X



楽天モバイルで固定回線代用 Part.10 W無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:51:58.88ID:hDo3UeBg0
楽天はせめて3日で100G規制にしてくれよ
どこかのアホモバイルよりはずっと売れる
0490非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:53:02.32ID:1KCGFSr50
>>489
アニメやエロ動画の違法ダウンロードはやめとけよ(´・ω・`)
0491非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:54:07.10ID:LH738yjc0
WindowsUpdateで10GBてクリーンインストールでもしたんか
毎月のアップデートではそんなにないぞ
0493非通知さん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:59:09.30ID:hDo3UeBg0
ワイマックスはオワコン
楽天にバンド譲るべき返上しろ
いらんバンドだけど
0495非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:13:33.46ID:OnnT8PTD0
>>493
Band3と41はCA出来るみたいだから、譲って貰ったら速度が早くなる
0496非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:26:23.44ID:rm1cK41o0
>>494
ありがとうございます!
Android11なら出来るってことですね
0497非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:27:20.12ID:rm1cK41o0
こちらの方、分かる方いますか?

楽天SIM入りスマホをUSBテザリングでパソコンと繋いでパソコンでネット利用しつつ
Wi-Fiやbluetoothテザリングで他のスマホもネットとか出来るんでしょうか?
0499非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:41:22.10ID:B4MBiStZ0
w03,04,05どれ買おうか迷ってるんだけど使い勝手とかおすすめある?
とりあえず新しめの05買っとけば無問題?

ダウングレードとか諸々の設定はできる
0500非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:45:14.85ID:urkhRZT+0
>>497
面倒くさかったが一応検証してやったぞ感謝しろよ
sense4 liteに楽天SIMを入れて、USBテザリングをPCに繋ぎ、
Wi-FiテザリングをAndroidタブレットに繋ぎ、bluetoothテザリングをHandに繋ぎ
同時にyoutubeを再生したが、それぞれ動いてる
0501非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:52:10.75ID:cx87Xnmv0
>>484
10ベクレルで発狂して東京から九州沖縄へ引っ越した人はかなり居たらしいからな
NHKなんか真に受けて見てるからヤられる
0502非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:20:28.61ID:tdEiSAvH0
ストーブの火と焚き火の火が全然違う火のようにギガの電波とWifiの電波も全く違う電波
ただストーブの火は空気と反応するのか焚き火の火に近い火が出るので、ギガの電波も気をつけないとWifiが出るのかもしれない
0503非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:26:31.26ID:n1FAgLXn0
>>499
とにかく新しいのが良いならW05

手に持ったときの質感や操作性が良いのがW04
0504非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:41:44.60ID:rm1cK41o0
>>498
>>500
うわーありがとうございます
電池はパソコンから供給されてるから余裕な感じでしょうか?
0505非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:04:21.70ID:9c+K8yoB0
>>499
W05は、nanoSIMで
W03W04は違う
抜き差しするかもしれないならW05
アダプターを付ける事によって、抜けにくくなるなどのトラブルは避けたいと思って。
スマホテザリングからW05に替えて、下り通信速度が5Mbpsぐらい上がったよ。
W04の方が、通信速度が上だと書いてあるのを見たけど
どうなんだろうね。
0506非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:09:35.06ID:jOg+cBNM0
僕も抜き差ししたいです
0507非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:26:24.68ID:motI8S+F0
>>506
俺で良ければ
0508非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:57:18.55ID:dgPhRMwj0
>>496
スマホからPCへ途中何も挟まずに直接ケーブルの場合
Android10のUSB接続とAndroid11のイーサネット接続で通信速度の差はほぼ無いと思う。
USB接続の場合は、充電されっぱなしになるデメリットがあるからエコケーブルを買えば良い。

