X



【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:46:31.86ID:zkoY7Zgv
■BF(ボトムフィーダー)、別名Squonker(スコンカー) MOD

ポジティブピンに穴が空いており、下部にチューブで繋がったリキッドボトルが付属しています。
この柔らかいボトルを押すことで、ドリッパーにリキッドを供給します。
完全なドリッパーのようにいちいち滴下する必要がなく、濃厚な味、煙量が愉しめます。
メカニカルやドリッパー沼にハマって、最終的にBFに行きつく人が多いようです。
現在BF対応510接続により、アトマイザーとMODに世界的互換性があります。
(※DripEZ等一部機種を除く)

BFを語りましょう!


前スレ
【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 16
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1534079426/
【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1536161758/
【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1538386314/
0581774mgさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:46:40.83ID:CZm1eolT
reactor squonkってよかったか?
あれなら重くても握りやすいセミメカのRecurveだと思うんだが
0582774mgさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:38:39.58ID:7J06cIY8
pico squeeze2の予備ボトルてまだ販売されてないよね?
みんなどうしてるの?
0584774mgさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:16:21.26ID:7J06cIY8
販売されてた
失礼しました
0585774mgさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:36:55.91ID:Jf0idahe
>>581
両方持ってるがReactorが握りにくいって事はない。
超簡単に全バラできるし好みで選べばええ。
0586774mgさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:03:39.58ID:f4J1uF+D
>>576
12/1注文。黒と赤を2台注文してて赤より白の方がよかったなーと
思ってたんでちょうど良かった。
俺が注文した時は確か白は通常価格だったんだよね。
0587774mgさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:00.89ID:oJTEm6kl
Reactorって何かと思ってググったらアルミボディで超カッコイイな
0588774mgさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:59:28.85ID:6ZziEvVv
>>577
PICOメガを握りながらパンチしたらすげー効きそう
0589774mgさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:16:40.18ID:PWtLCVJK
玄人はmodを投げて手榴弾として扱う
0590774mgさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:35:25.05ID:0Uz9qDPK
一流はチンポ型のアトマで吸ってるけどな
0591774mgさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:59:06.54ID:aFiELzlE
>>587
REACTORのクローン使ってるけど意外と良いよ
でも国内販売が殆ど無い状況(メルカリは売り切れ、ヤフオクは無在庫転売)
やっぱり海外通販だろうね
0592774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 02:24:28.14ID:Amwr/scu
何か卑猥な形の木製MODとか持ってらっしゃるの
おハイエンドなお手製スタビMODとか
0593774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 04:17:44.70ID:fhoQaYFS
Reactorはここぞという時の勝負MOD。
0594774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:23:22.37ID:1/8t12JD
誰かPRISM買った人いない?
気になってるんだけど、5万だもんなー
0595774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:41:56.79ID:aLM1o6bC
個人的には楽したいから普段使いでスコンカー使ってるんで
持ち運びに気を使うメカで且つ高いとかちょっとな
0596774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:40:20.03ID:JJ86diKD
ammit rdaでスコンクすると、デッキ袖の空気孔?からリキッドが滲み出て内部で逆流し、ドリップチップからリキッド直の味がします。そういうものなのでしようか 初めてのスコンカーとrdaで悩んでます
0597774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:09:12.47ID:rLf7KxoN
>>596
俺も逆流?するけどリキッドはあがって来ないな
勢いよく吸い過ぎか、結露が溜まって出て来てるか。
後者ならドリチ変えれば治まるかも。
標準からgalaxiesドリチに変えたら全く無くなったよ。
0598774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:23:46.75ID:aJ4YbSZG
俺はならない
コットンが少ないんじゃないかな?
0599774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:40:43.34ID:wjTMV6Kt
リキッドがウェルに供給されずにエアフローの穴から出てくるやつでしょ
スレで報告があるたびBFピンの締めすぎが原因って言われてるけど同じ症状の報告たびたびあるしユルユルじゃないとマトモに使えない欠陥品なんじゃないかと
0600774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:48:06.72ID:2UG4qdd/
>>596
俺は開いているはずの穴が開いていないのだろうという結論でRDA専用と割りきった
どう考えても中空の桶みたいなところからリキッドが出てくるのはおかしいと思った
0601774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:49:16.65ID:2UG4qdd/
>>600
間違った、穴が開いていないことまでは確認済み
0602774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 15:52:04.33ID:IgdMg8eL
てかエアフローから漏れてリキッド直飲みってあきらかな供給過多だろ
0603774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:10:07.46ID:ITzyGytw
BFピンと本体の穴が合ってないとウェルに入らずエアフローに行く。
だから、諦めてドリッパーとして使ってみましょう
0604774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:28:01.08ID:JJ86diKD
596です
みなさん貴重な情報ありがとうございます
まさにbfピンの穴の場所が適切でないため、エアフローの穴から漏れ出してるんですね…ギャラクシー買い増しするしかないかぁ
0605774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:37:36.90ID:m51yd0sU
実はammitが投げ売りに入ってる
そういう情報をメーカーも把握したんだろ
0606774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:50:18.07ID:flgwtIX6
コネクタからどうやったらエアフロに入るんだよ
おまえら知能指数小学2年以下だろw
0607774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:02:14.85ID:Qlzz+6hu
>>605
マジで?
どうせなら買いたいんだが、どこが安いよ?
0608774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:13:23.25ID:HggH4yqH
どういうこと?
ジュースウェルをコットンで塞ぐと
RDTAであるようなエア抜きの穴がなくて
圧でデッキに過供給されるんじゃなくて
構造的欠陥なの?
0609774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:54:54.69ID:Yo52/Js0
・コットン詰めすぎてエアの逃げ口がなくなってコットン内のリキッドが中央に向かって押し出されてる
・コットンかコイルの近づけ過ぎによる伝い漏れ
ビルドしてない状態で水でも吸い上げてみて漏れないなら上のどっちか
漏れるならエアホール内にリキッド溜まってるかピンから直接ホール内に出てる可能性がある
0610774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:18:05.55ID:flgwtIX6
こんな単純な構造のものを自分で解決できないなら頭がトロい
0611774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:38:45.22ID:Nk6TgeHT
別に旨くもないから不具合ない他社製品使えばいいや
0612774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:52:39.46ID:idicMMCB
>>606>>608
ammitのジュース供給穴は横向きで、すぐ上にボトムエアフローの供給穴がある
BFピンの横穴とデッキ側ジュース供給穴の位置が合わないと
スコンクしたジュースはジュース供給穴から出ることが出来ず
上にあるボトムエアフロー供給穴やボトムエアフロー排出穴から吹き出す
デッキの構造上穴の位置を見ながら締めることは出来ないため
欠陥品掴んじゃったら勘でゆる締めするしかなくなる(電気的には怖い)

