X



【マサ伊藤】Bayfm Power Rock Today プログレコーナー

0001毎週土曜28:30頃〜
垢版 |
2018/12/23(日) 08:07:27.87ID:Sp75fBBX
DJ マサ伊藤による、毎週土曜深夜 POWER ROCK TODAY の内、28:30〜28:50 のプログレコーナーを中心にプログレ板で語り合おう!

Power Rock Todayオンエアリスト https://herrkf.wordpress.com/
Power Rock Today番組公式 http://bayfm78.com/prt/
radiko(ネットでラジオ) http://radiko.jp/#!/live/BAYFM78

※ 番組のスレは HR・HM板にもあります https://lavender.5ch.net/hrhm/
0049名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/09(火) 13:14:54.43ID:X2+5yVww
>>48
スティーブ・ハケットの新曲 なかなかいいんじゃね?
0050名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/09(火) 13:16:52.71ID:X2+5yVww
POWER ROCK TODAY(2)
出演者 :伊藤政則
4月6日(土) 27:00-29:00
http://radiko.jp/#!/ts/BAYFM78/20190407030000

NUCLEUS
SONG FOR THE BEARDED LADY
2019年4月6日(土) 28:28

SOFT MACHINE
HAZARD PROFILE PART 1
2019年4月6日(土) 28:40
0052名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/14(日) 20:53:03.63ID:VyWac1//
POWER ROCK TODAY(2)
出演者 :伊藤政則
4月13日(土) 27:00-29:00
http://radiko.jp/#!/ts/BAYFM78/20190414030000
RAM JAM
BLACK BETTY https://www.youtube.com/watch?v=I_2D8Eo15wE
2019年4月13日(土) 28:25

STEVE HACKETT
BEASTS IN OUR TIME https://www.youtube.com/watch?v=pApZ15HM10E
2019年4月13日(土) 28:29

STONE THE CROWS
BALLAD OF HOLLIS BROWN(LIVE) https://www.youtube.com/watch?v=8OUr9PJUurE
2019年4月13日(土) 28:37
0053名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/14(日) 20:55:39.97ID:VyWac1//
>>52
先週ROCK ONでかけたスティーブ・ハケットの新曲、PRTでもやっぱりかけたね。
ひさびさにプログレっぽいいい曲

ストーン・ザ・クロウズがボブ・ディランをカバーした曲も良かった。
本家ボブ・ディランよりいい(笑)
0054名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/21(日) 07:44:07.53ID:hiXNUKbv
マサの応援もかねて今までいろいろスレ立てたり実況スレへの
誘導やってたけど

今後マサ番組についてのコメントはやめるわ

ラブバイツ押しの気持ち悪さはリスナーなめてるのかレベル

スレは放置しますのでご自由にどうぞ
0055名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/21(日) 10:57:22.79ID:hJIZRFe9
>>54
グランドカウントダウンの結果も何か胡散くさいね…
ここんとこ「2位と僅差、僅差!」って煽って異様に盛り上げれば盛り上げるほど萎える
1位なら何も変な小細工コメントしないで、堂々と発表したほうがいいのにね
0056名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/22(月) 16:04:23.85ID:9MEpF8nK
>>55
まあね・・・
とは言うものの、なんとか日本のメタル界をテコ入れしないとジリ貧になってしまうという気持ちから
マサも今回のラブバイツ企画を立ち上げているのかも知れない。

なんかそんなことをトークライブでマサが言ったらしい(遺言で)

ちょっと露骨過ぎじゃないか?ってところはあるが、商売だし、何か企画しないとこのままシーンが消滅
してしまうのは悲しいという気持ちもあろうとは思うので、前言撤回してこれからもこのスレの時々
書きますわ。URL貼ってるだけだけど
0062名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/04/29(月) 20:07:44.78ID:yAqpS+il
ああ、思い出した。Above The Black Sea と Under The Red Skyって曲が、
プログレ・・・ではないが、ちょっとネオクラシカルっぽい
特にUnder The Red Skyはライブでなくスタジオ音源だともっとネオクラシカルだったような

LOVEBITES - Above The Black Sea - Bloodstock 2018
https://www.youtube.com/watch?v=WUhyHGpCBsI
Under The Red Sky
https://www.youtube.com/watch?v=wRAaIl2L5ok
0063名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/04(土) 12:04:57.95ID:44o5GiF4
ROCK ON

2019-04-20 02:50
EASTER
MARILLION

2019-04-20 02:40
WINTER WINE
Caravan

2019-04-20 01:16
METTAVOLUTION
RODRIGO Y GABRIELA https://www.youtube.com/watch?v=4g-Z13qTcBA


2019-04-27 02:51
OFF THE GROUND
JORDAN RUDESS https://www.youtube.com/watch?v=_GHbLteeEk4

2019-04-27 02:42
ON THE TURNING AWAY
PINK FLOYD


2019-05-04 02:49
SPECTRAL MORNINGS
STEVE HACKETT https://www.youtube.com/watch?v=sYSV5iiSajw

