X



歌舞伎版★風の谷のナウシカ★id表示
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ageteoff
垢版 |
2019/12/12(木) 19:33:09.66ID:ki9DLobA
!extend:checked::1000:512

このスレは、荒らし対策のためIDを導入しています。
荒らしが頻発した場合はIPアドレス表示あるいはワッチョイの導入も検討すること。
・荒らし煽りは完全放置&スルー。荒らしに乗ったあなたも荒らし
・専用ブラウザ推奨、各自NG機能を適宜利用しましょう
・自分と違う感想&意見といって人格攻撃はしない
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0707重要無名文化財
垢版 |
2020/07/19(日) 16:54:41.12ID:GT4OidHE
映画の話はスレ違い
0708重要無名文化財
垢版 |
2020/07/22(水) 20:32:53.88ID:LZ6zJLzt
ナウシカ再演希望者は
原作ファン
七ファン
新作ファン
の、どれなのでしょう?
素朴な疑問です
0709重要無名文化財
垢版 |
2020/07/22(水) 23:52:22.96ID:d8bRNE+/
>>708
おい(笑)
0710重要無名文化財
垢版 |
2020/07/23(木) 02:26:20.94ID:v75FMBpb
七ファンじゃね?
あんな糞新作ありがたがるの。
0711重要無名文化財
垢版 |
2020/07/23(木) 02:53:52.66ID:RDYfQNwW
松也、けんけん、種之助、芝のぶ、歌六、歌昇
辺りのファンにも美味しい舞台だったよ
クロトワ亀蔵はハマり役になるかと思ったが出番削られてたな
でも肝心の座頭菊之助がナウシカ役にハマらない上にアクシデントが発生し
珍しい顔合わせだったのに惜しい舞台になったね
0712重要無名文化財
垢版 |
2020/07/23(木) 08:45:29.63ID:1NBxOyOR
>>711
ほんとそう
申し訳ないけど座長が一番損だったわ
でもこの企画実現してくれてありがとうって感謝してる
0713重要無名文化財
垢版 |
2020/07/23(木) 14:44:07.21ID:F6hTO4Am
七はどんぴしゃはまり役で最高だったと思う
七はいい役者に育ったな
0714重要無名文化財
垢版 |
2020/07/23(木) 15:26:05.93ID:B8LWGPI1
中村屋兄弟は音羽屋播磨屋中村屋成駒屋の血を引くサラブレッド
0715重要無名文化財
垢版 |
2020/07/23(木) 19:54:25.84ID:hG+zshl6
ナウシカは少女で処女性が表現されいてほしいから
遊女やるように演じられるわけではないね難しいね
0718重要無名文化財
垢版 |
2020/07/23(木) 21:10:38.74ID:XoQTbvds
にわかでもなんでもいいが、にわかの知ったかぶり酷いからなぁ
0719重要無名文化財
垢版 |
2020/07/23(木) 21:47:39.02ID:EyG2s756
>>718
にわかは新作中心で一年くらい観ただけで古株発言酷いね
腐女子の割合も多い気がする
0720重要無名文化財
垢版 |
2020/07/24(金) 17:49:52.34ID:A/8Cm8cV
原作のナウシカを演じきってみせろよ!
腐敗した貴様らには無理だろうがなぁフハハハハハ!
0723重要無名文化財
垢版 |
2020/08/22(土) 18:56:26.99ID:33Tt77ks
画質が落ちてもDVDにしてもらえたほうがありがたい
0724重要無名文化財
垢版 |
2020/08/22(土) 21:32:39.84ID:WTdYdAMk
一等席17,000円が配信で2,500円なら高くはない
一般的な2.5次元舞台よりも原価が高いからチケット代が高くなるんだろう
日本のエンタメ全体で単純比較すると高価だけど
配信期間:8月26日(水)〜9月25日(金)(予定)
と期間限定されているが
好評で期間延長になるぐらいリピートされるといいね

生で見た感想を改めて書くと
主役ナウシカには期待せず、クシャナ殿下や他の役者を楽しんだ方がいい
後編登場の庭の主の役者も素晴らしいので、是非見て欲しい

円盤化はおそらくこのオンデマンド視聴者数や反響によって左右されると思う
マツタケは昔から円盤化する事に消極的
歌舞伎ファン以外にも売れて利益が出ると見込めなければ発売しないし、その価格も安くはない

参考価格(マツタケの定価、Amaとかだと少し安い)
新作歌舞伎「歌舞伎NEXT 阿弖流為」
DVD定価:7,040円
Blu-ray定価:9,680円(SPECIAL EDITION)
https://www.shochiku-home-enta.com/c/kabuki/DB0982
https://www.shochiku-home-enta.com/c/kabuki/SHBR0481
0725重要無名文化財
垢版 |
2020/08/22(土) 21:52:51.81ID:0XyNAtt1
生で見て映画館でも見たから自分的には配信パスして盤希望だった。
0726重要無名文化財
垢版 |
2020/08/23(日) 01:11:16.90ID:n76OF4pq
ナウシカ歌舞伎有料配信開始!鈴木Pのトークショーをオンラインで実施

https://www.cinematoday.jp/news/N0118106
新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』ポスター画像
https://img.cinematoday.jp/a/5TA0DAGyfR61/_size_640x/_v_1598007496/main.jpg
8月26日17時より開始となる歌舞伎の公式有料動画配信サービス「歌舞伎オンデマンド」で、
昨年12月に上演された新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』の配信が決定。本配信を記念し、
8月29日16時よりイープラス「Streaming+」で鈴木敏夫プロデューサーのトークショー
「ナウシカ歌舞伎夜話特別編『ナウシカ歌舞伎 れんが“家”話』」を、ワンコイン500円(税込)
で有料配信する。配信時間は70分予定。
昨年12月の新橋演舞場で、宮崎駿の原作漫画「風の谷のナウシカ」全7巻にわたる壮大な物語の世界を、
尾上菊之助、中村七之助、尾上松也、坂東巳之助、尾上右近らの出演により、昼の部、夜の部通し
の新作歌舞伎として上演。かつてない試みが話題を呼び、公演チケットの入手が困難だったことから
今年2、3月には全国の映画館で「ディレイビューイング」上映が行われた。
オンラインによるトークショーは、新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』の脚本を務めた戸部和久が
聞き手となり、鈴木プロデューサーに「風の谷のナウシカ」の歌舞伎化あたり、原作漫画に込めた
思いなど秘話を紐解く。トークは、四方八方の壁がレンガで覆われた鈴木が愛する仕事部屋、
通称「れんが屋」で行う。

 トークショーのチケットは8月22日11時よりイープラス(https://eplus.jp/nausicaa-kabukiyawa/)で発売。生配信終了後、9月25日23時までアーカイブ視聴可能。

 「歌舞伎オンデマンド」での新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』の配信期間は、8月26日〜9月25日の予定。視聴料金は前編・後編各2,500円、セット視聴4,500円(税込)。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(編集部・石井百合子)
0727重要無名文化財
垢版 |
2020/08/29(土) 22:01:20.07ID:4vsvs03j
>>726
この配信もミレールとやらでやってくれればいいテストになったけどな
0731重要無名文化財
垢版 |
2020/11/01(日) 06:11:15.14ID:sotpgg35
結局ミレール配信の反響はどのぐらいあったのだろう?
0733重要無名文化財
垢版 |
2020/11/06(金) 14:59:18.18ID:scmKwqhb
ディズニーも松竹と一緒に販売権持ってるんだ
0736重要無名文化財
垢版 |
2020/11/07(土) 16:48:45.14ID:aL7sl/NI
あと妙に間口の広い場所では公開しないほうがいい
ビジュアル解禁の時みたいにつまんない批判されてしまう
0737重要無名文化財
垢版 |
2020/12/04(金) 22:50:40.87ID:EWsPXT3R
【NHK BSプレミアム】
『新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」』
2021年1月2日(土) 7:30-10:30 (前編・昼の部)
2021年1月3日(日) 7:30-10:45 (後編・夜の部)
0740重要無名文化財
垢版 |
2020/12/04(金) 23:42:40.34ID:X5iuYDA4
情報サンクス
DVDや配信と違いはあるんかな?
0741重要無名文化財
垢版 |
2020/12/17(木) 17:30:45.16ID:UOEP+0b6
ディズニー公式つべにナウシカ歌舞伎みどころがきてたよ
0742重要無名文化財
垢版 |
2020/12/26(土) 20:32:09.42ID:heSxe85Y
1月2日、放送前にBSでETV特集も放送するね。
0744重要無名文化財
垢版 |
2020/12/29(火) 20:23:10.60ID:7v2Jzesv
ザッピングされるテレビでは生視聴する人は少ないのでは?
とりあえず録画しとくかって層がメインターゲット
0745重要無名文化財
垢版 |
2021/01/01(金) 23:25:57.26ID:rO3fcdNA
明日放送だから賑わっているかと思ってきてみたけど全然なのねここ。
ちょっと興味あるけど長尺過ぎて途中で飽きそうな気がする。
0747重要無名文化財
垢版 |
2021/01/02(土) 10:41:38.88ID:CDbZq+DJ
エンドロールまで流したからディレビュの放送だとオモ
映画館で見たときの音声の違和感は直ってた
0748重要無名文化財
垢版 |
2021/01/02(土) 10:54:23.13ID:l0fLUUCq
実況は5スレまで行きました
Twitterの公式アカウントが頑なに長々としたハッシュタグを使ってたのは
ナウシカ歌舞伎に埋もれたく無かったのかな?

歌舞伎「風の谷のナウシカ」
http://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/livebs/1609541489
歌舞伎「風の谷のナウシカ」前編★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1609543410/
歌舞伎「風の谷のナウシカ」前編★3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1609545642/
歌舞伎「風の谷のナウシカ」前編★4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1609547461/
歌舞伎「風の谷のナウシカ」前編★5
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1609549837/
0750重要無名文化財
垢版 |
2021/01/02(土) 13:16:00.31ID:nZRGGU1y
そらビジュアルやカメラワークからしてクシャナのほうが人気でるよな
菊之助がキレてしまいそうなレベル
0751重要無名文化財
垢版 |
2021/01/02(土) 15:49:06.09ID:6j+VTw70
実況楽しかったわ。
色んな歌舞伎事情も解説してくれる人もいて。
3時間見れるかなーと思ったらあっという間に見れたから
明日もリアタイで見る。
0753重要無名文化財
垢版 |
2021/01/02(土) 18:55:28.91ID:gtYH1Had
ナウシカ知らんおかんが見てた。感想は七之助さんキレイだっただと。
0754重要無名文化財
垢版 |
2021/01/02(土) 18:57:04.04ID:qm9+c93J
ナウシカ知らんおかんが歌舞伎版見てた。感想は七之助キレイとべた褒め。
0756重要無名文化財
垢版 |
2021/01/02(土) 19:26:21.94ID:yEQupyn9
>>754
実際にナウシカ歌舞伎見に行きましたが、七之助さんのクシャナは本当に素敵でしたよ。妖艶で美しい。ナウシカ知らなくても歌舞伎が好きな人、歌舞伎知らなくてもナウシカ好きな人、何方も楽しめます。
0757重要無名文化財
垢版 |
2021/01/02(土) 21:46:15.71ID:ZfKSomlk
耳隠れてる衣装の人はイヤホンとか仕込んでるの?
0759重要無名文化財
垢版 |
2021/01/03(日) 08:53:27.40ID:MS85fNOA
そうだよ。イヤホンからセリフや所作のカンニングしてる。それは大歌舞伎なんかでも行われてる。
それが出来ない能楽なんかでは後見が囁いて色々教えてくれる
0761重要無名文化財
垢版 |
2021/01/03(日) 10:56:30.23ID:rpqJEs8f
いやー楽しかった。
原作をこういう風に歌舞伎に落とし込んで表現するのかと感心した。
通販でテトのぬいぐるみと湯のみ注文しました。
カイもぬいぐるみ化すれば良かったのに。
0762重要無名文化財
垢版 |
2021/01/03(日) 11:13:36.85ID:X/83Uj5f
テトのぬいぐるみ期間限定ではなかったのか(^^)
0763重要無名文化財
垢版 |
2021/01/03(日) 18:54:56.79ID:EpxvrbGQ
放送されたものはシネマ歌舞伎とはアングルやカットが違ったのかな
0764重要無名文化財
垢版 |
2021/01/03(日) 19:28:02.52ID:nxKTXOqB
音だけは修正されて他は同じって言われてたけど
自分は映画館でも見たけど同じかどうかなんてわからない
0765重要無名文化財
垢版 |
2021/01/03(日) 19:36:43.33ID:Wni/x6XI
七之助が良かったとか大道具とか良かったとか
個々にはいい点はあったのだけど
全体的にみたら金かけて稽古をキッチリつけた俳優祭みたいな感じ。
ビジュアル面や実年齢とか除いても菊之助のナウシカの演じ方が変だ。
性格や人間像といったものが原作ともアニメとも違うように思った。
0766重要無名文化財
垢版 |
2021/01/03(日) 19:48:30.63ID:nxKTXOqB
制作過程がNHKでドキュメンタリーになってるから
それがいいか悪いかは別にしてなぜ役作りが原作と違うかはネタバラシされてたね
菊之助のナウシカは賛否あったけど
菊之助でなきゃこのプロジェクトは動かなかったのも事実
再演あるならダブルキャストでもいいから他のナウシカみたいね
あと収録されたのはすてに腕がつられてて動かせない状態
痛みも抱えてということを考えると
万全な演技も見たかったところ
0767重要無名文化財
垢版 |
2021/01/03(日) 19:56:07.68ID:s95YLZOM
NHKはドキュメンタリー撮ってたから初日の映像持ってるはず
最後が初日のカテコだったから全編撮ってた可能性もある
0768重要無名文化財
垢版 |
2021/01/03(日) 19:56:21.48ID:Wni/x6XI
宮崎駿が関わらなかったのは正解でしょうね。
0770重要無名文化財
垢版 |
2021/01/03(日) 22:29:37.77ID:kyEV5S+d
今日放送された後編の専用実況ログお持ちの方がいらっしゃったら、
最後のスレのURLだけでも教えていただけないでしょうか?
最後のスレだけでも分かれば、あとは自力でなんとかします。
前編は読めたので、後編も是非読みたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします!m(_._)m
0773重要無名文化財
垢版 |
2021/01/03(日) 23:14:45.87ID:Wni/x6XI
オマージュのつもりなんだろうか
弁天小僧とか連獅子とかの真似事やってたけど
意味不明っす。特に連獅子は、
ここでも連獅子すか、どれだけやったら気が済むのやら‥
という感じ。
0774重要無名文化財
垢版 |
2021/01/04(月) 00:02:27.57ID:ADTsGK73
いつの間にかナウシカが子ども産んだのかとおもたら巨神兵か
0775重要無名文化財
垢版 |
2021/01/04(月) 01:00:56.63ID:bdLgW68b
1 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/03(日) 09:57:21.48 ID:e/JOq5LKa [1/4]
2021年1月3日(日) 午前7:30〜午前10:45(195分)

テレビ初放送!宮崎駿監督の「風の谷のナウシカ」を新作歌舞伎として上演した話題の舞台。今回は後編をお送りする。出演:尾上菊之助、中村七之助、尾上松也、中村歌六ほか


前スレ
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」 後編 ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1609620097/
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」 後編 ★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1609627705/
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」 後編 ★3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1609631296/
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」 後編 ★4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1609633775/
新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」 後編 ★5
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1609635200/
0776重要無名文化財
垢版 |
2021/01/04(月) 01:01:52.14ID:bdLgW68b
リロードしてなくて話題に乗り遅れたスマソ
0777重要無名文化財
垢版 |
2021/01/04(月) 08:46:25.09ID:8+Zboqij
>>773
上演は2019年12月だから「ここでも連獅子」は微妙にずれてる
舞台の出来はG2演出ってことで察してほしい
0778重要無名文化財
垢版 |
2021/01/04(月) 11:21:10.78ID:83vvlv52
王蟲を含め大道具は原作に忠実に作ってたのだから衣装も同じようにすればよかったのになぁ。
服装和風じゃないと歌舞伎でないということはないだろう。海神別荘のデザインとか見てご覧よ。衣装作る担当は洋装は作れないとか
そういうことないですよね
0779重要無名文化財
垢版 |
2021/01/04(月) 13:31:21.36ID:+XWGk/JB
所作事をやりたかったんだから仕方ない
あそこが菊之助主演なら一番の見せ場になるんだから
玉三郎の仕事と比較されて語られるなんて
菊之助も評価上がったんだね
0780重要無名文化財
垢版 |
2021/01/04(月) 14:14:57.00ID:83vvlv52
そういうつもりはありませんがね
ナウシカの原作より昔に書かれた歌舞伎作品で
明らかに時代関係ない衣装を使っている作品で
思いついたのがたまたま(玉玉)海神別荘だっただけで
お詳しい方は他にも思いつくでしょう
0781重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 09:12:10.69ID:PGMOzC27
玉三郎の泉鏡花ものって歌舞伎なの?
日本橋も海神別荘も夜叉ヶ池も天守物語も降るアメリカも歌舞伎役者が演じてはいても歌舞伎ではなく本来の意味での新派だよね?
歌舞伎的表現手法は特に使われてなかった
中村屋のアテルイもちょろっと歌舞伎をかじってたけどお芝居だったな
澤瀉屋が歌舞伎と銘打ったワンピースやナルト、このナウシカは歌舞伎としてやろうとしたから
比較するのは違うと思う
0782重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 10:20:29.13ID:u+10xjF3
玉さんはやりたい事をやる
まあ好きにさせてあげて
0783重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 12:52:29.56ID:qVN0tRmh
阿弖流為は、中村屋じゃなく高麗屋がいてこそ実現した芝居で
新感線の「いのうえ歌舞伎」を歌舞伎役者が演じたパターンなんで
自分はそれなりに歌舞伎の味わいはあったと思ってる

ナウシカ歌舞伎での衣裳、歌舞伎のお約束を使ったアレンジで楽しかったけどな
2.5次元舞台を目指してる訳じゃないのだから
何もかも原作のビジュアルに寄せる必要は無いのでは?
0784重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 12:58:17.94ID:qVN0tRmh
>>781
>澤瀉屋が歌舞伎と銘打ったワンピースやナルト、このナウシカは

それと「NARUTO」は澤瀉屋のスーパー歌舞伎じゃないよ
それこそNARUTOの演出は、ナウシカと同じ外部の演出家「G2」さん担当だったから
主演は隼人と巳之助で、澤瀉屋の面々は助力した形
NARUTOを澤瀉屋のものだと勘違いしてる客は、いつまでも減らないなぁ
0785重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 13:03:02.16ID:sj9ATAwm
歌舞伎はじめてみた。歌舞伎ってもっとなんかこーよくわからんのかと、おもったけど字幕で言ってることもわかったし普通に演劇だった。
結構面白かった。
0787重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 15:41:38.48ID:uNCfdJxB
ナウシカ擁護みたいに書いてしまってるけど
歌舞伎としても映像作品としてもナウシカより
玉三郎菊之助の二人道成寺のほうが
ファンタジックで絵も綺麗でドラマもあって見てて楽しかったから
ナウシカは歌舞伎でもこんなのできますよ的なショーケースで入口にすぎないと思う
今の形ではね
0788重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 17:42:45.12ID:f4xbZo4w
所作事での菊之助の足運びが美しくて見入ってしまった。