Android11のイーサネット接続の場合は逆にスマホ充電されないから
LAN変換ケーブルの充電可能なやつを買うと良い。
充電可能なケーブルだと充電をするかしないかが可能になり接続も切れない。
自分で調整するなら、スマホ20%で充電80%でやめるとかも可能。
これに、エコケーブルを付ければ勝手に過充電を避けてくれるから気づいた時に充電を止める。
数時間後に30%とかになってたら充電すると言うバッテリーにとって理想的な使い方が出来るよ。
0509非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 03:24:24.73ID:7Apn1Kne0
>>508
そんなケーブルがあるんですね
参考になりました
ありがとうございます
0510非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 03:29:16.54ID:jOg+cBNM0
エコケーブルは充電電流の減少を検知して充電をストップし90分放置するやつで
パンダが稼働中だと充電電流が減らないため満充電になるよ
あれはスリープしたまま寝てるあいだに満充電にさせないってやつだから
0511非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 04:14:44.98ID:CAxk77eC0
1枚目のSIMに本番携帯MNPで0円運用して
2枚目のSIMはルーター
外出時はSIM延長アダプタかポケットWIFI等で対応
この構成が出来る楽天 神すぎる
0512非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 04:17:50.29ID:tnQjgS8d0
SIM延長アダプタとは?
0514非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:43:57.89ID:Jm7Xa8Pn0
RE200で幸せになれました。
0515非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:20:52.87ID:f20hLk5j0
そういえばテザリングの場合セキュリティはどうなってるの?
楽天側の設定?
0517非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:39:16.74ID:fyeELaF/0
ホームルーターまだかよ…
安く出せや
0518非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:04:42.69ID:TJysp3Ji0
>>437
5000人しかいないはずの時も遅くなってたから、なんとも言えん
0519非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:19:55.38ID:WZ/TrkFt0
ホームルーター出さないだろ
楽天ひかり引け
0521非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:03:01.03ID:piVx/nqw0
ホームレスルーターばかりだぶついているんだよな
0523非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:32:31.69ID:dZeVKWSZ0
そういや汎用のUSB接続のLANアダプターをパンダで試した人はいる?
使えるのか気になった。
0524非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:56:44.75ID:zlSA00lK0
ホームルーターなんてどうせバカ高いだろうな
0525非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:04:15.36ID:YUxH76D80
中華ルーターの設定情報って有料のやつしか無いの?
0526非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:27:09.55ID:WZ/TrkFt0
有料の記事、何でIPv4にしないのかね?
記事書いた奴バカなの?
0527非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:28:27.86ID:WllbQrH+0
>>515
テザ直はやめとけ
間にルーター入れろよ
セキュリティーは自分で握れよ
ここの中華馬鹿を参考にすると損するぞ
0528非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:49:07.41ID:AmIPN3ly0
モバイルルーターでUSB直でPC繋いでたわ
一応ShieldUpでチェックして問題なかったがPCのFWは反応してなくて不安で中継機いれた
0529非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:54:02.69ID:GCyDjeiW0
ノートンとかセキュリティ系のサイトをチラ見してみたけど、
スマホのテザリングを使用時に間にルーター挟めとかファイアウォール設定に気をつけろとか
特に言及されていないんだよね
タダ乗りされないように
WiFi接続の入り口部分のパスワード設定に気をつけろくらいしか書いてない
スマホのテザリングを使って他の機器をぶら下げる時に、
気をつけた方がいいことありますか?
0530非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:56:00.43ID:jOg+cBNM0
楽天モバイルってプライベートIPでポートが開かんよな
0531非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:21:34.36ID:XO7l0LEP0
Fon光っのが戸建てでも税抜き3980円なんだな
で光電話が西日本なら300円
楽天固定にするより安い
0532非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 12:35:48.13ID:bEyUeuFw0
fon光は2年縛り
4万円以上の工事費2.5年返済
キャンペーン無し
解約違約金2万以上

キャンペーン無しで、4年間満額の月額料金を払う前提で
楽天モバイルより安くなると判断したならどうぞ
0534非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:04:56.68ID:LGZ/pA8p0
このスレ面白いな
一人でソックパペットして会話してる奴がいるぞ
0535非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:15:09.35ID:7/JKSCK70
>>527
テザ直でもWPAなどの暗号化セキュリティはなされているぞ
通常のwifiAPと同じレベルのセキュリティだから直接だろうとなかろうと
同じ安全度では?
0536非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:45:17.54ID:FaDJF+D20
>>529
今どきグローバルIPアドレスくれないじゃん
0537非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:10:34.71ID:dZeVKWSZ0
>>532
長期契約向けなんだよね。
ただ、キャンペーンは3月にはしてた。
0538非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:21:33.55ID:PM6yyk+J0
試用してみて概ね問題なさそうだから、パンダ売って弁当箱買うわ
0539非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:53:25.44ID:nl3fhv2J0
アリエクスプレス以外で購入できるサイトって無いの?
海外(しかも中国)はちょっと遠慮したい
0541非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:29:46.29ID:mwtCUgsQ0
イ−サネットテザリングはアンドロイド11から可能。
0542非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:34:19.06ID:jAIdQuyT0
>>539
自分も色々見たけどなかなかないね
個人売買系で偶然発見すればいいけど、そんな出ないからね
普通のショッピングサイトでは全然見掛けない
あとAmazonで少しある場合があるけど価格が3〜4倍で、販売発送がAmazonじゃないから
アリとあまり変わらないし(かろうじてcpe810が発送尼であったけど7500円という微妙な価格)
アリはヤフオクみたいな方式で、到着後連絡しないと金流れない方式だし、そもそも高くないから
欲しければ思い切ってやるしかないのでは
0543非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:43:12.09ID:AmIPN3ly0
PCのMTU1600で設定してping打つと1394まで通るからMTU1422が最適値なのか?
でも↓のサイトだと1340と出てくるからわけわからん
https://www.speedguide.net/analyzer.php
0544非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:48:17.74ID:tbKlKYL10
@[楽天モバイル基地局]
A[E5180] 据置ルーター
B[TP-link Archer C6] 無線LAN ルーター
C[各ノード]
===============
@-A:距離目測約150m
A-B:有線LAN
B-C:有線LAN・wifi
C  :echo,PC,スマホ等 15台ぐらい
0545非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:41:48.35ID:8vacM5Xw0
アリで過去10年400件以上は買い物してるけどなにも起きないぞ
0546非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:48:52.72ID:DGXgJsw30
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)鋳�リ端末抜粋
型番 URL 販売数 日本人レビュー数 送料込み価格($)
CPE903(安) aliexpress.com/item/32739107719.html 2489 16 29.85
D921 CPE aliexpress.com/item/4000494100524.html 777 1 41.16
R8B CPE aliexpress.com/item/4001209182132.html 582 5
CPE905(安) aliexpress.com/item/32945264593.html 399 2 32.99
LC112 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/10000304412666.html 270 2 36.83
LC117 CPE(日本語可) aliexpress.com/item/4000473562603.html 215 1 39.90

