X



トップページ宝塚、四季
1002コメント339KB

【コロナ】遠征観劇茶会入出の感染対策・不安【インフル】 Part2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 23:53:39.52ID:l9O3P4/P
>>843
医療崩壊を起こした武漢が5.8%でその他地域が0.7%
無症状感染者が多ければ致死率は少なくなるね
でも高齢者や基礎疾患持ちの致死率は一気に跳ね上がるので気をつけるに越したことはない
0852名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 23:56:43.98ID:6/THoOHr
今は文句いうんじゃなくて、予防のための行動をすべきときでしょ。
医療崩壊を起こさないためにみんなで協力しよう。
0853名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 23:57:06.50ID:swDxxtEa
いやいや北京オリンピックの時にマスコミが散々中国のマナーの悪さ流してたのに声上げなかったよな
一般人や著名人も渡航やめろと意見しても政府はスルーしたから
0855名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:00:29.93ID:gmWdVzbb
生徒のほとんどは西宮北口〜宝塚南口沿線に住んでるはず。
0856名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:01:39.49ID:teck9A49
普段中国政府に悪い流れになると反日煽って日本人が運営してる飲食店やスーパーで暴動おこして損害与える国に忖度しすぎ
0858名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:02:29.92ID:Xo+mCqhK
>>845
横浜で、ドラッグストアーに並んでいて取っ組み合いになったのは中国人。
東京の吉祥寺にもいるよ。
ドラッグストアーに並んでいて。

どうせ本国に送って高額転売するために
0859名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:02:33.37ID:4Z5yeAgX
>>840
自分でライブって言ってるやん
自制心のないオタはそこにエンタメがあれば行ってしまうんだよ
だから今は政府が圧力かけて中止させるのもやむを得ない
外出しても何もおもろいもんなかったら家に篭ってるわ
0861名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:03:45.97ID:WAkZ3DI5
>>854
よくご無事で…
そんな自分もマイコプラズマ肺炎なったわ、記憶ないが。
0863名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:05:27.17ID:gmWdVzbb
>>848
つか、兵庫県どころか劇団のお膝元。
関東の人はわからんかもしれんが、西宮市は劇団に通う生徒達の居住圏内でかなりやばい。
0864名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:05:35.58ID:zEK9S35B
経済止めるなって言うけど今食い止めなかったらもっと甚大な経済打撃を受けるから、今が瀬戸際だって言われてるんだよ
0866名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:07:28.69ID:gmWdVzbb
>>857
下級生たちをよく見かけるよ。
0869名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:10:16.79ID:JR1Y6a31
>>864
そうそう。
それに中国からの入国拒否すればいいというけど、そうするとマスクは今よりも品薄だっただろうし、何よりも武漢含め在中邦人が…

過ぎたことをグズグズいわないで、今やれることをやればいい。
0870名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:15:07.64ID:OJzFBuOV
WHOが渡航規制不要って最初は言ってたし緊急事態宣言出すのが遅かったのもあるよね
日本は緊急事態宣言うけてからの渡航規制への動きは速かったよ
0872名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:18:26.30ID:pZBNvGf4
>>869
中国からの入国拒否したら不織布輸入できないんじゃないかな、と思う
そしたら国産マスクも作れない
中国人もともと見たら避けるくらい嫌だけど、しょうがないと思ってる…
これを機に中国依存やめてほしいけど、結局、多くの消費者は安い物を求めるからねぇ
0879名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:31:36.14ID:V88OuCbk
生徒だけじゃなく劇団関係者も西宮はいそうだけどどうなのかしら?
0880名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:36:17.43ID:gFzVB7pR
数年前にマイコプラズマになって、咳しすぎて肋骨おれた
あんな痛みはもうこりごりなので、今回も手洗い消毒しまくってるわ…
でも、街中見るとむりぽってなる
0881名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:38:35.86ID:CamsndR5
どこで何十代が感染したとかの情報ばっかり垂れ流すマスコミはバカなの?
そんなもん日本全国いたるところに感染者いるよ!
推定感染者は155万人!
その上で死者5人、阿鼻叫喚どころか風邪すら減ってる、それが現実でしょ
0883名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:43:58.39ID:vQtW0qIy
心配症も感染症と同じで厄介
0886名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:48:29.42ID:h/7wpE6A
ダイヤモンドプリンセスに乗船して毎日冷静なツイしてた方が自主隔離中の別荘で元気に過ごしてて安心したわ
下船してすぐにジムに行ったりするより綺麗な空気の場所でのんびり過ごしてるのが良かったのかも
食料届けてる家族も大変だけど後一週間ちょい頑張れ
0887名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:48:37.82ID:8frTz0pO
27度の水飲むとウイルス死ぬなんてどんだけ馬鹿でもデマってわかるだろうに
血液クレンジング、水素水信じてるようなのが引っかかるのね
ジェンヌは中卒高校中退とかで高校レベルの科学知識がないだろうから
エセ科学やデマに騙されそうだよね
0889名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:54:39.45ID:vQtW0qIy
>>883訂正
感染症より心配症の方が厄介
0890名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:55:21.77ID:V88OuCbk
>>886
あの乗客の女性はすごく賢いよね。ツイート楽しませてもらったわ。
みんな早く元気になりますように。
0891名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:58:33.39ID:opGCaj9B
安倍さんはさっさとパチンコ屋を営業停止にしてほしい。
高齢者が多いんだから。
クラスター感染したら大変ですよ。
0895名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:08:21.74ID:LwMiJ1gI
ヅカより前に上演再開予定の外部舞台ありますか?

