X



楽天モバイルで固定回線代用 Part.32 W無
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:25:12.04ID:8+7Cghk10
>>894
以前に0SIMってのはあったけどね
通話はさすがに0円ではなかったけど
0901非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:27:19.17ID:h17v3x7g0
そのうちSBもAUも楽天の衛星網のお世話になるかもしれんのやで
助け合いの精神は人類共通やんか
0903非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:32:31.25ID:/rtK3WN40
基本料0円の一時帰国者向け通話simなんてのもあったよ
途中からパスポート提示必須になったけど、初期はそんな条件無しで手に入ったと思う
0904非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:37:37.82ID:O2Hbg3AP0
SBは自前で無人飛行機でやる予定。こっちの方が現実的なプランで進んでる
楽天の衛星網はまだ何もわからない
0905非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:39:24.99ID:ocuQk6jB0
>>898
お前の言ってること自体が意味不明だわ…
アホとは会話にならんな
0906非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:41:23.63ID:YIpzWF2F0
見苦しい捨て台詞で草
0907非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:28:50.48ID:Tan9IY1P0
>>898
楽天関係なく国は企業にahamoを出せとか出すなと指図する立場にはないだろ
日本は社会主義国じゃないんだし
0908非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:38:50.62ID:KsaSy2E80
>>907
これがバカか
この業界は自浄能力もなく、寡占をいいことにボッタクリまくっていたからこういう事になったんだよ
しかも国民の財産である電波を使ってな
誰もが使うインフラだけに民間任せに出来ないなら国が介入するのは当たり前
0909非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:03:33.28ID:ocuQk6jB0
>>908
そんなの3大キャリアにこだわってたやつらがバカなだけ
0910非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:08:53.39ID:s0Mf4UcB0
>>909
バカはお前だよ
これはユーザーではなく三大キャリアの見過ごせないほどの悪行を国が問題視した話なので。
0911非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:10:38.22ID:8y/1H8cM0
テレビの電波使用料と比べたら…
0912非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:44:40.53ID:HsO7EGkt0
>>894
おや?
どうしてもスガさまの功績を称えたい壺売りの方でしたか?w
0913非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:48:35.18ID:iVq0R5E20
実際菅のおかげだしな
0914非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:49:19.10ID:HAGrf8tc0
>>912
もしかして非国民の民主党の方ですか?
0915非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:56:07.30ID:hq0hQUhd0
楽天が死んだら元も子もないからな
政策としても愚策だったがミッキーは犠牲者だよなあ
0916非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:02:06.54ID:FKd6xh6l0
>>915
愚策でも何でもないが
素晴らしい成果としか言いようがない
0917非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:14:36.51ID:G9s+GN7B0
新しい電波をひねり出して楽天にプレゼントするのが今後の道筋です
0918非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:19:10.65ID:tMg30/kV0
>>912
違うけど?
俺は菅とかなんとも思ってない
単に話の流れの矛盾を指摘したかっただけなので
0919非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 20:14:38.29ID:HsO7EGkt0
>>913
だから菅がごちゃごちゃやる前からワンコインでやってるって言ってるだろーがw
知人でドコモの奴が7000円位払ってる時、自分は約500円だったからなw
>>914
出たよ。洗脳壺売りw
>>918
矛盾はしてないと思うがw
0922非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:09:34.30ID:ocuQk6jB0
>>910
縛り等の移行障壁は無くすべきだけど官製値下げはMVNOのビジネスチャンスも潰して逆にキャリアの一人勝ちを招きかねないし大局的に見ていいとは思えない
国は競争を起こさせる環境を整えればいいだけだ
0923非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:19:23.75ID:yAC+rlNj0
ServerMan LTE SIM 660円
Smartalk 基本料0円IP電話
コレでなんちゃってスマホ組んでる
どっちも今は新規加入出来ないプレミアシステム
600kbps容量無制限は結構いろんなことに使える
0924非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:23:47.07ID:G9s+GN7B0
300kbpsマイソクだときついが600kbpsなら用途広がるね
でもクッソ遅いストレスはある
まあ990円払って1.5Mbpsの方がはるかによさげだが。音声もつく。
0925非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:25:09.78ID:ukVr8XGg0
廃止プランの話しは不要です
0926非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:54:30.48ID:ue3v8xBX0
>>923
俺も10年まえのServersman 480円 100Kbps/1日100MBまだ使ってるよ
数年前から660円になり実測2〜5MBps 無制限になったけど、ゆうつべが見れないのでマソク1.5Mbps 990円を楽天1年無料後に契約した
Chromecast大画面でFHDでゆうつべ見れるから使い分けてる
ドコモは街中で-60〜80dBmで楽天の-110〜130より強いのはアンテナの本数が10倍あり楽天の電柱タイプと違ってビルの屋上にあるので鉄筋ビル内でも強力
楽天はポイントが無くなったら人生初のSIM解約かな
0927非通知さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:43:29.55ID:yAC+rlNj0
楽天モバイル丸2年使って据置ルーターで通信総量は2.3TB。1ヶ月平均100GBぐらいの優良ユーザーだな