CPE903に関してはここ https://booth.pm/ja/items/2824911 https://booth.pm/ja/items/2824941
Internet Archiveは削除された模様
0547非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:57:14.73ID:ac79YfZo0
>>546
マルチコピペのCPE903推しさん
CPE903の設定方法ページを自分で作って公開して
0548非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:58:43.60ID:Tt4560OO0
なんども同じの貼ってウザいよな
0549非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:08:47.34ID:/VbK4jFL0
テザリングの目的とはいえ急速やQiはバッテリーの劣化早めないか?
Qiは充電も遅いからそもそも選択肢にないだろうが本体はすぐに熱くなる
iPhone6sを2年少し使ってからiPhone8Plusを2年半程利用
8Plusはバッテリーの持ちが良いなって思って使っていて、初期からQiは使っていて(6sは非対応だった)
急速に対応してたから急速充電タイプに切り替えたが半年かそこらでモバイルバッテリーの携帯が必須になったし6sよりもバッテリーの持ちが悪くなった
今はiPhone12を使ってるが、PDやQiはやめて古いアダプタとライトニングケーブルで充電してる
0551非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:14:12.06ID:aG5diXan0
>>515
調べても危険みたいなのが全然ヒットしない
せいぜいWi-Fiテザリング時にパスワードがバレないように気を付けろ程度だった

USBは直接ケーブルで繋いでるからスマホでネットしてるのと同じで
bluetoothは1:1接続しか出来ないからそこまで心配ないのかな?
0552非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:26:56.38ID:IAE5oW920
>>550
有料化したものを無料で見れるところ探して貼ってるだろ
0553非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:32:00.31ID:l6k+LEuP0
>>549
iPhoneの時に使っていた、電源側に使う白くて小さいアダプターにUSBタイプCケーブルで、Wi-Fiルーターを充電してたんだけど
ルーター側のバッテリーとか熱を気にするよりも、電源側のアダプターがめちゃくちゃ熱くなってて危険を感じた。
スマホでも同じだろうから、充電中にアダプター触ってみて
0556非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:34:52.54ID:XSVie16D0
>>555
売っても買っても罪になりません
使ったあなただけが有罪

馬鹿っぽいからちゃんと調べてレスしてなw
0557非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:38:14.28ID:IAE5oW920
>>554
「貼ってた」だったわ
もう有料情報しかないのか
本人の疑いありだな
0559非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:46:13.43ID:XSVie16D0
確か最初は無料で公開だった
こういうやつのせいで潜って有料化になったんだけどな>>555
0560非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:47:08.69ID:tbKlKYL10
CISCOでさえ怪しいチップに入れ替えられて売られる事があるのに、わけの分からない謎メーカーなんか怖すぎる
0561非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:48:02.76ID:Cc8rfvrd0
こいつ
>>使ったあなただけが有罪
知ってやってるって認めたぞ
0562非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:48:43.95ID:XSVie16D0
>>558
お前のことな