星組雪組とも中止続行か決行かをいつ発表します位は水曜日までには発表して欲しい
0897名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:11:44.88ID:67DrIS2t
>>895
公演予定が3月9日(月)だから、水曜日はムリだよ。3月7日(土)にわかればいいけど。
0900名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:18:11.37ID:LwMiJ1gI
>>897
中止続行かどうかの判断を下す日が土曜日なら土曜日と前もって教えて欲しいという意味でした

わかりにくくてすみません
発表は土曜日になりそうなんですね
0902名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:22:46.86ID:jVt6R3n2
>>900
こちらも勘違いしてすみません。
ただ自分も土曜日には3/9が決行か中止かの判断が出ればいいなと思っただけですので、アテにしないでください。
0903名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 01:39:32.15ID:oZ7kARVM
あのブログ読んで「前向きにレッスンに励んでて良かった!元気そうでうれしいハート」みたいな感想持てる人が存在してることに驚くよ
0912名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 06:26:57.30ID:ZWhwtXh0
3月15日観劇予定だが、行っても大丈夫なのか。
0914名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 07:55:54.37ID:ZeUA2TyQ
取り敢えず8日まで中止と発表してるからそこまで大人しく待てば
ツイにも何でもかんでも問い合わせて劇団の仕事増やすバカばかり
0915名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 08:06:23.95ID:Lora716G
>>914
ほんそれ
正式発表までは内部で何が決まってても千秋楽までやるって言うに決まってるのにわざわざ凸して千秋楽までやるって言ってました!ドヤって…アホなんかと
頭弱いよね
0917名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 08:23:30.02ID:aPTGOIz4
鎌倉の50代が感染したから横須賀線組が東海道線に乗り換えてそう
0918名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 08:33:27.39ID:iuin70es
中止になった新公を何とかやらせてあげて!みんなで劇団に要望出そう!ってやってる人いた
劇団も大変だな
0920名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 09:04:19.13ID:x4Ut1BcW
潜伏期間考えたらこれから発症者が増えるだけ
2月後半観劇組よ、発症しないよう気を付けろ!
発症してヅカ入り浸りとわかれば再開は難しいぞ
0921名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 09:24:44.83ID:Xo+mCqhK
>>912
なんで、劇団の発表待てないの?不安だったら行かなければ良いだけで。自己責任
0922名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 09:55:45.55ID:0kFEqkML
>>783>>785
読み違えしてない?
高山医師は「感染者」の隔離としての病院への封じ込め作戦が効く時期が長くて3月中旬まで
今の感染者の増加ペースだとそれ以降は医療リソースをコロナだけに割いていられなくなるから
感染者のなかでも軽症者は自宅療養してもらうなどするしかないだろうと書いてる

そして感染者が増えるにせよ減るにせよ

強度を変えながら今の 外 出 自 粛 体 制 は 継 続 されていくと理解してください

と書いてるよ
0924名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 10:08:56.86ID:0kFEqkML
取れなかったどころか楽しみにしていた今週の雪組観劇が休演で飛んだわ
でも先月の宙組入出中止や各組のお茶会中止からも次は公演中止になるのは時間の問題だろうと思ってた

せっかく専門家が今後の見通しに関して説明してくれてるのに
読解力のない人の読み違えから間違った解釈=デマが広がって
それでムダにガッカリすることになったり余計な怒りが生まれるほうが悲しくないか
0925名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 10:14:46.42ID:0kFEqkML
あと高山医師はあくまで感染症専門家として予想する今後の見通しを書いてるだけで
劇団がこの先どういう判断をするかはまた別だからね

感染者が増えてそのなかから重篤化して亡くなる人も増えるがそれも含めて社会がゆるやかにコロナと共存していく選択を取って
あらゆる自粛もゆるやか解かれていきそこに宝塚歌劇公演再開も入るかもしれないし
政府の方針や社会がまだ3月いっぱいは封じ込めのフェーズに留まることを選択するなら宝塚歌劇団もそれにならって中止期間が延びるかもしれない

先のことや自分が判断するのじゃないことはどうなるかわからないんだから
余分な期待も余計な不安も抱かずに淡々とスカステ でも見ながら過ごすしかない
0926名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 10:28:41.34ID:oePBd47o
>>924-925
ほぼ同意だわ。
スカステ見るときは換気を忘れずに。60分毎にできれば理想。
あとスカステ見ているだけだと身体に悪いから、たまに外出して人ごみがないところで軽く運動もしようね。
0928名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:23:40.90ID:A6kEof9m
指示がないと自分で劇場(イベント)へ行く行かないが決められない
熱があっても「見たいから!参加したいから!」と遠征強行(しかも医療関係者)
人混みはダメといわれてるのに自主的に東京マラソン見物に万単位で人が集まる
ガセネタに踊らされてトイレットペーパー、果てはコメまで買い占める
一方、相変わらず「大丈夫大丈夫」と手洗いおざなりな人もまだまだ多数

