X



King Crimson 総合66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/10(月) 09:13:46.85ID:HUMTW78V
公式サイト
https://www.dgmlive.com/
象話
http://www.elephant-talk.com/

ブートの話題はこちら
【Live】King Crimson part V【ブート】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1474893525/

大喜利はこちら
こんなロバートフリップは嫌だ11リフレイン目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1221113494/

※前スレ
King Crimson 総合65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1574592402/
0127名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/21(金) 09:35:55.10ID:1moLGTRB
1990年代にブリューが歌った「21世紀バカ」は、クリムゾン史上最低レベル。
レイク、ボズ、ウェットン、ジャコとは比較にならない。
なんかしっくりこないっていうか、向いてないんだよ。こればっかりは、しょうがない。
アブセントラヴァーズは滅茶苦茶凄いライブアルバム。ブラフォードもクリムゾンで自己ベストだと絶賛してる。やっぱりブリューが輝いてたのは1980年代だな。
0128名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/21(金) 10:28:44.39ID:YRgcpnEy
ブルさん自著で当時のクリムゾンは
世界で3本の指に入るライブバンドだった
って誇らしげに語ってたな
ちな残りの2つはザッパバンドとガブリエルバンド
3つのうち2つにレビンがいるのもエキサイティングw
0129名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/21(金) 10:34:27.62ID:/Nn6HKru
>>128
ガブリエルも好きなんだが、レヴィンのベースはガブリエルのほうが生き生きしていると感じる。
クリムゾンはやっぱりウェットンのバリバリベースが恋しい。
マヌカチェのドラムは好きになれん。
0134名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/21(金) 14:15:51.98ID:1moLGTRB
ブリューには、とりあえずリメイン・イン・ライトのツアーに期待する。
もう本人もクリムゾンには関わる気ないだろうしね。
今のクリムゾンには今のクリムゾンの良さがある。そこにブリューはNGだ。
しかしフレーム・バイ・フレームはジャコが歌うには違和感ありだな。
ウェットンなら上手く歌えたと思うが。あの曲はコンストみたいに歌の部分はコリンズのサックスが合ってる。
0136名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/21(金) 18:40:16.32ID:xwqCXDuy
今のクリムゾンが昔と同じかそれ以下に聞こえるならそうなんでしょう
過去とは別の良い点を見出してる人もいるってだけのこと
0138名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/21(金) 19:38:18.45ID:iMNIbcNQ
今のクリムゾンって適当に上手いミュージシャン連れてきてやらせれば
出来ちゃうような感じするんだよ、

ブリューやブルフォードのような換えの効かない
芯になるような自分の音を持ってるのがいない
(もちろん、フリップレビンは持ってる側だけど)
0139名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/21(金) 19:52:34.72ID:xwqCXDuy
ブリューやレビンにパットやギタークラフトの受講生でもあったマーカスもいた
The Crimson ProjeKct ってのもありましたね・・・
0140名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/21(金) 20:09:50.92ID:369k0i1D
ボックスセット『In the Court of the Crimson King 1969 complete recordingsはいつ発売?
0141名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/21(金) 20:17:04.21ID:SaxWveyi
ウェットンも器用なヴォーカリストではないが、自分の歌メロ主導の曲では個性を発揮出来たと思う
0142名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/21(金) 20:31:48.38ID:FYeAqiSC
>>140
宮殿50周年があまり売れていないから、
ボックスの中身を見直しているかも
でも、今更新発掘音源なんてあるわけないし
0143名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/21(金) 21:28:31.39ID:+WBC1Q6N
ヤバイな、これ
今のクリムゾン>>47なんて目じゃない格好良さじゃん

フリップ役のギターの人も上手いし、よく見ると鉄琴?の2人がパーカッション兼ねてて、
トリプルドラムなってるところもあるし

Adrian Belew & Metropole Orkest - Frame by frame - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fY9nOn-rNHs
0145名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/21(金) 22:36:40.71ID:80fTGbKy
そこまでブリュー推しの人はクリムゾンプロジェクトはどうなの?
これを観て「全然違う」とフリップが思って今の編成が誕生したわけだけど
僕はフリップに賛成
何が違いなのかはうまく言葉にできないけど
0146名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 00:12:33.66ID:y+PwnfQV
>>145
ブリューは好きだがジュリー・スリックとトビアス・ラルフはあんまり好きじゃない

