X



Japanese Funkを発掘しよう
0001名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 09:55:03ID:agrR+oMB
いまいち盛り上がりに欠けるJapanese Funk。
そんな中でも結構ナイスな曲はあるはず。
みんなの知ってるJapanese Funk を紹介しあおうじゃないか。
試聴用URL付ならモアベター。
0173名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2005/12/05(月) 09:23:34ID:Gw+WT+Yu


777 :結論:2005/11/16(水) 15:42:07 ID:STIlnDB2
インチキR&B:ケミストリー
インチキゴスペル:ゴスペラーズ
インチキファンク:スガシカオ
インチキHIPHOP:缶蹴り、GAKU、他J−ラップの糞ども
インチキボサノヴァ:サイゲンジ
インチキジャズ:PE'z Orange Pekoe 熱帯水葬楽団 soil pimp Session 

例えれば、寿司職人に握ってもらう寿司と、
機械で握った回転寿司の違いがわからないようなもの。
回転寿司でも満足してしまうような味覚の奴に、
本当の寿司の旨さを説明しても理解できない。これは
生まれ持った味覚だから、どんなに努力しても変えようがない。
本物と偽物の違いがわからない奴に限って、
「自分の味覚を他人に否定される覚えはない」とよく吠える。
フランス料理と和食がどっちが好きかというのは個人の趣向の
問題であり他人がとやかく言う問題ではないが、
回転寿司と本当の寿司の見分けが着かないのは味覚(センス)の問題。
テメエの音楽に箔つけんのにJAZZとかファンクとかR&Bとか自称してる
J−POPのインチキ連中やJ-ラップの糞が本気でカッコいいと思っている奴らには
このセンスがないのだよ。
0174名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2005/12/05(月) 12:40:00ID:Gw+WT+Yu
470 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/14(金) 15:08:45 ID:DrLGfnMP
コード進行でメジャーセブンスとマイナーナインス使えばイイってものじゃない。
今のJってメロディラインが歌謡曲なんだよな、殆ど。
そうしないと売れないっていうのもあるが。
一発モノのファンクなんてヤレる奴いないし。
スガシカオなんて恥ずかしいカッティングと打ち込みで誤魔化して
サビでミスチルみたいな歌謡曲やって、よくファンクとか平気で言えるよな。
0175名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2005/12/05(月) 14:23:13ID:HK5+DUHw
大阪モノレール
0176名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2005/12/05(月) 16:46:37ID:VtLS+4ET
彼等の努力は認めるけど
JB聴くよ。
劣化したコピーバンドはいいよ、もう。
日本中に沢山いるJBコピーバンドの中では一番だと思うけど。
0177名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2005/12/05(月) 23:47:15ID:Z8ChQ6LO
米米クラブに一票
0178名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2005/12/13(火) 02:02:08ID:Gu6o3Kiw
>>165
凄くイイ!HPで視聴してみたけどCD欲しくなった。
0180名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 21:35:54ID:efe73ePl
ttp://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=52818
最近いろいろ漁ってるけどこの曲が良かった。
0181名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 22:08:12ID:lDDRsmEG
MrIKURA 『FUNKEE STYLE』京浜サウンド R35 詞曲クレイジーケン
0182名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2005/12/30(金) 23:10:22ID:wZwAqgwR
>>176
この前観に行ったけど良かったよ
もう隠してすらないけど、てかカバーというよりコピーしまくり
0183名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2005/12/30(金) 23:28:51ID:wZwAqgwR
>>180
歳の割に渋杉、でもオリジナルに良くも悪くも若さがでてる
演奏バッチリだから、オリジナルをもっと数こなせばかなり良い感じになりそう
スレ違いレス
0184名無しの歌が聞こえてくるよ♪
垢版 |
2005/12/31(土) 00:10:52ID:lwQkmNzx
 ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
0185名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/01/05(木) 15:07:58ID:ezdwoXJI
林田健司はどう?
0186名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 13:12:31ID:EyX0r8Ht
ボブ佐久間とか渡辺宙明の70年代の劇伴がファンキーだ
0187名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 01:36:45ID:hxyglekO
山下達郎もFUNKもの出してるね
0189名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 06:25:05ID:326Thiev
リョウアライ知ってます?聴いたがいいっす!
0191名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 10:47:30ID:zvOj078x
Tyler
Calyn
aile
Showlee

