X



【VAPE】MOD総合スレ 8機目【バッテリー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774mgさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:49:20.38ID:hJuafcAU
VAPEに使用するMODについて語るスレです

テクニカルMOD vs メカニカルMOD議論
チューブMOD vs ボックスMOD議論
大型MOD vs コンパクトMOD議論
そのほか分解、カスタマイズ、パーツの流用、改造(内蔵型のバッテリー交換)など
MODに関する内容であれば何でもOK

ただしVAPEは大人の嗜好品ですから大人な態度で節度ある対話が絶対条件です

■関連スレ
バッテリー単体の話題は
【vape 】バッテリー【part 3】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1549266911/
スコンカーの話題は
【電子タバコ】時代はボトムフィーダーBF 24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1566682549/
オールインワンの話題は
【電子たばこ】AIOとクリアロのスレPart.3【VAPE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1560969758/
PODの話題は
【VAPE】PODについて語るスレ10周目【電子タバコ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1573153060/

■前スレ
【VAPE】MOD総合スレ 6機目【バッテリー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1573697748/
【VAPE】MOD総合スレ 5機目【バッテリー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1563960449/
【VAPE】MOD総合スレ 4機目【バッテリー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1558943247/
【VAPE】MODについて語るスレ 3台目【バッテリー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1553835411/
【VAPE】MODについて語るスレ 2台目【バッテリー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1544423990/
【VAPE】MODについて語るスレ【バッテリー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1532710134/
【VAPE】MOD総合スレ 7機目【バッテリー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/smoking/1586061795/

それでは楽しんでいきましょう
0005774mgさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:36:24.32ID:04CrSPsG
新商品出るペースすごい落ちてない?
0006774mgさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:54:32.35ID:XeMeFxMD
おつりはいらないよ
0007774mgさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:55:06.27ID:K78a1U59
業界全体がゴールデン感
0008774mgさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:33:05.10ID:pY+S6nqY
>>5
vape業界ってpodが出まくったり、最近はステルス機が一気に出まくったり、同じトレンド
をいろんなメーカーが追いかけてる感じがする。
pod自体が完全に飽和状態だし、またmodとリビルドアトマイザーが出る時代が
くるんじゃないかね
0009774mgさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:24:31.67ID:g454IKb2
>>8
自分はいままさにその状態
PODばかり使ってたけど食傷気味になって、
いままた古いアトマやMOD引っ張り出してきていじってる
持ち出しもタンクとスコンカー

まあまたしばらくしたらPODになるのかもしれんけど

若干スレチかな、すまん
0010774mgさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:32:24.76ID:kWKB1mr6
>>7
しまった何気に痛恨の変換ミス

ゴールデン感 → ゴール感

スレの話題もそんな流れなのでご容赦
0011774mgさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:08:10.34ID:1KS87Dc5
流行がサイクルになってる?
0012774mgさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:14:15.68ID:OBEo5sYi
根本的な問題として多種多様な組み合わせがある中、出力調整とかそういった機器設定に対しきちんと解ってない人が多い
解らないから呼吸のような自然な行為にならず、そういった部分に煩わしさを感じ敬遠する
その象徴がPODブームだったりアルコーズMODの登場になるわけだ

