X



【MBTI】ISFJ型の雑談スレッド ☆ 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/04(水) 14:23:02.51
アイロンとか料理とか読書とか
一人で黙々とやれることやってると落ち着くよね
人が嫌いなわけではないけど適度に充電期間必要というか
ISFJの行動かは知らないけど
0026没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/04(水) 18:35:12.10
内向型一般がそうだね
S型は黙々と1人で作業したり体を動かして過ごす、N型は想像したり勉強したりして過ごしてるイメージ
0027没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/05(木) 00:45:44.00
ISFJあるある
ttp://pbs.twimg.com/media/CxOc6eEUQAY-tdH.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CxOc7EvUcAAZBX7.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CxOc8AVUUAIoPRb.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/CxOc8w1VEAABkN9.jpg
0028没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/05(木) 01:12:54.02
(誰かやるだろ...)
(あれ?誰もやってない...?)
(...)
じゃ、やるか...

割とこんな感じだな自分の場合
0032没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/05(木) 08:05:09.01
片想いの告白とか絶対無理だな
よく当たって砕けろって言われるけど、再生不可なくらい粉々になりそう
0033没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/05(木) 08:27:19.40
ISFJなら告白しなくても勝手に相手から告白されない?
自分から伝える必要ないのでは
0035没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/05(木) 08:55:45.45
ISFJは面接とか恋愛とか「相手から選ばれる状況」は滅法強いからね
自分より弱い相手なら基本選ぶ側だし、女性なら尚更強い

ただ自分より強い人に自分からアピールしたり告白するのは難しいかも
0037没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/05(木) 11:43:39.54
行動力や寛容さのないISFJが自ら追いかけるのは負けパターン
ISFJは恵まれた人的資源を生かして自分からは決して動かず、
近寄ってきた人間を取捨選択して友人や恋人にするのが鉄則

でもそうやって不利を承知でロマンやリスクを取って挑戦する姿勢は好きだよ
がんばって!
0039没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/05(木) 18:28:32.82
女ならある程度相手から来てくれるだろうけど男はキツイよ
最初は悩んで悩んで悩んで自分から誘ってしまうな
ちな男ISFJ
0040没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/05(木) 19:44:04.36
女でも見た目があれだと年齢と共に……
真面目すぎて行き遅れる人もいそう
思い切りが足りない感じ
0044没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/05(木) 23:22:35.54
内向的というか自省できる人が良い

話題切って申し訳ないけどISFJの人ってストレス抱えて心身症になりやすいことない?
0045没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/06(金) 00:15:54.70
ストレスは感じても一人になった時に発散してる気がする
それこそ料理したり読書したりで

それが出来なくなったら確かに病みそうではあるけど
0047没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/06(金) 01:55:29.66
母親がENTPの娘ISFJって組み合わせどうなのかな
傍から見てると普通に仲良さそう
0048没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/06(金) 13:22:07.86
>>44

>>46 と同じで寝ると気にしてたこととかが小さくなる
それなりに悩むけど限界が来る前に逃げられる自信があるので鬱とかにはならないと思う

>>47
ENTPの友だちいる
考え方が違うからお互い驚くwけど仲よし
ただいっしょに仕事した時は私の頭の回転が追いつかずちょっと辛かったなー
0052没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/15(日) 21:44:07.07
アゲ祭り
0053没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/16(月) 09:44:09.36
あげ丸
0054没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/16(月) 23:08:24.04
isfj男だけど、傍から見ると何もいいところないよな
女なら伝統的な女らしさを求める人には受けいいんだろうけど
0055没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/17(火) 08:54:53.98
天然とかおっとりとか言われる人いる?
ISFJの特徴読んでると天然な人少なさそう
私は気を張ってても天然だなあっていじられること多くて気になった
0056没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/17(火) 17:06:02.12
電波的な人はNだし気分屋っぽい人はPっぽくなるので
あんまり抜けてるとか天然って印象はないな
常識人の割に突っ込みが苦手だからか振り回されてる人が多そう
0057没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/17(火) 22:10:21.11
>>54
いやあるぞ
ISFJは多数派な上にかなりわかりやすい(判別しやすく、行動や思考を把握しやすい)から
警戒心をもたれず信頼されやすいのはメリット

知れば知るほどISFJは魅力的だと思うよ!
0058没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/17(火) 22:23:09.15
>>55
おっとりはしてるよね
ExFJのような自己主張をしないし、xNFJのような謎の理想や使命感による奇行や暴走もしない
それでいて言われたことはきちんとこなすので親や先生、職場の上司からは好かれるタイプ

Siで経験や習慣や規則を重んじ、決まったルーチンやクローズドな人間関係を好むのと
劣勢Neで問題解決が苦手、不健全になると身動き取れずに塞ぎ込んだり、
苦手な人を遠ざけたりするからか、天然とはむしろ逆の、人見知りで心配性な印象はある
0060没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/17(火) 22:50:03.52
上がれー
0061没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/18(水) 22:54:25.39
突然だけど、ISFJさんはどんなときに生きがいを感じる?
NJ型は壮大な理想や高い目標があって、それを実現するために計画練って行動することに(常時PDCA)
NP型は自分の興味関心(NTPなら論理、NFPなら感情)を理解することに(常時トライ&エラー)
生きがいを感じるという感じで、外向内向問わず心ここにあらずなシーンが多いんだけど

ISFJさんならSiとFe欲求を満たせるシーン
たとえば親しい友人や家族との団らんや食事で共感できる安心を確認したり
コツコツ取り組んできた仕事を職場の上司に褒められたり、同僚からありがとうと感謝されるとかかな。

あるいは長年愛用している服や靴や財布の手入れ、部屋の片付けや掃除、料理なんかのルーチンを通して
衣食住が自分になじむ感覚を楽しむような感じ?
0062没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/19(木) 00:51:39.83
>>61
>コツコツ取り組んできた仕事を職場の上司に褒められたり、同僚からありがとうと感謝される

私は上に挙げたような時が生きがいを感じます
「役に立てて良かった」と思って、ほっとしますね
勿論家族や友人との団欒でも感じますが、一番は上記の時です
変な人に当たると良いように利用されてしまいますので、気が付いたらすぐ離れます
0066没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/23(月) 06:38:56.13
他のISFJがどうか知らんけどISFJ自分のソースだと甘くなる
ただし特に親しい場合は例外で本音語れるからここダメだよね〜とか指摘しちゃう
0067没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 22:51:27.65
昔から自分の性格が女っぽいのがコンプレックスで性格診断何個かやってみたら全てIsfjだったのですが
無理に男らしさを追求するより自分の性格を受け入れたほうが良いのかな?
別に女装がしたいとかいうわけではないです
0068没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/24(火) 23:26:24.71
>>67
具体的にどんな感じに女っぽいのかよかったら聞きたいです。
知り合いのISFJ男は接客やってて、優しくて細やかな気配りできるから
おばちゃんにモテモテだよ
0069没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 00:19:58.95
読書好き
料理好きというか家事全般好き
男より女の子との会話が弾むというか女友達に思考回路が女寄りと言われたISFJ男です
0070没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 02:23:13.07
別にそのままでいいんじゃない?
INFJやINFPあたりにもその手の人は多いよ

ただ社会的には「男」の役割が期待されるのでそこは仕方ないかな
・力仕事や体力仕事が期待される
・事務職よりも営業職を期待される
・飲み会で酒は飲めた方がいい
・無茶振りやカラオケや芸を要求される

一方で女からは「男」の壁があるから、真の意味での友人にはなれず一歩引いた付き合いになる
・デリケートな話題や女子会には入れない
・多くの場合、女友達は長くは続かない(彼氏や旦那ができると終わる)
0071没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 05:15:41.48
回答ありがとうございます
よくよく考えてみたら女っぽいというよりも男らしくないというのが当てはまっているようでした

友達と遊んでいた時によく感じたのが
戦いのあるアニメやゲームが好きじゃない(でもそこに至る物語や設定を考えるのは好き)
ロボットや電車など乗り物系に興味ない
下ネタやグロいのもダメ
誰かと競争するのも出来ればやりたくない
音楽を聞くのが趣味だけど落ち着いたのが好きで他の友達はうるさいのが好き

