X



King Crimson 総合49 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/09/19(火) 22:47:25.55ID:KC6ejcKN
公式サイト
https://www.dgmlive.com/
象話
http://www.elephant-talk.com/

ブートの話題はこちら
【Live】King Crimson part V【ブート】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/legend/1474893525/

大喜利はこちら
こんなロバートフリップは嫌だ11リフレイン目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/progre/1221113494/

※前スレ
King Crimson 総合48
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/progre/1500339787/
0929名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/01(金) 02:18:15.30ID:HYbaSqbc
SACDとDVD-Audioの話しがチラホラ出てるけど、
ハイレゾという意味では両方とも需要は少ないな。
ただ、ソフトが継続して出てるのはSACDで、
それもタイトルのほとんどがクラシック。
最初からマルチチャンネルのDSDで録ったのは評価高い。
ただDSDは、前後の差分でデータを持ってるから
簡単に切り貼りできず、編集の自由度が低い。
機器も大して種類ないんだよね。
一方でPCMは普段使いの機器がだいぶ前からハイレゾと言われる水準に対応。
その辺がスティーブンウィルソンがPCMを選ぶ理由なんだろう。
DVD-Audioはもう規格としては瀕死なので、
マルチチャンネルを続けるためのBlu-rayなのだろう。
まぁ円盤自体がオワコンという話もあるが…
0930名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/01(金) 05:12:23.36ID:VlykEvUO
>>927
それもあるけど、レイク繋がりもある。
レイクとケン・ヘンズレイら元ゴッズだし。
レイクとゲイリー・ムーアはレイクのバンドでスキゾと宮殿を演ってる。
そのゲイリー・ムーアのバンドにロートンがいた。
更に、こじつけるとリー・カースレイクがいたオジー・オズボーンも時期は違うけどスキゾ演ってる。
ゼップで言うと何と言ってもジョン・ポールはDGMからソロ・アルバムを2枚出してる。
爺が参加曲もある。
で、移民の歌とライド・ザ・スカイは発表年は同じ年なんだよね。
ゼップもパクリ多いバンドだし。
その割には他人のパクリには、うるさいw
0931名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/01(金) 05:27:20.67ID:DM3Hx5hr
ウォシュレットで便や黄門に水をあてながら排便すること。
あと終わったら入念にウォシュレットで洗っておくこと。
黄門に便がついているとそれが乾いて黄門をひっぱり
かゆくなったり過度に乾かしてひっぱって傷めることになる。
ウォシュレットがないなら風呂場でシャワーを黄門にあてよう。
0932名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/01(金) 10:49:14.02ID:gYC4ZnHm
リマスターしてるスティーヴン・ウィルソンって、
ポーキュパイン・トゥリーのスティーヴン・ウィルソンと同一?
0933名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/01(金) 14:58:00.82ID:7SSgOGM+
>>932
一緒

72年サミットスタジオ聞いていて思ったんだが
イアンウォーレスのMy Hobbyってあれは一体何?観客にうけてるあたり誰かの物真似?
0934名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/01(金) 15:10:43.81ID:DM3Hx5hr
ヴァカの一発芸の物真似だろ
非クリムゾン的行為として黒歴史
0936名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/02(土) 05:07:39.15ID:zqBF82s8
爺がイアン・ウォーレスを紹介するときに「マイ・ホビー(私の玩具)」と紹介したんだよ。
イアン・ウォーレスも悪のりして、あの(本人的には)ロボットみたいな玩具的な物まね調の口調で自己紹介をしたんだと思われる。
0937名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/02(土) 05:22:34.90ID:zFgFgxQY
>>933
なんでそのスティーヴン・ウィルソンがリマスターすることになったの??
彼はエンジニアとしてもゴイスーなの??
0938名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/02(土) 06:30:48.65ID:zqBF82s8
ギャビン・ハリソン繋がりじゃね。
0939名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/02(土) 13:10:45.32ID:yQBFmog1
スティーブン・ウィルソンはno-manってアンビエントポップユニットもやってて
1994年のFlowermouthというアルバムにはフリップもゲスト参加しててその頃からの繋がり

ジャパンのリチャード・バルビエリとはその前からアンビエント関連で親交があったようなので
フリップとはその流れで知り合ったんじゃないかなと思う
0940名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/02(土) 13:21:03.03ID:yQBFmog1
クリムゾンのリミックスに関しては元々Porcupine Treeのサラウンド化を自分でやってたのもあり
極度のプロブレオタクでもあるスティーブンがフリップに自分からやりたいと申し出たのきっかけ
フリップがレコーディング時の音源テープの高精度デジタル保存も考えてたり40周年もあったり
タイミングがちょうど良いってのもあってOKが出たっぽい