そういう馬鹿相手に商売するのなら、これ以上の発展は見込めないな
強いて発展するとすれば、例えば設定が解らない馬鹿に代わって自動設定してくれるMODとかかな

現存の自動設定機能はあくまで抵抗値基準でしかないから大して意味無い
せめてコイルの重量を検出して、それに合わせた電力設定する機能とかだな
0013774mgさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:13:07.38ID:AfMeymif
スレチなら悪いんだけど、俺がVape関連の商品買ってたGearbestが突然Vape類のおま国始めた
誰かこれ詳しい情報ご存知?
0014774mgさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:24:25.15ID:8XtzjMBu
マルチポストウゼー
おま国ってなんだよわかるように書けよ
0015774mgさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:31:41.08ID:AfMeymif
ちょっと話題を使いまわしただけでマルチポスト呼ばわりしておま国も知らない人は半年ROMってるといいですねぇ!
0016774mgさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:41:04.65ID:XrBe0Fy0
>>14
最近は変なの多いしヤバそうなのはスルーした方が良い
ちなみにお前の国には売ってやらないってネトゲ用語だから普通知らなくて当然
0017774mgさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:49:59.12ID:YMY7mMBw
ネットなのにネット用語を知らなくて当然とは
おじいちゃんかな
0018774mgさん
垢版 |
2020/10/12(月) 04:05:33.79ID:es38c4Ti
ネット=ネトゲとかド底辺極まってんな
恥ずかしいからはよ死ね
0019774mgさん
垢版 |
2020/10/12(月) 06:36:40.77ID:8riMMy5S
おま国は普通に海外通販でも使うだろ
0020774mgさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:14:50.67ID:PrhfvVdS
>>13
サポートに直接聞いたほうが早いだろ、海外通販スレでもGearbestの話題出てないし
0021774mgさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:24:42.83ID:M9uMfccM
おま国 てか おまえ の可能性
0022774mgさん
垢版 |
2020/10/12(月) 23:10:57.77ID:13pIbGwj
アルコーズのone、出力レベル設定ってワット固定なのかよ
考えた奴アホかと
0023774mgさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:02:36.00ID:JddtBrTK
おま環だったか

>>22
不良で回収みたいよ、mod
0024774mgさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:30:03.45ID:SFp4byPg
この機会にCDR20Aで80W出せる仕様変えて欲しいな
0025774mgさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:49:18.56ID:4IDCB5iX
vindicator 28mmのstuck買っちゃった、めっちゃ楽しい
けどこれ用と普段使い用でそれぞれビルドすんの面倒いなぁ、28mmのアトマイザーもう一つ買うか…
0026774mgさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:57:39.35ID:fG6gp1zD
スタックはビルドがめんどくさいよな
パラレルは逆に余裕できるんだけど
0027774mgさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:44:12.87ID:1hrPTWLP
invoke使ってて充電コネクタの不具合とミスファイアめっちゃ起きるから新しいMOD探してるんだけど
デュアルでinvokeと同じくらいのサイズのおすすめない?
0028774mgさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:53:22.14ID:1hrPTWLP
21700のやつでもいい
小さめなのが欲しいです
0029774mgさん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:57:46.11ID:kD+Q7Oqp
ONEとはなんだったのか...
0031774mgさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:25:11.76ID:Q02dd2lJ
次のmod名はテクノブレイクにするべ
0032774mgさん
垢版 |
2020/10/14(水) 05:01:40.84ID:fophDQQd
シーン()もカルチャー()も理解してないからハッキリ言ってダサいwwwwwwwwwwwwww
0033774mgさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:35:23.73ID:4CcxLtqZ
>>26
面倒いよね
面倒いあまり、兼用出来そうなビルドしてみたけど3パフぐらいで満タンのリキッド空になって笑ったわ
3コアフューズドクラプトンで12rapデュアル、0.44Ω
0034774mgさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:14:55.95ID:2iavRCGS
>>32
yuuちゃん こんなとこでなにしてん
0035774mgさん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:18:30.74ID:FmWr+CRR
>>31
次のmodてかONEの隠された真の名じゃん
こりゃ次なんてねーよ
0036774mgさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:41:13.87ID:r5k39eFi
YouTuberあらためTakeNoBreaker
0037774mgさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:43:08.93ID:eIH+IbJi
リュウセイならTakeNoBreak Creatorと呼べ!と言うに違いない(断言
0038774mgさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:48:24.26ID:jjIBaeXD
Stratum Balanceクローン届いたんだが
チップ載せ替え出来そうか見るために中開けたら閉じるときに画面割って
OLED外して通電させたら完全に死んだ。。。