明日からの3連休レジャーに使うはずだったお金で新しい据置ルーターとしてL12買って、設定と計測で暇潰しする予定。
今使ってるE5180と最新のCPU積んだルーターがどのくらい使用感変わるか楽しみ
0928非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 02:52:03.48ID:k+KFZHbR0
>>927
L12買うんならL11の方がいいんじゃない
band3固定出来るのかもググって出てこないし
l11はband3固定とband18使用切り替え出来る
0929非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 03:31:48.28ID:SQ56zvs+0
L12はAUかUQかどちらかの端末でAPN設定できない、とかどっかで見たよ
0930非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 07:37:57.38ID:b1rcEtep0
L12は楽天で使えないとか聞いたが
0931非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:15:00.32ID:iwHRqOJW0
l12楽天でも使えるけど致命的に通信途切れるって報告多いな
そのたび再起動が必要でぶん投げてl11買い直したって報告もチラホラ
スピードやwifi性能はl12の方がややいいみたいだけどさすがNEC
肝心なところに欠陥持ってくる
0932非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:49:33.99ID:IEa352m+0
パートナーエリア完全に外れてるし、基地局のcell_IDもずっと同じだったからL12に替えたらどうなるか確認するよ
この組合せで使ってる人もまだ少ないだろうし、今のE5180もぶっ壊れてないからダメだったら戻せるし
0933非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:23:48.33ID:+I8QssHQ0
ダウンロードは遅いのにyoutubeのアップロードは速いこと。
0935非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:13:44.15ID:7AmID7I30
ワイマのスレも見てるけどL12はやめとけ的な書き込み見るな
自分はドコモ使ってるけど
0936非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 14:22:43.62ID:nwi3E7n40
基地局がパケ詰りみたいなんだけど、改善フォーム送る以外の対策方法ないかな?
0937非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:10:24.10ID:0IqAL9GU0
>>936
基地局を見に行けるなら、電話番号かいたプレートがついているよ
0938非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:13:09.78ID:+9Wmm1+X0
パケ詰まりってMTUの差異があってパケットロスすることじゃないのか?
0939非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:43:53.15ID:nwi3E7n40
同時に大勢のユーザーが同じ基地局に接続することで処理できなくなってパケットロスが発生して送受信が正常に完了できず、通信出来なくなる

要するに基地局の仕事が増えて処理出来なくなったから、通信が止まっているかのような状態になる
0940非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:20:29.47ID:mBAPXZlg0
基地局どうの言う前にまず自分のロケーションを疑いな
0941非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:30:37.25ID:nwi3E7n40
楽天から基地局の設置による改善が難しい状況の返事は既に来ていて、自分のほうで対策方法はないかと思っただけだよ
0942非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:02:49.06ID:0IqAL9GU0
ユーザが自前で設置できるレピータを販売したらどうかな
0943非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:22:40.70ID:+9Wmm1+X0
RSRQ見れば基地局が原因かどうか判断できるよな
0945非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:13:16.96ID:U3Cbd5Ne
>>869
菅は結局、岸田よりはるかに有能な総理だった。おそらく安倍よりも有能。
ホリエモンチャンネルに来てくれて、色々喋ってて面白かったよ
スレ違いごめん
0946非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:28:53.06ID:KQHtS+pG0
自宅周辺のband18がついに打ち切られたようで
W04(クレードル有)からHG100に変えて運用始めた。

固定運用にバッテリーレスは気分的に安心だわ。
パケ詰まりもへった気がする。

HG100でMTU調整の項目ってある?
0947非通知さん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:57:00.80ID:AD/an/GW0
MTUか。
MTUはLANのパケットサイズに等しいだから、送信側と受信側で合わせないと本来ダメなんじゃ
うちはバッファローの安い無線LANルータで、ネット側を1340?にしている。
下流側は1500のデフォルトだから、無線LANルータで1500⇔1340の変換してる感じかな。