でも、やっぱり
ナウシカは30代以下の役者にやってほしい。

菊之助ならチククとクロトワ以外の役は何でもできると思うし。
0789重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 17:48:41.55ID:Tpi8NkX7
NINAGAWA十二夜やったあとすぐにやってれば…
0790重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 18:25:51.02ID:A09I3Fud
正直なところ、ナウシカにハマりそうな
女方の役者って現在いないよね
米吉やけんけんじゃ実力不足
新悟は身長アリ過ぎの難点があるし
莟玉5年後ぐらい?
0792重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 19:54:16.72ID:A09I3Fud
>>791
誰を? まさか玉三郎がナウシカを演じる?
まさかそんな事考えたとしたら、791はマジで糞バカ
0796重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 21:04:21.49ID:aIBBceYS
七之助がナウシカと2役早変わりしたら良かったのでは
早変わりってナウシカ歌舞伎の中でやってたっけ?
0798重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 22:36:06.02ID:KUwBfcJr
>>788
そうだね
菊之助丈も好きだけど40代前半だからな…
ナウシカは少女だから若手の女方がよい

新悟だと長身なのが難ありで
米吉や莟玉も知名度と実力が微妙かな
面長だけど若手だと右近がいいな
0799重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 22:41:55.33ID:l9WcZmRW
菊之助は芸のある役者だけど外見がイマイチ
両親の悪いところを受け継いでしまい
素顔は万人受けする美男じゃない
化粧してもナウシカは
ただの女装おっさんに見える瞬間が多かった

漫画やアニメ原作だと
観客の脳内に確固たるビジュアルがあるので
主役には、素顔もそこそこ美形にしないといけない
0800重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 22:46:11.28ID:KUwBfcJr
>>796
クシャナはハマってたよ
あとナウシカじゃないけど個人的には
もののけ姫のエボシ御前も七之助にハマると思う

>>799
ディスりたい訳じゃないけど、ナウシカは
10代の少女なのでちょっと無理がありましたね
菊之助の自己満足の新作歌舞伎とも思った
0801重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 23:07:16.32ID:aIBBceYS
ドラスティックに、ナウシカは外部女優で他は歌舞伎役者といった
配役チャレンジでも良かったのでは?
主役は御曹司と呼ばれるごく一部の階層の役者に限られるという
歌舞伎の欠点が露呈されたようにも見える。
重要な配役の七之助や松也の評価は良かったので
菊之助が逆に悪目立ちしている。
0802重要無名文化財
垢版 |
2021/01/05(火) 23:10:44.08ID:ohv6v9cH
NHKで見たけど「音羽屋ッ!」の大向こうが聞こえてこれぞ歌舞伎って感じだわ。早く大向こう解禁して欲しい
0803重要無名文化財
垢版 |
2021/01/06(水) 00:06:36.63ID:r7HLflZv
ナウシカが七で、クシャナを菊がするとどうなるかな。
クシャナに一番はまるのは七だから七で見たいけど
クシャナは原作でも一番魅力的なキャラで美味しい役だし
菊でもできる役。

玉さんは可愛いく演じるのはできるし遠目なら若く見せられるかもしれないが
背も高いし立ち回りができないし総合的にいろいろ無理があるだろうが
個人的には見てみたい。

>>801
やはり歌舞伎は歌舞伎役者に演じてほしい。
歌舞伎様式を重視して歌舞伎化した意味がないし、
脇役ならともかく、主役の女優を選ぶのも難しそう。
骨格や声が違うし歌舞伎の訓練も受けていないし。
0804重要無名文化財
垢版 |
2021/01/06(水) 01:19:17.58ID:r7HLflZv
ブロマイド終了していたのか。
再販売してほしい。
0806重要無名文化財
垢版 |
2021/01/06(水) 05:50:20.10ID:B7eq7zQ/
舞台写真は本公演千穐楽から丸一年販売する、みたいな版権みたいのがあったんじゃないかと
TV初放送がその1週間後というタイミング不運
0807重要無名文化財
垢版 |
2021/01/06(水) 08:22:16.71ID:BL94sfS/
>>803
菊はそうしたかったらしい>七ナウシカ
不運だったのは公演前月は七ほか数名が小倉の平成中村座組だったこと
打ち合わせ時間が取れなくて半ば仕方なく菊ナウシカになったとやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況