X



Vapeビルド考察スレ 8W
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2018/06/28(木) 01:11:20.79ID:TbvDxqFI
・Vapeのビルドを考察するスレです
・オーセンもクローンも、初心者も上級者も仲良く
・感覚で語るもよし理屈で語るもよし
・ビルド晒し画像を推奨します
・当スレにおいて画像へのdisりはうp乙の意味をこめた挨拶です

※単発煽りには乗っからないように、スルー推奨でお願いします
※滝内は出禁とします

テンプレ

【アトマ】SJMY Doggy 等
【ワイヤー】カンタルA1やSS316L 等
【形状】単線 or クラプトン / シングル or デュアル 等
【ゲージ】28G 等
【巻き数】5巻 等
【巻き径】2.0mm 等
【抵抗値】0.6Ω 等
【MOD設定】VW 15W or TC 200℃ 等
【コイル位置】エアホールに触れるぐらい 等
【推奨フレーバー】甘味系等
【その他】追記事項 等

※前スレ
Vapeビルド考察スレ 5W
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1512100756/
Vapeビルド考察スレ 6W
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1516009808/
Vapeビルド考察スレ 7W
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1522124794/
0750774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:14:12.89ID:a/oCBg8W
普通に英語として考えればドリッパー(ドリップアトマ)の先端でドリップチップ
0752774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:20:37.14ID:4Z5EZd4W
>>751
綺麗に巻けてるね
お味の方は?
0753774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:21:27.13ID:xVK/cg8Q
>>752
なんのメリットがあるのん?
0754774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:37:35.10ID:drzCwoXI
>>752
コイルの内側にミストが発生してそこをエアーが抜けてくるからガッツリした味に!からのジュルった感…ウィッキング次第かな?
0755774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:14:29.28ID:LDX9H8Pd
ドライバーンした後って水につけて汚れ?とか取った方がいいんですか?
それとオススメのコットン教えて下さい。
今まで無印のコットンを使ってたけどそれよりも美味しく吸えるのがあれば変えたいです。
0756774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 19:49:29.32ID:AuLDMnuR
>>755
俺は真っ赤に熱した後に水にジュッて浸けて刀鍛冶気分を楽しんでるよw
0761774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:51:58.44ID:O1tDkWLb
>>757
たった5文字でこんなにも和ますとは。
0762774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:03:44.30ID:AuLDMnuR
あぼ〜んが多いと専スレとブラウザで番号ズレることがあるのは知ってるけど
面白い
0763774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:25:39.99ID:4RBVao3B
滝内きゅんのおニンニンのカリカリに直接リキッド塗るのは直アプですかぁ?
滝内きゅーん!
0764774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:25:55.33ID:4RBVao3B
滝内きゅんのおニンニンのカリカリに直接リキッド塗るのは直アプですかぁ?
滝内きゅーん!
0765774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:36:43.25ID:O1tDkWLb
>>755
マジレスするとやった方が良い。
ビルドしたてなら油とかゴミとか焼いたのを洗い流す。
一度使用したものなら、焼いたガンクを洗い流す。
あと、酸化被膜が綺麗につくような気もする=ホットスポット消えやすい。
神経質な人はさらに超音波洗浄にかけるらしいが俺はそこまではやってられん。
0766774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:41:26.18ID:O1tDkWLb
>>755
コットンは
RTAなら、忍者
RDAなら、剣道

安く抑えたいなら、
薬局の医療用コットン
資生堂クレドポー
大衛柔らかタオル

あとは好みと吸うリキッドとの相性
0767774mgさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:47:45.03ID:LnbXnQfb
>>765
デッキごと超音波洗浄機に入れるくらいなら巻き直したほうが絶対早いよな
0768774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:09:07.53ID:wvAmPwkE
>>766
ニンジャはrdta特化じゃない?
rtaはリキッドの粘度とコットンの膨張を利用してジュースホールを塞ぐって言う半分運任せな使命を伴うから、膨張率の低いニンジャよりケンドーのほうが向いてる
0769774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:26:53.59ID:T4gnIfW9
>>768
NINJAっていうかコットンシートはだいたい保水力高いし立体だからRTAにも最適だよ
0770774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:00:28.56ID:sqapcWTj
>>769
RTAとかだとウィックホールに対してコットンを詰めすぎると供給不足になるし、少ないと漏れたりジュルったりするやん?
その調整がコットンシートは難しいのではないかな?
ピンセットで鋤いたり出来る?
0771774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:46:52.97ID:T4gnIfW9
>>770
そんなに難しく考えなくてもジュルりもせず漏れもしないのがコットンシートの良いところ
0772774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 11:54:23.51ID:ZCPTksJS
最近俺も包帯みたいなの買ったが巻いたとき固くて不安ににるが関係ないな
曲げにくいのは確かだが
0773774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:35:55.38ID:/3XN5mno
>>771
そんな上手いこといかんやろwwww

