X



■YES〜イエス(86)マドリガル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/02(水) 09:38:29.05ID:ruvAh6bS
ハウのギターソロ曲とかも位置付けが微妙だよね。
Clapはライヴ音源だからサード制作前に録音されてるワケだし、GTR名義のSketches in the SunもASIA in ASIAで既に披露してる。
たぶん、“そのアルバムの為に書き下ろした曲”ではなく、“自分独りで演る曲”としてストックしてるマテリアルやアイディアがあって、
アルバム内に“ハウソロ枠”が設けられたら、そのストック内からチュージングして入れてるんだと思うけど。
0120名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/02(水) 10:00:04.31ID:rmUP7cNF
>>116
その中田ヤスタカってPerfumeのプロデューサーだろ
メンバーじゃなくて当然だし
メンバーじゃない中で一番深く関わってる重要人物。まあ代役は立てられないだろう!

トニーは演奏スタイル違うのに仕方なく金で雇われたベーシスト。
バイト感覚だからABWHのアルバムのためにとか一切考えてないからねw
普通にストックの流用にしか聞こえないけど…
0122名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/02(水) 13:24:47.49ID:LwwPYaW/
レノンのイマジンはビートルズ時代にできていたっていうしね。
ビートルズ名義で出ていてもおかしくなかった。
012595
垢版 |
2019/10/03(木) 02:00:26.97ID:U2B+y/Pa
>>120
その理屈だと、ジョージに雇われたインド人ミュージシャンもトニーと同様の存在ということになる
でも、ジョージというビートルズの正式メンバーがビートルズのアルバムのために録音したからビートルズの曲
同様に、ビルというABWHの正式メンバーがABWHのアルバムのために録音したならそれはABWHの曲

「Even Song」がABWHのために作られたわけじゃないのはわかるよ
過去に作った曲をABWHのために引っぱりだしてきた、と思ってる
それを「ABWHの曲」とするかどうかは考え方の問題だろう
おまえさんと私はここの考え方がちがっていて、おそらく今後も一致しないから、もうやめよう

最初に突っ込んだのは謝る
0127名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/03(木) 12:15:55.42ID:21ck1SMd
忘れ去られたピーターバンクス
0130名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/04(金) 01:42:49.66ID:EayD/Nie
>>125
>その理屈だと、ジョージに雇われたインド人ミュージシャンもトニーと同様の存在ということになる

そのインド人ミュージシャンは現地ではどうか別にして英国ではほぼ無名だからスタジオミュージシャンをセッション起用したのと同じような扱いだけど、
トニーは当時休業中だけどライバルバンドのメンバーで天と地の差がある位知名度が違うのに同様とはとても思えんな(笑)


>ビルというABWHの正式メンバーがABWHのアルバムのために録音したならそれはABWHの曲

○○のために録音したとか安易に妄想で決めつけるのは如何なものかw


それと、どうでも良いけど、やめようと宣言してる奴が何度も何度も返して来るなら言わなきゃ良いと思うが…
0133名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/04(金) 12:24:30.11ID:WsuXu8xQ
日本は古い常識やしきたり重視してる間に他国に大差つけられるパタ−ン発動してるからな

鎖国でそれやらかして明治維新からあわてて新しいものにきりかえたが、

また平和になると『変わらない』ことを望む。

第三次世界大戦等の有事になってまたあわててかえるんだろうね。

何度も何度も何度も何度も同じ失敗してホントこの国の国民は馬鹿としかいいようがない。
013595
垢版 |
2019/10/04(金) 14:13:45.93ID:O6kLUaq/
>>130
???
よくわからんのだけど、おまえさんは私の何を否定したいの?

おまえさんは、
「あの曲はもともとビルとトニーが自分たちのユニットのために作った曲だ、だからABWHの曲ではない」
と言ってるんじゃないの?

私は
「あの曲がもともと何のために作られたかはともかく、ABWHのセカンドに収録予定だったならABWHの曲だ」
と言ってるんだけど、伝わってる?


だから、「ABWHの曲」の定義が私とおまえさんでちがっている、ということなんだけど、この私の定義を否定したいの?
それとも、私の定義を受け入れた上で「あの曲がABWHのセカンドに収録予定だった」ことを否定したいの?
013695
垢版 |
2019/10/04(金) 14:15:23.75ID:O6kLUaq/
私の定義を否定したいなら、それは無理だよ
私の理屈におかしいところはないから
でも、おまえさんの理屈もそれはそれとして成り立ってるから、
おまえさんの定義も私は否定しないよ、採用もしないけど

「収録予定だった」ことを否定したいなら、「収録予定じゃなかった」証拠が必要だよね
おまえさんが言うように「収録予定だった」が妄想だとしたら、
「収録予定じゃなかった」も妄想ってことになるから
(この場合は「妄想」じゃなくて「想像」のほうがいいと思うけど)
013795
垢版 |
2019/10/04(金) 14:16:59.89ID:O6kLUaq/
私は「収録予定だった」と思い込んでたから>>92を書いたんだけど、
どうも「収録予定だった」証拠はないらしいってことはわかった
だから、ろくに調べもせずに最初に変な突っ込みを入れたことを謝ってるの

定義も、「収録予定だった」ことも、否定のしようがないんだから、
これ以上つづけても無駄でしょ、だから「やめよう」って言ってるんだよ

あ、この場合の「やめよう」の「よう」は意志じゃなくて勧誘ね
自分の行為を宣言するんじゃなくて相手に行為を勧める表現だよ
013895
垢版 |
2019/10/04(金) 14:35:09.21ID:O6kLUaq/
あ、念のため、私は「収録予定じゃなかった」可能性は否定してないよ

「収録予定だった」か「収録予定じゃなかった」かはわからんよね、だから、
証拠が出てこないかぎりこれ以上議論しても無意味だよね、と言いたいの
0139名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/04(金) 19:09:18.97ID:EayD/Nie
>>135
>よくわからんのだけど、おまえさんは私の何を否定したいの?

自分は別に「○○のために録音された」とかこだわってないから不明でも全然構わないのに、
アンタは公表されてないものを「○○のための録音」と言いきってるから「何なのこの人?」って思ったの。


>私の定義を否定したいなら、それは無理だよ
私の理屈におかしいところはないから

そう考える事がおかしいし(笑)


>「収録予定だった」ことを否定したいなら、「収録予定じゃなかった」証拠が必要だよね

必要無し!そもそも収録予定だったかにこだわってないから
結果としてイエス名義のアルバムに収録された。それが現実

あんたは以前>>104で現実に収録された例を上げていたよね。
収録されたからビートルズの曲というのは同意。
収録されていなければビートルズの曲としては認知されなかったであろう。
だから収録予定はしてたけど一人録音とかでお蔵入りになってたら話は別。

なのでABWHのアルバムに収録予定してたかどうかよりも、収録されなかった現実の方が重要

予定は未定と言うでしょw


>この場合の「やめよう」の「よう」は意志じゃなくて勧誘ね
自分の行為を宣言するんじゃなくて相手に行為を勧める表現だよ

でもやめなかったのだから結果的にウソをついた事になる。何か言われても返さなければ意思を通したと皆に伝わるのに。
相手に行為を勧めておいて自分はそれを実行しないって何様?
返答が来たからまた返すなら自分勝手なだけw
0140名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/04(金) 19:55:14.49ID:q1dR0rVe
ベースが聞こえないって言うやつにはイエスを何曲も聞いてほしい
0142名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/04(金) 20:26:16.70ID:Y4mquOns
キミは読解力ゼロどころかマイナスだな
0143名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/04(金) 21:36:34.21ID:e5Jspvh1
究極はベース引っ込んでるよね。ボートラのデモ音源ではちゃんと聴こえるのに。ミックスの時に風邪で寝込んでたとかで他メンバーにボリューム下げられた?
逆にイエスショウズではベースがブリバリ鳴りまくってたね。
0148名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/05(土) 02:03:22.91ID:4MbgNn7I
ソニーミュージックのカタログにはこれしかない。
おいしいところはワーナーが握っている。
0149名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/05(土) 02:26:08.93ID:Rp0GW7zJ
>>139
>アンタは公表されてないものを「○○のための録音」と言いきってるから

