X



トップページ宝塚、四季
1002コメント379KB
観劇におすすめの双眼鏡 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 23:08:44.79ID:jRjt0Z59
>>749

このサイズ重量はめちゃくちゃ魅力的
席も満遍なくそこそこ回数観るので遠い日は遠景楽しんだりなので絶対倍率高くなくちゃとも思ってない
でも劇場で6倍観たことないから悩んじゃうな〜劇場で試したいね
0752名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 09:54:29.61ID:zfdd3J7t
8倍の口径の大きいやつ使ってるけど大劇最後尾でも明るくて大きく見えて良いわ
ただデカくて遠征だとちょっと邪魔
観劇時の満足感はいいんだけどね
0753名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 09:58:40.10ID:Jis2dYFI
普段はフラット6倍を使ってる
たまに5倍を使うと遠いと思う
フラット8倍を使うと暗いと思う
明るい8倍を持ち出すと重いと思う

席によって変えるしかない

のが結論ですね
そこそこオールマイティーなフラット6倍を常時持ち歩いてます
0754名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 12:29:50.16ID:AqhFajDL
741だけど、購入したヒノデB+のピントリングのグリス音がやたらと大きいので、ヒノデに相談メール出したら、翌日返事があり、もう1台送るから気にいる方を使ってくれとのこと。ヒノデは対応がいいね。
0755名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 16:55:40.70ID:OTU7nxnG
宝塚観劇用にkenko10×25MCという双眼鏡を使っています
倍率や明るさ等同じくらいのスペックで多少重くなってもいいので
もう少し嵩張らないコンパクトなものを探しています
前方後方席関係なく贔屓の表情やメイク等細かいところを見たい派です
スレ遡ってみましたが元々数字に弱くいろんな機種があってわからなくなってしまい…
詳しい方におすすめを教えていただきたいです
0756名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 12:02:06.65ID:c/y55Z44
FLY WITH ME のS席を取っている(カード先行のため座席はまだ不明)のですが、普段公演で使っている6-8倍の双眼鏡では弱いでしょうか…?舞台から最大50m離れている席があるとどこかで見かけたのですが、大劇場や東京のB最後列がどのくらい離れてるのかわからず全く想像できず…
どなたかお知恵をお借りできれば幸いです。
0759名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/04/10(日) 14:08:47.52ID:cYBl06IR
オンライン売れ筋ランキング 4/10 12時

1.梅田芸術劇場メインホール公演プログラム『TOP HAT』<花組>
2.宝塚おとめ2022年度版(予約)
3.宝塚GRAPH4月号(2022年)
4.宝塚1stフォトブック2022-2023 永久輝せあ
5.2022ポケットカレンダー/柚香光
6.2022ポケットカレンダー/真風涼帆
7.2022ポケットカレンダー/芹香斗亜
8.公演ポストカード/花組『TOP HAT』
9.ル・サンク Vol.221『NEVER SAY GOODBYE』<宙組>
10.2022ポケットカレンダー/朝美絢
0760名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 23:14:50.14ID:qsBMnAOt
>>758
10倍あればいいけど6〜8倍でもそこそこ観れるよ
50m離れてるのは3BLの最後列付近だから持ってるチケットがS席なら手持ちのでもまあいける
ちなみに3BLの1列目で10倍のオペラ構えるとバーが邪魔で見えない
0761名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 23:23:17.86ID:3rvzQVqK
>>755
>kenko10×25MCという双眼鏡を使っています
>倍率や明るさ等同じくらいのスペックで多少重くなってもいいので
>もう少し嵩張らないコンパクトなものを探しています

これの5番めとか?

https://s.kakaku.com/camera/binoculars/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&;pdf_Spec201=10&pdf_Spec202=25-30&pdf_Spec308=15-25&pdf_so=p1