2019-05-04 02:40
HOT 'LANTA
ALLMAN BROTHERS BAND
0064名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/04(土) 12:10:22.66ID:44o5GiF4
Power Rock Today オンエアリスト 2019/4/20
2019/4/21

4:38: L’AUBERGE DU SANGLIER~A HUNTING WE SHALL GO~PENGOLA~BACKWARDS: CARAVAN https://www.youtube.com/watch?v=w2T9WgJHtMY
4:31: DEUTSCHLAND: RAMMSTEIN

Power Rock Today オンエアリスト 2019/4/27

2019/4/28
4:40: ANTHEM: THE SENSATIONAL ALEX HARVEY BAND
4:31: WHY I DREAM: JORDAN RUDESS https://www.youtube.com/watch?v=IRFfBV3VJUo
0065名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/04(土) 12:27:17.94ID:44o5GiF4
ドリーム・シアターのキーボド Jordan Rudessのソロ・アルバムについての日本語インタビュー↓

Vol.97 Jordan Rudess / May 2019
http://www.museonmuse.jp/?p=10368

詳しい曲紹介↓(英語)

Jordan Rudess guides us through Wired For Madness
https://www.loudersound.com/features/jordan-rudess-guides-us-through-wired-for-madness

Off The Ground のギター・ソロは Guthrie Govan
Why I Dream のギター・ソロは Vinnie Moore が担当
0066名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/14(火) 09:54:07.77ID:uGe9wqrU
異常なlove bites 推しは何なの
同じくらいアルディアスとか似たようなのプッシュしろよ
0067名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/14(火) 13:02:23.77ID:Jp7qVCq4
>>66
ラブバイツの事務所は金をくれるけどアルディアスの事務所は金をくれない
その違いは大きいよ

セーソクはユニバーサルのバンドだと実力なくてもゴリ推しすることがよくある
エイペックスセオリーとかね
最近ではワードレコーズのバンドだと無条件でマンセー
あからさまな所があり過ぎる
0068名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/14(火) 17:35:46.05ID:3PSPIoqZ
地方局のアルバイトから業界の重鎮にまで成り上がった人だから
そりゃ世渡り上手いよ
0069名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/14(火) 21:03:34.35ID:/hvHYX+z
>>68
金もらってバンドマンセーするというのはリスナーに対する詐欺行為だろ
「そりゃ世渡り上手いよ」で済ましちゃダメだ
0070名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/15(水) 08:37:55.69ID:yJFERido
>>69
音楽評論家ってのは評論という名の宣伝をして、対価をもらう仕事
じゃなきゃ音楽評論家なんか成り立たない
カネもらってマンセーするのは仕事として当たり前

問題は限度があるってこと
0071名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/15(水) 11:06:45.11ID:ZSyhdlCM
332 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/05/15(水) 09:04:27.55 ID:2h694X6m0
>>315
内田裕也は一般人が思っている100倍くらい、日本の音楽シーンでは偉大な存在。
日本初のハード・ロックとも言われるフラワー・トラベリン・バンドの礎を築いたのも内田。
日本初のロックフェスティバルとも言われるワンステップフェスティバルに尽力したのも内田。
ビートルズ日本公演の前座は、ドリフターズに話を持っていかれてしまってるが、内田も前座をつとめている。

342 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/05/15(水) 10:22:01.72 ID:NkiGfZ/M0
>>332
きょうび100倍じゃ効かないかも

去年はビヨンセ夫妻とCypress Hillが相次いでMV曲でFTBの曲をサンプリングしたから
内田さんの仕事にまた価値が付加された

351 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/05/15(水) 11:04:44.64 ID:4vtiTzV20
>>342
フラワー・トラヴェリン・バンドは2017年にリマスター盤が出たけど、海外で相次いでサンプリングされたのは、
そのリマスター盤のせいじゃないかな?

サンプリングされたどっちの曲も、リマスター盤収録されてる

【音楽】ロックは死なず…ホワイトスネイク、オリコン1位!デイヴィッド・カヴァデール日本に感謝「JAPAN!! Domo ARIGATO!!!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557691526/
0072名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/15(水) 11:07:09.97ID:ZSyhdlCM
ということで、フラワー・トラヴェリン・バンドもマサかけてよ
0073名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/15(水) 11:08:41.57ID:ZSyhdlCM
サイプレス・ヒルによるサンプリング (フラワー・トラヴェリン・バンド ヒロシマ)
https://www.whosampled.com/sample/598800/Cypress-Hill-Band-of-Gypsies-Flower-Travellin%27-Band-Hiroshima/
ザ・カーターズ(ビヨンセ&JayZ夫妻)によるサンプリング(フラワー・トラヴェリン・バンド ブロークン・ストリングズ)
https://www.whosampled.com/sample/578820/The-Carters-BLACK-EFFECT-Flower-Travellin%27-Band-Broken-Strings/

