X



キャメル-CAMEL-6コブ目

0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/05/17(木) 00:00:42.84ID:j29dwBW+
公式
http://www.camelproductions.com/

キャメル
https://music8.5ch.net/test/read.cgi/progre/1115857416/
キャメル-CAMEL-2コブ目
https://mamono.5ch.net/test/read.cgi/progre/1185116247/
キャメル-CAMEL-3コブ目
https://jfk.5ch.net/test/read.cgi/progre/1220170479/
キャメル-CAMEL-4コブ目 【放屁AA禁止】
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/progre/1250692536/
キャメル-CAMEL-5コブ目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1463758395/
0388名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/01(火) 19:10:03.09ID:NjgJQFOv
ベルアンの解説がダメというより、ベルアンが資料のなさそうなマイナーバンドを出してるってことじゃないの
まあおれは原語読めるからどうでもいいけどさ
0390名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/09(水) 12:58:12.91ID:z6EgfGvs
CAMELハマりました
叙情派プログレで他におすすめありますか?
Wishbone Ashと、プログレじゃないかもしれませんがUriah Heep、Kansas等が好きです
0392名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/09(水) 16:14:25.81ID:rX6Q4QUD
Camelのブートは片チャネルしか聞こえない、ノイズがひどいなど聞けないケースも多いけど、
他と比べるとましな盤が多い。聴取者のゲリラ録音でなく、Line録りしたみたいで、スタッフに
けっこう怪しい人がいたのかな? おかげでブートを買ってもそんなにはずれない。
0393名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/09(水) 18:17:14.29ID:z6EgfGvs
>>391
ありがとうございます!聴いてみます
0400名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/31(木) 07:04:44.64ID:lkIEFsVA
ちょっとポップ寄りになるけどバークレイ・ジェームス・ハーヴェストも叙情的で良いぞ
特にポリドール期の作品をお勧めします
0401名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/20(水) 14:13:48.17ID:WGBGKrZF
ロイヤルアルバートホールのDVD、ブルーレイってどうなってるの?Amazonから届かないよ。正式なジャケットデザインも分からないまま。
0402名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/23(土) 02:38:55.28ID:oy5q/NHn
>>401
ディスクユニオンに注文したけど、「ご予約頂いておりました上記商品ですが、発売延期の為、9月下旬入荷予定でしたが、入荷遅延しておりまして、現状、11月上旬入荷の予定となります。」とのこと。

