X



楽天ポイント総合※ 616ポイント
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 22:01:03.54ID:d3R9Yhbo
楽天スーパーポイント総合サイト
https://point.rakuten.co.jp/
楽天スーパーポイント付与ルール
https://point.rakuten.co.jp/guidance/rule/
楽天スーパーポイントQ&A
https://ichiba.faq.rakuten.co.jp/app/home/
ポンカンキャンペーンルール
https://ponkan.point.rakuten.co.jp/
楽天Edyアプリ(おサイフケータイEdy)
https://edy.rakuten.co.jp/
【メールdeポイント】 Infoseek ポイナビ
https://member.pointmail.rakuten.co.jp/box/

関連スレ等は>>2
※次スレは>>950が宣言してから立てること、スレ立て不可の場合はその旨報告すること。

前スレ
楽天ポイント総合※ 614ポイント
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1517908488/
楽天ポイント総合※ 615ポイント
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1518156961/
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:54:20.87ID:eLxRQUdf
ブックスで毎月たくさん買うものがある人って不思議
CDもDVDも本も欲しいものがまーったくなくてポンカンとかSPUが毎月キツい
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 13:18:18.49ID:7potZ+uT
俺はふるさと納税くらいしか使ってない
楽天市場のいちばんの強み
あとは楽天カードメインにポイント乞食
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 13:40:32.09ID:p0qQzPsA
いつの間にポンカン終わりなんて表示されてたんだ!と思ったけどごく最近だったんだね
なんかどんどん改悪されていくなガッガリだ
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 14:27:32.67ID:wWrRwS9Z
>>640
次の時にチャレンジします!
今までふるさと納税だけでもお得だと思っていたのにポイントまでもらえるなんて
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 14:32:11.64ID:y1CaOYYy
ふるさと納税は、政府が横槍入れてくるまで
マラソン期間に独自でポイント10倍やってくれる市町村がたくさんあったんだよな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:06:52.49ID:bvIFk3pl
>>646
そりゃあんなの地方自治体が税金無駄にばら撒いてるだけだからな
一部の人間にしか得がない法の悪用は正すしかない
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:25:30.69ID:bvIFk3pl
でもやっぱりnanacoの破壊力が凄過ぎたから微妙に感じる
クレカポイント1%上乗せできる上にあとリボにも使えたからな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:33:26.87ID:Pwy6pJEh
>>651-652
5の付く日に買えばバリアブルよりもお得だって思ってたんだけどもしかして俺間違ってる?
楽天でしか気軽に入手できない商品があってスーパーセールの時にその商品と欲しい物をまとめて一気買いする派なんだ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:40:32.81ID:bvIFk3pl
>>655
仮想通貨にぶち込んでだ時期だからな
まあ資産10倍以上にはなってるからいいんだが
nanaco封じられた以上はそのチャージした10万もいつかは尽きるだろ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:44:49.17ID:v8vG0R4m
なんで10万チャージしたかどうかのはなしで仮想通貨にぶちこんでたみたいな返しになるんだ
10万が資産の大部分かいな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:45:09.06ID:4gN/oms2
楽天カードやYahoo!JAPANカードで
ANA JCB プリペイドカードにチャージ ポイント1%

ANA JCB プリペイドカードでnanacoチャージ

nanacoでバリアブル購入

このやり方紹介してるとこあるけど強制解約の可能性があるから注意な
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:46:03.12ID:TQaslTJV
ブックスのCP助かります
丁度ポンカン最後の上限まで3万円くらいだったから丁度良いです

>>654
平カードだと5倍数日でも+5倍ですけど
バリアブルなんて所詮1ヵ月上限1万円みたいなものですし
バリアブルの使いどころは楽天カードで払っても1%とかしか付かないところで使うべきなので
市場の支払いはカードでするのがベストなのは間違いじゃないです
あとは毎月平均3万以上買うならゴールドカードにした方が良いです

あとここって一応ポイント・マイル板ですよね
なんで未だにnanacoチャージ終わったとか言ってる人が普通にいるんでしょうか・・・w
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:55:39.40ID:bnPVTqOp
>>658
貧乏人という煽りにカッときたから仮想通貨で儲けてますアピールしたんだろうな
貧乏人という煽りが相当効いたみたい
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:57:05.08ID:bvIFk3pl
>>658
チャージでかかる金もそっちに入れてただけだよ
10万が100万になりゃやった価値もあるだろ?
nanacoなんかにぶち込む余裕がなかったとい意味
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:11:42.42ID:bnPVTqOp
>>664
普通の質問なんだが意味不明
張り付いて即レスするあたりやっぱり貧乏人という煽りが聞いたんだろうな