ギャラクシーRDTAのピン漏れ対策Oリングをこの穴に噛ませば改善するらしいが
多分ボトムエアフロー殺す形になるんじゃないかなって気がする
なにしろ二つの穴の間は1mmも開いてないんだ…
サイドエアフローもあるから使用は出来るけど
0613774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:27:15.24ID:Hsp4lTYn
画像見てもらいたいんだけど青く塗ってある接点以外のところにビニールテープとか巻いてる人いるけどなんのために巻いてるの?絶縁だとしても意味ある?
0616774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:56:42.47ID:8ScCrV+8
アイコスで十分満足だろ。
0618774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:08:26.47ID:PEQxrB+N
あれはなんだろうね
大電流の流れる端子を剥き出しにしてるのは
気持ち的に落ち着かないとかでやってるのかね
まさに写真のフランケンスカルなんかは熱収縮チューブ
かましてあるよね。
ボトルの金属に当たってもなんら影響ないから心配無用。
0619774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:16:19.36ID:Hsp4lTYn
ボトルに当たるのが干渉しちゃうとかでダメだと思ってたけど別に干渉とか問題があるわけでは無いのね(_ _)
前にショップ行った時も隣のお客さんのメカスコ見してもらったらその人もビニールテープ貼ってたからなんだろって思う。
0620774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:23:55.45ID:flgwtIX6
電気配線でここはショートしないだろうから導線むき出しでいいやってやってたら
こいつ頭悪いんかなとは思うよね
0621774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:08:44.41ID:+OVTnUhG
いや>>615みたいな部分で絶縁気にしてビニールテープ巻くほうが
頭悪いんじゃないかと思うけど

金具の縁でボトル傷つけたくないからとかじゃないの?
0622774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:11:47.18ID:Hsp4lTYn
謎は深まるばかり
なんかカッコイイから絶縁したろ!的なノリだったらウケるんだけどな
0623774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:26:33.50ID:D939Aw4c
>>613
銅板だとリキッド付着で腐食変色はするそれで内部が汚れたりする
ビニテ巻いてるのか伸縮チューブ巻いてるのか知らんが
0624774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:28:02.21ID:hw2MVTvW
ASMODUSのSPRUZZA KITが届いたー
https://i.imgur.com/1IGJj7Y.jpg
興味しんしんだったポンプシステムは軽いタッチで
スコスコ出来ていいんじゃないかな?
耐久性は未知数だけど。
キット付属のONI-ONEアトマイザーはちょっと重めのDL
エイリアン3mm5巻き0.5Ωで組んで吸ったが味の出方が
濃厚で文句無し。
0625774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:30:33.06ID:FURpBqq2
俺の押し入れに入れてたAMMITも水入れて試してみたら
リキッド供給穴と同量くらいの水がエアフロー穴から出てきてたわ
ポジ側デッキポストとBFピンの間でリキッド塞げてないっぽいな
0626774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:44:22.99ID:Hsp4lTYn
Twitterでちょうどそこにビニテで絶縁してる人いて聞いてみたんだけれども

スコンクボトルの金属に触れてショートするからだよ(ニコニコ絵文字)

って言われたんだけど流石にネタだよな?
これでショートなんてするんか?
0627774mgさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:47:38.13ID:tvSp3Ybu
なんだかんだで初代ピコンカーの稼働率が一番高い。
全色コンプリートしよかな。
0628774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:21:46.16ID:YW0zV4ga
メカスコのボトルショートはFBかどっかで写真見た気がする
0629774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:39:58.27ID:hP9savak
どんな原理でボトルの金属部でショートするんだ?
0630774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:44:04.60ID:iHNAIh/d
電気配線でここはショートしないだろうから導線むき出しでいいやってやってたら
こいつ頭悪いんかなとは思うよね
0631774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:45:07.59ID:tygGy9GG
>>629
導電性のリキッドチューブでも使ってたんじゃね?
静電容量がウンタラカンタラでこの方が味が良くなるとか言ってw
0632774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:00:18.42ID:hP9savak
これからは
通電プレートも絶縁
これテンプレ入りだな
0633774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 04:33:52.74ID:tiYJSOOU
>>630
マジかーじゃお前は例えばアトマやスイッチの金属剥き出し部もビニールテープとか貼ったりしちゃってるわけ?
だって回路的にはそれらも配線の一部になるわけだからね
0634774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 05:58:59.90ID:xVks4NhY
マジかよ
絶縁テープ買ってくる
0635774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:52:47.05ID:EJdEhVB6
俺はダクトテープでいいや
0636774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:00:55.65ID:nC7/CEvw
>>630
だろうじゃなくて、明らかに必要ないと判る部分まですべて被覆を被せる奴の方が頭悪いなって思うよ
よく判らないからやるんだろ
0637774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:14:09.69ID:nC7/CEvw
考え直した
バッテリのプラスがL字の導電板につながったメカスコで、ボトルの金属キャップが大きめの場合は押されて動いてバッテリの被覆を傷つけショートという可能性はあるな…実際そこまで動くかはわからんけど
絶縁する人の考えは理解できたわ、失礼した
0638774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:34:20.67ID:EbGKkrsV
>>637ボトルが動いて皮膜が傷つくようだったらプレートを絶縁するよりボトルのキャップの金属部分を絶縁した方がよくね?w
0640774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:55:00.39ID:iHNAIh/d
おまえらってスコンク穴からなにか導通性の異物が入り込むとか想像する知能は無いのな
バカばっかw
0642774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:40:17.08ID:tiYJSOOU
>>640
いや・・・仮に入り込んだからって回路的に状況が変わるわけではないから何の問題もないだろ
そのスコンク穴の部分というのは部品全体がポジティブ側になってるんだからな
てかお前が回路を解ってない馬鹿だろ
0643774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:51:38.93ID:EbGKkrsV
>>640
100歩譲って仮にスコンク穴からカンタルワイヤーでも入り込んだとしても何が起こると思うの?

