X



King Crimson 総合58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/09(日) 22:25:03.83ID:Q0IoFTUS
公式サイト
https://www.dgmlive.com/
象話
http://www.elephant-talk.com/

ブートの話題はこちら
【Live】King Crimson part V【ブート】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1474893525/

大喜利はこちら
こんなロバートフリップは嫌だ11リフレイン目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1221113494/

※前スレ
King Crimson 総合57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1543658278/
0213名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 22:31:41.65ID:BvBAKYN1
>>204
今回はアンコールがスターレスか21馬鹿の2択だね
サーカスがセットに復活したのは良かった
0215名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 22:39:12.62ID:FxR4HHwN
サーカス良かったね
なんかエピタフ聴きながら
ああもうレイクもウェットンも居ないんやなーフリップは長生きしてなー
としみじみ思ってしまった
0216名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 22:41:11.07ID:cW5KnIj5
日本公演、初日から全部見てきた。
東京の2日目がベストかな。札幌公演はひどかった。
0219名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 22:50:48.03ID:AAYmLCAE
>>214
ライブハウスで最前エリア間近で騒ぐのが至高や!
そう思ってた時期が私にもありました

まあそれはそれで楽しいし否定はしないけども
ちょっと離れたとこでしか見えないものもあるんだなと、最近やっと気付きました
今のクリムゾンは全体のコンビネーションを俯瞰して見るのが面白いですよ
0223名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 22:54:32.29ID:42GPCxD5
今回ガラガラは覚悟のうえで次回からの中韓朝を交えたツアー用に1ヶ月充ててみた感じだね
日本公演は東京、大阪のみかな
0224名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 22:59:26.96ID:42GPCxD5
>>222
ヒリップ(f→h)になる日本人よりはマシかな
僕なんかフリップって言ってもhurippuとしか発音できないだろうし
0227名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 23:25:10.32ID:1ySfbM3n
大阪2日とも言ったけど、俺的にREDからの選曲多くて、嬉しかった。

あとはFractureだけ、ぜひ聞いたい!!!
0228名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 23:25:45.25ID:6UCgBQhV
今回はヒーローズやらなさそうだな
大阪2日間観たらブレスレスとフラクチャー以外はだいたい聴けた感じかな?
0230名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 23:27:38.94ID:6UCgBQhV
ボレロが耳から離れない
もう一回聴きたいから東京か名古屋行こうかな
0233名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 23:32:54.06ID:0OOtOYng
2018/12/08(土) 14:03:13.85 ID:vQR5cgbK
レア曲じゃないけど、なぜか自分が行く日は演奏しない曲が戦慄2です。
前回も聴けず今回も2回行って聴けてない。
17日18日19日のどこかで演奏すると思うが、
行く日悩むな。

大阪でついに聞けた。
泣いた。
0236名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 23:43:27.22ID:1ySfbM3n
今日の座席は、メル、パットの方だったけど
メルさんちょっと調子悪そう。
鼻水をティッシュで拭う場面が何度も
21st centuryの中盤で演奏しかけてやめた場面あったような。
そこでフリップのギターがよく耳に入ったところ
0237名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 23:44:59.37ID:VdtRuzRD
Fallen Angelが聴けたのはホント嬉しかったが
エラい賑々しい堕天使さんで死んだ弟が起きてきそうだった
Redはズンドコじゃなくなってたが
今の形態だとOMRNがいちばん合うんやろな
0238名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/10(月) 23:45:58.05ID:6yX7+B0y
>>219
>今のクリムゾンは全体のコンビネーションを俯瞰して見るのが面白いですよ
確かに
あれを最前列で見たら隅々まで見るのに首が超疲れそうだw
0240名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:02:21.41ID:P00E/K77
>>236
そうかー、管楽器ってちょこっと呼吸系不調でも演奏に支障あるんだね
ボーカル以上に気遣わないたならないのかな
0242名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:07:28.73ID:3ty7roaG
大阪二日目のほのぼのポイント
エピタフのメル
1.ソロの前に十字架切る(ちゃんと弾けるかな?)
2.ソロ上手くいく
3.ソプラノサックスを天に突き上げる
0243名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:08:37.24ID:boSGoLRW
札幌はむしろ良かった方だと思うけど

