X



トップページ宝塚、四季
1002コメント293KB
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第35幕
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 23:45:52.49ID:hjGFAyMT
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、
楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう

前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第34幕
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1504811715/
0900名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:08:55.51ID:SKIwEg9A
>>895
衣装替えする時間がないから無理だろう
0901名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:16:50.01ID:H64sqgPE
>>895
イケコの歌唱指導が娘1になったことは今までないけど
カレーのお歌が心配ならゆきと二人でということはあるかも
イケコじゃなくてベルばらだけどちゃぴとみやるりで
歌唱指導モドキのフィナーレの歌手をやったことがあるから
0902名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:19:39.26ID:H64sqgPE
>>900
ゆきに衣替えの時間はあるよ
メリーベルより先に消滅して退場だから
ラストが原作通りならカレーの方が衣替えの時間がない
0903名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:27:39.90ID:udhdaooA
芝居の最後はみりカレーで終わるだろうから
ゆき着替える時間余裕であるよね
カレーよりもゆきの歌声でウットリしたい
0904名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:30:46.77ID:udhdaooA
フィナーレのとき
みりおくるくるパーマのかつら取るのかな
あの頭でデュエダンはなんか笑ってしまう
0906名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 17:36:32.98ID:xS6NcEO4
芝居の最終場面の頭かその前に、消滅したシーラの幻がコンサバのように舞台を横切りそう
もしくは終幕エドガーを見守るよう後ろに佇むベタな展開w
0907名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 18:02:11.69ID:6MU/oIZe
雪のショーの中詰めの衣装。
ひとこと綾が袖と足が白
翔とあーさが金
咲奈がさらに金で差はついてるんだけど、
ひとこがダルマになるから、総踊りで白なのは綾だけ。
後ろの組子も袖と足が茶色なところ、一人だけ綾が白で出てくるから差をつけたのが逆に悪目立ちしてる。
0908名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 20:46:09.52ID:UoOniw9C
>>906
でもシーラはそんなにエドガーに対する思い入れないでしょ・・・。
1789方式で死んでしまった人達が一堂に会するとか・・・。
0909名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 21:02:39.58ID:oWzfE/PX
え、でも絶対エドカーによる歌唱指導から始まって、ロケット&
ポーのみりお囲みカミーラ娘役達が板付きで登場後、優雅なダンスを踊り合い、
ポー&エドカー&全男役吸血鬼達の群舞になり、&ぽーとゆきの短いタンゴダンスがあり、
でエトワール→パレードだと思うお
0917名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:18:03.75ID:sLXXI9ZK
>>914
あの4人ね、笑ったわ
0918名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:34:11.37ID:VVe3TeAu
>>902
原作読めばわかるけど実はメリーベルよりシーラのほうがかすかに消滅遅いんだよね
男爵が馬車にのせようとしてやっと消滅するの
まあそれでも早替えは間に合うと思うけど
0924名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 01:00:57.91ID:PGtdmXNA
時系列の配列をどうするのかが謎だけど アランを仲間にするのは確定だし「エディス」や「小鳥の巣」を使わないにしてもマルグリット・ヘッセンが出るから1950年ゴロまでが入るだろう
家族が消えた時点じゃ終わらないよ
0925名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 11:17:52.96ID:9x1HJSJk
それはまだわからんね
昔こんな話がありましたと回想で始まるかも
でも歌唱指導はちなつゆきが左右銀橋から
登場真ん中でデュエットと予想
0928名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 11:30:33.64ID:gV0E06a0
役とか番手考えたらあきらなんだけどわかるわ
最近花の配役予想とかであきらが忘れられてることが多いの、ちょっと気になるw
0929名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:03:05.62ID:9x1HJSJk
あらやっぱり男爵夫妻じゃないとダメかw
ちなつとの方がロマンチック
でも考えたら自分を消滅させた男と
銀橋デュエットはあかんわねw
0930名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:06:37.27ID:3I+JnOUr
主題歌歌うなら、ポーの一族が云々って歌うことになるしな
とりあえずフィナーレに打ち込み系ヒップホップ系は今回遠慮してほしいな
0931名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:19:43.39ID:ZuyQc0+w
ナポレオン方式で
手記書いてるやつの子孫とかオズワルドの子孫とかのところに
調査してるやつがやってきて語り出すOPな気がする
歌唱指導はゆきちゃんな気がする
0934名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 21:14:47.72ID:PGtdmXNA
>>931
物語の枠にランプトン事件を人物を入れ替えて使うつもりかな とは思う
エディスと違ってアランが消滅しないし 
エヴァンズ家の子孫も名前がない=死なないし