それで何か起こるようにはどう考えてもならんのだけど
0645774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:23:01.15ID:tiYJSOOU
>>640
一応>>615を参考に大まかな簡易回路図をペイントにて書いてみた
https://i.imgur.com/oNMqcog.jpg

お前の頭の中ではその導通性異物の混入により、何処でどう問題が生じるのかこの簡易回路図で説明してくれるか?
0646774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:29:10.68ID:8MfyS3zM
俺がスコンカー作るなら銅板用の壁作ってそこに収めるけどな
そもそもコードじゃダメな理由も分からんし
0647774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:02:08.74ID:tiYJSOOU
>>646
まぁ撚り線は細い線の束故に柔軟性があり、引き回しの容易さと折り曲げ耐性がある反面大電流に対する性能は劣るからな
数十Aを扱うのが普通の電子タバコとしては不向きな方だろ
配線の抵抗分による降下率も大きくなるわけだしな

そこで単線にすれば第一に折り曲げ耐性が悪くなるから、屈折させた部分の強度が悪くなるし抵抗分も上昇する
それだったら一層のこと大きな金属部品を導線として用いた方がいいという感じだろ
0648774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:53:22.55ID:8MfyS3zM
>>647
VAPE程度の電流ならジュンフロン1.25sqありゃ平気だろ
エアガンで8.4V 30Aなんてかけてるが問題起きたこと無いわ
0649774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:58:39.84ID:rhWv0YnU
単純にシンプルさによる低コスト化とメンテナンス性だろう
それ以上はスレチになりそうだからあるのか知らんけどメカスレででもやって
0650774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:00:20.80ID:tiYJSOOU
>>648
8.4Vってことはニッケル水素の方か
それなら30Aも本当に使ってるのか?
きちんと測定してみたか?
てかニッケル水素で30Aも流したら降下値がひどいんじゃないのか?
0651774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:02:16.54ID:L9HJuPqd
外からチラ見したときのおしゃれだろ
バッテリーをリラップしてお好みの色にするのと同じ
別に絶縁テープじゃなくても色さえ変えられればいい
0652774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:09:31.78ID:8MfyS3zM
>>650
あー8.2Vだったわw
たまに9.9Vのリフェも使ってて30Afuseも切れるときあるから瞬間的には超えてるんだろうな

銅板でなきゃならない理由はみてくれだけなのかもな、あんな酸化しやすいもんよく使う気になると思うわ
0653774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:20:53.35ID:tiYJSOOU
>>652
まぁモーターを駆動してるわけだからフューズ切れは当然あるわな
ただしフューズが切れたからって30Aが常時流れているわけじゃないんだから1.25sqで問題無いは違うだろ
そもそも遮断値を30Aに設定してるということは、基本設計としてはその遮断値から50%〜70%程度の電流を想定してるんだからな
0654774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:23:19.20ID:hP9savak
>>645
真面目に聞きたいんだけど
>>626を言われたものなんだけどスコンクボトルの金属にプレートが接してショートとかってする?
また一人Twitterのフォローしてる人でプレートを絶縁してる人がいて。

上の画像借りたけど
https://i.imgur.com/2I3EgUM.jpg
パフして赤丸つけたポジピンとプレート、 スコンクボトルの金具部とプレート これが同時に接触したとしてもショートなんてするわけないよな?
0655774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:56:31.16ID:8MfyS3zM
>>653
うーん、エアガンのチューンって自分で弄るのよ
元から付いてるケーブルを効率の良い物に変えたりするんだよ
で、フルオートなんて十秒以上モーター回しっぱなんてザラだしそれでも平気だから(熱は持つけどな)
0.75sqでもいけるが少し不安だから1.25sq使ったりする
リチウムポリマーだから25cとか30cもあるし
まあ、俺的には4V20A程度の18650一本の放電に銅板でないといけない理由は無いと思ってる
ちなみに11.1Vなんてので普通に回してて40Afuseでハイトルクモーターで使ってる奴もゴロゴロ居る
0656774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:05:01.46ID:tiYJSOOU
>>654
まず第一に短絡するには回路的に言うと、そのボトルの金属キャップがネガティブ側と繋がってないとならない
本件の場合で短絡というのは、電池の正極〜負極までの道のりでコイルが接続されてない経路の場合に生じる
それを回路図で表すと以下のような経路になる
https://i.imgur.com/OhiTasw.jpg
※この回路図の黄色矢印の部分が短絡部になる

この状態をそのお前さんが上げた画像上で言うなら、電池の負極に繋がってる金属板とボトルの金属キャップが導線で繋がった状態ということ
この状態が無ければ金属キャップとプレートが触れようが、金属キャップはただ単にポジティブ側の一部になるだけだから短絡は生じない
0657774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:06:42.29ID:783Y3Euq
合体スコンク使い出した
普通のboxスコンク使うのが馬鹿らしくなった
0658774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:32:39.79ID:tiYJSOOU
>>655
おそらくいろんな部分の意味が解ってないよね