マジでフラワー・トラヴェリン・バンドは、日本以上に海外で再評価されてるらしい
0074名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/26(日) 09:17:28.20ID:ZQlSoM9u
Power Rock Today オンエアリスト 2019/5/11
4:41: AT MY HOME: TWENTY SIXTY SIX AND THEN
4:35: FRONTERA: PHIL MANZANERA
4:31: DEVIL INSIDE: RAMSES

Power Rock Today オンエアリスト 2019/5/18
4:42: THE LONGEST SIGH: BAROCK PROJECT
4:34: DIAMONDS: MOON SAFARI
4:30: SALER MAN: RAMASES

Power Rock Today オンエアリスト 2019/5/25
4:44: L’ELEFANTE BIANCO: AREA
4:35: IL TEMPO DEL DESTINO: CHERRY FIVE
3:43: BEAUTIFUL(UNPLUGGED VERSION): MARILLION

チェリー・ファイブのfacebookやYoutube動画検索すると、メンバー元気みたいね

Facebook https://www.facebook.com/cherryfiveband/
Cherry Five - Il tempo del destino (Trieste, 6.8.2016) https://www.youtube.com/watch?v=bQ9pw_toklc
0075名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/26(日) 09:29:28.82ID:ZQlSoM9u
5/11にはRAMSESがかかって、翌週の
5/18にはRAMASESがかかったけど

後者のRAMASESはご存知の方も多いと思うが、前世がエジプト王ラムセスだと自称する宗教家。
後に10ccにを結成する豪華メンバーをバックにレコーディングしたアルバム群が有名だが、
歌詞の内容やジャケットも宗教っぽくて、

たとえば1stアルバムのジャケットは 教会のような建物からロケットが打ち上げられて宇宙へと
向かっている構図だが、これは私の妄想では

「キリスト教への信仰をやめて、宇宙へと戻りなさい(自分が宇宙であることを悟りなさい)」

というメッセージが込められている・・・かも
0076名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/26(日) 09:31:54.23ID:ZQlSoM9u
で、このRAMASESの英語のファンサイト(ブログ)があるんだが

なにやら故RAMASESの知人からの投稿やら、
故RAMASESの元嫁からの投稿も確かどこかに載ってて、
ファンにはなかなか興味深い内容

↓これはPaul Hollyerという、故RAMASES夫妻の知人からの投稿
https://ramases.wordpress.com/about/paul-hollyers-story/
0077名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/26(日) 09:38:22.71ID:ZQlSoM9u
サウンドも幻想的だが、歌詞の内容はかなりスピリチュアルでぶっ飛んでる。まさにSpace Hymns (宇宙を称える歌)


地球人よ

私は、神のいる砂漠を旅し、
惑星の誕生を聞き、
静寂の海を旅し、
それらがどれほど真実であるかを悟った後、

私はどう地球人に語りかければいのか?
何を地球人に話すべきか?


https://ramases.wordpress.com/discography/space-hymns/lyrics/
EARTH PEOPLE

After I’ve traveled the deserts of Zeus
After I’ve heard the birth of a planet
After I’ve journeyed the oceans of silence
After I’ve found how true they are

How can I speak to the Earth-people?
How can I speak to the Earth-people?
What shall I say to the Earth-people?
0078名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/26(日) 22:06:29.65ID:UX9JALhG
ROCK ON


2019-05-25 02:51
GRAVITA 9.81
ARTI+MESTIERI

2019-05-25 02:42
LUGLIO AGOSTO SETTEMBRE(NERO)
AREA


2019-05-18 02:50
HOW BRIGHT IS THE SUN? https://www.youtube.com/watch?v=T0OxJxEWtqM
LONELY ROBOT

2019-05-18 02:41
SOUTH SIDE OF THE SKY
YES


2019-05-11 02:49
BRIDAL DANCE
THE ENID

2019-05-11 02:43
SLEEP SONG https://www.youtube.com/watch?v=4KklBhatssU
UNICORN
0079名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/05/26(日) 22:07:59.67ID:UX9JALhG
>>78 LONELY ROBOT はかなり今風のサウンドだけど
純粋な70年代プログレファン的にはどうなんだろこれ
0080名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/02(日) 15:57:01.34ID:k9YvPPNl
プログレファンも全員下記スレに集合

【音楽】伊藤政則トーク十番勝負に上坂すみれ、LOVEBITES、マーティ・フリードマンら
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1559440448/
1 名前:フォーエバー ★[] 投稿日:2019/06/02(日) 10:54:08.17 ID:RZV/cpoM9
伊藤政則が9月に東京・タワーレコード渋谷店B1F CUTUP STUDIOで合計10日間におよぶトークイベント
「政則 十番勝負<メモラビリア・フェスト 1st アニヴァーサリー>」を開催する。