4Gルータは中華のcomfast CF-E3。4Gルータ側にはMTU設定なし
0948非通知さん
垢版 |
2022/09/18(日) 11:02:35.74ID:qNUEge340
先日の障害のときにパンダルーターがおかしくなったのかと思ってバッテリー
一回外したら膨張してて裏蓋閉まらなくなった🤣🤣🤣
0949非通知さん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:58:08.53ID:7TrFbZLk0
L12使ってみたけど、完全にパートナー回線拾わないエリアだったら使えるな
7000円ぐらいで買えるうちに買っとけ
ダメだったらwifi6のAP買ったと思って使ってくれ
0951非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:16:38.30ID:9kQ9sd4J0
>>949
7000円も出すなら1000~2000円足してL11買った方がマシでしょ
0952非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 12:51:32.70ID:En7lDK0i0
そんな金出すならもうドコモでいいじゃん

差額分ないも同じ
0954非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:25:07.53ID:/+ogiqRj0
俺の出費(ドコモHR01)
Home5G初期費用3300円+初月日割り2000円程+3カ月分差額(3850円-楽天3278円)
結果:7016円
0956非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:44:08.43ID:YFurCsX60
ドコモはルーターが故障したときが問題
楽天は適当な端末で急場をしのげる
0957非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:03:02.19ID:K6Di4uAW
>>952
Home 5Gも、実際に使うまで全く分からないからね
いざ契約したら、数Mbpsしか出ないって人も多い
0958非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:23:34.75ID:EdDU+IxX0
HR01も故障したらメルカリで買えばいいよ
L11とか故障してらどうせ他のもの買うんだから
0959非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:24:58.61ID:1OeZqseB0
home5Gもwimaxも実際に使ってみないとわからないからなぁ
wimaxはtry wimaxで試すって事も出来るが
数Mbpsとかだったらきついよな
povoならデータ使い放題で気軽に試せる
povoで50Mbps以上出るならリスク負ってhome5Gやwimax契約するよりルーターだけ用意してpovoでいくのもあり
2日に1回のトッピングが面倒くさいが速度優先ならそういう選択肢もあり
0960非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:28:13.15ID:YFurCsX60
HR01はそもそも流通してる玉数が少ないから
自分がほしいときに売ってるかというリスクもある
0961非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:28:57.26ID:EdDU+IxX0
ダメだったら解約してHR01を楽天で使えばいいじゃない
0962非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:43:51.56ID:YvAVt2+I0
固定回線化による毎月の最安維持費

楽天 3,278円
wimax 3,335円
home5G 3,850円
povo 4,950円
0963非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 14:45:34.64ID:YvAVt2+I0
固定回線化による毎月の最安維持費(訂正)

楽天 3,278円
wimax 3,355円
home5G 3,850円
povo 4,950円
0965非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:13:17.58ID:SfRckkFm0
電話線コネクタ(RJ11)がついてて、受話器をつなげば通話できるLTEホームルーターがあったらいいな
Yahoo!BB ADSLが配ってたADSLモデムみたいな感じで
Rakuten Link通話と通常通話の切り替えができればなおいい
0966非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:26:05.39ID:gH/bgV5p0
中華ルータでは割りとあるわ
今使ってるb310もそう
0967非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:31:16.09ID:a11QxqPY0
ホーム5Gも活0で買ってれば端末故障したら解約でいいわな
また活0狙ってダメなら他行けばいい
このスレは活0ダメなんだっけ?
0968非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:42:23.45ID:nmjVbLBE0
短期解約したらブラックになることも考慮しないといけない
0969非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:51:55.85ID:FVDv25R30
違約金無くなった弊害だよ
0970非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:21:22.19ID:1OeZqseB0
モジュラーコネクタ付けないのはいやがらせ
0971非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:25:12.57ID:K6Di4uAW
>>967
実際自分も、最初はHome 5Gを活ゼロで契約して、
ゴミだったらHR01売っ払えば元は取れるって頭だった。