知ってる人いない?
0192名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 18:20:19ID:x+SEaM6/
>>191Tylerとaileは知ってるがあとはシラネ
0196名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/01/16(月) 23:49:32ID:vuN1YBVf

嵐の「Sunrise Nippon」の中間部。あくまで中間部だけだけど。
あのファンキーなクラビネット、誰が弾いてるのかな?
0198名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/01/23(月) 15:47:16ID:cSTZINsk
>>177
じぇーむす小野田の持ち歌はファンクぞろいで好きだった。
「あ!あぶない!」とか

オリジナルラブも好きだった
あれはジャズファンクになるのかなー
0199名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 14:03:53ID:YOQ5yEAo
>>173
このコピペ見るたび思うんだが
味は回転寿司以下のものを
きれいな内装、なんとなく本格派っぽく作ってる店で
「はい本物ですよ〜」って
売ってた連中、及びそれに
「やっぱ本当の寿司は違うよね。回転寿司なんて食ってる奴プゲラ」
みたいなこと言ってた連中が音楽を一番だめにしたと思う
0202名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/01/26(木) 21:59:30ID:n0pyz6f1
初期山下達郎は黒い。
0204名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 03:04:52ID:gNfaA/TL
>>202
山下達郎さんを見てるとなんだか彼の前世は犬みたいな感じがするんだ…髪型とかね…
ダウンタウンへ繰り出そ〜う♪って山下さん?
0205名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 15:23:16ID:ENBNAsud
K106はかなりお勧め☆
0206名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/02/15(水) 00:23:09ID:Av+oTZ0G
いないけど
Gold wax カルシュームが足りないなんてのがみんな知ってるのかな
ダウンタウンDXで使われていた。ヴォーカルはJBを意識した感じでなかなかファンキーだと思うよ
これも今は解散してるけどE-ZEE band
アルバムとしてはHOT JAMまでかな。ヴォーカルはフニャフニャな感じ好き嫌いがはっきりすると思うけど音は結構ファンク…かな?
ヴォーカルは今はプロデュース業メインかなD-51とか
http://www.e-zeefan.com/welcome.html

今活躍中、SCOOBIE DOかな
これは、ホーンもありなかなか。でも曲によっては、jazzっぽかったりロックぽっかったり
視聴できるよ
ttp://www.jvcmusic.co.jp/scoobie/main.html
お勧め2曲目(ライムスターファンだったりするので)
オフィシャル
ttp://www.scoobie-do.com/news/
このへんどうよ
0208名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 11:20:46ID:UIvGtrzp
SUPER BUTTER DOG

