X



【JR東日本】JREポイント【駅ビル/Suica/View】5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:59:56.66ID:wH8N8I/V
2016年2月23日、JR東日本グループの共通ポイントサービス「JREポイント」の提供が開始されます。
「JRE POINTカードの提示でポイントが貯まるJRE POINT加盟店(駅ビル等)」でのお買物やご飲食で、100円(税抜)ごとに1ポイント貯まります。
また、「登録したSuicaのご利用でポイントが貯まるJRE POINT加盟店」では、200円または100円で1ポイントが貯まります。
貯まったポイントは緑マークのお店のレジで1ポイントを1円として利用できるほか、1ポイント=1円からのSuicaへのチャージ、鉄道関連商品をはじめとした多彩な商品への交換など、幅広くご利用いただけます。

公式サイト
http://www.jrepoint.jp/

前スレ
【JR東日本】JREポイント【駅ビル/Suica/View】4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1564395747/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:34:38.62ID:dViTgqWn
>>1
死ねキチガイ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 04:20:57.98ID:4+ROhmrm
ゲートウェイ!
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:06:26.37ID:fyt1/15x
今日ポイントでグリーン車乗ったんだけど隣に上級国民っぽいかわいいJSが座って来た、敗北感もあったけど少し幸せな時間だった
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:13:18.02ID:RB8X+g18
>>9
泣かしてこい。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:11:35.45ID:bzTAolwW
昨日、土浦から松戸までグリーン車乗ったけど、ホリデー料金で580円だったから600ポイント消費するポイント交換は使わなかった。
普通にモバイルSuicaで買った。
600円以上の料金だとポイント交換の威力が発揮できる。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 14:55:25.57ID:bzTAolwW
平日、50キロ以下だと特急の方が安かったりする。
降りたい駅に止まるならチケットレスで特急に乗ってる。
帰りに東京から柏までときわに乗ってたな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:38:46.44ID:lm/Wr5Bs
>>20

車内で買えるね。

買わないで済まそうとしているのか
アテンダント来てから
モバイルSuicaの画面出して買う奴いる。
買う操作をすれば、車内料金徴収する鬼アテンダントは見かけない。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 21:53:03.23ID:TkfMnzgZ
先月、モバイルSuicaの定期を購入したが
そろそろポイントが反映されるのかな?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 22:26:02.56ID:lxNkHJA6
>>27
購入月ではなくて、定期券有効開始月の翌月下旬につく
だから12月に買っても1月1日から有効の定期券だとポイントつくのは2月
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 21:38:10.92ID:1flG6mCe
Mobile特急券が使えなくなるらしい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 00:37:23.69ID:RmVrLr8W
統合って形やね
えきねっとアプリも出たしそこからやる感じかな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 09:28:44.18ID:giecHnS3
えきねっとポイントからJREへの
最低交換ポイント数引き下げが一番驚き。

eチケット始まったらタッチdeは来年早々に
廃止する気かな。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 13:15:48.94ID:9JDmXCs/
JREポイントの囲い込みすごいね
モバイルPASMO出たら乗り換えようと一瞬思ったけどモバイルSuicaのまま使うよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 19:48:42.54ID:GXvC7JqB
貯まるスクリーンは8時間で1ポイントだけれど上手く取れない時があるのが難点
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 10:06:49.87ID:4plzxujC
おサイフケータイ共通ポイント「おサイフマイル」とやらが始まるらしいが、
黄色の加盟店はこっちに移行するのかな?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 16:23:43.65ID:ab31qM7f
>>40
この間、川崎のディーン&デルーカで、
店独自のポイントカードのポイントで全額支払ったら、
JREポイントの方は付かないと言われた

でも以前に近くのラゾーナ店ではららぽーととかの、
三井ショッピングパークポイントは付けてくれた。
扱いが違うんだろうか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 19:52:41.79ID:vmxpFNpk
ビューカードはSuica1000円チャージで15ポイント還元だけど
楽天は1000円10ポイント還元だと思うと
楽天ムキになって貯めてる人でないとそんなに魅力なさそう
まあお得そうなことを色々編み出してくるんだろうけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 20:09:10.23ID:fswEsJyR
>>40
アトレ内のウエルシアで毎月20日の1.5倍デーに全額Tポイントで支払しているけれどもちゃんとJREポイントも付けてくれますよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 20:13:34.42ID:4plzxujC
>>43