で、即レス君に質問だけど海外の取引所だったら仮想通貨で利益発生しても確定申告しなくて良いのか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:17:52.06ID:bvIFk3pl
>>668
海外取引所でも必要だよ
それがバレるバレないのレベル感の問題はあるが原則必要
ただ海外で事業やってるなり一定期間居住したりしてあっちで申告すれば日本の税制からは外れる
安いところは億稼いでも20〜30万の税金払って終わりとかある
そんな事も調べないで何度も質問してくるなよ、ググれ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:20:03.86ID:RUhA7QBo
昨年なら仮想通貨イジってるのドヤっても納得だが
盗難やら取引所が糞だとか事件つづきで先がない仮想通貨やってますなんて今時言ってたら情弱扱いだろ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:23:23.43ID:bvIFk3pl
>>670
まあその考えが情弱なんだけどな
GOX以降、ウォレットの管理は当たり前だし取引所リスクは自業自得
というかお前らスレ違いの内容に食いつき過ぎww
チマチマポイント貯めてるだけじゃなくて両輪でまわすのなんて常識だと思うんだが
楽天乞食には思考停止の情弱が多いのか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:24:16.74ID:Pwy6pJEh
>>660
おー、わかりやすい
基本スーパーセールのときに9万ほど使ってセール前に期間限定ポイント消費しての繰り返しで
毎月3万は使わないので自分はノーマルカードのままのほうが良さそうだね、解説サンクス
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:24:52.34ID:ZSxQQfby
>>617
うぜえ馬鹿客w
コーヒー1つぽっち買ってわざわざバイトの仕事増やしてドヤってるあたり
あとで裏で今日めっちゃうぜえ馬鹿客来たわって悪口言われてそう
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:38:41.80ID:YBoedEEJ
>>672
少しでも楽天市場使ってるならノーマルでいい奴なんて存在しない
今だってゴールド切り替えて5000pとかやってるしな
そのCPだけで元が取れちゃう上にポイント増しだからな
0676sage
垢版 |
2018/02/21(水) 16:43:17.25ID:N2Ki5BSs
バリアブルはフリルとか楽天ペイで使うべし
市場はプレミアムカードで五十日の火木
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:43:27.04ID:ZZKRGAZR
楽天ペイを初めて使用してみようかと思ってるんだけど
1.楽天ペイアプリ はじめて1000P ってフリルで使ってももらえる?
2.フリルで楽天ペイ全額ポイント払いは不可ということだけど、いくら以上カード払いが必要とかある?(1円でもok?)
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:48:53.58ID:TQaslTJV
>>672
3万っていうのはざっくり毎月の平均にすると、ですけどね
年4回のSSで9万使うと1倍分で900*4=3600ポイントなので
ゴールドカード(年会費2160円=1ヶ月あたり180円)の元は取れます

ただ、それくらいだったら平カードのままで良いと思います
平カードなら使わなくなっても問題ないですから
年会費のあるカードだと半ば(楽天を)「使わなきゃいけない」感じになってしまうので
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:53:05.77ID:bnPVTqOp
市場でカード使うと5の日待ちになってタイミングの良い時に買えないからバリアブルばっかり使ってる
スーパーセールの時とか5の日待ちしてクーポンなくなったり
時間限定ポイントアップやセール品の売り切れも考慮すると
やっぱりポイント使用の方が良い
貰えるけ期間限定ポイントもバリアブルの方が長いし
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:53:22.07ID:TQaslTJV
>>677
楽天ペイには店舗決済(街のお店)とネット決済の2種類があって
楽天ペイアプリは店舗バーコード決済専用アプリです
http://pay.rakuten.co.jp/detail/
なのでフリル等の楽天ペイネット決済対応サイトでは使えないです

ちなみにフリルとかの楽天ペイ(ネット決済)導入サイトで全額ポイント払いできないサイトは
1円でもカード払いすれば残りは全部ポイントで(勿論3万ポイントまでですが)払えます
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:01:57.55ID:YBoedEEJ
>>679
5の日に使うのは情弱だろ
ポイントじゃなくクレカで払えば2%上乗せってだけでだからな
アホは5の日に必死でクレカ払いして最安店より2%以上割高な出光で給油したりな
結果的にその2%以上の手数料を出光から得てる楽天の思うツボという
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:11:11.40ID:bhpM8Rgt
>>681
なんで出光にこだわる・・・?
楽天市場ではマラソン+5の日にクレカ払い、それ以外(楽天ペイや実店舗)ではポイント払いが乞食の流儀だろ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:15:40.09ID:YBoedEEJ
>>682
楽天ペイや実店舗の実例出せよ
楽天ペイなんて割高ローソン専用機だろ
結論として楽天市場以外で使えるのは全て割高だから無駄
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:18:09.78ID:bSQXv/L+
立春
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:31:41.20ID:bhpM8Rgt
>>683
そんなムキにならんでもw