ごめん、どこでこれ言いきってる?
もしかして「なら」が伝わってないのかな?
「ABWHのために録音された『なら』」って書いてない?
「なら」は仮定条件で、「はっきりしないけど、仮にそうだとしたら」という意味だよ
私は「ABWHのために録音された『から』」とは一回も書いてないと思うよ
だから、おまえさんの誤解だよね
誤解させたほうにも責任がある、というなら謝るよ
0150名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/05(土) 02:27:27.53ID:Rp0GW7zJ
>>139
>なのでABWHのアルバムに収録予定してたかどうかよりも、収録されなかった現実の方が重要

そうだね、これは同意するよ
だから「Evensong」を含めて『結晶』収録曲は全部イエスの曲である、というのが正しいよね
ただ、>>61はたとえば「I Would Have Waited Forever」はABWHのアルバムに収録予定だったからABWHの曲、
「Lift Me Up」は90125イエスのアルバムに収録予定だったから90125イエスの曲、っていうことでしょ?
だからその分類でいくと「Evensong」はABWHの曲なんじゃないの、っていう意味で>>92を書いたんだけど、
それについては説明不足だったかもしれないね、ごめんよ
0151名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/05(土) 02:29:27.77ID:Rp0GW7zJ
>>139
>でもやめなかったのだから結果的にウソをついた事になる。何か言われても返さなければ意思を通したと皆に伝わるのに。
>相手に行為を勧めておいて自分はそれを実行しないって何様?

ごめん、これはわからない
たとえば親が子に「もっと勉強しようね」と言ったら親も勉強しなきゃいけないの?
店員が客に「この機会に買っちゃいましょうよ」と言ったら店員も買わなきゃいけないの?

で、結局おまえさんの目的はよくわからんのだけど、私がどうすれば満足なの?
消えてほしい、っていうことなら、おまえさんがレスやめればいいだけだよ
0153名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/05(土) 07:00:07.61ID:aYwGfjw1
>>121
ほんとなの?
"Evensong" is taken from the middle section of a drum and bass duet performed by Bruford and Levin on the ABWH tour.
と書いてるが
0155名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/05(土) 10:04:31.12ID:h7M9D1+t
>>105
トーマトは、何故かアメリカの一部の地域で凄く人気があるらしく、クリニックをやるとサインで持ってくるジャケットがトーマトが凄く多かった。

アランが語ってたよ。
0161名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/05(土) 19:38:30.28ID:S/YN9qdh
19 名無しがここにいてほしい sage 2017/09/25(月) 04:29:04.33 ID:A8RvEmQw
996 https://youtu.be/Xh7tLWkqRCY?t=282 ←ダウンズw 2017/09/24(日) 14:01:09.81 ID:+Uat/6yK
俺は別に荒らしてはいない。
何度も書いてるようにコテが気に入らないなら2018年7月の更新月を待てばいいだけ。
そのときに状況次第では外す。

それまでにダウンズがすでに脱退するなどしてたら外れる可能性は増える。
それまでは外れる可能性は「0」だから、そこは諦めてもらうしかない。

スレが立たないなら立たないで、別スレに遊び場を求めるだけだから別にそれでも構わない。
少なくとも俺は立てる気はない。
いずれ誰かが立てれば次スレ候補検索で探してまた参加することになる。

以上
0166名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/06(日) 10:10:14.32ID:ihmPOzJ6
>>149
>「なら」は仮定条件で、「はっきりしないけど、仮にそうだとしたら」という意味だよ

と言いたいならキチンとそう言うべきじゃね?

