X



Gentle Giant ジェントル・ジャイアント Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
0121名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/01(火) 18:22:38.11ID:a+mQr2Dk
30枚組ボックスセット予約したよ
PayPalで決済して送料込みで 44,320円 だった
0122名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/02(水) 08:13:08.06ID:MI4pwHa6
高校時代に蛸を聴いてからかれこれ40年近く聴いてるけど飽きないな
0123名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/02(水) 20:03:46.03ID:C58ZypZT
アマゾンで、Tangerine Dream の
In Search Of Hades The Virgin Recordings [16CD+2Blu-ray]
が、28,371円が18,665円で売っているな
アマゾンで売られれば、かなり安く買えそうな
0124名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/03(木) 00:13:57.29ID:i7aH3rY3
School daysのライフ音源が意図せずハブられてるな
0125名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/03(木) 16:37:01.23ID:i7aH3rY3
ジャイアントもだ
0126名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/04(金) 23:26:47.28ID:KlMvHFKs
Munster74のセットリストが裏Playing The Foolみたいだ
これはマジで高音質にしてほしい
0128名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/31(木) 13:20:27.40ID:Y11K5v/3
As old as you're youngとWinningもライブでやってたけど収録逃すか
0129名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/02(土) 00:15:42.58ID:fW3Q4rwj
30枚組って...
しかもウンまん延 !!! ...

モマイラ、相当なマゾだなー
0130名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/02(土) 01:12:04.82ID:RlhVfLaU
アマゾンだいぶ値上がりした。
「予約商品の価格保証」対象商品だから>>127 の頃に注文した人は良かったね