ちょっと買ってみるわ
0774774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:54:04.41ID:T4gnIfW9
>>773
感動するよ
Kendo一筋だったんだがFiberFreaksでシート型ラクだなと思い
NINJA→GATTO→NINJA→やわらかタオルでゴールしたって感じ
0775774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:59:09.39ID:T4gnIfW9
立体的でコシがあるから>>772が言うように曲げにくさは感じるだろうから
スコティッシュロールして通す→ジュースホールより少し長めにカット→リキッド垂らす→しなってからジュースホールに詰める
って手順が良いと思う
コシがあるから肩作るのもラク

ただチャンバー内を埋めるとかって使い方はできないから、そういうウィッキングが好きならコットン捨てちゃダメ
俺はGATTO使ってたときにもうコットン使わないと確信して捨ててしまって少し後悔してる
0776774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:20:20.56ID:tsHZDMY0
シートコットンはちびちび吸うならいいが、ちょっと炊くと焦げちゃうからあんまり使わなくなったな

でも楽だし、用途合えば便利と思う
0777774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:37:41.36ID:R3UygvdE
>>714
ちょっと高いが他の持ってない人にはいいね
ちぎるとムダが出るからハサミで切ればいい
0778774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 13:59:11.47ID:h6XtdWdL
>>773
要は慣れよ。慣れ。
恥ずかしながら、シートタイプはじめての時はなんだこのゴミ?って感じだった。
思ったより気持ち緩く巻くようにしたら上手くいくようになった。
0779774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:07:14.98ID:qpqGY5it
立ち上がり重視するビルドだと22Gとかで巻くより26Gとかで巻き数少なくする方が早いですか?
0780774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:20:35.22ID:ZCPTksJS
シートコットン途中経過
mtlでタンク向け
0781774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:26:39.11ID:5gNmJ0dW
>>779
速い
ただミストは減る
0782774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:28:57.40ID:zPZrzbO4
>>779
同じ素材・巻き数・軸径・足の長さで同じ電力で比較した場合はそうなるね
でも26ゲージで巻き数を少なくしたらそれこそ体積が小さくなり気化面積も小さくなるから濃い味を出す上では不利だよ
例えば26ゲージで組むならそれ相応に巻き数や軸径を増やしてプリヒート等で立ち上げを良くさせた方がいい
0783774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 16:56:35.25ID:BMYXE3su
781と782
全く同じ回答なのになぜこうも文字数が違うのか
0785774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:42:52.97ID:dmv/iFUy
>>784
先週vape始めたばかりのお前が偉くなったもんだな
0787774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:02:43.10ID:oj8bsQ6R
的を射ていたら、そんなツッコミも入らないよ
0788774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:35:04.80ID:sqapcWTj
>>786
アドバイスしてる奴にバカ?

死ねよカス
0789774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:52:17.29ID:XHN1TtE4
YURI RDAを単線デュアルで組む場合ってコイルの高さってどれくらいがベスト?
カンタル26G内径2.5で組んでます。
0790774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:00:44.09ID:mNY3lo4G
>>789
マイクロ6巻き×2とかどう?
0791774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:30:27.63ID:l5+0Y4aO
>>790
高さ聞かれてんのに巻数答えるとかボケのつもり?
0792774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:44:41.96ID:mNY3lo4G
>>791
フツーに読み間違えた…コイルに絡まってくる…
0793774mgさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:49:14.57ID:mNY3lo4G
>>789
巻数とコイル高読み間違えるヤツの意見だから適当に流してほしいけど、ポールの頭と同じくらいか少し高め、エアフローよりやや上辺りがいいかも知れない
0794774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 00:34:47.90ID:wVmcqf9g
いいからてめえはコイルに絡まってこいよ
0795774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 01:44:33.62ID:6Js/Hr5J
>>711
それは、いつ生まれたのか誰も知らない。
暗い鳥小屋臭い部屋で、妬み僻み嫉みの感情が増えていき、1つの生き物が生まれた。
それはもちろん有閑貴族ではない。ましてや、ニートでもない。
その醜い無能の中には無知蒙昧が隠されているのだ。
その生き物…。
それは、人間になれなかった《滝内無職》である。
0796774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:03:13.94ID:fAIJ2nAN
>>787
バーカ嫉妬だよ。的を得てるからなw

