X



トップページ宝塚、四季
1002コメント379KB
観劇におすすめの双眼鏡 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0313名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 20:23:44.38ID:iGWm6pWK
アトレックU、四日使ってようやく慣れたわ
ヒノデ5倍の買い替えのつもりだったけど、なんだかんだヒノデのが使いやすいし綺麗に見える
メインはヒノデで、舞台奥を見たい時とかA席B席の時にアトレック使おうかな
0314名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 20:43:22.06ID:RAagCMM7
2階A席B席で見ると合わせるのが難しかった、一階なら大丈夫な気がしたんだけどな
今まで6倍だったから遠くの席から見えるように買ったのにな、コツを掴むしかないね
0315名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 05:46:47.35ID:3unmG0CW
なんかぼやける人は目当てをちゃんと引っ張り出せてない可能性
友達がずっとぼやけるから故障かな?と言ってるから確認したら目当ての引っ張り方が中途半端だったことがある
0317名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 14:02:25.05ID:Tk2XiJMu
開演前の明るい時に緞帳の織り目でピントをきっちり合わせておくと途中で左右のピントズレが出にくいよ
前は時計の文字とか人の髪の毛で合わせてたけど緞帳がいちばんしっくりきた
0320名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 18:11:22.38ID:uEZ4yCJI
キャノンの防振BINOCULARSってどうですか?
8倍×25を買おうか迷っています。定価は5万円です。
観劇以外にも景色を見るのに使いたいと思っています。
0321名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 18:14:04.01ID:95Rkqp2V
アトレック右側の硬いリング動かしたら少し良くなった気がする
8倍だと1人しかフレームインいないから6倍でも観たい、二つ持っていくのはだるいな
0322名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 19:22:03.83ID:oflpF45N
>>320
8x25は販売終了してて、8x20に
変わったみたいだね

防振双眼鏡は色んなメーカーから
発売されてるから、量販店で自分に
合ったのを選ぶ方がいいかな
0323名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 13:56:48.55ID:opFqVYs+
オールマイティなものはなんだろう?
色々あってわからない
今は安物使ってるから何を使っても感動しそう
0325名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 19:53:28.12ID:CnC9I/x4
1万円でも安物のうちだと思っちゃう
数千円のをステップアップするよりかは
ある程度の値段のものを最初から買った方が私はいいと思う
ただ、最初から上を見過ぎてオーバースペックのものを買って
重さや大きさが合わなくて使わなくなったらもったいないし
どれが自分にとってベストかは使ってみないとわからないから難しいね
0326名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 19:55:23.62ID:MnKCVqqd
>>325
私3,000円くらいの10倍のやつだけど良く見えるよ
0327名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:12:20.74ID:2mvI9pO9
ヒノデ6倍持っててアトレックII8倍買ったけどヒノデの方が扱いやすい
アトレック調節難しくない?
0328名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:22:55.88ID:2bi1YBVw
>>323
1階2階、好きな生徒の顔だけ(極端な話流れる涙の一筋や毛穴まで)よく観たいか・ある程度の視野を確保して贔屓のダンス全身観たいか
そういった違いだけでも向くオペラ向かないオペラは違ってくる
オールマイティな双眼鏡なんてない
0329名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:26:54.38ID:XrTrUvTD
私もアトレックU8倍持ってるけどピント合わせにくい気がして最近使ってない
明るいからそこは好きなんだけどな
0330名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:30:40.92ID:2bi1YBVw
オペラの貸し出しあったころはそれをベースにマイオペラに何を求めるのか試行錯誤しやすかったんだけどね

とはいレンタル機種だったアリーナは値段・重さ・見え方のコスパや使い勝手はよくファーストマイオペラ向きではあるので

>>9
>★アリーナ M6×21(Vixen)
>ポロ式 倍率6倍 明るさ12.3 重さ185g 実視界8°
>アイレリーフ15.0mm 至近距離 約3.0m
>対物レンズ有効径21mm ひとみ径3.5mm

