X



上方落語 その十七

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 01:44:34.55
吉朝さんの「東の旅発端」聞いた
鮮やかですね
真似したくなる
0903重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 12:04:02.24
将棋NHK杯で、杉本昌隆八段が豊島竜王に快勝か。
次の杉本八段の対局の解説者は藤井聡太で決まりやで、Eテレさん。
落語の世界でも、弟子が師匠を変えるというのはあるんやろね、きっと。
0904重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 12:34:06.45
>>902
死んで何年も経ってなお名前が出るのは一定以上の者だと思う。
大半の者たちはまったく忘れられてしまう。
0905重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 21:19:58.81
>>903
将棋界では師匠を変更するのは奨励会在籍時に師匠が
亡くなったときぐらいでは? 棋士や女流棋士は「故○○八
段門下」などと表記されて師匠を変えることは無い。

藤井聡太二冠は師匠はずっと杉本昌隆八段。
0906重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 21:45:59.15
瑞は元は雀々の弟子だった
0907重要無名文化財
垢版 |
2020/12/13(日) 23:59:56.86
>>905
そう解釈されても仕方のない下手な文章でした。
「弟子が師匠を変貌させる」の意味です。
はたして、吉朝さんは米朝師を変貌させたのだろうか。
0908重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 11:49:05.42
「弟子が師匠の皮をむく」という表現の方が良かったかな。
今現在、二葉さんが米二師の皮をむきつつある気が・・・。
いや、知らんけど。
0909重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 12:05:16.79
>>905
加藤一二三
0910重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 12:05:36.78
朝ドラを見てると、乞食を連発。
NHKは問題なしとしている?
0911重要無名文化財
垢版 |
2020/12/14(月) 12:08:28.65
伯山TVを見ていると、東京の寄席は一席づつあけず、
満席で営業しているんだな。

笑いが少ないから問題ないのか?
0913重要無名文化財
垢版 |
2020/12/15(火) 10:54:15.00
>>283
名鑑に乗ったのはやっぱりこの二人だけだったか
コロナもあったしな
0916重要無名文化財
垢版 |
2020/12/15(火) 21:17:05.85
スレチだが、落語通の皆さんにあえて聞きたい。
いとし・こいし先生に一番近い漫才師は誰なんやろ?

絶頂期の横山やすしは、舞台の袖からいとし・こいし先生の漫才を直立不動で聞きながら、隣にいた西川きよしに、こう言った。
「天下とったつもりやったけど、いとこい先生は絶対越せんな、そやろキー坊?」
0917重要無名文化財
垢版 |
2020/12/16(水) 09:33:37.27
直系は、はな寛太・いま寛大。


ってもう、いないか。やっぱり阪神・巨人?
0918重要無名文化財
垢版 |
2020/12/16(水) 11:30:24.56
>>913

染二門下 ひなた
文我門下 笑我(しょうが)
0919重要無名文化財
垢版 |
2020/12/16(水) 12:18:29.27
>>918
ひなた辞めたよ
0920重要無名文化財
垢版 |
2020/12/16(水) 12:46:51.64
文我
ある人(文我よりかなり後輩の落語家)が、酔っ払って
「どシロートのおっさん。強欲な研究者!落語家やない!」
と言っている場面に同席した事がある。
他の一門の同業者からの評判はすこぶる悪い。
0921重要無名文化財
垢版 |
2020/12/16(水) 12:47:14.77
>>914
現状、平日の昼席は厳しいな
0922重要無名文化財
垢版 |
2020/12/16(水) 12:48:22.94
>>920
そんなこと口に出す落語家はたぶん彼やな
0923重要無名文化財
垢版 |
2020/12/16(水) 12:49:12.41
笑金は今誰のところで修業してんの?
0924重要無名文化財
垢版 |
2020/12/16(水) 12:50:27.50
>>917
人を傷つけず、客をいじらず、丁寧に話す漫才師

現役でおるんかな
0925重要無名文化財
垢版 |
2020/12/16(水) 18:06:19.09
>>924
銀シャリやナイツなんかは、ええ感じやと思う
0927重要無名文化財
垢版 |
2020/12/18(金) 00:22:23.55
>>924
昔の東京漫才なら桂子好江がそうだった
0928重要無名文化財
垢版 |
2020/12/19(土) 03:43:15.91
>>918
協会に所属してへん半端モンの弟子はカウントせえへんのやろ

>>919
染二の下はさっぱり続かんな
やっぱり次期染丸は小染の系統で継ぐんやろな
0929重要無名文化財
垢版 |
2020/12/20(日) 09:33:11.87
14時からたまの八景です。近江ではありません。
0931重要無名文化財
垢版 |
2020/12/22(火) 06:51:31.47
>>928
染二師匠って何人も弟子来てたの?
0932重要無名文化財
垢版 |
2020/12/22(火) 08:08:27.43
上方落語って師匠変えるのあんまり聞かないよね
東京はちょくちょく耳にするけど
0936重要無名文化財
垢版 |
2020/12/22(火) 12:48:26.12
他の師匠に移ったことある落語家知ってたら教えてほしい
0937重要無名文化財
垢版 |
2020/12/22(火) 15:47:29.93
>>931

