X



トップページ宝塚、四季
1002コメント291KB
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第37幕
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 16:53:04.94ID:5AMcsEvW
表題の通りです。宝塚の座付き(だけじゃなくてもOK)演出家と、
楽曲・振付・衣装について語りましょう。
ただし、喧嘩はご法度です。個人個人で趣味嗜好が違うのは当たり前なので。

次スレは>>980を踏んだ人がたてましょう

前スレ
【宝塚】演出/作曲/振付/衣装について語れ 第36幕
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1511756189/
0551名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 16:02:16.92ID:Xwof2G9j
否定的な意見に対してだけ証左を求めるレスが謎
だったら「面白かった」というレスにも
要するにどういうところが面白かったのか?って問わなきゃ
自由に「面白かった」「駄作だった」って言い合っていいんじゃないの
もしかしてウエクミ乙?
0552名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 16:21:09.66ID:CmCbbED8
>>549とかは具体的にどういうところがよかったって話してるやん
自分も中詰はかなり圧を感じたしバックに映し出された○×と
双方入り乱れた群舞とがよかったと思うよ
ボルテージあがる感じで盛り上げたよね
0553名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 16:24:17.40ID:/aS3ScmM
>>551
「【こういうところが】面白かったorつまらなかった」という書き方だったら議論の発展が見込めそうだが
ただ単に面白かったorつまらなかったと書くだけでは盲目的絶賛orただの叩きでしかない
それなら演出スレじゃなく組スレや闇スレで書いてれば?という話になる
0554名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 16:46:03.35ID:S5pFlm/k
去年、栗田さん竹田さん指田さんあたりが新公したし今年は生駒さん熊倉さん吉田さんがするのかな。ついでにそろそろ町田さんはバウデビューしてもいいかと。谷先生と同期だよね
0555名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 16:56:57.07ID:H709flfa
昨日と今日月組観てきた
カンパニーは寒くてけっこう辛かった
なんかわざとらしいセリフ回し(演出だと思う)とちゃぴの「みなみ」という名前のせいであだち充感がすごくて鳥肌たってしまった

特に寒かったのは京さんが「あたし、ギャンブラーでもあるの」みたいなところ
ガリットチュウがやる木の実ナナのモノマネみたいで勘弁して欲しかった
あのようなセリフを書くダーイシと京さんは相性最悪なのでは?
洋物ならちょっとはマシだったかも
日本人はそんなこと言わないだろ。月がきれいですねだろ
0556名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 17:06:23.62ID:H709flfa
カンパニーは地味でのっぺりでどこが盛り上がりか分からず平坦、バッディーは切れ目がなくて息つくところが分からず平坦だと思ったから見ていて疲れた
ショーは内容を考えながら見るのは面倒だし、全部意味が分かってしまうのもつまらないと思った
あの場面なんの場面だったの?ってなってあとでパンフレットで解説を読むけど読んでも「なるほど分からん」ってなる宝塚が好き
あと男役群舞がかっこよかっただけに終わりで拍手出来ないのはフラストレーションがたまりまくった

ちなみに月組はとても好きだ
0558名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 17:27:45.32ID:ET7wa7mv
町田さん明大演劇だし留学もしてて恐らく経験者かと
0562名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 20:22:40.79ID:/NCO+j3b
ひかりふる→ポー→カンパニーの流れだったから
カンパニーは歌少ないなって思ってしまった
0563名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:14:44.27ID:HSxpIN3r
いけこのとーと達、エドカーズ、その他作品で舞台前面の本芝居と、後方での本役の影達の小芝居、
演劇の表現方法なんだけど、それにしてもトート達とエドカーズの半端ない数の多さが毎回笑える
0567名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:12:03.57ID:WFcUeMi7
バッディ大好きなんだけど装置の使い方だけイマイチ
所々でスカスカ感気になった
予算が無かっただけかも知れないが
0573名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 10:20:30.03ID:h48A7SVv
カンパニーはセットがおもしろかった
バッディも張り出した階段セットとか好きだけど
ステージ両サイドにある模様はなんだろうあれって思った
0574名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 11:08:03.64ID:KbsTqc7/
>>567
東宝組なのでバッディ未見だけどそうなのか
星逢コンサバと舞台装置スカスカでやたらと舞台を横切る長い布多用で舞台装置や機構の使い方下手だったのを
神々で克服してきたと思ったんだがショーは振り出しに戻るか
0576名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 15:55:56.89ID:FnAmOs5P
バッディは期待外れ。ウエクミ史上最低だわ
衣装もセットもセンスも悪すぎて、ウエクミの株下がりまくり

