X



三笑亭笑三 面白くなくて好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名人
垢版 |
NGNG
笑三、大好きだ。
「グランパパ、アンド、グランママ。」
何にも面白くない一分線香即席噺。
0002重要無名文化財
垢版 |
NGNG
江戸東京博物館の音声ガイド、笑三だった。口調はいいよね
悋気の火の玉とかもやるらしい
0003重要無名文化財
垢版 |
NGNG
 上から読んでも三笑亭笑三、下から読んでも三遊亭遊三
0004重要無名文化財
垢版 |
NGNG
俺、遊三のほうが好き。
0005重要無名文化財
垢版 |
NGNG
回文になる名前は歌舞伎役者の助高屋高助が元祖。
0006重要無名文化財
垢版 |
NGNG
笑福亭福笑もいるぞ。
0007重要無名文化財
垢版 |
NGNG
橘右橘もいるぞ(寄席文字だけど)。
0008重要無名文化財
垢版 |
NGNG
笑三のまともな落語って、てれすこしか聞いたことないなあ。
10回以上聞いてるはずだが。
0009重要無名文化財
垢版 |
NGNG
段田段
0010重要無名文化財
垢版 |
NGNG
茂山茂
0011重要無名文化財
垢版 |
NGNG
山道山(格闘技だけど)
0012重要無名文化財
垢版 |
NGNG
三宅宅三(プロ野球だけど)
0013重要無名文化財
垢版 |
NGNG
山本山(海苔だけど)
0014重要無名文化財
垢版 |
NGNG
山中山(元十両力士だけど)
0016重要無名文化財
垢版 |
NGNG
13でいいオチがついてんだから、14みたいな無粋なコトやめりゃいいのにね。
また人間に戻ってどうすんだよ? ったく笑いの基本がわかってねえやつぁ・・・
001914
垢版 |
NGNG
>>16
なるほど、こりゃすんません。
洒落っけのない謝り方で野暮の上塗りですけど。
0022重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>21
これ何?回文でもないし、笑いをとってるワケでもないし・・・
なんなんだ???
0023重要無名文化財
垢版 |
NGNG
三笑亭笑三は、先代円歌から受け継いだ新作もやっているが、なかなか面白い。
0024重要無名文化財
垢版 |
NGNG
age
0025重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>21
「ラヂオの時間」なのはわかるんだが、
なぜここで出てきたのかはワカラナイ(談志風)。
0027重要無名文化財
垢版 |
NGNG
age
0028重要無名文化財
垢版 |
NGNG
昔、テレビドラマの脚本も書いたりしてたらしい。
あと、浅草演芸ホールのパンフの挿絵も書いてるね。
0029重要無名文化財
垢版 |
NGNG
以前住吉踊りに行ったら笑三さんがビデオまわしてた。昔のフィルム見てみたい
0030重要無名文化財
垢版 |
NGNG
夢楽より先に先代可楽に入門していたが、先代円歌の所に行ってまた戻ってきた。
だから、三笑亭門下の中でも特に地噺や漫談が得意。この人が弟子を取っていたら
芸術協会と三笑亭の地図は大きく変わっていた、と談志が言っていた。
0031重要無名文化財
垢版 |
NGNG
三笑亭笑三師匠は、なぜか旧社会党の熱烈な支持者だったんだよね。
旧社会党の党大会では、必ず来賓として挨拶していた。それに政策にも詳しかった。
今でも政治活動をしているのだろうか?
0032重要無名文化財
垢版 |
NGNG
笑三さんは戦争にも行ってるよ。で、社会党支持。わかるような
わからんような。ただ言えるのは政治に肩入れしたりするような所が、高座に表れるインテリ臭さの原因ではないかなと。
あの年代の人で大卒の噺家って珍しいよね。
0033重要無名文化財
垢版 |
NGNG
夢楽は北京大学卒
0034重要無名文化財
垢版 |
NGNG
あまり盛り上がらない三笑亭門下。芸術協会にしかいないのと、夢之助が落語を
やらないのが理由。
0036重要無名文化財
垢版 |
NGNG
いや、夢楽のが頑張ってる。
0037重要無名文化財
垢版 |
NGNG
夢楽が男好きって本当なのですか?
0039重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>37
本当です。他の男色の落語家には林家木久蔵などが挙げられます
>>38
本当です。他にボケてる落語家には柳家小さんなどが挙げられます
0040重要無名文化財
垢版 |
NGNG
三笑亭笑三の「さんま芝居」はカスだ。
でも大好きだ。
0041重要無名文化財
垢版 |
NGNG
昔は芥川龍之介に似た男前だったとか。
0042重要無名文化財
垢版 |
NGNG
            ,rブ. : :.::::!llllllllllllllllllllllll
.       ,r--、,r'⌒'=-. :.:::::!llllllllllllllllllllllll
       f"-''"r'⌒>イ. : ::::::!llllllllllllllllllllllll
      (,イ//,へ、/. : : ::::::!lllllllllllllllllllllll
      、ブノ//    "''-ノ、:!lllllllllllllllllllllll
      _ノィ'ノノ!       ::illllllllllllllllllllllll
.       メ、,イ .::     ..:::::llllllllllllllllllllllllll
       /_乂 ニ-,,,_ハ __,,lllllllllllllllllllllllllll
       {爿|  =テヲ" .|ll!!!!!lllllllllllllllllllllllllll
        `-ト、  ̄ ノ .|llliilllllllllllllllllllllllllllll
       _____|    _ jllllllllllllllllllllllllllllllllll
     ,rillllll!' ', ヽ,、_ 「!lllllllllllllllllllllllllllllllllll
   ,riilllli!llf"  ヽ  ゙こl!-!!llllllllllllllllllllllllllllll
iiiiillllllllllli!lli!lli,   丶__,r" ー `''!lllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllli!llli!lllli,、  j// r-   .illlllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllli!lllli!llllllli三!イ/,r'⌒i  lllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllli!llllli!lllllllli--レlllllllli !  llllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllli!llllli!lllllllllllllllllllllllliiミ-'"il!!!llllllllllllll
llllllllllllllllllllllli!llllllllllllllllllllllllllllllllllllf'" illlllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli  '!llllllllll
>>41呼んだ?
0043重要無名文化財
垢版 |
NGNG
『大師の杵』がいい。「夜も夜中!人がみんな寝静まった頃」の
所の動きとても師が大正生まれとは思えない。
0044ゾロ目ゲッター
垢版 |
NGNG
44get
0045重要無名文化財
垢版 |
NGNG
円歌の著書によると修行時代、吉原に行ったことを先代に笑三(当時は歌風)
がチクり滅茶苦茶に怒られたとか。「そんなにお○○こしたいのかぁ!」っ
て。
0046重要無名文化財
垢版 |
NGNG
age
0047重要無名文化財
垢版 |
NGNG
小笑三っていう人がいたの?
0048重要無名文化財
垢版 |
NGNG
小笑三って、セガレらしいね。アマチュアらしいけど。孫もいるけど、名前(高座名)忘れた。

「さんま芝居」は誰がやってもあんまり面白くないでしょう。
昔、国立演芸場で見た時、劇中劇のところを人形劇の劇団が演じて、笑三師が”語り部”を受け持ってた。
その姿はカッコ良かったですわい。

『大師の杵』の「夜も夜中!」のくだりで、末広亭の客席のオバサン達がひっくり返るように笑ってた。
やろうと思えば出来る人なんだよな・・・って、あんなベテランに使う言葉じゃないな(^^;
0049重要無名文化財
垢版 |
NGNG
9月7日の深夜寄席、春風亭鯉太の「大師の杵」。
笑三師にそっくり、というか、教わったまんま。”自分の言葉”じゃないから、全然受けないでやんの。
そんなことより、コピーだってことが一発でわかる自分って・・・
0050重要無名文化財
垢版 |
NGNG
鯉太はR−1でも恐ろしいほどに滑っていた。鯉太の「大師の杵」はサゲどう
でした?小せんと笑三とではサゲが違ってたけど。
0051重要無名文化財
垢版 |
NGNG
むかしNHKラジオで三笑亭笑三師匠の「上野駅ゼロ番線」というような題名の
新作落語を聞いたことがありました。
なかなか面白かったという記憶があります。
私にとって笑三師匠は、好きな噺家の一人です。
0052重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>50
鯉太の「大師の杵」は、上で書いた通り”教わったまんま”だったので、笑三師のサゲと同じでした。
すべってましたか・・・やっぱり(苦笑)
寄席で普通に古典やってる時は、普通にウケてるんですけどねぇ。
0053重要無名文化財
垢版 |
NGNG
笑三師匠は、照れ隠しを表すのに
センスで顔隠すしぐさが落語家っぽくていい。
0054重要無名文化財
垢版 |
NGNG
笑三師匠だから面白いんであって、二つ目でそのオリジナルそのまんまやる事自体まるっきり
扇子感じられないし、ハズカシイ。
0055重要無名文化財
垢版 |
NGNG
”教わったまんま”に演るのは、前座ならそれでいいけど、二ッ目になったら少しは自分の色を混ぜないとね。
ネタ下ろしの時ならまだ許せるけど。
特に”笑三オリジナル”は、他の人はやっちゃだめだろうな。あ、でも、「異母兄妹」は誰か継いでほしい。
他の噺家さんが小噺程度に演るこの噺を見事一席物に仕立てた笑三師はえらい。
あと、江戸川乱歩物とか、「呼出し電話」「社長の電話」なんて噺も誰か継いでほしい。

笑三師に限らず、「ああ、あの師匠に教わったな」と一発でわかることはよくありますね。
0056重要無名文化財
垢版 |
NGNG
「異母兄妹」はサゲて楽屋に戻るまでの笑三師の表情と仕草が面白い。
驚いた顔のまんま帰っていく笑三、とても大正生まれ思えない。
0057重要無名文化財
垢版 |
NGNG
山本さんの呼び出し電話の正式な題名は「呼び出し電話」なんですか?
0058重要無名文化財
垢版 |
NGNG
「呼び出し電話」で結構です。
最近、2回続けて聞いたので、どうしたことかと思ってたら今月の東京落語会で
ネタ出ししてた。もしかしたら「日本の話芸」で放送されるのかなぁ。
0059重要無名文化財
垢版 |
NGNG
「昔、洋服を着て立ち高座で人情噺のようなものを演った」という書き込み
を何処かで見たのですが、それは何という演目なのでしょうか?
漫談ではなかったらしいのですが・・・。
0060重要無名文化財
垢版 |
NGNG
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}    
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ///,r "_,,>、//'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が
60
番をゲットなされました。
0061名無し
垢版 |
NGNG
NHK、明日の「日本の話芸」

『呼び出し電話』キタ━(゚∀゚)━ !!!
0062重要無名文化財
垢版 |
NGNG
忘れたぁぁ!!!!
0063重要無名文化財
垢版 |
NGNG
明日の早朝、再放送ある罠。
0064重要無名文化財
垢版 |
NGNG
あの間が何とも言えないですね。
0065重要無名文化財
垢版 |
NGNG
再放送は天気予報が画面の端に常に出てそう…。
0066名無し
垢版 |
NGNG
明日 NHK総合
5:10〜5:40
再放送クル━(゚∀゚)━ !!!
0067重要無名文化財
垢版 |
NGNG
この人って弟子をとらない主義なんですか。
弟子入りしたいけど無理だよね。
0068重要無名文化財
垢版 |
NGNG
今でもたまに志願者がアタックしてるようですよ。
でも、取らないから弟子はいません。
0069boo
垢版 |
NGNG
peach cut オギャー
0070重要無名文化財
垢版 |
NGNG
「日本の話芸」みますた。
先代金馬の作ったものと知り、最後まで見ますたが、
あれで良いのだろうか?  あまり笑えないように作ってあるんだろうか?
0071名無し
垢版 |
NGNG
『呼び出し電話』見たけど
あまり笑えんかった・・・

親父ギャグばっかり。萎えた・・・
0072>70
垢版 |
NGNG
先代円歌じゃないの?
0073重要無名文化財
垢版 |
NGNG
古い作品だからね…。笑三師も滅多にやりません。
0074重要無名文化財
垢版 |
NGNG
「呼び出し電話」、僕はそれなりに面白かったと思う。
古き日本の様子を知る事も出来て。
笑三が米丸に見えてきた。米丸よりも熱演だったかな。
0075重要無名文化財
垢版 |
NGNG
別に笑三師が悪いってわけじゃないんだけどさ、
新年1発目の放送に向く人ではなかったと思うのはオレだけ?
0076重要無名文化財
垢版 |
NGNG
誰か笑三が監督した映画観た事ある人いるかな?
昔鈴本で上映会をした事があると聞いたけど。
笑三は、落語家として志らくよりもずっと前に映画監督してたんだよね。
0077重要無名文化財
垢版 |
NGNG
志らくと比べる程度なのか・・・
0078重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>75
笑三師どうこうというより、演目が相応しくなかったのでは…?
「大師の杵」でも演ってりゃ良かったんだろうけど。
0080重要無名文化財
垢版 |
NGNG
寄席にお出で下さるお客様だ・け・が!頼り!
0082重要無名文化財
垢版 |
NGNG
この人の「ぞろぞろ」を聴いたことある人います?
芸協のHPによるとどうやら演るらしいのでつが…。
0083重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>82
昔(10年くらい前)は、浅草でも末広でも結構かけてましたよ。
ただあの人の場合、下げの「スッと剃るってえとあとから新しい髭がぞろぞろ〜」
を2回か3回繰り返します。
その辺が特徴的といえば特徴でしょうかね。
0084重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>83
ありがとです。っていうか、ものすご聴きたい!
聴く手立てはもう、ない…のでしょうか?
0086重要無名文化財
垢版 |
NGNG
何かwowow関連のページで有料ですが「家族旅行」というネタが聴けるね。
0087重要無名文化財
垢版 |
NGNG
末広のトリ、聴きに行った方いませんかね…。
0090重要無名文化財
垢版 |
NGNG
笑三師の年齢で、あのスピード感が出せるのは、
ちょっと不思議。米丸師にも言えるけど。
0091重要無名文化財
垢版 |
NGNG
気が若いのです。お二人とも大正生まれとはとても思えない。
0092重要無名文化財
垢版 |
NGNG
今日浅草で笑三師のトリを見た。
演目は、「悋気の火の玉」。
楽しかったなぁ。
0093重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>92
いいなぁ、いいなぁ。
お客さんは入ってましたか?
0094重要無名文化財
垢版 |
NGNG
結構入ってたよ。
笑三師は、表情や仕種が、豊かでかわいい。
特に、扇子を広げながら、恥ずかしそうに、
顔をちょっと隠す仕種なんか実にいいです。
0096重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>95
それは珍しいんじゃない?
笑三師の「悋気の火の玉」に何度も当たるなんて。

0097重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>95
「一分線香」なら分かるけど…。「悋気の火の玉」なんて掛けてるとこ見た事無いっす。
…逆に見たいくらいっす。
0098重要無名文化財
垢版 |
NGNG
たぶん95は、寄席に行かずに、
2ちゃんの書き込みしてる人だろうね。
0100重要無名文化財
垢版 |
NGNG
>>99
あなたは、どのくらいの頻度であたりますか?
0101重要無名文化財
垢版 |
NGNG
笑三師匠ねた数そんなにないから
トリの時一回は「悋気」かけると思う
そう考えると珍しくないかもね
ここ二三年で落語ファンになった人には珍しいかもしれんがね
当方38歳、落語歴20年
ゲイキョウ嫌いの俺ですら笑三の「悋気」は6回聞いている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況