現在価格
アマゾン(日本)¥41,801

HMV
会員価格(税込):¥45,870
まとめ買い価格(税込):¥42,746

タワレコ
¥41,728
0131名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/02(土) 18:00:26.33ID:JKxTme0+
在庫があるうちはグングン値下がりするんだけど、ある日突然プレ値になってて
慌ててあちこちググっても総じて売り切れ、手遅れ、転売ヤーのお世話になります
って、パターン多いよね。どのタイミングでポチるか、それが問題だ・・・(-_-)
0132名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/03(日) 14:15:47.23ID:U56lf7KN
表彰式の時のイングランド、態度悪すぎ!
メダルすぐに外すわ拒否するわ、エディは片手ポケットに突っ込むわ
どこが紳士やねん
0133名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/03(日) 14:17:38.87ID:U56lf7KN
ジェントルマンスレじゃなかった、誤爆すまん
0137名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/15(金) 01:24:02.00ID:eTO5ha1J
全世界限定2,000セットか。
後の祭りも癪だし
とりあえず予約した。
0138名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/16(土) 13:25:22.61ID:Qgi64MpA
>>137
UKのボックスが、全世界限定で1000セットだったが、
予約で完売してしまい、発売延期して、再発売したんだよな
結局、どの位生産したんだろう
沢山生産して、在庫抱えるのは怖いが、2000セットは余裕だろ
0139名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/17(日) 11:51:59.05ID:i4MmtLRF
UKもそうだけどもうちょっとくらい強気でもええのにな
GGもUKも好きかどうかは置いといて遅かれ早かれ聴く事になるグループなんだから
0140名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/17(日) 12:23:00.33ID:4N1m7ZiH
あれだけ高額だったウィッシュボーンアッシュの箱も廃盤になって手に入らなくなって悔しい思いをした経験があるから今回はそっこうで予約したわ。
0141名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/17(日) 12:23:00.56ID:4N1m7ZiH
あれだけ高額だったウィッシュボーンアッシュの箱も廃盤になって手に入らなくなって悔しい思いをした経験があるから今回はそっこうで予約したわ。
0142名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/17(日) 12:29:52.80ID:gugE3Wh1
あれだけ高額だったウィッシュボーンアッシュの箱も廃盤になって手に入らなくなって悔しい思いをした経験があるから今回はそっこうで予約したわ。
0144名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/17(日) 20:49:58.38ID:4DHA71LF
ビル・ブルーフォードのボックスも1000セットだったかな
これはさすがに売れないかなと思ったら、これも予約完売じゃなかったかな
プログレ系のボックスは売れるんだろうな
どんなバンド、ミュージシャンにも、
世界中に数千人は、コアなファンはいるんだよ
でも、ジェネシスのトニー・バンクスのボックスは売れていないみたい
0145名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/17(日) 23:39:38.89ID:i4MmtLRF
Art ZoydやHenry Cow、Cassiberみたいな
一切世間に絡む事がなかった奴らが十枚以上の箱が出せるのは
プログレの強みだと思うんだ、強気で行ってほしい
0146名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/18(月) 13:28:17.52ID:t5N8TAPJ
>>145
今回のボックスが、2000セット完売したら、
他のプログレ系に絶対に影響及ぼすよ
30枚組は、クリムゾンのボックスより多いし
値段もかなり高めだと思うし
枚数を増やすのは、未発表音源を収録すればいいんだし
来年以降、20枚-30枚組のボックスの発売が増えるかも
0148名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/24(日) 22:53:09.85ID:ODlbjDnj
ドラムの人は上手いんですよね?
ドラムやってる人に聞いてみたい
あれだけ複雑曲やってるんだから上手いはずだと思うんだけど何か上手く見えない
振りが大きくてハッタリ系に見える面白いドラマー
0149名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/24(日) 23:26:42.07ID:LJaLQU7I
>>148
Cogs in Cogsをコピーしている人の動画がつべにあったはずだから見てみるといい、他のでもいいけど
いかに難しいことをやっているかが解る
それが分からないのがGGの演奏力なんだろうと思う
0150名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/25(月) 12:34:10.67ID:VQ5hj6N4
ウェザースが加入したときのエピソードが面白いよね。それまでミスタークラスしか聞いたことがなくてブルースバンドと思ってたら大間違いだったという。
でも、シャルマン兄弟に気に入られて無事加入することになる。
0151名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/30(土) 20:12:35.12ID:6hZ/j1xb
ビブラフォンを、あんな風にリズミカルに使うロックバンド初めて知ったな。
ミネアだけじゃなくてウェザースが叩いてるのもあるのかな?
0152名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/30(土) 21:26:10.68ID:fQanMH73
あれってどこ叩いてもスケールに収まるように配置されてるわけじゃないよね
ブルースハープみたいにてきとうに吹いても外れないみたいなかんじで
あんな早く正確に鍵盤に当たるもんなのかと感心する
0153名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/30(土) 23:29:40.61ID:6hZ/j1xb
スケール感とかリズム感覚というか、ジャズ系のヴィブラフォンで良く使うブルーノートを敢えて外したり、やっぱりリズムが面白いんだよな。
0155名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/01(日) 13:49:57.59ID:JCqmZBAY
ダメリカ人はアホばっかやから、
こんぐらいレベル落とせばええんかな?
思っとったんやろな。
実際アメリカで聞いとった層はインテリやったという。
0157名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/03(火) 15:40:47.14ID:L15Mj2xr
>>155
当時は酷評の嵐だったが近年はパワーポップ、AOR的な文脈で再評価されたのが面白いな。
GGと考えなければ名作とは言わんがこの時期の良作。
0158名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/03(火) 16:53:20.40ID:YXGA22Lu
このバンドって、そんなに目覚ましく進化してたのか?高校時代に一度聴いたらがっかりしてそのままずっと蚊帳の外にしてたんだよな。
第一印象は四天王に比べたら、えらいレヴェル低すぎって感じだったかな。
0160名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/03(火) 18:37:07.40ID:L15Mj2xr
四天王wwwwwwww
そんなの聞いてりゃ理解できるわけないわ。
Giant for a Dayでも難しいかもな。
0162名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/03(火) 20:59:44.66ID:KAQUzDSo
>>158
高校時代から成長しないまま年だけとっちゃったんだな
0163名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/03(火) 23:02:30.59ID:L15Mj2xr
俺も厨房の頃は四天王が神だと思ってたからな。
すんげえ難しそうな顔して演奏してる変拍子スゲエと思ってたし、
暗黒の宮殿の扉とか城の中の神に語りてみたいな詩を訳もわからず読んで自己満足してた。
0164名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/04(水) 02:22:10.46ID:VKw7DOso
タワレコで予約したら一万二千円値上げ
しやがった。
で、予約も締め切ちゃって予定数終了みたい
0166名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/04(水) 11:45:47.89ID:cJA1JF6I
このバンド、顔になるようなスター性の人がいなかったのも痛い。
テクニシャンぞろいの職人気質が集まったんで、演奏力は抜群だけど、
思い出す顔が浮かばない。
0167名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/04(水) 18:31:57.46ID:nXTuCdLF
HMV
まとめ買い価格(税込):¥33,884 OFF ¥18,245(35%)