実店舗で多いのはマクドナルド、ミスド、くら寿司ね
どれもジャンクって解ってるけど子ども達が行きたがるのでしょうがない
あと大丸百貨店で嫁実家へのお年賀とか彼岸の御供えとか

楽天ペイは楽天写真館や無印良品、東宝シネマ、音楽配信のmoraなど
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:42:47.03ID:YBoedEEJ
>>692
マックとミスドはauタダクーポンで十分やし、無添加詐欺くら寿司は美味しくない
大丸百貨店ではポイントがほぼ付かんから楽天ポイントでの支払いは損
東宝シネマは残念ながらauクーポンが有能過ぎてそっちがメイン
無印良品は特化割引セールは対象外

おい、どこで使うんだよ・・・
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:16:30.13ID:cV+mcOrg
ここ1年ヤフショメインだが期間ポイント消費はマジでストレス
しょうもないセールで買わせられるし明日のゾロ目クーポンはナメ杉
楽天モバイルに加入もしたしSSから楽天メインに戻すかな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:17:10.33ID:bSQXv/L+
ハゲがうつるからこっち来ないで
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:23:05.23ID:bnPVTqOp
>>695
マックのタダクーポンって何?
金曜日のマックシェイクかポテト(S)ぽっちで十分と言ってるのか?
他に何も頼まないのか?

ミスドもスマプレで税込324円分貰えるけど
108円商品縛りしてんの?
こっちは欲しいもの頼んで現金支払い分を楽天ポイントで払ってるけど

実店舗ではダイコクドラッグでお気に入りの入浴剤(きき湯詰め替え用)を税込408円というネット価格含めた最安値で購入したりしてる
amazonでは税込656円だ
その他にも安い日用品多くあるし、使い道多いけど?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:38:16.57ID:n1kgVEnS
これからお楽しみいただくお客様のために、問題の解答をブログやSNSなど、
インターネットで公開することは固くお断り致します。

正解です!!おめでとうございます!

答えはこちら

立春
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:39:39.20ID:YBoedEEJ
>>710
そうそう
ポテトS無限だから10個くらい食ってるな
ミスドは108円以外でも何でもいいぞ、ちっこい安いドーナツで金額合わせ
近くのミスドは厳しいからポテト無限みたいなのできんがな
ドラッグストアはこっちはツルハ系しかないがポイント、クレカ一切不可のコスモスが無双してるから
ツルハの出番がない
amazonも日用品高めだから勝負にならんな、楽天よりマシだけどコスモスのみだな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:44:31.73ID:Blv9E87V
>>713
だからそこまで楽天(ポイント)で買う物ないのになんでゴールドカード作ったの?
Wowmaの奴隷になれば良かったやん
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:46:08.30ID:u3yw6eLv
auのサービスかなり使ってるな

餃子無料からマックポテト無料からカラオケ無料やらミスド配給

牛めし190円、スシロー2皿無料

チュッパチャップスも貰ったな

抽選もワウマクーポン、コンビニ抽選やら盛り沢山

子供いたらもっと楽しめただろうけど
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:49:52.81ID:YBoedEEJ
>>714
auは法人のやつだから自分で払ってないんだよ
だからワウマクーポンも使いまくるけど足が出た分は自分の楽天ゴールドで支払い
メインの買い物は楽天市場だよ
楽天はタダでポイント乞食できる範囲が広いから軸足は移さないだろな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:20:50.85ID:18oTZ0t1
>>717
シュークリームはどうしてる?
ローソンのシュークリームは、生クリームとカスタードクリームが一緒に入って
スーパーやドラッグストアの安いヤツよりおいしい
同じ仕様だったらほぼ値段変わらないし、108円で1000mlのソフトドリンクと一緒に買ってるけどダメかな?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:21:54.24ID:pyqb6FJG
ピザは今週末dデリバリーで75%ポイントバックやるらしいから期待してる

>>721
ドミノ公式の方がクーポンやキャンペーンのお得感が高いからそっちのがいいよね
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:40:16.24ID:N73Iqf2R
12000円以上の本を買う予定があるんだけど、
ブックス10倍キャンペーンエントリで25日にポンカン適用購入が正解っていうことでいいのかな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:41:04.30ID:k1R5zEhw
>>633
仕事の勉強に本読まないの?
子供がいれば絵本やドリルも買うし
趣味で使う楽譜なんかも結構ブックスで揃う
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:43:49.75ID:gN+khcUP
>>726
図書館に無料の本がクソほどあるのに買っちゃうの?
金持ちだな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:46:42.43ID:ZZ0bBeJ+
楽天ポイントたまる本屋あったよな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:08:10.11ID:jLRIcfFm
北米wwwwwwww
忖度大陸wwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況