中立な立場の人が言う「なら」なら、そういう意味に伝わる場合もあるが、あんたは元々ABWHの曲だと主張してる立場だから「なら」の意味が違うはずだが。
つまり「仮定条件」ではなく「ABWH側のメンバーなんだからABWHのための録音に決まってるでしょ。なら〜」的な意味の「なら」として相手に伝わります。

本当に「なら」を「仮定条件」とした場合、
>>116
>ABWHのアルバムのために録音されたの「なら」それはABWHの曲だ、と「言いたい」の

と言ってるが、実際にABWHのアルバムのために録音されたかはっきりしてないのだがら
ABWHの曲だと「言いたくならない」はずだけど、その後も「なら」を付けて言ってるのおかしいよねw

結局「なら」じゃなくてもABWHの曲だと「言いたい」のなら、あんたの言う「なら」の信憑性が疑わしいw


>>151
>で、結局おまえさんの目的はよくわからんのだけど、私がどうすれば満足なの?
消えてほしい、っていうことなら、おまえさんがレスやめればいいだけだよ

ハァー??????
俺は一度もそんな事言ってないけど頭大丈夫?
0167名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/06(日) 10:38:35.43ID:mNp0bfo4
UA情報でお前の書き込み解析かけたけど、人の批判できるような人間なのかなww
謝罪しない場合テメエのクソみたいな書き込みを徹底的に貼り付けるからな
0168名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/06(日) 13:26:49.51ID:jE6r0dkO
>>155
ポップではあるけど誰でも覚えやすいヒットするようなメロディじゃないよな
ギターはフニャフニャしてるしベースはウネウネしてるしおしゃれ感も無いし爽やかアメリカンサウンドでもない
シングルがヒットしたわけでもないし
でもイエスの中では1番最初のプラチナ
不思議だ
0169名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/06(日) 13:46:56.07ID:0bFuh/W0
>>168
当時、パンクブームが盛り上がった中での、大御所バンドのアルバム発表だった
若者除けば、みんなパンク好きじゃ無かったんじゃ無い?
イギリスでは、歴代観客動員記録をトーマトツアーで堂々更新
ある意味最後の現役バンドとしての輝きを見せた時期だったのかも
0170名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/06(日) 16:45:03.83ID:eZNAyDCx
悲しき自演、多台持ちは悲しい
待ち構えて同一IDで登場か?
何せ複数IDを自由に使えるもんなぁw
017195
垢版 |
2019/10/06(日) 18:05:13.08ID:JZdPJ0+0
>>166
>>「なら」は仮定条件で、「はっきりしないけど、仮にそうだとしたら」という意味だよ
>
>と言いたいならキチンとそう言うべきじゃね?

ああ、誤読であることは認めた上で、誤読したのは私の書き方が悪かたせいだ、ということね
「なら」は順接仮定条件、「から」は順接確定条件、ということは当然伝わるだろう、
と私は思っていたんだけど、この場合は伝わらない可能性もある、と
私の「なら」「から」の用法をあらためて見てもらえれば、使いわけに一貫性があることはわかると思うけど、
今後はできるだけ仮定条件には「仮に」「もしも」などをつけるよ、ごめんね
017295
垢版 |
2019/10/06(日) 18:06:26.63ID:JZdPJ0+0
>>166
>本当に「なら」を「仮定条件」とした場合、
>>>116
>>ABWHのアルバムのために録音されたの「なら」それはABWHの曲だ、と「言いたい」の
>
>と言ってるが、実際にABWHのアルバムのために録音されたかはっきりしてないのだがら
>ABWHの曲だと「言いたくならない」はずだけど、その後も「なら」を付けて言ってるのおかしいよねw

ああ、これも誤読だよね
「ABWHのアルバムのために録音されたのなら『それはABWHの曲だ』、と言いたいの」
じゃなくて
「『ABWHのアルバムのために録音されたのならそれはABWHの曲だ』、と言いたいの」
だよ
「なら」は「言いたい」にはかかってない、「ABWHの曲だ」にかかってるんだよ
「、」の位置でわかるだろうと思ったんだけど、伝わらなかったんだね
じゃあ今後はできるだけカギカッコをつけるよ、ごめんね
017395
垢版 |
2019/10/06(日) 18:07:30.03ID:JZdPJ0+0
>>166
>消えてほしい、っていうことなら、おまえさんがレスやめればいいだけだよ
>
>ハァー??????
>俺は一度もそんな事言ってないけど頭大丈夫?