輸入盤CD5点以上で35〜50%オフ
今日まで

3万5千以下で買える最後のチャンスかも
0168名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/04(水) 18:38:38.19ID:7n6iZF7g
>>166
確かに女性ファンはつかないかも知れないが、
あの演奏・曲なら音楽ファンはつくでしょ
0169名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/04(水) 20:58:08.19ID:xsTufNZ8
スリーフレンズ来日の時は結構若い女性が会場に来ていて驚いた。
なんでもサンプリングとか、お洒落なあっち系で再評価だそうで。
GGファンは美人が多いという伝説を目の当たりにしたな。
0170名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/05(木) 13:31:42.70ID:Se+hh3f9
このバンドってギャグ路線を取り入れたら、もっと延命できた気がするよ。
メンバーの衣装とか個性的で面白いし。リードヴォーカルの表情もコミカルだ。
0171名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/05(木) 18:25:52.16ID:l/kd7Ya5
あかんな、来年の雪降る前くらいに買えそうだと思ってたんだけど
タワレコで5万とかプレミア化の前ぶれみたいな値段が出てこれ無理な気がしてきた…
0172名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/06(金) 00:08:31.26ID:56ZpvkL7
>>170
ヒラヒラ衣装で眉間にしわ寄せ小難しい顔してぎこちない変拍子やるのと対照的に
つなぎ着たり、普段着で変顔して楽々と変拍子を、えっもしかして7拍子?みたいにスムーズに聞かせる連中だからな。狙ってるでしょ。
特に禿げ度、髭度、メガネ度上がった後期は。
でも若い頃の痩せてたデレクってよく見るとイケメンなんだよな。
0173名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/06(金) 18:40:38.18ID:x6IyKxxw
俺にはGGのステージはギャグでしかないんだけどなあ・・・・
面白くねえか?全員でギター弾いたり、全員でリコーダー吹いたり
0174名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/06(金) 21:05:44.08ID:56ZpvkL7
>>173
アレ最高だよね。
アメリカでうけたのも解るな。
あとドラムのジョンのカラダ全体使った叩き方が好きだな。
0175166
垢版 |
2019/12/07(土) 12:30:08.69ID:OUBmL4M8
いや、ここで言う「顔」というのは、容姿の美醜や、女受けではなく、キャラの立つ人、外見や所作に
個性の強い人、「顔役」という意味だよ。私は昔からPablo Cruiseというバンドが好きなんだけど、彼らは
西海岸のサーファーの間で愛されたバンドだった。日本ではツウ向きの間で知られるだけだったけど。
このバンドも西海岸ばかりで特に人気がキワだち、他国、地方でいまいちだった.キャラの立つ人がいない。
Yes,ELPCrimsonGenesisFleetwood macは全員、ChicagoはCetera、ZepはPlant the Doors等、
バンド名聞くと思い出す看板の人がいると、その組織に感情移入しやすくなる。他の人も知りたくなる。
0176名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/07(土) 13:07:06.69ID:WuTIwUCT
プレグレだって売れたバンドはメロディが一般受けする。
ただキレイなメロディだとかポートナリティ(だっけ?)云々じゃねえわな。
テクニックが有りすぎて10CCになりそこねたバンド。
0177名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/07(土) 14:55:29.48ID:yivSERzx
>>175
単にそのバンドに詳しいかだけでは
おれはシカゴなんて誰も知らんし
全員というならGGこそ全員だよおれにとっては
0179名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/07(土) 15:56:15.48ID:S7ywkdK3
原、江川、西本、中畑キャラ立ちオールスターの藤田巨人と対戦した83年の広岡西武みたいなもんやろな。
0180名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/07(土) 16:00:57.62ID:yivSERzx
1人というならケリー・ミネアじゃないの?
偉大なプログレキーボードアンケートなんかでも12位とかに入ってるし
王立音楽院で作曲の学位を取得、ほとんどの曲で作曲に参加
各パートが複雑に絡み合う楽曲はおそらくこの人が1人で全パートを譜面に書いて作曲してるのでは?
対位法やら複雑なリズムといった特徴は作曲を本格的に学んだ人しかできないだろうし
華麗な鉄琴ソロなど見せ場もある
0181名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/07(土) 20:12:52.78ID:XcECo7rL
俺はデレクだけでも十分にフロントマンとして優秀だったと思うけどねえ
実際つべなんか見ていると日本人なら首を捻るくらいGGっていろいろ弄られているw
ただ曲調自体がラジオでかけにくかった、くらいに思っている
0182名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/08(日) 09:19:40.87ID:PlSPKlYS
ベースのレイもスゲエな。対位法使ったあのラインは個性的。アコギも上手い。リズムもノリは良いけど絶対破綻しない。
要は全員が人並み以上の一流プレイヤーが集まっているけれど、アンサンブル重視で独り善がりの個人プレイはしない。
ロック的にはエゴ丸出しのそういったスタンドプレイの方がキャラ立ちして素人ウケするし印象に残りやすい。
それを狙わずひたすら難易度の高い楽曲とアンサンブルに徹した職人気質は今こそ時代が追いついて高い評価を与えられているのだろうな。
0183名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/08(日) 16:44:17.93ID:KmirITSi
>>181
やっぱりシングルヒットが無かったのがな
そこそこのヒットでもよかったが、それすらなかった
それでもアメリカの一部ではバカウケだったからな
アメリカで受けるには、シングルヒットが必要なのに、
このバンドは珍しかった
それだけ、ライブが凄かったんだろうな
0184名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/08(日) 17:42:40.46ID:cLJom5bs
アメリカで結構アルバムがチャートインしていて驚いた。
40位代ってどんな時代だよw
まあアメリカもスティーリーダンやウェザーリポートを聞くような層も存在するから馬鹿にはできない。
0185名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/09(月) 09:12:46.98ID:ycRz6zeU
このバンドはほんと過小評価のまま消えちゃったのが残念。
アメリカでそこそこ人気があったのは、ジェスロタルに似てる。
もっともジェスロタルはアメリカでは格が違うほどビッグだが。
GGは音楽性も独特で好きだけどな。
0186名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/09(月) 16:51:20.00ID:hL2+x+re
30枚BOXなんて出てたのか。
まさかの完売かよ
予約しておけば良かった。
0187名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/09(月) 17:58:13.28ID:o62Nv7Yi
アマゾンで予約したけど届いてない…
キャンセルされそうで不安だわ
0188名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/09(月) 18:04:11.24ID:im2HzFoD
Burning Shed からは届いたよ