FUNKYウーロン茶
コミュニケーション・ブレイクダンス
0209名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 12:33:14ID:T/7zSfKt
スク−ビーデューとかいうのがいいらしいけど
聴いたことある人いる?
0210名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 12:40:40ID:hADvnPhz
アンバランスなKissをして 高橋ひろ
0212名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 13:00:21ID:d6Nc9ld8
極真空手のドキュメンタリー映画『地上最強のカラテ』
のオープニングテーマは滅茶苦茶ファンキーだよ〜ん♪
0213名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/18(土) 13:00:39ID:RJm5fhlq
mcAT
0214名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 10:20:14ID:jWXWd2A7
>198
Original loveに俺も一票。
アルバム『Eyes』初めて聴いた時、スライの『暴動』を思い出したよ。
0215名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 20:26:39ID:q2CmSHU7
The Roverがいい
0216名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/20(月) 09:05:15ID:oPbnqziK
はじめて聴いたFunkはクリエイションの『Spinning Toe Hold』。
ブッチャーがテリー・ファンクの腕をフォークでメッタ刺しにしたのを見た瞬間、小学生だった僕はUncle Jamおじさんのとこに入隊しますた。
0218名無しさんのみポーナストラック収録
垢版 |
2006/03/20(月) 16:22:32ID:ArCBwKc2
>>206
Gold Waxのファーストアルバムは最高だ。
「きみはちょうどいい」なんて、たまらん!
0219名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/20(月) 17:34:17ID:+NGtpg4h
>>216
>>217
ジャジーなpart-2もかっこいいよね。
0220名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/21(火) 00:03:33ID:grLntGMl
Gold Waxのsaxの人って今、クレイジーケンバンドのsaxとフルートやってない?
0222名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/23(木) 00:28:56ID:j1F9swsN
ゴールドワックス知ってる人いてうれすぃっす
>>218
ファーストがよかったのでセカンド買ったらちょっとがっかりそれ以降はでませんでしたね。ボーカルの東さんでしたっけ?大阪のFMでDJやってましたが、ソロとかでは
出していないのかな?
>>220
ゴールドワックスのSAXは中西圭一って人だと思ったけどクレイジーでやってるの?
クレイジーも好きだからうれしいっす
0223名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/25(土) 13:18:06ID:ANtUEajk
聴いたことないけどE-ZEE Bandってどうなの?
0224名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/25(土) 13:19:59ID:ANtUEajk
>>193
久保田のヒット曲って久保田の楽曲の中でファンク色薄いものばっかりじゃないの?
0225名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/26(日) 13:12:19ID:c7m+KwMZ
そうです。中西さんです。クレイジーケンバンドもクスッと笑えるようなFUNKもやってるから違和感無いだろうね。中西さんのsaxはキレ味があってイイネ!
0226名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/27(月) 01:30:44ID:8Gw66lrk
>>223
久しぶりにHOT JAM(3rdアルバム)までなら、大丈夫かな。HOT JAMにも出てきているけどそれ以降はブラコンかな。
ttp://neowing.jp/FM802/detailview.html?KEY=PICL-1189
でベストが聴けます。7曲目までが3rdになると思いました。
0227名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/03/28(火) 21:55:02ID:EsSBhyh6
ゼロ戦は岡沢章と村上ポンタのプレイが堪らない。
このバンドはUKのDJたちが発掘して話題になったんだよね。
0228名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/04/13(木) 10:08:48ID:6GPMo/p5
いかしたファンシーラジオ
0229名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/04/13(木) 20:50:16ID:1zcWWuik
エスカレーターズの名前が出てきてないニャー
0230名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/04/14(金) 00:01:52ID:jDOTMOtj
↑剣さん?
0231名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/04/14(金) 03:08:02ID:Td8OHdkD
山下達郎「ソリッド・スライダー」

特に「イッツ・ポッピン・タイム」における、ピットインでのライブ音源。

間奏の坂本龍一のエレピ(フェンダー・ローズだよな?)にシビレる。

0232名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/04/15(土) 00:49:04ID:40fjL+Bu
サニーディサービス「スロウライダー」

この人達は基本ロックだけど、この曲はミニマムなファンクロックだと思う。
しかし、スライみたいな閉じた感じではなく、外に開かれた感じ。

0234名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/04/22(土) 18:47:56ID:/9F4zgel
どんなファンクかにもよるけど、カリフラワーズが好き。柔らかめ。
メンバー入れ替えが多くてなかなか定まらない感じだけど。

あと、ウルフルズもなかなかファンクを消化してると思う。
というか聞こうと思えば何にでもファンクを感じてしまう俺がいるww
0237名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/05/19(金) 14:47:54ID:8tM9Xpty
山口さんちのツトムくんSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
0238名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/05/19(金) 20:40:07ID:u0VpbY5o
ウルフルズの意味はソウルフルに掛けたってデビュー直後にトータスが言ってた記憶あり。
0239名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/06/07(水) 17:39:23ID:mgPcqB2x
昔のアニソンって結構ファンクだね、
ぼくドラえもんとか。
0241名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/06/24(土) 01:31:45ID:atJh4eMM
くるりとRip Slymeって奴らの新曲「Juice」これは凄く良い!
バンドサウンドなんだが、一発撮りで録音したんだと。凄く気持ちの良いバウンス♪
日本の青臭いヒップホップは気持ち悪くて聞かないのだが、これは良い。
0243名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/07/09(日) 19:21:10ID:n2PW00LC
>>239
ドラゴンボールのOP
摩訶不思議アドベンチャーとかね
0246名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/08/17(木) 21:00:20ID:6fIG+dfi
その米米がしらん。
0247名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 02:59:02ID:lQ/W5Xxr
昔、照屋林助が沖縄に建国した「コザ独立国」の開国会見?で
「音楽の下に一つの国を」っぽい事を言ってるのを見たけど
One Nation Under a Groove なのかな。P好きだったのかなぁ。
0248名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/09/14(木) 08:13:20ID:l/ovLftM
聴いたことないけどChakaって人がやってたDelicious Hipの1stってどうなの?
0249248
垢版 |
2006/09/14(木) 08:14:33ID:l/ovLftM
ちなみに説明文にはこう書いてあった