あれ、これは前と同じ誤読だよ
「っていうことなら」の「なら」は仮定条件で、
「はっきりしないけど、仮にそうだとしたら」という意味で使ってるんだよ
仮におまえさんが一度でもそう言ってたなら、私は「なら」は使わないよ
017495
垢版 |
2019/10/06(日) 18:09:11.19ID:JZdPJ0+0
>>166
では、できるだけ誤読されないように私の主張をまとめると、

「Evensong」は最終的にイエスの『結晶』に収録されたのでイエスの曲だが、
仮に>>61のように分類する場合どうなるかというと、
ABWHのセカンドに収録予定だった(あるいはそのために録音された)
かどうかについての客観的な証拠がないので断言はできない。
しかし、仮にABWHのセカンドに収録予定だった(あるいはそのために録音された)
のであるなら、やはりABWHの曲というべきであろう。

これで伝わったかな?

で、おまえさんは何が目的なの?
誤読されないような文章表現を私に教えようとしてくれたの?
仮にそうだとしたらありがとう
0178名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/06(日) 18:41:57.06ID:Yc6x5r75
>>174
仮にABWHのセカンドに収録予定だった(あるいはそのために録音された)
事実がないなら、やはりABWHの曲というべきではないw
0179名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/06(日) 19:37:28.86ID:TtOYelJ0
>>170
そういえば、数年前に自演用に格安SIMを何枚も持っているって書いてた奴がこのスレにいたな
まだ、いるのかw
018095
垢版 |
2019/10/06(日) 21:24:19.80ID:JZdPJ0+0
>>178
そうそう、そのとおりだよ、>>95はそういう意味で書いたの
で、>>138に書いたように、その事実があったかどうかは証拠がなくてわからないから、
この点について争っても意味ないよね、と言ってるの
0185名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/07(月) 09:31:51.11ID:lzxdq/NF
>>61 で書き込んだ者だけど、深い意味はなく言いたいことはシンプルで「ユニオンは8人Yesのアルバムとは名ばかりで、(歴代のアルバムと違い)メンバー全員で作り上げたものではない」って事だけ。
0186名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/07(月) 09:40:28.17ID:u0DOcUgs
上尾の醜婆はちびで出っ歯で眼鏡で世にもグロテスクな容姿だ。おまけにアナルセックスにスカトロ好きでじぇふーのきんたまが好み
0188名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/07(月) 13:21:31.86ID:M4O+YlKO
UNIONはリアルタイムで聴いた初のYESだったので、思い入れある。
ASIAからの流れで、こわれものや危機、90125を聴いて、あぁロンリーハートってYESだったのかって気付いたり。
それからABWH聴いてスゲー!となって、その次作がYES、つまりUNIONになって、ワクワクしながら先行輸入版を買ったよ。
輸入版なので日本語解説が無く、イマイチ事情が分からないまま聴いてたけど、長尺曲が無い割に曲数は多く、前作と比べると散漫な感じは確かにしてた。
それでも幾つかの曲は素晴らしいと思ったし、今でも時々聴きたくなるアルバム。
0189名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/07(月) 14:39:53.95ID:f+Fzi0x/
ユニオン発表当時は、クリムゾンはライブ活動してなかった
イーヴンソングはビルとトニーの作品
結果としてABWH側イエスの曲として収録された
イエスとか、クリムゾンとか些細な事
0190名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/07(月) 15:42:32.58ID:RzXrxSTz
>>180
おせっかいは承知の上で教えてやろう。
お前、よく「理屈っぽい」って言われないか?
お前は論理的には何もまちがってないが、言い方が人を不快にさせるんだよ。

たしかに>>166の読解力や論理には問題があるが、そもそもこいつはお前と議論する気はないのさ。
ただ、お前の言い方が不快だからいちゃもんつけたいだけ。
そして、みんなそれに共感してるからお前の味方はいないんだよ。

論理的に納得させるやつより、共感させるやつの方が人から好かれる。
政治家でも、大衆に人気があるのはそういうやつだろ。
そもそもこういう掲示板は論理的な議論の場じゃない、だから論理派は嫌われるのさ。