仕方ないのでDNA60基盤ポチッたから届いたら載せ替えします

サイズ感の割に重いなこれ
0039774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:40:12.62ID:LbS4ZTAv
冬場の凍りつく金属製MODの恐怖を回避するためにPuma baby買ったわ
0040774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:52:49.89ID:K74nCzL2
アマプラデーで今更のようにPicoX衝動買いしたわ
いいわ…これあったら見た目はともかく実用範囲なら他を全て断捨離していいレベルだな
これと対抗しなきゃならない新機種たちは不憫だわマジで
0041774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:00:30.00ID:MhyeyWsF
Modによって消費電力って変わるのな
内部抵抗的なモンは誤差だと思ってたけど、明らかにおかしいレベルで違うことに気付いたので検証してみた
同じアトマ同じビルドで消化リキッド量を検証したら18650一本で8mlと13mlの差があった
modの老朽化具合もあるから具体的なmod名の公表は控えるが、こんなに差があるという認識はなかった

新品でも結構差があったりするのではないかと邪推してしまっている
誰も語らないことだが、どなたか検証した経験のある人はいらっしゃらないだろうか
製品のスペックを語る上で無視できないことだと感じたので
0042774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:32:25.03ID:XMrVcdUR
・バッテリーは同一の物を使ったのか
・出力は一緒なのか

検証というならしっかり書かないと色々ツッコまれるぞ
0043774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:33:15.51ID:CVvhf7Mk
それはテクニカルの話だよね?
メカチューブなんかでそれぐらい変わってたらビビるわ…
0045774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:03:11.62ID:9cCrJC75
メカチューブでこんなに変わるとしたら確実にアッチッチになってて持てないわ
0046774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:13:25.67ID:hZI6DZ1+
>>41
基板の内部抵抗以前の問題として、第一にデコデコの効率や出力電圧を測定したのか?
こういう初歩的な部分の測定もしないで検証と言ったら話にもならんぞ
0047774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:17:31.75ID:PJrvUirf
DLとMTLで用途が違うから検証しづらいが、チューブでカッパーと他の金属ではおそらく結構な差が出ると思う
0048774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:26:49.87ID:hZI6DZ1+
確かに銅は酸化が生じやすいし、低抵抗になるほどアークの影響も大きくなるから通電性が悪くなりやすい
実際にはそういう問題で電圧降下しやすいから差が出ても不思議ではない
銅が通電性良好なのは、あくまで酸化が無い理想的な環境下だけだもの
0049774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:27:02.00ID:/W/JpQgA
ちょっと試しただけでこんなに言われてかわいそうwww
当たり前に出力環境揃えて比較しただけやんけ
なにを熱くなってんだここの衆は
草生える
0050774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:27:36.88ID:PDoOc7lF
>>40
壊れやすいから気を付けて
0051774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:28:33.59ID:E3t2Uzpk
>>48
メカならメンテできるけどテクは難しい上に新品でも中身までは確認できんな
0052774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:38:08.19ID:hZI6DZ1+
>>49
その“当たり前に出力揃えて”の部分が、実際きちんと測定してみると揃ってない場合が多々あるんだよ
MODの表示だけが全てじゃないんだぞ

そしてここまで言うのは、検証と言った上で他の言い様も知った風な感じだが、明らかに知ったかぶりで粗末な内容だからなんだよ
0054774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:52:48.04ID:vX3lES2u
窃盗犯糞内尿介消えろカス
0055774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:54:55.72ID:hZI6DZ1+
>>51
まぁメカでもスイッチ部はどんなにメンテしても、スイッチング時のアークによる酸化は避けられない問題があるけどね
例えばオレが持ってる物で言うと、VERTEXのカッパー仕様はまさにその影響をモロ受けする