>>186
Burning Shed のサイト見たけどまだカートに入れられるみたい
0189名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/09(月) 18:27:15.19ID:hL2+x+re
>>188
ありがとうございます
気付いた時は
ユニオン予約完売、タワー、HMV望み薄で泣きそうでした
0190名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/09(月) 18:45:54.62ID:GeNdNhNk
>>185
ジェスロタルとは真逆なんじゃないかな
トラッド・フォークから始まったし、基本はそれ
シングルヒットもデビューしてすぐに出したし、
アルバムは、ジェラルドとパッションが全米1位
プログレ系の中では、アメリカではトップかも
似ていると言えば、メンバーほぼ全員がヒゲ面だけじゃないか
0191名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/09(月) 19:12:01.99ID:hL2+x+re
>>190
ずっとタルもGGも苦手だった。
付き合ってた女の子のせいで苦手な黒い系聞くようになってジャズとかブルース、ファンクを聞くようになって、
ある日、タルやGGがカッコよく響くようになったんだ。
多分、奴らの中にあるブルース、ジャズ的要素が理解出来てなかったんだと思ったな。
0192名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/11(水) 00:05:07.17ID:dC27ibpj
30枚BOX 今ならHMVに在庫あるぞ。
0193名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/11(水) 00:45:30.12ID:ebTVMnu8
アマゾンで33000台の時に予約

12/9に「仕入先からの入荷遅延により、お届け予定日までにお届けできないことが分かりました。」のメール

このパターンで過去にキャンセルを喰らったことがあるので、HMVで「お取り寄せ」になってたけど予約。まとめ価格だとアマより安い!

今HMVの「ご注文内容詳細」を見たら「商品入荷済み」になってた!

アマはこちらからキャンセル。ただしHMVでまとめ価格にするために同時に注文したやつの発売日が来年1月なので届くのは来年
(クレカの支払いの都合で、わざとそういうのと一緒に注文した)
0194名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/11(水) 06:36:26.72ID:ajFSsWmc
HMV 限定盤完売になってた
これ、現物見た人いるの?
0195名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/11(水) 08:22:37.47ID:8bDSK//t
結局今回のHMVのまとめ買い価格税込31277円が最安値
その値段で買えた人は良かったな。(オレ含むw)
0197名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/11(水) 15:07:40.32ID:ajFSsWmc
2000セットじゃ足りなくて増産したんじゃね
UKみたいに
0198名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/11(水) 15:07:40.74ID:ajFSsWmc
2000セットじゃ足りなくて増産したんじゃね
UKみたいに
0199名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/11(水) 17:10:45.73ID:ajFSsWmc
HMVまた限定盤完売になってた
0200名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/11(水) 18:29:13.08ID:dC27ibpj
ユニオンに4万で入荷したぞ。
0201名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/11(水) 20:59:33.13ID:ajFSsWmc
ユニオン売り切れか

