X



楽天モバイルで固定回線代用 Part.10 W無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0442非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:36:43.08ID:LH738yjc0
夜が一番混むので難しそう
WiMAXの速度制限も夕方から深夜だし
0443非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:49:12.81ID:wQfv2mo70
移動体通信は夜より昼飯時が一番回線混むぞ?
0444非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:14:34.37ID:nowJptR10
444
0445非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:38:15.19ID:JbvlYaf30
>>373
そうなるとノートPCのWi-Fiデバイスのドライバが正常動作していないか設定に問題があるか、
もしくはその機能が故障しているのかだな。
0446非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:44:42.02ID:JbvlYaf30
>>414
やはりそうだよね。
電波掴んでもどうも不安定感がある。
0447非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:45:29.97ID:JbvlYaf30
>>442
一般的にはそうだが楽天モバイルの場合は大容量使っても安いので、
結構夜間の利用も多いと思う。
0448447
垢版 |
2021/04/06(火) 13:45:59.25ID:JbvlYaf30
>>443へのレスだった。
0449非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:39:07.79ID:mfv+xjzY0
駆け込みで嫁さん名義分を契約した
パンダ白黒共に品切れ、以前は品切れでも
後日発送で契約できてた気がするけど、
強気の姿勢に変わったか?
0450非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:45:55.39ID:lpvIzgYC0
ろくに端末もないのに本当に申込殺到してんの?
SIMのみで良かったんだが黒パンダがあったからついでに貰っといた(未開封)

3/31 7:00前 申込
3/31 15:00 佐川集荷(たぶん大井)
4/1 4:58 佐川配達店到着(埼玉)
4/1 7:01佐川お届け日予定日メール
4/1 10:55発送完了のお知らせ
4/2 受取&本人確認

4/1に配送できたんだろうけど発送側で4/2指定にしてあった
0451非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:49:52.91ID:q6wE6nic0
楽天モバイルの1年無料は契約したが
対応スマホも対応ルーターも持っていない人
1000円でこんなのも使えるぞ
設定方法等は、GL06P 楽天モバイル で検索

EMOBILE Huawei Pocket WiFi GL06P

楽天市場でたぶん最安値1000円、送料無料
https://item.rakuten.co.jp/docodemo/outlet-01/

Yahooショッピングのたぶん最安値1100円、送料無料
https://store.shopping.yahoo.co.jp/docodemo/simfree-gl06p.html

イーモバイルはもう無くなったが
GL06PはSIMフリー端末なので、楽天モバイルSIMも入れて設定すれば使える
もともとバンド3しか使えない端末なので、
バンド18のauパートナー回線につながりたくても無理なのを逆手に取って便利
0453非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:16:23.50ID:xuc02JBn0
パンダ試用で調子は上々だったんでE5180買ってみたよ
0454非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:19:47.84ID:GETqGOt20
3月下旬はまだ余裕あったな 4月申込で届いたという報告は皆無
スマホ欲しかったから、4月2日開通諦めて3月下旬に注文 3月中に開通済み
0455非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:20:38.14ID:4A+JmSCN0
🐼に番号ボタン付いて電話機能使えて、電池なしでも使えるなら最強なのに。
0456非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:28:32.54ID:c3GPQSeg0
>>453
値上がりしたから結構高かったでしょう?
18000円位ですか?
1年位前は安かったようですが
0457非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:39:38.72ID:xuc02JBn0
>>456
Amazonの16,800のやつです
時期を逃してしまった感はあるけど、有線+自宅のルーターも活用したかったのでまあいいかなと
0458非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:42:34.37ID:EEiMkHjz0
>>452
クーポン使って1台38ドルで日本国内の配送に約2週間だったよ。2台買った。
製造は2021年3月。
まあいいんじゃない
0459非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:00:37.55ID:/jIGxwmz0
楽天謹製ホームルーターマダー?
あくしろよ
0460非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:04:21.18ID:MsyFUMFy0
常時接続するのにモバイルルーター使うなんて
去年のうちに固定回線化段取り良く進めれば、設定が面倒じゃない据置きルーターが簡単に手に入ったのに
0461非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:09:38.97ID:Rvkv9j2B0
>>454
4月2日申し込みで昨日5日に来たよ
もっとも、有料のポケットWifiをセットにしてるが

案の定というかパートナー回線しか繋がらなさそうなので
現存のADSL停まったらpovoのSIMに挿し替えのつもり
0462非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:10:37.34ID:hLk3LoTF0
>>460

