X



IMCOを語るスレ 16.00
0141774mgさん
垢版 |
2021/04/03(土) 06:14:42.81ID:q2/osSIu
>>140

>>6 が何の権限もない荒らし。
0142774mgさん
垢版 |
2021/04/03(土) 06:44:45.84ID:v+V5ZzHP
>>138
こいつが構ってもらえて勃起して喜んでいるだけ
0143774mgさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:52:30.59ID:q2/osSIu
>>6 の言ってる事を真に受けるバカがいるかよ。テンプレで「医師の話題というスレチを推奨します。それを妨害する事は許しません」って言ってるんだぞwww
どんなスレ運営やねん?www
0145774mgさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:43:09.69ID:q2/osSIu
お前らに石の話は許さん。
明らかなスレチだ。
>>6 が意図的にテンプレ違反をしている。
0146774mgさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:37:10.79ID:woF45+rC
>>139
使用頻度、条件はほとんど一緒なんだけどね。あとは気温?暖かくなって来たから?まさかねw
0147774mgさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:02:39.41ID:w0Tj6xI1
>>146
まさかね。
でも、暖かくなり。火花の量が減ってもオイルが十分に揮発して着火できる様になったとか。
0148774mgさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:47:39.15ID:dW/n4HNy
石神様の博物館だって。
ttp://www.auer-von-welsbach-museum.at/en/
0149774mgさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:57:43.25ID:jD3a8VOi
>>148
英語の方のリンクを出したが、機械翻訳を使うならドイツ語のページを翻訳した方が良いかも。
展示してるヴィンテージライターの紹介ページがあるが、説明が画像埋め込みで辛い。
一番最初の奴は、1904年のストライカーで自作らしい。IMCOより古いな。
0150774mgさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:26:23.12ID:yTldxfzf
>>149
さっきから1人で何を言ってるんだお前は?
0151774mgさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:32:01.69ID:MWhFMHKo
自分から話題を提供する事もできず、いつも人の話を聞くだけの癖に、
他の人の話に文句やケチを付ける人は、なんなのだろう。
0152774mgさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:49:57.98ID:qZuI/HQB
スマホからだと件のページがリンクでたどれないから。パソコンで見ると良い。
0153774mgさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:50:12.73ID:baHa5jc6
石の特許について知りたいことがあるのだが。
石の話はダメなんだっけ?
0154774mgさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:19:21.34ID:iYXgKWY1
>>153
>石の特許
カール・アウアー・フォン・ヴェルスバッハ
0155774mgさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:37:37.44ID:baHa5jc6
>>154
で、ヴェルスバッハの1903年の特許以降に出てきた
石に関する特許が知りたいのだが。
どんなキーワードで検索すればいいんだろう。
0156774mgさん
垢版 |
2021/04/10(土) 02:01:09.83ID:WIJxnLVx
この石バカともめが!
ちょっと目を離せばすぐ石。
このアホども。
0157774mgさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:53:29.84ID:iYXgKWY1
>>155
iron metal alloy,flintとか
US2408400Aとか
0158774mgさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:01:17.73ID:baHa5jc6
>>157
おぉ、さすがです。ありがとう。
US2408400Aは先行特許を示してマグネシウムうんぬんと書いてあるので、
あとで先行特許も含め見てみます。

ちなみに、好きな石の銘柄は?
自分はRONSON
0159774mgさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:12:23.04ID:iYXgKWY1
>>158
>好きな石の銘柄は?
入手性からZippoさ
0160774mgさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:04:32.94ID:WIJxnLVx
なんで石でハイレベルな話してんだ!
さらに嫌がらせだぞ!
0162774mgさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:26:22.32ID:WIJxnLVx
>>161

>>1がスレチってなんなんだよこのスレ?
0163774mgさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:01:59.85ID:baHa5jc6
>>159
入手性は大事だよね。
自分は、くたびれた奴が多いので、目詰まりするけど柔らかい奴。

Google Patentsで調べてるが、キーワードに
Classificationsの「C06C15/00 (Pyrophoric compositions; Flints)」を入れたら、とりあえず検索結果がいい感じになった。

