雪組トップ、轟悠が専科入り
専科が“第6の公演チーム”に 公演場所や回数の増加もねらい

ttp://www.sankei.co.jp/enak/sumirestylevintage/takara/010828_takara.html

 宝塚歌劇団雪組トップスターの轟悠が28日、大阪市北区のホテル阪急インターナショナルで記者会見し、トップを退いた後に同劇団の専科に入る意向を明らかにした。来年1−2月の東京雪組公演『愛 燃える』『Rose Garden』に出演した後、2月12日付で専科に移る。

 轟が入団した昭和60年の同期生は4人が、そろってトップスターに昇り詰め、うちこの7月に月組・真琴つばさが退団。星組・稔幸、花組・愛華みれも退団の予定で、轟の去就が注目されていたが、轟はこの日、「タカラヅカ以外で舞台活動をすることは考えられない」と述べ、トップを退いた後は退団ではなく宝塚の各組の公演に出演する専科に入り、引き続きタカラヅカの舞台を踏む意思を表明した。

 トップの専科入りはこれまでにも春日野八千代や真帆志ぶき、上月晃、鳳蘭、榛名由梨の例がある。

 昨年6月に主役クラスを投入する新専科制度が発足した後は月組の娘役トップ、檀れいに続くものだが、男役では榛名以来、19年ぶりとなるこの轟が初めてであり、異例の異動といえる。

 会見で轟は「退団する意思がありませんでしたので、専科入りのお話があったときは動揺もしましたが、熟考した結果、タカラヅカ全体に貢献できるのなら、雪組トップで収まっているよりも、やりがいがあると考えました」と述べ、トップの立場よりも大きな視野での活動を選択したと説明した。

 記者会見に同席した植田紳爾・歌劇団理事長も「雪組に置いておくだけでは惜しい人材で、タカラヅカの男役の伝統を継承していく意味でも専科でがんばってもらうことにした。今はタカラヅカの男役の象徴として、春日野八千代さんが節目のセレモニーで舞台センターに出てもらっているが、21世紀を迎えてタカラヅカ100年を考えたとき、一体、だれが男役の中の男役として、ファンの皆さまの前に立てるのかと考え、轟に話を持っていった」と、“専科スター”の役割を強調した。