メガネ無しだった、もっとある

https://s.kakaku.com/camera/binoculars/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&;pdf_Spec201=10&pdf_Spec202=25-30&pdf_Spec308=10-15&pdf_so=p1
0762名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 00:15:10.47ID:WBSBCunA
今はダークカラーのオペラグラスを持っているのですが、白とかシルバー系だと劇場で光を反射したりして邪魔になるでしょうか?
自分はあまり他の人のオペラグラスでそう感じたことがないのですが今検討してるモデルに明るい色しか在庫がないので迷っています
0765名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 00:12:51.82ID:bIq7aLEW
ガーデンシアターだと倍率高いオペラの方がいいかな
おすすめありますか?
0766名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 01:31:23.14ID:YHs3q2e1
マスク上部から出る熱気?蒸気?でレンズが曇って何も見えないタイムが多いんだけど私だけ??
0770名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 10:38:36.85ID:zso6tOrZ
>>767添わせてる!
>>768今は快適ガードさわやかマスク小さめ使ってるから
ユニチャームの超立体マスク使ってみる!
>>769メガネの曇り止め塗れば良いのかありがとう助かった
0774名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 09:48:57.13ID:Z2JZPoNI
観劇におすすめの双眼鏡
0775名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 09:57:06.07ID:Z2JZPoNI
観劇におすすめの双眼鏡
0776名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 00:14:12.42ID:RRtOvx/6
観劇におすすめの双眼鏡
0777名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 05:20:28.81ID:PIZS/ATi
語りましょう
0778名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 10:17:39.40ID:DLQ9XhAN
モナーク7 8×42を1つ買うかアトレック8×42とアトレックライト6×30かサクラスを2つ買うか迷ってます
みなさんならどっちにしますか?
0779名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 10:30:44.17ID:L2c3zySB
>>778
アトレック8×32からモナークM7の8×42を年末に買いかえて以来手放せなくなった
1F一桁列でも2階BB席でも使ってる
ただ重いから筋トレ毎日してる
良いものを一つ持つほうが個人的にはおすすめ
0780名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 10:32:29.38ID:w2428Z+E
>>778
> アトレック8×42とアトレックライト6×30
を買う

あるいはアトレック6×30とアリーナM8×25
と思ったらアリーナM8×25って生産終了在庫払拭なんだね
観劇用エントリーモデルとして最適なのに後継機らしき後継機もないって不便だな
0782名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 05:09:58.21ID:7ivebyIk
観劇におすすめの双眼鏡
0784名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 14:09:45.40ID:PY/RB94n
>>783
コンパクトだと暗い
重い防振でないと手ブレする
対象を見失いやすい
10倍以上を使うのは用途が限定される
0785名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 16:39:28.15ID:lS6gtXyE
塚用じゃないけど今年防振10倍買ったけどもう手放せないわ
0786名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 00:36:03.03ID:dMeB3e/4
今日防振の通電ランプ見つかって盗撮してませんよねと詰められてる女いたな
防振モーター音うるさいから迷惑
0787名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 13:19:41.49ID:2h6Ja6Qg
大劇場1階S最後列、および東宝1階最後列でアトレック8×32ってどんな感じですか?
アリーナ8×25使用で物足りないんですが、友人に聞いたところ10倍だと手ブレと重さと明るさが…と言われ
倍率は同じでも、視界と明るさが違えば体感的な満足度は高くなりますか?
ふわっとした質問で申し訳ありませんがアドバイスいただけるとありがたいです
0789名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 17:03:31.77ID:t782JBfK
>>788
最後列だとステージからの距離がかなりあるので倍率の問題なのかな〜と思っていましたがそんなに変わるんですね…