まず30Aのフューズが組まれているから30A近くの電流が流れる仕様というわけではないんだぞ
フューズの遮断電流というのは定格電流の倍近くを見込んでいるものなんだよ
要は30Aを遮断値としてるなら定格はその半分の15Aとかその辺りの運用を想定してるわけ
つまり30Aのフューズが組まれているなら常時は15A程度の電流しか流れてないということな

それから30Cというスペックがあるから30Cが出力されるわけじゃないんだぞ
例えばその30Cのやつが2000mAhの仕様だからと言って60Aが出力されるわけではない
そこはあくまで接続負荷によって出力が決まるだけ
0659774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:36:54.78ID:C3yyOKOi
3Aのcut squonk今日届いたわ
0660774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:02:38.88ID:Egh282kE
>>654
ショートなんかしてない、あなたの認識で正解
無意識かワザとか知らないけど、わかってないのにわかってるふりをしてる奴が多いから自分をしっかり持って下さいね
0661774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:10:59.70ID:Bn9plafy
3aでathena squonk box modが$9.9

10個買った
0662774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:15:31.94ID:rhWv0YnU
>>659
俺の注文分はまだ「第一弾足りなくて第二弾が"数日"で倉庫に来るから待ってくれ」
ってよ
左持ち向けみたいなレビュー見たけどその他どう?
0663774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:22:27.75ID:kYpqDZ6f
>>624
これ3Fログイン前で$53.99になってる。
欲しいなぁ
0664774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:34:41.86ID:YenRR8YM
SPRUZZA漏れるってどこかで見てやめたけど大丈夫なん?
0665774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:36:05.93ID:hP9savak
>>656
図にしてくれて理解できた!ありがとう。

すんげースレチになるけどもう一つ聞いていい?
バッテリーを初めてリラップしてみたんだけどすんげー熱を与えてしまったんだけど使わない方が良いかな?
0666774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:37:27.32ID:hP9savak
>>660
ありがとう。なんかいろんな情報やら自分の中のまだまだ曖昧な知識とかが交錯して混乱してくるよね。もっと勉強する!
0667774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:49:41.23ID:C3yyOKOi
>>662
親指でパフするなら左手のほうが握りやすいししっくりきて押しやすいね
あとはパネル裏側の仕上げが雑で中途半端な塗装でザラザラしてるけどまぁ使用するには見えない部分だからいいかなと
漏れは今のところは無いけどこれはしばらく使用しないとわからんけど大丈夫だと信じたい
あと液晶パネルに保護フィルム貼ってあるよ
0668774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:52:32.38ID:rvBI/IZy
>>658
組まれてるのはノーマル状態で入ってる奴な
いじった時は普段使いで20A、25A…と上げて使って切れないfuseを入れてるだけw
要は使ってギヤが噛んだり何かしらトラブルがおきた時にイレギュラーなのが流れなければ良いんでそんなもんよ
もし君の言ってる事が正しいとしてもジュンフロン1.25sqで流せる電流と電圧くらい調べてからレスしたらどうだ?
0669774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:20:18.50ID:iHNAIh/d
板使ってるのはスイッチのスプリングにも出来るからだろ
おまえらほんととことこん低知能ばっかやな
0670774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:21:00.98ID:iHNAIh/d
滝内並のバカしかおらんな最近
0671774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:48:50.63ID:qTKiqmXi
人のことをバカだ低能だ言ったり社会が悪いみたいなことを言うだけで何もしない人っているよね
0672774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:18:52.94ID:aZ6lcaxo
>>624
俺もこれ気になってたけど良さげだねぇ
0674774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:05:40.04ID:qMlqOMKo
>>673
マメにバッテリーを抜く癖をつけた方がいいよ
0675774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:06:53.90ID:UwfqdItC
>>671
他人をバカだの低能呼ばわりしていないと自分を保てないんだろうな…
0676774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:15:07.75ID:L2nBTpc7
>>673
これテクスコだから別にバッテリー抜く必要ないんじゃないの?
0677774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:16:35.68ID:qHfYN6wW
>>673
パープルいいね アスモダスのC4 LPのパープルが余ってるから俺も買ってみようかな
0679774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:28:39.67ID:SWSIZLUO
漏れ漏れる
0680774mgさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:29:11.97ID:qTKiqmXi
>>676
スコンカーの場合テクでもリキッドが漏れてバッテリーのプラス側が濡れるとショートする可能性があるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況