まあでも今のクリムゾンのインディシプリンやフレイムバイフレイムと比べたら、
クリムゾンプロジェクトのインディシプリンやフレイムバイフレイムの方がずっといいと思うわ
0147名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 00:16:18.40ID:y+PwnfQV
クリムゾンプロジェクトはブリュー、レヴィン、パット、マーカスの4人でやった方が良かったと思うわ
0151名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 05:46:12.58ID:sUuk3fr1
70年代の曲聴くならクリムゾン、
80年代の曲聴くならブリューバンド
21世紀馬鹿でブリュー貶されたからって勝てる勝負持ち出さなくていいのよ?
0152名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 11:26:22.40ID:C75F45Er
>>138
それが真ならこの前リーフリンの代役にソフトマシーンの人がリハでドタキャン食らうってのはなかったのでは?
キャリア的にもこの人なら誰もが上手く行くんじゃないかって思ってた矢先の事だったから、今のクリムゾンは大所帯でごちゃごちゃしている様に側から見えても、相当バンドとしての一体感には気を使っていると思うよ。
0153名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 11:57:06.39ID:wHgvMQyk
ギャビン・ハリソンみたいな業界トップクラスのベテラン・ドラマーが居るのに
「芯になるような自分の音を持ってるのがいない」
とか言い切っちゃう人だからな

多分、即クリムゾンでプレイ出来る程の、さぞかし音楽の実力がある人のお言葉なんでしょうねえ
0154名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 13:53:58.68ID:y+PwnfQV
>>151
90〜00年代の楽曲もブリューの方がジャッコよりずっと上
ジャッコが勝てそうなのは70年代だけだが、それもレイクとウェットンの劣化版でしかない
0155名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 13:56:48.90ID:y+PwnfQV
>>152
>相当バンドとしての一体感

>>47のショボ過ぎるフレイムバイフレイムとか聞くと全く説得力ない
フリップは天才ブリューに厳しく、凡人ジャッコには甘いと思う

メルのフルートもヤバイ、フリップあれで文句言わないのか?と愕然とせざるを得ない
0157名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 14:25:43.70ID:ujH7wJHb
80年代の曲でもNeuroticaなんかは、
トリプルドラムが活きててすごく出来が良かった
歌ものはジャコじゃ合わない
0158名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 14:36:50.69ID:C75F45Er
ブリュー期は好きだし天才だとは思うけど、2000年代以降の彼のクリムゾンの曲のクオリティやクリムゾンプロジェクトのだらけた懐メロバンドっぷりには正直彼がそのまま残っていても両手放しでよかったとは個人的には言えないなぁ。
というか現行クリムゾンが嫌なら聴かなきゃいいじゃん。
文句があるならオフィシャルのFacebookかDGMのフォーラムに直接書いて来ればいいじゃん。
ここで自分の好みが絶対だと思って他人にマウント取ってても何も始まらないぞ?
0159名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 15:47:17.13ID:HayokUzt
リザード組曲は今のクリムゾンだからこそライブで可能になったタイプの曲だとは思う
特にLast Skirmishはあの人数だからこその重くて厚いパワフルなアレンジになってて
ライブ向けにアルバム版にはない組曲の流れとしてのメリハリが出来てて良い
0163名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 20:17:04.64ID:wa9fWy70
>>161
実際別バンドだしな

そう。ディシプリンの時点でディシプリンというバンドだった訳で、いざレコード会社と
契約してギグを行おうとしたら、無名バンド扱いされ会場が取れないなど不利益が多く、
いっそ元メンバーも二人いることだし、クリムゾンとして活動すれば、メディアの
扱いも全く違ったというビジネス上の理由だけだし。
クリムゾンを名乗る以上、過去曲も少しは披露しないと詐欺呼ばわりされるからと、
インストのレッドと戦慄パート2の2曲をチョイスして練習し再演した、と。
契約上アルバムを3枚リリースしなければならず、しかしディシプリンとしては元々
アルバム1枚分のモチベーションしかなかったので、ビートとパーフェクトペアという
どうでもいいような凡作が世に出てしまった。
0164名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 20:29:15.04ID:sKIxW+Pj
クリムゾヲタって70年代でクリムゾンが終わったことに気が付いていないの?
80年代以降はどう考えても別バンドだろ?
本当にクリムゾン聴いてるの?
0165名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 20:43:38.52ID:fqY1plPt
そんなん言ったら、
宮殿のときとアイランドのときで全く別のバンドだし、
アイランドと戦慄でも全く別のバンドだろう
0166名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 21:14:41.18ID:R5ta4AmE
トニー・アイオミのソロアルバムのはずだったSeventh Starを
ブラック・サバス名義で発表したりとか
どう聴いてもカール・ジェンキンスのソロのLand Of Cockayneを
ソフト・マシーン名義で発表してボロクソに酷評されたりとか
この世界ではよくあること
0169名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 22:34:00.49ID:t8mSt+rH
じゃあDeep Purpleも
0170名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 22:41:41.16ID:t8mSt+rH
Doobie Brothersなんかも
0171名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 22:43:33.54ID:t8mSt+rH
Fleetwood Macもなかなか
0172名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 22:45:30.59ID:t8mSt+rH
あとモーニング娘とか
0174名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/22(土) 23:28:06.32ID:1sjpnKfP
81年の初来日見に行ったけどそんなに良かった印象なかったな
ブリューの踊れ、踊れの煽りに全く反応しない観客w
0180名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/23(日) 10:20:40.05ID:bQ8oGH2K
ジジイの集まりなんだな、ここ

