X



King Crimson 総合55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/09/30(日) 20:01:41.02ID:jPauiDbj
公式サイト
https://www.dgmlive.com/
象話
http://www.elephant-talk.com/

ブートの話題はこちら
【Live】King Crimson part V【ブート】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1474893525/

大喜利はこちら
こんなロバートフリップは嫌だ11リフレイン目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1221113494/

※前スレ
King Crimson 総合54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1531483628/
0778名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/15(木) 21:52:45.26ID:pGi4yrhl
メルトダウンのブルーレイ見たら、
ジャッコがかなり良くなってたけどな
堂々と感極まりながら歌ってる感じがなかなかいい
0783名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/16(金) 08:58:44.84ID:p3ZqEGql
>>766
クビも何も、そもそもレコーディング要員だし
ちょいちょいこういう書き込み見るけど、何言ってんだか…
0788名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/16(金) 17:32:00.31ID:t9Ks5CjQ
クリムゾンプロジェクトとアングラを川崎のチッタで観たけど アングラはお粗末な音だった CD買った人に握手してたけど客は少なかったぞ
アングラが演ってる時は眠くて仕方なかった
所詮KCプロの前座でしょう
0792名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/16(金) 20:16:55.88ID:HvEe2gtk
>>788
今更来日メンバー変更は有り得ないから諦めろ
現行クリムゾンとブリューの方向性は全く違う、ブリュー大好きなら無理に観る必要はないと思う
それにギズモでも来日してるしブリューが日本を忘れてる訳じゃない、今の活動を楽しめばいいじゃないか
0800名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 10:26:24.22ID:GxnqiEiZ
ブリューのファンだし
80年代から2008年までのブリューはクリムゾンにとって重要な存在だと思う。

が、現行のクリムゾンにブリューは不要。
当たり前だろ。
0802名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 11:21:58.54ID:gLccImtw
>>767
「上手いだけじゃな」ってのはありがちな批判だけどブリューに対しては的を得た意見だよな
ギターで動物の声出すとかどうでもいいし
0803名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 11:52:09.38ID:wCYr1mLF
クリムゾンに真正信者がいるとしたら
どの時期も好きで等しく聞き込んだ者の事を言うんだろうな
0804名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 12:27:32.67ID:HQ93k8LO
いつの時代も好きで何十年と聴き込んでいるが、メンバーの名前とかタイトルを覚えて無いが、真正信者と言えるのかな

パット何だったけ?
0808名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 13:39:59.48ID:pUwoHw8o
どうせ観たくないのにいちいち観に行って、ブリューが居ないから糞と書き込むんだろ
狂ってるよ
0809名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 13:52:24.18ID:a9/X8mTM
ブリュー嫌いなのにKCプロジェクト見に行って、
アングラガルドの方が良かった!とか喚いてるアホにまずそれを言えよ
0813名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 14:17:06.53ID:g2eVcOt3
81-82年のクリムゾンのブリューは凄いよ
ライブ盤でよくわかる
ダブルトリオ以降はそれほどのキレないよね
2000-2003のときもやる気なかったみたいだし
残り三人がプロジェクトとかやりまくってたのに対して、ブリューはそれほどでもなかったらしいね
ライブ会場にも直前入りしてたみたいだし 残り三人はセッションやリハやってるのに
0818名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 15:23:34.16ID:a9/X8mTM
>>815
クリムゾンスレに来て、アングラガルド素晴らしいと喚いてるアホが多数派だと妄想してるお前が基地外なだけ
0821名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 16:59:05.63ID:3vpgkN0c
いいチケット取れなかったんでしょう
0823名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 19:08:30.04ID:VFJCYQc4
‘90年代のブリューは悪くないと思うよ
’80年代よりもヴォーカルは上手くなったし
6人編成でアンサンブル指向が強くなったから
見せ場は減ったけど、スラックのインプロ部分では
‘80年代では微妙だった即興演奏への対応も良くなったと思う