設定も寒いし台詞も寒い。完全に外してるわ
最後のキンキラ扇子がタバコになるのもダサ過ぎ

昭和のトンチキショーみたいな、タカラヅカじゃないわ
あんなのやらされる組子も気の毒。手抜き感満載
0578名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:48:51.23ID:boNPkSpK
ウエクミ次はストーリー仕立てじゃないショーを作ってみて欲しい
それでもアレレ?ならこれからは芝居一本でお願いしたい
0579名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:53:45.44ID:CyltVXB/
ストーリー仕立てっていうか宝塚のショーのテンプレートを真逆にしただけだよね
普通にプロローグ中詰ロケットフィナーレ男役群舞デュエットダンスの流れ
これをストーリーに沿わせて善悪逆にしただけの二次創作みたい
これはデビュー作一回こっきりしか使えない手だし、正直言って無から生み出したウエクミショーが見たかったから肩透かし
0580名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:05:10.04ID:CyltVXB/
ウエクミ、もともとショーがやりたくて宝塚入ったと聞いたけど
ずっと作りたくて仕方なかったショーが、今までの宝塚を皮肉るショーだったのか?と思えて悲しい
野口くんの初ショー作品であるA-ENみたいにやりたいこと全部詰め込みました!っていうショーの方がよかった
座付きってだけで、普通の外部演出家よりも求められるものが多くなるんだけどさ
0581名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:45:53.68ID:N8BbWBn4
ウエクミショー
かつてのオギーアレックスも毒を出し切ったアンチ宝塚な演出に感じたけど
あんな感じなのかね
0582名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:00:04.26ID:orw0zalr
バッディはアンチ宝塚どころか過去の宝塚ショーへのオマージュっぽいけどな
別に何も宝塚らしさを否定はしてないよ
0585名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:54:53.14ID:Jhnfg3TI
ポーのシャンシャンの[P]に笑った
[ポ]じゃなかっただけマシなのかな…普通に薔薇モチーフがメインで良かったのでは…
0586名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:13:27.65ID:5jWGXEAb
私はウエクミ芝居嫌いだからショー専門になってほしいよ
0593名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 19:17:08.14ID:t+569mmM
>>587
いやあれ結構好きなんだけどwいい感じにレトロでなおかつちょっと不気味で

>>589
TOKIO長瀬のレインボー発をレインボ一発(いっぱつ)に読み間違えたの思い出した
0594名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:25:59.91ID:z7RnGpB1
小柳作品あるある

娘1と男1の例の「天川」寝室に4日間こもる場面、
二人のキスシーンの後の暗転、召使のセリフで「もう4日間も寝室から出てこない」というセリフで
説明する演出
観客が期待するエロシーンは封印される演出
0595名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:30:54.07ID:iPLOiPLb
柴田先生とか抱き寄せて音楽が最高に盛り上がったまま暗転で明かりがついたら事後とかよくあったw
0599名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:39:15.58ID:Ahw/vM9o
>>595
かめロマだな

宙組なら神々でもドミトリーとイリナの再会→暗転→朝の散歩で
したよ/してないよ派がそれぞれ自論を展開してた
あの展開と演出でしてないと思えるほうが自分にとっては謎ではあったが
0601名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:45:23.78ID:p4lhzj89
昔は体臭も含めて楽しむ文化があった
ナポレオンが「もうじき帰るから風呂に入らず待っとけ」
と手紙を送ってたりとか
やたら風呂に入りたがるのは割と最近のしかも日本人の傾向
0603お手紙ちゃん(恋文かなえ) ◆QZLdk/yRoo
垢版 |
2018/02/22(木) 21:19:54.51ID:pAXoRQ3o
フランスは気温低くて湿度低いのと
硬水だから肌あれるから洗顔すらいまだにやらないって
テレビでやってましたの
化粧水でお顔拭くのが洗顔だそうですの
毎日のお風呂はマリーアントワネットがウィーンからフランスに持ち込んだ習慣で
そーゆーのも嫌われた原因と聞きましたの
0604名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:35:17.33ID:7VMv9Xgc
ドクトル・ジバゴ見てきたけどベルリンの焼き回し演出多すぎ
小手先の演出が多すぎて感動するよりもどこが盛り上がりなのかわからないわりに生徒が熱演で見てて疲れたわ
原田って思ったより一本調子の演出しかできないの?次の天草心配だわ
0605名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:56:39.76ID:iCWB7++W
映画のローマの休日学生の時に見たときはいい話だなと思ったけど
雪でやる前に見直したら川に飛び込んだ後のカット割りや台詞が事後をうっすら匂わせててちょっとショックだったけど
ちゃんと王室に戻ったのは愛を知ったからなんだと思えば今までとは違う見方が出来た

って話をしたら何でそんなエロイ発想しか出来ないのって友人に叩かれて何でそんなにヤることに拒否してるんだろうと思った
0606お手紙ちゃん(恋文かなえ) ◆QZLdk/yRoo
垢版 |
2018/02/22(木) 22:33:13.73ID:pAXoRQ3o
>>605
あれね、自分が王女としての自覚が出たのって
祈りの壁に行ったからなんですって
王女の訪欧の目的は戦後の親善のためで
祈りの壁には戦争へ行って帰って来ない家族や恋人(死んだ確率が高い)への願いが書かれてて
それを見て
自分の本来の任務である公務
自分にしか出来ないことを思い出して
別れる決意をしたそうですの
これは町山さんの新作に書かれてましたの
あの湖に飛び込むのは
当時の映画のヘイズコードのため
映画の「トランボ」にも描かれてて
トランボ面白いオススメの映画ですの

その名画を台無しにしたのが田渕ですのよね
0607お手紙ちゃん(恋文かなえ) ◆QZLdk/yRoo
垢版 |
2018/02/22(木) 22:37:19.20ID:pAXoRQ3o
つかあれは少女が大人の女性としての愛を知って
それでも別れる決意をするのがポイントなのになあとお手紙ちゃんは思いましたの
愛し合う者がお互いを欲しがるのは当たり前だと思いますの
0610名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:25:40.39ID:L5mDR+YT
宝塚でわざわざエロいシーンを観たくはない
「天川」な時点でそんな場面がある予感しかない
なので、小柳さんにエロをとことん無視する内容にしてくれると期待している
0612名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 00:44:14.93ID:w2/YGYwo
エロイって男女が重なって暗転とかでか
私からしたらショーで腰振ってる方がエロく感じるよ
0617名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 02:35:41.19ID:xoEQS6a+
ちょっと前にどこかのスレでダーイシが良い演出家って話題になってて
びっくりしてた自分だが、カンパニー観て普通によくて感動したw
いつから良くなったの?ダーイシ
自分の中では長年駄作作る駄台詞と下品な糞演出家だったわ
0619名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 02:43:45.13ID:ixdlhmLM
華やかなのを期待してる人には物足りないかもしれないけど
こういう心温まるような作品もあっていいじゃない
贔屓目だけど個人的にはけっこう好きだよ
0620名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 07:13:32.51ID:0gilUuhK
カンパニーのさいごにたまきが手をゴシゴシして差し出してちゃぴと手を繋いではけて幕って、ちょうど一年前にこの場所で観たわってなった
こうなったら来年の二月もぜひそのオチを採用してほしい
0622名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 10:20:41.66ID:Hr7GanXW
カンパニーの方が確かに面白かった
やや下品なダーイシテイストwは健在だけど
ハートウォーミングに仕上がってて意外
ただ日曜9時TBSのドラマが似合う話で
宝塚かな?というのはあったけどww
ウエクミのBADDYの方がつまんなかった
ヅカオタはお行儀いい人多いからあれでも刺激的なのかもしれんが
0623名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 10:48:23.23ID:8QHOf5Z4
ヅカで直接的なエロといえばダルと激情が双璧だろ
マリコユリ版はひたすらエロかったけど アサカナ版は二人の個性も相まってマイルドだった
ラントムでダルみて赤面したかったw
0625名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:43:15.42ID:xho1NRhD
ウエクミのBADDY、すごくつまらなかった。
初見のしかもショーで寝たのはイッツアラブストーリーぶり(古)
カンパニーのほうがよかった
0626名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 13:07:21.81ID:bETzFsXi
カンパニー、直立不動でセリフが続く場面が多くて
何度もここで歌いながら踊ればいいのに、もったいないと思ったな
古典の悲劇じゃないんだし、役設定ある程度無視しても
もっと軽やかな動きが欲しかった
セリフで絆とか何度も言う割にはそれほど感じさせないし、なんだかなーって感じ
0627名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 14:51:12.53ID:/vgjg0DK
>>623
ダルの「卑しいことをなさいっ!」という台詞に悶絶した記憶。
周りで一時、流行語になってたわ。
マリコユリ版の外人振り付け家によるフィナーレダンスは格好良かったな。
0629名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 15:51:58.49ID:Hr7GanXW
BADDYみて、芝居の人物設定とショーの人物設定って
似たようにみえて違うもんだなあと思った
ショーではキャラ掘り下げるよりシーンシーンの華や躍動感がほしいんだけど
キャラ設定に縛られた感のあるBADDYはそれが感じられなかった
同じ設定でウエクミが小さい小屋用の芝居書いたのみてみたい
0630名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:50:15.38ID:WlnfOkjF
王妃の館とカンパニーはムラの2月ってことで団体客を意識してるんだろうなと思った
来年の2月もおじさん受けの良さそうな大衆小説が原作かもしれないw
0632名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:04:28.17ID:yA3Kkh39
クラシカルビジューの方が寝たわ
BADDYはストーリー的にもみられるし宝塚のお約束も条件クリアしてるからふつーの宝塚ショーとしてもみれる
0633名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:07:54.19ID:tZWFa2Sr
みれない
最近のショーで一番楽しめない
クラビジュもホットアイズも駄作だけど、バッディは駄作どころか宝塚でない
0636名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:12:18.83ID:tZWFa2Sr
ウエクミは人生に一度きりの観劇でも楽しめるがモットーだったはずなのに、ショーになったら違うの?
ニュースでわかばもまゆぽんも一度ではわからない、二度三度見てほしいといってたけど
チケット売るため半分、あと半分はやってる側も理解できないんだろうなと思ったわ
0641名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:23:13.23ID:GJlbhWqx
でも私もバッディーの怒りロケット気持ち悪いしウエクミのやり方に無理矢理賛同させられてるみたいで嫌だから手拍子しない
0644名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:44:22.90ID:knURYuoE
娘役だけでやることに意味があるロケットだと事前に聞いて観たら
ちゃぴが突然怒りだしてぽかーんだしあざとく感じて駄目だった
0646名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 00:44:08.63ID:/QyhU1cm
わたしはバッディ大好きなんだけどロケはイマイチ
あれをちゃぴがやるのがよくないんだと思う、叫びそうな子が叫んでもあっそて感じ、でもわかばがとしにハンカチ捨てられたあと悲しい顔で一生懸命歌ってるのは萌える
か弱い子が叫ぶからあのロケットは意味を持つんだと思うけどな
0647名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 00:50:25.07ID:h1GKd8ib
単純に娘役がメインだと迫力が足りないんだよやっぱ
気合いがすごいのはわかるんだけどちゃぴも含めて長身の男役がセンターになるのとは迫力がちがう
体格と手足の長さの問題は大きいよね
月のロケットは最近真ん中付近を長身男役で固めてたし
0649名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 02:03:25.25ID:dZMhyyz0
ロケットに迫力は求めてないからなぁ
雪ショーでよく見る気がするけど、娘役メインのロケット好きだよ
0650名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 02:34:34.99ID:KKJ0eX2B
2011年 谷貴矢
2013年 町田菜花(既卒(留学))
2014年 指田珠子(既卒)
    栗田優香、竹田悠一郎
2016年 生駒怜子、熊倉飛鳥、吉田瑞季

演出助手求人
2010年
2012年
2013年
2015年
2017年

最近めっちゃ求人出してるけど昔からこんなに取ってた??この調子だと恐らく今年も求人出すよ??そんなに大変なのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況