X



テレビ・映画のプログレ
0525名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/03/22(金) 14:57:27.21ID:Wdc8BuWt
■ 伊藤政則のポップ・ラウンジ

NHK [ラジオ第1]

▽ 私が出会った本物の ハードロックバンド
2019年 3月 25日 (月) 午前 8:05 〜 午前 8:50 (45分)

▽ 私が出会った本物の プログレッシブ・ロックバンド
2019年 3月 26日 (火) 午前 8:05 〜 午前 8:50 (45分)

ttp://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2019-03-26&ch=05&eid=74962


2019年 3月 27日 (水) ~ 29日 (金) 午前 8:05 〜 午前 8:50 (45分) 現在詳細未記載。
0526名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/03/23(土) 19:58:32.13ID:NltcWX6A
▽60’s−70’s米・英ロック大西洋境界線ロック考察
2019年3月27日(水) 午前8:05〜午前8:50(45分)

▽007映画音楽とスウィンギング・ロンドン
2019年3月28日(木) 午前8:05〜午前8:50(45分)

▽永遠のグループサウンズ
2019年3月29日(金) 午前8:05〜午前8:50(45分)
0530名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/29(月) 00:54:26.94ID:Pl9cFaFe
■ タンジェリン・ドリーム

6月に70年代の18枚組が出るようですが、

BBCで Royal Albert Hall in 1975を公開中。期間限定


オマケがオズテン w
ttps://www.bbc.co.uk/programmes/m0004d2t
0531名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/29(月) 11:43:10.08ID:YuRnt3yT
なにげなくcatvの海賊王船長タックを流してたら、四人囃子の「拳法混乱」が使われてた
season4 #2です。
0532名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/08(土) 21:09:09.22ID:nclN6T8Q
今日の夜中2時からのNHKラジオ深夜便ロマンチックコンサートは必聴です
0533名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/30(日) 17:38:33.97ID:M+TJLA+G
BS12 ザ・カセットテープ・ミュージック
https://www.twellv.co.jp/event/cassettetapemusic/archive/043.html

2019年07月07日(日) 21:00〜
第43回「たのしいプログレの聴き方講座」

あなたは「プログレ」聴きますか?ピンク・フロイド、キング・クリムゾンなどに代表される革新的・前衛的なロックである「プログレ」。
日本の様々なアーティストも影響されてたり、耳なじみのある曲もたくさんあるんです。
今夜は、実はたのしいプログレの世界を、影響下にある邦楽曲からマキタスージーが解体!
中森明菜、沢田研二、サザンなどの「これもプログレ!」なヒット曲を紹介!

【出演】マキタスポーツ、スージー鈴木、古橋舞悠
0534名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/02(火) 17:42:57.95ID:eH49pnH/
NHK-FM 6月30日 放送
サカナクション・山口一郎 Night Fishing Radio

プレイリスト

01.朝の歌 / サカナクション

02.Roundabout / Yes
03.Siberian Khatru / Yes
04.Perpetual Change / Yes
05.Owner Of A Lonely Heart / Yes
06.And You And I(Live version) / Yes

07.コンピューターおばあちゃん / 酒井司優子、東京放送児童合唱団
08.Ho Chi Minh / RED AXES

解説トークを沢山被せた番組でした。
0537名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/13(土) 02:04:41.99ID:1mi+vDXh
NHK FM 夜のプレイリスト
クリムゾンやフロイドの事は度々触れてる
みうらじゅん選曲の週
 「クリムゾン・キングの宮殿」KING CRIMSON やりました。

再放送
7月18日木曜 NHKFM 午後6時00分〜 午後6時50分
0538名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/13(土) 02:35:55.20ID:1mi+vDXh
草野マサムネのロック大陸漫遊記
TOKYO FM日曜 21:00-21:55 など 37局ネット
ttps://www.tfm.co.jp/manyuki/index.php?catid=3350


 次回の特集は ジェスロ・タル


最近は、月に一度くらいでこんな特集

2019年6月23日 ロニー・ジェイムス・ディオ
2019年5月19日 ミック・ロンソン
2019年4月14日 Wishbone Ash
2019年3月17日 THE SWEET
2019年2月10日 ライド
0539名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/19(金) 01:23:09.36ID:6Hg6Vji7
>>538
【ジェスロ・タルで漫遊記】

M2 : The Witch's Promise / Jethro Tull
M3 : My Sunday Feeling / Jethro Tull
M4 : Aqualung / Jethro Tull
M5 : Lick Your Fingers Clean / Jethro Tull
M6 : Mayhem, Maybe / Jethro Tull
M7 : Mother Goose / Jethro Tull
0540名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/02(金) 22:16:32.78ID:Td88A5bN
今晩 BS朝日 ベストヒットUSA
ピンクフロイド特集

30分番組だから2曲くらい
0541名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/17(土) 21:10:02.93ID:pVAW6Svu
■ SAPPORO BEER OTOAJITO

J-WAVE
8月17日(土) 18:00-19:00
Radiko タイムフリー可能

ゲスト 伊藤政則さんがピンクフロイド愛を語る!
メタルもかけるんだけど、フロイドだけが4曲も。
0542名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/19(月) 05:01:00.88ID:3iMX82gQ
ベストオブクラシック・選 ▽青森県弘前市公開収録 〜石田組 演奏会〜
NHKFM 8月20日 午後7時30分〜 午後9時10分
最後にUKの「シーザーズ・パレス・ブルース」
https://www4.nhk.or.jp/bescla/x/2019-08-20/07/71288/4858210/
0543名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/09(月) 17:16:54.70ID:2yVKuJkI
FM横浜
「ららぽーと&ラゾーナ川崎プラザ オヤジバンド選手権 」
radikoタイムフリー可能

ゲスト ROLLY
12月8日 20:41:57 〜

 フォーカスのギターインスト「シルビア」。

丸々1曲分。
以前から 度々弾いていたはず。 他は自作の曲。
0544名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/09(月) 19:07:13.44ID:mi4pYzPw
ありがとうございますm(_ _)m シルビアは大好きな曲です
0545名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/27(木) 08:01:17.61ID:JgtHkXlA
関西だけですが
ラジオ大阪 2月27日(木) 22:00〜23:00 藤川貴央のDMZ
今夜は全世界で売り上げ5000万枚以上を記録し、世界で最も
売れたアルバムの1枚と言われるピンクロイドの狂気の特集です。
1曲40分にも及ぶコンセプトアルバムをなんとまるまるおかけ
してしまうと言う今夜のDMZはまさに狂気です。
0546名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/03/11(水) 00:48:29.59ID:awyUhmlE
>>533 の再放送 3/15 (日) 21:00〜 BS12
0547名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/03/11(水) 10:16:46.64ID:4fs0q7Qm
スレの趣向を誤解して開いちゃったが、映画の中で使われてたプログレで、監督名忘れたけど、
八十年ごろの北の橋というフランス映画で主人公が広場の噴水モニュメント?の周りをバイクでグルグル廻ってるシーンの曲が素晴らしかった

なんてバンドのなんて曲だろう?

主人公役の女優は凄い美人だったが、その映画出演の数年後に薬物過剰摂取で死んでしまったな
0548名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/03/11(水) 15:20:35.04ID:3460Awa/
>>547
これかな?
北の橋  Le Pont du Nord

監督 : ジャック・リヴェット
音楽 : アストル・ピアソラ

ttp://nadja.cocolog-nifty.com/blog/cat58460703/index.html

サントラ盤が出てるのか不明。
YOUTUBEにあった動画。
リベルタンゴですら この頃(1981年制作)は世界的に有名とは言い難かったはず

ttps://www.youtube.com/watch?v=yObArvIHti8

ピアソラも曲によってはプログレテイストなのもあるから
映画全部見るまで何とも言えない。
0549名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/03/11(水) 20:21:33.05ID:EMI25vsT
>>548
おぉ、まさにそれです
有り難う

本格的にプログレを聴き始める前だったので、後からあのドラムはジャズロックだったな、と思って、
てっきりFrenchジャズロックのどれかだと考えてましたが、ピアソラだったか…

たしかにアルゼンチンタンゴ的なアコーディオンの旋律ですね

そして廻ってたのは噴水ではなく、ライオンの巨像だった

ピアソラは幾つかの曲しか聴いたことがなかったが、あんなドラム入りの構成でやってたのか
0550名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/03/14(土) 20:23:12.99ID:L2iNSahM
>>547
このアルバムの曲をそのまま使ったんじゃないかな。
ドラムがニュー・トロルスの「アトミック・システム」に参加してるんすね。
https://www.discogs.com/ja/Astor-Piazzolla-Libertango/master/291591

>>548
このユーチューブの尺のまんま、ビデオから音だけ録って聴いてたな。それと、唐突気味に映画が終わって
エンドクレジットでヴァイオレンタンゴが転調したところから流れるところも。
0551名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/04/01(水) 00:37:48.87ID:o3qXtlb1
WOWOW 5/4 フロイド特集

■ ピンク・フロイド ライブ in ヴェニス 1989
収録日・収録場所 1989年7月15日/イタリア・ヴェネチア グランド・カナル

イタリアのヴェニスの運河洋上に設置された特別ステージ。そ
れを取り囲むように集まった船。そして陸上からの大観衆。特殊な環境でのスペクタクルなライブ!

放送 5/4(月・祝)午後 4:25 〜 午後 5:30


■ ピンク・フロイド ライブ PULSE/驚異 1994
収録日・収録場所 1994年/イギリス・ロンドン アールズ・コート

印象的なスクリーン映像と光の洪水。そして圧倒的な演奏によるサウンド。
ピンク・フロイド最後のツアーとなった映像が、新たにレストアされて登場。

放送 5/4(月・祝)午後 5:30 〜 午後 7:00


■ ピンク・フロイド The Endless River/永遠
2014年のラスト・アルバム「永遠/TOWA」。
この楽曲に創造豊かな映像をあわせた、まさしくピンク・フロイドの世界。

放送 5/4(月・祝)午後 7:00 〜 午後 8:00
0554名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/04/18(土) 15:17:19.52ID:X40RRUFN
■ ジェネシス(Genesis)は、今後5週間にわたって過去のライヴ映像作品を毎週1本ずつYouTubeで無料配信すると発表。
すべてフィル・コリンズ(Phil Collins)、トニー・バンクス(Tony Banks)、マイク・ラザフォード(Mike Rutherford)のトリオ時代の作品で、
1981年から2007年の前回のリユニオン・ツアーまで。
<Genesis Film Festival:配信スケジュール>

Saturday, April 18th ・ Three Sides Live (1981)
Saturday, April 25th ・ The Mama Tour (1984)
Saturday, May 2nd ・ Live At Wembley Stadium (1987)
Saturday, May 9th ・ The Way We Walk (1992)
Saturday, May 16th ・ When In Rome (2007)

公式Youtube
ttps://www.youtube.com/user/OfficialGenesis/videos

ガブリエル、ハケットのも見たいよね
0555名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/04/18(土) 15:20:58.63ID:X40RRUFN
■ ピンク・フロイド ライブ・アット・ナッソーコロシアム '88
NHK BS4K
5月 4日 (月) 午後9時00分〜 午後10時30分

英国のロックバンドであるピンク・フロイドが、
'88年に米国・ニューヨーク州にあるアリーナ、ナッソーコロシアムで行ったコンサートの模様をお届けします。

演奏曲目:「Shine On You Crazy Diamond, Parts 1-5」、「On The Turning Away」、
「Wish You Were Here」、「Us And Them」、「Comfortably Numb」、ほか。

ttps://www4.nhk.or.jp/P5788/
0556名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/04/24(金) 15:20:02.40ID:06ALAVb/
 ピンク・フロイド 毎週金曜日にフルパフォーマンス映像をYouTubeで無料配信


■ Pink Floyd Live At Pompeii
ttps://www.youtube.com/watch?v=5m5yprC6_Zw&feature=youtu.be

1972年にイタリアのポンペイにあるローマ円形競技場にて行った無観客ライヴ・パフォーマンスの模様を収録。

ボックスセット『The Early Years 1965-1972』に収録されている2016年の再編集ヴァージョンが
日本時間4月24日深夜25時(25日午前1時)より配信されます。

24時間限定 でYouTube無料配信




■ Pink Floyd - PULSE (Restored & Re-Edited 90 Minute Version)
ttps://www.youtube.com/watch?v=hokGXqEsCXk

94年ロンドン公演のライヴ映像作品『PULSE』をでフル公開
1994年10月20日に英ロンドンのアールズ・コートで行ったコンサートの模様を収めた作品で、
2019年のボックスセット『The Later Years 1987-2019』発売にあわせてレストア&リ・エディット版


PULSEの方はまだ観れますが、ポンペイが1日限定。
0557名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/05/16(土) 14:01:43.34ID:Q3p7kN1T
今夜です 森田さんの日だったらもっと良かった
ラジオ深夜便 5/16(土)26時(午前2時)
〔ロマンチックコンサート〕ビンテージ・ロック プログレッシブ・ロック作品集
https://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2b6.html
上下前次1-新
0558名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/05/17(日) 01:14:44.44ID:zl7f/yZ1
最近のペプシ ジャパンコーラ
大々的にリニューアルするそうで
CMの前半はミュージカル風だけど

後半に 21st Century Schizoid Man

誰がやってるのかな。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Ba3fS7GwXaM
0561名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/06/08(月) 23:21:34.09ID:JAsRbLS+
『題名のない音楽会』
「一流の音楽家が夢のマッチング ドリームデュオ 第2弾」

今をときめく一流の音楽家たち6人が一堂に集まり、お届けするスペシャル企画第2弾。
6人に事前アンケートを行い番組がデュオをマッチング。本日限り、ここでしか聴けない演奏をたっぷりお届けします。

テレビ朝日  2020.06.13 土曜あさ10時
BS朝日 2020.06.14 日曜あさ8時

ttps://www.tv-asahi.co.jp/daimei_2017/sphone/Broadcast/cur/


『タルカス』より「噴火」

作曲: E.レイク&パーマー
編曲: 萩森英明
チェンバロ: 鈴木優人
マリンバ: 塚越慎子


チェンバロはどうなるかな
0562名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/06/10(水) 15:00:39.59ID:ny9I0JqH
X(かける)クラシック

NHK-FM 毎週日曜 午後2時 , 再放送 毎週月曜 午前7時25分

番組のキーワードは、ずばり、「○○○X(かける)クラシック」。
モデルの市川紗椰&サクソフォン奏者の上野耕平が、クラシックとそれ以外の様々なジャンルを掛け合わせてご紹介!
テーマとして○○○に入るのは、鉄道・小説・アニメ・旅行・ファッションといった趣味のジャンルから、恋愛・季節の話題まで様々。
気軽なトークと音楽を“クロスオーバー”に楽しむ、クラシック・バラエティです。
0563名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/06/10(水) 15:01:03.26ID:ny9I0JqH
6月のテーマ 「ロックXクラシック」

1.「ロックな生き方をした作曲家とは?」あるいは「クラシックだけど、もはやロックだろ!」
といった曲まで、あなたが思う「ロックなクラシック」をエピソードや理由も添えてお寄せください。
(あなたの独断、大歓迎!)

2.あなたの好きな「クラシックが元ネタのロック・ミュージック」をお寄せください。

【例】Emerson, Lake & Palmer「展覧会の絵」(元ネタ:ムソルグスキー「展覧会の絵」)
Cozy Powell「Over the top」(元ネタ:チャイコフスキー「序曲 1812年」)


初回はELPトッカータ
ttps://www4.nhk.or.jp/kakecla/5/
0564名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/06/10(水) 15:02:20.18ID:ny9I0JqH
番組タイトルの×(かける)が禁止キーワード?
0565名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/06/19(金) 01:46:41.02ID:aBKe/Nfg
TBSラジオ オーディナリーミュージック
Radikoで次週放送まで聞けます

ttp://radiko.jp/#!/ts/TBS/20200615040000

ttps://www.tbsradio.jp/491202
南米、特にプログレ有り。

O Terco
Cilibrinas do Eden 他
0566名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/06/27(土) 11:29:31.62ID:YEY41HZ3
NHKラジオ第1 6/28(日)12時15分‐13時
伊藤政則のポップ・ラウンジ ▽私が出会った本物のプログレッシブ・ロックバンド
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=605&;date=2020-06-28&ch=05&eid=68215&f=etc
0567名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/08/16(日) 14:36:19.22ID:OwUOaRJr
もうじき閉店するライブハウスCLUB GOODMANのYoutube チャンネル
ライブ配信でしたがまだ見られます。

■ 8/8【無観客ライブ配信】< ZABADAK ワンマンライブ! >
ttps://www.youtube.com/watch?v=nPzG2-mhKX0
【出演】ZABADAK [ 小峰公子 (acc. vo) / 鬼怒無月(g) / オラン(acc.cho)]


■ 8/7【無観客ライブ配信】< Bondage Fruit ワンマンLive >
ttps://www.youtube.com/watch?v=Adnu8uvU8uQ

鬼怒無月、勝井祐二、大坪寛彦、高良久美子、岡部洋一という最強のメンバーによるジャズ・プログレバンドBondageFruitの初配信ワンマン!!
繊細なアンサンブルと迫力ある演奏を配信で!!


■ 8/6【無観客ライブ配信】< Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso UFO >
https://www.youtube.com/watch?v=rC6bW_kJ0RE

Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso UFO、全世界へ向けて初の配信ライブ開催決定!!!!!
【出演】Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso UFO
(砂十島NANI / 河端一 / 東洋之 / Jonson Tsu / Woif)
0568名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/08/16(日) 14:36:42.51ID:OwUOaRJr
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■ 灰野敬二ソロ〜ポリゴノーラをお聴かせしよう@Bar Isshee 20200808
ttps://www.youtube.com/watch?v=2k_O8YVXN84

■ 【Park Live】2020.8.8(sat) 20:00〜21:00 「SP. by yuko mohri」Session with Seiichi Yamamoto
ttps://www.youtube.com/watch?v=KRNHgVUfpJQ

Ginza Sony Parkにて開催中のプログラム「SP. by yuko mohri」にて制作された、
現代美術家・毛利悠子による音響彫刻《墓の中に閉じ込めたのなら、せめて墓なみに静かにしてくれ》と、
音楽家・山本精一とのコラボレーションの様子を、Park Liveにて生配信でお届けします。
即興的に生み出されるエネルギーをお楽しみください。
0569名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/09/14(月) 00:06:50.83ID:zExFz/If
NHK BS4K 2020/09/21 21時〜
4K洋楽倶楽部 ロジャー・ウォーターズ US+THEMライブ2018

ピンク・フロイドの創始者、頭脳とも称されるロジャー・ウォーターズが、
2018年にオランダのアムステルダムで行ったコンサートをお届けします。

「Breathe」「Time」「Welcome To The Machine」「The Last Refugee」
「Wish You Were Here」「Another Brick In The Wall(Part 2)」
「Dogs」「Money」「Us And Them」他
0570名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/09/28(月) 16:23:06.36ID:zjR3h8z2
BS-TBS 「SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜」 9月29日の放送をもって番組終了
0572名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/03(土) 21:10:13.91ID:vwj6DEHR
BSプレミアムのHUMANIENCEっていう番組でいっぱい使われてた
21世紀精神異常者とかレッドとかタルカスとか
0573名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/09(金) 19:01:18.71ID:1WLR2WDY
「ヒューマニエンス」、今週はキンクリだけでなくELPやフロイド、冨田勲も使ってる。
0574名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/04(水) 14:13:57.10ID:rI3p072X
■ 『恐怖の報酬【オリジナル完全版】』

NHK BSプレミアム 11月16日(月)午後1時00分〜3時03分

「エクソシスト」などの巨匠ウィリアム・フリードキン監督が、フランス映画の名作をリメークしたサスペンス超大作。
南米奥地の油井で起きた火災を鎮火させるため、1万ドルの報酬と引き換えに、
危険なニトログリセリンをトラックで運ぶ仕事を請け負った4人の男たちを臨場感あふれる映像と迫力の演出でスリリングに描く。

劇場公開時にカットされた約30分のシーンを復活させるなど、監督自ら再編集したオリジナル完全版での放送。

【音楽】タンジェリン・ドリーム


昔々、短縮版と言われている物見た思い出…
エンディングでジャズ系サックスの曲がかかったのは寝ぼけてたからと思ったけど
タンジェリンのサントラに無い
チャーリーパーカーが使われたのを知ったのはだいぶ後だった
0575名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/17(火) 13:55:23.39ID:o+HCvrY9
>>538

■ 草野マサムネのロック大陸漫遊記
TOKYO FM日曜 21:00-21:55 など 38局ネット
ttps://www.tfm.co.jp/manyuki/index.php?catid=3350

今回の特集は 「カンサス」
6曲もかけた
ttps://www.tfm.co.jp/manyuki/index.php?catid=3346&itemid=171787


ちなみに、その前は Mogul ThrashとかPink Fairies
ttps://www.tfm.co.jp/manyuki/index.php?catid=3346&itemid=171577
0576名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/12/09(水) 22:47:13.43ID:ICCddN9q
ミュージック・エア
https://www.musicair.co.jp/rocklegends_2020/

ロック歴史秘話〜Rock Legends〜Ep21
プログレッシヴ・ロック特集▽ラッシュ、イエス、アトミック・ルースター
12/10(木) 24:00
12/31(木) 08:00

ロック歴史秘話〜Rock Legends〜Ep22
英国のプログレッシヴ・ロック特集▽スーパートランプ、エレクトリック・ライト・オーケストラ、バークレイ・ジェイムス・ハーヴェスト
12/24(木) 24:00
12/31(木) 08:30
0577名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/12/16(水) 00:30:33.24ID:2gs1N7NE
DOMMUNE、5時間のCAN特集を12月16日19時より配信
ttp://amass.jp/142462/

いまなお世界中のミュージシャンたちに影響を与え続けているクラウトロックの巨星、CAN。
ライヴストリーミングのDOMMUNEでは、
『別冊ele-king カン大全──永遠の未来派』の発売を記念して5時間のCAN特集
<ele-king books Presents 実写版「CAN|カン大全〜永遠の未来派」>を12月16日(水)19時より配信します

■19:00-20:30 ENCYCLOPEDIA OF CAN「CANの物語1」
〜「カンとは何者なのか」結成から解散までの足跡

■20:30-22:00 ENCYCLOPEDIA OF CAN「CANの物語2」
〜「生き続けるカン」解散後の活動と影響 そしてCANの遺伝子

■22:00-24:00「DJ Plays CAN ONLY」BROADJ#2920
DJ:MOODMAN、松山晋也
0578名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/12/19(土) 00:25:10.59ID:hHAJ6vz2
>>277
時空亀レスだけど、
不連続〜のインストオープニング曲めちゃカッコイい
0579名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/01/09(土) 23:07:05.93ID:qLEjTmSz
■ マグマ:ライヴ・イン・ヴィエンヌ2018
スカパー ミュージックエア 有料

フランスの重鎮プログレッシヴ・ロック・バンド、マグマが2018年にフランスのヴィエンヌ・ジャズ・フェスティバルで行ったライヴ。
組曲「Ëmëhntëhtt-Ré」、ドラマー兼リーダーのクリスチャン・ヴァンデのソロ・プロジェクト「オファリング」の「Ehn Deiss」を披露!

《出演》クリスチャン・ヴァンデ(ds,vo)、ステラ・ヴァンデ(vo)、イザベル・フォイヨボゥワ(vo)、フィリップ・ブゾネ(b)、ハーヴ・アクニン(vo)、ルディ・ブラス(g)、ベノア・アルジアリ(vib)ジェローム・マルティノー(p)他

放映時間
12/27(日) 10:29
12/30(水) 09:29
1/13(水) 11:29

オンエア曲目リスト
1. Ëmëhntëhtt-Ré
2. Ehn Deiss
0580名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/01/31(日) 17:46:21.97ID:JtKQ55/Q
ワールドロックナウ
NHKFM

フォーカス
シルビア、フォーカスポーカス
かかってる www
0581名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/02/11(木) 20:19:23.99ID:7a30mfYD
NHKヒューマニエンス
テーマは精神異常者
0583名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/02/18(木) 20:32:06.77ID:+0slUX1t
ヒューマニエンス、パトリックモラーツのiとか渋いな
0584名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/02/25(木) 22:17:15.93ID:1wzqs/E4
今日は珍しくジェネシス多め
0585名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/03/20(土) 00:21:34.85ID:j7xYouuO
■ クラシック倶楽部 REICH85 −加藤訓子−
[NHKBSプレミアム] 2021年03月24日 午前5:00 ~ 午前5:55 (55分)

現代音楽の巨匠スティーヴ・ライヒの作品を、パーカッショニスト加藤訓子が「ライブソロ+多重録音」で表現。
「ピアノ・フェイズ」ヴィブラフォン版世界初演に挑戦する。

パーカッションならではの表現を追求し、全てのパートを加藤訓子自身が演奏&録音。圧巻の演奏を披露する。
▽スティーヴ・ライヒからのメッセージも必見

【曲目】シックス・マリンバ・カウンターポイント、ピアノ・フェイズ[ヴィブラフォン版・放送による世界初演]、
ニューヨーク・カウンターポイント、ヴァーモント・カウンターポイント(全てスティーヴ・ライヒ作曲、加藤訓子編曲)
【収録】2021年2月NHK放送センター
ttps://www.nhk.jp/p/c-club/ts/6N5K88R4Q5/episode/te/5ZLZKQ7WPK/
0586名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/03/26(金) 20:43:06.39ID:AmdOpW6j
既出?
テレ東の「午後のロードショー」のCMにHeart of the Sunriseが使われてたよ
0587名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/03/30(火) 23:07:54.44ID:HYlLP6HM
日産シルビアのCMは井上陽水
0588名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/04/10(土) 17:11:36.59ID:TzGWXIHv
BIRGIT (ホッピー神山 & 藤掛正隆) × ヤマジカズヒデ (dip)

【4月8日】高円寺 JIROKICH 〜 4/11(日)23時まで視聴可能
ttps://www.youtube.com/watch?v=fvCLZdgcQRo
0590名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/05/06(木) 01:27:05.93ID:n3V7nNJ1
ヒューマニエンスのEDで掛かってるブルース風の歌は何?
0591名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/06/04(金) 21:19:50.47ID:fO363OVJ
ジャズ・トゥナイト

▽ ジャズ・ロック特集


NHK-FM 2021年06月05日 午後11:00 ~ 午前1:00 (120分)

1960年代後半、ロックが音楽シーンを圧倒する中現れたジャズ・ロック。
エレクトロニクスの使用とともに、リズム面での大きな変化を特徴とするその音楽は、後世まで残る大きな影響をジャズに及ぼした。
マイルス、マクラフリンはもちろん、当番組ならではのクセの強い顔ぶれの演奏を特集で聴く。

番組後半「ホットピックス」では、海外の注目の新譜を聴いてゆく。


後日聞き逃しにも上がるはず
0592名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/06/07(月) 23:09:08.22ID:i2NHXoBE
炎のランナー
BSプレミアム6月8日(火)午後1時00分〜3時05分
0593名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/06/09(水) 03:12:34.04ID:DXIeleQs
otonanoラジオ
FMヨコハマオフィシャル

出演者 :
萩原健太

6月7日(月) 24:00-24:30

▽ゲスト:岡井大二(四人囃子)
▽「四人囃子」特集第二夜はライブと「四人囃子」について更に濃〜くお話を伺います



番組公式サイト
ttps://www.110107.com/s/oto/diary/otonano_radio2/list
0594名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/06/09(水) 11:49:53.52ID:wTtWdV7C
ちょっとスレの趣旨からズレるが
先週のアド街にプログレ好きが高じてオーディオ職人になった
業の深い女が出てキャメルのNever Let Goが少し流れた
0596名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/06/10(木) 21:09:28.00ID:N9sBY0Wk
>>590
ごめん上のは以前のエンディングだったわ
さっき放送見て確認したらこれだった。
スクリーミンJホーキンスのこの曲
0598590
垢版 |
2021/06/16(水) 01:08:41.91ID:2tH18NrL
>>597
ありがとう!
0599名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/06/18(金) 00:38:03.32ID:oGXDvq2U
ついでにというと失礼だが
ヒューマニエンスでときどき流れる
シンセサイザーみたいなの流れた後にギターと一緒にイエーイッ!
って叫んでるのはなんていう曲?
0600名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/07/04(日) 12:53:17.67ID:FCjaj8cZ
先週のアド街
フルートメーカーの紹介でジェスロタルのジェラルド
狭山湖でEL&Pのラッキーマン
この番組プログレ好きのスタッフがいるのか
0601名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/07/12(月) 00:13:03.44ID:V+71DQx5
フランス ドイツ出資のテレビ局のサイトARTE Concert。
各種ライブ収録は頻繁に出してくるのですが (メタル、DJ … etc)
今回は なんと マグマ!!

■ Magma dans Ground Control - ARTE Concert

31分
2021年6月22日 パリ “グラウンドコントロール”での収録

ttps://www.youtube.com/watch?v=3o58rJCtEi4


なお、このサイトは公開期間限定の場合が有るのでお早めに。
0602名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/07/20(火) 21:42:13.51ID:qns9tOkR
ヒューマニエンスほど内容が頭に入らない番組も無いわ。
曲が流れる度に「これなんだっけ?」って考えてるうちに番組が終わってしまう。
今日BS12でやってた「ペンギンハイウェイ」というアニメに狂気のLPジャケットが出て来た。
0603名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/07/29(木) 18:49:30.09ID:95b1By8K
■ ニッポン放送特別番組
『伝説の箱根アフロディーテから50年〜ピンク・フロイド貴重音源、奇跡の発掘〜』
ttps://www.1242.com/pink/
■放送日時:2021年7月29日(木)19時40分〜21時20分 生放送
■パーソナリティ:亀渕昭信、伊藤政則

1971年(昭和46年)8月に開催された、日本初の野外ロックフェスティバル『箱根アフロディーテ』からちょうど50年目を迎える今年。
当時の貴重音源とイベント当事者の証言で、あの“熱狂の夜”を振り返ります。

ニック・メイスンと松任谷由実がメッセージを寄せる!
7/29(木) 19時40分〜21時20分生放送!

