X



トップページ宝塚、四季
1002コメント310KB

昔のヅカを語ろう〜平成編〜102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 22:46:19.23ID:8rRTqcVS
さまざまなご意見・状況を鑑みて

●〜昭和編〜高汐・大地・麻実・平・峰時代まで

●〜平成編〜大浦・剣・杜・日向から一代前まで

二つのスレに分かれる事になりました。
上演作品の年月により多少の重複は免れませんが
概ね上記のトップにより時代を分けて楽しく語りましょう!
特定の生徒を利用した煽り・叩きはタブーです。
大人なんですから楽しくまったり
思い出話に花を咲かせましょう!!

◆980を踏んだらスレ立てをよろしく!

[※前スレ]
昔のヅカを語ろう〜平成編〜101
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1550158378/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜100
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1546878626/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜99
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1542632578/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜98
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1539708954/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜97
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1537388198/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜96
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1533477067/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜95
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1530787325/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1526047558/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜93
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1521924207/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜92
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1517532314/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜91
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1513763626/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜90
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1511703345/
昔のヅカを語ろう〜平成編〜89
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/siki/1509600682/
0175名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 16:12:03.38ID:RParN+kM
ゆりちゃんは華と美貌で何をやっても許される所があったね
男役の癖を作らないから普通に女の子に見える時があったけどそれさえも美しいと褒められる希有な存在だった
0177名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 19:13:19.81ID:MAYfWkl9
華と美貌とスター性にはなんの異論もないけど特別好きではなかったな
歌唱力がネックかとも思ったけど、もっとアレなマリコさんは大好きだった
0178名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:05:40.40ID:4egvBIKF
ナチュラル過ぎてタカラジェンヌらしさが無いところと、周りが騒ぎ立て過ぎて、本人が冷淡に見えたところ
0179名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 22:58:14.73ID:QlH8Ukbd
天海

華もスター性もすごかったけど、男役として大成する前に
自分から門を閉ざしたイメージ。
芸の道は険しい・・・
0180名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:28:29.85ID:QbfGpI0Z
当時コドモだったもんで普通に天海さん
かっこいいーって思ってた
今はオトナなもんで普通に天海さん
キレイーって思う
でも当時オトナだったら正直好きじゃなかったかも
冷たく思ったり生意気に感じた気もする
生まれた時期に感謝するわw
0181名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:38:37.56ID:GIk6txtr
元々宝塚オタじゃ無かったからTVで初めて見たとき一瞬でファンになったわ
それまでの女同士のキザな演技が苦手だったから余計に
宝塚の男役としては色々言われるだろうけど、
何を着ても似合うし宝塚の夢の具現化みたいな人だと思う

当時は他の組もそれぞれ個性があって楽しかった
0182名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 23:56:57.59ID:RParN+kM
長年宝塚を応援してる方たちや他の生徒のファンにとっては
「劇団からの寵愛を一身に受けての特別扱いなのに本人は宝塚愛薄め」・・・
当時から古株さん達には叩かれまくっていたね
0183名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:04:21.31ID:3kq13kt9
ユリちゃんのナチュラルな演技は、当時のライトなヅカファンに支持されていた。それはそれで良かったと思う。
でも、バトラーが意外に素敵だったから、男役芸を身につける方向に行ってくれたら、もっとヅカファンがユリちゃんを好きになっただろうな。
0184名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:05:05.02ID:ghcnPREu
宝塚愛はちゃんとあったとは思うんだけどなぁ
尖ってたからわかりにくかったよね
今は本当に丸くなったもんだ
0185名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:45:34.57ID:hddflwmp
>>181
私もBSで宝塚の番組で天海さんのナチュラルな演技と綺麗だったから一目惚れしたw
そこから濃い組含めて全組観るようになったけどあの頃が一番楽しかったな
0186名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:54:14.96ID:oN9Z+KwP
昔はトップに合わせての当て書きが多くて組のカラーもはっきりしてたかな
今は海外μと漫画原作が多いから個性が
出しにくそう

天海さんはナチュラルだったけどちゃんと男役だった
舞台上の包容力と正義感は今でも変わらないと思った
0188名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 06:42:05.96ID:UxFDgBzl
天海のさよならショーは選曲からして宝塚愛無いっていうか何か劇団に反発してるなっていう印象が強くて宝塚ファンとしては残念な感じだった思い出
0189名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 09:31:32.95ID:HlkVwzN3
私の中でゆりちゃんの1番の当たり役はラファエラ。異存は認める。
グラボCDで格好いいボサノバ風の曲の最後でかましてるのも魅力の1つ。
0191名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 12:25:07.33ID:4ZLcPxO2
天海、エールでもかましてたし
グランドホテルのCDにもかましが残ってるし
歌は、天海=かまし、って印象だったけど
演技は意外と悪くなかったんだよね
それこそバトラーとか良かった
素材は良かっただけに、なんか色々と男役としては中途半端なうちに辞めてしまい残念だったな
0194名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:41:18.87ID:cS16Fdrq
h+umqP7J 安心して
「エールの残照」天海以外の場面はそんなに良くなかったよ
天海て男役として成熟したら云々言われるけど、
何年たっても未完成っぽい持ち味かもよ
0195名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 20:44:43.70ID:cS16Fdrq
男役で成熟していたといえば箙かおるさんとかのんちゃん?
天海は何年経ってもきっとのんちゃんのような男役にはなれないと思うの
だからこその早期な抜擢だったかと
0197名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 21:17:13.36ID:r89dqnWi
エールの残照って、ゆりちゃんがよしこちゃんを担ぐ場面をだと先生が思い浮かべ、そこへ行きつくお話を作ったと聞いた。
担がない日もあったんだってね。腰痛とか?
0201名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 22:40:52.86ID:2/medXBG
成熟?のんちゃんの様な男役?
全く華のない、つまらない、すぐ飽きた
個人の主観です、もちろん
0203名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 23:24:22.50ID:s248W7fX
私は天海も久世もまだ飽きない。
それぞれ好きだし
それ以上にあの1、2の並びが好き。
エールの残照は銀橋に対になって二人で立ってるシーンが神。
これも個人の主観です、もちろん
0204名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 23:47:30.38ID:6sf13AiN
改めて当時の月組生って芝居が上手かったんだなって思った
今みたいにセットも衣装も全然ゴージャスじゃないのに芝居だけで惹きつけられたもの
0205名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 00:45:07.36ID:b7TiLpoO
>197 そう、腰を痛めた。

>204 『芝居の月』とは良い言ったものです。衣装もセットも地味なのに、観客に魅せる実力がある組だった。
0208名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 02:18:16.30ID:aWBWaBu3
初演ミーマイ見てるとうたこさんの器用さに驚く。
そして周りの層の厚さよ
ミミさんもダンサーなのに歌も芝居も上手くて尊敬しかありません
0214名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 12:39:53.19ID:WJjMoQ3b
撮りためてる平成トップシリーズ、少しづつ見始めてる
紫禁城のロケットで最後ソロで真ん中で踊って戻っていく人だれかわかる方いますか?
場所的に娘役さんかなと思うのだけど
0217名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:35:56.13ID:WEpeuyfZ
平成シリーズ、失われた楽園の真矢さん凄い濃かった
当時キムタクの仕草を参考にしてると言っていた通り
声も仕草もまんまキムタク模写だった
0220名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 15:26:08.37ID:WJjMoQ3b
>>215
>>219
即答ありがとうございます
お芝居のメインメンバーだからロケットには出ていないと思ってました
アップでみてみたかったなー
この時代のゴージャスさは知っていたけど
浩さんの美しさとロケットで写り込んだわたるさんのキラキラっぷりが特に印象的でした
0221名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 17:04:39.25ID:tRKRhcEo
>>217
キムタクを研究してたのもそうだが
織田裕二さんも好きっていってたな
0222名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:54:52.18ID:0bRkSWO1
>>166
?普通に小顔だったけどな
そう言う言い分なら自分の顔晒してみたら?
「私一般人だけど小顔です」って
客観てきにみてアンチの必死さが怖い
0224名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:22:40.85ID:ZJS30OFv
>>222
最近の彼女の舞台を観て、本当にたくさんの人が天海さん顔小さって言ってるのここのくだらないアンチは知らないのさ
0225名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:30:04.36ID:Sqkl9VMD
「凱旋門」初演が良かったよ
今現役のだいもんおた、歌宝塚一上手いって息巻いているけど、
たーの方が軽さもあって良かったよ
0231名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 00:55:04.78ID:SqHUMPy4
>>230
楊貴妃で辞めるはずがそのあと中日王家が決まって辞められなくなったって聞いたけどほんとのところはどうなんだろう
0232名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 07:49:26.45ID:P6RghSVT
この間スカステで放送されていたコルドバを観てヤンミキが気になったのですが、この二人の絡みが多い演目でおすすめがあれば教えてください
0240名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 22:43:57.52ID:NFZq45jD
ロンドン公演の影響でムラと東宝で役替わりがあったってことが言いたいんでしょ
遠回しに言葉の応酬してないでどっちもハッキリと言えばいいじゃんw
0246名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 00:24:19.34ID:JGynMaMX
その程度の知識のくせに、は?っておかしくない?
会社で新人が上司に、は?っていうのと同じやで?
は?じゃなくて何がですか?だろ
0248名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 00:53:05.38ID:hJ5HT2C0
知らない人がいても仕方ないのでは
昭和に比べて短いけど平成も30年あったんだから
ブランクある人もいるでしょう
私はわかりましたけど
0251名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 13:01:56.50ID:90oUpKV0
ベルばら昭和初演を観た時には十代だった私ももう六十代
いったい何人ほどの生徒達の舞台を観て来た事だろう
初舞台姿を観た生徒が専科を定年退職する姿を観るとはね
0253名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 18:41:08.91ID:w/aMLlyP
タータンとか安蘭とか歌ウマ人って
歌い方がネチっこいのよね
0255名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:09:12.16ID:bqmAyOPb
>>250
私の宝塚観劇はそれが初めてだった
「ふーん、ベルばらってこんななんだ」程度だったけど
その後も誘われて、4組全部観たらご贔屓が見つかって
そのまま沼にズブズブ
0256名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:30:23.22ID:3GHhrU+k
>>255
幸せな沼だよね〜
0257名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 19:45:17.34ID:7m4HBZ0+
私はおさとトウコの歌は大好きだったけど、タータンは声の甘さで苦手だったな。
でも芝居は大好きだった。
失われた楽園とか、上手いなあ〜って心の中でため息でた。
0259名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 20:07:18.90ID:JUybRSUM
初演の凱旋門、ぐんちゃんがボニーとは正反対の役で良くなかったよ
グンちゃんファンだけど、ボニーは合っていた
真彩のジョアンもグンちゃんみたいな弱弱しい役?
残念だけど、あんな女性を好きになる凱旋門の主役はどうかと思う
男はそりゃ自分になびく美人な女性を無下にできないのはわかるけど、
余りにも受け入れすぎじゃねえ?
0261名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 21:39:40.79ID:xi3HPrFC
BJとかね。もっともあれは素直にBJと如月恵メインでやった方が
すんなりしたロマンスになったとは思うけど、ハリーの作風には
あんまり合わなかったのかなあ?
0263名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 23:42:43.28ID:D7wOBIIa
>>259
私も思った。「この女の頭の中チーとも判らん」と。ぐんちゃんも理解に苦しんで四苦八苦しているように見えた。あんな女でも、魅力的に演じることができる娘役っているのかしら?
0267名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 02:39:22.53ID:TfEqwvSO
『凱旋門』、昨年わざわざ雪組乗っ取って再演する必要性があったのか疑問。初演はグンちゃんの演技が光ってた。
0268名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 03:09:29.47ID:rwjWaVF4
理事主演なら東西でやるような出し物ではない
日生劇場クラスでやるべき作品
それでなくても年1回しか本公演がない組もある中で
トップ差し置いてまで主演張るべきではない
例え劇団に請われようとも理事ならば劇団全体のことを考えて本公演主演は断るべき
0269名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 04:12:00.46ID:jk/dhHw/
90周年頃のトップはみんな理事降臨我慢してたんやで?(女帝組は除く)
今のトップも同じ思いするがいいわ
0272名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2019/04/13(土) 06:46:45.38ID:yNt6954L
昨日隔離でわたる王家散々な言われようだったけど、歌はともかく顔はそんなに悪くなかったわ
あの身長スタイルで美女(団)とのコンビが良かったの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況