X



カンタベリー総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2016/11/03(木) 19:57:07.53ID:ksWSeIeU
好きなグループや曲など色々語りませんか
0413名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/07(木) 17:23:39.49ID:F3tJs9kx
>>412
ロバート・ワイアットも唄ってるし聴きやすいよね
0414名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/08(金) 08:11:06.96ID:AwPXAku3
スチュワート/ガスキンが来年8月24日にロンドンで久々にライヴを行う予定
(例によってドラムはGハリソンが務める模様)
が、どのくらい観客が集まるか見当がつかず会場がまだ決まってないそうだw
0415名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/09(土) 00:53:27.35ID:1+ng0eSO
以前のSGのライブ聴いてないんだけど
あいつならリンドラム的な雰囲気すら再現しそうだ。
0416名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/09(土) 18:17:35.89ID:QOQC/FBh
カンタベリー系なのか微妙だがISOTOPEを聴いた
3rdが一番気に入ってヒュー・ホッパーがBASSの2ndが一番微妙に感じた
0417名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/10(日) 01:43:19.37ID:F/r+omWe
ギャビン・ハリソンの名前を初めて知ったのがスチュワート/ガスキンの3rdだったな
ドラムがピップでもなくビルでもない、ギャビン・ハリソン? 何もんだこいつ? てな感じだったw
あれが90年頃か、デイヴとはその頃からの付き合いだな
0418名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/10(日) 06:03:09.67ID:Jo8n8cYj
2001年9月のNYテロの直後に、お台場で見たライブが懐かしい。犠牲者への追悼曲みたいなのも演ってたかな。
0423名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/10(日) 19:06:27.88ID:JL4gv3wP
そうなの
そういやリチャード・シンクレアもキャンセルしたっきり
呼ぶ気配がないな
マメに呼んでるのはハミルくらいか
0424名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/10(日) 21:42:22.67ID:7RdN4kkJ
>>423
シンクレアは本人が謝罪公演をやりたいと言うから、その場は了解
後でウヤムヤに、という流れでしょう
狡いことは平気でやるから
0425名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/11(月) 00:09:20.37ID:gbLgcSkO
ハミルの公演もいろいろ金を上乗せしてた感じだな
パンフとか日本人アーティストに作らせた美術品とか
0426名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/11(月) 00:52:07.89ID:oKvX0Uy8
>>425
ハミルは毎年やってるから儲かるのでは
そこで集中して儲けるために物販を充実させるのはいいんじゃないの
でも写真集ならぬ写真綴じとか、買う立場に立ってるとは思えない
0427名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/16(土) 12:17:01.88ID:nHdfskAZ
その写真綴じはわからないけど、パンフ作るのに製本屋に出すのと、印刷会社のみですませる
のとではコストが全然違うとか。中綴じは素人でもできる。周囲の裁断も最近は器具が売られてる。
安くあげられるからだろう。
0428名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/16(土) 13:54:27.74ID:oG2GX7k9
>>427
安くて見栄えのいいものは工夫すればできる時代だよね
ただ、爺さん世代だとそういうサービスは使いこなせない
0430名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/20(水) 12:10:06.16ID:AIBZMWr8
スチュワート&ガスキンが来年10月に来日するそうだがそれまで死なないデネ
0433名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/20(水) 15:33:16.04ID:UGiEP/JS
>>430
マジか〜? 前回の来日の時は新曲中心でつまんなかった。
最初の3枚のアルバムから選曲して欲しいわ。エルサレムおながいします。
0435名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/20(水) 21:48:11.74ID:xor7/PKk
行きたいけど東京は遠いなぁ〜・・・
0437名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/21(木) 09:32:39.27ID:pxiDOp0H
Dave Stewart & Barbara Gaskinってえらくポップだろ。 EggやHatの音を期待すると失望するぞ。
どちらかと言うとMikeoldがSallyold姉と組んだポップ路線に近いじゃない。悪くはないけど
もはやカンタべの音だろうか?
0440名無し募集中。。。
垢版 |
2017/12/21(木) 15:58:39.46ID:YtZrdMu8
夫婦でスパイロジャイラのカバーとかやってくれたら行きたい
0445名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/22(金) 06:37:36.61ID:z2TsoVfA
新作のリリースに合わせて、プロモ兼ねてロンドンと東京でライヴなんだな