わかったか?
0192名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/07(月) 19:25:41.87ID:0HxXBvFQ
そりゃ、「ろんりは」は嫌いな人もいるでしょう


YESスレだけに
019395
垢版 |
2019/10/07(月) 23:45:35.44ID:QyLexGnB
>>181
うん、私も>>92を書いたときはこんなことになるとは思ってなかったよ
だから何回も謝ってるんだけど、あらためて謝るね、ごめんよ

>>183
おまえさんの「一方的に書く」がどういう意味かによるけど、たとえば
「ジョンAが復帰するなら俺はイエスのライブに行く」と書けば、それだけで
「ジョンAが復帰しないなら俺はイエスのライブに行かない」ということは伝わるよね?
いちいち書く必要はないと思うんだけど、書かないと伝わらない?

>>185
なんか迷惑かけたみたいでごめんね、もちろんおまえさんには何の責任もないよ

>>187
うん、私も、「バカ」という語の定義がおまえさんとちがうことがわかったよ
定義がちがうのに争っても意味ないから、もうやめようね
019495
垢版 |
2019/10/07(月) 23:47:21.04ID:QyLexGnB
>>190
そうね、おまえさんの意見は理解できるよ、ありがとう
「理屈っぽい」と言われたことはあるし、自分でもそう思う
また、理屈中心で生きてない人がけっこう多いのも実体験としてわかる

>お前は論理的には何もまちがってないが
これを認めてくれる人がたとえ少数でもいてよかった

>ただ、お前の言い方が不快だからいちゃもんつけたいだけ。
仮にそうであるならそう言ってくれればいいのにね、なんで言わないんだろうね


>>192
おもしろい
0196名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/08(火) 08:22:44.37ID:OpXtRzOx
>>194
>仮にそうであるならそう言ってくれればいいのにね、なんで言わないんだろうね

いちいち書く必要はないと思うんだけど、書かないと伝わらない?
0197名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/08(火) 19:15:18.10ID:r3u81mGf
この前のコンサートは、あまりにスピードが遅すぎて嫌になったけど、遅さの気にならない新作を引っさげて来日してくれたらいいのになぁ。
0198名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/08(火) 19:21:29.58ID:IRHY997g
>>193
>>うん、私も、「バカ」という語の定義がおまえさんとちがうことがわかったよ


私の定義を否定したいなら、それは無理だよ
私の理屈におかしいところはないから
0199名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/08(火) 21:44:34.34ID:hSpWP6Yj
今日も「ろんりは」は人気者だなあ


YESスレだけに
0201名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/08(火) 23:52:20.08ID:BozX9w5R
主義主張は個人の自由だけど

>私の理屈におかしいところはないから

って自分で言っちゃうのはどうなんだろう…
0202名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/08(火) 23:59:53.79ID:by3IWxRK
>>196
えーと、おまえさんは>>166とは別人かい?
はっきりしないので、仮に>>166のことを「彼」とするよ

で、仮に、
>そもそもこいつはお前と議論する気はないのさ。
>ただ、お前の言い方が不快だからいちゃもんつけたいだけ。
がほんとうに彼の意図だとしたら、そうだねぇ、伝わらない、というか非常に伝わりにくいだろうねぇ

>>98>>115>>120>>130を読んで、
「私の主張を否定しようとしているんだな、あれはABWHの曲じゃないと言いたいんだな」とは思っても、
「私の書き方が気に入らないからいちゃもんをつけているんだな」とは思わなかったよ
私以外でも、前者のように思った人が多かったんじゃないかと思うけど、ちがうかな?