瞬殺だったな
0202名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/12(木) 00:22:59.35ID:jHR873z9
凄いね、ほぼ売り切れか
30CDボックス、3-4万円でも売れるとか
ちょっと前に、タンジェリンドリームが、
バージン時代の前半を18CDで出したが、
後半も入れて、30CD位で出した方が良かったな
後半だけじゃ売れないのにね
来年以降、30CD前後のボックスが出まくるだろうな
0204名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/12(木) 09:13:30.13ID:wh4lXcQn
このバンドとタルが欧米に比べて日本だとマニアックな評価なのは、東洋的な音楽の匂いがしないからじゃないか。
フロイドだとギルモアのギターの泣きは演歌っぽかったりするし、ライトのキーボードも東洋的な幻想味がある。
イエスはアンダーソンが東洋思想の影響を受けてるせいか、「海洋地形学」はでたしから東洋的。
EL&Pはパーマーのドラムが中華の銅鑼を大げさに使うし、レイクの歌唱は日本人受けする声だ。
クリムゾンはそのレイクがオリジナルメンバーだったし、フリップのギターは中東やインドの影響を感じる。それにイエスとクリムゾンいたブラフォードは和太鼓も研究している。そこらへんの違いかな。
0208名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/12(木) 12:29:13.41ID:+drnnniC
今回のやつ、アマゾンで予約しててちゃんと届いたって報告を見かけないな
0209名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/12(木) 16:48:21.43ID:bPQh7eeH
amazon在庫ありになってるから最低価格保証で買えたんじゃない
0210名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/12(木) 22:46:37.00ID:jHR873z9
>>204
タルと何で比較するの?、全然違うだろ
タルは、今は日本では人気ないけど、
72年、74年には来日しているから、70年前半は人気あったし、
それ以後、プログレから離れていったから、人気も無くなっただけ
一方、ジェントル・ジャイアントは・・・・・・
0211名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/13(金) 00:12:58.76ID:QFZHBYUq
タルの初期はホテカルの元ネタなんか演歌っぽいよね。
来日して人気あったんだな。
0212名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/13(金) 09:09:00.64ID:fw+oUAcn
30枚組の箱とか出てたんだ、このバンド。
買おうとしたらユニオンで売り切れになってたわ。
わけわからんわ、日本じゃ全く人気なかったのに。
メンバーのルックスもジジくさくて
当時人気のあったMLみたいな音楽雑誌でも全然取り上げてもらえなかったもんな。
0213名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/13(金) 13:43:50.80ID:xc9Lq++s
ジェスロタルって確か、エディ・ジョブソンも参加したアルバムがあったよね。
オレ、あれ好きだったよ。ジョブソンもUKともロキシーとも違う良質な演奏してた。ジェスロタルがそれだけ個性の強いバンドなんだろう。
0214名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/13(金) 14:14:07.84ID:oGrCht4R
タルの70年代後半の作品はみんな傑作やな。
ジョブソンが参加したAもいい。
初期だけやなく、この辺りもプログレやな。
一番好きなのは天井桟敷なんやけどね。
0217名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/14(土) 00:59:55.20ID:EEuLw7Rz
タルとGGは一緒にツアーしてメンバー同士仲良かったみたいよ。意外な事にサバスも。
イエスの時は嫌がらせが酷くてタルのイアンが自分達と廻ろうぜと声かけたみいだな。
0218名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/14(土) 13:17:30.84ID:NPKVuW9C
2000年くらいから暫く、作品があんま手に入らなくて35周年盤を待たなきゃいけなかった
まさか30枚組なんていう人を選ぶ代物で同じメに遭うなんて思わなかったわ
0219名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/14(土) 20:15:08.31ID:03nKQ9sX
>>217
そういえば、76年7月22日バンクーバーのイエスのブートで
3CDの内1枚目がジェントルジャイントだったな
アメリカのソロツアーときに一緒に回ったんだな
タルもサバスも全然音楽性が違うから仲良かったんじゃないの
イエスとはテクニカルと言う点では似ていたからかな
0220名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/14(土) 21:04:19.49ID:EEuLw7Rz
タルもヨーロッパツアーで、GGのあまりの盛り上がりにアンコール禁止令を出したんだけど
イエスの方は注文つけまくりだった。
サバスも最初はサバス目当てのファンからブーイングや爆竹鳴らされたりしたが、最後は演奏で黙らせて拍手喝さい。サバスのメンバーと連夜のパーチーだったらしい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況