前作からもかなり年月が経つし、その前はそれ以上に長いインターバルだったなw
また生きた化石のような内容になるんだろうか
前作は最初聴いた時は過去録音の発掘音源か?と思ったw
0446名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/22(金) 23:49:15.81ID:wamjp/p1
Green and Blueの出来が良くなかったから新作出ても期待できないな。
もうクリムゾンみたいに懐メロに徹してくれ。
0448名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/28(木) 20:29:21.74ID:S5GhA/Hy
ハットフィールズも生きてるのは2人だけになった
元気に音楽活動してりゃそれでいいよ
0449名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/29(金) 07:30:19.63ID:b1VoIZ/3
気まぐれちゃらんぽらんオヤジ Richardが存命だよ。
0453名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/04(木) 00:19:16.60ID:p1qiF7cC
ひどい。。。
0454名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/01/07(日) 03:35:01.19ID:4dzH6L06
バーバラが先に逝ったらすぐに後を追いそうだ。
0457!ninja
垢版 |
2018/02/03(土) 15:14:30.65ID:KYCd9M7f
ヘルスのセカンド最高だな
0459名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/07(水) 10:28:31.45ID:hDz+sDXU
そのHealthの2ndのジャケは何であんな悪趣味にしたんだろうな?
最初に見た時映画TheFlyの一シーンを思い出した。顔の部位が落ちていくんだけど、
それをアルコールの瓶ずめに収めていく様。
映画テキサスチェーンソーマッスルのクレージー家族の自宅にも見える。
1stがメンツの団欒のファミリアな雰囲気なのに。
0460名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/07(水) 11:44:01.82ID:YMjlWnCa
悪趣味が流行りみたいなのあったんじゃないのかな
インダストリアル系なんかグロのオンパレードだった
時期的に重なっているか微妙かなTGなんかは70年代末期だけど
0462名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/09(金) 08:00:16.08ID:HOwRv+hw
>>457
Codaもいいぞ。NHというと1〜2ばかり語られるけど、Gowenが参加していた時、
こんな充実した演奏をしていたんだと感心する。D.stewartをHatとNHで知り、惚れ込んだものだけど、
このGowenを聞いたら、それまでの複雑怪奇という印象から、さらに一歩進んだ気がする。多彩で
ポップと前衛を微妙な感覚で渡ってる。次にどんな曲? というワクワク感がある。単なる追悼盤という
記念演奏じゃないんだよ。どうどうと3rdといえる中身だよ。嬉しくなり、すぐにMissingも買ったら、Mont Campbellにも
ぶっとんだ。
0463!ninja
垢版 |
2018/02/09(金) 09:19:09.45ID:QF9IjP2Q
>>462
モント・キャンベルのソロもいいよ
デイブ・スチュワートが参加してるんで買ったんだがそんなの関係なしに良い
0464名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/09(金) 13:44:45.93ID:Nrq+EGTo
そもそもNational Healthというグループ名自体が
ある意味悪趣味センス炸裂という感じがしますが
それであのジャケでああいう音楽やってる訳だしw
0465名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/09(金) 18:34:45.42ID:lCrFKx+r
ヘルスのファーストは悪趣味というか10cc、ゴドレイ&クレイム的な英国ユーモアって感じ
セカンドのは意味不明
0467名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/13(火) 15:01:24.25ID:t5mdIVXT
>>456
今92%あと11日
なんとか間に合ってくれ
0468名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/17(土) 06:30:37.47ID:xGJsvGR4
Brufordのソロを聞くと、Healthとは共通点も多いものの、全般にかけ離れた印象だ。
メンツ全員のプレイが綾織のように絡まっていくカンタべの音とは異なり、パートごとにリーダーが
牽引していくタイプの音をさせてる。このあたりかね、BrufordがHealthを離れざるをえなかったのは?
Brufordはもうスターになってしまっていた。
0471名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/18(日) 02:55:09.34ID:XmfgAnbW
ヘルスもジェネシスも、ピンチヒッターというか
短期の助っ人であって、正式メンバーじゃないんでしょ?
ブルフォードのプレイがヘルスの音楽性に合ってるとは思えないんだが…
0472名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/18(日) 07:23:27.93ID:NREEa4Yb
>>469
昔どっかで読んだ記事
「ハモンドだよ。みんなでいいな、とバンド組んでも、ハモンドオルガンの移動費がなくなって解散するんだ」
0475名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/18(日) 19:32:04.06ID:WynakZ9t
やっぱピンサロだよな
0476名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/18(日) 21:09:21.89ID:5KKCk6AM
ナショナルヘルスはアランゴーウェンが戻ってアメリカツアーしたライブ音源も悪くない
これを聴くとデイブスチュワートのいないナショナルヘルスの音楽の実体が見えてくるしエッグの3rdも合わせて聞けばブラフォードとの違いが見えてくるんじゃないかね
0477名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/18(日) 21:13:03.59ID:5KKCk6AM
>>472
ビルブラがすでにロックスターだったから仕方ないのかも知れないけどハモンドオルガンもワゴンに積んでナショナルヘルスみたいにみんなで一緒に移動してツアーやる根性が合ったならブラフォードももう少し続いたかも知れんね
0478名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/18(日) 23:44:35.44ID:0nZFFsL7
>>472
それはビルお得意の英国的な、ちょっと質の悪いジョークだろw
そのオルガン弾きであるデイヴを念頭においてのな