ま、実際幇助でも何でもないけどな
技適なしのモジュールなんて注意喚起の断り入れて普通にショップで売ってる
猿並みの無知で恥ずかしいよな>>555,558
0565非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:51:25.21ID:IAE5oW920
こういうやつのせいwww
単に小銭稼ぎだろ
それを貼ってる宣伝コピペな
0568非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:07:02.28ID:PM6yyk+J0
誰かアイオーデータの弁当箱の使用感教えてほしい
機器自体のダウンロード性能から見るにあまり期待できない?
0570非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:13:19.47ID:WllbQrH+0
>>560
ここの方は馬鹿だから気にしないよ
もう入れ替わっているのかもしれないけどw
0571非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:13:25.37ID:4TE/3FXj0
あってたかどうかわからんが情報提供はしといた
0572非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:14:50.01ID:ac79YfZo0
マルチコピペは金儲け本人で確定だな
0573非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:15:40.64ID:9JYXzXI60
>>543
自分のところ(最大50Mbps)の環境では、1340が一番効率が良かったですね。
1422も試しましたがVPNでちょっと詰まったような現象になるんで結局1340に戻した。
0574非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:18:46.89ID:jAIdQuyT0
>>569
これさっき初めて読んだけど全く読む必要なかったよ
ただケーブルなど接続してルーターにadminで入ってAPN等を設定するという
ごく当たり前のことがかいてあるだけだった
0575非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:58:55.52ID:1IK0Qo5/0
1Mbps規制って、スマホだと大して気にならなかったが、PCだと相当にキツイね
ページ内の画像が欠けるやらレイアウトが崩れるやら使えないレベル
スマホ向けと PC向けで Webコンテンツの造りが相当に違うんだな

でも、ほんの 20年前ぐらいは 1.5Mbpsの帯域保証専用線で職場の PC百数十台で満足して使ってたんだけどねぇ、回線使用料 月額20万円超だったよ
0576非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:01:39.27ID:7ORjL1V00
規制は3Mだろ
0577非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:12:41.88ID:sQy+nMWt0
>>573
VPNのほうは1340よりさらに小さい値をセットしてますよね?
幾つくらいにしてます?
WiregurdのMTUについてググったら回線側MTUからIPv4で60バイト、IPv6で80バイト分をマイナスした値を設定するという話が出てきました
ここまで小さくすると逆に回線遅くなりそうな気が
https://lists.zx2c4.com/pipermail/wireguard/2017-December/002201.html
0578非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:34:39.06ID:Rv1hoPAK0
>>575
今のサイトは広告が多いから
0579非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:57:53.42ID:m1VaTsOT0
>>576
3Mbps規制なら PCでもカツガツ実用レベルだと思うけど、auしか掴めないから 1Mbpsだわ
0580非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:00:39.38ID:IvPDX5wG0
実家のADSLが3月で終わって中華ルーターしたけど、1日1G使ってた。
来年次の探さないとな
0581非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:03:05.22ID:pUwTuWg40
今日は午前11時から現時まで連続して楽天sim入れたaquos sense3で
wifiテザリングでデスクトップ使ってる。
デ−タ消費量は5.5G。
バッテリ−残量は90%から出発して現時42%。
aquos sense3のバッテリ−容量は4000ミリだからパンダよりは長持ちな感じ。
0582非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:31:55.04ID:NBtLykwu0
>>578
広告の画像か
サイト自体も高画質な写真使うようになったし、昔よりページの容量は大きいよね
メイン画像なんか数千ピクセルの大きな写真使ってたり、サイトによっては背景が丸々動画だったりもするし
0583非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:32:56.81ID:w0rRiTiQ0
ホームルーターってSoftBankのWi-Fiルーターに刺さってるSIMもいける?
0584非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:34:51.25ID:aH82577+0
すまん
ちょっと質問なんだが1回線目をパンダルーター購入&開通させたんだが、2回線目をSIMのみ発行で契約しようと思ってるんだけど、手元に楽天モバイル対応のスマホなくてこの場合2回線目のSIMをパンダに差し替えたら開通したことになるかな?
てかそもそもこちら側で特に開通作業って必要なんかね?
開通したかどうかmy楽天モバイルの反映されるウンタラ書かれてるけど
詳しい方教えて下さい
0585非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:48:07.77ID:L1Dfj0ID0
キャンペーン最終日のこの時間にサイトが落ちて申し込みできない奴多数だと
ユーザー増えすぎて今後の通信に影響出なければいいが…
0586非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:08:34.64ID:uZddc10G0
>>583
SoftbankのWiFiルータ契約のSIMはIMEI制限がかかってて契約してる機種以外で使えない事があるのでなんとも言えない
大きく問題になってたSIMロックとは逆にSIMの使い回しを制限するのがIMEI制限
0587非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:09:50.79ID:Y7OZBDTj0
cpe905届いた
今eSIMなので、SIMカードが届き次第試す
0588非通知さん
垢版 |
2021/04/07(水) 23:19:28.42ID:7ORjL1V00
べつに試さなくてももうみんな使ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況