「FUNKがぶり寄り、生まれてごめん、うねるグルーブ DO THE 生一本!」をキャッチフレーズにひたすらFUNKな曲満載。
0251248
垢版 |
2006/09/15(金) 02:45:55ID:DU40TU7L
今はジャズシンガーだけど当時は久保田に楽曲もらったりしてたみたい。
0253名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 00:12:57ID:zKT5eqlX
ビブラストーン。当時何度か見てたが、正直ダサイと思ってた。
最近聴きなおして大反省した。芸人臭が強いのが嫌だったのかな?

あと細野晴臣のベースはいつでもファンク。
0256名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 00:49:38ID:DhwKdsKX
小林旭がスカパラとやった、『アキラのジーンときちゃうぜ』は、Trouble FunkみたいなGO GOになってた。
0259名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/09/23(土) 10:39:16ID:vTe+egq2
EP-4
聴いたことないけど極上のニューウェーブファンクらしい。
聴いてみたい。
0260名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/12/02(土) 03:15:28ID:SNGdTOcR
カリフラワーズ、オーサカモノレール、フリーファンクとかめちゃめちゃ本格的ですなあ
アンダーグラウンドでは日本でも結構ファンクバンドいるみたいです
0261名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/12/02(土) 04:03:19ID:WgR3fV3G
じゃぱにーずふぁんくとかしゃれた名前付けてるけど 
おたくらのそれ ただの歌謡曲でそ
0262名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/12/02(土) 23:25:12ID:/zyreBSh
>>260 クレイジーケンバンドの前身のバンドはP-FUNK JB OHIO-P WARなんかのカバーやってて、かっこいいFUNKバンドだったよ。
0263名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/12/03(日) 21:11:01ID:Nii1M365
モー娘もよく聴いてみれば結構いい曲あるな
てかダンスマンって人気ないの?
0264260
垢版 |
2006/12/04(月) 04:44:40ID:n1huR+/Y
>>262 横山剣がファンク好きとは知ってましたがファンクバンドやってたんですかw
CKBもJB'S並の大所帯みたいですよね
0267名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2006/12/11(月) 15:48:59ID:XhvtIfhv
日本人が黒人音楽やるからには
やっぱ日本人臭くないと聴く気起きないな。
某モノレールも本人たちが好きでやってますってのは
すごい伝わるんだけど、聴く側からしたらただの劣化コピー。
でもいくら日本臭さと言っても、某シカオの
「サビでいきなり売れ線Jポップ」作戦も萎える。

同じ理由で日本のヒップホップの連中もほとんど聴けない。
最近じゃ自分らでも気づいたのかむりやり
日本臭さを出そうとしてるが、それはそれでダメ。
付け焼刃感が否めない。
結局日本のヒップホップは、いとうせいこう近田春夫〜スチャダラパーの線の
無国籍感を売りにしたものくらいしか聞けない。
(無国籍感も日本らしさと言えば日本らしさ)

話はそれたが、自分が今までシビレたものは
布谷文夫「悲しき夏バテ」一曲目から痺れる。
ソウル・ブルースを基本に演歌〜浪曲まで感じる。
確実に日本独自のものにしている。
自分の中でこれ越えるものがまだない。
0270名無しさん@ソウルいっぱい。
垢版 |
2007/02/20(火) 20:53:46ID:qMoQoS0Y
スクービードゥはリズム隊がへたくそだからなー…

オーサカ=モノレール、The New Mastersoundsと対バンしてたときに
最後にみんなでセッションしたんだけど、あまりのテクニックの差に呆然としてしまった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況