デイヴはデイヴでシンセ (プロフェット5) のネタで
ビルに返してた事がある

音楽的指向も含め、2人はウマが合ったんだろうな
ビルはアースワークスの最初のアルバムも
デイヴにプロデュースを頼んでいる
0479名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/19(月) 00:31:49.79ID:BEKa02vV
トルネードの方向でビルとデイブでもう少し詰めて行けたらなって思うことがある

そのトルネードリリースした頃の雑誌のインタビューで「ファンの君たちは自分の作品を良いと言ってくれてるけどそれを発売したらすぐ買ってくれないと意味がないんだ。あとで買うじゃダメなんだ」的な発言をしててビル焦ってんだなって思った思い出。
あとその頃から「クラブでマイルスデイビスがかかっているのを聴いてすごくかっこよかった」とも言っていた。UKアシッドジャズの黎明期だったんだろうな
0481名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/19(月) 23:59:32.11ID:e4eENC49
>>479
実際、バンドは赤字だったみたいだからなあ
Bruford箱に入ってる4thリハーサルを聞くと、トルネードの方向をより推し進めようとする意思が感じられるのよね
0482名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/20(火) 11:15:01.73ID:LhCk6OTg
トルネードはウエザーリポートの焼き直しで
全然イギリスらしさなんて無いから、バンドの存在意義が無いと思うわ
0483名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/20(火) 23:52:18.61ID:Wz9svfFE
最後のデイヴの曲、Land's Endはいい
冒頭とラストにアマンダとバーバラのコーラス配置、
最後の方にはヘルスの曲も入れたりと、サービス旺盛
0484名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/21(水) 05:00:16.17ID:MiqAmXCb
オマイラに超マイナー過ぎて誰も知らないがカンタっぽい香りもある良いバンドを教えてやろう。
Liberation Prophecy
ココで全曲聴ける。
ttps://liberationprophecy.bandcamp.com/album/invisible-house
CD買うならココ。2000円ぐらいで買える。先週見つけたばかりだ。(ニッコリ
気に入ったら買ってやれ。俺は買ったぞ。
ttps://store.cdbaby.com/cd/liberationprophecy1
0488名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/02/26(月) 01:50:24.07ID:YRANMWvz
ブルフォードBOXに4thデモなんて入ってるんだ
興味深いね

ウェザーとの関連性はトルネードに限らずワンオブアカインドからしてそうだよ デイブに限らずあの頃ポリフォニックシンセサイザーのアプローチはTOTOエアプレイ系を除けば皆ザヴィヌル爺さんを参考にしていたから仕方ない そう意味ではエディジョブソンは際立っていた