未だに音沙汰無し。
0403名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/11/23(土) 06:38:45.83ID:42AwWfqI
公式で注文しました。ディスクは完成したけど、アンディが最終チェックするまで、出荷しないってさ。
0404名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/02(月) 11:07:30.21ID:H42Piarg
ミラージュの2009年・赤帯SHM紙ジャケ、尼のマケプレで新品・定価で手に入れたが、
大抵のSHM-CDにはある盤面の穴の周囲の白文字SHM表記が無いので、気になってdiscogsで
調べたら、なんとロシア製のブートだった! やっぱりマケプレはヤバいわw
0405名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/02(月) 12:44:18.46ID:5K5zFNN+
Mirageって妙に録音の密室度が高いだろ。なんか狭い空間で鳴らしてる感じ。
名曲ぞろいなんだけど、どこか息苦しい。その分楽器の音圧が高く感じられるのがいいんだけど。
演奏者がすぐ目の前で鳴らしてるようにも聞こえる。Moonになると空間が広がっていき、その後
その印象が続くんだけど、NudeでまたこのMirageの印象が復活。
0406名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/10(火) 11:15:19.11ID:PUtANZ1X
オフィシャルから、Blu-rayの発送連絡が来ました。アンディからは、内容をネットにアップしないで欲しいというメッセージもありました。
0408名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/22(日) 00:43:15.75ID:ieWrgBsz
>>407
ホンマかいな。オレなんかamazonの注文取り消しになったぞ。
0409名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/22(日) 07:47:59.73ID:NYmuekVc
ウニオンに注文してあるけど音沙汰なし。
0414名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/01/10(金) 22:47:10.61ID:go5LWS8s
ロイヤルアルバートホールのブルーレイいつ発売されるか気にしてる人日本に何人いるのかなぁ?
何百人か?何十人か??
0415名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/01/11(土) 07:32:51.04ID:hshXe2O/
選曲を見ていると後半などいろいろ興味深いものはあるけど、近年ライブ盤はだいぶ出してるしなあ。
聴きたいのはごく初期1st〜2nd時代のライブ。このあたりは聞いたことがない。Bardens在籍初期
が聴きたいんだよなあ。
0416名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/26(水) 21:15:26.04ID:sei9izb7
ライブBDいつ届くんだよ、、、
0418名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/03/02(月) 17:08:10.81ID:Qs9D+/hz
>>417
帯と解説の紙1枚入ってるだけだろ?
何で時間かかるんだ
メニュー日本語化とかMCの字幕とかあんのか?
0420名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/03/16(月) 19:09:14.38ID:HtX4Nhcd
BD、DVDの正式なジャケットデザインってまだ分からないよね?まさかポスターをスマホで撮ったようなのが正式じゃないよね
0425名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/03/19(木) 10:52:23.21ID:+yDywpgn
国内盤(帯と解説付き?)の再生産に手間取るのは
新型コロナ騒ぎで材料の何かが入手出来ない、のかなあ?
0427名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/04/11(土) 12:40:20.42ID:w7UaxTQf
ようやく今日届いた。これから至福の時!
0428名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/06/07(日) 16:24:36.42ID:wzWUDJyZ
ロイヤルアルバートホール
Amazonから買ったけど
このライブの美しさはハンパないね
チッタのライブ2日行ってラティマーの衰えは分かっていたけど本国での晴れ舞台で気合いが違う
ピートの素晴らしさは最大限発揮してるし
絶対買うべき
もう日本には来れないかな?
0429名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/07/08(水) 19:40:54.34ID:+Ic5Y8wB
DVDやっと見れた
素晴らしかった
俺の名前が入れてくれれて、まじびっくり
来日の前にあまりにうれしくてメールしたのが良かったのか
0435名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/08(日) 10:14:42.93ID:8H7XDU0M
トランプがレッド・ミラージュと発言したお陰でサンジャポでフリーフォール使われた。
0436名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/13(金) 00:52:26.81ID:kBR50yNy
captured ってどういう情景を描いて作った曲なの?
0437名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/13(金) 01:40:12.91ID:EzVHBA2d
前田日明のプロレス中継
0438名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/13(金) 08:28:31.69ID:EDZkgUvU
やっぱりMr,CamelはAndy? もっと破壊力のある別な人がバンドに残っていたら
Camelサウンドは継続できたのに。 Andyが亡くなったら終わってしまう。
0439名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/13(金) 10:33:13.33ID:jQNxUkA7
AndyのいないバンドをCAMELとは呼ばないよ
音楽は当人がいなくなっても永久に残っていくから心配するな
0443名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/22(日) 19:05:00.84ID:Zk32tu1n
capturedはフニクリフニクラが入ってる気がする
0444名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/12/22(火) 07:55:09.88ID:bQwvSKDb
初期のアルバム、1st〜Moonmadnessあたりに在籍していたDoug Fergusonを加えた時代の
映像ってみたことがない。どこかにあるかなあ? Snow gooseで知られるようになったから、
どうも映像は撮られていなかったのかなあ?
0446444
垢版 |
2020/12/22(火) 21:45:08.63ID:bQwvSKDb
>>445
謝謝
0448名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/03/22(月) 09:23:34.80ID:sjOG5Os4
本家休業の折、Coccoの「真白の帆」という曲があまりにCAMEL風味( ̄ー ̄)ニヤリなんで
興味ある人は聴いたほうがいいっすよ
0452名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/11/09(火) 05:06:49.89ID:aL2dw3PT
エアーボーンを久々に聴いた。
昔FMで聴いたと思う。
俳句好き、東洋すきぽい所ある。
妖精と言うのは、アミニズム的なあれだと思う。
0453名無しがここにいてほしい
垢版 |
2021/12/01(水) 21:20:45.76ID:YqwwhzKH
UK TOUR JUNE 2023

