X



【昭和の】六代目・三遊亭圓生【名人】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001重要無名文化財
垢版 |
2015/11/10(火) 12:44:26.16
なぜ圓生スレがないのか?
おかしいだろ!
0002重要無名文化財
垢版 |
2015/11/10(火) 16:48:12.04
玄関にうんこ
0003重要無名文化財
垢版 |
2015/11/11(水) 08:55:17.63
書斎の机にうんこ
0004重要無名文化財
垢版 |
2015/11/11(水) 21:26:20.00
馬面にうんこ
0005重要無名文化財
垢版 |
2015/11/12(木) 09:04:03.46
川柳のうんこ
0006重要無名文化財
垢版 |
2015/11/15(日) 10:50:15.62
どうもこの盛り上がりに欠けているでげすな
0007重要無名文化財
垢版 |
2015/11/17(火) 12:13:19.88
圓生の「掛け取り」、「盃の殿様」の面白さは最早犯罪レベル。
今あれほどの芸を持ってる落語家を知らない。
0009重要無名文化財
垢版 |
2015/11/17(火) 15:07:17.09
>>7
知らないなら黙ってろ!
0011重要無名文化財
垢版 |
2015/11/17(火) 21:14:17.59
圓楽一門会は米丸米助他の芸協に合流断られたんでしょ?
落語協会に合流したらどうよ
0012重要無名文化財
垢版 |
2015/11/18(水) 13:34:11.97
小さんが、もう一度会長に復帰してもらっていいから離脱はやめて欲しいって
言った時、その案を飲んで会長に復帰してたら良かったのに。
0014重要無名文化財
垢版 |
2015/11/20(金) 08:18:03.73
肛門
0016重要無名文化財
垢版 |
2015/11/21(土) 12:53:28.16
戦後、今に至るまで圓生をこえる落語家は出ていないわけだが、
圓生をナマで聞いたことのある人が少なくなってるんだろうか・・・
0017重要無名文化財
垢版 |
2015/11/21(土) 12:58:13.94
文生という人、いつも圓生が嫌なやつだったというはなししますね。
そのくせ自分の名前は文楽の「文」と圓生の「生」だとか自慢する。
0021重要無名文化財
垢版 |
2015/12/19(土) 12:13:52.05
人形町末廣独演会聴いてるが、やっぱり凄いね。
お化け長屋とかちきり伊勢屋とか素晴らしい。
0022重要無名文化財
垢版 |
2015/12/19(土) 21:56:28.90
浮世床なんかも好き
将棋のくだりとか
映像も見られればもっと面白いんだろうけど
0023重要無名文化財
垢版 |
2015/12/28(月) 03:55:27.35
圓生がなくなった時の新聞昨日テレビで見たけど
思ったほど小さい取り上げ方ではなくて
ネタにしてただけなんだなあと

今ならおそらくずっとひどい
0024重要無名文化財
垢版 |
2015/12/28(月) 11:23:46.39
義父の五代目圓生とか圓喬なんかに、自分は遠く及ばないとか謙遜してたけど、総合的にみると、六代目圓生が史上最強の噺家なんじゃないの。
適度に色気やフラがあって、あらゆる人物を演じ分けられるし、落語以外のたいていの芸事にも通じてて音曲噺なんかもお手のもの、古い噺を発掘してアレンジする創作能力もあるし、とにかくまったく穴がないんだから。
個人的には、先代馬生が一番好きな噺家だけど。
0025重要無名文化財
垢版 |
2015/12/29(火) 02:38:28.62
馬生もいいですよねえ