どうやら実在人物を入れたらしいブラヴァツキーとオルコット大佐をどう使うつもりかが気になる
連中が クリフォードの事件を目撃することになるんだろうか
0936名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 00:50:46.88ID:f+ki182m
神々ニコライ
初見時はアレクサンドラでっか!
ニコライちっさ!と思っていたけど
小柄なニコライにロシアの行く末がかかっていたと思うと不安になる
それを考えた配役とは思えないけど
まっぷーの体格が活かされた配役だったなとBD見ながら感じた次第
0938名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 07:24:21.44ID:1T/VIe2y
キムシンって何で無駄なコーラスいれて無理無理ミュージカル風にするのだろう。普通にセリフだけの方が集中できる。メインの歌はあまりいいのがないし。
0939名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 07:31:28.79ID:jr7TTI4E
神家の七人楽、役者の力が大きいとはいえサイトー凄いわ
何より本自体のテンポがよくて面白い
曲もキャッチで振り付けもキャッチ
生徒の個性の引き出し方も上手い
サイトーはじめ、大介やらいろいろ先生方が来ていた
指揮者が今作デビューで紹介されていたが若くモテそうな感じ
0942名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 10:58:55.51ID:jeE7rh+e
キムシンは今の作曲家先生と組むようになってからダメ
甲斐先生時代はセリフソングも悪くなかった
0945名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:06:45.10ID:Im7/3dOc
ここの斎藤支持をみると、デビュー作からしばらくのオタク全開で総スカン喰らってたのが嘘みたい。
良いことだね。
0946名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:18:19.27ID:34U3Xk+V
サイトーは生徒に愛があるのがいい
劇団推しの生徒だけが美味しいとかあまりないし、
見せ場わかってるしテンポよくて楽しい

AKBとアニソンはたまになら我慢できる
0948名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:39:01.28ID:S6UYKjFC
アニソンは魂のルフランと夢限のやつがキツかったw
アニヲタ兼任してたから知ってる歌来るとむず痒くなる
0950名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 14:11:19.21ID:B6HTXb4f
しかもトップサヨナラでそのトップが歌うっていう
中詰めはトップが客席降りてそのまま走り去り、銀橋ではまさみりがセンターに並ぶっていう
0951名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 14:11:26.07ID:S6UYKjFC
>>949
ルフランはきりやん
TMのだいもんといい歌うまにアニソン歌わせるのが好きなのかなw
キラールージュでも琴にアニソン歌わせそう
0952名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 14:16:18.04ID:3yPsLivb
サイトーショーは昔タカミーに曲作って貰ってたっけ
現代のバンドの曲使ったショーあっても面白そう
0953名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 16:41:43.10ID:6OBk80Fq
サイト〜好きよ
原田よりウエクミはやく外部出て行ってほしい
0954名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 16:59:06.34ID:vAeZZoAs
神七で理事にオリジナルアニソンを歌わせてたから相当なヲタだと改めてわかったw
でも有名アニソンじゃないから全然許せる
それよりも作品が本当によかった。笑って笑って最後はほろり。めちゃ楽しかった
理事がほっぺぷくーとかゆうちゃんさんが猫にでちゅよ〜とか超希少場面過ぎてもうね
月組生も最初の頃と比べるとびっくりするほど上手くなっていた
0955名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 17:43:23.62ID:puQ4ZZjP
ガイチのコンサートでもゴダイゴの999とか歌ってたな
確かにその世代ではあるが

魂のルフランはそうと聞くまでエヴァンゲリヲンの挿入歌なこと知らんかったわ
0956名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 17:58:49.21ID:eoJkrMFe
>>955
挿入歌じゃないよ、最初の映画の主題歌
TVシリーズは世間一般とは関係なくひっそりブームだったのが
深夜再放送とか経ての映画化によって一般にも知られるようになり
その流れで主題歌が音楽番組とかにも出たので
アニオタじゃなくても知ってる人が多い曲になった
0957名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 18:46:49.18ID:J6RfR8MV
ウエクミ好き
サイトー好き
イクタ好き