前後の東京4日目、仙台の方がテンション低く感じられた
金沢以降は分からない
0244名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:10:59.38ID:3ty7roaG
>>241
今日最前列右の方でスタッフに捕まってたよ。最悪なのは、二部終わりで演者がはけるときにフリップに指摘されてた・・・
0245名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:12:50.89ID:7aPACU3I
>>241
あれ、そうなの
じゃあスマホで撮ろう・・・
前回みたいにステージ上からこっちにカメラ向けるのが合図で良いんだよね
0248名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:20:03.33ID:sFz8jBG3
あとオーチャードホールでは入る時に係員に「カメラはお持ちじゃないですか?」って確認されたな
荷物の中までチェックしてたわけじゃないけど
0253名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:34:37.98ID:GW1LnU5U
>>248
日曜日はカバンの中までチェックされたけど、
月曜日は係員からの言葉だけで中身チェックなかったな
0254名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:34:40.80ID:P00E/K77
2015ではアンコール前良かったのにね
多分一度出すとしまい忘れるのがいたりアンコール時の拍手を怠るのがいるから嫌なのかな
0255名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:36:39.85ID:3ty7roaG
>>250
少し離れてたので良く判らないけどスタッフが双眼鏡云々言ってたよ。アンコール中止にならなくて良かった。
0256名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:37:25.49ID:A+muPbMy
>>254
同じだと思って、本編最後にスマホ取り出しそうになった。
前回よりトニーがカメラ持っている時間が短い気がする。
0257名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:39:12.69ID:SqsTEu56
>>242
天に突き上げたのは見たけどそういうことだったのかw
0259名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:46:24.83ID:UefPZvwv
>>130
> >>110
> >>72の踊る馬鹿の事かな?
> ライブ中に席を移動し、後ろに来たら
> 椅子をガンガン蹴ってきててさ
> 21世紀では席を離れて下段までスキップもどきで
> 階段降りたり登ったり挙句にクルクル回る と
>
> ライブで踊るのは全然オケだけど
> 流石にこいつは。。。


こんなやつ腹立つわ!
でも俺その場にいても何も抗議できなかっただろうな。
俺よりその踊る馬鹿のほうが、強いというわけだ。
悔しいわ。
0260名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:51:02.64ID:UefPZvwv
>>180
> 別によくある事じゃん
> 関西圏の常識やろうか

こないだの両国国技館ポール・マッカトニーのときは
隣の人がが親しく会話仕掛けてきたぞ。
仙台から来てくれたんだって。
いろいろ聞けてすごく楽しかったよ。

相手は東北人、こっちは東京人だ。

関西じゃないからコミュニケーション冷たいとか、思ってんじゃねーよw
0262名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:53:24.94ID:3ty7roaG
大阪二日目のほのぼのポイント2
21st ギャビンのソロ
1.今日も軽快にドラミング
2.途中チャカポコしたとこでフリップが「意表をつかれた」って感じの表情で笑顔
3.その後、手元を見たくなったのか少し前のめりに覗き込む

何にせよ機嫌がなおってこちらも一安心
0264名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:56:24.11ID:s33dvXj7
2018/11/27(火)-12/10(月)の演奏回数
(エクセルへのセトリ貼り付けで出したざっとしたもの)

Breathless 1
Fracture 1
Pictures of ~ 1
Sailor's Tale 1

Cirkus 2

ConstruKction ~ 3
The Letters 3

Islands 4
Larks' II 4
Larks' IV 4
Lizard 4(組曲内訳度外視)

Cadence and ~ 5
Devil Dogs ~ 5
Larks' I 5
Suitable ~ 5
21st Century ~ 5

Fallen Angel 6
One More Red ~ 6
Peace: An End 6
Radical I 6

Epitaph 7
Radical III 7
Red 7

Discipline 8
Hell Hounds ~ 8
Meltdown 8
Moonchild 8
Neurotica 8

The Court of ~ 9
Easy Money 9
Indiscipline 9
Level Five 9
Radical II 9
Starless 9
0266名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 00:57:04.44ID:UefPZvwv
クリムゾンは若い女性多いだろ
2015年のときもオーチャードの当日券にたくさん並んでたぜ
0268名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 01:24:51.36ID:s33dvXj7
>>267
うむ、そのようなんだよ。
個人的に前回聴けた「船乗り」は、もう一度聴きたい。
イントロのシンバルの持ち回りが格好良い。

あとは下記辺りがここまでで海外含め演奏された中で
ご無沙汰だったり切望されていたり?:

Exiles
Heroes
A Scarcity of Miracles
The Talking Drum
VROOOM
0269名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 01:45:48.40ID:1xA9UMJy
女性ファン云々気にして尋ねてる奴正直気持ち悪いんですが
メンバーが客層気にするのはともかく
0270名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 01:52:55.14ID:3/ATdpdT
実はインカメで客層ばっちり撮っておいたw
ここで偉そうなバカが暴れたりしたら晒すことにするw
0274名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 02:17:19.04ID:UIuTIfOp
60代の老いぼれ男、密録してんじゃねーよ!フリップがげきおこで言ってるw
大阪はだめだな
0277名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 02:28:45.67ID:rF0D+xbl
ロイパで携帯鳴らしたりフィリップとか言い出したり、
大阪の客層は元気が有り余ってらっしゃるんですね
0280名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 07:13:38.22ID:UpZ057bB
>>233
聴けて良かったですね。
東京残り3公演すべて行くことはできないので、
レア曲期待して19日のチケット買いました。
戦慄2も演奏してほしいけど、
今までの流れだと18日の可能性が高そう。
0283名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 08:19:59.49ID:QTtiZzjK
爺さんたちがモッサリした演奏をくりひろげ
若い頃の緊迫感やエナジーは感じられない残念な、予想された内容
というような感想はないの?
0284名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 08:25:15.36ID:VGWy+jv2
ドラム三人は緊張感あるよ
フリップもレビンも衰えたよ
メルは結構頑張ってるけどブレブレだよ
ジャコディスクギター地味で声苦しいよ

懐メロ同窓会バンドとは一線を画するけど
最盛期とは三段ぐらい大きな溝があるよ

新曲第一部
ナツメロ第二部に分けてくれた方がいいよ
スティーブハケットはそれして「寝られた」とか言ってたけど
その方が盛り上がるよ
0285名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 08:27:06.61ID:VGWy+jv2
スラックバンドなら単独で音買おうという気になったけど
このバンドの音は買う気がしないよ ライブに行くのがせいぜいだよ
0286名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 08:58:20.08ID:8WhmnL+G
>>282
そのコメントが一番知恵遅れ
0289名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 10:09:02.53ID:gVt/gEEF
トリプルドラムのコンビネーションは前回以上にしっくり来る
堪らなく贅沢を堪能

60〜70年代から続けてるロックバンドは基本ロートルとか
言う知人を誘って見せつけてやりたかったが
このような金額を出すのは躊躇と言われた
辛いわ
0290名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 10:14:57.43ID:xLr3GuuP
昨日はフラクチャーを演奏しなかったのか。福岡と広島で聴けた人がいたらラッキーだね。
でも、大阪の2公演を連チャンした人はかなり満足度高いはず。お腹一杯だ。
0295名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 11:15:37.37ID:zeWx+G7z
>>283
昔のクリムゾンをCDで聴いてる子供の感想かよw