緑色の加盟店は影響無いでしょう。

黄色の加盟店(Suica決済でポイント付与)がどうなるか。
まさかポイント二重取り?
それともポイント加盟店を別に開拓して新しいポイントになるんかな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 08:39:52.91ID:Se+cfsFH
>>41
ショッピングモールとかに入ってる店はその箱のルールに合わせる事が多いかな
JR駅構内出店はSuicaしか使えないとか同じチェーンの他店では使えない支払い方法がモールやビルに入ってる所が使えるとか
MSP系はその傾向が強い気がする
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 08:41:36.74ID:Se+cfsFH
ところで今さらモバイルSuica始めようと思うけど年会費無料になるまで待つかすぐ始めるか迷ってます
レートが良い使い道とかJREポイント貰った方が良いことあるかな?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 09:10:50.48ID:Uj4/AXM5
>>43
うーん、そうか。
ラッキータッチはfelica普及の施策、共通ポイントはQR決済への対抗策、何となく被ってるような...
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 21:02:58.83ID:sG1C4mmV
jreポイントってsuicaインターネットサービス経由でチャージできなくなった?
先月できたのに、今日やったら券売機かモバイルしか選べなくなってる
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 01:10:10.14ID:uZdiXPgz
古いiPhoneだとモバスイめんどくてできない
ポイントスクリーンもAndroidだけだし
iPhone不利だよね
古い泥でポイスクなんかはやってるけど
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 13:56:35.50ID:ipQrMD+8
iPhone7からSuicaに対応してるが、それは3年以上も前の機種だ。
それより古い機種使ってるのか?流石にバッテリーとホームボタンがヘタって使いづらいだろ・・・
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 15:51:53.63ID:31rmlWxH
QRに押され気味だからラッキータッチ、
カードにまで広げてきたが買い物かチャージで
財布から出して、スマホにかざすのが一手間w
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 09:10:13.45ID:+yY+mull
2020年9月から始まるマイナポイントに対応したらしい。

総務省のサイトを見ても分からないんだが、
マイナポイント加盟店でマイナンバーカードにマイナポイントを貯めてJREポイントに交換出来るようになると言うことかなぁ?
それともJREポイント加盟店でマイナンバーカードを出して
マイナポイントが貯まるようになるのか?

JREポイントのロゴは緑ではなく黄色を使っているから、ポイントカード提示不要でSuica決済のみで貯まるような感じではある。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 11:42:09.82ID:h/TPoXKk
ビューカードのキャンペーンポイントはなんのポイントだかわかるようにして欲しいんだよなあ…
今月もなぞの4000pが…
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 12:27:08.39ID:tZyWt22T
>>59
初回で好きな決済サービスとマイキー紐付けするだけ
あとは今と同様に利用すればマイナポイントが貰える
マイナポイントの使用は紐付けした決済サービス利用時に自動で消化されるみたいだけど詳細は未発表

マイナンバーの提示は一切不要だから怪しいのに引っ掛からないように
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 13:07:25.67ID:+yY+mull
>>63

情報ありがとうございます。
マイナンバーカードがポイントカード代わりになるんじゃないのか。

JREポイントカードは持ってなく黄色の加盟店で貯めているだけだから、
マイナンバーカード持っている自分にはマイナンバーカード提示でJREポイントが貯まれば便利だったかもしれん。

紐付けだけなら個人番号で十分で、マイナンバーカードは要らなそう。政府の考えていることは分からんなぁ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 07:31:01.14ID:J5rZjN4w
>>66
>>67
すごろくとチェックインだけでも、期間限定ポイントの期限が来る前に200ポイント以上は貯まってる
貯まった期間限定ポイントは、三鷹のアトレヴィ内クイーンズ伊勢丹でビールに引き換えてる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 12:39:19.52ID:o9pAbqTe
オートチャージ、乗車ポイント、えきねっとが俺の稼ぎソースだな。
この間の年末に5000ポイントチャージに使ったけど、もう戻った。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 12:41:38.92ID:J5rZjN4w
ここのところは政府のキャッシュレス還元も大きい
近所のスーパーのうちの1軒がSuica払いで5%付与対象なので、米とか生鮮食料品とかで
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:32:54.03ID:vuPqqT+V
viewアルッテの無い駅の近くに引っ越して、しかも電車使う頻度が減りそうなんですけど
オートチャージ目的で、入場して即退場してたら怒られますかね?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 19:58:35.46ID:ABP4BE8b
>>77

電子マネーWAONポイントみたいに
Suica決済するだけで200円で1ポイント
JR東日本グループの対象店舗なら2倍(100円で1ポイント)貯まるようになれば良いのになぁ。

そうなるとコンビニで決済するだけでポイント貯まる。
WAONならローソンでもファミリマートでもポイントが貯まる。

WAONだと黄色のポイント加盟店という概念がない。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 02:08:56.15ID:RORIWuxH
楽天ポイントと提携したの?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 09:10:13.65ID:5X7PwaQO
カードを取り込んだSuicaじゃなくって、iPhoneで発行したSuicaじゃないとJREポイントって付かないんですか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:39:50.63ID:4RgVJ/YT
1000ポイント入ったわ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 23:43:37.61ID:lS6m0foy
ここ数日Suicaで改札通るたびメッセージ表示されてるんだがラッシュ時で読み取れない

定期の期限3/31だけどこんなに早くから表示されたっけ?
なんか違う気がするが思い当たらない
「チャージ」の文字が見えた気がするがオートチャージ実行にしては頻度が多い
すげえ気になる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 02:33:27.69ID:TcN/BCtH
>>94
やっぱりそうかな
明日確認してみるわ

カード型だとオートチャージ設定の確認てALTTE行かないと分からないんだっけ?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:12:00.84ID:Wy8AdUZM
100
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 15:42:46.82ID:NePfgtNN
>>96
会費の返還分だから
期間限定じゃなくて良かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況