キムシンと原田と中村Aは出て行って欲しい
植田爺は倒れて欲しい
0958名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 19:17:30.76ID:2PF4HEph
きりやんのサヨナラはアニソンもだけど衣装が当時全盛期だったAKBまんまで安っぽかったのが嫌だった
0961名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 21:24:49.07ID:TtV5EYFv
サイトーも成長したのかもよ
確かに神家の七人はよくできていて面白かった
ドリキンの犬夜叉マトリックスver.を観たときから理事サイトーは絶対に合うと思っていたのでやっぱりねだった
でも理事公演は原田も景子も絶賛良作が作れるから問題は理事なしでどこまで評判とれるかだな
直近のキラールージュがどうなるか。
とりあえずタイトルはいいね。良作期待
0962名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 21:38:18.53ID:5d1C0zUs
アニオタでもドルオタでもないからサイト―のオタ選曲気付かない
夢幻のTMはそれっぽいなとは思ったけどね
0963名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 21:43:01.78ID:8k3XJSAW
ヲタの小柳はわざわざうたプリのElements Gardenに作曲依頼してヅカオリジナルソング作るから
お寒いアニソンカバーよりはまだ良いと思う
0967名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 22:17:21.46ID:UaFK3Zuv
>>942
長谷川は曲がどれも同じで全然ダメ
甲斐先生の方が素晴らしいのはいうまでもないが、
なぜか甲斐先生も景子さんよりキムシンのぶっ飛んだ歌詞の方がいい曲が多いw
0969名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 23:34:35.74ID:D3vZf5MZ
サイトーには怪盗キラールージュが令嬢あいりの宝石を狙う予告状を送るけど
盗んだのはあいりのルージュ(唇)とかそういうベタな場面を期待しているw
0971名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 10:29:04.41ID:iil40Mza
斎藤は
あいりロックンルージュ〜はるこルージュの伝言〜くらっち青山killer物語
みたいなメドレーはしないから安心
0973名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:10:15.02ID:unh/r1Jp
>>950
きりやんのルフランよかったよ
ただサイトーショーにありがちのロケットの場面で銀橋の真ん中で朗々と歌うパターンだったので
下級生ファンには気の毒ではあった(それはサイトーのせい)

>>952
本公演デビューの「BLUE・MOON・BLUE」か>タカミー作の楽曲
あの曲と元々の城先生作曲の主題歌とのオーバーラップしたところがかっこよかった
最後のパレードのところだったっけか

>>958
タータンチェック=英国風=英国好きのきりやん&エドワード7世との関連付けで
サイトーうまいことやったなと思ったのは自分だけか……
0974名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:17:22.36ID:Si8LRha6
>>973
英国繋がりは私も思った

ルフランよりも集結の園へ持って来たのがw
グッドバイ・マイ・ラブは良い選曲だった
0975sage
垢版 |
2017/11/27(月) 12:26:43.10ID:aqiaL7Yz
>>974
私もグッバイマイラブ好き!
0978名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:35:29.49ID:NDW5zMGo
そういえば今の雪もロケットを背にトップコンビが歌っててちょっとモヤる
一応その後銀橋に出てくるから許せるけど
0979名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:47:29.54ID:QYSQ2MSs
初見の時物議醸すやつキターとドキドキしたから、
トップコンビはけてホッとした
(だいきほは好きです)
0980名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:48:39.09ID:unh/r1Jp
>>974
だからAKBみたいな衣装着せやがって的な批判に「なにいってだこいつ」と白目剥いた思い出w
ミニスカだって安心・安定のサイトーだし(他例:ダーイシ)

まさかまりもの歌で泣かされる日が来るとは思わなかったなー>グッドバイ・マイ・ラブ


>>977
すまん
0985名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 14:49:27.93ID:+HrA2tBi
ミーマイのお屋敷の弁護士の一節
サンキューラッキースターワンスモアって
元はthank your lucky stars once more
だからカタカナ英語にするにしても間違ってるんだよねぇ
0988名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 17:20:33.62ID:HrfRHqTq
原田凄い
賞を取ると使われ方が違うね
それともみりおが希望したんだろうか?
ぶっちゃけジバゴは期待できるけど天草は普通であればよしかな
0989名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 17:30:38.16ID:ZsWFLgSm
原田君理事とかちぎみたいな美形にはいいもの出してくるから
きっとみりおにも良いの書いてくれるさ
リンカーンに出た子達も充実してて賞も取って良いイメージ持ってると思うし
0990名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 17:48:06.37ID:UWMOdNC8
>>989
1時間半の話書けないから期待しない方がいいよ
白夜はとっちらかったしベルリンは最後無理くり終わらせたけど薄い話になった
0999名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 22:58:34.45ID:2VuVztmZ
>>990
原田は今、一番当たりたくない先生では。見たまんまというか想像力をかきたてない作品ばかり。深みがない。若いときに漫画とかテレビばかり見てきっと本を読んでないんだろな。
1000名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:13:28.88ID:2lxXhqca
カフェブレに野口が出てたけどあんな人なのか、なんか演出家は風采の上がらないのばっかりだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況