若い頃のクリムゾンを知ってる奴はもう爺さんオッサンだから
年寄りなりの聴き方で楽しめるだろうよ
0296名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 11:25:08.16ID:yIpE++D2
ライブ見て思ったのが、このバンドはやっぱスゲー、だな

正直、ライブアルバム色々と持ってるけど特段即興的でもないし
何でこんなに買い集めてるんだろ、、、
ライブ一度は行きたいけど最近のキンクリ好きじゃないんだよなぁ
って思ってた

だがしかし、生のライブ聴いて凄まじいグルーブ感に圧倒されました
ドラムがメインのキンクリって目から鱗でしたね
これがやりたかったのか!みたいな
これはライブじゃなきゃ表現できないわってただただ感心しました
0297名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 11:25:47.14ID:3rGeQ7vl
>>294
それは真面目に思う
学生の頃、外タレだと高くて躊躇しがちだった
学生なら1万でも良かったんでないのかな
0298名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:02:05.83ID:SIEjWKKJ
ライブ観て聴いて思ったこと
老人になっても進行形な姿勢は素晴らしい。
CD売れない時代だから新曲はライブで演奏してくれればOK。
グダグダの演奏でアルバム再現ライヴをやった時点で
プログレッシブではなくなりましたと宣言したようなもの。
0299名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:09:10.65ID:8IRpCghZ
>>294
チケット額からして学生はターゲットにしてない雰囲気がする
まぁ高齢の学生もいるけどね
0300名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:10:15.24ID:gVt/gEEF
今まで数百のライブを観て来たが
熱量というのであれば他にも沢山良いのがあったけど
良い意味で客にプレッシャーを感じさせるロックバンドってそうは居ない

CDやDVDで音を楽しむのも良いけど
あの環境を他の人にも体験して欲しいってしみじみ思う
0301名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:11:44.25ID:vLvnCS4Y
>>300
ドジらずちゃんと演奏してくれるだろうか、というプレッシャーや
昔の曲やってくれるだろうか、というプレッシャーは確かにすごかったw
0302名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:11:49.39ID:odENLPXE
>>296
だな、ライブでなきゃ分からないところが実際ある。ドラムの三人がお互いに目配せしながら有機的に演奏してるとこなんか、ライブならではの発見。
0303名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:13:39.81ID:vLvnCS4Y
ドラム3人は安心して見てられるからいい
特にマステロットは昔から人を見ながらアンサンブルよく叩く人だから違和感ない
0304名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:15:14.62ID:8IRpCghZ
>>284
それやると後半から来る人や前半で帰る人が出て席うまっててもガラガラになるよ
0307名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 12:29:52.13ID:odENLPXE
それにしても、あの複雑怪奇な曲をあのレベルで演奏出来るというのは改めて凄いなと。
0308名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 13:03:06.48ID:iRsNlwdw
また来日するかなあ
その時もトリプルドラムなんだろか
Great DeceiverとNight Watchが観たい
0309名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 13:30:17.52ID:hgOvkr98
>>298
それ
2015年より進化した事に感銘したよ
そりゃその間にライブアルバム聴いてたからある程度は分かってたけど
ここまで良くなってるとは思わなかったよ
0310名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 13:35:12.65ID:zp2K/7OV
>>308
ロイパのシングルトンによるとフリップ先生は3年に一度日本に来る事にしてるらしい
だから2021年だ
ただフリップ先生はファンならよく知ってると思うが言ってる事が突然変わる
クリムゾン50年記念で来日も微かに()
0312名無しがここにいてほしい
垢版 |
2018/12/11(火) 13:54:43.88ID:kwD0fl7x
21日のセンチュリー、今更ながらロイヤルパッケージを知って
ダメもとで予約してみたんだが
数量1で「Sorry, the tickets are no longer available in the quantity requested. 」

これは売り切れって事ですかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況