X



マイナポイントについて語るスレ Part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 22:49:01.34ID:czDaxp8D
マイナポイント公式サイト
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

======================================
ここはマイナポイントのスレであって
マイナンバーカードのスレではありません
======================================

マイナンバーカードそのもののネタはこちらへ

☆マイナンバーカードって必要なのか?不可思議? [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1472680859/
マイナンバーについて、その悪い点を、語ろう!!
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1578216036/
お前らマイナンバーカード作ったか?
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/covid19/1588607130/
マイナンバーカードを活用…入金2万円に対して5千円分(25%)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/credit/1567407966/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 22:55:46.29ID:czDaxp8D
●マイナポイントでどの決済サービスを選べばいい? 主要サービスの特典まとめ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/25/news021.html

記事を読むのが面倒なら、手っ取り早く一覧表の直リン
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/25/l_st52693_mp-08.jpg

●マイナポイントと独自上乗せキャンペーンまとめ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1262763.html

※現時点では@d払い(+2500)AWAON(+2000)BゆうちょPay(+1500〜+2000)がトップスリー
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 08:07:45.65ID:+fKWGn/Z
>>1
(=前スレ996,998,999)
スレたて乙

今回、初めてd払いを使ったんだったら、キャンペーンにエントリーした方がいいよ

セブン‐イレブン限定!d払い最大+25%還元キャンペーン(8/1〜8/16)
https://dpoint.jp/cp_2/s-eleven_200801_1603/index.html

既存は5%還元だけど、新規だと25%還元(=マイナポイントと同還元率)になる
タバコも還元対象(10月値上げが確定しているのでありがたいw)
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 08:40:05.87ID:gsMTOcio
>>9
とりあえず開始する九月までは待って良いと思う!
どうせいま紐付けしてもポイント付与されるのは九月以降の決済からが対象だし
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 10:41:10.07ID:nDioY7VH
>>11
メルペイ以外にありますか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 11:45:14.94ID:E1G8iww0
二ヶ月かかると言われていたが一ヶ月で届いた
ところで自分のwaon複数枚持ってるんだがそれぞれ家族用に登録しても大丈夫かな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:01:38.40ID:pzi1AWEC
マイキーID取得だけしておいて、8月いっぱいは各事業社の動きを見て、月末に決めるってのが正攻法と考えてOK?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:21:28.20ID:6qIRQLdf
イオンカードにしてもWAON使うとこが無いんだよなぁ
地元のオタクショップで消費する予定だったけど店閉めちゃうし・・
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 19:12:41.09ID:qo+1fejl
>>21
正攻法かどうかは分らんが、そういう人が多いんじゃないか

俺は3/1にマイキーIDを取得済で各社の発表を待っていた

7/1時点で、d払いは+500でWAONは+2000という発表だったので、
WAONで登録するつもりだった
ところが、d払いが後出しして+2500となりトップに躍り出た

・・・急いで登録しなくてよかったと思ったよ
こういう事があるので8月下旬まで様子見して、
d払いを超える決済事業者が登場しなければd払いで登録する予定
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 19:15:07.55ID:BG6dZS7X
>>8
今日エントリーした
9月から始めて使い方分からなかったから困るからとりあえず試そうとキャンペーン系は全部エントリーして
docomo口座にネットバンキングからチャージしてみた
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 19:58:45.91ID:6qIRQLdf
でもd払いで貰えるdポイントは期間限定だからなぁ
期間限定だとドコモの支払いにも使えないし微妙過ぎる
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 20:31:45.19ID:gKnkZMJm
>>26
iDキャッシュバックを使えば、実質、期限なしにできる

d払いでの支払い時に充当してもいい
dポイント非加盟店でも使用可能だし

ドコモユーザーならAmazonでも使える

期間限定になるのは、上乗せ分の特典ポイント2500だけだからな
マイナポイントの5000は通常の決済ポイントと同じ(48か月=4年)
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 20:47:27.94ID:BG6dZS7X
>>26
d払いアプリだと期間限定ポイント使えるところけっこうあるみたいだぞ
元々コンビニ(主にタバコ)とドラッグストアで使う目的でwaonにしようと思ってたからd払いアプリで期間限定ポイントがコンビニやドラックストアで使えるなら
上乗せの多いdポイントを選ぼうかなとなった
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 22:04:38.49ID:BG6dZS7X
期間限定ポイントが5000以上あったから試しにサンドラッグでd払いアプリでdポイントを利用するで支払ってきた
ちゃんと期間限定ポイントから支払われた
ただしポイントで払ったものにポイントはつかない

楽天はポイントで支払った物にもポイントがつくからポイント還元率の高いものを買えばそこそこプラスになる場合もあるんじゃないか
そういう意味じゃ楽天Edyは楽天カードよりなにもない
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 22:50:25.47ID:BG6dZS7X
楽天カードで楽天で2万円のしたら買う物買う時期によってはけっこうなポイントついてきてそこに5000pt返って来て尚且つそれで何か買ってもポイントが付く
楽天カードは上乗せして来ないでもこれだけで普通にお得になると思う
楽天edyは特にお得なことはないが使い勝手がいい(これのみでメイン電子マネーとして長年使っている)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 00:35:31.42ID://Pm4EJl
>>31
少し補足