>>788
アドバイスもできないチンカスが喚くんじゃないよw
というか君が死んでお手本見せてぇ?
0797774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:16:46.41ID:mtOu35dm
”的を得る”の初出は孔子の”的を得ず”という否定形にて登場。
じゃあ肯定形なら”的を得る”になるわな、ということで定着。
”的”ってのはニュアンス的に”ポイント突いてるね”だった。
そこに「江戸しぐさ」を創り出したような賤民が「的なんだから射る」だろ、
と目をつけて騒ぎだしただけ。
本来的には”的を得る”が正解。

かといって『「あたらしい」じゃなくて「あらたしい」だろ!』と主張するつもりはない。
0798774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 07:55:00.86ID:fAIJ2nAN
>>797
日本人たるもの当然でござる
0799774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:25:33.25ID:dc8R97Y+
>>797
最近じゃ論語に「的を得ず」という表記はないということで
それもこじつけだと言われてる
0800774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:43:54.17ID:mSTyi9p8
なんで言葉じりの話にすり替えてんの?
0801774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:04:35.54ID:guPj4rTK
変なのが湧いてきたな
0803774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 11:58:25.52ID:aLHZCdUP
しかも入れ食いやなw
0804774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:05:02.78ID:fAIJ2nAN
賢くなる為のお勉強だよw
いつまでも負け組じゃ悔しいだろ?
日本語お勉強してまともな職に就こう!!
0805774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:23:43.74ID:mSTyi9p8
>>804
注意喚起の観点がほぼ滝内だぞ
いいのか?それで
0806774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:26:54.87ID:fAIJ2nAN
>>805
チンカスが勝手に喋って良いと誰に許可取ったんだ?
滝内だかなんだかしらねーがお前らがち◯こと、ま◯この皮の隙間に残った残りカスだって事に変わりは無いね!
0807774mgさん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:58:33.14ID:I4r18PME
まーた新種が現れたのか
0808774mgさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:25:25.03ID:p5GHThH0
早稲田2って感じだな
0809774mgさん
垢版 |
2018/07/31(火) 23:46:45.05ID:UkvMT8c/
カンタルとNi80を主に使ってるんですがメーカーによって同じカンタルでも味とか変わってくるんですか?
0811774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:43:48.44ID:NKh7LWjj
オーディオの世界でも電力会社によって微妙に音が違ってくるからな
0812774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:54:12.21ID:RQWXpJz8
どちらかと言うとまずは
コットンの状態とか
リキッドの状態とか
ビルドの状態とか
自分自身のコンディションとか
だろうね
0813774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 02:37:40.76ID:kYJPQGvZ
>>810
こいつどこのスレでも同じことしか言わないな
知らないなら余計な事は言わず黙っててもらえませんかね
0814774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 04:19:14.83ID:YxU0hLbQ
>>809
まぁ各社全く同じ開発・製造ラインというわけでは無い故に、微妙に成分配合の違いとか品質の違いがあり
結果それが熱的特性に反映されて発熱の仕方が変わるから、理論上は味は変わってくることになるね
ただしこれは本当理論上の話であり、人間の感覚器官でその微妙な違いを感じ取れるかは定かでない
少なくともオレはさすがにその微妙な違いを感じ取るのは無理だね
0815774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 06:01:07.68ID:K73VwAmm
>>813
馬鹿な質問とそれに続く駄レスを未然に防ごうとしとるええ男やないか
0816774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:54:31.06ID:777X3hrF
>>814
質問か低レベルだと自覚を促すには最適なレスだと思うが…
0817774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:21:55.09ID:oZxDk+Pg
UDのワイヤーってなんかあったんかな?
\200で投げ売りされてたからついポチってしまったんだけど
0818774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:29:42.50ID:JaIl7Zb4
このスレ全員低レベルなんだから大目に見ろや
0820774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 18:39:37.34ID:8c54H7R7
POD型のリビルドの質問はどこでしたらいいんだ?
ここはダメなんだろう?
0821774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 19:04:02.22ID:YiKq6Ijm
>>820
まずPOD型なんてゴミは捨てます
0822774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:04:56.35ID:5DshqXGo
>>821
PODは良い商品だと思うがビルドするのはアホとしか思えない
0823774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 20:46:45.65ID:mbGcgHfm
>>822
労力に見合わないという意見が殆どなのは確か。