2016年、2017年に伊藤の所有するヘヴィメタル、ハードロックの歴史を物語る品々の展示会「メモラビリア展」
が行われ、2018年9月にはタワーレコード渋谷店で4日間限定で「MASA ITO メモラビリア・フェスト -THE FINAL-
“メタル聖地巡礼”」と銘打った展示会が実施された。今回は「MASA ITO メモラビリア・フェスト」開催1周年を
記念して、9月14〜18日、9月25〜29日の計10日間にトークイベントが行われ、日替わりで10組のゲストが登場する。

9月14日の「ジャーマン vs ブリティッシュ頂上決戦」に音楽評論家の和田誠、15日の「Battle Against LOVEBITES」
にLOVEBITES、16日の「メタル・ゴッド vs 声優クイーン」に上坂すみれが登場するほか、18日の「伊藤政則被害者の会」
に音楽業界関係者からなるセーソク・チルドレン、25日の「世界を翔けるロック」にマーティ・フリードマン、26日の
「伝説のオールナイトニッポン、そして、ラジオを語る」に元「オールナイトニッポン」パーソナリティで元ニッポン放送社長の
亀渕昭信が参加するなど、豪華なラインナップによるトークが展開される。
0081名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/02(日) 19:50:23.33ID:Rg5GV3tM
>>33 >>38

イタリアン・プログレマニアとしてプログレ界隈でも注目を浴びておりますオカルト・ロック界の雄 Ghostですが、
リーダーのTobias Forgeが音楽的バックグラウンドについて語っている動画を発見

Tobias Forge talks about the beginning and future of Ghost | The Lounge
https://www.youtube.com/watch?v=FUVn_i5d_IQ
00:38〜 母親から60年代全般、ローリング・ストーンズ、ビートルズ、ジャニ・ジョップリン、ジミ・ヘンドリック、ピンク・フロイド、
00:48〜 一番上の兄からはサブカルチャーのパンクロックなど そうそうセックス・ピストルズとか、クラッシュ、ダムド

そしてGhostのwikiによると
彼の13歳年上の兄から、スージー・アンド・ザ・バンシーズ、キム・ワイルド、レインボー、キッス、モトリー・クルーなどを仕込まれたそうで

https://en.wikipedia.org/wiki/Tobias_Forge
His brother Sebastian, who was thirteen years his senior, had a large influence on Tobias and introduced him to film
and music such as Siouxsie and the Banshees, Kim Wilde, Rainbow, Kiss, and Motley Crue at a very young age.
Sebastian died from a heart disease on 2 March 2010, the same day that Ghost released their first demo songs online.[24]
Sebastian was also a published author.
0082名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/13(木) 09:26:30.65ID:gZSGRR0L
水上はるこ
@ByHDq1O82SXizDC
https://twitter.com/ByHDq1O82SXizDC/statuses/1137308241942048771
大好きなデイヴ・ギルモアさん。
とってもすてきに歳を重ねており、
世界を震撼させた数々のマスターピースを世の中におくりだした
オーラは今も衰えす。
しかし、このまま数年たてばジェントル・ジャイアンツになってしまうのではないかと心配しております。
#DavidGilmour

(画像はあまりにヤバイので5ちゃんにURL貼るのは自粛)

Satoshi Ishii
@tiga_sky

末は妖怪あずき洗い。

水上はるこ
@ByHDq1O82SXizDC

ギルモアさんを妖怪にしないで!
せめてジェントル・ジャイアントで止めておいてください。(^◇^)



  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0083名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/06/13(木) 09:27:17.19ID:gZSGRR0L
>>82 水上はるこは絶対5ちゃん歴長いだろこれ。匿名で書きまくってると思う
0084名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/04(木) 13:26:22.44ID:aW8wJPgK
バンコのジャコモさん懐かしい。初来日公演行ったわー

Power Rock Today オンエアリスト 2019/6/29
4:45: IN FAVORE DI VENTO: FRANCESCO DI GIACOMO
0085名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/04(木) 13:34:35.73ID:aW8wJPgK
新月の「鬼」もオンエアされたみたいね
0086名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/04(木) 14:06:00.85ID:aW8wJPgK
1997年のバンコ初来日では
初日の前座がArs Nova
2日目の前座がGerardだったわ
あれからもう22年か
0087名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/17(水) 19:54:38.29ID:m7ULxIkt
13日のプログレコーナーでかかったKIN PING MEHって、金瓶梅から名前取ったみたいね

Kin Ping Meh - Sometime
https://www.youtube.com/watch?v=K6hRDQ0K5R4
0088名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 16:44:56.30ID:T61p0til
ROCK ON(26時台)
出演者 :伊藤 政則
8月9日(金) 26:00-27:00
http://radiko.jp/#!/ts/802/20190810020000

PINK FLOYD
CAREFUL WITH THAT AXE,EUGENE
2019年8月9日(金) 26:41

NOVALIS
ALS KLEINER JUNGE
2019年8月9日(金) 26:50
0089名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 16:56:12.65ID:T61p0til
マサの原点である、箱根アフロディーテのピンク・フロイド映像なんだが

Pink Floyd Atomheartmother Live
https://www.youtube.com/watch?v=cn5VcxC67tE

Ulysses
3 年前(編集済み)
The audio isn't the performance being given on stage in the video, for those of you who don't know.
Thought I'd let you guys know. Video is from Hakone Aphrodite, Japan August 7th, 1971. The audio is from Montreux November 21, 1970.

マジかよ
0091名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/14(水) 17:18:47.18ID:T61p0til
Vintage Hits Parade(21時台)
出演者 :加美 幸伸
8月9日(金) 21:00-22:00
http://radiko.jp/#!/ts/CCL/20190809210000

▽伊藤政則のメモラビリア(21:50頃)

SCORPIONS
LOVE DRIVE
2019年8月9日(金) 21:48

今回は、ゴールドディスク授与式のMCに伊藤政則氏が借り出されたお話
0093名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/24(土) 11:51:41.67ID:6KU40mcQ
ROCK ON(26時台)
出演者 :伊藤 政則
8月23日(金) 26:00-27:00
http://radiko.jp/#!/ts/802/20190824020000

RUSH
失われた夢 https://www.youtube.com/watch?v=KEAtw48LDv8
2019年8月23日(金) 26:06

JETHRO TULL
BOUREE https://www.youtube.com/watch?v=N2RNe2jwHE0
2019年8月23日(金) 26:41

BLUE EFFECT
MY GAME https://www.youtube.com/watch?v=NlSnvuEy1QY
2019年8月23日(金) 26:46
0094名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/24(土) 12:52:25.00ID:SZl4YYxt
??_?????????? (サマスタU)@stella_estate2
https://twitter.com/stella_estate2/status/1164802203627876352
78年発行の『Disk Island』(新月の北山氏、元セレナーデの高津氏が編集のミニコミ)より、伊藤政則氏の
ロックアルバムベスト10。‘‘プログレの伊藤’’から‘‘ハードロックのマサ’’へと変貌を遂げる端境期でしょうか?

https://pbs.twimg.com/media/ECo0_bJUYAAluZW.jpg
★ 伊藤 政治則(音楽評論家)
(1) Snow Goose / Camel
(2) Stained Class / Judas Priest
(3) L'apocalypse des Animaux / Vangelis Papathanassiou
(4) Concerto Grosso I / New Trolls
(5) Tai Phong / Tai Phong
(6) Everything Changes / Lesly Duncan
(7) Jailbreak / Thin Lizzy
(8) Phenomenon / U.F.O.
(9) From The Beginning / Small Faces
(10) Little Games / The Yardbirds
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0095名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/25(日) 17:03:20.35ID:d7sFDrX/
Power Rock Today オンエアリスト 2019/8/24

4:38: BOTY: BLUE EFFECT https://www.youtube.com/watch?v=bNm-ws2TViA
4:29: STARBIRD: JAZZ Q https://www.youtube.com/watch?v=PgveiOtyxLg

Power Rock Today オンエアリスト 2019/8/17

4:38: MIND MOVIE: SECRET OYSTER https://www.youtube.com/watch?v=P_sLTwJGA5s
4:27: KULU SE MAMA: GASS https://www.youtube.com/watch?v=JWX9frETpWw
0096名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/25(日) 17:06:50.16ID:d7sFDrX/
チェコのBLUE EFFECTもいいけど
今日&8/10にもかかってた、同じくチェコのJAZZ Qもいいね〜
チェコのジャズ・ロック/フュージョンシーンは面白いね!

Jazz Q - ?ivi se divi (Live in Bratislava 1975) ※ 英語タイトル(WONDERING OF A LIVING)
https://www.youtube.com/watch?v=upnUoAUrpNg
0097名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/25(日) 17:34:26.60ID:d7sFDrX/
マサはジャズ・ロック系でサックスとか入ってるのが好きってことなので、
旧ソ連(ウクライナ)出身の、ジャズサックス/クラリネット奏者Anatoly Vapirovとかもどうだろ?
↓この曲「Mysteria」はちょっとジャズ・ロックっぽい。20分超えですが・・・

Анатолий Вапиров - Мистерия (Mysteria)
https://www.youtube.com/watch?v=-2hf6qUE_FQ

東欧〜スラヴのサックス奏者探訪 第2回 評伝 アナトーリイ・ヴァピロフ
http://musicircus.on.coocan.jp/odessa/003.htm
ヴァピロフはクラシック音楽の愛好家の方々には大変著名なレニングラード音楽院を出ています。
マスター・クラスも終え、同校の教授になり、そんな身分でジャズをやっていました。しかし、1982年
に有罪宣告を受け投獄されてしまったのです。
0098名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/08/25(日) 17:53:50.42ID:d7sFDrX/
もうちょっと短くていい曲見つかったらリクエストしみてる(笑)
0099名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/09/02(月) 11:31:04.20ID:/kE20HZ+
The Sensational Alex Harvey Bandがかかってたけど、

かつてはシアトリカルなショーやっててすごかったらしいが、
日本のリスナーとしては、ラジオなどで音でしか聞けなかったわけで
映像がなければ当時あんま迫力が伝わっていなかったんじゃないかと
勝手に予想

自分の世代的には、シアトリカルなショーといえばアリス・クーパーやリジー・ボーデン
を思い浮かべてしまうけど
0100名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/06(日) 09:31:38.67ID:Zs19vkwb
https://twitter.com/suda_yan/status/1180388642885267456?s=19

今夜の伊藤政則「POWER ROCK TODAY」は30周年記念公開生放送で賑やかになるだろうからメールを読むどころではないと思われ、メール出していない。
ただでさえもう何ヶ月も(毎週メールしてるのに)ボツだし。
顔馴染みの内輪の皆さんでダラダラやればいいさ。
それはそれで聴くのも楽しいし。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/06(日) 16:36:05.71ID:pum7wyhH
面倒なのでメールすら送ってないわ
0102名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/08(火) 17:23:43.65ID:sV5orCdU
ブログレッシヴ・ロック誕生50周年記念、紙ジャケコレクション第2弾「ブリティッシュ・ロック編」決定
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/80811/2
ブログレッシヴ・ロック誕生50周年記念として、ソニーミュージックが所有するプログレッシヴ・ロック作品の
紙ジャケット・コレクション第2弾「ブリティッシュ・ロック編」全9タイトルが12月にリリースされる。
0104名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/17(火) 07:55:39.74ID:bHbEuPo3
FLEAは知ってたけど、
改名してジャズ・ロック路線になったETNAは聞いたことなかったわ
0105名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/17(火) 07:57:15.97ID:bHbEuPo3
イタリアン・プログレならここ
http://www.italianprog.com/
0107名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/17(火) 17:02:13.76ID:ZeR/lEUY
>>106 COLD FOGがマサのお気に入りチューンらしい・・・
0108名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/17(火) 17:14:54.32ID:ZeR/lEUY
BAROCK PROJECTはヴォーカルがちょっとヘボいんだわ・・・
0109名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/17(火) 19:40:19.63ID:X7mROtY7
BAROCK PROJECTは好きだけど新作のSEVEN SEASは凡作だな
たしかに今のヴォーカルは線が細すぎるな、前の男臭い↓ヴォーカルは好きだけど
https://youtu.be/0AaBhCBnVd8?t=73

最近はほぼ毎日ディタッチメントとコーヒーインノイケルンを聴いてる
それとVIVOのボートラのMy Silent Seaもお気に入り
https://www.youtube.com/watch?v=NaucdA_W2e0
購入当事はいまいち良さがわからなかったけど今になって良さに気づいてる
0110名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/12/24(火) 09:22:32.88ID:WCK2Q5Nt
All Traps on Earth っていう比較的最近のプログレバンド、これって
マサの番組でかかったんじゃなかったっけ?
違うかな・・・どこで知ったんだろこれ・・・

All Traps on Earth / A Drop of Light
https://alltrapsonearth.bandcamp.com/album/a-drop-of-light
0112名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/01/15(水) 01:13:34.08ID:4M6OSxF0
マサはPRTの選曲をラストの曲から決めてるとのこと
つまりこのスレのプログレ・ジャズロックからまず選曲してるんだな
0113名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/04/12(日) 11:48:31.86ID:sUMaMvVB
今日のPRTのラスト、フランスのアンジェだったのたまたま聴いた
シアトリカルな感じがなかなかよくて、昔はよく聴いてたなぁ アンジェ
0114名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/04/19(日) 01:21:11.01ID:czK7HFId
アンジェとかモナリサいいよな
0115名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/04/28(火) 16:48:12.95ID:Wh0Sqihp
フランスでもATOLLなども良いバンドとは思うが
アンジェはまたちょっと違った演劇的、シアトリカルな良さがある うまく表現できんが
0118名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/11(日) 20:45:51.94ID:eXtFikjf
今朝かかってたJAZZ Qはいいねぇ チェコにもすごいバンドがいたもんだわ
日本コロムビアから紙ジャケCDが今頃出るってのもすごいが

Power Rock Today オンエアリスト 2020/10/10
4:32: THE WIZARD: JAZZ Q
0119名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/18(日) 08:24:40.25ID:2E2Z8WWF
マサ伊藤のPRT・ROCK CITY・ROCKADOMスレ Part 115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1543849192/987

987 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2020/10/17(土) 22:31:59.51 ID:9Dcdcs080
麻美

その昔セーソクがリーヤしたのではないか?と噂が出たのは麻田奈美。
「麻」田奈「美」。
これは偶然なのであろうか?
セーソクは麻美にあの時の思いを抱いてるのではないか?
0121名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:17.03ID:g8o45qT9
>>109
俺もわかるよ。ディタッチメントは名作だよ
来日公演の時もパフォーマンス良かったしね

でも、線の細いのヴォーカルってルカ・ザッビーニのこと?
0123名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/24(土) 13:07:02.15ID:bExQhAfN
昨日大阪のロックオンでプログレ特集やったぞ
0124名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/25(日) 09:02:35.60ID:o9pG2IMe
>>123 ホントだ プログレ特集やんけ

2020/10/24 02:25
BUTTERCUP BOOGIE/LIFT

2020/10/24 02:16
HOUSE WITH NO DOOR/VAN DER GRAAF GENERATOR

2020/10/24 02:09
The Void/Darryl Way's Wolf

2020/10/24 01:59
Three Jumps the Devil/AUTUMN CHORUS

2020/10/24 01:47
ROUNDABOUT/YES

2020/10/24 01:40
THE STEPPES/STEVE HACKETT

https://funky802.com/service/MobileOnairList/search?d=2020-10-24%2002%3a10%3a00


2020/10/24 01:32
THEME FROM SUBWAY SUE/PAVLOV'S DOG

2020/10/24 01:18
IN THE WAKE OF POSEIDON(INCLUDING LIBRA'S THEME)/KING CRIMSON

2020/10/24 01:11
Herbstwind/NOVALIS

2020/10/24 01:03
PER UN AMICO/P.F.M.(PREMIATA FORNERIA MARCONI)

2020/10/24 00:54
LIMELIGHT/RUSH

2020/10/24 00:43
LUGLIO AGOSTO SETTEMBRE(NERO)(LIVE)/AREA OPEN PROJECT

https://funky802.com/service/MobileOnairList/search?d=2020-10-24%2001%3a10%3a00
0126名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/25(日) 09:06:02.80ID:o9pG2IMe
radikoで関西の放送聞ける方はこちら

ROCK ON(24時台)
出演者 :
伊藤 政則『24時台…MARTY FRIEDMANが生出演!』
10月23日(金) 24:00-25:00
http://radiko.jp/#!/ts/802/20201024000000

ROCK ON(25時台)
出演者 :
伊藤 政則『24時台…MARTY FRIEDMANが生出演!』
10月23日(金) 25:00-26:00
http://radiko.jp/#!/ts/802/20201024010000

ROCK ON(26時台)
出演者 :
伊藤 政則『24時台…MARTY FRIEDMANが生出演!』
10月23日(金) 26:00-27:00
http://radiko.jp/#!/ts/802/20201024020000
0127名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/25(日) 09:09:20.46ID:o9pG2IMe
さっきのPRT プログレコーナーではイタリアの叙情派、チェレステの新作アルバムから曲が流れてた。来日しないかなー

POWER ROCK TODAY(2)
出演者 :伊藤政則
10月24日(土) 27:00-29:00
http://radiko.jp/#!/ts/BAYFM78/20201025030000

STIL LIFE
OCTOBER WITCHES
2020年10月24日(土) 28:39

CELESTE
BIANCA VESTALE
2020年10月24日(土) 28:42
0128名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/25(日) 11:41:41.15ID:o9pG2IMe
>>114 懐かしいな
0131名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/29(木) 07:55:28.40ID:/kdz37c0
逆になんで大阪でプログレ特集やる気になったんだろ?
なぜかマーティ・フリードマンも出てるし
0132名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/29(木) 19:57:03.67ID:dGw3hqvz
確かリスナーからの希望だったと記憶
マーティがゲストなのはたまたま重なっただけ
0133名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/31(土) 11:54:16.49ID:BIsq2PDa
へー
確かに、昔は大阪もプログレ盛んだったからなぁー
と言ってもその頃の大阪は知らんけど(大阪に住んでた先輩から聞いた)
0134名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/31(土) 12:03:27.44ID:BIsq2PDa
ROCK ON 10月30日24時〜27時

2020-10-31 02:45 CAN YOU UNDERSTAND?  RENAISSANCE
2020-10-31 02:35 AMERICA  NICE
2020-10-31 02:29 Sodom & Gomorrah  SODOM
2020-10-31 02:25 Backlash Just Because  NAPALM DEATH
2020-10-31 02:17 CAUSE WE'VE ENDED AS LOVERS  JEFF BECK
2020-10-31 02:13 Evil Woman's Mainly Child  DR.Z
2020-10-31 02:08 Didn't Matter Anyway  HATFIELD & THE NORTH
2020-10-31 02:00 SOMEBODY TO LOVE  JEFFERSON AIRPLANE
2020-10-31 01:54 STAY  PINK FLOYD
2020-10-31 01:48 My Way,Soon  GRETA VAN FLEET
2020-10-31 01:42 PHOTOGRAPH(LIVE)  DEF LEPPARD
2020-10-31 01:32 NOW YOU'RE GONE 2020  WHITESNAKE
2020-10-31 01:21 PALE BLUE DOT(LIVE)  DREAM THEATER
2020-10-31 01:16 Manhattan Skyline  IHSAHN
2020-10-31 01:09 Blood In The Water  BON JOVI
2020-10-31 01:05 Without You  JEFF SCOTT SOTO
2020-10-31 00:57 ACES HIGH(LIVE)  IRON MAIDEN
2020-10-31 00:51 Into the Black  LORDS OF BLACK
2020-10-31 00:42 Standing on the Shoulders of Giants  ARMORED SAINT
2020-10-31 00:34 Eye of the Tiger-Electric  GOTTHARD
2020-10-31 00:30 I CALL YOUR NAME  BAROCK PROJECT
2020-10-31 00:23 INDIANS  ANTHRAX
2020-10-31 00:13 PHOENIX RISING  ANNIHILATOR
2020-10-31 00:06 Cool  STRUTS
0135名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/10/31(土) 12:04:04.61ID:BIsq2PDa
>>134 DR.Z とか懐かしいわ
大阪のROCK ONのほうがプログレ多くかかっていいね
0136名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/01(日) 14:12:20.95ID:9EyFYJO+
昨日のPRT
3:35: YOU’RE GONE: MARILLION
4:41: SEPARATION: JAKKO M JAKSZYK
4:34: WORMS: GORDON HASKELL
0137名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/08(日) 12:46:24.84ID:7tMLBY0/
今朝のラストに流れた
70年代イエスを彷彿させるWOBBLER(ノルウェー)、
かなり良かった 70年代イエスだけど

Wobbler "Five Rooms" from the album "Dwellers of the Deep" (2020)
https://www.youtube.com/watch?v=y8Mub3OLSKY

バンドの中心人物のLars Fredrik Froislieのチャンネルにレコーディング風景などUPされとった
アルバム発表前にこういうの出すのいいね
https://www.youtube.com/user/fredfroi/videos
0139名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/08(日) 16:20:37.40ID:NOSwMUJa
>>138
このバンドいいよね
70年代イエスマニア、プログレマニアのどストライクゾーンを攻めてきた感じ
来日公演実現に期待
0140名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/08(日) 16:42:52.08ID:NOSwMUJa
大阪のROCK ONの今週のプログレ曲 ↓タンジェントの新作もまあまあと思うけど、↑ウォブラーはひさびさに衝撃

https://funky802.com/service/MobileOnairList/search?d=2020%2d11%2d07%2002%3a40%3a00
2020/11/07 02:50
Life on Hold/TANGENT https://www.youtube.com/watch?v=go1O7PI6oTI

2020/11/07 02:42
ELEONORA, MIA MADRE/I POOH https://www.youtube.com/watch?v=sAyodJUhe6E
0141名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/10(火) 13:26:37.99ID:PWrP9Gg8
ワロタ

591 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2020/11/10(火) 13:24:02.96 ID:Zbatr85p0
>>556
> 今年はパワーロックトゥデイの年間ランキングで1位になる為に活動してるんでしょ、こいつらって

ラブバイツの人気なんてそこまであるわけないwww あのランキングはマサにカネどれだけ払ったかの目安箱だよwww
考えてみろ
この前ヴァン・ヘイレンのエディが死んで、あれだけ追悼メッセージやリクエストが押し寄せたんだぞ
まったくヴァン・ヘイレンがランキングで上がってこなかったろ?

ヴァン・ハイレン大嫌いで有名なマサのランキングなんて、しょせんはその程度のものよ

【ラブバイツ】LOVEBITES 22【日本史上最強】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1600841784/591
0143名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/11(水) 07:56:13.83ID:zj6avk+/
ラブバイツは聞き流せば別にいいが、
エキストリーム系のグロウルだけは音小さくするわ
昔のスラッシュならまだ聞けるけどあれはもう騒音
0144名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/11(水) 19:55:10.87ID:zWoLuGKx
「メールが読み切れないほど届いているんですよ!」
「メールで机の上に山が出来上がってるんですよ!」

でも、読まれるメール、応えてくれるリクエストはいっつも常連のものばかりというねw
0145名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/11(水) 22:47:03.89ID:wc9wriTb
ダレダラ長い投稿だとラジオで流せないからね
ラジオもテレビも瞬間芸だということがわかってない人が多過ぎる
0146名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/11(水) 23:05:58.47ID:BJmLB40r
>>137
Wobblerはええぞ
頑なにヴィンテージにこだわってるとこがまたいいのよ

確か、フロイセはTusmorkeもやってるはず
呼ぶなら、セットで呼んでほしいなぁ
0147名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/12(木) 14:58:00.80ID:aCFer60z
>>145
自分がわかってる人だと思ってるんだろうが、周りの誰からも疎まれて
気がついたら無駄にトシを取って、もうすぐ死ぬというのはどんな気分?
0148名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/11/12(木) 15:08:40.76ID:xWt+m7oP
>>147 視聴率調査の分析から

・主張は(CMの尺の)15秒くらいが限界。それ以上長い説明は聞いてもらえない
・それ以上説明すると、チャンネルを変えられてしまう
・よって、ひとつの主張は15秒以内に。それ以上は切り捨てるか、次の機会で

ってのがわかってる。だからTVやラジオは瞬間芸って言われるわけ。CMなどはまさにそれ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況