何からミックス始めたいか聞かれてLizardと返答しフリップが驚いたというエピソードもあるが
Lizardは使用されている楽器の数も多くサラウンド化に一番向いているという意図もあったらしい
0941名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/02(土) 13:34:33.16ID:KWEgikON
>エンジニアとしてはキング・クリムゾン、キャラヴァン、ジェスロ・タル、
>エマーソン・レイク・アンド・パーマー、イエスのリマスターに関わっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/スティーヴン・ウィルソン
0943名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/02(土) 18:52:24.59ID:hzpF/aHZ
サミット人気なんで久々にヒスペライドLP聴いてるけど、
所詮ブートだね。
やっぱサミットの2496最高なんかな。
0944名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/02(土) 20:18:04.67ID:5diPx6Sq
>>942
そんなメンバーはいない。そんな人物も元からいない。
0946名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/02(土) 21:49:02.77ID:ggGLxMGd
これまでのボックスで、CDがあるのにブルーレイに収めている音源はほとんど意味がなかったけど、今回のブルーレイのサミット・スタジオはThe Creator Has a Master Planが約12分長いというサプライズがあった。
0950名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/03(日) 00:37:13.82ID:EHUIyulk
google翻訳通すとマカーロックに聞こえるが、マカロック表記でいいんじゃないか
ヤン・アッカーマンをわざわざヤン・アケルマンとは書かないだろ

アースバウンドの40thで

http://wowowent.jp/news/detail/277

DVDの盤品質が問題あるような話があったけど皆のはどうだった?
Amazonで予約して買った欧Penegyric盤はなんともなかったんだがなぁ
0951名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/03(日) 15:55:37.97ID:vDfQEYqv
ブラインドテストによる聴き比べテストの結果。
実際に音が良くなったかどうかは、最終的にはやはり人間の判断を得るのが最も適切な方法と言えます。モンゴメリーさんは実際に行われた複数の聴き比べテストの結果を検証。
ハイレゾ音源とCDクオリティの音源を聴き比べるテストを行ったところ、オーディオ愛好家からプロのエンジニアを含む554回のテストでの正解率は49.8%と半数をわずかに下回っていたことが分かっています。
キングクリムゾンはDVDやブルーレイによるハイレゾ音源はやめてCDのみのリリースを望むます。
0952名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/03(日) 16:09:45.37ID:j1+r4DUi
>>951
少なくとも16bitではノイズが発生しなおかつ聞こえるという検証がある
ソースのurlを貼ると書き込みできないので ERI 16bit ノイズ で検索してみてくれ
よって24bitは必要
0958名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/03(日) 19:37:22.73ID:a6iTH1pp
友人がWi-FI環境でダウンロードしたハイレゾ音源をブルートゥースで聴いていた。
ハイレゾだから音が良いと自慢していた。
本人が満足なら良かろうと思って黙って聞いていた。
わざわざ機嫌を損なわせたくなかったんで。
0959名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/03(日) 20:13:37.09ID:2gt6hkGU
このスレってたまに攻撃的な人湧くけど、そういう人ってアースバウンドが好きなの?
0962名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/03(日) 20:49:24.41ID:nl0cOW41
このところの音質厨房はなんなんだ?
オーディオマニアスレか?

アースバウンド聞いて高音質とか喚いてんのかよ
くだらねえ
0963名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/03(日) 21:00:30.35ID:cdJdNIxs
>>951
ここに書き込まないでDGMの掲示板に直接書いて来いよ
向こうの人がちゃんと読んでくれるぞ
0964名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/03(日) 21:29:37.28ID:DQQDq4o4
ここに書かれてる信者の妄言なんぞ
オーディオに精通してる奴が見たら噴飯もの
の事ばかりだから
0967名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/03(日) 22:40:18.67ID:Dky3msQV
船乗り箱で最後なのか40周年は、
73年春から秋のライブはなぜ収録しなかったのかな
10.6のアーリントンは全曲収録しているが、
他は、6.23のアトランタから1曲だけだが、
全曲収録しても良かったのでは
0969名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/03(日) 23:10:49.09ID:2GuJ8DW+
あれはノイズと定位の問題で見送ったんだろう
アムステルダムなんか比較にならない程の名演なんだけどな
昔dimeで公開されてたんだけどHDDが飛んでもうた
残ってるのはCDとLPが1枚ずつのみだわ
0970名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/04(月) 09:29:45.32ID:pqgyQ+zb
やっぱり聴き直すと、70年代の太陽と戦慄以降のライブは凄かった。ただ、今のコリンズの活躍を考えると、あのクロス、フリップ、ウェットン、ブラフォードにコリンズも足して活動してたら、もっと凄かった気がする。ヴァイオリンとサックスの絡みは聴いたことないし。
0972名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/04(月) 23:47:04.16ID:166fIVQR
キングクリムゾン。そしてその生き様。
=ベルゼブブ
=グルジェフの某作品
=その作品の趣旨