政府の無能さ、マスコミの不安煽りを差し引いても
民間人のレベルがこれでは一括でイベント中止せざるを得ないとも思うわ
0929名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 11:39:22.89ID:x4Ut1BcW
私の周りは50〜60代の人は普通にしている感じだった
連日劇場に行って、ジム行って、買い物して‥
時間があって体力も自負していて恐ろしいと思い、今は距離をとっている
公演中止でむしろホッとしたくらい、公演関係者には申し訳ないけれど
私は、せめて発症させないようにゆとりを気にするようにした
0932名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 12:18:38.94ID:5Mdrgk8E
>>930
過剰に怖がっている人は感情失禁かな
木村太郎のビビり方がすごいw

無頓着な人は判断力や注意力が失われてるんだと思う
「確証バイアス」ってやつ
0935名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 13:06:33.27ID:+92wjEw/
>>930
高齢者は失うものがわずかだから
0936名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 13:10:28.03ID:nAqSWjDW
>>933
中国は強権発動できるからだよ春節休暇を延長してみんな自宅待機させられてた
中国人が日本の対策心配してるよ
日本はテレビが感染対策啓蒙より政府批判に時間取るだけだし人権人権騒ぐ層がいて強制隔離政策とかできないし
個人個人が気を付けるしかないのにいまだに観劇は自己責任とか言ってる人がいる日本ではかなりきびしいと思う
0937名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 13:18:26.97ID:SRRFhrsM
このままじゃ武漢のようになってしまうって思わないのかな
いまだに対岸の火事ですかねぇ
これはまたイベント自粛継続したらうるっさいのが湧くんだろうなー

今回のことでYOSHIKI好きになったわ
0939名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 13:28:37.96ID:nAqSWjDW
>>937
わかるYOSHIKIみなおした
だいもんも発言力考えて悔しいだけじゃなくてみんな感染広げないよう行動注意しようくらい言ってほしかった
あーさの行動かんがえても生徒が公演中止の意図理解してないんだろうね
公演再開したらプレミアチケットだけに熱あっても行く客とかいそうだし恐いわ
0940名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 13:33:52.10ID:A6kEof9m
再開日のチケット入手した!行くからね!って騒いでるアカウント
どう考えても転売入手なのに緊急事態なら不正入手しても美談になると思ってるの呆れる
コロナの判定でるまで肺炎の幼子連れまわしてドクターショッピングするママ同様
「お気持ち」があれば何してもいいのか状態になってきてる
こういう状況は正直コロナと違う意味で怖い
0941名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 14:06:25.82ID:BBPKKfiA
確定診断受けても適切な治療法がないのにどうすんだか
隔離して欲しいの?
本当に頭が悪いよね
0943名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 14:15:38.19ID:5Mdrgk8E
>>941
ホントホント
症状ない人は検査なんて受けない方がいいよ
何でもなく終わって、めでたくキャリアな人になるだけなのに。
陽性認定されたら下手したら職失う 日常失う プラべ失う
ここ1週間どこ行きましたか?の取り調べ且つ公表

高齢者、基礎疾患ある人で症状出たら検査へGOだね
0944名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 14:20:54.07ID:WX2sZvSv
例の肺炎長男連れまわしの母はマイコプラズマ肺炎の恐ろしさを知らないんだろうな、看護師の経験あるのに。
あれも感染症の一つだからうつる。
昔、個室で入院したら斜め前の部屋に同じクラスの子が入院していたよ。

そして八嶋智人さんもアチらさんなのね…
0945名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 14:29:39.96ID:TnhiOyMN
消化器の定期検査で病院行ってきたけどできることなら行きたくなかったわ
中待合室も採血室も窓もない狭い閉鎖空間にぎっちぎちに患者がいるんだもの
0946名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 14:32:12.92ID:DBjDuV7V
マイコの時肩に注射二本ばーん
2週間抗生物質飲み続けてさらに再検査要だったおもひで
待合室で座って待つことさえできなかった
って待合室はそんな人も来てるのよね
0947名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 14:33:06.55ID:WX2sZvSv
>>945
うちの祖母は町医者で3/11心電図の予定だったけど、騒ぎが落ち着くまで延期したわ。急ぎじゃないし。
そこまでぎっちぎちだと新型コロナでなくとも何かしら感染しそう
0948名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 16:06:39.23ID:usyKxw8h
持病持ちは薬切れる頃に次の予約入れてるからね
薬出して貰うのに診察しないとだめ

今月親連れて2件の病院に行ってきた
次の予約は5月中旬
少しでも治まってるといいけど
0949名無しさん@花束いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 16:15:15.21ID:TYtOr1xs
>>948
高齢者や持病抱えている方のために、特例で電話で診療し、処方箋発行も可能という厚労省通知が医療機関に対し先月末に出ている。
不安ならかかりつけ医に問い合わせて見てね。ただし、薬がなくなるギリギリで電話しないでね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況