央二ってのがいました。
0938重要無名文化財
垢版 |
2020/12/22(火) 16:22:59.17
>>936
瑞は雀々→都
吾空は談幸→小文吾
0941重要無名文化財
垢版 |
2020/12/22(火) 19:14:35.54
新次は染三→五郎兵衛
0942重要無名文化財
垢版 |
2020/12/22(火) 19:16:23.19
>>941
枝光も染三→小文枝
0944重要無名文化財
垢版 |
2020/12/22(火) 20:48:41.36
桂三若は弟子いないの?
入門者いそうだけどね
0945重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 10:03:09.45
東京と大阪掛け持ちしてる落語家って春蝶、三四郎とか以外にもいる?
0946重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 10:07:00.86
掛け持ちの定義が不明だが
そこに並べられそうなのは三度、べ瓶
0947重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 12:33:55.76
日本の話芸、たまの地獄八景
岡江久美子とか出してきて
不愉快だったよ。
まだ、早いだろ。
洒落がキツいのは仲間内で
やってろよ。
葬式で笑いあってろ。
0948重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 14:09:19.54
上方にいる限り売れると言うことは無さそうだからな
東京で勝負かける上方落語増えるんじゃないかな
0949重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 14:38:16.29
まだ早いというか、岡江久美子さんは悲劇の死だからイジるのは違和感ある
普通に米朝とか可朝とか出すだけでいいのに
0950重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 14:56:57.25
桂紋四郎って落語上手いの?
0951重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 15:01:43.25
>>920
そんなこと言っちゃう奴が一番クソやろうだ
0952重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 15:29:08.51
久美子より坂田藤十郎をいじるのが上方の芸人では
0953重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 15:30:10.59
収録時はまだ存命だったのか
0954重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 16:01:22.80
>>949
そういった一般的な感覚が無い。
エリートさんだから。
人の気持ちをくみ取る事はできない。
自分が面白いと思ったものは、国民全てが笑うはず。
笑わない奴等は頭が悪い。
そういった考え方の落語家なんだから、あいつは。
0955重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 17:16:24.08
たまって芸人内では慕われてるんじゃないの?
0956重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 19:20:31.79
芸術協会で先輩芸人が後輩芸人をイジメてたのが分かって破門されたみたいだね。
上方落語はそういうのないの?
この時代イジメなんてしたらすぐ広がるだろうけど
0957重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 19:42:58.85
三四郎がインタビューで、東京の落語家は人の足引っ張ろとしたりせんとみんなフェアに戦ってる、みたいな事は言ってた。 逆に言えば、上方にはやっかみとか悪口ばっかり言うクソ芸人がいるのかもね
0958重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 21:05:47.75
人の悪口言ったり陰口言うのは一番恥ずかしいこと
0959重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 22:36:47.04
>>957
春風亭小朝が若い頃に「落語家は他人の足を引っ張る事しか考えてない女々しい奴ばかり」と書いてたからなぁ
三四郎は東京の落語界に幻想持ち過ぎなんじゃね?
0960重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 23:10:57.76
他人の足引っ張っても売れるとは思えないけどなぁ
または団体スポーツのように
人が少なければレギュラーなりやすいというわけでもないだろうに
0961重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 23:25:14.42
地獄八景って楽しめるけど
面白い、また聞きたいというネタじゃないねぇ
0962重要無名文化財
垢版 |
2020/12/23(水) 23:44:42.24
>>961
今はやる人多いが、
大ネタを聞けたという思いはある。
0963重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 09:17:45.45
地獄八景は、桂米朝が長編に仕上げるまでは入込みネタだった。
本来は通しでやる噺ではない。
0964重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 09:30:59.06
岡江久美子は気にならなかったが
近日来演の噺家を小三治にしてたのはええんかいなと思った
0965重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 09:41:08.65
>>963
つまり「地獄八景」と「地獄八景 亡者の戯れ」の違い?