ミレニアムの4人編成ではLarks4などで
歴代リード楽器奏者の中でも最高レベルの表現力を見せていたと思う

でも、今の曲目と編成だったらジャッコの方が良いな
少なくともレイクやボズ、ウェットンの歌には
ジャッコの方が合ってる
リード楽器はコリンズがいるし
0824名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 19:28:23.01ID:frVq+Gtu
蔦屋宅配貸盤の近作予約状況みるとシカゴ、エレメンツ2017、ウイーン1&2、は予約多くレンタル困難状況なのに
ウイーン付属の東京だけ待たなくても借りられそうな感じ
1981,1984の日本公演も借り手少なかったし今後1995,2000入荷するか不安になる
意外と日本公演って人気ないのかみんなブートで完コレ済なのか?
0825名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 19:53:05.75ID:LAUJUshh
>>798
70年代って多岐にわたり過ぎてるけど、結託できるのかなあ
ブリュー憎しだけで、ごった煮の時代が手を組めるとは思えない
0826名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 19:59:45.70ID:HQ93k8LO
>>823
上手くなったというか、普通ぽくなったんじゃないかな

前の歌い方が、評判が悪くて変わったんだと思ってた
0827名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/17(土) 21:41:24.62ID:d/KlwyS6
>>826
素直に自分の声で表現できる力や自信が付いてきた結果じゃないかな

ザッパ・バンドでボブ・ディランの物真似をしたりしてたから
元々器用に色々な歌い方が出来る能力はあったと思うけど
自らのスタイルとして確立したのはクリムゾン参加以降のソロ活動だと思う

アルバムがビルボードの200位以内にちょくちょく入っているから
それなりの自信にはなっただろう
0828名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/18(日) 13:52:47.50ID:lWIEGtvh
>>800
ブリュー好きだけど正直2008年のライブとクリムゾンプロジェクトはただ過去の曲そのままやってる感じで新鮮味はあまりなかったなぁ・・・。
2000-2003の時期はギタリストとしては欠かせないんだけど、振り返ってみると楽曲として完成度が高いのはどうしてもフリップがメインで作曲したインスト曲であって、ボーカル曲でもコンストラクションオブライトとかラークス4とかフリップとの共作曲になっちゃう。
本人もソロとかクリムゾンプロジェクトでは80年代や90年代のクリムゾンの曲は取り上げるけど2000年代の曲は殆どやってないんじゃないかな。
またブリューが加入するなら1980年代や1990年代以上に実験的でクールなソングライティングをして欲しいな。
0829名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/18(日) 13:55:54.84ID:mjG2VCt/
>>824
1000clubでダウンロードしているからわざわざ借りたりする必要なし。
0830名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/18(日) 15:57:22.54ID:mixh96ma
チケット来ないぞ
客に心配させるような商売すな
招聘会社
0831名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/18(日) 19:17:03.27ID:cGoKbUF2
メルトダウン円盤買った
おまけでついてくる
チケットホルダーってw
これ首からぶらさげて
会場入りするんかあw
0832名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/18(日) 19:25:49.83ID:ropgCMJk
そもそもフリップだって家族のためにクリムゾン続けてるだけで
好きで活動し続けてるわけじゃなかろう
0836名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/18(日) 21:41:33.80ID:lmqPGA2V
昨日はLTIA IV演奏してますね。日本ではやってくれるかな?
0837名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/18(日) 22:47:09.21ID:2EPEWdXc
追加公演の11/30行こうと思えば行けるけど
いくと3連チャンになる
仕事と移動で流石に体力がなあ
カプセルホテル予約するか
0839名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/19(月) 02:33:36.70ID:cTQIKAE/
>>828
>ボーカル曲でもコンストラクションオブライトとかラークス4とかフリップとの共作曲になっちゃう。