>★アリーナM8×25(Vixen)
>ポロ式 倍率8倍 明るさ9.6 重さ300g 実視界6.3°
>アイレリーフ18.0mm 至近距離約2.6m
>対物レンズ有効径25mm ひとみ径3.1mm

のどちらかにしてみたら?
軽い6倍のほう選んでおけばあとで8倍のいいやつ買い直した時にもサブ機として遠征用や同伴者用に使えるので無駄にならない
0331名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:43:28.13ID:MCgLMY2F
アリーナM6×21いいよ 軽いし明るいし
どアップで見たい訳じゃなければ2階でもいける
ただ本当に外見がダサい
0335名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 23:10:01.42ID:XkQJ1te3
>>334
そんな視野優先タイプのあなたが愛用している機種を書き残していってほしい
倍率はスペックで分かるけど劇場で使った時の視界の広さってのはスペックだけでは想像しにくいから
実際に視野優先したい人はどこのどの機種使ってるか気になる
0336名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 00:49:55.92ID:1b4e2ibc
観劇で2台併用してる方いらっしゃいますか?
8倍と20倍を常時持ち込んでるとかです。
0340名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 10:52:48.87ID:wB6NSZWf
コンパクトさを最優先するならおすすめのものありますか?
1階後方席や2階前方席から各生徒登場時に顔を確認する程度の使用頻度です
0341名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 21:47:35.07ID:0KRSikT7
コンパクト優先だとレンズ15mmぐらいの薄型を選ぶことになりますかね。
私は(今は亡き)ミノルタの薄型で6倍と8倍を使いますが、6倍の方が9.7°?で周囲までよく見えます。
ビクセンが似たような薄型を出していますし、ニコン遊とか気になりますが倍率が低いから対象外かな。
0342名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 21:59:03.92ID:PaqpfaPv
防振使ってる人って全体の何パーセントぐらいだろうか?
0343名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 22:01:34.40ID:D9hudQ9R
ニコン遊持ってて1回だけ劇場でも使ってみたことある
倍率4倍はいいとして視野がめちゃくちゃ狭いからSS2列目ぐらいで舞台端とか奥のほうにいる下級生が誰か顔確認するぐらいにしか使えない
ただ本当にコンパクトでスカートのポケットにも入るから
どうしても小さいバッグに納めたいとかまぁ使えば?としかいいようがない