Jun 2: Manchester O2 Apollo
Jun 3: Edinburgh Usher Hall
Jun 6: Southampton O2 Guildhall
Jun 7: Aylesbury Friars Waterside
Jun 8: Birmingham Symphony Hall
Jun 10: London Eventim Apollo
0456名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/03/09(水) 18:57:53.56ID:hdsad7UH
>>453
ツアーやっているのか
メンバーが気になるな、と言っても見れるわけじゃないけど。ブレスレス期のメンバーなら見たい、まぁ日本には来ない
だろうな。
0461名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/03/26(土) 17:17:27.86ID:MaXjUrNr
Andy体制になってからはもう一つ楽しめない。このバンド、一人になってから
わかりやすいくらい1/5の音になった気がする。それだけ全盛期は5人の個性が
上手く反映されていた。Mikeoldが一人から演奏者を増やして本人の鬱環境を開放していったのと
逆のコースをたどった風に見える。Andy体制下ではNude,single,Ican see,Dust,Nodぐらい
かなあ。
0463461
垢版 |
2022/03/27(日) 07:06:47.70ID:BzMv8RnC
後に正規になるmelを加えて。もちろん1stからの4人もいい。ただ一般に
全盛期が初来日時あたりのRichard加入後あたりという人は多いと思う。
オリメン史上主義という訳でもないみたいだけど、Andy体制になってしまうと
その後の参加者は強いことを言えなくなるんじゃないだろうか?長くもたない。Single
には有名メンツが参加したけど、良き衝突もなかった感じでこじんまりしてしまった。
その後にMcCartneyにCostelloが付いた時のような化学反応がほしかった。
0464462
垢版 |
2022/03/29(火) 00:38:40.73ID:TrhTaSHt
あー、Breathless期のことなのね
個人の好みはそれぞれだろうけど、一般的にはSnowGooseが代表作とされてるんじゃないの?
私はMoonmadnessが一番好きだな
0465463
垢版 |
2022/03/29(火) 12:54:07.53ID:5XdWpLk6
Snow(Dug発案)発表後、バンドはブライテストホープ賞をとる。つまりこの時点までは
2枚も出してるのにまだまだ新人扱い。バンドは上り調子だったはず。情報の行きわたるのが
遅い時代だから仕方がないけど、Snowはむしろ出世作じゃないかな?
このころ大曲(2枚組orコンセプト)を出すのはTommyに始まり、多くのバンドが熱心にトライして
ブームのようになってたんだよ。この波にバンドはうまく乗れた。
0466名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/03/29(火) 13:05:20.30ID:BfC4hVdC
ライブレコードで一番多く収録していて、わざわざリメイク版まで出してるのが代表作でしょ
0468名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/04/05(火) 06:32:00.60ID:ai23dQl/
ミラージュのAmazonレビューで日本で最初にCD化されたのはミラージュというのを見たのですが、本当でしょうか?自分の記憶では1983年の段階でスノーグースは出ていたと記憶しています。他のプログレ関係ではエイジアのファースト、フロイドのファイナルカットくらいの頃でした。そんな中で地味(失礼。)なミラージュが先に出ていたとは思えないのですが。
0469名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/04/05(火) 13:56:20.52ID:ONQ9W9/u
>>468
スノーグースは1986年の P33L 25003 が日本盤の最初かな
ミラージュは1989年の P25L 25053 が日本盤の最初かな
0476名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/04/06(水) 19:13:54.80ID:wNne3eh7
Moonの米盤のジャケの漫画チックな処理はなぜ?
イメージが内容とあまりにかけ離れてる気がするけど。
0477名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/04/10(日) 20:57:42.25ID:D9ez1m3e
思い出した、1981年ヌードのLPは重量盤を使って高音質を謳っていた。
同時期に他のグループでも重量盤が有ったかは流石に知らないが。
初期のデジタル録音はスペック的にしょぼかったけど、
ヌードの音質は健闘していたんじゃないかねえ?
0479
垢版 |
2022/05/03(火) 14:55:34.84ID:vsOuWDCi
ブルースギターだろ。Andyの資質だろうからこれはこれで悪くないけど、
このバンドには合わない。創立期メンツがいる間は、ブルースを抑えてきたけど、
ワンマンになると、この臭いを強めてきた。Iceのソロは良かったけど、このアルバムは
露骨すぎた。
0481名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/05/05(木) 04:04:29.62ID:3VUQ3TyC
アルバム ステーショナリートラベラーは傑作じゃないかな
聞いてて全然たるくない
0483名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/06/03(金) 11:39:59.30ID:/IIwvhx6
現メンバーのピーター・ジョーンズのTiger Moth Talesの新作にアンディ・ラティマーが客演してる曲があって、これがすごくいいよ。
0484名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/08/17(水) 20:09:47.72ID:ePTrG1aC
>>483
amazon にあったので 発注した。楽しみにしています。
0485名無しがここにいてほしい
垢版 |
2022/08/21(日) 13:13:19.42ID:9ksYyRC0
>>484
届いた。これから聴く。楽しみ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況