他にもアドバイスや、実際8×21〜25から8×32に買い替えた方いらしたら教えてください
0790名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 17:22:34.86ID:YPpS9UIz
私なら25から32にするくらいなら思い切って42買うけど重くて支える自信がないなら32でもいいんじゃないかな
慣れたら満足感求めて結局42欲しくなりそうだけどw
0792名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 17:28:20.70ID:t782JBfK
大は小を兼ねるとは思うんですが、42は流石に重すぎて無理だなーって除外しました
695gを肩掛けバッグに入れて持ち歩き、約2時間半構えるとか考えただけで腕が…
0795名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 18:00:39.74ID:aA5QpYg+
ビクセンのジオマ300g携え5月に贔屓組通ったら腱鞘炎になって今でもうっすら痛いw
400g以上クラス持ってる人どうやって腕鍛えてるんだろうと心底思う
0796名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 18:06:07.03ID:KuJnukXa
モナーク8×42だから700g近くあるけど
公演ない日は毎日youtube筋トレの動画見て腕鍛えてる
逆腕立て伏せがオヌヌメ
0798名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 19:15:44.10ID:TABMSMvj
>>797
横だけど持ち方次第で持てるよ
脇締めて二の腕は体に密着させる
双眼鏡の上げ下げは肘から下で行う
今はアトレックライト 6x32 500g メインだけど前は防振16倍
約1kgも苦じゃなかったよ
ずっと双眼鏡覗きっぱなしでもないからね
0799名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 21:06:21.76ID:UM8aJ/e8
8×32から42に買い替えた身からすると最初から42にしなよってなる全然違う
重さは慣れる大丈夫
ビクセンでもニコンでも予算に合わせて
0801名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 22:26:26.15ID:BW2eM2wC
787ですが皆様アドバイスありがとうございました
先日星組観劇の際にビッカメで持参した25と売場の32・42で見比べて、折角アドバイスいただきましたが42はやっぱり重すぎたので今回は32を買うことにしました
25→32でも明るさの違いは分かったので使うのが楽しみです!
観劇が趣味な身内がいるので、やっぱり42が欲しくなった時は買い替えて32の方は譲ろうと思いますw
0802名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 03:37:27.48ID:CXWaf6Em
観劇におすすめの双眼鏡
0803名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 11:01:20.01ID:+C18UXjI
観劇におすすめの双眼鏡
語りましょう
0804名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 11:01:20.01ID:+C18UXjI
観劇におすすめの双眼鏡
語りましょう
0805名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 20:54:51.09ID:e4Rz5s8N
おすすめの双眼鏡
0806名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:17:05.78ID:L679oK7M
詳しい皆さんにお聞きしたい。購入検討してるんですが、同価格帯・同クラスの8×32と10×40は共にスペックは明るさ16。室内だと実際はどちらが明るく見えますか?
0807名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:20:16.38ID:EUpuS2/r
スペック上の数値と違って実際の見えかたの明るさはレンズやコーティングの性能によって変わるからそれだけではなんとも
0808名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 23:24:45.20ID:gIfSS1Eq
価格帯が同じならコーティングも同じ程度。ならばと、どちらが明るいか調べてもネットで調べても分
かりませんでした。ここなら室内観劇時に同クラスの8×32と10×40両方使用した方や、沢山双眼鏡所持してる詳しい方がいるかと思い質問しました。
0810名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 12:51:52.25ID:b+UetkTe
ビクセンのアトレック2で8×32と10×42で比較してます。
もしレンズ大きければ明るいく見えるなら、値段半分のケンコーArtos 8x42でいいかなと。
0811名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 13:00:40.67ID:UiOIchNG
価格とレンズの質はだいたい正比例するから明るさ重視ならケンコーは薦めない
スワロか、せめてカールツァイスの双眼鏡買っておけ
倍率とコスパ優先ならケンコー8×42でいいと思う
0812名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:25:48.84ID:b+UetkTe
回答ありがとうございます。安いほうやはりダメですか。スワロやカールは気軽持ち歩く値段でないので、ビクセンで検討します。
0814名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 04:53:06.33ID:qM3vy/5q
観劇におすすめの双眼鏡
0815名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 22:13:24.41ID:Zucs6HkT
コーワ良いの分かってますが、ビクセンより価格上なので外しました
0816名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 22:56:41.52ID:SZfSj3AS
スワロ、ツアイスの双眼鏡は中古でもあまり値崩れしない
重いので人は選ぶけど、画質はキラキラ 8.5×42手振れで少し酔う

10倍は手振れ補正がついていないときついのでは?