US1290010Aって言うフリントの製造方法に関する1918年のUS特許があった。
まだ十分に読んでいないけど、図から見ると、円柱以外に四角柱が実施例に入ってる様なのだが。
当時、四角柱型のフリントがあったのか。それとも特許的な思考で、権利を広く主張できる様にあえて付け加えたのか。
特許だけだと判断が難しい。
0164774mgさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:25:08.74ID:iYXgKWY1
トーレンスの様にフリントが固定されているものなら円柱状である必要は無いからね
もしくはスクラッチホイール用以外の用途があったんじゃないかな
0165774mgさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:05:57.21ID:baHa5jc6
確かに。

実は、US1006152Aと言うライターに関する1910年の特許を見つけてるのだが。
板状のヤスリがフリントを削る様になっていて、図を見るとフリントの形状は四角柱の方が都合が良さそう見える。
ただ、だからと言って円柱が使えない様には見えないのだけど。
もしかすると、今と違って角柱状のフリントもあったのかも知れない。

この特許は面白くて、
文中で「発火石には「Auer Metal」と言う名前で売られてる〜中略〜を使うのが良い」と明記されてる。
正にヴェルスバッハの石を名指ししてる。
0166774mgさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:52:49.67ID:7EahJ25G
>>160
結局、素人話でも玄人話でも、こいつが気に入らなければスレ違って事なんだな。
アホらし
0167774mgさん
垢版 |
2021/04/15(木) 21:49:42.23ID:bzuSvIqT
>>166
まぁまぁ。

でも、自分も >>123 が気になる。
自分は、ニワカ素人話の書き込みがあっても構わない。と思ってるのに
何で、ニワカdisに自分の話が利用されなくちゃならないんだ。と
0168774mgさん
垢版 |
2021/04/16(金) 11:10:37.79ID:UgQrqE+t
そういえばオイルの話題ってあんまり出ないけどやっぱりみんなZIPPOオイル使ってるの?以前はZIPPOオイル使ってたけど最近はコスパで100均オイルだわ。特にデメリットは出ないし
0169774mgさん
垢版 |
2021/04/16(金) 11:20:21.10ID:zWdVcN3G
ZIPPOは10年以上前からイソパラフィン系に変わって匂い控えめになった
100均のは旧ZIPPOと同じベンジン系?で石油系の匂いがキツくないか?
0170774mgさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:08:29.63ID:UgQrqE+t
詳しい事は知らないけど石油精製ナフサって書いてある。ちなみにチャイナ製と思ってたらKOREA製だった
0171774mgさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:21:58.48ID:UgQrqE+t
ZIPPOのはイソパラフィン系からさらに違うのに変更されてるみたいですね。カイロ用としても使うんだけど、ZIPPOの一番新しいやつってのはカイロとしてはイマイチみたいですね
0172774mgさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:11:08.36ID:YuGYZDfW
石の次は油かよ!
おまえらはどんだけスレチか気づけアホ!
0174774mgさん
垢版 |
2021/04/17(土) 01:27:48.64ID:gZde2W8o
IMCOが燃料をリリースしていた頃の雰囲気を味わおうと、中華IMCOの燃料でも注文してみようと思ったが。
そもそも、燃料は航空便で送れるのか?多分、無理だよな。
China Postは、オイルライター自体を拒否するから、China Post経由でライターを買うと、品目が「キーホルダー」みたいにして届くけど。
同じように、Aliで売ってる燃料は偽装するのかな??
0175774mgさん
垢版 |
2021/04/17(土) 02:34:55.79ID:ebTo+zE2
>>173
↑スレチ
0177774mgさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:42:48.59ID:2iCUnLZ3
黒蜘蛛版のIMCOってまだ売ってる?
買いそびれたかな。最近は上野にもいけてない。
0178774mgさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:04:54.83ID:Sjfbz6/W
>>177
何それ?
0179774mgさん
垢版 |
2021/05/13(木) 07:35:59.21ID:1rdPHCQZ
>>178
知らないの?ニワカは下手に首を突っ込まないで黙ってな
0180774mgさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:34:00.06ID:HdcGucAI
本物のifaって結構値段ばらつきあるけど、適正価格ってどのくらいなんだろ?
1万ぐらい?
0181774mgさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:35:11.41ID:DYeu7xI8
いくらくらいが適正だろう。
1万くらいであって欲しいが、そうも言い切れ無い気がする。
0182774mgさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:44:27.72ID:DYeu7xI8
でも、オクで見かける4-5万で出てるのは高すぎだよな。
もう喫煙者も減り、そんなに欲しがる奴はいないだろ。
0183774mgさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:41:03.50ID:jRB9FXG7
>>179
拓の知識を言いふらしてるだけだろ?
0185774mgさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:39:49.26ID:Nb97TpEu
最近手巻きに乗り換えた。
味も気に入ったし「昔ながらの、これがタバコだなぁ〜!」っていう実感もいいわ。
0186774mgさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:16:41.55ID:QRyl9vWl
もう売って無いが
イムコのシャグのパッケージに書いてあったIMCOの歴史
間違いだらけだったな
0187774mgさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:24:28.06ID:Nb97TpEu
イムコのシャグだと!?w
0189774mgさん
垢版 |
2021/05/15(土) 01:18:09.92ID:2qZXkue4
ツゲプロデュースでどっかのメーカーのシャグにイムコの名前付けて売ってただけじゃなかった?
0190774mgさん
垢版 |
2021/05/15(土) 01:44:00.81ID:sZNbc791
イムコの味なんてわからねえもんなw
0191774mgさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:06:52.41ID:XzKnBA85
製造元が別の会社に移るから生産終了だかで終売だったはず。
シャグのパッケージの奴、突っ込み所おおいな。