同じ4倍なら見た目は無骨でもビクセンのat4を勧める
https://www.vixen.co.jp/product/14641_3/
本体約145gと軽量、アイレリーフ18mmと眼鏡ユーザーもOK
至近距離55pなので最前列でも銀橋のジェンヌにピントを合わせることが出来るw
0345名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 02:34:41.20ID:yOATzt46
ニコン遊は小劇場や美術鑑賞用にはコンパクトだし寄れるし性能も良いから便利なんだけど
用途によって使い分ける人は少ないから選ばれにくいかもね
0351名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 02:07:10.02ID:OrnyaNT7
現在キャトルの旧式8倍のオペラグラスを持っているのですが新しいものを買うか悩んでいます 今売っている10倍のものを買うかこのスレでおすすめされているものを買うかどちらがいいのでしょうか?また旧式と新型でどれくらい見え方が変わるかも知りたいです
0353名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 09:33:03.74ID:5Ol9ZVDZ
>>350
四季の会場で使ってるんですが、周りは3000円ぐらいのを持ち込んでる人が多いですね
四季の東京会場なら5倍で十分だと思うし、みんなもう少し頑張ってサファリかウルトラビューHの6倍を買えばいいのになって思います
大事に扱えは20年以上楽勝で使えるわけだし、数千円なら必ずペイしますし
0355名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 16:26:24.18ID:WzhBw8rp
>>354
お気に入りのキャストがいるんですかね?
自分はまだここ数ヶ月で見始めたばかりで特定のキャストに思い入れがないので、C席でも大半の時間を5倍で見てます
キャッツなんか会場が狭い上に暗いのでほぼ5倍しか使いません(防振10倍はジェミマとヴィクトリアが踊ってるシーンぐらいしか使わず)
0356名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 19:27:06.71ID:GOVSeNZx
四季でウルトラビューHの6倍使ってるよ
それまで安物の8倍を使ってたけど明るくて見やすくて感動した
倍率ちょっと低いけど全く気にならないくらい見やすい明るさ大事
0357名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 21:41:48.54ID:orsIJ6Dh
>>352
特に不満はないのですが母を観劇に連れていこうかと思っていまして今オペラの貸出はやっていないのでもう1台買おうかなと思って質問させて頂きました
0359名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 22:11:19.14ID:12HH6WUD
>>356
倍率が低い分、明るさは増すし見掛け視界は広くなるし、手ブレは少なくなるしで、観劇なんくだと8倍よりよく見えますよね
あと、眼鏡ユーザーだとアイレリーフの余裕さですかね
アイレリーフが13.2って書いてある割にはタンクローの13ミリよりはるかに余裕あるし
20ミリ前半のダバってアイレリーフが短いものが多いので、ウルトラビューHを初めて見た時は感動して衝動買いしてしまいましたよ(忘れもしない千葉動物園から帰る途中のヨドバシで)

キャッツを見に行ったとき、オリンパスの8×21 DPC Iをメガネをかけたり外したりして使ってる人がいたけど、ウルトラビューHを貸してあげようかと思ってしまいました(コロナじゃなければマジでおせっかいするところだった)
オリンパス買うぐらいならウルトラビューHの一部コーティングなしのモデルであるフジノンKF6x21Hを買ったほうが絶対いいですね
観劇みたいな環境のいい場所なら双眼鏡マニアでもない限りウルトラビューHとの差はわからないし(今なら3000円ちょっとで買えるし)
0360名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 22:26:04.29ID:12HH6WUD
>>358
であれはぜひサファリかウルトラビューHをお試しあれ
サファリだと暗いところで動いている猫ちゃんまで見えたり、アラジンだと3人ぐらいで掛け合いやってるシーンが視野の中にちょうど収まるぐらいに見えるなど、C席でも倍率と視野の広さのバランスがちょうど取れてると思います

今の8倍が30ミリクラスで実視界8度以上とかいうバケモノ使ってたらそこまでの感動はないですが…
0364名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 17:45:41.45ID:YoF876SM
メガネユーザー、四季の会場には向かないって言われてるだけなのに、メーカーごとバカにされた気持ちになったのかな
0367名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 03:19:45.83ID:En2qqwjn
観劇におすすめの双眼鏡
0368名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 03:43:45.38ID:86B5bbIl
観劇におすすめの双眼鏡
0369名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 16:28:51.79ID:jxnZ8zzh
スレをザッと見たりしてアトレックU8×32が気になるんだけど、良い!って言う人もたくさんいるけど使いにくいと言っている人も多くいる印象
どういった点で使いにくいんだろう?
いまはkenko8×22の安物を使ってるから何使っても凄い!ってなりそうだけど
0371名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 21:29:38.25ID:plvrBaVj
アリーナ8×25、アトレックII8×32、ヒノデ6×21-S1の順で買った
今はヒノデしか使ってない
アトレックはピント合わせが難しくてしばらく使って売ってしまった
有楽町のビックカメラの店員さんがアトレック推しだったから買ったんだけどね
アリーナはお手頃価格なのに見やすいので誰かに貸す用に取ってある
0372名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 23:14:11.70ID:jxnZ8zzh
なるほどーピント合わないのは困るな…
ネットでポチろうと思ったけど実際店舗でレンズ覗いてみるしかないかな
アリーナが無難そうだね
0373名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 23:21:45.56ID:Id8Ml9es
手持ちはアトレックU8×32とアトレックライト6×30だけどアトレックUの出番の方が多い
ガチャ目だけど焦点合わせにくいとは思ったことないな
0374名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 23:27:44.95ID:XYAQyaM9
アリーナM8×21を使っていて、もう少し明るく見えるのを使ってみたいとも思う
だが小型で軽量な今のオペラに慣れすぎてしまって踏み切れない
重さなんて慣れちゃうものかな
0378名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 10:02:51.71ID:32DKlrfi
アトレック2は本当にピント合わせが難しい
ヒノデとどっち持っていくか毎回悩むけど今は二階席や一階後方ってことはないのわかってるから毎回ヒノデ
マチソワするときにアトレックしか持って行ってないと腕がしぬ
0379375
垢版 |
2021/02/28(日) 10:50:20.60ID:E1H7hzn/
重さとピント合わせが弱点ってことねありがとう
アリーナが無難かしらね
とにかく明るいやつが欲しい
0380名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 11:08:19.82ID:p0Lm62uO
双眼鏡において基本的に明るさと軽さは両立しない
それでもどうにか少しでも軽くて少しでも明るいのを望むならお金を出してカールツァイスやスワロの双眼鏡を買うしかない
0382375
垢版 |
2021/02/28(日) 12:23:28.07ID:E1H7hzn/
ありがとう
とにかく明るいのがいいけどピントが合わないのは本末転倒というか…w
ピント云々は家電屋さんで確かめてみたらわかるもんなのかな
実際に劇場でお試ししてみたいわ
0383名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 12:46:59.96ID:nd70/H3d
アトレックII8×32使ってるけどピッタリドンピシャでピント合わせるのにちょっとコツがいるって感じで大体のピントは簡単に合う
真ん中のピントリングはいいんだけど右目のリングの調整がちょっと、あとカチカチいう
でもとにかく明るく綺麗でBDでスターアングル見てるみたいだから個人的には気に入ってる
重さも慣れればそんなに気にならない
0384375
垢版 |
2021/02/28(日) 13:10:09.17ID:E1H7hzn/
コツさえ掴めば私にとって最強っぽいなやっぱり
ありがとう店舗で見てみます
0385名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 15:12:22.73ID:TwjvAuZp
買い換えの参考に>>9を見てアリーナM6×21かM8×25で悩んだけど
今まで使ってたのがアキュロンの8倍だったから6倍だと物足りなく感じるかと思ってM8にした
でも思ったほど明るさに違いを感じないし重いしこれならM6のほうがよかったかな
明るい!!!!って感動してみたい
0386名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 15:19:09.55ID:a9D6yM9B
わたしの感性が乏しいだけかもしれないけど
明るさ9.6の8倍から明るさ16の5倍に変えたとき、言われてみれば明るいかな?くらいでそんな劇的な違いを感じなかったわ
でも6倍くらいの倍率の双眼鏡自体は一つ持っておいてもいいと思う
0388名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 15:41:36.60ID:TwjvAuZp
6倍も持っといて見比べてみるのもいいかな
しかしアリーナといいヒノデといい6倍の明るいやつは見た目がゴツいな
0389名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 15:52:33.80ID:PmjJwIEh
ヨドバシ梅田のヅカヲタ店員さんに勧められてアリーナM6×21買って確かに明るかったけど6倍は物足りなかったわ
めっちゃ古いニコンの8×25使っててデカ重が嫌で軽くて見やすいのと思って買ったけど結局デカ重使い続けてる
実視界5.6で悪いんだけどそれで慣れてるし
ほんと何を重要視するかは人それぞれだし劇場で使ってみないとわからないな

