X



楽天モバイルで固定回線代用 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001非通知さん (ワッチョイ e6e3-kjVL)
垢版 |
2021/04/04(日) 23:08:10.81ID:mSYSWyfb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

楽天モバイルUN-LIMITを固定回線代わりに使う人だけが集まり情報交換をするスレ

【前スレ】
楽天モバイルで固定回線代用 Part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1616403897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0242非通知さん (ワッチョイ 36e3-/CMm)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:27:01.70ID:NYB67Uxp0
ソニールータ、言われてた通り勝手に切断されるな
今のところ1時間に1回くらい赤いランプになる
ただ電源入れ直しは不要で2分くらいでまた勝手に繋がる
ちなみにauローミングはもう終わってる地域
1ヶ月前から使ってるRakuten Handでも一度もau回線に繋がったことない
切断問題さえなければメルカリで1500円だし最高のルータだな
0244非通知さん (ワッチョイ 36e3-/CMm)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:37:57.14ID:NYB67Uxp0
再接続問題はauローミングがない地域なら発生しない説あったけど間違いだったか
基地局が約200m先で20〜30Mbpsは出てるから楽天の電波が極端に弱い場所でもないし
かといって強いというほどでもないが
0245非通知さん (テテンテンテン MM8e-EVOA)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:01:52.01ID:PA+QHSQrM
ルーター関係ない 楽天側の問題
0249非通知さん (テテンテンテン MM8e-VG7z)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:21:33.45ID:EjspXdGYM
流石に日本人は手を出さないだろ
義務教育は最低でも受けているんだから
何度も何度もニュースになっているしな
これで買うのは自殺願望でもあるんだろうよ
0255非通知さん (テテンテンテン MM8e-HIlx)
垢版 |
2021/04/09(金) 22:43:07.05ID:kJ3CFlgZM
「JetstreamおよびWavlinkのルーターを使用している場合」って書いてあるだろ
逆に言うと数ある中華メーカーの中でこれらしかバックドア見つかってないんだが

まぁ脆弱性あるのは山ほどありそうだが
0259非通知さん (テテンテンテン MM8e-zfTZ)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:55:30.25ID:jbyXqP1lM
>>257
「殻割り」のちシリアルコンソール接続して、、たらあるいは?

最高のルーターとのことだけど、ただ安いというだけで半端な知識と希望的観測で判断すると高確率で後悔するそれがソニールーター …私の実体験です。
0260非通知さん (オッペケ Sr5f-Z+T+)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:56:33.80ID:UjkjS9b/r
>>241
amazonのあれは確かfs030wでは使えるんだよね
その話題が出たあとW04だったかW05で試した人がいたけど使えなかったんだよ
チップが合わないとダメなんじゃないかみたいな話だったと思う

まぁうろ覚えだから間違ったこと書いてるかもしれないけど

GL06Pはそもそもクレードルの無い機種だからドライバ持ってなさそうな気がする
すでにGL06P持ってて、有線化したいだけならイサコン使うのが手っ取り早いんじゃない
0264非通知さん (テテンテンテン MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:12:33.38ID:fz0jAyaHM
クレードルに装着すればバッテリ−外しても使える機種が理想。
0265非通知さん (テテンテンテン MM8e-/CMm)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:18:29.02ID:hSVNGAqkM
技適の視点からはお勧めできないけど、中華のB3対応ルータを3000円〜4000円え
Aliexpressから買うのが一番早いと思うよ。10年も使わないだろうし、その前に4Gサービスやってるかもわからんし
0266非通知さん (ワッチョイ f79d-wlTd)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:21:31.88ID:gFBIUIZn0
>>251
どうやら「GL06P」と「Amazonのイーサネットアダプタ」の組み合わせは無理のようですね
「GL06P」を持ってるので、こういった使い方ができないかなと思ったんですが残念です
W05には対応するクレードルがあるんですね、それなら無線LANにもつなげそうですね
検討してみます、thx。

>>260
「fs030w」と「Amazonのイーサネットアダプタ」の組み合わせなら問題なさそうですね

wifiを中継して有線LAMを使えるようにする装置ですね、
これなら「GL06P」にも使えます、thx。
0268非通知さん (テテンテンテン MM8e-RTW8)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:27:35.66ID:FYwnbQdRM
>>266
Mangoでいいんじゃないの?
GL-MT300N-V2
Amazonのアダプタってそんなに安かったか?
Mangoも楽天効果か値上げして3千円弱になってるけど
0269非通知さん (テテンテンテン MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:35:01.71ID:fz0jAyaHM
パンダがバッテリー無しで使えないのは、
多分ACアダプタがしょぼくて直流変換の質が低いから。
直流変換の質が高いACアダプタならバッテリー無しで使えるかも。
イチケン / ICHIKENさんに解明してもらいたい。
0270非通知さん (ブーイモ MM3e-QiGF)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:36:57.33ID:fo6mL942M
技適なんて他人に迷惑かかってなきゃどうでもいいけどバックドアはヤバイ
勧めるなら国産の富士ソフトかIOぐらいか
0272非通知さん (テテンテンテン MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:43:40.42ID:ed4z8x7wM
スイッチ付きのUSBアダプタにUSBケーブルつなげてW04をUSB接続してる。
USBは充電遅いから一日の1/3〜1/2くらい充電して、あとはスイッチをOFFにしてWifiに切り替えて
バッテリーがなくなってきたらスイッチ入れてUSB接続に切り替えてってやってる。
なんども面倒くさい。
W04はローバッテリー表示出るとあっという間にシャットダウンするのがタチが悪い。30秒くらい時間くれよ
0274非通知さん (テテンテンテン MM8e-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:47:14.71ID:v6RvmwnpM
>>247
ソニールーターは別キャリアだと切断問題の報告ないよね
楽天だけがおかしな仕様を持ってるってことだ
そのせいであらゆる機器が影響受けてる
この仕様を続けた状態でドコモやAUに対抗しようなんて甘い
0276非通知さん (テテンテンテン MM8e-rufQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:00:35.71ID:gSHkEjDBM
>>268
GL06Pがmangoに繋がるかは分からなくない?
確かGL04Pはダメじゃなかったかな

ポータブルルータのUSB接続はプロトコルが色々あって、
最近のものはAndroidスマホと同じRNDISだけど(これはMANGO OK)、
ちょっと古いのはRNDISではないUSB Ethernet/MODEM系(CDC-ECMとかEEM,NCM,WDM?)のやつが合ったり色々
MANGO(というかOpenWrt?)が対応してない形式があるはず
0278非通知さん (テテンテンテン MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 01:29:11.58ID:fz0jAyaHM
AliExpressで大人気! 激安SIMフリーモバイルルーター
【開封】Rakuten Mobileをあえてバンド3だけで使うスタイル!
3,700円 SMSも送受信可能(日本語OK)
https://www.youtube.com/watch?v=Bx07JTS27vg
0282非通知さん (ワッチョイ cb96-EVOA)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:09:33.91ID:pQrEeekj0
>>277
安くてお薦めの定番は「Speed Wi-Fi NEXT W04」の中古品

ただし、ファームウェアをダウングレードして使用する知識と知能があるなら
0283非通知さん (テテンテンテン MM8e-EVOA)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:26:04.73ID:XHr/wH38M
P2Pするなら2契約でスマホと中華固定ルーター必要だね
0285非通知さん (テテンテンテン MM8e-BxkM)
垢版 |
2021/04/10(土) 04:44:07.98ID:20n34f65M
ソニーのファーム上がってから楽天でも再接続するようになったかも
まだ1回しか切断食らってないから微妙だけどログ見るとドコモのSIM使った時と同じような動きしてる
これは勝ちか
0287非通知さん (ブーイモ MM93-LzjE)
垢版 |
2021/04/10(土) 05:56:05.87ID:P8z9LfFdM
>>264
機種が極めて限定されるのと
クレードルって数が出ない分高いんだよね
固定でしか使わない用途限定なら
トータルコスト的にホームCPE機と変わらなくなる
0288非通知さん (ワッチョイW e2f0-vi0R)
垢版 |
2021/04/10(土) 06:48:21.61ID:VY4HSgq+0
>>276
なんかわからんけど、ASUSルーターのUSB端子にGL04Pは不可
パソコンも、Ethernetドライバ入れないと使えない

パンダは可だった

>>255
同じファームウエアの物しか調査してないよ。
文章読むとブランド問わず仕込まれていたと。
まあ中国に限ったことでは無いだろうが、
考えれば中国から直接はやはりアウトと想像する
0289非通知さん (ワッチョイW 225d-lK4H)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:33:11.99ID:L1YXa3Fa0
>>280
ヤフオクだけど
パンダは少し前なら新品が4〜5000円だったけど、
今や8000円前後で落札になったね。
最高10500円や9000円代で落札も有ったわ。
楽天モバイルで品切れになってから急に高騰してる。
そこまで高騰してるならパンダ以外の高性能なルーターが購入出来る
金額になりつつある。
0290非通知さん (テテンテンテン MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 08:40:17.31ID:alSeDV6+M
しっかし、平和なスレだなぁぁ
楽天を固定回線にしようなんてヤツぁ貧乏乞食無職の低能ガイジ連中かと思いきや、
技術好奇心旺盛な人柱上等試行錯誤大好き暇人ばかり

乞食するにも高度な知能が必要。なんだなぁ
0295非通知さん (テテンテンテン MM8e-jBIM)
垢版 |
2021/04/10(土) 09:29:17.29ID:NZZSI2yUM
>>230
ダイソーに売ってるよ
日本で使用禁止とか書かれてるけど
この変換を日本で使わなくてどこで使うのかとw
0302非通知さん (ワッチョイ 36e3-/CMm)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:36:59.66ID:wwKGQcwu0
>>285
楽天以外でも切断自体は頻繁に起こるものだったの?
楽天=切断される上に電源入れ直さないと再接続しない
その他=切断自体されない
ってのがソニールータの特徴だと思ってた
もちろん楽天以外でも電波弱ければ切断されるに決まってるが
楽天のように1時間に1回とかの頻度で起こるような切断という意味で
0306非通知さん (ワッチョイ 1260-UZtF)
垢版 |
2021/04/10(土) 10:47:03.24ID:GBIz5BmO0
>>300
やっぱりそうですよねぇ〜、ゆうパックだったから受取日の変更(ヤマトみたく)できないし、保管期限2週間?なんで何れにせよ 5月スタートは無理だったか orz
0307非通知さん (テテンテンテン MM8e-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:16:04.12ID:v6RvmwnpM
>>302
回線の問題とソニールーターの問題2つにわけると
回線
楽天以外は頻繁に切断しない
楽天だけがやたら切断する
ソニールーター
切断したら再接続しない
だから例えば通信障害が起こり得る雷雨の日は、AUだろうがドコモだろうが切れてソニールーターは再接続しない
0310非通知さん (テテンテンテン MM8e-BxkM)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:38:55.61ID:bIn4q804M
>>302
ドコモSIMだと時々切断されるがすぐに再接続されてた
楽天SIMだと24時間ごとの定時切断でも不意の切断でも再接続出来ない事が多く再起動が必要だった
これが変わってくれたのかは数日観察が必要
0311非通知さん (ワッチョイ 36e3-/CMm)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:51:12.11ID:wwKGQcwu0
>>307 >>310
なるほど
ただし一昨日のファームウェアアップデートがされた結果、
>>285にあるとおり楽天でも(たぶん他社回線でも)自動的に再接続されるようになったかもってことか
俺は>>237>>242だけど使い始めに最新ファームにアップされちゃったから
電源入れ直さなくても再接続される状態しか経験してない
まだ使って丸1日だけど確認できただけで7回くらい楽天で切れたが全て数分で自動的に再接続してた
0316非通知さん (ワッチョイ 4f96-Pld8)
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:51.15ID:D27cNBTM0
>>290
おれもお前とおなじ低能ガイジやったんやなぁ
0318非通知さん (テテンテンテン MM8e-EVOA)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:43:31.96ID:XHr/wH38M
おあまえらw
0326非通知さん (ワッチョイ 36e3-/CMm)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:41:18.46ID:wwKGQcwu0
>>319
CF-E3マンはすごい参考になってありがたい
俺はソニールータ手に入れたばかりだけど切断問題が解決しなさそうならCF-E3買うわ
0329非通知さん (テテンテンテン MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:49:53.49ID:HP2Y8yoHM
データ通信無制限の楽天モバイルでテザリング検証をやってみました。
https://www.youtube.com/watch?v=VupJKfJSfDA
0330非通知さん (ブーイモ MM5b-rPgM)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:55:39.61ID:wR5Lq3nhM
ソニールーター試したけど、うちではパートナー回線掴んだままでダメだった
基地局からは数十メートルしかないんだが
0334非通知さん (テテンテンテン MM8e-ksEv)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:15:41.54ID:HP2Y8yoHM
AQUOS sense5G
自宅を認識し、自動で「テザリング」のON、OFFを切り替えてくれるので、
毎回設定することなく、家に帰るとすぐにタブレットなどで、
動画やSNSを閲覧したりゲームを楽しむことができる。

固定回線無用(充電しながらだどバッテリー寿命が短くなることだけ問題)。
0335非通知さん (テテンテンテン MM8e-EVOA)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:18:03.78ID:XHr/wH38M
家でP2P動かしっぱなしに出来ないやん
0339非通知さん (テテンテンテン MM8e-rufQ)
垢版 |
2021/04/10(土) 16:56:58.31ID:hs6QVUwRM
>>332
ソニーとしてはそこに書かれたバンドしか保証してないみたいだけど、使っている通信モジュール自体はB18,B19に対応してるそうな
で、ソニーはB18の無効化してないから、回線契約(SIM)がB18使えるなら使ってしまうということらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況