個人的に観劇に最適なのは6倍か7倍だと思う
0817名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 02:48:14.55ID:ttRVjBvC
>>816
宝塚観ない人?
表情も見たいから6倍が使えるのは1階1桁列までな実感

どこでも対応できるのが8倍、Bなら10倍が最適と思ってる
手振れ補正もちろんないけど全く問題なし
0818名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 03:24:23.64ID:8IRJOdsV
816じゃないけど自分も大劇東宝ならどこの席でも6倍がベストだな
どっちの劇場でもB席なら8倍でもいいけどそれ以外の席だと8倍ではほぼ顔か1人の生徒の胸より上しか視界に入らない
お芝居として動き込みで観るなら6倍が好き
0820名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 10:31:53.12ID:P3Hri/Ea
ツァイスの8×20使ってるけど軽くてクリアでノーストレスだよ
像の歪みもないし明るさも十分に思う
2階最後列でも表情までクッキリ暗転してからもなんとなく追えるわ
iPhoneよりは安いしそんな高価かな?
0821名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 11:23:58.37ID:fU1X8e8O
6倍支持者だけどカールツァイスの8×25持ってた
カールツァイスのレンズはホントいいよね
スペックの数字以上に明るく見えるし像がクッキリして立体的にみえる
B席でも見える世界が変わる
でも8×25では私にとっては視野が狭すぎて売っちゃった

箱や取説をきれいにとっておいて購入後1年もしないうちに売却したから
買った時の価格と売値の差額はお試し代と思える程度の値段で買い取ってもらえた
0822名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 00:25:29.58ID:v9Gn1aGy
「観劇におすすめの双眼鏡」
語りましょう
0823名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 00:37:55.03ID:Bc4v++pV
観劇におすすめの双眼鏡
0824名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 09:20:16.35ID:kjkd6E8c
観劇におすすめの双眼鏡
語りましょう
0825名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 02:18:39.75ID:G8cNX6ok
双眼鏡
0826名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 03:59:23.98ID:LdzKzndX
観劇におすすめの双眼鏡
0827名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 02:20:38.97ID:bLofoKnq
観劇におすすめの双眼鏡
0830名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 07:37:43.84ID:1emSAz3K
>ニコン NIKON ミクロン 6×15 CF 6倍双眼鏡

瞳径が2.5mmしかないので勧めない。
暗いステージとかは瞳径3mmは欲しい。
6倍ならレンズ径18mm以上、
7倍ならレンズ径21mm以上、
8倍ならレンズ径24mm以上。
0832名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 10:52:06.18ID:u2A+11kK
>>831
眼球からメガネのレンズまでの距離は個人差、個体差があるので絶対ではないですが
観劇で使い易い6倍でアイレリーフ15ミリのVIXENアリーナM6✕21
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/binoculars/maker/fujinon/0631267041477.html

とりあえず試してみるなら、値段がこなれてて、アイレリーフ13.2ミリのフジノンKF6✕21H
https://www.kenko-tokina.co.jp/optics/binoculars/maker/fujinon/0631267041477.html

あたりでいかがでしょう
0833名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 17:19:04.29ID:ItEZCTNf
最近インスタに双眼鏡レンタルの広告が入ってくる様になったw
しかもアトレックⅡ 8×32がオススメらしいw
0837名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 03:55:29.00ID:XQUnP9z0
語りましょう
0838名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 02:06:16.51ID:8j3Mu4tv
観劇におすすめの双眼鏡
0839名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 13:23:45.89ID:1MBvlUtG
ムラS席メインの観劇で、性能とコスパのバランスがとれた6倍の双眼鏡探してますおすすめ教えてください
0844名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 23:05:00.26ID:nWRM85ir
>>843
舞台観たいなら6倍
ジェンヌ見たいなら10倍

S席は範囲広いから使い分けてね
私は2階後方でも6倍持っていく事が多いです
0845名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 01:58:23.78ID:bZVt69Qp
片手列で8倍は大きく見えすぎるからsafariの5×21買って、バウにも持って行ったけど少し物足りなかった
6倍にすればよかったと後悔
0847名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 07:51:53.01ID:qflG9GYy
突発の観劇もあるので、フラット6倍を常時持ち歩いてます
遠い席なら8倍、近い時は4倍を追加で持っていきます
0848名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 08:13:07.27ID:qlqFMJRJ
ムラでも東宝でも会席でしか当日に劇場行ってからしか席種も分からない会席でしかほぼ観ない
なのでアトレックの6倍BR6x30WP愛用

東宝片手列では倍率も見た目も大きいけど銀橋ではなく本舞台観るのに使う
逆に2階最後列でも使う
アイラインの筋とかまでガッツリ観たいとかでなければ十分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況