で、実際に契約しようと家電屋行ったら、
それやったらNTT系ブラック入りして、フレッツ光にも
加入できなくなる可能性があるって聞いて、
楽天を先に試すことにした。
0972非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:59:18.28ID:a11QxqPY0
home 5gの回線を使用する場合は1年間はメーカー保証あるからね
故障で解約するとすれば1年以上たってからということになるはず
1年使えば平気なんじゃね?知らんけど
0973非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:04:51.74ID:nmjVbLBE0
修理に出してる間にルーターはどうするかって話してんだが
0974非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:05:31.58ID:a11QxqPY0
しかしドコモ使ってるけど
home 5gの回線自体はまずまずだけどhr01の出来はひどい
このスレだとLTEの掴みが良いとか書かれてた気がするけど

楽天用に買うならL11の方が良さげ仕様的に楽天でも5G使えそうだし
まぁこっちは使ったことなけど
0976非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:12:17.01ID:B41jGZlS0
HR01でmineoDとPOVO使ってるけど快適やで
mineoは夜間フリー5Gで250位出てるしな
0977非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:25:58.49ID:AyNAxgTw0
固定回線利用のこのスレ的には代替器でも貸してくれない限り
1年のメーカー保証なんてなんの気休めにもならんわな
0978非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:25:59.65ID:B41jGZlS0
今度マクドナルドに持ち込んで電測するのが楽しみ
0979非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:26:12.18ID:LPt6DWJp0
耳に差せ 脳で受信しろ
0982非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:28:27.26ID:/+ogiqRj0
HR01をスタバに持ち込んでテレワークする動画ない?
0983非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:02:59.49ID:tB01MAs70
HR01動画は最新でも半年前 0円購入やコストや速度の話しばっかりでつまんないね
もっと色々なsim挿したりモバイルの可能性とか追求すればいいのに
0984非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:26:55.74ID:En7lDK0i0
実際、大した不具合もないしhome5G契約したらわざわざ楽天とか試す必要ないしね
0985非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:36:21.84ID:a11QxqPY0
最近アップデートかけてないけど
5GHz帯の無線安定しないの直ったって話もないし
電源落とすたびにMACアドレス変わる仕様も治ったって聞かなくね?
端末好きに選べるならあんなの使い続けないわ

あとここは持ち歩く人も居るからそういう人には合わない
0986非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:49:05.90ID:En7lDK0i0
固定化のスレでL11とかL12買ってって話にレスしただけでw

持ち歩くって人は考えてなかった
一人が持ち歩いたら家族とか家の通信どうすんの?
0987非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:36:35.50ID:rnfjcB650
家族で使う人が楽天固定化なんかすんのか?
0988非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:44:30.82ID:En7lDK0i0
だったらL11とかL12がどうとか全く必要ないじゃんw
なんか一人で使う前提のスレなの?
0989非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:20:56.08ID:/+ogiqRj0
楽天は規制のせいで、ちょっと家族でシェアするっていうの想像できませんね
0990非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:29:12.18ID:ixl6QZ1h0
制限考えると二人までやろな
動画見なきゃ余裕だが
0991非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:04:38.28ID:aDatsnMR0
うちは楽天固定化して普通に家族で使ってたけどな
ADSL使ってた家なら同じ使い方でも10GB制限なんてほとんど影響ないんじゃない
0992非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:06:29.35ID:IrT/sUdD0
ドウガに家族の誰もハマらなければ
0993非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:13:49.30ID:iMp7e1B40
>>992
動画ばかり垂れ流して月に500GB使った事も有るけど全く支障ないよ
0994非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:22:19.18ID:nQRbD0TA0
>>991
今は使ってないのか?
0995非通知さん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:49:40.64ID:UfXuZskE0
だよな。同価格帯で他の選択肢はないね
0996非通知さん
垢版 |
2022/09/20(火) 01:07:00.58ID:ZSSkvuCI0
HOME 5G L11のau版とUQ版の機能の違いは有るんですか?
どちらも楽天モパイルSIMが使えるんですか?
0997非通知さん
垢版 |
2022/09/20(火) 02:31:50.80ID:qFMVhPgQ0
>>994
光開通までの繋ぎだったもんで
電話も合わせると光の方が安かったんだよね
30Mのプランだから楽天と速度はほぼ変わらず
0998非通知さん
垢版 |
2022/09/20(火) 10:32:37.35ID:KwZzixs90
998
0999非通知さん
垢版 |
2022/09/20(火) 10:32:58.01ID:KwZzixs90
999
1000非通知さん
垢版 |
2022/09/20(火) 10:34:06.28ID:KwZzixs90
1000を超えると書き込みができなくなります。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。