ちなみにレギュレーテッドだと、eVic VTC Dualはコネクタのリード線が初めから酸化しまくってる不良品を掴んでしまったわ
0056774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:00:50.37ID:hPy8uJvB
>>50
長く使い続けてるけどまったく壊れる様子がない。どこが壊れるの?
0057774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:06:33.19ID:R3OaMDaD
脳の内部抵抗が無視できないレベル
一度心療内科の受診をお勧めする
0058774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:25:47.60ID:hZI6DZ1+
脳の内部抵抗って面白いな
確かに人体も電気信号で各種機能してるんだもんな
そこで内部抵抗としたらその抵抗とは何なんだろうな?
さすがに生化学は全然解らん
何の反応が悪くて抵抗成分となっているんだろうな
脳にも半導体のような仕組みがあるのか?
0059774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:27:18.83ID:0ixZKWcU
うるせー死ね
0060774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:41:41.81ID:R+V/f4bK
>>56
俺は>>50じゃないけど、底板を留めてるビスがバカになったよ
バッテリーハウジングからの力に耐えられなかったんだと思ってる
0061774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:46:09.91ID:Rb9bGcSn
BOXだと外装に熱が伝わることは稀だが使った直後にバッテリーを抜いて中を触ってみるといい。余分な抵抗のあるmodは漏れなく発熱してる。
0062774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:25:15.42ID:hZI6DZ1+
セル温度に関しては、狐対応MODだと基板温度を表示させることも可能だからこれが一つの目安になる

てか元々温度センサーによる保護機能があるなら、メーカーがデフォで基板温度表示機能を付けてもいい気がするんだがな・・・
まぁピコみたいに小さい画面じゃ制約があり過ぎるんだろうが・・・
0063774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:18:30.82ID:8Avs3G1t
ファームウェアの制御もメーカーやら機種やらで違うしな、P80とか初期ファームと狐であからさまに出るし
0064774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:23:17.32ID:PDoOc7lF
>>60
50だけど同じく底のビスがいった
ビス受ける部分が割れてた
0065774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:26:02.06ID:8Avs3G1t
>>62
ああ、ついでに個人的な連絡
去年から弄ってたPulse X、UIとカーブまでは実装出来たけどTCRのPI辺りでやらかして現在文鎮
マイコン本体取ればSTMのツールで戻せるかもだけど俺にはあんな細かい半田はムリゲーな気ガス
0066774mgさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:54:08.11ID:oINIlJ9P
バッテリーのモチが悪なったら捨てろ
つまり内蔵電池式の勝ちだ
ONEの時代が来たなコレ
0067774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:30:34.15ID:bjRnCAWZ
>>65
あっ・・・お久しぶりです
すんません、ずっと連絡しなくて・・・
最近見てたなら知ってると思うけどいろいろあってね

文鎮になっちゃったんだ・・・でもある程度実装できたみたいで本当すごいっす
応援のためにも金が出来次第また提供品を送るよ

ついでに自分も個人的な連絡
あれからメインボードをSeeeduinoのXIAOに変えて、以前説明したTrimトランジスタ制御方式でDAC出力を活用するところまでは成功した
これでコンバータモジュールの出力が真のアナログになった
しかもマイコンはDNAにも採用されてるSAMD21系だから、頑張ればDNAに近づけられるかも

そして現在は抵抗値の検出システムとして、秋月電子に売ってるACHSー7124採用電流センサモジュールの出力段組み込みを試みてる
本当は過渡特性に優れるからシャント式にしたいんだが、未だオペアンプへの理解に苦しんでて一旦断念した
でもその代わり電圧降下がかなり抑えられることと、大電流からのノイズの影響を低減できる部分には期待してる

てかXIAOのおかげでMOD実装する上で、実用的なサイズダウンが可能になったのは本当良かった
ちなみにXIAOを弄る際に、パソコンのOSがVistaじゃ対応できなかったから、急遽中古で10のProが入ったやつ買ったよ
これでArduinoだけじゃなく、PICkit4の方も弄れるようになった
0068774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:59:38.30ID:qiJeCwk3
(盗品売って)金ができたら提供するよ
(盗品売った金で)10のProが入ったやつ買ったよ
0069774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 01:28:04.31ID:eqrXYfRt
LINEでやれうぜえ
0070774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 01:34:23.27ID:bjRnCAWZ
勝手な妄想ご苦労さん
そもそも今回の窃盗は生活費に困ってやっただけであり、仕事があり実家暮らしに戻った時点で窃盗はもうやる必要が無いんだよね

