合でパンダとメイン・サブで速度が明らかに違うとなると
メインPCの置き場所でなんか2.4G帯干渉してる可能性、Wi-Fi 2.4G帯だけ不調な可能性がる
レンジなりエアコンなり家電
逆にメインPC 2.4G帯までだと原因不明
出来ることが有るとしたらメインPCのWi-Fi のドライバーの入れ直しやアップデートのみ
後よく有るのがusbハブとかusb関連、メインPC USB全部外して測定
usbも2.4G帯に干渉する場合有るから
これで改善しなければお手上げ
0386非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 03:10:13.47ID:sPgGjod40
aquos sense3に楽天sim入れてwifiテザリングやると、
電池の持ちは連続12時間程度。
パソコンUSB充電しながらならずっと使えるが、電池の劣化が早まるかな?
0387非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 03:28:05.80ID:eItPdT3l0
>>386
普通にスマホ使って急速充電よりはましかも
まあ時間によるけど24時間つなげっぱならなんとも
固定化するならそもそも劣化してもバッテリーが妊娠して浮かなきゃ関係ないけど
0388非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 05:16:07.54ID:LJ2y9AqX0
皆マンションと言うが実はアパート・集合住宅ばかりの日本
0389非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 05:19:50.85ID:LJ2y9AqX0
>>386
usbテザリングでスマホをパソコンにつなぎっ放しの知人の場合電池容量表示が
ゼロになってしまった
0390非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 05:54:04.15ID:k6/iQUpj0
バッテリー交換可能なスマホならよいが
そうでないなら犠牲にする安い端末調達した方がよさそうだ
0391非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:15:50.10ID:LJ2y9AqX0
バッテリー駆動のモバイルルーターばかり流通しているがその傾向は疑問
外出時のモバイル運用ならスマホテザリングで十分だしお手軽
かといってモバイルルータを家で使うには電池の充電やら短寿命やら問題だらけ
結局実用的なのは100V専用のホームルーターなのに日本ではこれが少ない
日本はマーケッティングの企画力まで弱小化している
0392非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 06:32:59.69ID:WW+8cw/J0
パンダもう買えないね
0393非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:02:35.40ID:0SC5TShd0
固定なら光を引けって話だろ
0394非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:09:17.36ID:zZq/auP/0
そんなことはない
無線でもホームルーターにすれば固定で行ける
0395非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:16:53.45ID:KTO1D47A0
実際のところフレッツ光マンションタイプの VDSL 配線だとベストエフォートで 30Mbps ぐらいしか出ないとこがザラだからな。
0396非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:17:58.84ID:PWqaIpRo0
>>391
CPEって世界的にキャリア主導で売るものだと思うが
無制限or大容量接続プランとセットで

AliにVodafoneだのT-Mobileだののロゴ入りの中古品?が大量に出ているけど
実際欧州のTVとかではCPEを使った工事不要インターネットのCMが多い
日本でも最後まで腰の重かったドコモも5GでFWAに参入するって言っているし
楽天のTurbo 5Gも含めてこれからキャリアのCPE増えてくるよ

そもそもモバイルルーターでさえクラウド()も含めてほとんどはキャリアかMVNO、レンタル業者が扱っているよね
0397非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:23:54.57ID:uVd9uKUu0
>>393
そのうち泥の有線LAN使えるテザリングも安定しそう
0398非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:24:26.95ID:33uWkhKe0
セルラー対応のホームルーターなんて需要ないから
ここ最近地域によっては楽天が使い物になってきたのと1年無料があるから錯覚してるだけ
無料期間が終われば2980円あと600円も出せば光が引ける
0400非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:36:07.09ID:zZq/auP/0
>>398
それは集合住宅のひかりのことだろ?
普通の住宅ではそんな費用ではひかりは無理
0401非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:41:06.21ID:gQ5SXk5V0
モバイルルーターを常時利用するのはぶっ壊れるの早めるだけ
パンダ使うならスマホ選んで還元されるポイントで据置きルーター買うのが最適解だった
0402非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:43:54.95ID:4GAff1i30
>>396
それは単純に人口密度が日本よりはるかに低くて一軒家のために光ファイバーなんて維持できない場所が多いから
日本だと人口密度低いと言っても道路沿いにはそれなりに人は住んでるし集落に1本程度の光ファイバーは配線されてる
0403非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:49:11.60ID:hQ7WDZhD0
>>400
戸建てならもう1500円くらい出すでしょ
家を構えるってのはそういうことだと思うけど
0404非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:02:22.52ID:9wUhVtGt0
光回線はその家でしか使えない
無線ホームルーターはどっかに持っていっても100Vで即大容量使える
楽天アンリミはairやレンタルwifiみたいな縛りは何もない
SIMをいつどこに挿そうが自由だし
0405非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:04:20.66ID:PWqaIpRo0
>>402
SoftBank AirもFWAとしてのWiMAXもドコモがやろうとしている5G FWAも
古いマンションや集合住宅みたいな固定ネットを新規で引きにくい物件を狙っているようだし
そういうのは日本中にゴマンとあると思うよ
0406非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:04:50.38ID:LH738yjc0
うちは周りに人家がなくて光回線ラスト500mをどこも引いてくれない
なのでWiMAX、楽天モバイルがきたのでパンダでお試し、固定で使いまくり
しばらく経ってバッテリー劣化の声がユーザーからあがってくれば
換えバッテリーか本体丸ごとかわからんが対応はあるだろうと踏んでいる
ダメならFS030Wでも買うさ
0407非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:11:42.52ID:Ibq1HMl00
戸建てに一人で住まねぇだろうし
戸建てなら固定引くわそりゃ
0408非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:28:24.29ID:BO798tKr0
>>405 
レオパレスとかに付いてる無料のインターネットとかもね 
今のモバイル回線のほうが速度も優れてる
0409非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:40:46.52ID:NdsZn2lR0
メインノートでBluetooth使ってるとエスパー。
0410非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:44:17.43ID:9zmGv5kH0
先月、黒パンダを1円確保 アンケは面倒なんでやらない
スマホのテザリングでネットしているから、パンダの出番はない
アンリミ1回線目が有料になったら3円運用して、2回線目申し込んで使うか
パンダを鎖につなぎっぱなしにすると、2年くらいで昇天するのかな
そうなったら、スマホのテザリングに戻る その頃にはスマホも買い換えているだろ

何となく、こんな青写真を描いている
0411非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:45:59.22ID:ovyrt/OI0
>>403
簡単には出せねーよ

戸建てに住んでても毎月の固定経費抑えたいのは変わらないでしょ
0412非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:55:18.39ID:ovyrt/OI0
>>407
都会なら戸建てに住みたくても住めないのかもしれないけど、地方都市レベルだと持ち家も多いし、子供が出て行って独居中年〜老人も増えてるよ
0413非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:34:59.62ID:IqOWwvzE0
楽天モバイルの基地局が最近出来て、こちらでもなんとか楽天回線が繋がる
ようになったけど朝から昼間は楽天回線で、夕方から明け方まではAU回線で
繋がる傾向があるみたい。これは楽天で基地局をオンオフしているのだろうか?
0414非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:44:47.46ID:W36HcNuu0
>>352
いや、失敗してもレジュームするローダ経由ならいけるけど、chromeでダウンロードなどするとまず失敗する
複数の箇所、複数の端末で起きてるから回線側だと思う
0416非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 09:47:58.74ID:W36HcNuu0
>>402
集落に光ファイバー来てなかったら基地局も置けないので、そりゃケーブルは来てるだろうけど、
自宅に工事は面倒という人はかなり多いのだよ
0417非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:06:25.66ID:LEMDOOCO0
パンダの寿命短そうだな
0418非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:10:05.92ID:PkX/Y3hN0
楽天はパンダのバッテリー売ってくれ
外出時に入れ替えて使いたい
0419非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:14:16.57ID:TnXF6w9U0
転勤族として固定回線って開通工事必須でモデムはレンタル、長期縛りで面倒なんだよなあ。
そりゃ光で契約すりゃ速度的にはベストだけど、
Wi-Fi式なら1契約で全国どこでも使えるのは圧倒的に便利。

学生やPC持ちでそこまでネットを使わないユーザーに需要はあるのでは。
今の通信設備で耐えられるかは別に。
0420非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:14:58.94ID:B/MJY/2h0
>>399
これ、みんな読んどきなよ
充電時の発熱がバッテリーをダメにする原因
ながら充電時は、バッテリーの発熱が大きくなる
急速充電時よりも、低速充電時のほうが発熱が少なくなる
特に全体の温度が上昇しがちな夏に、
いたわり低速充電の発熱の少なさがバッテリーに差をつける
0421非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:17:58.32ID:CVcFSftg0
10年程前にマンション(間取りが1kだからアパートかw)建てたけど
各部屋にLAN配線しておいたらNTTがFLETSを光接続しないで
LAN接続方式で設置して配電BOXに設備が入らず、壁に取り付けられ
今になって、光接続に替えてもらいたくてLAN接続から光接続への
変更工事無料とか面倒くさい事になってる
0422非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:25:53.96ID:cAuF9YtT0
>>398
集合住宅によっては酷く遅いVDSLしか引けないところもあってな…
0423非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:34:01.37ID:pdwRa3lI0
>>421
VDSL じゃなくて LAN なの? ひょっとして、PF菅なしの LAN ケーブル直配線かな。光配線への変更だと配管があれば MDF盤に光分配器を入れるだけなんだけどね。
0424非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:45:56.87ID:pdwRa3lI0
それより、昨日の深夜に楽天回線のテストで4k動画を観まくっていたら朝から規制が掛かってしまったようだ … 深夜に 45Mbps 出てたのに、今は良くて 3.3Mbps ぐらいしか出ない w

4k動画って計算すると1時間ぐらいで 10GB に達しちゃうのな。10000MB ÷ 3MB (約 24Mbps) = 3333.3秒 ≒ 55.6分 。
0425非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:51:10.39ID:ypsxTJve0
画質の違いも分からないくせに、必要ないデータの無駄遣いをするなよ
Abemaを見る時は今でも通信節約モード使ってるわ
0426非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:00:23.12ID:pdwRa3lI0
すまんのぉ。MacBook Pro から HDMI 接続しているテレビが65型の4kなんでな。
0427非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:03:32.72ID:f2jxXvLO0
自分で狭い道に入ってきて「俺の愛車リムジンなんで」って言ってるやつ見たらどう思う?
0428非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:06:01.43ID:LH738yjc0
4K動画も余裕の回線速度だから狭い道ではないな
0429非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:06:34.47ID:0SC5TShd0
ahamoとか規制かかっても3Mbpsくらい出ればいいのにね
楽天の回線クソ過ぎるから有料なら他考えるわ
0430非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:07:00.67ID:1MF17XdJ0
ウゼエ奴だな。三木谷社長がPS5のダウンロードでもなんでも使えるつってんだから良いだろうよ。
0431非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:12:24.25ID:CVcFSftg0
>>423
ウチが建てた時は光コンセント無かったけど、光ファイバーを
各部屋にひけるようにしてある。実際に配電BOXから引っ張れるように
ナイロン紐を通してあるよ
最上階が自宅でウチが切り換えると、今住んでる住人は固定回線
契約していないみたいだし、工事以外にもいろいろ面倒な事が起きそう
0432非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:17:51.23ID:e15yYe5i0
>>430
一日30GB使わせてください
0434非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:34:10.07ID:AYbrpCVB0
でも現実問題月間でみたら 300GB なんてとても使わんよね。先月もテザリングしまくりで普通にネットを使って、たまに YouTube でHD動画とか観てトータル 50GB ぐらいだった。あんまり使わない日は 0.2GB ぐらいだったし。頑張って使っても 100GB がいいところだな。
0435非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:34:19.56ID:jahERa9l0
>>427
何十ギガのゲーム更新もこれ一本で余裕と社長が言っていたし
0436非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:35:21.26ID:W34lnf0U0
4月になって固定の代わりに2回線目申し込んだ人います?
simってすぐ来ます?
0437非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:51:57.89ID:0SC5TShd0
楽天モバイルは申込み殺到してて配送遅くなってるとテレビのニュースで言ってたぞ
0438非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:55:26.53ID:6jzXhmjn0
テレビじゃなくてメールで客に送れよ
頭ミッキーかよ
0440非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:07:18.28ID:tKcS4esl0
>>437
やっとテレビでも取り上げられるようになったのね
これでBIG4の仲間入りですよ
0441非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:10:56.56ID:TnXF6w9U0
昼まではとは言わんが、深夜(2300-0500)は速度制限ナシにしてほしいわ。
0442非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:36:43.08ID:LH738yjc0
夜が一番混むので難しそう
WiMAXの速度制限も夕方から深夜だし
0443非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:49:12.81ID:wQfv2mo70
移動体通信は夜より昼飯時が一番回線混むぞ?
0444非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:14:34.37ID:nowJptR10
444
0445非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:38:15.19ID:JbvlYaf30
>>373
そうなるとノートPCのWi-Fiデバイスのドライバが正常動作していないか設定に問題があるか、
もしくはその機能が故障しているのかだな。
0446非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:44:42.02ID:JbvlYaf30
>>414
やはりそうだよね。
電波掴んでもどうも不安定感がある。
0447非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:45:29.97ID:JbvlYaf30
>>442
一般的にはそうだが楽天モバイルの場合は大容量使っても安いので、
結構夜間の利用も多いと思う。
0448447
垢版 |
2021/04/06(火) 13:45:59.25ID:JbvlYaf30
>>443へのレスだった。
0449非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:39:07.79ID:mfv+xjzY0
駆け込みで嫁さん名義分を契約した
パンダ白黒共に品切れ、以前は品切れでも
後日発送で契約できてた気がするけど、
強気の姿勢に変わったか?
0450非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:45:55.39ID:lpvIzgYC0
ろくに端末もないのに本当に申込殺到してんの?
SIMのみで良かったんだが黒パンダがあったからついでに貰っといた(未開封)

3/31 7:00前 申込
3/31 15:00 佐川集荷(たぶん大井)
4/1 4:58 佐川配達店到着(埼玉)
4/1 7:01佐川お届け日予定日メール
4/1 10:55発送完了のお知らせ
4/2 受取&本人確認

4/1に配送できたんだろうけど発送側で4/2指定にしてあった
0451非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:49:52.91ID:q6wE6nic0
楽天モバイルの1年無料は契約したが
対応スマホも対応ルーターも持っていない人
1000円でこんなのも使えるぞ
設定方法等は、GL06P 楽天モバイル で検索

EMOBILE Huawei Pocket WiFi GL06P

楽天市場でたぶん最安値1000円、送料無料
https://item.rakuten.co.jp/docodemo/outlet-01/

Yahooショッピングのたぶん最安値1100円、送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/docodemo/simfree-gl06p.html

イーモバイルはもう無くなったが
GL06PはSIMフリー端末なので、楽天モバイルSIMも入れて設定すれば使える
もともとバンド3しか使えない端末なので、
バンド18のauパートナー回線につながりたくても無理なのを逆手に取って便利
0453非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:16:23.50ID:xuc02JBn0
パンダ試用で調子は上々だったんでE5180買ってみたよ
0454非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:19:47.84ID:GETqGOt20
3月下旬はまだ余裕あったな 4月申込で届いたという報告は皆無
スマホ欲しかったから、4月2日開通諦めて3月下旬に注文 3月中に開通済み
0455非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:20:38.14ID:4A+JmSCN0
🐼に番号ボタン付いて電話機能使えて、電池なしでも使えるなら最強なのに。
0456非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:28:32.54ID:c3GPQSeg0
>>453
値上がりしたから結構高かったでしょう?
18000円位ですか?
1年位前は安かったようですが
0457非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:39:38.72ID:xuc02JBn0
>>456
Amazonの16,800のやつです
時期を逃してしまった感はあるけど、有線+自宅のルーターも活用したかったのでまあいいかなと
0458非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:42:34.37ID:EEiMkHjz0
>>452
クーポン使って1台38ドルで日本国内の配送に約2週間だったよ。2台買った。
製造は2021年3月。
まあいいんじゃない
0459非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:00:37.55ID:/jIGxwmz0
楽天謹製ホームルーターマダー?
あくしろよ
0460非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:04:21.18ID:MsyFUMFy0
常時接続するのにモバイルルーター使うなんて
去年のうちに固定回線化段取り良く進めれば、設定が面倒じゃない据置きルーターが簡単に手に入ったのに
0461非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:09:38.97ID:Rvkv9j2B0
>>454
4月2日申し込みで昨日5日に来たよ
もっとも、有料のポケットWifiをセットにしてるが

案の定というかパートナー回線しか繋がらなさそうなので
現存のADSL停まったらpovoのSIMに挿し替えのつもり
0462非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:10:37.34ID:hLk3LoTF0
>>460

答えをバシっと書いてよ
なんかまだるこしいな
いつ、なにをどうしたら良かったの?
0463非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:49:28.39ID:i1S+Ez6f0
>>460
自己満足で書きたいなら、チラ裏でどうぞ!
そんな誰のためにもならないことをここに書いて、嬉しいのか?
0464非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:12:06.85ID:jKRsXdS90
落ち着け
パンダとかモバイルルーターを常時稼働するのは本来の使い方じゃないのは確かだ
0465非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:28:32.90ID:nM5on2eM0
パンダが熱持つってのは放熱が悪いから
分解して基盤むき出しにすればよい
0466非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:32:12.06ID:ybssCLhs0
楽天市場でポイント5000円を利用して
アイオーデータの弁当箱買うか迷い中。
0467非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:34:22.90ID:mN7JUAQd0
>>465
USBケーブルを横方向に、本体を立て置きするだけで熱がこもりにくくなるよ
0468非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:36:10.31ID:rE7Wa6cU0
>>398
うち戸建てだし
0470非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:00:04.40ID:rE7Wa6cU0
>>469
CPE903 3000円
0471非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:00:54.92ID:EZn1tCzP0
モバイルスレにぎわってんないまごろ駆け込んでもパンダは買えんだろ
0472非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:17:59.51ID:zBIwn/lY0
ノキア製Turbo5Gはいつ発売するのだろう?
5Gに対応していないIODATAに13000円出したくない
0473非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:20:49.02ID:J9SBlxc00
そもそもCPE903 って日本国内で使っていいやつなの?
0474非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:22:28.93ID:ybssCLhs0
Rakuten Turbo5G
なら5Gアンテナ直下なら速度1000М超える?
0475非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:29:34.77ID:EZn1tCzP0
>>473
技適の話なら通してないよ電波だしたら違法機だし
0476非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:31:34.81ID:BeAPW0zx0
E5180は据置き型で設定楽だしシンプルなデザインでなかなかいいよ
高騰しちゃったけど弁当箱買うんだったらチョット高くてもお勧めする
0477非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:36:37.06ID:EZn1tCzP0
技適で逮捕とかあるのか調べたけど無線機の類だらけだな
0478非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:41:42.71ID:VnELemBM0
本体が大丈夫でも中華クオリティでACアダプタが熱でぶっ壊れたり、発火するヤツだ
0479非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:33:30.33ID:m1AqvExM0
教えて下さい
楽天SIM入りスマホをUSBテザリングでパソコンと繋いでパソコンでネット利用しつつ
Wi-Fiやbluetoothテザリングで他のスマホもネットとか出来るんでしょうか?

今ADSLに繋げてる無線Wi-Fiルータを間に噛ませてもっとスマートに出来ないかも検討中なのですが
0480非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:50:07.38ID:ymle25rJ0
ルーターのWANポートにスマホ挿せばいいんじゃね?
0481非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:56:51.42ID:swaeEpbF0
ここでも度々 USB テザリングの話題が出るけど、給電の問題は置いてといてそんなにメリットあるかな。Wi-Fi と比較して圧倒的に速いとか経験がないんだが、機体とかの個体差によって速かったりする? それとも ping 値が低いとかメリットあったっけ。
0482非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:00:38.69ID:swaeEpbF0
パソコンを中継器モード的に使えば更に端末を接続出来るけど、常にパソコンの電源を入れておかないと駄目だしな。Wi-Fi ルーターの WAN 側にアイオーでも付けた方が簡潔だろ。
0483非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:01:28.88ID:b4ofyGfg0
パンダを中継機に繋いでスマホとタブレットとノートを繋いで自宅Wi-Fiにしてるけど
中継機に繋いでいる有線のデスクトップがネットに繋がらなくなったりして不安定になる
スマホのテザリングでもUSB直結の方が安定していると思う
0484非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:07:41.54ID:K/b/MPGo0
wi-fiは体調崩す人がいるから
0485非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:13:59.89ID:X+ZIpbTI0
パンダ常時充電1ヶ月目だけど、画面が勝手に点灯したり消えたり変な症状出てきたな。
気味が悪い
0486非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:19:31.20ID:T+DKsBky0
>>480
物理的にどういう方法で実現出来ますか?
調べ方が分からなくて出来るか出来ないかさえ分かりません
0487非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:20:09.47ID:UP9reFrQ0
windowsアップデートで10GB使い切って3Mbpsになってしまった
0489非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:51:58.88ID:hDo3UeBg0
楽天はせめて3日で100G規制にしてくれよ
どこかのアホモバイルよりはずっと売れる
0490非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:53:02.32ID:1KCGFSr50
>>489
アニメやエロ動画の違法ダウンロードはやめとけよ(´・ω・`)
0491非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:54:07.10ID:LH738yjc0
WindowsUpdateで10GBてクリーンインストールでもしたんか
毎月のアップデートではそんなにないぞ
0493非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:59:09.30ID:hDo3UeBg0
ワイマックスはオワコン
楽天にバンド譲るべき返上しろ
いらんバンドだけど
0495非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:13:33.46ID:OnnT8PTD0
>>493
Band3と41はCA出来るみたいだから、譲って貰ったら速度が早くなる
0496非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:26:23.44ID:rm1cK41o0
>>494
ありがとうございます!
Android11なら出来るってことですね
0497非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:27:20.12ID:rm1cK41o0
こちらの方、分かる方いますか?

楽天SIM入りスマホをUSBテザリングでパソコンと繋いでパソコンでネット利用しつつ
Wi-Fiやbluetoothテザリングで他のスマホもネットとか出来るんでしょうか?
0499非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:41:22.10ID:B4MBiStZ0
w03,04,05どれ買おうか迷ってるんだけど使い勝手とかおすすめある?
とりあえず新しめの05買っとけば無問題?

ダウングレードとか諸々の設定はできる
0500非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:45:14.85ID:urkhRZT+0
>>497
面倒くさかったが一応検証してやったぞ感謝しろよ
sense4 liteに楽天SIMを入れて、USBテザリングをPCに繋ぎ、
Wi-FiテザリングをAndroidタブレットに繋ぎ、bluetoothテザリングをHandに繋ぎ
同時にyoutubeを再生したが、それぞれ動いてる
0501非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:52:10.75ID:cx87Xnmv0
>>484
10ベクレルで発狂して東京から九州沖縄へ引っ越した人はかなり居たらしいからな
NHKなんか真に受けて見てるからヤられる
0502非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:20:28.61ID:tdEiSAvH0
ストーブの火と焚き火の火が全然違う火のようにギガの電波とWifiの電波も全く違う電波
ただストーブの火は空気と反応するのか焚き火の火に近い火が出るので、ギガの電波も気をつけないとWifiが出るのかもしれない
0503非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:26:31.26ID:n1FAgLXn0
>>499
とにかく新しいのが良いならW05

手に持ったときの質感や操作性が良いのがW04
0504非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:41:44.60ID:rm1cK41o0
>>498
>>500
うわーありがとうございます
電池はパソコンから供給されてるから余裕な感じでしょうか?
0505非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:04:21.70ID:9c+K8yoB0
>>499
W05は、nanoSIMで
W03W04は違う
抜き差しするかもしれないならW05
アダプターを付ける事によって、抜けにくくなるなどのトラブルは避けたいと思って。
スマホテザリングからW05に替えて、下り通信速度が5Mbpsぐらい上がったよ。
W04の方が、通信速度が上だと書いてあるのを見たけど
どうなんだろうね。
0506非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:09:35.06ID:jOg+cBNM0
僕も抜き差ししたいです
0507非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:26:24.68ID:motI8S+F0
>>506
俺で良ければ
0508非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:57:18.55ID:dgPhRMwj0
>>496
スマホからPCへ途中何も挟まずに直接ケーブルの場合
Android10のUSB接続とAndroid11のイーサネット接続で通信速度の差はほぼ無いと思う。
USB接続の場合は、充電されっぱなしになるデメリットがあるからエコケーブルを買えば良い。

Android11のイーサネット接続の場合は逆にスマホ充電されないから
LAN変換ケーブルの充電可能なやつを買うと良い。
充電可能なケーブルだと充電をするかしないかが可能になり接続も切れない。
自分で調整するなら、スマホ20%で充電80%でやめるとかも可能。
これに、エコケーブルを付ければ勝手に過充電を避けてくれるから気づいた時に充電を止める。
数時間後に30%とかになってたら充電すると言うバッテリーにとって理想的な使い方が出来るよ。
0509非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 03:24:24.73ID:7Apn1Kne0
>>508
そんなケーブルがあるんですね
参考になりました
ありがとうございます
0510非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 03:29:16.54ID:jOg+cBNM0
エコケーブルは充電電流の減少を検知して充電をストップし90分放置するやつで
パンダが稼働中だと充電電流が減らないため満充電になるよ
あれはスリープしたまま寝てるあいだに満充電にさせないってやつだから
0511非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 04:14:44.98ID:CAxk77eC0
1枚目のSIMに本番携帯MNPで0円運用して
2枚目のSIMはルーター
外出時はSIM延長アダプタかポケットWIFI等で対応
この構成が出来る楽天 神すぎる
0512非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 04:17:50.29ID:tnQjgS8d0
SIM延長アダプタとは?
0514非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:43:57.89ID:Jm7Xa8Pn0
RE200で幸せになれました。
0515非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:20:52.87ID:f20hLk5j0
そういえばテザリングの場合セキュリティはどうなってるの?
楽天側の設定?
0517非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:39:16.74ID:fyeELaF/0
ホームルーターまだかよ…
安く出せや
0518非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:04:42.69ID:TJysp3Ji0
>>437
5000人しかいないはずの時も遅くなってたから、なんとも言えん
0519非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:19:55.38ID:WZ/TrkFt0
ホームルーター出さないだろ
楽天ひかり引け
0521非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:03:01.03ID:piVx/nqw0
ホームレスルーターばかりだぶついているんだよな
0523非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:32:31.69ID:dZeVKWSZ0
そういや汎用のUSB接続のLANアダプターをパンダで試した人はいる?
使えるのか気になった。
0524非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:56:44.75ID:zlSA00lK0
ホームルーターなんてどうせバカ高いだろうな
0525非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:04:15.36ID:YUxH76D80
中華ルーターの設定情報って有料のやつしか無いの?
0526非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:27:09.55ID:WZ/TrkFt0
有料の記事、何でIPv4にしないのかね?
記事書いた奴バカなの?
0527非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:28:27.86ID:WllbQrH+0
>>515
テザ直はやめとけ
間にルーター入れろよ
セキュリティーは自分で握れよ
ここの中華馬鹿を参考にすると損するぞ
0528非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:49:07.41ID:AmIPN3ly0
モバイルルーターでUSB直でPC繋いでたわ
一応ShieldUpでチェックして問題なかったがPCのFWは反応してなくて不安で中継機いれた
0529非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:54:02.69ID:GCyDjeiW0
ノートンとかセキュリティ系のサイトをチラ見してみたけど、
スマホのテザリングを使用時に間にルーター挟めとかファイアウォール設定に気をつけろとか
特に言及されていないんだよね
タダ乗りされないように
WiFi接続の入り口部分のパスワード設定に気をつけろくらいしか書いてない
スマホのテザリングを使って他の機器をぶら下げる時に、
気をつけた方がいいことありますか?
0530非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:56:00.43ID:jOg+cBNM0
楽天モバイルってプライベートIPでポートが開かんよな
0531非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:21:34.36ID:XO7l0LEP0
Fon光っのが戸建てでも税抜き3980円なんだな
で光電話が西日本なら300円
楽天固定にするより安い
0532非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:35:48.13ID:bEyUeuFw0
fon光は2年縛り
4万円以上の工事費2.5年返済
キャンペーン無し
解約違約金2万以上

キャンペーン無しで、4年間満額の月額料金を払う前提で
楽天モバイルより安くなると判断したならどうぞ
0534非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:04:56.68ID:LGZ/pA8p0
このスレ面白いな
一人でソックパペットして会話してる奴がいるぞ
0535非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:15:09.35ID:7/JKSCK70
>>527
テザ直でもWPAなどの暗号化セキュリティはなされているぞ
通常のwifiAPと同じレベルのセキュリティだから直接だろうとなかろうと
同じ安全度では?
0536非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:45:17.54ID:FaDJF+D20
>>529
今どきグローバルIPアドレスくれないじゃん
0537非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:10:34.71ID:dZeVKWSZ0
>>532
長期契約向けなんだよね。
ただ、キャンペーンは3月にはしてた。
0538非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:21:33.55ID:PM6yyk+J0
試用してみて概ね問題なさそうだから、パンダ売って弁当箱買うわ
0539非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:53:25.44ID:nl3fhv2J0
アリエクスプレス以外で購入できるサイトって無いの?
海外(しかも中国)はちょっと遠慮したい
0541非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:29:46.29ID:mwtCUgsQ0
イ−サネットテザリングはアンドロイド11から可能。
0542非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:34:19.06ID:jAIdQuyT0
>>539
自分も色々見たけどなかなかないね
個人売買系で偶然発見すればいいけど、そんな出ないからね
普通のショッピングサイトでは全然見掛けない
あとAmazonで少しある場合があるけど価格が3〜4倍で、販売発送がAmazonじゃないから
アリとあまり変わらないし(かろうじてcpe810が発送尼であったけど7500円という微妙な価格)
アリはヤフオクみたいな方式で、到着後連絡しないと金流れない方式だし、そもそも高くないから
欲しければ思い切ってやるしかないのでは
0543非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:43:12.09ID:AmIPN3ly0
PCのMTU1600で設定してping打つと1394まで通るからMTU1422が最適値なのか?
でも↓のサイトだと1340と出てくるからわけわからん
https://www.speedguide.net/analyzer.php
0544非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:48:17.74ID:tbKlKYL10
@[楽天モバイル基地局]
A[E5180] 据置ルーター
B[TP-link Archer C6] 無線LAN ルーター
C[各ノード]
===============
@-A:距離目測約150m
A-B:有線LAN
B-C:有線LAN・wifi
C  :echo,PC,スマホ等 15台ぐらい
0545非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:41:48.35ID:8vacM5Xw0
アリで過去10年400件以上は買い物してるけどなにも起きないぞ
0546非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:48:52.72ID:DGXgJsw30
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)鋳�リ端末抜粋
型番 URL 販売数 日本人レビュー数 送料込み価格($)
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2489 16 29.85
D921 CPE aliexpress.com/item/4000494100524.html 777 1 41.16
R8B CPE aliexpress.com/item/4001209182132.html 582 5
CPE905(安) aliexpress.com/item/32945264593.html 399 2 32.99
LC112 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/10000304412666.html 270 2 36.83
LC117 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/4000473562603.html 215 1 39.90

CPE903に関してはここ https://booth.pm/ja/items/2824911 https://booth.pm/ja/items/2824941
Internet Archiveは削除された模様
0547非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:57:14.73ID:ac79YfZo0
>>546
マルチコピペのCPE903推しさん
CPE903の設定方法ページを自分で作って公開して
0548非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:58:43.60ID:Tt4560OO0
なんども同じの貼ってウザいよな
0549非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:08:47.34ID:/VbK4jFL0
テザリングの目的とはいえ急速やQiはバッテリーの劣化早めないか?
Qiは充電も遅いからそもそも選択肢にないだろうが本体はすぐに熱くなる
iPhone6sを2年少し使ってからiPhone8Plusを2年半程利用
8Plusはバッテリーの持ちが良いなって思って使っていて、初期からQiは使っていて(6sは非対応だった)
急速に対応してたから急速充電タイプに切り替えたが半年かそこらでモバイルバッテリーの携帯が必須になったし6sよりもバッテリーの持ちが悪くなった
今はiPhone12を使ってるが、PDやQiはやめて古いアダプタとライトニングケーブルで充電してる
0551非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:14:12.06ID:aG5diXan0
>>515
調べても危険みたいなのが全然ヒットしない
せいぜいWi-Fiテザリング時にパスワードがバレないように気を付けろ程度だった

USBは直接ケーブルで繋いでるからスマホでネットしてるのと同じで
bluetoothは1:1接続しか出来ないからそこまで心配ないのかな?
0552非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:26:56.38ID:IAE5oW920
>>550
有料化したものを無料で見れるところ探して貼ってるだろ
0553非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:32:00.31ID:l6k+LEuP0
>>549
iPhoneの時に使っていた、電源側に使う白くて小さいアダプターにUSBタイプCケーブルで、Wi-Fiルーターを充電してたんだけど
ルーター側のバッテリーとか熱を気にするよりも、電源側のアダプターがめちゃくちゃ熱くなってて危険を感じた。
スマホでも同じだろうから、充電中にアダプター触ってみて
0556非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:34:52.54ID:XSVie16D0
>>555
売っても買っても罪になりません
使ったあなただけが有罪

馬鹿っぽいからちゃんと調べてレスしてなw
0557非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:38:14.28ID:IAE5oW920
>>554
「貼ってた」だったわ
もう有料情報しかないのか
本人の疑いありだな
0559非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:46:13.43ID:XSVie16D0
確か最初は無料で公開だった
こういうやつのせいで潜って有料化になったんだけどな>>555
0560非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:47:08.69ID:tbKlKYL10
CISCOでさえ怪しいチップに入れ替えられて売られる事があるのに、わけの分からない謎メーカーなんか怖すぎる
0561非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:48:02.76ID:Cc8rfvrd0
こいつ
>>使ったあなただけが有罪
知ってやってるって認めたぞ
0562非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:48:43.95ID:XSVie16D0
>>558
お前のことな

ま、実際幇助でも何でもないけどな
技適なしのモジュールなんて注意喚起の断り入れて普通にショップで売ってる
猿並みの無知で恥ずかしいよな>>555,558
0565非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:51:25.21ID:IAE5oW920
こういうやつのせいwww
単に小銭稼ぎだろ
それを貼ってる宣伝コピペな
0568非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:07:02.28ID:PM6yyk+J0
誰かアイオーデータの弁当箱の使用感教えてほしい
機器自体のダウンロード性能から見るにあまり期待できない?
0570非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:13:19.47ID:WllbQrH+0
>>560
ここの方は馬鹿だから気にしないよ
もう入れ替わっているのかもしれないけどw
0571非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:13:25.37ID:4TE/3FXj0
あってたかどうかわからんが情報提供はしといた
0572非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:14:50.01ID:ac79YfZo0
マルチコピペは金儲け本人で確定だな
0573非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:15:40.64ID:9JYXzXI60
>>543
自分のところ(最大50Mbps)の環境では、1340が一番効率が良かったですね。
1422も試しましたがVPNでちょっと詰まったような現象になるんで結局1340に戻した。
0574非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:18:46.89ID:jAIdQuyT0
>>569
これさっき初めて読んだけど全く読む必要なかったよ
ただケーブルなど接続してルーターにadminで入ってAPN等を設定するという
ごく当たり前のことがかいてあるだけだった
0575非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:58:55.52ID:1IK0Qo5/0
1Mbps規制って、スマホだと大して気にならなかったが、PCだと相当にキツイね
ページ内の画像が欠けるやらレイアウトが崩れるやら使えないレベル
スマホ向けと PC向けで Webコンテンツの造りが相当に違うんだな

でも、ほんの 20年前ぐらいは 1.5Mbpsの帯域保証専用線で職場の PC百数十台で満足して使ってたんだけどねぇ、回線使用料 月額20万円超だったよ
0576非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:01:39.27ID:7ORjL1V00
規制は3Mだろ
0577非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:12:41.88ID:sQy+nMWt0
>>573
VPNのほうは1340よりさらに小さい値をセットしてますよね?
幾つくらいにしてます?
WiregurdのMTUについてググったら回線側MTUからIPv4で60バイト、IPv6で80バイト分をマイナスした値を設定するという話が出てきました
ここまで小さくすると逆に回線遅くなりそうな気が
https://lists.zx2c4.com/pipermail/wireguard/2017-December/002201.html
0578非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:34:39.06ID:Rv1hoPAK0
>>575
今のサイトは広告が多いから
0579非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:57:53.42ID:m1VaTsOT0
>>576
3Mbps規制なら PCでもカツガツ実用レベルだと思うけど、auしか掴めないから 1Mbpsだわ
0580非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:00:39.38ID:IvPDX5wG0
実家のADSLが3月で終わって中華ルーターしたけど、1日1G使ってた。
来年次の探さないとな
0581非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:03:05.22ID:pUwTuWg40
今日は午前11時から現時まで連続して楽天sim入れたaquos sense3で
wifiテザリングでデスクトップ使ってる。
デ−タ消費量は5.5G。
バッテリ−残量は90%から出発して現時42%。
aquos sense3のバッテリ−容量は4000ミリだからパンダよりは長持ちな感じ。
0582非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:31:55.04ID:NBtLykwu0
>>578
広告の画像か
サイト自体も高画質な写真使うようになったし、昔よりページの容量は大きいよね
メイン画像なんか数千ピクセルの大きな写真使ってたり、サイトによっては背景が丸々動画だったりもするし
0583非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:32:56.81ID:w0rRiTiQ0
ホームルーターってSoftBankのWi-Fiルーターに刺さってるSIMもいける?
0584非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:34:51.25ID:aH82577+0
すまん
ちょっと質問なんだが1回線目をパンダルーター購入&開通させたんだが、2回線目をSIMのみ発行で契約しようと思ってるんだけど、手元に楽天モバイル対応のスマホなくてこの場合2回線目のSIMをパンダに差し替えたら開通したことになるかな?
てかそもそもこちら側で特に開通作業って必要なんかね?
開通したかどうかmy楽天モバイルの反映されるウンタラ書かれてるけど
詳しい方教えて下さい
0585非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:48:07.77ID:L1Dfj0ID0
キャンペーン最終日のこの時間にサイトが落ちて申し込みできない奴多数だと
ユーザー増えすぎて今後の通信に影響出なければいいが…
0586非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:08:34.64ID:uZddc10G0
>>583
SoftbankのWiFiルータ契約のSIMはIMEI制限がかかってて契約してる機種以外で使えない事があるのでなんとも言えない
大きく問題になってたSIMロックとは逆にSIMの使い回しを制限するのがIMEI制限
0587非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:09:50.79ID:Y7OZBDTj0
cpe905届いた
今eSIMなので、SIMカードが届き次第試す
0588非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:19:28.42ID:7ORjL1V00
べつに試さなくてももうみんな使ってるよ
0589非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:28:12.77ID:1rNHfwJZ0
5,000ポイント還元の条件満たせたかどうかどこで確認できます?
0590非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:29:23.90ID:Y7OZBDTj0
じゃあ何も書かん
外部アンテナも繋げるが
0591非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:31:46.21ID:pUwTuWg40
5Gアンテナ増えたら、4G・5G対応の🐼出すかもね。
その時は無料じゃないけど。
0592非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:34:35.66ID:X+zkMuLZ0
>>1
>>451
GL06Pの設定の件
(ネットの情報で最低限接続できた後)

WiFi接続後
http://pocketwifi.home/
スマホで接続の場合、PC用画面→GL06P設定ツールログイン→
→ユーザー名 admin、パスワード admin でログイン後

左のメニューの設定→無線LAN設定→無線LAN設定→
●共通設定→周波数帯域幅→20から40へ変更(通信スピードが早くなる)
●SSID1の設定→IEEE802.11認証→WPA2-PSKへ変更(セキュリティ向上)
●SSID1の設定→WPA暗号化方式→AESへ変更(セキュリティ向上)
●SSID1の設定→WPA事前共有キー→自分で決めたパスワードへ変更(セキュリティ向上)

左のメニューの設定→WAN設定→接続モード設定→
●rakutenのMTU(Bytes)を1500から1400へ変更(通信が途切れにくくなる)
0593非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:35:17.42ID:w0rRiTiQ0
>>586
なるほど
ホームルーターでIMEIを偽装でもできない限り無理か
0594非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:45:14.79ID:ty/cPtKO0
>>584
憶測でゴメン。
おそらくだけど、発送中は開通中、お届けしてもまだ開通中。
simを挿して初めて開通済みになると思う。

2回線目でポイントとか関係ないから何に挿しても開通済みになると思うが?
開通済みは下記で判断つくと思う。

my rakuten mobileの
申し込み履歴をクリック→申し込み番号クリック

お申し込み回線
回線 070-0000-0000
開通済み√ ←チェックマーク

うちのやつはこのようになっている
0595非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:56:11.98ID:Lyz05qr30
>>532
3月は半年無料キャンペーンやってたんだよなぁ
0596非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:59:45.47ID:M+pX+jdR0
>>575
ダイヤルアップ回線から20年前に1.5Mbps(実測1.2M)のADSLにしたけど早くて感激した記憶
その後、8M(実測6M)→50M(実測25M)
引越しで固定回線はやめて、現在はWiMAX(実測20〜50Mくらい)だがWindows Updateすると3日10GB規制に引っかかるので楽天モバイルを申し込んだ
0597非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 00:38:30.40ID:lN16fxW70
>>594
SIM指して通信が成されればそれで開通判定とかなんですかね?
とりま試してみます
ありがとうです
0598非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:03:01.17ID:ff4Iv1D+0
パンダだけど3日くらいするとLTE電波掴んでるのにインターネットに繋がらなくなるわ

だから3日おきくらいに再起動してる
再起動するとつながる
同じ人いる?
0599非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:05:52.10ID:FywtZ6M30
パンダでなくパンダの配下がおかしいだけそっちを入り切りしてみれ
0600非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:01:54.32ID:MMWsyar30
600
0601非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 02:34:52.41ID:wILj8zsJ0
>>596
楽天アンリミに変えたんだけどwindouws updateくると一日4Gぐらいになるね。
ADSLの時は気にならなかったんだけど、楽天のサイトで使用量見てみたら驚いたよ。
0602非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:50:14.02ID:Anx7VAAu0
AC出力対応モバイルバッテリー使えば、
弁当箱ル―タもモバイルで使える。
かさばるけど。

AC出力対応モバイルバッテリー
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL025N?ev_chn=shop&;gclid=EAIaIQobChMIw7KrsuLs7wIVEB4rCh1HOAHBEAQYBSABEgI6dvD_BwE
0603非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 05:04:46.11ID:Wkhpciw10
>>586
SBってまだそんな前時代なことやってるのか
0604非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 05:33:18.38ID:ABeZzUFZ0
>>603
SIMに加えて、docomoの電池いれても起動はするけど通信拒否
0605非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:43:48.39ID:xUbyX1XW0
よく分けのわからんメーカーのルーターとか、電源入れっぱで使うことを想定していないモバイルルーターを目を離して置いておけるな
留守中に火吹いたらどうすんだよ
いちいち留守中は電源抜いて運用するのか?固定回線に使うメリットないじゃん。面倒くさい
0606非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:52:50.21ID:wPEEZEGi0
>>605
パソコンのUSB給電にすればいい
パソコン切れば給電も止まる
パソコン入れっぱなしで外出なんてする人少ないだろ
そういう人は自業自得でいい
0607非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:53:25.85ID:jkwgFrw/0
めんどくさがりで心配性か
やっかいだなw
0608非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 06:53:41.49ID:Wkhpciw10
恐怖は銭に成る
ですかw
0609非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:02:16.86ID:IUIvx8lD0
https://kenta-blog.com/france-free-simcard/
この2018年の記事の中にフランスFreeモバイルのSIMカード自動券売機のマップがあるんだけど見てみるといい
あと月額料金も
0610非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:10:33.32ID:TDWOuRm80
>>535
楽天側からCIFSやらsshやらのbrute force attackが怖くないなら好きにしろ
0612非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:13:00.93ID:XBs5kQCX0
>>606
今はPCもスタンバイで使っている人も多い
その場合USB5V出力は出たままだから要注意
但しPCのUSBは電流が少ないから電源アダプタより少し安全
0613非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:14:55.59ID:Wkhpciw10
そんな心配な大統領様はスマホなんか使わなきゃ良いの
庶民なんかセキュリティガバでも取られるもの何もねぇよw
0614非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:16:49.83ID:pqJUw1Xg0
>>606
常にwifi使えないと、AIスピーカーとかスマホとか面倒じゃないのか
ガスとか水道の元栓閉めて生活してるのと同じじゃん
0615非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:21:12.90ID:wPEEZEGi0
>>612
俺はWin10だけど普段は休止状態で切ってる
休止状態なら給電止まるし10ならスリープだがスリープにメリット感じないな
10は休止状態を隠してるからなくなったと思ってる人も多いだろう
0616非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:34:03.99ID:ZZO+jeWA0
使うときだけ電源入れるって、不便な生活だなぁ
結局安く手に入って得したと思っているが、余計な手間で損してる
0617非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:56:58.90ID:EjpEMWi70
実稼働している家にあるLi-IONバッテリーを使ったデバイスはスマホ4台、ノートPC2台、タブレット3台、ガラケー1台。
今回入手したSpeed wi-fi NEXT W05、モバイルバッテリー、ウォークマン、パナソニックの髭剃り。
合計:14台
こんなにあるのか?と数えてびっくり。
これだけ数があると火事が怖いからと言って充電中ずーっと見張っている訳にはいかない。
0618非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:57:35.20ID:XBs5kQCX0
>>615
WINDOWS10だけど段階的にスリープから休止に移行するよう設定している
直に休止だとUSBで充電しているときPCを閉じると同時にUSB充電オフに
なるのでかえって不都合もある
0619非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:00:56.14ID:wPEEZEGi0
>>618
段階的にスリープから休止に移行するよう設定?
ウインドウズの標準機能で?
1時間後にスリープから休止になるようにとか?
0620非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:12:16.84ID:XBs5kQCX0
>>619
詳細な電源設定の変更→電源オプション
で自在に設定可能
0621非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 09:14:24.21ID:Yhp+9iVz0
ルーターの起動が早ければ使わない時は電源切っててもいいんだけどね
GL10Pが15秒くらいだったから、35-40秒くらいかかるMR05LNとかちょっとイライラする

パンダルーターとか電源入れて何秒くらいでつながる?
0624非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:34:25.55ID:8o9YEhzc0
実際にやってみると、意外と面倒ではない
水洗トイレは用を足すたびに水を流すのが手間だから、
1か月に1回の汲み取り式がいいかというとそうではないのと同じ
しかも、寝ている間と外出時には節電になる

自分はPC中心だから、どうせ即起動は無理
グラビアアイドルの水着見ても即勃起しないのと同じ
0625非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:07:43.86ID:ZJHXJYMV0
手間に感じないから
そういう問題じゃない。常時通電して稼働を想定してないモバイルルーターを使うときだけ起ち上げてますとか、固定回線で使う趣旨からズレてる
もう固定回線じゃないじゃん
0626非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:28:21.93ID:zjVP+Xx70
固定回線のモデムの電源切ってたけどな
0627非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:32:09.99ID:vhgrn3uI0
ADSLや光の出始めは接続アイコンあったしなw
0628非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:41:23.02ID:D6GbQVDf0
パンダルーター、突然電源が切れてしまったら内部温度が上昇してるから、十分に温度下げてから電源を入れてください。
とか常時稼働の体をなしてないじゃん。
パンダルーターはココのレスチ扱いだな
0629非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:52:06.88ID:jkwgFrw/0
そんなのW0xでも放熱悪い状況だったら逝くだろ
室内で熱がこもらない暗所に置いとけ
0630非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:59:11.68ID:AR0gLXNy0
他人がどう使おうと自由だし
参考程度にしときゃいいのに必死なやつがいる
0631非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:00:57.08ID:5bOdYKxz0
>>590
588のバカはほっといてレビュー書いてほしい
0632非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:12:54.85ID:odg3Mnhk0
ここは固定回線スレッドだからモバイルルーター運用の人が引っ越せばいいだけだよな
混乱しないように
0633非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:16:07.04ID:TZ7lFOdB0
パンダルーターに過度な期待しすぎなんじゃないかな?と。
USBに直付けしてPCで使ったり、単なる電波の良い場所に置いて一時的に使ったりすれば良いだけじゃん。
何の工夫もせずに「熱ガー」「充電ガー」「ACつけっぱなしガー」とか言っても始まらんでしょ。
0634非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:17:08.76ID:jLyt0NKQ0
>>632
モバイル回線と固定回線の違いから理解していないバカおつ
0635非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:21:10.00ID:As+5ZRME0
このスレは五毛党に監視されてるからw
0636非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:28:47.54ID:A07Xngri0
>>634

>>544 ←この運用方式がLTE回線を固定回線代用にするいい参考例だぞ

モバイルルーター運用は手かせ足かせでポンコツ過ぎる
0637非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:35:10.11ID:vhgrn3uI0
>>636
自画自賛気持ち悪いよ爺
0638非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:39:21.25ID:K3WKBdUF0
電源をいちいち入れてた時代があったんだからモバイルルーターでもやっていいだろ!って発想は頑固な爺さんの発想だよな
もう思考停止状態
0639非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:42:42.90ID:0UcyqbQW0
お前らなんか大変だなw
俺はL-02f+クレードルで十分だな、バッテリーも予備で2個確保したし
0640非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:49:04.13ID:tRJ/uVlO0
>>636
E5180自体がルーターなのにそこからのWifiを使わず間に無線LANルーター挟む理由がわからない
0641非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:49:24.24ID:z+mecCu60
据え置きルーターならメルカリ1500円で買えるソニールーターでFAになる
どうせau回線はそのうち消えるんだし
0642非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:53:14.54ID:dOxunvVr0
>>641
ソニールータは再接続しないから、その都度電源オンオフ必要だよ
実質使えない
0643非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:55:11.59ID:z+mecCu60
自動再起動パッケージで解決しないか?
0644非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:03:19.34ID:zNVOvB8L0
固定代わりにしようってんならB818-263ぐらい買えよ、固定引いたらそれなりのルーター買うだろ、それと一緒だ
中古モバイルルーターと同程度の値段とスペックのなんちゃって据え置きでイキってもみっともないだけだぞ
0645非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:04:05.49ID:K3WKBdUF0
e5180は2016年?頃の製品だからCPUが貧弱
しかもモバイルルーターとかわらないぐらいの接続台数が少ない。そして2.4GHzのみ
だったら賢いwifiルーターに仕事を振って、接続台数増、フォーミング有、5GHzも使えるようにしたほうがいい
と推測
0646非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:07:30.28ID:ZW+m+8m10
NCP-HG100の1500円投げ売りメルカリでまた5個来てたけどもう売り切れてるな
0647非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:14:45.68ID:ZW+m+8m10
NCP-HG100って>>642の言うようにLTEルータとしては使えないとしても
CPE903に繋いで802.11acの無線LANアクセスポイントとして使えるかな?
CPE903は802.11acじゃないから
0648非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:16:46.18ID:5iyD7CxT0
>>647
WAN 端子があるから使えるよん。バンドステアリングとかはないけど。
0649非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:18:37.65ID:5iyD7CxT0
しかしなんだな。モバイルルーターを固定設備的に使うのは否定しないが、家のキッチンでカセットコンロを使うような違和感があってなぁ …
0650非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:19:29.50ID:V8/38kOY0
ソニールーター購入検討してたが、かなり熱くなるというレビューで見送った
中華ルーターより信頼性は高いけどファン騒音と消費電力という懸念事項が無視できない

コスパ&信頼性考慮すると+F FS030Wと専用クレードルの代わりになるらしい
Amazonイーサネットアダプタの組み合わせもいいかもしれない
0651非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:21:57.51ID:YH3yGaLd0
全然熱くならないよ?
常時電源入りでも問題ない
Sony
0652非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:22:10.01ID:awk71rb30
ソニールーター早いよ
待ち構えてないと瞬殺される
0653非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:22:22.65ID:udY8pqtj0
>>642
あれさ、設定から再接続(リロードみたいな)ボタンあるじゃん(WAN)
再起動じゃなくてそのボタンでできない?
0654非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:23:30.75ID:5iyD7CxT0
ソニールーターも全く切れないってレポもあったし、電界強度とかパートナー回線の有無とかあるんだろうな。予算のある奴は TP-Link MR600 とかに行っちゃうしな。
0655非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:27:07.80ID:kqH36Z6Z0
>>648
でも家でも携帯電話は使うでしょ?
それと同じ
0656非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:53:00.82ID:mrKenG180
パンダルーターにUSBケーブル繋いで充電しっぱなしで使ってると、ほぼルーター画面が点灯しっぱなしになるな
0657非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:56:49.30ID:udY8pqtj0
>>656
あまり過去スレとか読まないで書いちゃう人?
0658非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:58:46.29ID:H3yVb2oe0
>>650
バンド3に固定出来ないぞ
ソニールーター買うとかアホだろ
0659非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:03:05.01ID:V8/38kOY0
ローミング終わった地域はバンド固定する必要無いんでそこは住所しだいだろう
0660非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:19:40.94ID:0BvKozJZ0
楽天1年無料にひかれて契約して
光解約して
持ってたw04で12Mbpsだったけど十分だった。
0663非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:00:52.98ID:JxGDFK7Y0
今日たいして使ってないのに急に遅くなったわ
混雑する時間でも無いし工事でもしてんのかな
0664非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:27:03.31ID:1gbD5ze60
>>662
自分は川崎市なんだけど速度全然だわ
羨ましい
0665非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:34:54.17ID:zaEOZpO50
東京23区住んでるが下りは深夜80Mbps、朝から昼50Mbps、夜5から20Mbps。上りはいつも30Mbps。ただ夜は不安定だから計測速度の額面より品質低い
東京は基地局多いが加入者も多いだろうから爆速も圏外もなく無難だと思う。偶然基地局が家の近くに建った田舎の人が一番快適に使えてるのではと推測
0667非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:41:11.01ID:PMl0CJOp0
福岡市内だけど、平均6MBだな。10MB以上出てる人が羨ましい
0668非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:42:03.28ID:PMl0CJOp0
MBじゃなかった、Mbpsか
0670非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:46:43.51ID:HjIM8cYV0
田舎だから基地局の前までw04持っていっても15Mくらいしか出なかった
帯域広げてほしいわ
0671非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 15:49:37.21ID:GcBbLfkQ0
>>665
23区内だけど出先でよく圏外や電波0本あるし、家もバリ5だけど10M、深夜は2メガとかになるけど

調子いい時は30メガくらいになることもある

あと書いてる通り品質が低くて、zoomなんかで回線品質が低いですエラー、ハングアウトで無音なんかに良くなる
0672非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:10:17.26ID:2Vl3dmLx0
正直いうと5chと音楽を聞く程度ならパートナーの方が早いw
簡単に書くと1Mで収まるならAU回線
地図とかになるとガックリ遅くなるが
0673非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:15:44.42ID:oV7aXIBF0
auの1メガは遅いけど安定、楽天回線は早いけど不安定でゼロになったりする
0674非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:50:38.66ID:AhQdGhSN0
早くローミング切ってほしいわ
3日に1回くらい18掴んで苛つく
0675非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:57:38.92ID:94Xd8oEp0
こっちはauローミングだとCA効いて110MB位出る
0677非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:03:26.27ID:5jHl0bMt0
電波状態の良い窓際に置いてひなたぼっこさせれば当然温度あがる。
24時間365日の固定代用ならそのぐらいは考慮すべき
0678非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:03:38.33ID:RA5LP3O70
キャビンアテンダント
0680非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:42:42.99ID:kqH36Z6Z0
サイバーエージェント
0681非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 17:50:14.70ID:qcoYntvW0
手動検索でパンダにau回線を登録しても掴んでくれないw
電波強度はau(-70dBm)>楽天(-110dBm)なのに・・・
0683非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:00:33.08ID:b+E/GoQy0
常時給電使用でパンダの画面が点灯しっばなしになって電源オフオンで画面消えたが、1時間10分ほど経過するとまた点灯しっぱなしになる
また電源オフオンしたが、また1時間10分後に点灯した
0684非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:00:36.54ID:oLkn2QHn0
チャーリーズ・エンジェル …
0685非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:01:41.27ID:GGNYzCIC0
6〜10メガだけどADSLと同じくらいだから特に困りはしないな
0688非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:06:17.56ID:Q3QYcRAq0
>>686
高卒でもキャビンアテンダントとして就職することはできます
過去の例ですと北海道エアシステムやスターフライヤーがそうです
0689非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:12:17.96ID:YLXyHNUS0
ADSLが2.7Mbpsしか出なかったのが、楽天モバイルで50Mbpsも出てくれて劇的に使い勝手が良くなった。2ヶ月固定回線を並行運用して問題なさそうなので去年末でADSL解約した。
据置ルーター買ったけど早めにADSL見切り付けられてよかった。
0692非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:15:12.92ID:1gbD5ze60
>>689
2ヶ月のうちで通信制限かからなかった?
1日10GBまでっていう話が自分の使用量の範囲内かどうかがよくわからなくて
容量食いそうなのはYouTube、Netflixとかの動画系だとは思うけど
0693非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:17:37.31ID:YLXyHNUS0
パソコン一日に2台ぐらいOSメジャーアップデートさせても規制かからなかった。
10GB超えても余裕で使えてた
0694非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:21:12.81ID:ff4Iv1D+0
ms,google,appleのupdateは規制の対象外でいいと思うけど
0695非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:42:22.37ID:Pis2Er/70
iphone11のテザリングで、Wi-Fiを使用して、ノートPCを使っています。
速度は問題ないのですが、テザリングで常時接続(1日18時間くらい使用)のような使い方をしても大丈夫なものでしょうか?
自宅の光回線を解約し、テザリングだけにしてよいものか迷ってます。
0696非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:45:20.00ID:m6v2sRn90
アイポンのバッテリーがヘタってぶっ壊れてもいいならね
0697非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:52:12.92ID:awk71rb30
18時間ってどうなってんだ
すぐ壊れそうだけどapple careで交換させる気ならいいんじゃね
0698非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:54:10.43ID:S5mclA/N0
テザリングだけなら端末にはそんなに負担かからんと思うけどな。充電しながらゲームとかするよりもはるかに低負荷だしディスプレイも消灯しとる訳で。まあテザリング先でどんな作業をするかにもよるが、常に通信しとる訳でもないのでは?
0699非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:59:18.23ID:awk71rb30
18時間なら充電しながら消費する使い方になる
まず消耗したバッテリー交換費用が8140円
これから夏になって充他が壊れたら+α
俺ならapple care入ってないならやらんね
0700非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:01:08.52ID:RlTL33Zu0
パンダの充電池販売して欲しいな
充電池なしで動くのが一番だが
0701非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:03:00.28ID:VTz65OOm0
>>695
中華据え置きルーター買え 3000円
0702非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:03:44.34ID:PoGpXCa10
>>701
バックドアを人に勧めるな
お前だけ入れ替われカス
0703695
垢版 |
2021/04/08(木) 19:12:07.94ID:Pis2Er/70
バッテリーが問題になるんですね。
>>701
ルーターを購入してSIMをルーターに挿して使用するということですか?
そうすると、iphone11用のSIMが必要になるので、もう1回線契約しなければならないということでしょうか?
0704非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:14:56.74ID:kytyzxfZ0
データ専用で使ってる訳じゃないのね
しかもメイン電話ぽい
今のままが一番良さそう
0705非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:15:59.95ID:VTz65OOm0
>>703
一人暮らしで外出中は家にネットも必要ないならSIM1枚でいいけど
そんな環境なの?
0706695
垢版 |
2021/04/08(木) 19:27:29.27ID:Pis2Er/70
>>705
スマホはiphone11が1台のみで、電話としても使用しています。(契約は楽天モバイルのみ)
1人暮らしなので、外出中は家ではネットを使用しません。
ただ在宅勤務なので、家で仕事のために長時間ネットを使用します。
ルーターを購入すると、SIM2枚必要になるのではないのでしょうか?
0707695
垢版 |
2021/04/08(木) 19:30:55.85ID:Pis2Er/70
バッテリーの劣化が問題になるのであれば、やはり光回線は残しておくべきかなとも考えています。
固定費削減のために、光回線を解約したかったのですが。
0708非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:31:31.71ID:+Ax9vssM0
スマホで一旦楽天Linkで通話出来るようにしてから、LTEルーター買ってそっちにSIM挿して、SIM無しiPhoneでwifiの通信で楽天Linkで通話
0709非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:32:52.58ID:kytyzxfZ0
光回線より、バッテリー交換の費用の方が安いだろうし
今のままで良いんじゃないかな?
0710非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:36:10.92ID:kytyzxfZ0
ただ問題は、楽天回線をどこまで信用するかだな
0711非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:36:19.70ID:fHTQe4ZX0
ちゃんとACアダプタの据置きルーター買おうぜ
家に長居するんだったら金かけても快適に過ごせるようにした方がええ
飲み会なくなった分、数万円キャッシュが浮いてるだろうに
0712非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:37:02.56ID:VhBlpvps0
スマホ劣化が気になるなら>>708でいいのでは
0713非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:43:14.95ID:A0zm5Vb80
誰かソニールーターにFUJI WIFIのSIM入れて切断されるか試してよ
0714695
垢版 |
2021/04/08(木) 19:45:16.37ID:Pis2Er/70
>>708
凄い裏技ですね。
SIM無しiPhoneでも、WIFIで接続すれば電話かけられるんですね。
外出先ではフリーWIFIがつながるところでないと、電話はかけられなさそうですね。
>>709
確かにバッテリー交換費用の方が安そうですね。
>>710
確かに
>>iphoneにsim1枚1回線、ルーターにsim1枚1回線の計2回線契約するということですね。
0715695
垢版 |
2021/04/08(木) 19:48:53.91ID:Pis2Er/70
>>712
外出先でどうするかが問題です。
モバイルルーター買って、持ち運ぶということでしょうか?
それならいけそうですね。
0716非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:50:27.46ID:8jwQleas0
再接続失敗は楽天回線だけでしょ
0717非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:53:35.62ID:YZKKfdwl0
富士ソフト製のモバイルルーターなら内蔵バッテリー外して電源アダプタの供給でも動くから家で使うときはそれで。
外で使うときはバッテリーはめて持ち出す。
いちいち面倒くさいけどね。
0719非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:57:35.84ID:7PMuSq/60
>>714
mvnoを激安1円端末セットなどで新規契約する
mvnoSIMはiPhoneで使う
楽天SIMは、mvnoで購入した端末に挿してデザリングに使う。
電話番号も2つ生きて2台持ち
楽天の無料期間が終わる時に、どうするか考えるってのはどう?
0720非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:58:00.36ID:8jwQleas0
高温にならないように気を付けてさえいればテザリングしっぱなしでいいよ
Android機ほぼ1年中USBテザリング(接続先のOpenWrt電源入れっぱなし)で使ってる
0721非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:59:03.36ID:ABeZzUFZ0
>>714
2/25だったかiPhoneXRの過充電で火事だして愛知で夫婦二人なくなってるから気をつけてね
0722非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:03:45.06ID:e+3TBsa50
2980円で2回線使うメリット
1回線目 スマホ無料電話用 月1ギガまで使う 0円
2回線目 固定回線用 月100ギガ以上使う 2980円
0723非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:03:50.89ID:VhBlpvps0
>>715
そうか、電話も使いたいのか
それだとモバイルルーターは駄目かも
0724非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:04:26.17ID:tbyzutdz0
ソニーは管理画面を一通り見ると興味が失せる 標準でやれること全然ない
アダプターが大きいのもマイナス
0725非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:06:38.12ID:8jwQleas0
シリアルコンソール繋いでからが本当の始まりだからね
0726非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:09:29.07ID:GGNYzCIC0
中華嫌ならpaypay祭の時にCS300FR買えばよかったのにな
実質7500〜8000円でいけたろ
0727非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:14:35.23ID:4oOi+PgF0
中華嫌いでPAYPAYってw 頭おかしいやつは理解できないんだろうな
情けない
0728695
垢版 |
2021/04/08(木) 20:20:26.96ID:Pis2Er/70
>>717
そんな便利なルーターもあるんですね
>>708
>>718
SIM無しiPhoneでも、WIFIで接続すれば電話かけられるって、うそなの?
今までの話が全部ひっくり返るのですが・・・・。
0729非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:20:43.89ID:0UcyqbQW0
中華いやがpaypay使うのか?w
0730695
垢版 |
2021/04/08(木) 20:21:09.63ID:Pis2Er/70
>>719
1円端末セットとかあるんですね。
安く2台持ちできそうで良さそうですね。
>>720
心強いです。
>>721
こわっ。過充電防止の対策が必要ですね。
0731695
垢版 |
2021/04/08(木) 20:22:26.90ID:Pis2Er/70
>>722
そのプランだと、外出時にネットもたくさん使いたい場合、2回線目の固定回線用をモバイルルーターにして持ち出すプランですね。
>>723
SIM無しiPhoneでも、WIFIで接続すれば電話かけられるって、うそなんですか?
0732非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:23:01.05ID:VhBlpvps0
>>724
ソニーは何でもブラックボックスにするよな
そのほうがサポート楽ってのもあるだろうけど
0733非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:30:13.51ID:0UcyqbQW0
ソニータイマーだから
0734695
垢版 |
2021/04/08(木) 20:32:20.99ID:Pis2Er/70
みなさま
いろいろとご助言して頂きありがとうございました。
知らないことばかりで、とても参考になりました。
ご助言をもとに、自分に合った方法を考えてみようと思います。
0736非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:39:44.34ID:VhBlpvps0
>>731
モバイルルーターはデータ通信を担当する機器だから基本的に電話機能は使えない
データ通信による音声通話はできるらしいが、楽天LINKはどうなのかわからない
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/13718
0737非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:48:17.10ID:fWUYtc1o0
SIMなしでも通話できる、そう、iPhoneならね
0739非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:50:52.12ID:xBb7SaT20
いや、androidもできますがw
0740非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:56:51.31ID:cIXx3w/W0
安い予備機用意したらすむ話じゃ
不要なひかり回線維持するより
0743非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:22:17.07ID:tTQcb5mR0
スレの趣旨と真逆の発想になるが、楽天アンリミと楽天ひかりの差額は1000円ぐらいでしかないんだから、あれこれ機材の調達やら維持に費用がかかるんならひかりで良くね?って話にもなる
ひかり引けない建物に住んでりゃ別だけど
0744非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:26:29.70ID:UyKHL69v0
一戸建てだと5000円
0745非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:50:30.67ID:jITtWngT0
>>708
こういう賢いバカって次から次へと登場してくる
0746非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:01:14.19ID:AgWdWXLl0
10GB/日で超えたら3Mbpsの制限があるからうちでは楽天だけじゃ無理、知り合いと4k撮影動画等のやり取りしてたらすぐに超える
PCやスマホのソフトやアプリ、ゲームのDLやアップデート、OSのアップデートだけでも超えることがあり
更新中に超えたら、終わるまでまともに使えなくなるから100Mbps以上の固定回線はうちでは必要かな
PCやスマホ数台持ってない人なら関係ないかもしれないが、特にゲームのDL販売なんて利用したらすぐに100GBとか行くのでうちでは無理
FPSなどpingが最重要なネトゲーは一桁じゃないと操作に影響が出るので固定光回線が必要な人もいる
0747非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:04:30.25ID:RYXLC6wd0
とどうでもいいことを語ってみた
0749非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:05:40.68ID:UyKHL69v0
>知り合いと4k撮影動画等のやり取り

↑おまわりさんこの人です
0750非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:14:46.57ID:5jHl0bMt0
>>745
ギリギリの所を狙うからアプデとかで仕様変更されると終了するんだよな。
チャレンジャーとしては認めるが、同じ事をやったらダメだと思ってる
0751非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:18:28.79ID:+J10t4D90
誰も聞いてないのに突然語り出す奴って病気だよな
0752非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:22:28.92ID:Ic5QxGHS0
>>746
あんたがターゲットから外れてるからって何?って話やな
そんなどうでもいい事をブツブツ語られてもね
キモいだけ
0753非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:36:44.93ID:VhBlpvps0
俺は東京生まれヒップホップ育ち悪そなやつには近づかない
0754非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:38:12.57ID:AgWdWXLl0
うちでは、フレッツ・テレビ解約すると不便なので、固定回線解約出来ないな
モバイル回線のみでは無理な人も結構いそうな気はする
0755非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:40:05.70ID:AgWdWXLl0
まあオタクなのは否定しない
0756非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:48:56.42ID:TrGQIczO0
大容量のデータ転送とか、楽天モバイルの用途が違うのに、なんで乞食しようとするんだろ
アホというか病気
0757非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:53:46.37ID:GAxp1m2m0
病気というか何らかの障害だろ
マトモな考えしてたらそういう使い方しない
0758非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:55:09.89ID:e+3TBsa50
Uber 配達人
アハモ一択。
0759非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 23:13:25.51ID:41IXD0hw0
>>757
社長が10ギガ越えのゲーム落とすとかいうのが行けない
0760非通知さん
垢版 |
2021/04/08(木) 23:59:28.21ID:S5mclA/N0
>>735
なんだお前また来てんのか? いちいち朝鮮人みたいな奴だな。
0761非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:07:43.64ID:Rdc4P+0d0
自宅がADSLで速度が3.8M程度。
一昨年は3.2M程度で何かちょっとずつ加速してる。
楽天規制で3Mとか、何て事ない気がしてる。
まだ楽天電波来ないけど。
0762非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:20:35.87ID:X2zelfU00
>>761
たぶん使ってる人が減ってきてるからだと思う
自分もYahooの12Mだったが、解約までの数年は常時10Mは出てたし
0763非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:21:26.93ID:U/5Qbld60
半年使って一日で10GB超えた日なんか3日ぐらい
在宅勤務用に十分に使えてるわ
ラジコとかAmazon music垂流ししてもたいして容量食わないし
パートナー回線なんかバンド固定で半年間使ってない
0764非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:24:46.13ID:V/Rud4D20
>>763
音だけなら大したことないでしょ
テレビでYouTubeとかNetflix観るならそうもいかない
とはいえ1日10GBぶんも観る日もそうそう無さそうだけど
0765非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:31:03.30ID:qbvVb5MF0
300kbpsしかでないんだけど、どうなっているの?
0766非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:34:46.94ID:U/5Qbld60
家から会社のPC動かしたりしてもデータ量そんなに食わないし
有料の広告ブロックをPCにもスマホにも入れてるけど、広告表示されるのに結構ムダなデータ量食ってる事が分かる
0767非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:41:00.32ID:/lVyY7z/0
ルーターを再起動したら早くなった。
もう、ルーターを買い替えないとダメかな。
0768非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:12:38.35ID:hYKPNmmX0
>>592
ありがとう。40に変えたら早くなった!
0769非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:29:33.58ID:NJ/YAQ3Z0
LC117の日本アカウントレビューに楽天とどこも使えねーって書いてるけど まじ?
これが1番いいと思ってるんだけど
0770非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:38:23.97ID:tFwnTmDp0
>>741
iphoneじゃないけど俺の使ってるAndroidは普通にシムなしできるけどVなんたらってのはAndroidは関係ない?
0771非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 02:32:09.76ID:/lVyY7z/0
モバイルルーター品薄か?
オマエら、買いすぎだろ。
0772非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 03:56:19.77ID:rVu3Rfrn0
>>769
同じ管理画面のLC112は楽天動作してるからたまたま不良品に当たったか?

こちらはLANポート3つだが楽天回線はこのスレでも実績があるからどう?
Comfast CF-E3★  https://aliexpress.com/item/1005001843866980.html

これは日本レビューないが
0774非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 06:50:47.46ID:FUYeBjTA0
ioのホームルーターって中国メーカー製のカスタマイズされた物?パンダ同様仕様が古いからそんな気がした
0775非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:03:44.20ID:lA7k7Ppv0
エロデータにセルラーCPEの自社設計なんてできるわけなかろう
固定用ルーターですら台湾から設計を買っているようなところだし

あとなんで中国のマイナーメーカーのCPEに手を出したがるのやら
1000円高いぐらいなら実績と信頼のHuaweiにしておけば確実なのに
0776非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:54:24.01ID:GtA9mBLi0
>>775
1,000円どころじゃなくて、割と古めの5180でも10,000円近くになるし、倍近く違うぞ
0777非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:58:37.68ID:HHaPOMtA0
IOデータやバッファローって技術屋じゃないよな
0778非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:28:37.09ID:q6vygStj0
HUAWEIの日本で売ってるLTEルーターはYouTubeにもバンド固定の手順が上がってたり設定が分かり安いけど、謎メーカーは技適通ってないから国内で取り扱う動画上げると通報されちゃうから面倒ね
0779非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:12:56.54ID:KcPED1fC0
>>766
単純に古い時代の使い方してるから容量食わないだけだよ
0780非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:41:06.16ID:CcL+j3SJ0
鶴田浩二「古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものを欲しがるもんでございます。」
0781非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:49:16.04ID:oEFfTDtJ0
FS040W+ホームキットで使い始めた
そのままだとパートナー回線しか掴まなかった(東京ではない首都圏)
ネットワーク設定を手動で楽天回線のみ利用可能を選択、ローミング無効にしたら楽天回線だけ掴むようになった
このまま楽天回線のみ掴めるならWiMAXともサヨナラだ
0782非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:15:50.14ID:4D0BgdaK0
>>777
IOは昔は技術屋だった、PC-9801の BIOS-ROMをコピーして FDDシークのパラメータだけ 3msに変更して売ってたり(結構重宝した)

バッファローの PC-98用メモリには メルトウェアってのが附属しててヒドイ目に遭った奴多数
0783非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:30:32.59ID:Vd+sajdm0
楽天パンダでwifiと楽天対応スマホでテザリングって、通信速度は同じなのでしょうか?
0784非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:32:54.59ID:/v8GCpnX0
>>783
同じ程度の人もいれば全然違う人もいる
0785非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:49:37.93ID:I0YW7E/C0
>>774
おそらくガワだけ今風に変えたんだろね
検証動画観たらパンダと同程度の速度しか出てなかった
まあ現状速度は電波次第なんだろうけど
0786非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:59:11.88ID:YVjKnqoZ0
fs040wはもう少し安ければ選択肢に入るのに。
0788非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:28:25.67ID:/lVyY7z/0
キャリアは、モバイルWIFIにあまり力を入れてないんだろうな。
0789非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:33:35.83ID:qv2y2xWE0
楽天が据え置きWi-Fiはじめたら光の価格破壊が起こりそうだな
0790非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:35:41.22ID:YcgGsXrC0
>>782
メルウェアだろw
チェルノブイリの記憶がまだ生々しかった頃で
メルコダウンなんて言われていたものだな
0791非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:36:33.94ID:JLfDp3Wz0
>>790
マルウェアにも似ているな
使ったことないけどそんなに酷かったのか
0792非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:37:11.29ID:jdjX1kiE0
不安定
電波弱い
無制限じゃない
これ解消しないと光は脅かす事は無い
つまり永遠に無理
0793非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:38:58.25ID:JLfDp3Wz0
>>776
たぶん775はAliで買えるHuawei製CPEルーターのことを言っているんじゃないかな
確かに無名よりちょっと高いぐらいで
性能的にも信頼できる
0794非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:44:05.75ID:0D51nnDK0
楽天モバイルAirを早く作ればいい
楽天リンクを使わせたいなら、楽天モバイルAirに電話機能を内蔵すればいい
0795非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:48:33.31ID:hct3SUcE0
>>774
今どき日本製造の最終品なんてないと思いますよ
0796非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:51:11.24ID:/v8GCpnX0
IOやバッファローがバックドア見つかりましたとか半年で基板が逝きまくりとか電波法違反とか
そんなことになったらYahooトップに載るからその辺はちゃんとしたものを売ってるだろうという信頼
0797非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:51:25.68ID:f6eyWHDz0
>>788
キャリアは光を同時契約で使ってもらった方が儲かるからな
光を持ってないソフトバンクはAirとか無線に積極的だったが、光コラボが認められて売ることができるようになったから少し止まってた
0800非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 15:00:18.74ID:u2Dg06Vw0
800
0802非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:08:07.36ID:PULtP6jg0
パートナー回線につながってしまうと楽天回線には戻ってこない
パートナーの方が断然強いから
いちいち電波を探して指定して楽天につなげるのも面倒になってきた
なんかパッと切り替えできないかねーー 飛行機してもAUからは出られない
0803非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:39:26.79ID:+VmEtWa70
都内はもうパートナー回線が止まってるはずだが、そんな事ないな。
残り容量がモリモリ減っていくわ。
0804非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:00:05.69ID:KD8GGuHE0
>>789
L02相当のものを15,000円ぐらいで売ってくれたら買うわ
0805非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:09:36.52ID:mJyfZKfu0
>>804
ホームルーターL01使ってたけど、確かL01sからしかSIM対応してないんよなー、、
0806非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:47:00.71ID:u9TenjlE0
>>796
華為は急にスパイ騒ぎ出てきて、突然日本政府だけがスパイチップ見つけたぞ
0807非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:52:30.94ID:vfW435gg0
中華3000円ルーター最高!
115dbしか電波無いのに13Mb出る
これは良いわ
0809非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:55:27.71ID:mUQp46qL0
1年無料が終わってもパートナー回線で月20GBを超えるとこはunlimitよりもpovoのほうが年間6000円は安いねぇ
0810非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:15:42.19ID:CqPG6NZX0
パンダルーターで33Mb/s出るから9月までADSLと並行運用して様子見るぜ
誰かバッテリーレス化した者はおらんの?
Tオープン、3.3V500mA安定化アダプタ直結で動かねーかな
もちろんUSB同時接続は厳禁で
0811非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:18:00.11ID:PFiUNgst0
ウチは窓から見えるところに楽天のアンテナがある
ないのはマトモなルーターだけだ
0812非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:21:47.03ID:4fRu/cP90
楽天からホームルータ出るの待とうと思ったけど、マトモなルータ出すとトラフィック増大→不評→解約増になってプラチナバンドゲットできないから暫く無いんじゃ?と思ってきた
0813非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:23:44.64ID:j5TaUGF70
どんないいルーター使ったって現状1日数回数分程度基地局側で切られちまうから意味無さそう
0815非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:29:42.00ID:TCV7rrWN0
>>790
懐いw
EMSメモリとか使い倒すソフトだっけか?
当時はDOS=high,UMBとかやってたよな
0816非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:38:24.09ID:/v8GCpnX0
素人のバッテリーレス改造よりバッテリーつけたままの運用のほうが安心な件
0817非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:40:01.88ID:u9TenjlE0
EPICのほうでゲームDLしてるけど、8MB/sで500MBまでに2回切断があって、しばらく接続維持してたが1.1GB付近でまた切断あったから
サイト関係なくトラッフィク増大時には自動切断する仕様っぽいな
0818非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:47:10.88ID:29jNGJYz0
>>806
huaweiは傘下に廃止離婚って半導体メーカー持ってるから、余計なチップなど付けずに、モデムチップなり、電源制御チップなりにダイレクトに遠隔監視機能を入れた方が速いしローコストだと思うよ
0820非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:56:18.65ID:PA+QHSQr0
バンド3固定もできない端末でイキってるとか頭悪そう
0821非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:17:54.10ID:js+FKLkt0
HUAWEIのE8150というのを使っているので、バンド3固定が出来る
設定画面も日本語で設定しやすい
ただ、設定のバックアップが取れないのが残念
それぞれの設定画面をスクショ取って保管してる
0822非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:18:58.26ID:7ZJthSuj0
ライブ配信でこれまで数回sense4 liteのUSBテザリングでPC視聴やってるけど切断されて止まったことはないな
2Mbpsとか4Mbpsで3時間くらいだから通信量はそこそこ使ってると思うけど
4Mbpsくらいじゃ止まらないのかね
0823非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:54:31.92ID:/lVyY7z/0
ルーターを買い替えたいけど、ルーター選びが大変だから
au回線早く停止しろよ。
0824非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:03:57.14ID:88nUorll0
そのうち電池パンパンに膨らむんだからどれ買っても大差ないんでは
千円位のW04とかでいいと思うのだけど
0825非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:06:24.40ID:FmEeq7FX0
au回線掴みたくてもパンダが拒否するんですよー
近くにアンテナがあるかないかで雲泥の差だよな・・・
0826非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:34:07.65ID:V/Rud4D20
>>821
設定のバックアップとは?
リセットされちゃう時があるってこと?
自分もE8150導入を考えてるので気になる
0827非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:51:52.29ID:rVu3Rfrn0
>>821

もしかして
HUAWEI E5180では?
0828非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:55:08.89ID:vZkaa+Qe0
大容量13000mAh Blackview BV9100
こんくらいの容量あったら、テザリング連続使用でも3日持つ。
0829非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:15:06.88ID:DHR4ToIf0
パンダで-105dBmの4Mbpsだわ
田舎だけど人多いのかな?
0830非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:15:31.20ID:j5TaUGF70
まだ5MHzエリアなんじゃね?
0831非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:17:33.39ID:DHR4ToIf0
そうなのかなー
油断したらパートナー回線に切り替わる
0832非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:31:50.22ID:rAfqvb9p0
楽天余裕で掴めるにも関わらず勝手にAU掴んで5G使い切って速度制限される
0833非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:32:57.61ID:7tYz4NUB0
パンダ管理画面の電波強度ってパートナー回線の強度?
-88dbmで1Mbps制限されるんだけど…
0835非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:51:00.95ID:PdrcxkyF0
>>580
一年無料なんで3年トータルで見ると、毎月2200円程度の計算になるから、ADSLの平均的な維持費と変わらん。
一年で変わる必要ないんでは?
0836非通知さん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:11:07.88ID:/v8GCpnX0
>>833
その時つかんでいる回線の電波強度
1Mbps制限になってるならauつかんでるんだろう
0837非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:52:03.46ID:4f6JsuQW0
ん?既にルーター購入によるパートナー回線の回避が解決策として示されているのに
なんで今更パートナー回線に悩む書き込みが増えているんだ?
0838非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:04:29.68ID:w4GU2KNB0
やはりecoケーブルは使いながらだと満充電になっても充電停止しないな
スリープだと90%付近で停止するんだが
0839非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:25:16.08ID:/wCXTAmJ0
>>826
E5180、設定は一度も飛んだことないけど、大抵出来る設定値のバックアップはこの機器は出来ないので代替策でスクショしてる。

据置きルーターで運用するのに最適なのが知れ渡ちゃったから値上がりしてるけどね
0840非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:52:25.04ID:O/8Tm7Fv0
COMFAST CF-E3 いいよ
20日くらいで届いて、APN設定だけで使える
英語説明書あり
0841非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:19:24.63ID:L1YXa3Fa0
更新 リンク無しURL削除一部修正。選択肢豊富
様々な機種の情報交換求む

楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
Alcatel HH70 CPE★  https://aliexpress.com/item/4000372382306.html 
Comfast CF-E3★    https://aliexpress.com/item/1005001843866980.html
CPE810    https://aliexpress.com/item/1745817094.html
CPE812    https://aliexpress.com/item/32971114338.html
CPE900    https://aliexpress.com/item/33032505129.html
CPE903 (安) https://aliexpress.com/item/32739107719.html
CPE905 (安) https://aliexpress.com/item/32945264593.html
D921 CPE   https://aliexpress.com/item/4000494100524.html
EDUP EP-N9541     https://aliexpress.com/item/1005002258466134.html
Huawei B310 CPE★ https://aliexpress.com/item/33032576793.html
Huawei B311 CPE★   https://aliexpress.com/item/1005001485666484.html
Huawei B535 CPE★  https://aliexpress.com/item/1005001613328016.html  
LC112 CPE (日本語可)  https://aliexpress.com/item/4000960861272.html
LC117 CPE (日本語可)  https://aliexpress.com/item/4000473562603.html
R109A CPE    https://aliexpress.com/item/1005001496065815.html
R8B CPE      https://aliexpress.com/item/4001204236675.html

★SIM挿すだけで認識しそのまま使用報告有
(安)3000円台〜  随時更新
0842非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:33:12.86ID:f7wWT64O0
無名中華製品使う以前に、海外サイトから買うなんて気が引ける
安く買っても確実にクレカ情報がいつの間にか流出するやつ
0843非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:58:30.78ID:EF92PlTj0
個人的には届くまで長いのが地味に…
もちろんすぐ必要じゃないものを頼むんだけど、注文するとなんとなく気になる
0844非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:11:18.56ID:FAMOcuwI0
中華キチガイはいつまでやるんだろ
一人でやってるのは明白だし、誰がそんなゴミ国のもの使うんだよ
0845非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:14:01.39ID:IyLXcEtO0
中華激安ルーターは値段なりだからお勧め出来ないね
HuaweiやTP-Link辺りを考えたほうがいいよ
0846非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:18:43.18ID:hGUcFzob0
正式に日本国内販売してる機器とか、技適通ってるとか最低限の線引きだな

安く買えるからいいとかそういう判断は出来ない
0847非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:21:06.69ID:NZZSI2yU0
コピペ貼ってる方もどうかと思うが
使われると困る方はidコロコロ変えて必死だわなw
0849非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:29:58.71ID:lhGq1X+v0
まぁ貧乏なら粗悪な中華でいいんじゃね
0850非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:36:36.56ID:LmmRwIRQ0
違法機器使いは電波法違反で、ある朝突然警察と総通の訪問を受けたいのか?
0851非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:38:09.28ID:hOd+189x0
固定ルータって性能低そうだし
パンダと中継機でいいや
0852非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:38:58.21ID:UPIGw1Mn0
去年からの在宅勤務で通信環境見直したけど、楽天モバイルにも加入したし固定回線代わりに使う環境でホームルーターは重要素だからしっかり選んだ
安物買って機器の問題で効率落ちるなんて結局損するハメになる
0853非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:39:23.44ID:LmmRwIRQ0
近所の人たちの好奇の目に晒されながら手錠をかけられ腰縄を付けられて
パトカーに乗る
0854非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:45:01.48ID:2rH1m7wO0
アイオーデータのやつ買って1週間経つけど、平日昼のテレワークと夜の動画鑑賞いずれも全く問題なく使えて快適
これって値段がそれなりだからあまり話題にあがってないのかな?
自分としてはとても良い買い物だったと思ってるんだけど
0855非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:47:08.05ID:lhGq1X+v0
まぁ中華ものは中国共産党がいつでも傍受できるようにしておかないと販売できないからねぇ
0857非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:49:36.69ID:3PjnwuAP0
楽天モバイルも今のところ無料だし、早々にADSL解約して浮いた固定費で、1万以上の据置ルーターだって余裕で元取れたわけだが、目先の出費でしか判断出来ない人にはムリだな
0858非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:50:50.96ID:LvS8uCUl0
AIRの5万9400円とかする分割払い縛り用ルーター
中身は何で出来てるのか吉田製作所あたりが分解したら面白いかもな
0859非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:55:02.94ID:x2d63do+0
Softbank Airは楽天モバイルで同じ仕組みを代用出来る事を広く知られるのイヤだろうな
向こうは3日10GB規制とか使い勝手悪すぎの上、縛り有りだもんな
0860非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:56:47.37ID:ndzigEDd0
>>859
ソフトバンクは建前上制限なしでは?
3日で10GB制限はWiMAXだったはず
0861非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:06:18.74ID:LBISEymG0
ソフトバンクで3日10G制限とか絶対ないわw
0862非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:08:31.15ID:dHQkrKfp0
あっちは常に規制みたいなもんだからな
0863非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:10:18.73ID:xWe5kyFk0
三木谷さんRAKUTEN AIR始めようよ
固定電話込みで3,480円なら独占できるよ
0865非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:12:47.97ID:xWe5kyFk0
band3電波入る人だけ契約するんだから問題ない
0866非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:18:24.43ID:L1YXa3Fa0
>>847 
不快に感じたならスマンね、上のやつ貼った物だけど、
一部はコピペだが、リンク切れとかは修正したり目を通して更新したつもり。
この場を情報交換の場所にしたいから、しつこくならない程度に貼ってる。

ただ、恩着せがましく特定の機種ばかり推して、更新もせず貼ってる奴とは違うよ

技適にうるさい人はスルーして貰って結構
でも使用する際は出力を下げる、日本の周波数を対応の物を選択する等
他に迷惑を掛けない設定は必要。
そういうのも情報交換の場所であると良い。
全てにおいて自己責任での購入・使用になるのは同意だけどね
0867非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:25:02.13ID:lhGq1X+v0
ガキのいい訳だな知能が低いんだろ
0868非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:26:03.18ID:5IHLeUEe0
いろいろ試してみたが、ビニール袋にW04を入れてベランダの物干し場にぶら下げるのがベストだった
PCはデスクトップPCだが、ルータを子機モードに変更すればWi-Fiで繋がる
0869非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:26:56.22ID:qSRAhjdT0
自分の買った機器を運用上で出力絞るなんてクソ真面目な聖人君子いるわけ無いじゃん

自己責任で、なんてワードで他人任せで済ませるのはインチキ
0870非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:36:02.56ID:UC1q43dB0
だね、こういう奴を卑怯者と言う
国の教育からして違うんだろ
0871非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:37:51.56ID:FiV+NUrt0
アホか
技適にうるさいからこそスルーしないんだろ
0872非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:44:04.28ID:7LGRh+lF0
ここは中華ルーターの宣伝販売所じゃないんだがね
0873非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:01:19.34ID:LvS8uCUl0
>>862
あの定時になると始まる規制って光に鞍替え誘うためにやってたんじゃねーのか?
3年縛ったら客はもう客じゃない
客イラつかせて光に鞍替えさせりゃそれだけでルーター買取らせて違約金まで加えて大儲けだ
0874非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:25:03.00ID:Tyk2DUPA0
そもそも技適通ってない機器は他人に迷惑かけるからな
電波は見えないだけあって、オバケ現象起こっても原因解らないし、近所で迷惑かけてるかも気が付かない
自分が納得すればいい
とかの問題ではない
0875非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:29:18.29ID:XHr/wH380
中華3000円ルーター最高!
APN設定するだけでつながる BAND3固定でいっさいトラブル無しだわw
0876非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:37:42.38ID:9/QGi0vd0
>>875
毎日毎日工作員は働かされるね
どういう脅しをされているの?心配だわ
0878非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:40:20.16ID:9/QGi0vd0
>>877
持ってないよw
知ってりゃ使わないに決まっている
毎日書いているだけの仕事
0879非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:47:48.61ID:LmmRwIRQ0
そのうち不法ルータの一斉摘発が始まるよ
0880非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:48:09.46ID:8x3agZAG0
>>856
自分もIOデータのCS300FR使ってるけど下りが最大40、上りが最大20って感じ
極端に通信が悪くなることは今までないかや
仕事で使ってるソフトバンクのモバイルルーターより調子がいいぐらい
0881非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:10:32.94ID:ag1BHJzE0
>>876
五毛党はお国のために無償で働いてるんですよー
0883非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:11:54.86ID:U4wIBqDR0
基地局との距離とか、混雑具合によって同じ機器でも比較にならないからなぁ
別の機器だけど今測ったら↓67↑77Mpbs出てる
0884非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:17:58.07ID:CdTvEVNr0
>>883
まあ携帯電波だしね
つかその数値なら何でも快適で良いね
0885非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:26:00.23ID:D27cNBTM0
オレのCS300FRは下り3M上り8Mだ22時頃で
大抵アップロードのほうが数値上回ってるよね
電波ビンビンのとこじゃなきゃオススメはできん
0886非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:29:15.67ID:XHr/wH380
>>885
敷地の中でも置く場所でかなり違うよ
うち200坪くらいあるけど場所によってかなり違う
0888非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:29:59.78ID:mkdPGEKH0
蜂🐝888
0889非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:31:47.95ID:XHr/wH380
>>877
それは楽天側の仕様でBAND3固定だとどのルーターでもでしょう
0890非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:33:30.81ID:6ZwX7VRA0
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
型番 URL 販売数 日本人レビュー数 送料込み価格($)
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2485 16 29.85
D921 CPE aliexpress.com/item/4000494100524.html 770 1 41.16
CPE905(安) aliexpress.com/item/32945264593.html 390 2 32.99
LC112 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/10000304412666.html 273 2 36.83
LC117 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/4000473562603.html 224 1 39.90

いろいろ根拠のないこと書いてる数人のレスを真に受けるか
 2485件注文されて1260件のレビューの結果星4.8
 日本人も16人がレビュー書いててほとんど星4つ以上つけてる
という事実を自分で確認して自分で判断するか、どっちが正しいかは明白だと思う
0891非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:38:50.62ID:IYXFd4kn0
>>890
で、お前は使ってるの?
まさか自分は買ってないの?
0892非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:57:44.09ID:6ZwX7VRA0
よく考えたらこれだけでよかったな

型番 URL 販売数 日本人レビュー数 送料込み価格($)
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2485 16 29.85

1260件のレビューで平均星4.8、日本人のレビューも参照のこと
0893非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:00:13.76ID:RulROmuh0
>>890
変な日本語だし、コメント無いやつの評価なんか信じるかボケ
自分の都合のいい解釈すんな
0894非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:00:26.79ID:DLeJVrvb0
パンダが届いたらメルカリに売っばらって903買うつもり
0895非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:05:39.98ID:rBCSSlEk0
>>892
たった16人の日本人の評価で1人動作しませんってすごい確率で不良品が海外から送られて来る事が分かったので有難う
危なくてこんなの買えないねぇ
0896非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:14:14.59ID:6ZwX7VRA0
>>895
いちいち報告してくなくてもいいですよ

最初の頃につながらないというレスが何件かあった
その後こうすればつながるという設定手順のレスがあって解決した

そういう流れを知ってればその1件のレビューを気にする人はいない
情弱なあなたがどう判断するかはあなたの自由
0897非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:18:53.51ID:pB8Evd1r0
TIANJIEのCP100-2はどうだろう。
使ってる人いるんかな
0898非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:21:07.65ID:LzgSNq700
CS300FRは故障した時のことを考えると中華輸入よりも断然安心感はあるな
0899非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:26:25.54ID:DLeJVrvb0
定期的に商品名貼るなら、ついでに設定手順とやらもあげてくれ
0900非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:28:50.57ID:6ZwX7VRA0
>>898
へえ、そうなの?
値段は5倍しても故障しない保証はないけどねえ、何せI-O Dataだからw
PC関連の古株でI-O Dataを信頼してる人はいない

>>899
それが人に物を頼む態度なの?
0901非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:38:43.93ID:wwKGQcwu0
アイ・オーのやつは単に値段が高いから不評というより
あの値段で内蔵アンテナ1本だけで受信感度が値段1/5の中華製にすら劣るという点が不評なんだよね
Wifiも5GHzないし
0902非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:43:34.51ID:9I5fQdny0
技適通ったらしい楽天の据え置きルーターまだ出ないのかな
0903非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:52:40.84ID:y6IyYp1w0
>>902
あれ販売価格幾らぐらいになるんだろうね
0904非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:56:12.05ID:lf87FTNj0
ID:6ZwX7VRA0って日本語のコミニュケーションが無理そうだけど
あっちの人?
0905非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:58:50.58ID:9/QGi0vd0
>>896
いちいち貼らなくていいですよ
日本人の自由ですから邪魔しないで
0906非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:59:54.91ID:EF92PlTj0
IODATAのはせめて今の半額くらいだったら買ってもよかったかなって思ったかな
0907非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:01:42.78ID:9/QGi0vd0
>>904
文章の続きが難しそうな書き方しているから、そうだろうね
この辺りは難しいわな
0908非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:07:18.42ID:+cNukemx0
楽天アンテナの近くでテストしたら3Mbps
障害物も無いのに
近いから速いとは限らんな
そのアンテナに何人繋げてるかだわ
0909非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:16:11.69ID:mgmRn5XC0
楽天純正固定ルーターは今の毎日何度も切れる仕様?不具合?がなくならんと出せんやろな
au対応してないし
0910非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:27:30.34ID:FiV+NUrt0
中華ルーターのコピペにはこの情報が必要

■中華ルーターの危険を知りましょう。
あなたの情報が盗まれるだけでなく踏み台となって誰かを攻撃するためにも使われます。

中国製の安価なルーターに不審なバックドアが存在、積極的に悪用しようとする試みも
https://gigazine.net/news/20201124-walmart-jetstream-router-backdoor/

■技適未取得の品は「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」に則り使用する必要があります

技適未取得の中華Wi-Fi 6ルーターをテスト? 関東総合通信局に届出
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1221101.html
・ちゃんと調べる
 パッケージやマニュアルで規格や周波数帯などについて調べる
 FCCなどの認証情報を確認し、テスト結果を理解して使う
・ちゃんと管理する
 機材が日本の法律に違反しない状態で使うための設定をする
 情報を発信する際に特例の下で運用していることを明記する
 実験終了後に忘れずに廃止届出をする
・ちゃんと責任を持つ
 「ちょっとならいいか」と考えない
 「自分は大丈夫」と考えない
0911非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:28:02.06ID:XHr/wH380
>>899
中華3000円ルーター
192.168.のIPでルーターにログインして楽天APN設定するだけ
くっそ簡単
0912非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:31:04.24ID:6ZwX7VRA0
>>901
そうなの?
さすがはI-Oだな、昔からの評判の通りw
0913非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:35:56.61ID:6ZwX7VRA0
>>910
おっしゃり通り。
ポチってもいいけど届いても通電したらいけません。
電波暗室で実験しましょうw
0914非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:38:00.43ID:NgplvLGP0
ID:6ZwX7VRA0
もうヤケクソだな
0915非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:57:56.50ID:3PjnwuAP0
ここスレッドの名物人物になりそうな
ID:6ZwX7VRA0
中華リンク貼夫くん
0916非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:07:17.95ID:XHr/wH380
しかし楽天モバイルが光固定の代わりになるとは夢にも思わなかったな
めっちゃ助かる ありがとう楽天
0917非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:15:04.44ID:8isPX4rH0
ID:6ZwX7VRA0