僕も大好きでうどん屋とかしみじみ聴かせる噺もいいですし

うつ状態をごまかすために落語を延々聞いてた時に普段は
そんなことないのに島抜けをきいて情景が目に浮かぶような気がしました

もっと長生きして欲しかったなあ
0026重要無名文化財
垢版 |
2015/12/29(火) 11:36:23.68
落語研究会の圓生のDVDは、全国民必携の出来だよ。
続編出してほしいけど、もう一巻にまとめられるほど、記録が残ってないのかな。
対して、同じく落語研究会の馬生のDVDは、出来がよくない。もっと良い記録が残ってるはずなんだけど。
0027重要無名文化財
垢版 |
2015/12/30(水) 09:21:53.89
殿様「何か珍歌はあるかな?」
八五郎「チンコはあらあ」
0028重要無名文化財
垢版 |
2015/12/30(水) 10:40:08.79
圓生は、はなくそとか、おならとか、結構好きだよね。
実は子供っぽい人で、それが色気とかフラにつながってたと思う。
志ん生は、ああ見えて、言わないんだよね。
0029重要無名文化財
垢版 |
2015/12/30(水) 11:41:13.84
「おに奉る?おっ勃てまつる」
0030重要無名文化財
垢版 |
2015/12/30(水) 14:47:56.52
圓生の噺では、何がベスト?
自分は「盃の殿様」が一番好きです。
0032重要無名文化財
垢版 |
2015/12/30(水) 22:42:29.61
志ん生だと、赤点もあれば100点もあるという感じだけど、圓生は、どんな噺でも、80点以上は取れるという人だからね。
ベストはなかなか選びにくい。でも、たしかに盃の殿様は、滅茶苦茶おもしろい。
0033重要無名文化財
垢版 |
2015/12/30(水) 23:24:29.69
偉そうとか芸術家肌みたいなのじゃなくって茶目っ気が出ているようなのが好きです
0034重要無名文化財
垢版 |
2015/12/31(木) 02:26:15.97
圓生をリアルタイムで知らない場合、落語研究会DVDと東横落語会のCDのどちらがオススメ?
0035重要無名文化財
垢版 |
2016/01/01(金) 12:47:31.79
断然、落語研究会DVDがおススメです。
まさに国宝ではないかと。
0036重要無名文化財
垢版 |
2016/01/01(金) 16:40:27.66
もっと安いといいんだけど
好きな人ならなんどでも見返すだろうしね
0037重要無名文化財
垢版 |
2016/01/02(土) 15:55:18.10
横からだけど玉置さんの件があって以降はTBS関係は買ってない
良い物って事自体は否定できんけど
0038重要無名文化財
垢版 |
2016/01/03(日) 03:24:52.20
後で気が変わって買いたくなったら多分元々高いのに
更にプレミアが付いてオクとかあっちこっち探しまわるはめに
なると思うが

ただ先代の桂文枝も好きなんだけどえらくオク見たら
売れ残って大分安くなってるみたい
0039重要無名文化財
垢版 |
2016/01/05(火) 03:34:30.22
買わないほうが正解かもねえ

買う人が少なくて投げ売り状態になるまで待ったほうがいいかも

レコード会社の言いなりで金だすのもいい加減気分悪い
欲しいものであっても
0040重要無名文化財
垢版 |
2016/01/08(金) 00:05:53.97
圓生のDVDを見てるけど、最晩年に至っても、話しぶりはもちろんのこと、動きのキレもすごいな。
分裂騒動がなければ、90歳まで現役で行けたんじゃないか。
0041重要無名文化財
垢版 |
2016/01/08(金) 12:58:10.12
圓生百席は相当あの年で大変だったでしょうしね

あれをやらなかったらもう少しもったかも
0043重要無名文化財
垢版 |
2016/01/15(金) 19:50:53.90
そうだよな、そこんところをもうちょっとみんなで語るべきだと思う。
0044重要無名文化財
垢版 |
2016/01/16(土) 22:16:46.59
俺は昔オーディオヲタだったけど、ちょっとしたノイズが入っても不完全とか
そうは思わない

自分のできる最高の芸を残そうとしたのは尊いのかもしれないが、
普段聞くのはライブ音源ばっかり
0045重要無名文化財
垢版 |
2016/01/16(土) 22:19:40.95
下手とかけなされた時代があったようだから
自己防衛過剰になっちゃったのかも
0046重要無名文化財
垢版 |
2016/01/16(土) 23:20:41.00
ドリフのコントみたいに、百席に後から笑い声をかぶせたら、ちょっと印象が変わるかな。
0047重要無名文化財
垢版 |
2016/01/16(土) 23:52:44.52
鳴り物や歌、効果音などを入れた文芸ものがあるけど
あれは正蔵(彦六)を意識した企画だね。
0048重要無名文化財
垢版 |
2016/01/17(日) 00:17:54.28
高瀬舟とかでしたっけ