で頭がマトモなら答えは出るし
それはむしろ示唆されてるんだよ

意識高い書き込みなんてどうでも良い
0973名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/04(月) 23:50:42.95ID:166fIVQR
しっかり洞察力あればメンバーの本性も分かる。
ストレンジデイズを読んだり、2ちゃん見て鵜呑みにする必要も無い


特にオマエラの書き込みはどうでも良い
0974名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/04(月) 23:55:04.05ID:166fIVQR
キングクリムゾンは停滞したが
何時に無く示唆に富んでいて、何時に無くファンに真摯な時期でもある。



つまりそういうこった
0975名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/05(火) 02:11:16.46ID:dpah9K0q
ライヴでの能力だけで言えば
イアン・マクドナルドよりメル・コリンズの方があるかもしれんな
0976名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/05(火) 11:17:47.61ID:pLQpucsE
俺もそう思う。マクドナルドは優れたコンポーザー、コリンズは優れたプレイヤー。
しかし、この二人がジャコやジャイルズ兄弟と組んだ21馬鹿バンドも凄かったよ。
今のクリムゾンの母体というかモデルケースのような気がする。
0977名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/05(火) 17:22:39.85ID:pCmYf2oz
初期クリムゾンでのイアンは演奏能力も天才的だったと思うけどな

クリムゾン脱退後はマクドナルドジャイルズ以外はパッとしなくなっちゃったな
0978名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/05(火) 19:31:19.37ID:bmwHQWfP
フォリナー
0979名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/05(火) 19:46:45.21ID:pCmYf2oz
フォリナーもバンド自体は売れたが、イアンは演奏者として目立ってたわけじゃないじゃん
0980名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/05(火) 19:52:53.12ID:IC9hjMKB
マサ伊藤のパワーロックでアイランズ聞いたけどジャッコいいな
レイクとボズをフォローできてると定評があったが、しっとり系に強いんだな
ハスケルのレディーオブとかブリューのワンタイムもいけるかも知れない
0981名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/05(火) 20:10:16.27ID:QCIFPbqE
第一期と第四期って自分以外全員脱退したじゃん。で、第七期?フリップ自ら解散。
ミューアが抜け、クロスが抜け・・・ はやくしないとまたみんな抜けちゃうよー!
よーし全員、クビ! キング・クリムゾンはこういう歴史があるから好き。
0983名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/05(火) 23:43:53.39ID:X/Rac/WI
脱退後のイアン・マクドナルドの残念ぶりもそうだけど
もっと残念なのがマイケル・ジャイルズ・・・
潜在能力の片鱗すら見せてない
0984名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/06(水) 00:33:55.85ID:Fm9YbaQH
今、NHK-FM 夜のプレイリストで
宮殿丸ごとLPで かかってるよ
0985名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/06(水) 11:02:30.26ID:35DzAqaW
>782
アンダーソンの為にフリップがガイドボーカルした音源が見つかっている。発掘スタッフによって速攻で封印された。
0988名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/06(水) 12:59:28.79ID:KQmXVr5U
今さらではあるけれど
ロックって小6から23才くらいの人たちが
聴くものだったんだよなー。

昔の学童って大人だった。13才で風に語りての歌詞を、15才でアルバム暗黒の世界の音楽を
ほぼ理解していたんだから。
0991名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/06(水) 16:01:16.94ID:tYKYF/jE
モンティパイソンとは懐かしいね。あの叩かれ役の人、昔から思ってたんだけど、ジョン・ウェットンになんか似てる。映画「未来世紀ブラジル」にも出演してたよ。
0997名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/06(水) 19:07:13.73ID:GVPkHs6o
何だかんだ言っても、船乗り箱には劣悪なオーディエンス録音がない件。
スラック箱にないのは当然だけど、他の40周年箱には必ずと言っても過言ではないほどオーディエンス録音があった。
0998名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/06(水) 22:11:19.96ID:q/q7jXaN
当日他にもっといい録音があるならそうだけど
劣悪でもなんでもそのオーディエンス録音しかないのならそれでもいいから
聞きたいが?
実際のコンサートだって音悪い会場(東京ドームとか横浜スタジアムとか)や
席なんて山ほどある
0999名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/07(木) 06:30:16.49ID:NnvbCZTL
さらば くりむぞん!
1000名無しがここにいてほしい
垢版 |
2017/12/07(木) 06:30:32.02ID:NnvbCZTL
Farewell
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 7時間 43分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況