あと、私は彼に何回か「何が目的なのか、何がしたいのか」と問うたけど、彼は答えなかった
そりゃ伝わらない、というか、伝える気がないのかな、とも思うよね

むりやり考えれば、論理的におかしなことをあえて書いて、
「自分はまじめに議論する気などないのだ」ということを伝えようとしている、とか?
たぶんちがうと思うけど
0203名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/09(水) 00:01:07.67ID:B5Yi/K/Y
>>198
もちろん、おまえさんの定義は否定しないよ
価値観のちがいはどうしようもないからね
だからもうやめようね

あとね、
>私の定義を否定したいなら、それは無理だよ
>私の理屈におかしいところはないから
こういうことを書くと、>>139に笑われるよ


>>199
おもしろい
0206名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/09(水) 13:29:39.43ID:B5Yi/K/Y
>>201
そうだね、これは説明不足だった
>>136はきちんと「ABWHの曲か否かという定義についての私の理屈におかしいところはない」と書くべきだったね
「『結晶』に収録された曲がABWHの曲といえるかどうかは、ABWHのセカンドに収録予定だった(あるいはそのために録音された)か否かで決まる」
という理屈自体におかしいところはないでしょ?
さすがに自分の理屈すべてが正しいとは思ってないよ
でも、たしかにそういう誤解を与えるような表現だったのは認める
ごめんね

>>205
うん、正直なところ、彼(おまえさんと同一人物? 別人?)が何を言いたいのか、ほんとうによくわからない
どこがどう誤読なのか、教えてくれる?

あとさ、>>190
>そもそもこいつはお前と議論する気はないのさ。
>ただ、お前の言い方が不快だからいちゃもんつけたいだけ。
これは事実なの? 事実じゃないの?
これは彼本人しか断言できないことだと思うけど、>>190は彼本人じゃないよね?
0207名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/09(水) 15:31:25.55ID:psrwQpzM
今更の疑問なんだけど、トーマトで商業的に成功したのに
ジョンとリックはなぜ脱退したの?
その辺の理由はwikiに書いてない
0208名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/09(水) 15:51:33.84ID:psrwQpzM
ごめん、英語のwikiに書いてたわ
音楽的相違ってやつか
もったいないね

アンダーソンとウェイクマンはより幻想的で繊細なアプローチを好み、残りはより重いロックサウンドを好んだため、
彼らの多様なアプローチは現在分裂に負けていました。
ハウ、スクワイア、ホワイトは、アンダーソンが提供している音楽がどれも好きではなかった。
なぜなら、それはあまりにも軽量で、自分の執筆セッションで生み出していた重さに欠けていたからだ。
0209名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/09(水) 16:06:36.94ID:H8bn5KCT
まぁレコードの売り上げって、その作品自体の評価もあるけど“前作が良かった故の今作への期待感”も大きいしね。
なにせ買って聴くまでは、良いかどうか判らないんだから。
ツアーはツアーで、“今回のアルバムが良かった/悪かったから行く/行かない”ではなく、それまでの積み重ねだし。
「今作の曲しか演らない」ってんなら、今作の評価が影響するだろうけど、大抵のバンドは過去の人気曲演るワケだから。
0212名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/09(水) 17:21:22.57ID:psrwQpzM
当時パンク全盛プログレは時代遅れで評価も売り上げもボロボロというイメージだったけど違ったんだな
曲時間を短くしたりリックはバイロトロンを使ったりクリスはハーモナイザーとミュートロンペダルを使ったり工夫したようだ
トーマトはラジオでよく掛かってヒットしたと書いてあった
たいしたもんだ
0213名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/09(水) 19:56:24.52ID:nZvtz588
>>208
ジョン&ヴァンゲリスのライナーかなんかで、ジョンは日常的なラブソングをやりたくて案を見せたらハウとクリスにダメ出しされた、とか見た記憶がある
ドラマのCDライナーにはジョンはリックと話し合い「僕はパンクにはなりたくない、こんなのはイエスじゃない」と言って離れて行った、とある
やりたい事がかなりすれ違ってたんだろうね
0214名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/09(水) 20:05:32.85ID:PJdKT5K+
ついにリレイヤー完全再現ツアー2020発表来たな!
トゥビーオーバーは楽しみだが、サウンドチェイサーはハラハラしそうだ!
0216名無しがここにいてほしい
垢版 |
2019/10/09(水) 21:51:21.44ID:960PQGCs
サウンドチェイサーをテンポ落として演奏するのって逆に凄く技術がいるような…
みんなギターのお爺ちゃんの演奏を凝視しながら合わせるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況