思いついた限りではこれくらいあって同世代の友達とはあまり趣味が合いません
年上や年下の人にはやたらと好かれているような気がします
0073没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 16:39:47.82
HSPについて調べてみましたがほとんど該当してたのでそれもありそうです
人と会話するとたくさんの選択肢が頭に浮かぶので、喋るまでに時間がかかったり選択肢が混ざって言葉にならない声が出たりして大変です
0074没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 18:00:07.12
趣味の話出てたんだ TVゲームとかする?
好きなジャンルやソフトもあれば
0075没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 19:34:28.79
ゲームが趣味のISFJです
どうぶつの森やルーンファクトリーみたいな生活系をやり込むタイプ
ほかに好きなのは
アクションなら星のカービィ 大神 ベヨネッタ
RPGなら世界樹の迷宮 オプーナ
0076没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 19:57:04.63
>>73
ISFJってSiで取捨選択できるから、会話の選択肢は迷わないし
短く端的に伝えることとか得意そうだけどそんなことないのか
HSPの件といいなんかINFJに片足突っ込んでる感じもしなくもないな
0077没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 21:00:34.10
ISFJは面接得意そうなイメージはある
ESFJ,ESFPに次いで二番手
総務や人事で働いてる人(特に女性)は多いんじゃないか
0078没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 21:18:59.31
面接苦手意識あるからここ見てると本当にISFJか自信なくなってくるな
無難なやりとりをできるまで数こなして慣れることができれば苦手意識は薄くなりそうだが
0080没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 21:42:34.15
>>78
内向型で社交性がマシなのはFe持ちのISFJとINFJなのだけど
INFJは直観型ゆえに抽象的な受け答えしてしまうので面接官と視座が合わないし
聴覚認知や作動記憶が弱くて注意力が足りないので面接はかなり弱い

この点ISFJなら事実や経験から積み重ねるという意味で現実的だしSi優勢の注意力も最大限に活きる
何より人事はSFJが多いから今日完成という意味では申し分ない
(ただしあくまで「人事」の話で「部門担当者」や「役員」はまた別)
0081没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 21:45:55.82
今日完成×
共感性○

ISFJは通常時は作動記憶や注意力がかなり優れているけど、心配性な人が多いからそこはリラックスだね
いかにSi持ちとはいえ緊張すると作動記憶を浪費してパニックになってしまって負けることはある
0082没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 21:50:04.80
社交性がマシでワロタ
確かにリラックスできれば天気の話だけでも間は持つ方かも
0083没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 22:38:54.30
いいたい言葉やフレーズが条件反射的にすぐ出てくるのはSeの強みで(だから口喧嘩は強い)
相手の質問の意図を正確に読みとって必要最小限の簡潔な言葉で回答したり
尺や相手のニュアンスや表情雰囲気に応じて、話すべき内容の質、量を調整できるのはSiの強みだね

面接はどちらか持ってれば何とかなる
N型は大抵これができないから面接が弱い
0084没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/25(水) 23:01:32.33
ISFJって経験則的なところや利他的なところが注目されやすいけどTiで内省的な部分も何気に強い気がする

Te(客観的理論)+Fi(自身の心証)
Fe(他人or集団の心証)+Ti(主観的考察)

ISTJって客観的に正しさ(Te)を確信すると自分に自信を持つ(Fi)のであくまで自分軸自分基準なんだけど
ISFJは他人のリアクションや集団の空気を察して(Fe)自分の中で内省する(Ti)するので
他人軸他人基準になりやすいのかもしれない
これ言ったら相手傷つくかなとか、どうすれば職場のみんなは仲良くできるのかなとか、
過去の経験(Si)に照らして常に考えてる
0086没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 00:11:29.86
スタデューバレーとか好きそう
ゆめ2っきとかアンダーテールは最初興味持つも違うと感じて途中で投げそう
0089没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 00:46:36.37
>>88
ISPは面接とかの即応性は早いと思う
聞かれたこと最低限しか答えないので言葉足らずにはなる
Neはレトリックや可能性の話まで言及するので脱線したり冗長になりがち
Niは関連性や法則性やパターン認識する感度が他よりも高いので
話がよく飛ぶし、主観的で根拠がない印象を与えがち

面接官は基本SFJなので、ISFJは素のキャラで通るし、ISPも気持ち言葉を多めにすれば心証は悪くない
逆にNeNiはS型っぽく擬態しない限りまずゲームオーバー
0090没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 00:57:38.60
面接はとにかく節度を持った態度で質問された分だけ素直に自分の答えを述べること
だと思ってるけど実際は緊張したりで面接怖いよ
0091没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 01:05:30.82
素直に答えれば相手にわかってもらえるというのはかなりのアドバンテージだよ
0092没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 01:08:20.05
面接は大体似たようなこと聞かれるからまあそんな苦じゃないかな
最初は緊張するけどね
0093没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 01:15:15.21
まああんまり変なことするタイプでもないからやましいこととかないだろうし
普段通りの受け答えすればISFJは面接は通るでしょ、なにせ相手もISFJなんだから
0094没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 01:18:19.06
コツさえ掴めば無敵なタイプだと思う
創意工夫はちょっと苦手かもだが保守維持管理は完璧
0095没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 01:30:52.02
Ne劣勢ってひとりになったときに問題解決能力の弱さや
他者に対する不寛容という形で初めて顕在化するものだから
集団や多数派に属している限りはデメリットがほとんどないんだよな

SiFeの組み合わせが集団社会においてきわめて実用的
ISFJ自身が最も多数派でもあるし
0096没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 07:39:18.86
>>86
アンダーテールは純粋に面白いと思ったけどどうしてもGルートに行けなくてPルートのままにしてある
0097没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 16:30:20.57
>>95
1位 ESFJ…12.15%
2位 ESTJ…11.84%
3位 ENFP…10.08%
4位 ISTJ…8.28%
5位 ISFJ…8.08%
出典:日本版MBTIマニュアル P.80
SJは確かに多数派かもしれないけど、ISFJが最も多数派はあまり聞かない
どこか別の集計だとそうなってるのかな
0098没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 21:39:49.62
ISFJってグルメなイメージがある
料理とか上手そう
INTJと違ってドッグフードや昆虫ゼリーは絶対食わないのはわかる
0099没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/26(木) 22:11:26.08
いやそこはいかなるタイプも食べないと思う

…ってかINTJってドッグフード食べるの?
何のために?
0101没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/27(金) 05:24:02.72
あげ
0103没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/27(金) 12:41:36.46
男だけど甘党全振りで苦いの全く食べないし辛いのも苦手だな
男の甘党で調べたら内容がほぼISFJだったし何か関係あるのかも
0106没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 02:28:21.76
こたつで日本茶わかる

ISFJぽい動物はなんだろ
と、ドッグフードのレス見て思った
0108没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 02:54:47.04
鹿とか羊ってイメージかなぁ
あとアルパカとか

INTJスレによると
ISFJは虫にたとえるとナナホシテントウだって
※なおINTJはフナムシ
0109没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 10:13:14.18
最近みたパクりかよく分からん16testっていう診断ではISFJは鹿って当てはめられてたね
0111没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 11:06:31.30
新しい職場で仕事教えてくれる人が相性悪すぎて距離取っちゃったんだけど無理に仲直りしなくても良いかな?
上司に合わないから他の人に変えてほしいと言ってしまったけどちょっと自己嫌悪してる
0113没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 16:23:12.31
他タイプ(INFJ)で申し訳ないが、自分なら自己嫌悪するくらいならすぐ謝るかな
そしてどうしてこういう言い方になってしまったかと、今度からどうしたいかを説明する

自分もESTJ指導役が苦手なんだけど、今後も教わるにしろ、距離を取るにしろ
一度は謝って相手の顔を立てておいた方が自分は楽だし、周りにも迷惑をかけなくて済む
恥は利用できる 反省という大義名分があれば相手も断りづらい

ただISFJには別の考え方もあるだろうから、その人のことがどうしても苦手で
他に頼れる人がいるなら別にそのまま遠ざけたままでもいいんじゃない?
上司にも言ってしまったんだし
0114没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 16:27:24.67
あげ
0115没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 16:48:05.89
ISFJ:家族主義、友情恋愛、規則経験習慣を重視、注意力に優れてミスしない(Si)
不健全時は内に閉じこもり、他者に対して不寛容(-Ne)

INFJ:博愛主義、隣人愛、理念知識発想を重視、洞察力に優れて先を読む(Ni)
不健全時は短絡的となり、後先考えない行動に走りがち(-Se)

「内向的ながら人の役に立ちたい気持ちが強く、そのための努力は惜しまない」という
根っこの部分は同じでも結構違うもんだね
ESFJとENFJはあんまり変わらない感じはするけどこの二者ははっきり違ってて面白い
自分はESTJとケンカするシーンは全然ないな
0116没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 17:00:45.38
さらっと書かれてるが「恥は利用できる」って凄いな
理にかなってると判断すれば躊躇なく折れることもできるのか

自分は気持ちの切り替えがそんな素早くできない
長引けば長引くほど状況悪くなるのはわかってるけど、
どうしても意地っ張りになっちゃう
0119没個性化されたレス↓
垢版 |
2019/12/28(土) 19:58:10.40
>>117
普段の喋り方が怒っているように聞こえる
一人で作業するのが好きそう
上の人にはペコペコして下には強く当たる
感情のないロボットみたいな印象です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況