答えをバシっと書いてよ
なんかまだるこしいな
いつ、なにをどうしたら良かったの?
0463非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:49:28.39ID:i1S+Ez6f0
>>460
自己満足で書きたいなら、チラ裏でどうぞ!
そんな誰のためにもならないことをここに書いて、嬉しいのか?
0464非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:12:06.85ID:jKRsXdS90
落ち着け
パンダとかモバイルルーターを常時稼働するのは本来の使い方じゃないのは確かだ
0465非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:28:32.90ID:nM5on2eM0
パンダが熱持つってのは放熱が悪いから
分解して基盤むき出しにすればよい
0466非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:32:12.06ID:ybssCLhs0
楽天市場でポイント5000円を利用して
アイオーデータの弁当箱買うか迷い中。
0467非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:34:22.90ID:mN7JUAQd0
>>465
USBケーブルを横方向に、本体を立て置きするだけで熱がこもりにくくなるよ
0468非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:36:10.31ID:rE7Wa6cU0
>>398
うち戸建てだし
0470非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:00:04.40ID:rE7Wa6cU0
>>469
CPE903 3000円
0471非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:00:54.92ID:EZn1tCzP0
モバイルスレにぎわってんないまごろ駆け込んでもパンダは買えんだろ
0472非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:17:59.51ID:zBIwn/lY0
ノキア製Turbo5Gはいつ発売するのだろう?
5Gに対応していないIODATAに13000円出したくない
0473非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:20:49.02ID:J9SBlxc00
そもそもCPE903 って日本国内で使っていいやつなの?
0474非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:22:28.93ID:ybssCLhs0
Rakuten Turbo5G
なら5Gアンテナ直下なら速度1000М超える?
0475非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:29:34.77ID:EZn1tCzP0
>>473
技適の話なら通してないよ電波だしたら違法機だし
0476非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:31:34.81ID:BeAPW0zx0
E5180は据置き型で設定楽だしシンプルなデザインでなかなかいいよ
高騰しちゃったけど弁当箱買うんだったらチョット高くてもお勧めする
0477非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:36:37.06ID:EZn1tCzP0
技適で逮捕とかあるのか調べたけど無線機の類だらけだな
0478非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:41:42.71ID:VnELemBM0
本体が大丈夫でも中華クオリティでACアダプタが熱でぶっ壊れたり、発火するヤツだ
0479非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:33:30.33ID:m1AqvExM0
教えて下さい
楽天SIM入りスマホをUSBテザリングでパソコンと繋いでパソコンでネット利用しつつ
Wi-Fiやbluetoothテザリングで他のスマホもネットとか出来るんでしょうか?

今ADSLに繋げてる無線Wi-Fiルータを間に噛ませてもっとスマートに出来ないかも検討中なのですが
0480非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:50:07.38ID:ymle25rJ0
ルーターのWANポートにスマホ挿せばいいんじゃね?
0481非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:56:51.42ID:swaeEpbF0
ここでも度々 USB テザリングの話題が出るけど、給電の問題は置いてといてそんなにメリットあるかな。Wi-Fi と比較して圧倒的に速いとか経験がないんだが、機体とかの個体差によって速かったりする? それとも ping 値が低いとかメリットあったっけ。
0482非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:00:38.69ID:swaeEpbF0
パソコンを中継器モード的に使えば更に端末を接続出来るけど、常にパソコンの電源を入れておかないと駄目だしな。Wi-Fi ルーターの WAN 側にアイオーでも付けた方が簡潔だろ。
0483非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:01:28.88ID:b4ofyGfg0
パンダを中継機に繋いでスマホとタブレットとノートを繋いで自宅Wi-Fiにしてるけど
中継機に繋いでいる有線のデスクトップがネットに繋がらなくなったりして不安定になる
スマホのテザリングでもUSB直結の方が安定していると思う
0484非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:07:41.54ID:K/b/MPGo0
wi-fiは体調崩す人がいるから
0485非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:13:59.89ID:X+ZIpbTI0
パンダ常時充電1ヶ月目だけど、画面が勝手に点灯したり消えたり変な症状出てきたな。
気味が悪い
0486非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:19:31.20ID:T+DKsBky0
>>480
物理的にどういう方法で実現出来ますか?
調べ方が分からなくて出来るか出来ないかさえ分かりません
0487非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:20:09.47ID:UP9reFrQ0
windowsアップデートで10GB使い切って3Mbpsになってしまった
0489非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:51:58.88ID:hDo3UeBg0
楽天はせめて3日で100G規制にしてくれよ
どこかのアホモバイルよりはずっと売れる
0490非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:53:02.32ID:1KCGFSr50
>>489
アニメやエロ動画の違法ダウンロードはやめとけよ(´・ω・`)
0491非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:54:07.10ID:LH738yjc0
WindowsUpdateで10GBてクリーンインストールでもしたんか
毎月のアップデートではそんなにないぞ
0493非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:59:09.30ID:hDo3UeBg0
ワイマックスはオワコン
楽天にバンド譲るべき返上しろ
いらんバンドだけど
0495非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:13:33.46ID:OnnT8PTD0
>>493
Band3と41はCA出来るみたいだから、譲って貰ったら速度が早くなる
0496非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:26:23.44ID:rm1cK41o0
>>494
ありがとうございます!
Android11なら出来るってことですね
0497非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:27:20.12ID:rm1cK41o0
こちらの方、分かる方いますか?