しかし、やってみたい衝動に駆られるのもわかる。
気気に入ったクリアロのRBAキットがない時など無理やりリビルドしたものよ....(隙あらば自分語りするスタイル。
0824774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:38:54.60ID:yET2ibR7
>>819
そうか、国内でその値段で30ftのチタンワイヤーが買えるとは思ってなくてね
0825774mgさん
垢版 |
2018/08/01(水) 23:56:14.42ID:hcuRPCmd
>>823
PODじゃないけど、プルテク互換アトマのリビルドやってみて面白かったからRTA/RDA買ったわ
その時はなんちゃってプルテクスレでやってたけど、PODスレはそういう雰囲気じゃないの?
0826774mgさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:54:16.03ID:R4cPZ16J
>>825
加熱式をはじめパイポタイプやクリアロにRBAと選択肢がたくさんあるのに、敢えてPOD買う人ってリビルドは当然ながらコイルヘッド交換すらダルいって人なんだと思う
0827774mgさん
垢版 |
2018/08/02(木) 02:19:33.90ID:gtqHvEFN
>>826
それプラスにコンパクトさ、漏れなさ、デザイン性、ステルス性じゃないかな
ミニフィットなんてUSBメモリにしか見えないし
0828774mgさん
垢版 |
2018/08/02(木) 02:59:36.15ID:e6vmiXqK
>>827
コンパクトさとステルス性はこの場合おなじだろ
0829774mgさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:00:12.31ID:JGIz/I2g
忍者コットンって内径何ミリに対してだいたいどれくらいの長さを使うってわかります?
0830774mgさん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:02:30.90ID:30EnFvZd
>>829
いろんなブロガーが画像つきで説明してるからググったほうが早い
0831774mgさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:03:11.67ID:DlX/XSdF
>>824
30ftなのか
よければURL貼ってください
0833774mgさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:24:44.17ID:go2ECQIL
Serpent SMMに付属であったふわふわ系のコットンがすごい良かったんですが、ふわふわ系統のコットンでオススメのメーカーあります?
0835774mgさん
垢版 |
2018/08/03(金) 23:03:04.96ID:B7cMHxcD
全体的に安めだし、サマーセールかな?
0836774mgさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:16:56.39ID:vveddm4v
Galaxies RDA
使用コイル:ni80 24??26G
使用コットン:無印オーガニックコットン
この条件でレモンサングリアのポテンシャルを引き出すオススメのビルド、セッティングを教えてほしい
主観でオケなので
0837774mgさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:56:51.46ID:ktEvB6bW
>>836
27〜28GAがいいって話よく見るけど太めのワイヤーにこだわりたいってこと?
0838774mgさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:11:24.37ID:BlPj6WdM
太めのワイヤーが指に刺さると、思ったより流血するよね。
アルアルあるー!
0839774mgさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:48:41.81ID:Gt7BjvpN
26Gより太いと巻くの楽だからねぇ
0840774mgさん
垢版 |
2018/08/04(土) 09:52:57.71ID:Qzb/WWjp
カンタルの場合、軽いMTL重めDL好きだと27gaが重宝する。
0841774mgさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:26:09.48ID:fu4SyD5d
レモサン美味しく吸うなら0.3オームくらいで焚いたほうが絶対いい
0842774mgさん
垢版 |
2018/08/04(土) 11:22:27.34ID:QUOU1IRO
レモサン、27GAカンタル内径3mmパラレル5巻き4.2Vかなni80だと3.7vで、苦味?渋味?が出るギリギリの1番酸っぱいとこ
単線やスペースドだとガンクの寿命が早いね
0843774mgさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:13:57.01ID:x+lLc1Z6
>>835
不定期でたまーに投げ売りしてる時あるんよね
タイミングが全く読めんけど
0844836
垢版 |
2018/08/04(土) 20:49:01.29ID:d624xUDS
皆さんありがとう、参考にします
>>837
なんちゃって葉巻き党だったこともあってか、なるべく高出力でMTLするのが好きなもので
かと言って、不器なのでツイストやパラレルはどうも自信なく、太いワイヤーだと巻きやすいし

>>840>>841
ありがとう、さっそくレモサン着弾次第試してみる
0845774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:19:12.30ID:MDc0eIfv
パラレルはともかくツイストってそんな難しいか?
やって見りゃ良いやんって思うんだけど、食わず嫌いなのかな?
捻るだけやで?
0846774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:24:17.57ID:m7BalXzR
うるせぇ!Ni80単線が一番うめぇ!
0848774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:00:17.08ID:juxKFVTw
ツイストはマグカップぶら下げて回すだけw
0849774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:14:33.74ID:3cb9guiK
単線はパラレルに比べ寿命が短くない?
0850774mgさん
垢版 |
2018/08/05(日) 13:40:13.32ID:/CoJ8jht
28Gや30Gでマイクロコイルを上手く巻くコツってありますか?
ジグ(UD製で蓋でクルクル回すタイプ)を使ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況