今はニューアペックス8×24どうかなと思ってる
0390名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 18:34:20.78ID:XfvoTGGY
>>389
アトレックスとアリーナに比べて良い所が無いとdisられがちなニューアペックス使いです
何より軽くてコンパクト。そこにぼちぼちなスペックが乗ってるので不満はない
アリーナと比べると暗く感じるかも
0391名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 18:52:13.41ID:SbzgLR0A
今日ヨドバシ行って、比較したところ(ピント合わせやすさ、明るさ、広さ、値段)

ビクセンの8X25
ペンタックス8X25
がいいと思った。
8X21は狭い。10X25も暗くて狭い。25を超えると大きい+高いのばかり

ビクセンの方が安いが少し大きい。欠点はそこだけ。
ペンタックスは少し高いがコンパクトなのでカバンにいれやすい。

買ったのはペンタックス。小さくて軽いというのは結構便利。
0392名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 19:02:18.27ID:SbzgLR0A

リコーペンタックス AD8X25WP お勧めです
12000円ほどしますが
0393名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 19:14:06.30ID:uVYVRz9B
私はアトレックII10×42使ってる
すんごい重いけどめっちゃ良く見える、明るくて視野が広い705g
すごい太くてクッション着いたストラップ付いてて初めて開封した時笑ってしまった
8倍はPENTAX、良い
普段はこっちで十分
6倍はビクセンアリーナ
前方列当たった時のお守りだけど視界狭くてあまり使わない
0395名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 19:44:32.21ID:nd70/H3d
細かく見たいタイプだから10倍と迷ったけど流石に重すぎてやめたわ、あと大きくて隣の人に引かれるかもとか考えちゃって
もうちょっと小さく軽くなれば10倍にするんだけどなー普段使いできるのすごい筋力鍛えられそう
0396名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 19:59:01.31ID:PmjJwIEh
私のデカ重355gなんて可愛いものね
観劇中は夢中になってるし大丈夫なんだけど持ち歩きがしんどいのよ
>>390おすすめだしニューアペックスに傾いてきたわ
0397名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 20:02:33.91ID:7X3Tt1ll
アトレックU8倍使ってるけどあのゴツいケースがイヤで
日頃はレスポのコスメクラッチに入れて持って行ってる
レンズキャップが別ポケットに入れられるのがお気に入り
他におすすめのケースはないかしら?
0400名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 08:54:25.21ID:55RafgU7
オリンパスの8X25も小さくて軽いけど見やすくて良かった。
0401名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 20:24:04.75ID:uNJk/Isg
ビクセンのビッカメオリジナルのジオマよかったよ
アリーナ8×21使ってて軽くてコンパクトなのに良く見えて気に入ってたんだけど変えてみた
アリーナに比べるとゴツいし重いけどそんなに気にならない重さだった
綺麗にみえたよー
0406名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 22:55:31.00ID:HMH0o+t7
アトレックそんなに合わせづらい??
右目側の細かいのは一度合わせたらそのままでいけるし、センターのグルグルで舞台までの距離に応じて普通にすぐ合わせられるけどな
左右で乱視の度合いが違う視力でも
0409401
垢版 |
2021/03/04(木) 02:30:06.43ID:NTPedsy8
>>402
遅レスごめん
自分的には明るくて輪郭もクッキリみえたけどこればかりは主観だからお店で実際に確かめてみるのおすすめするよ
0410名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 08:35:50.96ID:FMBMo9r4
>>409
ありがとう
ジオマも店で覗いてみたら価格も安いし見やすいしまぁまぁ明るいしかなりよかったけどアトレック832と比べたらどうしてもこちらの方が明るくて結果アトレック買っちゃった
ケースダサいけどw次の観劇楽しみ
0411名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 23:13:00.98ID:Z2cx7pIe
友達にニューアペックス8×24借りてみて同じの買うことに決めた
220gで8×24というだけで私にとって十分なスペックだし明るさも視野も十分
久しぶりにいい買い物すると思うだけで嬉しいわ
勧めてくれた方ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況