>>964
それは気になった。
0966重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 09:54:35.63
地獄は、師匠どおりに演じすぎて古いとこも多いわ。
エイズがもっぱらホモの淫らな病気とか。
コレラってもはや「今時ではない」というジョークですらピンと来ない。
「スターボーズ」も古いし、今は「逆襲」という邦題でないし。エピソード1〜3の頃に「また新作が」と触れたぐらいかな。キャリー・フィッシャーがあの世に来たとか織り込めば良かったろうけど、もう機会ではない。
もちろん現代らしい時事のギャグも更新されているんだけどね。
0967重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 10:01:26.22
しまった。逆襲は逆襲で良かったんだ。
人物(ジェダイ おじゅっさん)が来るか団体(帝国)が来るかで混同した。
0968重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 14:46:11.24
紋四郎色々挑戦してて応援したいんだけど、いかんせん落語の実力がなぁ、と思ってしまう
0969重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 14:53:19.44
>>968
それに、愛人・DV・金銭強要・反社・子供の四肢切断・脅迫疑惑・貧困は自己責任落語家の弟子だから、大嫌いだ!
0970重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 15:20:03.34
>>969
誰々の弟子だから嫌いとかそんな恥ずかしいことよく言えね。
大切なのは高座の実力でしょう。
0971重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 15:43:25.70
>>970
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはよくいったもんで
例えばの話だが春蝶に対しても嫌悪感のある噺家がいたとして紋四郎に仕事を頼むっていうとそうじゃないわけよ
業界内もそうやってまわってんだから客だってそうよ
それでも本当に応援したいって人もいるから全てではないんだがな
0972重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 15:44:52.07
>>970
人間性が嫌い。
高座そのものに上がってほしくない。
今じゃ、あいつの系列の一門全員が嫌いだ!
あんな奴をそのままにする一門。
その延長で上方落語の好き加減も減った。
0973重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 16:03:06.42
春蝶って業界内で嫌われるどころか尊敬されてる感じするけどね
0975重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 16:51:20.01
>>972
まぁまぁ、そうヒステリーおこさんでもw
0976重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 17:33:09.53
>>975
モンシローはん、必死の火消しはやめなはれ
バレバレでっせーーー
0978重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 20:51:52.28
>>977
そんな奴は知らん。
見たことも聞いたこともない。
見聞きしたことのある上方落語家で、嫌いな奴の話だ。
知らん奴なんかどーでもいい。
わざわざ聞こうとも思わん。
0979重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 20:58:02.75
紋四郎いろんな会やって凄い、はよく聞くけど紋四郎落語上手い、面白いは正直聞いたことないな。
まぁ若いからこれからかもだけど
0980重要無名文化財
垢版 |
2020/12/24(木) 21:08:08.37
その紋四郎と正太郎(9代目柳枝)が共演する明日の落語会は「出演者に体調不良者が出たため」中止だそうです

https://shibuya-o.com/events/円山寄席〜けい木林家のオチのある噺・出張編〜/
0981重要無名文化財
垢版 |
2020/12/25(金) 00:21:25.55
上方の落語家で俳優業とか舞台演劇してるのって、吉弥、九雀、くらい?
東京の落語家役者業結構やってるから大阪の落語家もやればいいのに。
0983重要無名文化財
垢版 |
2020/12/25(金) 02:33:22.47
鶴光もロバマン出たりしてる
0984重要無名文化財
垢版 |
2020/12/25(金) 02:59:55.02
>>945
大昔だと三代目円馬とか
江戸落語も上方落語もパーフェクトだったという稀有な人
0986重要無名文化財
垢版 |
2020/12/25(金) 09:38:23.10
二つ目くらいの落語家で俳優業やってる落語家は上方ではあんまり知らないな。
0987重要無名文化財
垢版 |
2020/12/25(金) 09:43:51.65
大阪で売れてる落語家って若手ではほぼ皆無だなぁ。
東京と比べられるのは気の毒な環境ではあると思うけど
0988重要無名文化財
垢版 |
2020/12/25(金) 10:26:18.97
>>987
今後の柴さん、端さんに期待するわ!
0989重要無名文化財
垢版 |
2020/12/25(金) 13:34:54.87
よしもとに所属してる落語家ってなんか利点あるの?
0990重要無名文化財
垢版 |
2020/12/25(金) 13:58:22.06
たまにNGKとか祇園花月に出れたり、とかかや
0991重要無名文化財
垢版 |
2020/12/25(金) 14:34:33.63
吉本的には落語家取りたくなさそうだけどね
文枝、文珍、辺りで稼げる落語家は終わりでしょ
0992重要無名文化財
垢版 |
2020/12/25(金) 15:05:59.45
米朝事務所、松竹、吉本、フリー のどれかか
0993重要無名文化財
垢版 |
2020/12/25(金) 17:03:56.81
松竹は定期的に寄席やってるけど、吉本はあんまそう言うのないな
0994重要無名文化財
垢版 |
2020/12/26(土) 00:54:38.18
20代、30代くらいの落語家は勢いだけで喋ってて荒いけどそれが良かったりもするね
上手くなるのは50代くらいからでいいかもな
0995重要無名文化財
垢版 |
2020/12/26(土) 09:36:53.18
60代のいらち俥とか聞きたくないやん
0996重要無名文化財
垢版 |
2020/12/26(土) 09:55:04.94
芸術祭賞
大賞 林家染二
優秀賞 月亭文都
新人賞 笑福亭喬介
0997重要無名文化財
垢版 |
2020/12/26(土) 10:54:24.36
>>986
ミュージシャンならいる
0998重要無名文化財
垢版 |
2020/12/26(土) 11:32:30.35
きょうすけは色んな賞貰ってて凄いな
0999重要無名文化財
垢版 |
2020/12/26(土) 12:00:53.11
今の上方落語会若手中堅辺りで正統派って誰になる?
吉弥、吉坊とか?
1000重要無名文化財
垢版 |
2020/12/26(土) 12:30:38.78
米朝ー吉朝ライン以外は正統と認めませんという定義ならそう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況