サンドラッグは楽天ポイント加盟店だけどdポイント加盟店じゃない
dポイント非加盟店のサンドラッグでdポイントが使えるのが注目すべき点
ここで獲得しているdポイントは「d払い決済」によるもの
(レシートでは確認できない)

これがdポイント加盟店(例えばマツキヨ)の場合、少し違ってくる
「dポイントカード提示」で獲得するdポイントは、ポイント充当前の価格に
対して付与される(レシートで確認できる)
加えて、「d払い決済」によるdポイントも獲得できる
(いわゆる二重取り)

ただ、マツキヨはiD特約店なので、d払いキャンペーン以外はiD決済の方が得

あと、iDキャッシュバック経由で使えば、結果的にポイント充当分に
対しても、ポイントが付くことになる
(通常決済でポイント付与→請求時にポイント充当による値引き、という流れ)
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 00:44:22.63ID://Pm4EJl
>>34
iDキャッシュバック(dカード)もiDキャッシュバック(d払い(iD))も
同じく6か月間じゃないのか?
(ドコモの名称は紛らわしいよなw)

https://dpoint.jp/ctrw/web/use/item_change/detail/iDcb_dcard_use_detail.html

極端な話、6か月目に追加でiDキャッシュバックをすれば、さらに6か月延長される
これを繰り返すことで、結果的に期限なしにできる
もっとも、実際には請求分の値引きとして充当・消費されるケースが多いと思うが
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 00:50:34.38ID:xgX56n4r
>>39
レシート確認したらサンドラッグのポイントと楽天ポイント(楽天ポイントカード提示した)はついてた
ドコモのポイントだけつかないようだ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 02:35:34.16ID:rIdpXQab
>>42
dカードかプリペイドあれば使える
そりゃドコモでspモード使えないならおサイフではなくカードタッチしないとダメになるが
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 17:32:28.45ID:DnLCCtZ1
面倒なことは考えずマイナの期間限定2500dポイントはd払いで消費してしまえばいいさ
これなら期間限定な事以外はwaonと同じさ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 17:49:43.14ID:/P6tu0+r
今日、カードリーダーを調達して来たので先程マイキーIDの発行を済ませたけど
つい最近Chromeからでも使えるようになったんだな
拡張機能のインストールが必要だけど、うちのPCではChromeを再起動するまでカードリーダー認識しなかったので
もし認識してくれなくて困っている人がいたら参考にしてくれ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 18:03:12.17ID:1Ku6Dfwa
まさにお役所仕事って感じの面倒臭い登録だった
これ高齢だと自分で申し込みができない人が続出しそう
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 18:18:15.06ID:iTg7EvlA
ウチのマッマドコモだからd払いにしようと思ったけど
iDキャッシュバックがiPhoneには開放されていないので仕方なくWAONにしたわ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 18:23:10.31ID:/SDhkYu0
>>49
もともと対応してたんだけど、なぜか、6月下旬頃にIEのみになったんだよ

3月にマイキーIDを発行したときは、IE, Edge(新・旧), Chrome, Firefoxに対応してた
俺はFirefoxでマイキーIDを発行した

しかも、その頃は、いったんマイキーIDを発行した後は、マイナンバーカード不要で
マイキーIDとパスワードでログインできたんだよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 19:08:33.27ID:PANXS8ON
WAONは無条件で一律+2000というシンプルでインパクトのある特典

特典の申し込み期限もなく、3/31まで申し込み可能で、申し込み当日から有効

還元されるマイナポイントはWAON電子マネー
ポイントじゃなくて電子マネーそのものなので、有効期限も無し

還元されたWAONはイオンなどの店舗にある端末でダウンロード
モバイルWAONならスマホでポチポチ
ダウンロード期限も無し

還元時期が遅いのが弱点で、月末締めで翌月末に還元となる
9/1にチャージしても、9/30にチャージしても、
WAONが還元されるのは10月末になる

極端な話、3/31に申し込んで20000円をチャージして、
WAONが還元される4月末以降にゆっくり使うという方法も可

https://www.waon.net/mynapoint/
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/service/MP0000014/
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 22:49:26.28ID:rTL4wX3Z
マイキーだけして忘れてたw
D払いはしてねーからいちおう今月待つまで待って30日にイオンいくときWAONを登録するか
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 23:01:36.25ID:nISJNlnM
>>58
問題ないだろ。
一番心配なのは数量上限。
チャージ早い者勝ちなのか、登録すればOKなのか。
うちは家族の分がまだマイナンバーカード届いていないので心配。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 23:54:42.46ID:KkuLo2sc
アプリでマイナンバーカードとWAONカード読み取るだけで終わったのでセキュリティーコード云々の話題で一瞬自分の作業になにか見落としや申請し忘れがあったのか不安になった
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:54:59.14ID:SlgpyYQk
>>56-59 はパソコンから登録する場合の話ね

>>61
マイナポイントの予約者数(=マイキーIDの発行数)に4000万という上限がある

WAONの特典については上限なし(公式サイトに記載なし)

例えばFamiPayは「先着10万名様限定」と但し書きがある
事前に公式サイトで注意喚起していない場合は大問題に発展するよ

だいたい、この御時世に「チャージ早い者勝ち」なんて、あるわけないじゃないw

心配なら、WAONコールセンターに電話して確認するといいよ
「0570〜」だからカネかかるけどねw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 01:28:29.10ID:dMOVr7cK
D払いでポイント貰おうと思ってたんだけど
マイナポイントアプリ対応機種じゃなくて
この場合コンビニで手続きしたらいけるの?
それともマイナアプリダウンロードできない時点でダメ?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 09:44:37.53ID:qJnNX9hM
>>63
WAONの特典については上限なし(公式サイトに記載なし)
記載なしは上限なしと違うだろ いつ上限を設定されるかわからない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 10:17:40.30ID:ClBm0FJb
別に上限とか公表しなくてもある日突然好評につき応募締め切りました!とかだって普通にあり得る
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 10:31:50.55ID:Gv9sBpEF
まぁwaonで即日打ち切りなんてすると主婦が反乱起こすかもしれんから、
相当程度の周知期間を置いてだいぶ手前から予告するだろうけど、
そりゃ予算枠は決めてるわな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 11:31:12.95ID:3sSnQLxy
各事業者に予算枠あっても埋まるとは思えんけどね
国が設定した4000万人ですら到底無理っぽいし
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 13:33:48.50ID:Kfn2uFQK
親にマイナポイントのこと教えてくれと言われてるけど、
まだ予約してない
9月入ってから、まとめて登録でも間に合いそうかな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 13:37:55.32ID:Kfn2uFQK
親には、WAONかイオンカードがいいと思ってるんだけど、
どっちにしろ、特典はWAONで来るから、
WAONの使い方分かってないと特典もらっても意味ない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 14:38:16.24ID:Jnt/ZoLe
マイナンバーカード作ってきた
よく大変だったと聞くけどスムーズにできて簡単だったけどな
さてマイナポイントはどこにしようか
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 17:45:11.59ID:p/qvCDzm
d払いアプリ初めて使ってみたけどシンプルで使いやすいわね。
WAONに決めた方々は普段からイオンやコンビニでお買い物されてるのかしら
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 18:07:19.07ID:ISTcmI+A
d払いは他のキャンペーンとの重複の期待では圧倒的だからなあ
2万すら確実に使うアテがないというのもおもしろくないな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 18:22:36.64ID:5EVQgdak
マイナポイントってとりあえずマイナンバーカード作っちゃっていいんですか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 18:43:27.23ID:ORTJCT+0
>>71-75
現時点での客観的な事実に基づいて話せよ

公式サイトに上限についての記載がないのは事実だろ
だから「イオン特典には上限がない」というのが事実なんだよ
マイナポイントについては「予約を締め切る可能性」について言及されているが、
WAONについてはその記載すらない

当然、予算枠があって、イオンが想定している申し込み数の上限はある
しかし、その予算枠や申し込み数の上限は公開されていない
具体的な数字で申し込みに制限を加えているわけではないので、
ユーザーとしては「申し込みはすべて受け付けてもらえる」と理解するのが自然

将来的な可能性として「上限が設定される」というのは別問題
不確定なことを心配するのは無駄・無意味だし、
最悪の事態を想定して、いつでも対応できるように準備しておくだけ

「突然の上限設定」が心配なら、今すぐ登録すればいい
もし現時点でマイキーIDが未発行なら、いかなる事情があるにせよ、
最悪の事態を想定したリスク管理ができていないだけ
希望の決済サービスに申し込めなくても、文句をいう資格などない
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 19:29:16.73ID:p/qvCDzm
>>85
POSAを買われる方もいらっしゃるんですね。
WAONが人気なのは納得です。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 20:02:31.31ID:mYs8A4O5
>>83
d払いアプリはキャンペーン系はちゃんと※の小さい文字読まないと損する場合がある
dカード以外のクレカの場合対象外とかamazonは電話料金合算のみとか小さな落とし穴がある
その落とし穴さえちゃんと確認していればポイントザクザクだけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 20:30:31.63ID:p/qvCDzm
>>96
教えてくれてありがとう。きちんと※を読んだ上でお買い物するね。薬局メインで使うから今回のキャンペーンは嬉しい。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 22:18:23.80ID:AXyRyllg
>>63
ファミペイのことは俺も書いたが、WAONの事は念のためね。
まあ、マイキー4,000万人にはいく訳ないと思ってるけど。
あくまで>>58の不安どうこうということに関してのレスね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況