あれも一回聞いたきりかな
0049重要無名文化財
垢版 |
2016/01/17(日) 00:19:48.67
あとから笑い声入れても白けるだけかと

蒟蒻問答なんか笑いすぎて咳込んでる人もいる
0050重要無名文化財
垢版 |
2016/01/17(日) 00:27:07.42
それに笑い声が入ると尺が長くなるからLPだと
1枚ですむところが2枚組とかなるかも
0052重要無名文化財
垢版 |
2016/01/17(日) 13:31:47.24
そうなのですか。

小さん師は噺より剣道のほうが本当に好きだったような印象が
ありますが。
説明していただけるとありがたいですが。

馬生師はいじめられようが人の悪口は殆ど言わない
飄々として仙人のようなと言うか
酒仙ですよね
0053重要無名文化財
垢版 |
2016/01/17(日) 14:31:57.71
小さんは、40歳くらいで成長が止まった印象だね。
馬生は、圓生と同じで、年を取るにつれよくなるタイプだったのに、50代で亡くなったのが惜しまれる。
0054重要無名文化財
垢版 |
2016/01/17(日) 16:57:23.66
初心者の俺には、CDで聴く限り小さん師の良さが分からない。淡々としすぎている。
圓生師は、最近、人形町のボックスを買ったけど、はまってしまった。長講も聴いていて飽きないし、湯野番みたいな噺も面白い。
馬生師匠、志ん朝師も好き。
0055重要無名文化財
垢版 |
2016/01/17(日) 18:32:52.24
桂吉朝、古今亭右朝も好きだがまだまだって時に亡くなっちゃったね。
0056重要無名文化財
垢版 |
2016/01/19(火) 04:10:40.86
志ん生 文楽 圓生 小さん 正蔵を比較すると
滑稽話
志ん生>文楽>小さん>圓生>正蔵
人情味
圓生>志ん生>正蔵>文楽>小さん
怪談噺
正蔵>圓生>志ん生>文楽>小さん
だと思う。反論あればどうぞ。
0057重要無名文化財
垢版 |
2016/01/21(木) 00:06:31.33
>>54

霜夜狸きいたけどいいねえ今実際寒いけど
凍えるような寒さが伝わってくる

うつ治療中だったから僕が長いのきくのしんどい
内容が頭に入ってこないせいだったみたい
0058重要無名文化財
垢版 |
2016/01/21(木) 00:09:06.67
小さんは若い頃は楽しめる音源もあるけど
晩年で無観客のDVD出てるけど
楽しくない
0059重要無名文化財
垢版 |
2016/01/29(金) 18:39:57.34
圓生百席欲しいんだけど、スタジオ収録って微妙?
客有りの音源の方が良いかな?
0060重要無名文化財
垢版 |
2016/01/29(金) 21:12:37.56
僕は元オーディオヲタだけどちょっとしたノイズがはいるのが
我慢ならないということはない

そういうのを嫌って最高の芸を残そうとしたらしいけど
教科書のような

個人的にはライブのほうがずっと好き
0061重要無名文化財
垢版 |
2016/02/01(月) 06:47:16.91
圓生って志ん生や文楽よりは格下のイメージあるけど、やっぱり歳が離れてるから?
0062重要無名文化財
垢版 |
2016/02/01(月) 08:17:26.80
芸では圓生が最高の様な気がするんですけど

文楽はいい時の音源が残ってないとか言う方がいるし
そのへんは生で聞いたわけじゃないからわかりません
0064重要無名文化財
垢版 |
2016/02/09(火) 23:58:47.91
今更ながらCDを集めようと思うんだが、オススメ教えてくれ
昭和の名人シリーズから集めればいいのかな?
0065重要無名文化財
垢版 |
2016/02/13(土) 01:39:33.29
百席でいいのでは
図書館でも借りれるよ
0066重要無名文化財
垢版 |
2016/02/13(土) 10:47:45.58
稲田和浩は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
0067重要無名文化財
垢版 |
2016/02/15(月) 12:13:54.98
どういうのが好み?

とりあえずDMMのネットレンタルが楽ちんで在庫多い
0069重要無名文化財
垢版 |
2016/02/15(月) 23:42:25.91
NHK落語名人選の千円のシリーズで、圓生が全然出ないね。
志ん生みたいに十数枚セットで販売されるのかな。それだとうれしいんだけど。
0071重要無名文化財
垢版 |
2016/02/16(火) 11:02:52.20
百席は後でいいと思うがなあ

ライブで気楽に聞ける落としばなしがいいんでない
0072重要無名文化財
垢版 |
2016/02/18(木) 23:38:13.94
圓生百席レンタル出来る所ないかな?
DMMもツタヤもないわ

図書館は面倒だし
0073重要無名文化財
垢版 |
2016/02/19(金) 06:11:31.20
レンタルには多分ならないだろうなあ

せいぜい中古で安く買うとか
0076重要無名文化財
垢版 |
2016/02/19(金) 21:56:45.83
東京だと新宿、大阪だと阿倍野でレンタル在庫ありになってるネ
0077重要無名文化財
垢版 |
2016/02/21(日) 06:07:23.61
おれ落語をmp3化したフォルダの容量が334GB
ダブリもある
差別ごカットしてある場合や音質の違いやら

まだほしいものいっぱいある
0078重要無名文化財
垢版 |
2016/02/23(火) 19:02:32.79
そういやもうだいぶ前見たような気がする
ネットのほうがずっと在庫多いはずなのに
阿倍野で
0079重要無名文化財
垢版 |
2016/02/26(金) 12:13:05.22
昨日酒が過ぎて体調わりーので
ちきり伊勢屋聞いてたら惚れ惚れするなあ

俺誕生日が同じ9月3日死ぬ日はどうだかわからんが
0080重要無名文化財
垢版 |
2016/03/09(水) 01:39:49.87
滑稽話が下手な落語家は落語家としての天分に欠けてるよ
0085重要無名文化財
垢版 |
2016/03/10(木) 12:38:32.48
公共物を私的に複製していいのかね
自分で買ったわけでもないし
本来買うべきものだしみんなそんなことやってたら
落語のCDなんてほとんど発売されなくなってしまうかも。

合法だったら見当違いなことを言ってスマンが
0086重要無名文化財
垢版 |
2016/03/10(木) 12:50:08.15
>>85
それを言ったら図書館の資料をコピーすること自体が違法になるよ。
私的利用の範囲内の複製は著作権法で認められているので見当違いですな。
0087重要無名文化財
垢版 |
2016/03/10(木) 12:51:30.41
よく知らないことはまずは調べてから発言した方がいいと思うよ。
0088重要無名文化財
垢版 |
2016/03/11(金) 20:21:32.21
>>82
コンプリートが目的の人っているよね
0090重要無名文化財
垢版 |
2016/03/12(土) 00:32:46.90
板橋の図書館と新宿のTSUTAYAということは
やっぱり、公認ではないが別名義で事実上公認されていた伝統のなせるワザなのかね
0092重要無名文化財
垢版 |
2016/03/13(日) 21:22:59.66
百席は、ライブ録音にしてくれてたら、一生の宝物になっただろうに、残念だわ。
スタジオ録音だと、やっぱり、なんか、面白みに欠けるわ。
0093重要無名文化財
垢版 |
2016/03/13(日) 22:05:28.69
>>92
そうなんだよ。噺の辞典的な資料的価値はあるけど、聞いててときめかない。
0094重要無名文化財
垢版 |
2016/03/14(月) 02:56:10.30
あれで寿命縮めた可能性も高そうでもったいない

スケジュール的に大変だったろう

稽古やら調べ物したり
0095重要無名文化財
垢版 |
2016/03/14(月) 22:14:04.96
一番寿命を縮めたのは分裂騒動だろうけど、百席もしんどかっただろうね。
圓生、馬生、志ん朝、みんな大好きだけど、某家元のせいで寿命が縮んだ。
0098重要無名文化財
垢版 |
2016/03/15(火) 03:05:38.85
たんが絡んで吐き出すとか、言い間違いとか気にしすぎてたのかな

たんのほうは聞きたい人はいないと思うからレコードではカットしてもいいし
言い間違いもたまになら仕方ない
0099重要無名文化財
垢版 |
2016/03/17(木) 21:05:07.37
タンをはく→お茶を飲む→言い間違う→タンをはく・・・
気になる人は、気になってしょうがないんだろうな。
そんな欠点を含めても、個人的には、志ん生や文楽を超える大名人だと思うけど。
0100重要無名文化財
垢版 |
2016/03/17(木) 21:18:27.92
圓生自身が衣擦れの音まで今の時代気になるでしょうと言っている音源があったけど
元オーディオヲタだったけどそんなの気にならない

圓生が気にし過ぎのような気がするんだけど

もちろん完璧を目指すと言うか自分ができる中で最高の芸を残そうとした
執念ってものは感じるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況