トルネードでその萌芽が感じられたカンタベリー風ニューウェイブポップが聴きたかったんだな まあスチュワート&ガスキンでそれは結実するけど
0489名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/02(金) 19:38:59.98ID:SY0rH2VO
トルネード、確かにシンセの音色はMrゴーンぽいのもあったりするけど
曲想全然違うから聴いててウェザー思起したことなんか一度もないな
0490名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/02(金) 21:31:35.48ID:xLVRuAMp
この時期のインスト志向のミュージシャンはどうしたってザビヌルチックハービーあたりの影響は受けてる
0491名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/03(土) 10:18:56.01ID:ve10LA0O
本人からザビヌルへの憧れを直接聞いた。
実際にしゃべる機会があった時パニックになって何も言えなかったってさw
0493名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/03(土) 11:54:43.19ID:R4VtFo37
アルバム全体の印象はさておき
ジョーフレイザーを聴いてウェザーを想起出来ない奴は
ウェザーを知らないか、感性が麻痺してんじゃないか?
鍵盤ばっかじゃなくベースや演奏のキメをまともに聴けっての
アレはあまりにも露骨過ぎるぞ
0494名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/03(土) 16:28:06.82ID:qOhIspcI
トルネードのプロデューサーはウエザーのエンジニアのロン・マロだしな

ザヴィヌルだけじゃなく、ジャコの曲なんかもその後のビルのアースワークスに影響あるよ
やっぱビルがウェザー・リポート好きなんだろうな

>>489
ミスター・ゴーンはタイトル曲をFMで聴いて、自分はその変態ぶりが気に入って当時
アルバム買ったんだけどw,当時ジャズ/フュージョン界隈じゃあんま評判思わしくなかったな
業界もみんなヒットした前作の、バードランドのパート2みたいな曲を期待してたからね
それを察知したザヴィヌルさんが見事にはぐらかしたw
0495名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/03(土) 23:03:08.56ID:ve10LA0O
>>493
直接のインスパイア元なんて曲だっけ?
ウェザーとか刹那刹那にはカッコイイんだけど、どうも最後まで聞けない体でw
0496名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/04(日) 15:15:41.87ID:2BpI9snA
スチュアートやガウエンってウェザーからの影響大だけど
日本のカンタベリーファンはウェザーあんま好きじゃないっていうのがよく目につくな
0500名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/05(月) 23:10:39.54ID:9g+ZNlT7
似て非なるもの
0501名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/05(月) 23:12:30.44ID:y+I9Ym5R
おそらくそこがプログレファンかどうかの試金石
別にプログレが偉いというわけではなくて、匂いが違うんだよね
0502名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/05(月) 23:27:45.01ID:qB8Frm3P
ハットフィールズ、ギルガメッシュなんか聞いてると
ウェザーからの影響ってかマイルスのin a silent way
からフュージョンとは違う形で派生したように感じるが
0503名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/05(月) 23:45:50.18ID:+u16lsku
「Phil Miller - the legacy」というサイトが2週間前に開設されて
そこでCalyxなどの楽譜や未発売音源などが公開されているみたいね
05062畳のジョー ◆H.k1PMX8/c
垢版 |
2018/03/05(月) 23:59:34.36ID:JJKaXS9+
>>503
これはありがた情報あんがとさん
Calyxのカラオケ、半分作ったところでHDDクラッシュしたんで
もう一回作り直すにも、もうやる気が出ないなーと思ってたんよね
いいモチベーションになるかも
0508名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/06(火) 11:11:56.08ID:rgGuZvPr
>>507
そこ重要かも、カンタ勢はスムースじゃないすんなり行かない
変な引っ掛かりがありスウィングしないのがプログレ的快感
0510名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/06(火) 20:08:41.63ID:SnQv0sPt
マイルスのアルバムで
自分のやりたいようにメンバー召集してんだから
そりゃそうだろ
0512名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/03/06(火) 23:01:21.05ID:Dku26nEV
著作権強奪の常習者マイルスw
チャーリー・パーカーが練習しているフレーズをひそかにノートにとって
後年自作として発表するマイルスww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況