楽天SIM入りスマホをUSBテザリングでパソコンと繋いでパソコンでネット利用しつつ
Wi-Fiやbluetoothテザリングで他のスマホもネットとか出来るんでしょうか?
0499非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:41:22.10ID:B4MBiStZ0
w03,04,05どれ買おうか迷ってるんだけど使い勝手とかおすすめある?
とりあえず新しめの05買っとけば無問題?

ダウングレードとか諸々の設定はできる
0500非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:45:14.85ID:urkhRZT+0
>>497
面倒くさかったが一応検証してやったぞ感謝しろよ
sense4 liteに楽天SIMを入れて、USBテザリングをPCに繋ぎ、
Wi-FiテザリングをAndroidタブレットに繋ぎ、bluetoothテザリングをHandに繋ぎ
同時にyoutubeを再生したが、それぞれ動いてる
0501非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:52:10.75ID:cx87Xnmv0
>>484
10ベクレルで発狂して東京から九州沖縄へ引っ越した人はかなり居たらしいからな
NHKなんか真に受けて見てるからヤられる
0502非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:20:28.61ID:tdEiSAvH0
ストーブの火と焚き火の火が全然違う火のようにギガの電波とWifiの電波も全く違う電波
ただストーブの火は空気と反応するのか焚き火の火に近い火が出るので、ギガの電波も気をつけないとWifiが出るのかもしれない
0503非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:26:31.26ID:n1FAgLXn0
>>499
とにかく新しいのが良いならW05

手に持ったときの質感や操作性が良いのがW04
0504非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:41:44.60ID:rm1cK41o0
>>498
>>500
うわーありがとうございます
電池はパソコンから供給されてるから余裕な感じでしょうか?
0505非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:04:21.70ID:9c+K8yoB0
>>499
W05は、nanoSIMで
W03W04は違う
抜き差しするかもしれないならW05
アダプターを付ける事によって、抜けにくくなるなどのトラブルは避けたいと思って。
スマホテザリングからW05に替えて、下り通信速度が5Mbpsぐらい上がったよ。
W04の方が、通信速度が上だと書いてあるのを見たけど
どうなんだろうね。
0506非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:09:35.06ID:jOg+cBNM0
僕も抜き差ししたいです
0507非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:26:24.68ID:motI8S+F0
>>506
俺で良ければ
0508非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:57:18.55ID:dgPhRMwj0
>>496
スマホからPCへ途中何も挟まずに直接ケーブルの場合
Android10のUSB接続とAndroid11のイーサネット接続で通信速度の差はほぼ無いと思う。
USB接続の場合は、充電されっぱなしになるデメリットがあるからエコケーブルを買えば良い。