てか金目当てとして初だわ
その前は少年の頃に若気の至りとして、単に車に乗りたい考えで自動車窃盗をやっただけ

てか他者に提供するために窃盗なんかするわけないだろ
ただでさえオレは自己中の極みなのによ
0071774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 01:37:30.91ID:bjRnCAWZ
ついでに言うとパソコンはこっちに帰ってきて今の仕事の初給料で買った物だよ
0072774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 02:41:26.16ID:DV6csf0C
何かヤバい奴居るな。1個も反省してないやんw
0073774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 03:32:21.56ID:WwuruV0a
頭おかしい
0074774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:34:05.34ID:f8FuNfN9
本日のNG推奨泥棒ID:bjRnCAWZ
0075774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:18:38.58ID:xwK885QZ
>>70
妙なポリシーだなw
秋月ホントなんでもあるな…それならワンボードじゃ無くて画面とスイッチ類別体にしてMODのレイアウト自由に出来るかもね、SAMDはオープンソースも多いから流用効くだろうし
俺も多分オペアンプの制御でやらかしてるわ、PI触ってからおかしくしたから(´ ・ω・`)
コンダクティブかなんか使って書込みに必要なとこだけジャンパすれば信号取れんじゃね?とか思ってる

もうeVic VTwoがType-Cなら18650テクはゴールで良いんじゃねぇかと思って端子と一緒にコンダクティブ注文するけど
0076774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:05:59.40ID:xO94aonI
>>75
ポリシーという大層な考え方じゃないけどね・・・苦笑
単純に罪を犯して手に入れるなら、どうせなら自分のために使いたいという考えがある
それが大前提としてある中で、盗品をプレゼントするのはさすがに気持ちの上で嫌だという思いがあるぐらい

てか秋月には本当お世話になってるわ
マルツだと業販がメインだから、発送にどうしても時間が掛かる
ただしMODに使えそうな高出力コンバータモジュールはマルツで買ってる

秋月だと高出力対応はOKLーT/T6ーW12しか売ってないんだよね
仮に素子単体から組み上げるなら、村田のインダクタFDA1055ーHー2R2Mが一番高出力可能で使えそうだけど、オレ自身がまだ組み上げる知識も技術も無い

それでマルツからOKL2ーTシリーズなど村田の上位機種や、ラムダのiAH12やiCH12を買ったよ
特にラムダのやつだとiAH12は40Aでも許容範囲だし、iCH12は許容電流こそ低いものの電圧調整範囲が広い上に超小型というアドバンテージがある

それからディスプレイに関しては、秋月で一応128×64のOLEDモジュールを買ってみたんだが、実物を手にしてこれはサイズ的にちょっと難があった
そこで現在はアマゾンに売ってるXiaoR Geekの128×32モジュールや、WINGONEERの64×48モジュールを買って設計してる段階

一応基板規模のイメージとしては、PICOやeVic BASICを目標にしてる
まぁ基板のレイアウトとしては、おっしゃる通りワンボードじゃなくLUXOTIC SURFACEみたいにL字状を想定してる

そういえば新たな提供として今度は何色を希望する?
それとも前回と同じ色でもいいのかな?
0077774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:14:26.02ID:zDgm968l
なげーよwww 論文か
0078774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:14:48.13ID:5hax7mJC
欠片すら読む気にならん
0079774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:32:46.03ID:xO94aonI
すまん、レス相手は勝手ながら電子工作において師匠的な人として接してるからついテンションが上がってしまった
電子タバコを趣味にしつつ電子工作に関しても精通してて、更に喧嘩にならずに済ましてくれる人は他に居ないから尚更ね
0080774mgさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:42:35.54ID:V9jaZ1GH
>>79
直接やり取りしろよ
なんで公共の場所でやってんだよはた迷惑な
相手する師匠も師匠だわ
0081774mgさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:22:16.60ID:xxV02gxk
>>76
なげぇよぉ…w
そうさなぁ…蘇生しなかったら考えるわぁ、多分NFEの人も今リリースされてる(らしい)STM用で苦労話があるかもだから、纏ったらそれレスしてみようかと

つーか、俺も組み込みに関しては素人なので君と同じStep by Step組だよ
俺今回使った中で、ファームをREするのに使ったソフトが優秀だから紹介
https://www.ghidra-sre.org/

日本の出版社も4000円しないくらいの良心価格()で入門書出してる
0082774mgさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:23:38.55ID:xxV02gxk
>>80
スマンな、彼暫く音信不通だったからね、
>>滝 俺のアドレス前と一緒よー
0084774mgさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:42:29.13ID:lchhWNBu
師匠がゴミなら弟子もゴミ
0085774mgさん
垢版 |
2020/10/18(日) 02:54:32.61ID:c9WDvBim
>>84
ゴミ相手にイキってる人間も知れたものだろw
0086774mgさん
垢版 |
2020/10/18(日) 05:12:02.39ID:lDEsqnAA
じゃあみんなゴミってことでいいんじゃね?
0087774mgさん
垢版 |
2020/10/19(月) 07:57:59.44ID:ENwKyj1V
DNA60でパフカウンタのリセットってどうやれば出来ます?
0089774mgさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:53:02.17ID:CzMhG5Eq
EASYSIDEBOXのパクリが流行りすぎだな
0090774mgさん
垢版 |
2020/10/21(水) 01:29:32.05ID:ZYcQpTm0
EASYSIDEBOXゴミだけどな
0091774mgさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:57:09.44ID:1fLnlA+o
kizokuのステルス届いたんだけど、通電するとカチカチ音がする
なにこれ
0092774mgさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:12:56.85ID:n9V29djU
FTのSXK安売りセールでStratum Zeroクローン+延長チューブ買ってみたんだが、
このチップLED付いてるんだな
写真見て無印クローンと同じものだと思ってたから嬉しい誤算(でもチップ単体はディスコン)

あと何故か無印よりもチューブが少し長く、iJOYの20350はスカって使えなかった
対応電池が18350のみになってるのはそういうわけかよw
0094774mgさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:26:13.86ID:l2+nC2Io
kennedy vindicator のスタックチューブがガッチリはまっちゃって固すぎて取れなくなった
誰か助けて…
0095774mgさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:43:55.70ID:+Ezm+Ly3
ゴム手かベイプバンド
0096774mgさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:44:04.84ID:3RbZ1ZTv
旋盤で咥えて回せ
0097774mgさん
垢版 |
2020/10/24(土) 03:57:59.36ID:/zBthiKh
VaporessoのFORZ TX80を買った人いたら感想頼む

18650シングルの防水防塵耐衝撃modで
もろにGeekvapeのAegis Soloへの対抗だが
Aegisと違ってUSBがType-Cらしい
0098774mgさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:21:11.90ID:/zBthiKh
>>97 自己レス
すまん、これまだプレオーダーだった
0099774mgさん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:03:33.58ID:u7nbm4XU
VANDYVAPEのJACKAROOなら持ってる(笑)
ゴツくてカッコいいんだが防水重視で充電ジャックが
付いてなくて、しかも電池フタにもパッキンがしっかり
入ってて開けにくい。
充電の面でなんとなく使いにくくて出動頻度は低い。
0100774mgさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:30:24.02ID:Xwm577JC
>>91
電源も勝手に落ちるしなんだこのゴミ
0101774mgさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:42:17.72ID:58v9/Hka
ARMOUR PRO越える持ち運び最強mod出た?
ほんとに21700かよって思う軽さとサイズだ
カチカチカチカチうるさいのだけが難点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています