X



好きなアルバムを3つ書いてオススメを紹介してもらうスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/07/30(木) 03:49:21ID:lfbP0dPC
最近プログレにハマったけど、何を聴けばいいかわからないって人のためのスレ

ジャンル内でも好き嫌いが分かれるのがプログレなので、ちゃんと自分の趣向に合ったアルバムに出会うためにも。
0155名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/20(金) 23:56:28ID:wCu+lJHJ
>>148
Michal Urbaniak / FUSION
・・・プログレじゃないよな気もしますが、バイオリン入りの凄いテンションのジャズロックです。
0156名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/21(土) 01:01:48ID:bADomMsl
みなさんありがとうございます。未聴のものもありましたので早速チェックしてみます。

>>151さんのオススメをお願いします。
0157名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/21(土) 19:29:55ID:Sgym72MJ
>>151
National Health/Missing Piece
0159名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/23(月) 01:22:54ID:kcdDgWCV
Samurai/Samurai
Infinity/Planetarium
Gilgamesh/Gilgamesh
雨の日に聞くと感傷にひたれるような落ち着いた雰囲気のものが好きです
0160名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/23(月) 17:19:08ID:mP1MpyPb
>>157 >>158
ありがとうございます。National Healthは一応一通り押さえています。
ZappaのSTUDIO TANは未聴ですので、買ってみようと思います。
0163名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/25(水) 01:03:00ID:BSKin7pq
>>159
Tom Newman/Faerie Symphoney
Linda Perhacs/Parallelograms

挙がってる三枚とは雰囲気が違うが、雨に似合うという点で
0165名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/27(金) 21:13:52ID:KNQgdHuz
3枚選ぶのって難しい。。。

 The End Is Begun / 3
 Octahedron / The Mars Volta
 In a World / Cryptic Vision
でお願いします。

他にはフォーカス、タイフォン、マリリオン、ポーキュパインツリー、
コヒードアンドカンブリア、A.C.T、ラッシュ、タイルズ、なども好き。
5大はクリムゾン(redのみ)とイエスは好きだけど他は苦手でした。
0166名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/28(土) 11:49:42ID:FHQKLXq0
>>148
既聴かもしれないけど

プログレからは
@ナショナルヘルス 1st
Aブラフォード ワン・オブ・カインド
Bアルティ・メスティエリ ティルト

フュージョンから
Cリターン・ツー・フォーエバー 浪漫の騎士
DSKY 1st
Eアル・ディメオラ エレガント・ジプシー
Fマッコイ・ターナー ホライズン
Gマッコイ・ターナー フライ・ウイズ・ウインド
Hパット・メセニー ザ・ウエイ・アップ
Iパット・メセニー ウオーター・カラー
J  〃      アズ・フォールズ・ウィティタ、ソー・フォールズ・ウィティタ・フォールズ
あたりをどうでしょう

意外と
Kステーヴ・ハウ ホーム・ブリュー シリーズ
や2000年以降のソロ作品もいいかも
0167名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/28(土) 16:18:08ID:a4U3AfqM
>>165

カイパ
0168名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/28(土) 22:13:18ID:XE6wzHjv
『ニール・ヤング/渚にて』
『 ボブ・ディラン/ローリング・サンダー・レヴュー』
『ジョン・メイオール&ハートブレーカーズ/ハード・ロード』

宜しくお願いします
0169名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/28(土) 23:25:33ID:FHQKLXq0
>>168
@HERON 1st
Aピンクフロイド 雲の影
Bニック・ドレイク 最後の5葉

女性Voでも可なら
Cメロウ・キャンドル スワデイング・ソングス
Dルネッサンス 燃ゆる灰
Eチューダー・ロッジ 1st
Fスプリガンズ マジック・レディ
Gシェラ・マクドナルド スターゲイザー
Hペンタングル バスケット・オブ・ライト

なんて如何でしょう
0170名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/29(日) 16:06:08ID:Ykx0zygj
>>169
ヘロンがビンゴでした!いいですねヘロン!
ありがとうございます!
0171165
垢版 |
2009/11/30(月) 20:18:02ID:7K1+jWl8
>>167
ありがとうございます。
試聴可能なのは復活後の作品しか見つけられなかったのですが、
ノーツ・フロム・ザ・パストはなんかツボに来るものがあったので
早速初期3作注文しました。到着が楽しみです。
0172名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/11/30(月) 21:23:38ID:HQo4+fCW
>>144
オーネット・コールマン:Body Meta
DNA:A Taste of DNA
コントーションズ:Buy
ジェイムス・ブラッド・ウルマー:Tales of Captain Black
ジャマラディーン・タクマ:Show Stopper
0173144
垢版 |
2009/12/01(火) 21:32:31ID:7To5xCs1
>>172
ありがとうございます!
コントーションズ大好きです!
DNAはアート・リンゼイのですかね?
Ambitious Loversは愛聴しております。
ジェイムス・ブラッド・ウルマーは昔Black Rockというアルバムを
聴きましたがかっこいいですよね。
他は未聴なので聞いてみます!
0174名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/02(水) 21:07:48ID:UjyhWVBo
DNAはDNA On DNAってCDがライブとか12インチ含めてリリースしたものがほぼ全曲収録されてていいよ
0175名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/09(水) 06:40:29ID:Eczk274q
3枚を変形します
@一番好きなアルバム、A2番目に好きなアルバム、B一番嫌いなアルバム
このほうが好みが分かりやすいでしょ

ピンクフロイド・・
@雲の影、Aウマグマ、Bアニマルズ
キングクリムゾン
@ポセイドンの目覚め、A太陽と戦慄、BRED
イエス
@海洋地形学、AYES1st、Bリレイヤー
ELP
@トリロジー、Aレデース&ジェントルメン、Bタルカス
ジェネシス
@侵入、Aセリングイングランド、Bブロードウエイ
キャメル
@蜃気楼(2nd)、Aムーンマッドネス、Bスノーグース
ルネッサンス
@碧と金、A燃ゆる灰、Bノベラ
PFM
@友よ、A甦る世界、Bクック
ビートルズ
@ラバーソール、Aハードデイズナイト、Bホワイトアルバム
グリフォン
@晩餐会(2nd)、A女王、Bレインダンス
0176名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/09(水) 08:52:48ID:hFRIusNQ
>>175
1番目とか2番目とか、序列をつけられないんだがね
0177名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/09(水) 22:50:47ID:O/8coTk/
ごたごた列挙しないで三枚だけ挙げろって
そんなに王道ばかり列挙されても君の好みなんか分かんないよ
その中から「この三枚!」ていうのはないの?
0178名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/10(木) 01:46:40ID:ahr+t7uP
palepoli / osanna
kestrel / kestrel
Four Moments / sebastian hardie

複雑なものよりもクサメロ系が好きです
よろしくお願いします
0180名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/12(土) 03:28:13ID:5wIlskvI
ELPのタルカス〜頭脳改革

FOCUSのハンバーガーコンチェルト
は神盤。
と思う俺に他にも神盤を教えて!
0181名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/12(土) 05:29:58ID:LRL/2pL1
>>178

くさメロ系好きなら

やはり
@タイフォン!ファーストとセカンドのウインドウズは必殺

あとはくさメロの王者
Aキャメルで、
ムーンマッドネスと白雁、蜃気楼あたりはマストアイテム

入手困難だけど、
くさメロのお勧め盤としては
Bリック・ライトのソロ作「ウエット・ドリーム」 凄く臭くて良いですよ

以下、くさメロ系お勧め盤
Cセブンス・ソジャーン ムーディー・ブルース
Dピンク・フロイド 雲の影かモア
Eストローブス ヒーロー&ヒロイン
Fスタックリッジ 山高帽の男
Gレ・オルメ フェローナとソローナ
Hイ・プー パルシファルかミラノの映像
Iルネッサンス 燃ゆる灰
Jノバリス サマーベンド
Kビーチ・ボーイズ サーファーガール
Lアメリカ 名前のない馬
Mジョン・ウエットン ボイス・メイル

あたりでしょうか・・
0182名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/12(土) 13:05:55ID:c9g36SId
>>180
Refugee / Refuee
0183名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/12(土) 15:05:05ID:DJtNLNHo
〉〉178
グロープシュニットおすすめなんだなもぉ
0184名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/12(土) 15:51:51ID:5wIlskvI
>>182
サンキュー
探して聞いてみます。
0185ようこるん
垢版 |
2009/12/12(土) 20:11:08ID:r2Z+0WoX
PULSERのHalloween最強。

ページェントの螺鈿幻想、最強

クリアライトのシャボン玉幻想、最強。

↑↑↑↑↑↑
この3枚を知らないあなたはもはやプログレッシャーではない。
0186178
垢版 |
2009/12/12(土) 21:20:32ID:3i2I5Ng6
ありがとうございます

タイフォン、キャメルの代表作は聴きました
他に挙げてもらったヤツ今度聴いてみます
0187名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/14(月) 00:55:24ID:d//SPc+X
くさメロ系お勧め
@ノヴァリス(独)過ぎ去りし夏の幻影
Aバークレイ・ジェイムス・ハーベスト オクトベロン
Bステーブ・ハケット 1stソロ
Cジョン・ウエットン ボイス・メール
DPFM 甦る世界
0188名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/14(月) 17:04:48ID:nZmiJtCT
アトール「夢魔」
クリムゾン「太陽と戦慄」パルサー「ハロウィーン」
0189名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/14(月) 22:39:06ID:qjYLsf+0
>>188
アクリタス
0190名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/15(火) 01:35:42ID:Ozlk88Ky
1)King Crimson Jun 28, 1974 - Asbury Park - Casino
2)Yes Relayer
3)Peter Gabrie Secret World Live

1)はLineup3の公式ライブ版「USA」でカットされていた、
Asbury Park、Easy Moneyの完全版を収録した最高傑作
2)Yesはこのときのサウンドが個人的に最高
3)これはプログレにはいるかどうかわからないけど、
ジェネシス、ガブリエル関係の中で個人的ベスト
0192名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/15(火) 13:38:35ID:Ozlk88Ky
なんでだよ〜
「最近プログレにハマったけど、何を聴けばいいかわからないって人のため」
にあれこれ考えて3枚選んだのに〜
0194名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/16(水) 00:22:33ID:/irfuHbx
>>190
Moody Blues/Days Of Future Past

草分けに立ち返るという意味で
0195名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/16(水) 00:51:26ID:QmYoTjrX
>>190
リレイヤー?
チャチャチャーチャチャ♪
駄作中の駄作でしょ。
0196名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/16(水) 02:20:21ID:pNmVaF6q
>>195
あの凄まじい疾走感、それでいてクールで硬質なサウンド
あの良さかわからんとは…
パトリック・モラーツがいるイエスのサウンドもうちょい聴きたかったぜ
0197名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/17(木) 04:14:12ID:m17ifvcQ
リレイヤーのサウンド・チェイサーというのをユーチューブでチョイ聞きしたがピンと来ない。やはり全盛期ELPのキース・エマーソンのプレイは良い。トッカータは迫力でかっこ良いし。ユーチューブでは外人がコピーしたソックリ演奏が聞ける。
パトリック・モラッツトリオのレフュジーはイマイチ。素人風なボーカルが邪魔に思った。
ということで
他にお勧めをお願い!
0198名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/17(木) 06:48:50ID:EYGxbm2Z
新月
美狂乱
水鏡
0199名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/17(木) 12:27:38ID:aecgMgeU
>>196
あのスタジオ盤での疾走感は最高!
オマケにバリ島のケチャという民族音楽の要素も取り入れたハイパーなプログレ度は、ウェイクマン在籍時の安定感とは別の、スリリングな魅力があるね
0201名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/17(木) 20:49:49ID:vDgvHgv2
>>198
マンドレイクしかあるまい
0202名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/17(木) 20:51:18ID:vDgvHgv2
>>192
釣りなのか?バカなのか?
スレタイ読んでないだけか?
0203190
垢版 |
2009/12/17(木) 22:42:16ID:blqBfjis
スレタイをちゃんと読んでなかった;;
反省してます
ごめん
0204名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/17(木) 23:07:51ID:vDgvHgv2
>>203
ああ…お前素直でかわいいな
家にきて俺のケツの穴をファックしていいぞ
0206名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/19(土) 00:12:39ID:77ALiUIA
>>197
TRESPASS/In Haze Of Time
ttp://www.youtube.com/watch?v=z-NqgCpbv-c
TRACE/Birds
ttp://www.youtube.com/watch?v=jPLnLwQpLqE
IL BALLETTO DI BRONZO/YS
ttp://www.youtube.com/watch?v=oz86bw70Beg
BANCO DEL MUTUO SOCCORSO/Darwin!
ttp://www.youtube.com/watch?v=_uXxtsEC5ig
LATTE E MIELE/Papillon
ttp://www.youtube.com/watch?v=SV70TUfJSoY
FESTA MOBILE/Diario Di Viaggio Della Festa Mobile
ttp://www.youtube.com/watch?v=5LfNW4j-evQ
PAOLO RUSTICHELLI & CARLO BORDINI/Opera Prima
Rick Wakeman/The Six Wives Of Henry VIII
ttp://www.youtube.com/watch?v=rHNUYSAnKsQ
TRIUMVIRAT/Spartacus
ttp://www.youtube.com/watch?v=JxBQPcfFJnM
STERN COMBO MEISSEN/Wiesses Gold
ttp://www.youtube.com/watch?v=7aRAGrzmya4
EPIDAURUS/EARTHLY PARADISE
ttp://www.youtube.com/watch?v=MJif75Ob8cI
AFTER CRYING/Fold Es Eg
ttp://www.youtube.com/watch?v=jJUFHjjjNPQ
RUMBLIN' ORCHESTRA/Spartacus
Czeslaw Niemen/Niemen Aerolit
ttp://www.youtube.com/watch?v=JOfL58fbZEM
EELA CRAIG/One Niter
SCHICKE FUHRS & FROHLING/Symphonic Pictures
http://www.youtube.com/watch?v=BZ1zxKPHqos

有名なのが多いので聞いたことあるのが多いかもしれないけど
個人的なおすすめ
0207名無しがここにいてほしい
垢版 |
2009/12/30(水) 23:28:52ID:ej+P8X8+
良スレage
0208名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/09(土) 20:54:27ID:/AI+s6DN
あぶらだこ / アンテナは絶対
MASSACRE / LEGS
FRICTION / A-GAS

わかりやすいと思って曲単位にしてみました。
よろしくお願いします。
0209名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/17(日) 10:47:03ID:qUqxbx/M
age
0210名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/22(金) 12:53:11ID:CM6YkyB4
ELP 恐怖の頭脳改革
ELP タルカス
ムーディー・ブルース デイズオブフューチャーパスト

プログレといえるかわからないですがピンクフロイドの1stが好き
イエスは80年代より70年代イエスの方が好きです
0213名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/22(金) 18:46:09ID:ma3E9zkS
>>210
グリーンスレイドのベッドサイドマナーズ
0215名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/23(土) 18:10:21ID:vjvYyzCt
>>208
ファミリーのフィアレス

ジョンケイルとテリーライリーのチャーチオブアンスラックス
0216名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/24(日) 14:03:03ID:ueDREzGn
宜しくお願いいたします。

新月『新月』
マグマ『LIVE!』
トレース『ホワイトレディ』
日本のプログレも好きです、お願いいたします。
0217名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/24(日) 16:34:17ID:OPXyjN9y
>>216
美狂乱 クロマティ高校サントラ
0218名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/24(日) 17:33:15ID:Ac9iKZue
クリムゾンのRED、USA (この頃のビル・ブラフォードが好きです)
ゴブリンのPROFONDO ROSSO

あまりジャズ寄りでないものを紹介して下さい。お願いします
0219名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/24(日) 19:02:20ID:/QR2+PVH
>>216
日本からサイケ寄りの英詞バンドで、EAST「SELF TITLED」
それと、KARUNA KHYAL「ALOMONI 1985」
0220名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/25(月) 20:25:02ID:LOF/znl0
>>218
ハイタイドの「HIGH TIDE」
ギターとバイオリンが入ってるヘビーなやつの基本

デビルドールの「SACRILEGIUM」
ホラーのサントラっぽくドロドロしてるイタリアものの基本
0221名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/25(月) 21:40:33ID:hKXbHs14
>>220
ありがとうございます
HIGH TIDEは名前だけ聞いたことありますがデビルドールは初めて聞きました
探してみたいと思います
0222名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/25(月) 23:10:16ID:LOF/znl0
>>216
ネクターの「TAB IN THE OCEAN」
各国幅広く聴いてそうなので、シンフォ系の中でも濃厚なやつから一枚

ハッピーザマンの「Happy the Man」
全然アメリカらしくなく落ち着いた、メロディ重視のジャズシンフォインスト
0223名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/26(火) 20:15:34ID:RYfjLgSy
宜しくお願いします。

@ゴールデンカップス/ゴールデンカップスアルバム
Aゴールデンカップス/ゴールデンカップスアルバム第二集
Bアレア/自由への叫び
0224名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/26(火) 21:10:17ID:LHloxyTB
>>223
イタロでアレア聴いた次はこれ
ストーミーシックス「Macchina Maccheronica」
0226名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/27(水) 01:56:27ID:W/gZMkC8
>>223
アトミックルースターのファースト
コロシアムのドーターオブタイム
和モノではだててんりゅうのアントゥー
0227名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/28(木) 15:37:13ID:cspL8WBB
宜しくお願いします。

@タンジェリンドリーム「アルファセンタリウム」

Aピンクフロイド「ウマグマ」

Bムーディーブルース「サテンの夜」
0228名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/28(木) 19:56:25ID:aqEcJQS1
>>227
パルサー「ストランズオブザフューチャー」
フランスのフロイド。ウマグマからおせっかいのような重さ。

ハーモニウム「Si On Avait Beson D'une Cinquieme Saison」
コーラス、メロトロン、フルート入り。ドラムなしでじっくり浸れる。
0229227
垢版 |
2010/01/28(木) 21:49:11ID:cspL8WBB
>>228
チェックしてみます
ウマグマやおせっかいが愛聴盤なのでうれしいところです
0230名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/29(金) 23:23:14ID:MeBY8pYe
パルサーとピュルサーどっちが正しいの?
0231名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/30(土) 00:00:07ID:WAvClVXy
パルサー
0233名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/31(日) 19:18:18ID:qWF2XoyL
Hatfield & The North「The Rotters' Club」
Delivery「Fools Meeting」
National Health「National Health」

綺麗な音が聴きたいです
0235名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/31(日) 20:17:14ID:0vQL8JTP
>>233
However「Sudden Dusk」USA
Opus 5「Contre Courant」FRANCE

↑伴奏はピアノが基本でカンタベリー系、
男女混声コーラスが入ったり、ソフトロックのプログレ版。音綺麗。
0236名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/31(日) 20:20:05ID:qWF2XoyL
>>235
ありがとうございます!
0238名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/31(日) 21:48:28ID:0vQL8JTP
>>234
Kayak「See See The Sun」Holland
上のファーストからの初期三枚はお薦め。

>>237
Morgan「Nova Solis」Italy
バンドメンバーは英国人だけど音はイタリア、激しい展開の連続。
0241名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/01/31(日) 23:11:27ID:0vQL8JTP
>>240
それは良かった
>>237の、オザンナムセオ辺りを既に聴いてからの選曲に思えたから
とりあえず定番は避けてみました
0242名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/02/01(月) 02:51:44ID:a2UB2ymx
すみません、3枚ではないのですが。

3期クリムゾンやアネクドテンのように、
へヴィーな演奏にバイオリンやチェロが絡んだもので、
お薦めがあったら教えてください。お願いします。
0243名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/02/01(月) 05:37:46ID:G/MWIcN6
>>242
バイオリンプログレのベテランというか元祖、ジェリーグッドマン参加の3枚
THE FLOCK「The Flock」1969
MAHAVISHNU ORCHESTRA「The Inner Moutain Flame」1971
DIXIE DREGS「Full Circle」1994
0244名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/02/01(月) 07:10:12ID:KEE1q5q4
すいませんYes、EL&PあたりでファイナルファンタジーZっぽいのをお願いします
0245名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/02/01(月) 12:59:26ID:+QTVjDKW
>>242
美狂乱
クロマティ高校サントラ
0248名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/02/01(月) 19:58:23ID:U3I3rZ71
>>244
FFっぽいと駄作ってわけじゃないだろうけど・・・
ゲームのBGMになら、

YES「オープンユアアイズ」
ELP「インザホットシート」

これで決まり。
0249名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/02/02(火) 23:53:13ID:SeOqLjL/
@GO ツトムヤマシタ
A友よ PFM
Bポセイドンの目覚め KC
0250名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/02/03(水) 01:06:47ID:MkQtp04k
>>249
ルパートハイン「Immunity」
クラウスシュルツェの変名Richard Wahnfried「Time Actor」
0251名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/02/03(水) 19:32:18ID:xUUsfwyu
>>249
ヤマシタの他にも、日本人パーカッショニストのヒロタジョージが参加してるアルバム
アンソニーフィリップスの「インビヴィジブルメン」、「ニューイングランド」
0252名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/02/03(水) 21:52:29ID:+8fRWzEK
サンクス
アンソニーは1枚目と2枚目しか知らないが好きです
是非、聴いてみたい
0253名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/02/04(木) 01:49:14ID:akKnJ4aJ
>>243
規制されててお礼遅くなりました。ありがとうございます。
チェンバーロックとかも探ってみると良さそうですね。
0255名無しがここにいてほしい
垢版 |
2010/02/05(金) 02:04:51ID:MOuvLrsS
ゲームファンにお薦め名盤

グリフォン「女王失格」
ジェスロタル「神秘の森〜ピブロック組曲」
クラスター「ツッカーツァイト(電子夢幻)」
スティーブヒレッジ「L」
ブライアンイーノ「アナザーグリーンワールド」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況