Android11のイーサネット接続の場合は逆にスマホ充電されないから
LAN変換ケーブルの充電可能なやつを買うと良い。
充電可能なケーブルだと充電をするかしないかが可能になり接続も切れない。
自分で調整するなら、スマホ20%で充電80%でやめるとかも可能。
これに、エコケーブルを付ければ勝手に過充電を避けてくれるから気づいた時に充電を止める。
数時間後に30%とかになってたら充電すると言うバッテリーにとって理想的な使い方が出来るよ。
0509非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 03:24:24.73ID:7Apn1Kne0
>>508
そんなケーブルがあるんですね
参考になりました
ありがとうございます
0510非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 03:29:16.54ID:jOg+cBNM0
エコケーブルは充電電流の減少を検知して充電をストップし90分放置するやつで
パンダが稼働中だと充電電流が減らないため満充電になるよ
あれはスリープしたまま寝てるあいだに満充電にさせないってやつだから
0511非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 04:14:44.98ID:CAxk77eC0
1枚目のSIMに本番携帯MNPで0円運用して
2枚目のSIMはルーター
外出時はSIM延長アダプタかポケットWIFI等で対応
この構成が出来る楽天 神すぎる
0512非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 04:17:50.29ID:tnQjgS8d0
SIM延長アダプタとは?
0514非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:43:57.89ID:Jm7Xa8Pn0
RE200で幸せになれました。
0515非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:20:52.87ID:f20hLk5j0
そういえばテザリングの場合セキュリティはどうなってるの?
楽天側の設定?
0517非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:39:16.74ID:fyeELaF/0
ホームルーターまだかよ…
安く出せや
0518非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:04:42.69ID:TJysp3Ji0
>>437
5000人しかいないはずの時も遅くなってたから、なんとも言えん
0519非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:19:55.38ID:WZ/TrkFt0
ホームルーター出さないだろ
楽天ひかり引け
0521非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:03:01.03ID:piVx/nqw0
ホームレスルーターばかりだぶついているんだよな
0523非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:32:31.69ID:dZeVKWSZ0
そういや汎用のUSB接続のLANアダプターをパンダで試した人はいる?
使えるのか気になった。
0524非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:56:44.75ID:zlSA00lK0
ホームルーターなんてどうせバカ高いだろうな
0525非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:04:15.36ID:YUxH76D80
中華ルーターの設定情報って有料のやつしか無いの?
0526非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:27:09.55ID:WZ/TrkFt0
有料の記事、何でIPv4にしないのかね?
記事書いた奴バカなの?
0527非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:28:27.86ID:WllbQrH+0
>>515
テザ直はやめとけ
間にルーター入れろよ
セキュリティーは自分で握れよ
ここの中華馬鹿を参考にすると損するぞ
0528非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:49:07.41ID:AmIPN3ly0
モバイルルーターでUSB直でPC繋いでたわ
一応ShieldUpでチェックして問題なかったがPCのFWは反応してなくて不安で中継機いれた
0529非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:54:02.69ID:GCyDjeiW0
ノートンとかセキュリティ系のサイトをチラ見してみたけど、
スマホのテザリングを使用時に間にルーター挟めとかファイアウォール設定に気をつけろとか
特に言及されていないんだよね
タダ乗りされないように
WiFi接続の入り口部分のパスワード設定に気をつけろくらいしか書いてない
スマホのテザリングを使って他の機器をぶら下げる時に、
気をつけた方がいいことありますか?
0530非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:56:00.43ID:jOg+cBNM0
楽天モバイルってプライベートIPでポートが開かんよな
0531非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:21:34.36ID:XO7l0LEP0
Fon光っのが戸建てでも税抜き3980円なんだな
で光電話が西日本なら300円
楽天固定にするより安い
0532非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:35:48.13ID:bEyUeuFw0
fon光は2年縛り
4万円以上の工事費2.5年返済
キャンペーン無し
解約違約金2万以上

キャンペーン無しで、4年間満額の月額料金を払う前提で
楽天モバイルより安くなると判断したならどうぞ
0534非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:04:56.68ID:LGZ/pA8p0
このスレ面白いな
一人でソックパペットして会話してる奴がいるぞ
0535非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:15:09.35ID:7/JKSCK70
>>527
テザ直でもWPAなどの暗号化セキュリティはなされているぞ
通常のwifiAPと同じレベルのセキュリティだから直接だろうとなかろうと
同じ安全度では?
0536非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:45:17.54ID:FaDJF+D20
>>529
今どきグローバルIPアドレスくれないじゃん
0537非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:10:34.71ID:dZeVKWSZ0
>>532
長期契約向けなんだよね。
ただ、キャンペーンは3月にはしてた。
0538非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:21:33.55ID:PM6yyk+J0
試用してみて概ね問題なさそうだから、パンダ売って弁当箱買うわ
0539非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:53:25.44ID:nl3fhv2J0
アリエクスプレス以外で購入できるサイトって無いの?
海外(しかも中国)はちょっと遠慮したい
0541非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:29:46.29ID:mwtCUgsQ0
イ−サネットテザリングはアンドロイド11から可能。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況