ニック・メイスンのインタビューは先週7月22日(木)にロンドンと東京をZOOMでつないで収録されたもので、
もともとインタビューすることが非常に困難なピンク・フロイドだが、初来日50周年記念特番のために急遽実現した。
インタビューの中でニック・メイスンは当時を振り返り、今回新発見された映像と箱根の思い出をこう語っている。

「箱根アフロディーテはとても興味深いコンサートだったよ。
私たちも結構長い間話題にしていたんだ。異色の経験だったからね。
ミニ・ウッドストックという感じで演奏していてとても心地よい環境だった。
私たちの日本での演奏の中でもベストの部類に入るものだ。映像も見たよ。
素晴らしかったね。50年前の私たちがどんないでたちでどんな音をやっていたかをスナップショットのようにとらえていた。
そして、初めて日本に行った時のことを思い出したよ。並外れた大冒険のような気がしていたからね。
アメリカのツアーはやっていたけど、当時の日本は私たちにとっては本当に異国で、日本のことはあまり知るよしもなかったんだ。
うちの孫たちはスシやサシミが大好きで日本料理店が大のお気に入りだけど、
私たちは…(思い出し笑い)…生魚の載ったお皿が出てきたときには唖然としたものだよ。(笑)」

「日本のファンの皆さん、箱根アフロディーテで私たちがプレイしてから50年が経ったことを、
一緒に祝うことができて嬉しいよ。あれは、私が今でも大きな愛着をもって記憶しているギグの1つであることは間違いない。
他のメンバーもみなそう思っていると確信している。
出演できて楽しかったし、私たちにとっては異国情緒を満喫できた特別なアドベンチャーだった。」

今回の特別番組でパーソナリティを務めるのは、『箱根アフロディーテ』Aステージで進行を担当した亀渕昭信と、
高校3年生で岩手から『箱根アフロディーテ』を観に行った伊藤政則。
新たに発見された『原子心母 (箱根アフロディーテ50周年記念盤)』からの貴重な当時のライヴ音源をラジオ初オンエアするのはもちろんのこと、
イベントの熱狂を実体験した当事者が伝説の夜を振り返る。
ステージMCを担当した、伝説のラジオDJ・糸居五郎の当時の生々しいナレーションも本邦初公開となるので、そちらも大注目だ。
0605名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/08/07(土) 11:18:54.49ID:8SMipNUi
ベストヒットUSA
ピンク・フロイド、テデスキ・トラックス・バンド
2021年8月13日

今週は貴重なライブ映像2本を小林克也がお届けします。
まずは今から50年前の1971年に行われたピンク・フロイドの伝説的なライブ「箱根アフロディーテ」。
名盤「原子心母」の秘話も登場。

さらにブルースロックバンドのテデスキ・トラックス・バンドによる「いとしのレイラ」のライブ映像。

現在の世界3大ギタリストのひとりであるデレク・トラックスの「レイラ」に注目。
そして、17歳の新鋭ザ・キッド・ラロイ、ジャスティン・ビーバーとの話題の1曲も紹介します。もちろん今週も最新チャートをお届け!
0606名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/08/16(月) 16:19:02.61ID:kdeTfXLq
ジェントル・ジャイアント 「Free Hand (2021 Steven Wilson Remix)」のミュージックビデオ公開

ttps://www.youtube.com/watch?v=Bc04Xd3wOhQ
0607名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/08/18(水) 18:02:19.41ID:wHF+HqaL
FUJI ROCK FESTIVAL’21 いよいよ開催 ! (8月12日)

  スピンオフ四人囃子feat.根本 要&西山 毅
  岡井大二「フジロックが積み重ねた歴史に、しっかり応えるような
   ステージパフォーマンスを目指します。」 ご期待下さい!
  8月20日(金)13:50ー14:50   FIELD OF HEAVEN


Youtube ネット中継 CH3 13:50~
ttps://www.youtube.com/watch?v=RRNqHgYnowY
0609名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/08/28(土) 23:41:53.57ID:om6tzsyG
■ サイケトリップストリート
ラジオ関西
次回 20210829

レア・バードのボックス
ビューティフル・スカーレット: ザ・レコーディングス 1969-1975
特集
0610名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/10/06(水) 18:17:50.35ID:6jGLyLHQ
■ キング・クリムゾン メルトダウン〜ライブ・イン・メキシコ

WOWOW
11/21(日)午後4:30 〜 7:15

ttps://www.wowow.co.jp/detail/174789/001
2017年7月14日〜19日/メキシコ・メキシコシティ テアトロ・メトロポリタン
0611名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/10/07(木) 23:05:53.95ID:FCFa+v1b
徹底検証!「朝スッキリ起きられる曲は何なのか?」
“BABYMETAL"vs“長渕剛"vsハマ推薦の英バンド“Yes"
ハマスカの2人も驚く結果に!
0612名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/10/07(木) 23:08:20.64ID:FCFa+v1b
上記のイエスがネタにされそうな番組

ハマスカ放送部
2021年10月8日(金) 2:16 〜 2:36

ttps://www.tv-asahi.co.jp/pr/sphone/20211007_01820.html

地震が有ったからズレそうですが
0614名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/12/04(土) 22:25:16.02ID:VJPlBuY9
Rebellmusik

FM 横浜

出演者 :SUGIZO
12月5日(日) 23:30-24:00

コンサート来日中のKing Crimsonからコメント
0615名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/12/16(木) 10:49:16.87ID:uQ8GNJDz
FM COCOLO
RADIO SHANGRI-LA
出演者 : 立川 直樹、森永 博志、木暮"shake"武彦「原始神母(トリビュートバンド)」
12月12日(日) 16:00-17:00

1時間番組
PINK FLOYD 特集

ttps://cocolo.jp/service/homepage/index/7160


Radiko タイムフリー
ttps://radiko.jp/#!/ts/CCL/20211212160000
0616名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/12/24(金) 22:47:50.23ID:uj4RWtht
ヒューマニエンス怒りの回で流れていたイエスのChangesもなかなか良かった
0617名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/01/01(土) 13:55:35.99ID:/H5gkdJL
■ ROCK to the CLASSIC PART 5「日食なつこ」
NHK-FM 
2022年1月3日 午後9時00分〜 午後10時00分

シンガー・ソングライターの日食なつこが、クラシック音楽との関わりを、
自身の楽曲とクラシックの楽曲を聴きながらひもといていく。
ピアノとの出会い、今でも影響を受けているバッハや、
ポップスとの出会いとなった意外なアーティストまで、幅広い音楽について語る。
ピアノの実演解説や弾き語りも!
普段クラシックにはあまりなじみのない、
ロックやポップスを好む人たちにも楽しんで頂ける、
温故知新のクラシック音楽番組。

■ ROCK to the CLASSIC PART 5「坂東祐大」
NHK-FM 
2022年1月3日  午後10時00分〜 午後11時00分

作曲家/音楽家の坂東祐大が、クラシックとロックの親和性をひもといていく。
ストラヴィンスキーやブーレーズなどのクラシックから、自身の現代音楽など幅広い音楽を聴きながら、
制作のヒントとしてきた音楽について語る。松本大(LAMP IN TERREN)も登場し、
よりロックの目線で感じるクラシックについても深堀り!
クラシックにはあまり馴染みのない人たちにも楽しんで頂ける、温故知新のクラシック音楽番組。
0618名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/01/01(土) 14:42:03.34ID:7j5l+jJ0
>>616
あの番組、イエスかかったの聞いたことないけど、あったんだ
0619名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/02/09(水) 20:28:04.33ID:1eTXmSE6
スカパー 無料
ミュージックエア

マグマ:ライヴ・イン・ヴィエンヌ2018
02/12(土) 09:30〜10:35

フランスの重鎮プログレッシヴ・ロック・バンド、マグマが2018年にフランスのヴィエンヌ・ジャズ・フェスティバルで行ったライヴ。

番組内容
ドラマー兼リーダーのクリスチャン・ヴァンデのソロ・プロジェクト「オファリング」の「Ehn Deiss」も披露!《曲目》「Emehnteht Re」 「Ehn Deiss」
0620名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/02/12(土) 02:35:00.29ID:0LsY3gQ6
スカパー 無料
ミュージックエア


PRISM Homecoming 2004
2/13(日) 05:01

和田アキラ(g)木村万作(dr)岡田治郎(b)といった現在のメンバーに森園勝敏(g)、渡辺建(b)らオリジナルメンバーを迎え、
歴代PRISMメンバーが一堂に会したスペシャル・ライブ!
オリジナル・メンバーで演奏される名曲の数々は当時からのファンならずとも感動を覚えずにはいられない!
2004年7月31日、クラブチッタで開催されたライヴ「homecoming2004」を完全収録。
オリジナル・メンバーの再会と、和田&森園のツイン・ギターによる超絶演奏は必見!

《出演》和田アキラ(g)木村万作(dr)岡田治郎(b)森園勝敏(g)渡辺建(b)中村哲(sax)新澤健一郎(key)石黒彰(key)中島オバヲ(per)



PRISM 30th Anniversary LIVE!
2/13(日) 07:21

ギターの和田アキラを中心に、日本初のフュージョン・バンドとして揺るぎない人気を誇るPRISM。
2007年7月7日、新宿FACEにて行われたデビュー30周年記念ライヴ『PRISM 30th Anniversary LIVE! 』をお届けします。
和田アキラ(g)、岡田治郎(b)、木村万作(ds)という現メンバーに加え、
久米大作(key)、佐山雅弘(E.piano)、中村哲(sax)、新澤健一郎(key)ら多彩なゲストを迎えた豪華ライヴ。
0622名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/02/16(水) 16:12:02.99ID:RzmQkh4t
■ SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記

TOKYO FM
日曜 21:00-21:55 他 全国38局で放送
ttps://www.tfm.co.jp/manyuki/index.php?catid=3350

次回なんと

  スティーヴ・ハウで漫遊記

いつも1時間番組だが自分の曲、特集以外の曲を前後にやってて
前回の 英国パブロック特集で正味35分くらい。1曲が長いからフェイドアウトするかも。
0623名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/02/18(金) 23:15:30.36ID:RBZXlWwi
題名のない音楽会

クセが強いのにクセナキスの音楽会

今年生誕100年を迎える現代音楽を代表する作曲家ヤニス・クセナキス。
その独創的な作品は唯一無二で一流音楽家さえ悩ますほどハイレベル。
そんなクセナキスの超難曲に日本を代表する現代音楽のスペシャリストと新進気鋭の若き演奏家が挑戦!
掘れば掘るほど魅力的なクセナキスの世界をたっぷりお届けします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況