このスレで宣伝するといくらの人民元をもらえるの?
0918非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:17:13.41ID:VWUEXTvd0
中華ルーター最高!
オクでキタねーお下がり買うやつマヌケだよなwww
0919非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:18:25.37ID:wvvwKm/j0
外にもウィルス、データにもウィルスw
0920非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:19:26.43ID:6ZwX7VRA0
なんか俺、単発IDのコロコロ君に大人気で照れるw
0921非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:24:28.47ID:7OckMZGR0
>>844
楽天がB18のローミング辞めるまでだろーな
まぁ大半の都市では来年3月末で原則終了ってKDDIサイトに書いてるから
残り1年弱化って所か
0922非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:24:47.95ID:gR2U4WoE0
楽天のお陰で2年間通信費不要だわ
無印ワイマが復活でもしない限りここから離れられん

>>911
ありがと
0923非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:27:47.61ID:wvvwKm/j0
>>921
地方は5年続く可能性あるからな
20Mhz になるか、5G普及しないとローミング切らないかも
0924非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:58:52.02ID:DfvnmQSS0
アイ・オーの弁当箱、パンダよりも通信早くなったわ
特にアップロードが2倍ぐらいになったから、在宅ワークの会議で画面共有しても相手への遅延や音質低下が無くなった
0925非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:04:26.18ID:fK3aMeKj0
>>854
テレワークの接続を自腹でしかも楽天使ってんの?
あんたの会社大丈夫かよ
0926非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:06:28.91ID:Kb7CiXkf0
フリーランスという働き方もあるんだよね
0927非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:20:25.23ID:1KmfXKCd0
フリーランスは在宅仕事でもテレワークとは言わんだろw
0928非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:22:38.07ID:8isPX4rH0
単発ID?
パンダルーターなんだけどさっきとID同じかな?
0929非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:23:21.82ID:8isPX4rH0
いくら人民元もらえるのかはこたえてくれないんだよね
中華工作員w
0930非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:27:21.48ID:W0HvpHF10
>>925
接続先がVPNなら接続元はフリーWi-Fiみたいなのじゃなきゃある程度セキュアなのでは?
0931非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:27:34.96ID:LFgujdPC0
自分が一人で工作しているから、相手も一人だと思っているんだろうよw
0932非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:34:14.45ID:IyLXcEtO0
中華激安ルーター推しのキチガイは迷惑だが
工作員がどうのこうの言ってるキチガイも迷惑
どっちも他のスレ行けばいいのに
0933非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:35:54.57ID:fkyYEHwi0
>>932
中華工作員が顔真っ赤
0934非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:37:22.25ID:XHr/wH380
ネトウヨは諸悪の根源
0935非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:03:44.26ID:XOcPe69G0
愛国者ならアイオーだよね
0936非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:04:16.19ID:w4+xQ0J80
俺も楽天モバイル回線で会社の仕事してますが何か?
0937非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:08:27.33ID:/8GiRq0z0
ネトウヨって言った時点でお察しだわ
0938非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:09:29.84ID:8rwJQ3ot0
テレワークの接続って大体自腹じゃね?
自前のネット回線でVPN接続が主流でないの?
0939非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:12:27.01ID:7q1Tn6va0
よく分かってないヤツほどセキュリティなんちゃらにビビってる
見えないもの分からないものを怖がる
0940非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:13:24.38ID:6ZwX7VRA0
型番 URL 販売数 日本人レビュー数 送料込み価格($)
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2485 16 29.85

1260件のレビューで平均星4.8、日本人のレビューも参照のこと
0941非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:21:56.91ID:XOcPe69G0
>>938
固定回線ない社員にはモバイルルーターを貸し出すところも多いな
うちもそうだ
ちなみにWiMAXかソフバンorワイモバのPocketWiFiのどれかで
怪しいクラウド系はない
0942非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:25:04.32ID:bzbN4jww0
>>938
うちも自前の回線からVPN接続だよ
固定回線の無い人にはモバイルルーター貸し出し
925の会社はVPNを使ってない危ない会社なんだろう
0943非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:43:10.19ID:extsUUJh0
>>934
これが正体w
0944非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:49:29.58ID:6FsYK2G60
技適無い中華ルーターってヤフオクで売ったら犯罪になるの?
0945非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:55:33.90ID:DLeJVrvb0
初期不良リスクのある物をアリエクで買うのは怖いな
やつら在庫無いくせに受注したり壊れてるの承知で平気で送ってくるからな。
開封動画撮って紛争に備えとけよ
0946非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:25:22.83ID:ZItKd0PQ0
中華のものが嫌なわけじゃなくて
アリエクスプレスってのが嫌だわ
そんなにいいものなら代理店くらいできてもいいし
だれかがアマゾンで転売するだろう
0947非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:28:49.40ID:h79WVlby0
>>946
そもそも技適無いのを使う時点で問題外だしな。
0948非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:48:35.33ID:zP1ge5q90
俺はグローバルな人間だからFCCやCE取得してれば技適なんて必要ないと思ってる
0949非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:52:22.15ID:f7wWT64O0
CPE903ってスペックダメダメじゃん2.4GHzだけだし、稼働温度範囲0℃〜35℃だって夏に絶対コケるヤツだ。一年保つかな?
OSがAndroid6.0だって
0950非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:53:13.31ID:2nwEeWCd0
中華だと、FCCとか CEとか勝手に付けてる印象、どうせなら技適も付けとけ!
0951非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:55:43.51ID:AGQSnqIa0
>>948
そうは言いつつ法律はきっちり守ってるんでしょ?
0952非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:59:55.70ID:6ZwX7VRA0
型番 URL 販売数 日本人レビュー数 送料込み価格($)
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2485 16 29.85
1260件のレビューで平均星4.8、日本人のレビューも参照のこと
0954非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:03:08.36ID:UC1q43dB0
>>948
自分は法律に守られているのに守らないってのはゲスのすることだよ
殴られたら警察に泣きつくくせに
0955非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:11:12.46ID:6ZwX7VRA0
>>954
そうそう、良くないね、法律は守りましょう
中華ルーター買っても決して通電しないでね
0956非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:00:48.70ID:VubmY6F10
>>939
でもなー
スキルのある組織その他がその気になれば
あんたのプライベートな写真、動画
銀行、証券の資金移動とか簡単かもよ
実際閲覧履歴は筒抜けだし
0957非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:03:09.77ID:VubmY6F10
想像だけど
テロがらみの
武器兵器とか組織検索してると
簡単になんかのリストに載ってそう
0958非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:09:18.40ID:mXEPAQK40
>>921
いつも疑問なんだがなんでKDDIが楽天のこと発表すんの?
契約上の秘密を暴露してることにはならんのか
0959非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:13:04.96ID:1KmfXKCd0
>>958
auローミングはauと楽天モバイルの客との直接契約だから
0960非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:14:14.22ID:1U3hFrB90
もう少し想像力を働かせればそう言う契約だと言うことだろ
あくまで楽天はKDDIの設備を借りてるだけ
KDDIの都合でローミングは切ることができるということ
0961非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:26:24.83ID:mXEPAQK40
これか
総務省の要請か自発的かはわからんがボランティアだから楽天側は主導権ないんだな
ttps://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
0962非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:27:48.20ID:6ZwX7VRA0
>>956
スキルのある組織その他が>>939に対してその気になればの話しな
一応言っとくと、スキルのある組織その他がその気になれば何使っててもダメだろう
0963非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:58:08.44ID:/1BXLUxQ0
>>961
楽天はKDDIにローミング料金はらってるわけだからボランティアというのはちょっと…
楽天もKDDI以外ともローミング交渉しただろうけど
KDDIが一番条件が良かったんだろうね
0964非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:53:20.05ID:Akw0VMDp0
うちもCS300FRだけれど、
当初屋内下りで良いとき6Mbps程度で上りの方が速かったが、
これって、近隣に利用者が多いという事だろ?
スマホから状況のレポート送ったけれど、
ある日突然下りで50Mbpsでるようになったよ。
もう、ルーターのアンテナが何本とかどうでも良いほど快適。
100均ステンレスボール使っていたんで、
そもそもioルーターで無線は使わないし、LANで繋いだルーターで
無線飛ばすからどうでも良い機能かな。
環境変われば値段以外は申し分ないよ。
とは言え、安い中国製も割り切れる人には良い選択肢なんでないか?
中国の情報機関に情報提供すれば割引価格 という事だろ?
0965非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:04:15.33ID:uLS2b4Jf0
5chなり違法動画なりとか情報機関も要らないことばかりしてるか?の日本人かもw
0966非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:12:51.22ID:suojpPUj0
なんだかんだで、パンダが正解なんだよ!
パンダは楽天用にチューニングされてるから、電波強度が一定になれば楽天回線しか掴まないよ!
0967非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:15:35.89ID:hLvFjSYW0
>>966
他のルーター使ってわかったけど、パンダはアップロードが遅い
ダウンロードも若干遅い
0968非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:32:32.43ID:5bXjyzdN0
>>943
ネトウヨはガイジ
0969非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:36:59.69ID:xOQ6kkeV0
>>925
お前の会社はお前んちまで直通の専用線で繋がってんのか?
0970非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:39:09.15ID:xRdFqvi00
パンダは使えてるから速度的に張り合わなくていいけどバッテリーが手軽に手に入るようになれば安心なんだかなー
0971非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:39:24.56ID:G/6ecN0l0
今日東京観光してきたけど特につながらないってことはなかったな
地下鉄使ってないからそのへんはあれだけども流石に今でも地下鉄では使えんでしょ?
0972非通知さん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:57:23.93ID:4Ub20rrW0
B1とB3のみに対応したリミテッドモデルが安くできるみたいに
パンダってなんでB3とB18だけ対応したモデルにしなかっただろ
瀚威隆科技のグローバルモデルってのがあってそのまま移植したのか
0973非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:02:32.99ID:Nd5DWW8A0
>>961
そこの契約約款で書かれている内容だからKDDIが発表している。

楽天モバイル向けローミングサービス契約約款 (338KB)
https://media3.kddi.com/extlib/files/corporate/kddi/kokai/keiyaku_yakkan/pdf/rakuten_roaming.pdf

(ローミングの提供区域)
第 4 条 ロ ー ミ ン グ の 提 供 区 域 は 、 楽 天 モ バ イ ル の ホ ー ム ペ ー ジ
https://mobile.rakuten.co.jp/rn/area/)に掲載する区域とします。
ただし、ローミングの提供区域内であっても、屋内、地下、トンネル、ビルの陰、山間部、
海上等電波の伝わりにくいところでは、通信を行うことができない場合があります。
2 当社は、楽天モバイルサービスのサービス提供区域の拡大に応じて、ローミングの提供区域
の 一 部 を 廃 止 す る こ と が あ り ま す 。 こ の 場 合 、 楽 天 モ バ イ ル の ホ ー ム ペ ー ジ
https://mobile.rakuten.co.jp/rn/area/)への掲載その他楽天モバイルが相当と考える手
段、方法により、その旨を周知します。
0975非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:36:11.57ID:FFMSqXiO0
使えてる人は満足してるから書き込みにこない
使えない人は発狂して大声上げに来る
まあそういうことw
0978非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:57:25.03ID:Cntecoj10
1年無料で2年目から3278円で光代に通話代。
現時点で最強だよな

勿論2年以降も使う予定だよ
0979非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:57:54.08ID:FFMSqXiO0
東京都とその隣接県、名古屋、大阪は立ってる基地局が20MHz局なので速度にも不満が出ない
田舎もそのうちそうなるんだろうけど今は5MHz幅局なので下り速度は遅い
0980非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:04:34.21ID:RG/fqW3l0
大阪市内 木造家屋だけど ぶちぶち切れるわ… ネットフリックスが しょっちゅうクルクルする。こりゃ通話用だな。メインには出来んわ、現状では。

梅田駅さえ電波入らんから待ち合わせにも使えねぇ
0981非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:07:02.93ID:bm8edWz70
同じ大阪市だがまずまずの速さで必ず楽天を掴む。梅田の駅はしらんけど、少なくとも自宅で使うぶんには焦げパンダで大きな問題なし
0983非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:39:13.03ID:G+LeXQJI0
>>979
その都府県以外だけど2022年3月ローミング終了の行政区域ってことで
めっちゃ田舎の村落にもアンテナが立った
周囲に人家がないうちでも自宅で50Mbps超、アンテナの前で100Mbps出た
0984非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:09:39.40ID:F17vx74s0
>>976
ああ、これコンセントとルーターの間に常時挟んでおくと
やはり不味いのかなぁ・・・災害対策用として。
多分、災害時もネットにつなげそうだなァ・・・。
0985非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:14:01.24ID:1Xv6NrJP0
コンセントからの電力をそのまま出力するのはパススルー機能とかいうやつじゃなかったか?
それなかったら充電しては放電してを繰り返してる状態になるのでは
0986非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:23:58.05ID:F17vx74s0
>>985
バッテリー劣化させるだけかなぁ・・・。
災害対策用にしか使わなそうだから、
イザという時に残量が無い状態になることに
自信があるんだよねぇ・・・地震だけに。
0988非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:50:07.00ID:F17vx74s0
思えば,simをスマホに戻してテザリングにすればいいのかぁ・・。
0989非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 04:14:12.80ID:Mbg6H9ob0
CPE904使ってる人いないかな?
バッテリー抜いてACだけで運用できるかどうか?
とバッテリーだと何時間ぐらい使えるのか?
を知りたいです
0990非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 04:29:32.63ID:FFMSqXiO0
>>989
使ってないけど
ホットスワップに対応しないと赤文字で画像に書かれてるから、バッテリ外した瞬間に電源落ちるんじゃないかな
0991非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 04:40:32.24ID:FFMSqXiO0
でも停電補償付いてるのは良いな
裏蓋の形からしてよくあるノキア系互換バッテリー搭載かな
0992非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 06:01:00.63ID:Mbg6H9ob0
>>990
hot-plugサポートしないってのは見ました
無知ですまんがバッテリー外した状態でAC通電しても起動しないってことでしょうか?

外出する時CPE903からSIM抜いてGL06Pに挿すの面倒くさくてね
それと自宅では電波強度弱くてGL06Pは圏外なんだ
0993非通知さん
垢版 |
2021/04/11(日) 06:49:51.75ID:H3Jy9xt60
>>992
たぶん起動時にループしてバッテリーエラー検知して立ち上がらないんじゃないかな
モバイルルーターと同じ様な動きすると思う
やってみないと分からないけどね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 18時間 2分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況