アイズワイドオープンという名曲があるのに、何言ってんだ、こいつは
0840名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/19(月) 08:32:08.89ID:Rbxuc6wG
ライブでのアレンジがいまいち上手くいかなかったのか
あんまりその曲やってないんだよなあ
0841名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/19(月) 09:52:51.08ID:2fHFH/4h
レベル5のソロを初めて聴いた時の感想は
「えー、何でハケットみたいなソロやんの」
だった
0842名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/19(月) 17:18:38.57ID:kt/0mrpR
>>831
いいなあ、貧民なのでギリギリまで迷った上安い洋盤買っちゃった・・・
渋谷で良く見えるようにぶら下げててね
0845名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/19(月) 21:22:42.61ID:2xjrFVmu
レヴィンの日記みると今回も日本きてからスタジオ借りてのリハやるっぽいね
前回はラディカル2を試して初演となったが今回は何かサプライズあるかどうか
0850名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 03:18:12.38ID:80UQls2S
>>847
折角なら丸ひと月いれば良いのにな
クリスマス前の23日には絶対いないから新嘗までに来ないと駄目か・・・
仕事で訪日して30日超えの滞在したpop,rock系洋人いるのかな?
0851名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 03:21:15.16ID:80UQls2S
でも土曜日にきて愛知公演翌朝に帰るなら
4週間にはなるから準ひと月みたいなもんか
0853名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 05:36:58.70ID:l4tfjWo3
へー、名古屋も行くの。昔外タレは魔の名古屋といって、全国ツア‐をしても
名古屋は避けたんだよなあ。7〜80年代は愛知県は箱に都合のいいものがあっても、
名古屋は集まらないと、日本の呼び屋は飛ばして大阪でやってたんだよ。出張であの辺を
とばすんで、DavidBowieが観れなかった。
0854名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 07:52:06.89ID:80UQls2S
だから名古屋でだけサイン入りプログラム買えたのか>リユニオンビーチボーイズ
泊まったのが至近のホテルだったってのも有るけど
今回紙のプログラムとか有るのかな?長い日程だから久しぶりに出して欲しいな
0857名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 12:29:05.91ID:fRbSn3+l
前回、名古屋千秋楽直前にジャコ・レヴィンがチケット販促動画公開していて
折角だしと東京から遠征したら、2階ガラッガラ3階閉鎖でしたね
だから、またガラガラの名古屋千秋楽にすんの?と少し驚きはした
きし麺か味噌煮込みうどん食べたい人でも居るのか
0858名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 14:24:32.79ID:Y4qWoiMI
千秋楽だからって遠征する人狙ってんのかな?
関東からも関西からも来れる真ん中で
0860名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 15:57:25.97ID:OPVWtzYt
前回来日知った時は
東京売り切れで追加公演発表前だったので
勢いで名古屋買っちゃった
遠征して見るライブも楽しいしね
だけどあの会場周辺は寂しかったなあ
0861名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 16:13:03.77ID:00q1FagS
名古屋だけど周り閑散とした立地で人が疎らでしたね
会場入っても建物がデカ過ぎて、客は居るけど活気は薄くて
物販でヴルームかなんか大音量で流してたのが、ウルサくて浮いてたのは笑った
0862名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 17:34:57.75ID:3JAdAn20
>>859
いいや、level5がlarks5。
0863名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 17:42:12.30ID:Rsp41PnC
>>862
いや俺が言いたいのは
最初part5になる予定だったのに
デブがフラクチャーに似てると言ったために名前が変わってしまったフラクチャードの立場は?って事で
0864名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 18:39:23.89ID:dEE2jPTl
フラクチャードのあのメロディーで、これはラークス5かもしれない、と思うフリップが謎すぎる
0865名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 19:22:28.83ID:hZQzej3L
>>853
1983年デヴィッドシルヴィアン率いる
JAPANのラストコンサートが
名古屋公会堂だったような。
超満員だったと聞く
0866名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 19:23:12.34ID:luoG8eEi
>>863
いや、>>848が言ってるのは彼ら(クリムゾンメンバー)にとってLevel5がLarks5って公式で認められているんだなってことでしょ?
0867名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 19:33:14.58ID:dEE2jPTl
>>866
>>849が元々そうだったと書いてるから話がおかしなことになる

話の流れとしては>>863が正しい
フリップが元々ラークス5に相当するとして書いていた曲はフラクチャード

だからレベル5が元からラークス5だったという話にはならない
レベル5の正式曲名がラークス5にならなかったのも、その辺に理由があると思われる
0869名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 20:02:39.91ID:Nn0cgd4z
でも、現にLarks5の名前でLevel5演奏してるよね?
0870名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 20:03:15.08ID:e9VWeusT
フラクチャードは作ってる途中ではlarks 5と呼ばれていた
レベル5は、最近のセットリストではlarks 5 と公式に表記されることがある
これはどちらも事実で、それで十分ちゃうか
0875名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/11/20(火) 21:16:23.19ID:rh9bD85e
あのセットリストは宮殿の曲タイトル略称がITCOTCKになってる
最初は素で間違ってたらしいが曲のほうにはInはつかないってわかっても
面白いからそのままでいいやとなってるのでLarks5もネタ程度に考えるほうがええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています