X



King Crimson 総合64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/07/30(火) 17:04:08.58ID:lY9be/WU
公式サイト
https://www.dgmlive.com/
象話
http://www.elephant-talk.com/

ブートの話題はこちら
【Live】King Crimson part V【ブート】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1474893525/

大喜利はこちら
こんなロバートフリップは嫌だ11リフレイン目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1221113494/

※前スレ
King Crimson 総合63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1557148827/
0604名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/12(土) 18:35:12.48ID:ohhs7thz
>>593
なんかウイスキー関係の朝ドラやってなかったっけ?
0608名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/13(日) 16:51:16.82ID:ICAjsw63
クリムゾンオタクは自分は年とって体力がなくなったから通して聴く気力がなくなったとか書きやがって!
それはクリムゾンがつまらなくなったからだ!
クリムゾンは宮殿以外Epitaph(1997)に対する報復攻撃を受けて破壊されたんだよ!
0609名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/13(日) 17:20:02.84ID:cn38SFMU
今の栗ほんとにつまらんからなあ
0611名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/13(日) 18:10:09.65ID:3PoIEqf9
>>608
毎日通勤時にハイレゾで聴いてますが何か?
0614名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/13(日) 19:54:17.55ID:3PoIEqf9
>>613
ま、連れ合いとか孫にも引かれてるので
赤の他人に引かれてもどーって事ないw
0617名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/13(日) 21:27:53.13ID:3Cu+2R0n
自分語りで恐縮ですが、久しぶりにレディオンザロードを聞きましたが、いい歌ですね
0622名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/14(月) 08:11:37.48ID:TruyAu+2
最新版ツアーの曲は色々新鮮で満足なんだけど
メロトロンの弦の音をサンプリングしたと言うリフさんの繊細な音がなくなったのがちょっと気になる
スティシーの音はちょっと素っ気無い感じ
キーボード2台なのでパペットダンスの分厚い音が若干薄くなった
批判してんじゃないよ
あくまでちょっと気になっただけ
0624名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/14(月) 14:56:38.40ID:XSPmlhkP
去年の来日公演からもうすぐ一年経つ
粛々と正確無比な冷静さと父親が背中で物語るような沈黙の情熱を伴った御代らの演奏はまさに円熟の極み
最初から最後までハイライトともいえる感動と緊張感に包まれオーディエンスも礼儀を弁えた熱狂具合で最高だった
あの日聴いた旋律の数々が今でも頭にこびり付いていて、思い出す度に魂の奥底が震える
諸事情により一日しか見ることが叶わなかったのが悔やまれるが、公演で味わった高揚は人生の経験の中でもトップクラスのものであった
0626名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/14(月) 18:46:25.52ID:TruyAu+2
あー早く次の来日決まらないかなぁ
0627名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/14(月) 19:30:42.32ID:xeRoHlcQ
>>622
機材と録音状況の違いかな。
でも各種キーボード音源と設定のプロファイルは統一感を持たせるために共有してると思うからサウンドボード上のミックス時の音の変化だと思うんだけどねえ。
リーフリンの音だってサウンドボード2ch音源とマルチからミックスし直した音源で違うし。
0629名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/14(月) 20:37:06.95ID:Dp0subzW
リーフリンの音は質が違う
目立たないがいい仕事をしていたと、2019年の音源を聴いて思う
0630名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/15(火) 07:18:55.55ID:8/cAUXFN
>>629
リフさんはメロトロンの微妙な不安定さまで再現しようとしてたと思う
でもまあスティシーも今のクリムゾンに欠かせないメンバーなので
リフさん入れた8人体制が1番良いのかな
0631名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/15(火) 15:40:02.49ID:HIN2Ptzh
去年の八人編成の、ツアー終盤の熱気を体験できた
日本の観客はラッキーだったのでは、と思う
50周年はリーフリンいなくて、少し物足りない感じがするよ
0632名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/15(火) 15:52:33.81ID:7iqnvkTt
オレも8人体制がベストだと思う。
2021年の来日公演にはリフさんの復帰を願う。
0633名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/15(火) 15:57:03.39ID:8/cAUXFN
>>624
俺もあの音の余韻を大事にしたくて
音の記憶が上書きされないよう半年位過去のクリムゾン聴くのやめてたよ
去年のライブは本当に素晴らしかった
0639名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/16(水) 15:48:33.54ID:bTAkfYqF
RED解散前のメンバー総出演でのライブってのも観てみたい。
となると、ベースとヴォーカルはハスケルか。
ハスケルはクリムゾンでライブやるのは初めてだよね。
案外、レイクやボズやウェットンの曲を彼なりのヴォーカルで渋くこなしたりしてな。
0645名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/17(木) 00:58:56.29ID:uhm81OT3
REDまでの曲を4人編成でのライヴならベース&ヴォーカルはグレンヒューズがいいなー
0647名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/17(木) 09:21:31.13ID:QYR+UjIv
グレンは嫌いじゃないけど彼の1番の魅力の
高音シャウトが活かせる曲がクリムゾンにはないかと
あとロンドンブーツをフリップは許可しないだろw
0648名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/17(木) 10:03:32.31ID:YDBTh3rA
確かに高音シャウトを生かせる曲はクリムゾンにはない。ボズは近い表現してたかもしれないが、
もっと奥が深かった。なんか狂気に近いというか。ボズが歌った21馬鹿とかそうだよね。
70年代クリムゾンのメンバーで観たいのは、フリップが90年代に提案したオリジナルメンバー3人にウェットンを加えた編成。
オリジナルの比率が高くて中途もいる構成は魅力的。イエスは「危機」が最高傑作だと思うが、「9012」から「トーク」までのアルバムも優れてる。
クリムゾンだと「ポセイドン」はそれに該当するんだが、フリップ提案の4人編瑞ャのライブは行bォたかった。
計画だと北米と日本に行く予定だったらしいし。
0649名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/17(木) 12:23:50.44ID:RuxqQE/o
RED期にマクドナルドを入れて来日の話もあったようだが、解散でお流れになったとか。
0651名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/17(木) 14:33:58.86ID:YDBTh3rA
RED期にマクドナルドを入れて来日したら大歓迎だったのにな。
「エピタフ」でのウェットンの歌や、ブラフォードの太鼓。
「太陽と戦慄」、「突破口」でのマクドナルドのフルートやサックス。
いやいや聴きたかったよ。
0653名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/17(木) 15:01:55.53ID:YDBTh3rA
全くだ。クリムゾンとジェネシスは初来日が遅すぎた。
メンバーはあんまり日本が視野に入ってなかったのかな。ひょっとしてEL&Pの初来日の甲子園での暴動とか知ってマイナスなイメージもってたとかあったりして。
しかし来日してから、アルバムリリースしたら必ずクリムゾンは来日してたね。
今では間違いなくみんな日本好き。フリップはもちろん、レヴィンやコリンズはフリップが来日する前から日本でライブやってるし。
0654名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/17(木) 16:12:01.93ID:QYR+UjIv
当時クリムゾンが来日してても俺は行けなかった
何故ならその頃まだロック聴いてなかったから
レインボーの初来日は間に合ったぜw
0655名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/17(木) 16:14:57.46ID:RuxqQE/o
当時のメンバーの写真って戦慄のジャケット裏とREDのジャケットくらいじゃないの
後に新世代の掲示が出るけど
0656名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/17(木) 16:36:11.99ID:YDBTh3rA
EL&Pのレイクの関係で、雑誌とかに写真はでてたよ。
オリメンで一番存在感あったのはジャイルズだな。
ライオンみたいなイメージで、こいつがリーダーって印象だったが。
事実は一番ぱっとしない眼鏡の人。
0657名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/17(木) 18:56:50.07ID:QYR+UjIv
フリップ先生が1番カッコ良かったのは50代の頃だよな
0658名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/17(木) 20:28:05.46ID:2VBMRKhf
>>657
一番情けなかったのが、
デヴィッド・シルヴィアンとのライブの最後で
花束をシルヴィアンばかり貰っていて、
それを眺めている時かな
最後に貰って、ニコニコしていたらしいが
0662名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/18(金) 11:11:38.62ID:5ykrN8Iv
>>661
そう言えば21世紀に入ってブートだかオフィシャルだか
知らないがGGFの幻の2ndアルバムが出たけどかなり宮殿に
近づいてたな。
0664名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/18(金) 13:47:24.35ID:3C/Y7FmA
洋楽に興味を持ち始めて7年位のアラフォーなんだが……
クリムゾン本体のアルバムは宅配レンタルでほぼ全作mp3を集めた
借りられなかったディシプリン、ビート、3オブアパーフェクトペア、コンストラクションはAmazonで買った
ライブアルバムのUSAとベストアルバムの濃縮クリムゾンも借りた

で、久しぶりに色々mp3を集めようと宅配レンタルを再開して、
ライヴ・イン・ウィーン 2016+ライヴ・イン・東京 2015のディスク3、東京公園を借りたんだが……

レベル低すぎないか?演奏は上手いけど曲のクオリティが低すぎる
パワー・トゥ・ビリーブより後の曲のレベルが低すぎる。聞いていていられない
ボーカルはなかなか良かった。当然ブリューの方がいいけど
0665名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/18(金) 13:49:33.91ID:u9As9Awo
今のクリムゾンはつまらんよ
0666664
垢版 |
2019/10/18(金) 14:21:34.34ID:3C/Y7FmA
>>665
ブリューやめてからのライブはCD借りないほうがいいかな?
0667名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/18(金) 14:24:13.67ID:u9As9Awo
>>666
多分劇的に印象が変わることはない
0668名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/18(金) 14:32:21.47ID:ByraknAO
>>663
これスレタイ全くのデタラメw
中の記事はボウイ遺族との訴訟の話
0669664
垢版 |
2019/10/18(金) 14:37:51.65ID:3C/Y7FmA
>>667
そっかありがとう
借りられるだけ借りようと思う
しかしTSUTAYA DISCASに大量にある「コレクターズクラブ」って何なんだろ?
大量に有りすぎるから借りないが
0671名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/18(金) 15:13:17.16ID:l014tP6n
>>669
2015、2016を聞いてピンとこなかったら、それ以降は聴く必要無し。
金の無駄。
0672名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/18(金) 15:40:33.68ID:4RFOJ6kN
70年代在籍メンバーで現存してる人たちが集まると、ドラマーはジャイルズ兄、ミューア、ブラフォード、マクロッチのカルテット。
残りはフリップ、マクドナルド、ジャイルズ弟、コリンズ、ハスケル、クロス、ティペットあたりか。
このうち、演奏可能なドラマーってマクロッチだけかい。あとティペットも病気だったよな。
ミューアは消息不明みたいだけど、神出鬼没で参加したりする可能性が。ハスケルはジャコみたくギター弾きのヴォーカル。
0674名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/18(金) 16:06:30.31ID:ziAdYJsY
ミューアは消息不明じゃなく
音楽を辞めて画家になってるんだろ?

人生の中の1〜2年について何の思い入れもないのに
そんなクリムゾンに再参加する可能性は0%。
0675名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/18(金) 16:48:28.44ID:4RFOJ6kN
そうだよな。ミューアは無理だ。
ブラフォードは引退宣言したし、ミューア無理なら、ジャイルズ兄とマクロッチのダブルドラムか。
となるとステージ前面にダブルドラムで。中央にハスケルとジャイルズ弟だな。ステージ後方は、雛壇にフリップ、マクドナルド、コリンズ、クロス。ティペットは病気で無理っぽい。
0676名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/18(金) 19:08:37.86ID:CdL5EN+d
オーディション落ちたっつーエルトン・ジョンとブライアン・フェリーもヴォーカルで
0677名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/18(金) 20:31:54.96ID:GpzKtT7m
ブルフォードさんは人前で演奏しないから引退ってことで
どっかが悪いわけではなさそうだから、お願いすれば、
気が変わって叩いてくれるかもしれないと一縷の望みを持っている
0682名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/19(土) 09:32:03.41ID:4OF5GA14
今年の無料音源の21馬鹿、ジャッコとフリップのギターの絡みがめっちゃめちゃカッコいい。
こういう感じは良くも悪くもブリューには難しいな。
リオ公演はテレビ局かなんかのプロショット映像が出てるけど綺麗だし演奏もいいし申し分ないなぁ。
商品化して欲しいけど近年のクリムゾンにしてはセトリが短すぎるから公式からの発売はなさそう。
0683名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/19(土) 10:34:06.03ID:d9RXxCx8
>>669
コレクタークラブは、マニア向けのライブ録音。
公式のライブ盤をひととおりあとぐらいに聴きたければ聴くといい。このサイトを参考に。
http://www.ne.jp/asahi/for-rock-listener/jazz-guide/CCP046.html

2014年以降のクリムゾンは、
ライブインシカゴと、ラディカルアクションをまず聴くといいよ。次がメルトダウン、ライブイントロント。
これで合わなきゃもう聴かなくていい。
blurayのライブ映像観ると印象変わると思うけどね
0684名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/19(土) 11:09:54.19ID:pXgn8yAN
今年のメンバーは、ライブインウィーンの時の顔ぶれだけど、あのアルバムって全体の印象は、シカゴやトロントや2015来日ラディカルには劣る。
しかし「スターレス」とか曲によっては凄く良いのがある。だから買って後悔してない。今年もあと残り3カ月、ライブ盤リリースしてほしいね。
国別でみると、まだリリースされてないとこは、ヨーロッパだと北欧諸国、東欧諸国、南欧諸国ってとこか。既にリリースされた日本、米国、カナダ、メキシコ、オーストリアは外れるかな。
0685664
垢版 |
2019/10/19(土) 13:57:53.03ID:TZ0jVjfo
>>683
うーんそこまではいいです
そこまでディープなファンではないかも
0687664
垢版 |
2019/10/19(土) 21:01:59.41ID:TZ0jVjfo
>>686
えー五大プログレ最高じゃないですか
0688名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/19(土) 21:16:45.74ID:jNcmrF6p
ボズ期のライブだけはアースバウンドだけじゃなくてコレクターズクラブで聞いてほしい
0689634
垢版 |
2019/10/20(日) 01:54:18.31ID:fKaT0O0u
昔のメンバーの話が書き込まれてて嬉しかった
0690名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/20(日) 03:52:18.24ID:E+WD/SMu
宮殿だけで充分とは思う。
というか別格
結局宮殿を越えれなかった
0697名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/20(日) 13:58:13.40ID:GAPc0h+l
そうか?
俺は、スラックアタックいいと思うが
スラックアタック言う奴がいるが、あれの何が駄目なのか分からんよ

それと、五大プログレって
king crimson,yes,pinkfloyd,elp
とあと一つは何?
0698名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/20(日) 14:01:02.28ID:rtWpK5Wu
たま
0700名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/20(日) 14:49:39.94ID:NbYnV7jd
>>697
Genesis
0701名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/20(日) 14:53:15.94ID:3CoE3tQp
>>700
これから盛り上がるのに
なんて事言うんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況