81年の初来日見に行ったって今幾つだよwwwwwwww
0183名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/23(日) 10:53:49.07ID:poADYTy0
Three of a Perfect Pair LIVE IN JAPANってDVD化されてないんだっけ?
あれ映像も綺麗だし貴重なんだよな
0186名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/23(日) 18:39:21.65ID:I+PUssWX
>>183
されてる。
ニールアンドジャックアンドミーってタイトルで82年のライブも一緒に入ってたはず。
画質はあまり変わらないと思うけどブルーレイ版が80年代ボックスに入ってたんじゃないかな。
0189名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/23(日) 22:50:25.83ID:tvstcwRT
>>120
あれは何拍子かを追っているうちに迷宮に入れるんだけどどこかポップでもあり凄い曲だと思う。スティックベースも活かされまくり。
0194名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/24(月) 09:38:49.65ID:410GhooS
>>188
フリップ「ふぉふぉふぉふぉ、日本のチーズケーキはとても美味しいね。」
いつかのインタビューで載ってた
0200名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/25(火) 08:29:32.18ID:+jTP3U8U
スターレスのイントロとか、フリップのサスティーンが効いた
ギタープレイでのエフェクターは何を使っているのでしょうか?
正確な機材名でなくとも、これとこれの組み合わせで、
大体あんな音が出るという情報が知りたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=FhKJgqxNDD8
0203名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/25(火) 11:00:06.60ID:kDjS0HbI
DGMで、ブリューの顔写真見たんだけど、顔が腫れてるぞ。やばくないか?皮膚がボコボコしてる。
リメイン・イン・ライトのツアーのプレッシャーかよ。
あのアルバムにおけるブリューの存在価値はでかいからな。
0208名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/25(火) 15:32:10.78ID:wHeOvdtD
>>205
サンプル映像のドン・シフが懐かしい
ラナ・レーンのサポートで来日したっけな
クリムゾン・キングの宮殿を演奏したのにはビックリした
0209名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/25(火) 18:12:37.82ID:bECF0usT
記憶がうろ覚えだけど、楽器フェアか、イシバシ楽器のイベントで
ドンシフとグレッグハワードの演奏見たなぁ
出たばかりのNS/Stickの宣伝だったかな?
0210名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/25(火) 20:59:43.90ID:hX/AyDQ7
>>194
ディシプリン期のDVDで浅草かどっかで不味そうな顔してお菓子食べてたなフィリップ。当時付き合ってた彼女はブリューが1番かっこいいと言ってたな。
0211名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/25(火) 21:11:41.78ID:cDpakh07
ブリューはニキビづらだけど、まぁ細身だったし

フリップ→地味なおっさん
ブルーフォード→壊滅的なファッションセンス
レヴィン→ハゲ

で、選択肢はなかったろう
0215名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/26(水) 09:47:45.55ID:ZeoFjNTM
ムシャクシャを晴らすには、クリムゾンの音楽は妙薬。
あと美しい曲は、悲しい時に聴くと救われる。
0216名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/26(水) 12:11:38.72ID:cVZqM7dC
去年の台風の時は直撃コースだったから死ぬかと思った
ポセイドンの目覚めのような恐ろしさ しかし今回の新型コロナでは
コンサートも競技会も中止で野球もサッカーもファッションショーも
無観客になるような事態はSF的な恐怖がひたひたと迫っている感じ
暗黒の世界でも聴くか
0218名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/26(水) 14:18:09.95ID:ZeoFjNTM
暗黒の世界も今聴くにはピッタリかもね。
暗黒の世界〜突破口は、闇から光への流出が主題だからさ。
0220名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/26(水) 15:13:59.19ID:StSpNLTn
スティック・メン来日するらしいが、コロナウイルス大丈夫なんか?

スティック・メンfeaturingトニー・レヴィン、パット・マステロット、マーカス・ロイター
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&;event=11848&shop=1
スティック・ベースの演奏で観るものを魅了する超絶プログレ・トリオ=スティック・メン


スティック・ベースって書いてあるなw
0221名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/26(水) 16:07:10.62ID:HL76Yr15
キング・クリムゾンのアルバム 個人的ベスト3
『宮殿』
『レッド』
『ディシプリン』
0222名無しがここにいてほしい
垢版 |
2020/02/26(水) 21:26:39.56ID:c1wBXZ1B
>>217
今の機材で出すならサスティナーだね。
70年代はどうやってるのかみんな知りたがった。
バズラウンドというドマイナーなエフェクターと
ラウドなセッティングで出来るとか、
ボリュームペダルによる
インピーダンス変換(たぶん今でいうクリーンブースターみたいな効果?)
とか、色々言われてるけど70年代のは正直分からないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況