>第一次世界大戦後〜
戦後と書き出して、急に戦時中!? 「思うようにいかず」ってどう言うこと?
>特に塹壕戦では〜
戦後なのに戦ってる?ところで防水マッチは?
>政府は早急に〜
まぁ、良く分からないが、そうなの?
>IMCOは政府からの依頼をうけて〜
IMCO自身が、戦後にボタンの需要が無くなったから、ライターに切り替えたと書いていたのだが。
0192774mgさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:30:20.82ID:XzKnBA85
ちょっと前後するが、
>1907年からアルミニウム製〜
なぜアルミ限定?第二次世界大戦時は、真鍮が足りなくてアルミ製のライターがあったけど。
>以後、軍事目的の火付け道具〜
いや、だから元々軍事目的じゃない。
>一般に流通するオイルライターのフリント〜
まぁ、イムコが起源とは言い切れないと思うけど。これはいいか。
>"J"を"イ"と発音〜
ドイツ語読みだと"J"は"ヨット"らしいが…はて?"イ"はどこから?
0193774mgさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:39:01.33ID:nMB+p4ER
読解力が無いことは分かったw
0194774mgさん
垢版 |
2021/05/15(土) 19:14:08.72ID:XzKnBA85
そっか、色々と書きすぎたかw
0195774mgさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:03:58.36ID:E5lZRp4n
IMCOが政府からの依頼を受けてってのは本当に嘘。読解力は関係無い。
After WW I, there was no longer a demand for these and so,
from 1918 onwards, IMCO switched to the production of cigarette lighters.

https://i.imgur.com/C7h1rrW.jpg
0197774mgさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:36:50.02ID:nnngEVWk
いいぞ!
石の話よりよっぽど良い話題だ!
0198774mgさん
垢版 |
2021/05/16(日) 02:12:05.30ID:6JUCbEdz
間違った歴史の中に石の話も書いてあるけどな
0199774mgさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:06:50.88ID:myB9ALYK
パッケージに書かれた歴史、
「戦後」って書き始めておきながら「戦時中」の話をして、小学生の作文みたいだ。
きっとコピーライターとかには依頼して無いんだろうな。
日本の中小企業の状況からすれば仕方ないのか?今の喫煙市場を表すようで寂しい。

しかし、この作文力で読解力を測られても困るよなw
あと、アウアーメタルの祖国がその発明から10年以上も経っているのに、マッチで困ってから、やっとライターの作成を始めるのか?そんな訳ないよなw
0200774mgさん
垢版 |
2021/05/16(日) 14:30:48.96ID:nnngEVWk
かくいう私も手巻きに乗り換えた。
手巻きはいいぞぉー。
味も、シワシワの見た目も最高!
0201774mgさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:34:48.27ID:MJG8GsCe
2013年頃に生産停止になる直前に買ったIMCOが2本(JUNIORと普通の)あるんだが、
これってオークションで幾らぐらいで売れます?
未着火でオイルも入れたことがない傷もない美品
検索すると復刻版ばかり出て来て、幾らで売ったものか分からない
0202774mgさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:55:24.92ID:Tak6i05E
>>201
「オーストリア IMCO」でググりゃいいだろう
0203774mgさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:17:17.89ID:3bkWUSlF
100均の石って使える?
0204774mgさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:42:39.04ID:0FHR8R7J
石警察来るぞー!w
0205774mgさん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:41:56.43ID:fwaSWXRD
>>203
なぜそれをここで聞く!!!!!!!
この迷惑石野郎が!!!!!!
ちょっと目を離せば石かお前らは!!!!!!!
0207774mgさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:21:20.43ID:UOJrQeV7
復刻版のステンレスはフタが熱くなるって聞くけど、真鍮の奴はどうなの?
0208774mgさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:38:42.92ID:PSePXV75
>>207
比熱[kJ/kg・K]
ステンレス 0.46〜0.5
黄銅 0.38〜0.4
ただし常温の値

厚さの問題もあると思うけど真鍮のほうが多少熱くなる
まあ実感はそんなに変わらんと思うよ
0209774mgさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:30:01.57ID:cMGfAmfh
>>207
なるなる。未だに時々アチっ!ってやるわw
0210774mgさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:13:39.17ID:FiWpPrhP
ブラスIMCOは蓋も真鍮製なのか
昔の鉄IMCOはリンクの穴が広がって使用不能になったけど、真鍮だとリンク穴の耐久性もさらに低くなるんじゃないの?
0211774mgさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:57:26.54ID:1m4kur52
>>208
>>209
今調べてみたが、鉄の比熱も0.435で、ステンレスと変わらないんだな。
復刻版になって、熱くなりやすい。って話を聞いたことがあるが、何なのだろう。
0214774mgさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:23:51.87ID:AmVTIwKW
>>211
比熱じゃなくて比較するべきなのは熱伝導率だと思うのだが
0215774mgさん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:25:28.77ID:iwISNndF
調べてみたが、ステンレスは熱伝導率が鉄や真鍮に比べ低いんだな。
比熱は変わらないけど、熱伝導率が悪いから、
フタ付近から熱が逃げずにアチチとなる。ってことか。
0216774mgさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:30:10.82ID:Yj8KAq3b
最近のイムコは改造しなくても一発で火が付くな。
0217774mgさん
垢版 |
2021/06/02(水) 13:38:39.08ID:yyCKUDEl
僕のストリームラインは最近フリントを使い切るまで着火性能が落ちないよ!
0218774mgさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:18:26.31ID:atjKkjTu
最近オイルの減りが早くなってしまったんだが何処をいじれば改善されるだろうか
4日5日でもうなくなってしまう
ウィッグはまだ長さが十分あるし綿も脱脂綿詰め替えて数ヶ月程度しか経ってない
火の大きさも普通
0219774mgさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:57:27.45ID:qYOql/rD
>>218
さっさとヅラを取って涼んできな

       
0220774mgさん
垢版 |
2021/06/03(木) 07:36:59.80ID:/Z7du3Ae
>>218
空間が出来てて揮発してる。
0221774mgさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:00:12.92ID:cnJ4BzaX
気温だろ。気温
0223774mgさん
垢版 |
2021/06/07(月) 01:14:02.80ID:TTKea+jZ
>>222
てめえゴルァ!!!
オイルの減りに石関係あるボケがゴルァおい!!!!
ちょっと目を離せばこのタコどもが!!!!
0224774mgさん
垢版 |
2021/06/07(月) 05:17:37.88ID:f3z+XZCl
石のカスがウィック周辺に積もってこびりつくとキャップとの密閉性が悪くなるという石の話かもしれない
0225774mgさん
垢版 |
2021/06/07(月) 07:14:19.75ID:SU7s6o6M
石のカスがどうとか聞いたこと無いな。でも
>>218
は、何の石を使ってるんだろう。
参考までに聞いておいた方がよさそう
0227774mgさん
垢版 |
2021/06/08(火) 09:12:50.09ID:usQj+HXn
フリントライターに掃除はつきもの
0228774mgさん
垢版 |
2021/06/08(火) 11:43:42.98ID:qQhz8RF5
着火性の良い柔らかめの石は削れカスも多く出るから汚れやすい気がする
0229sage
垢版 |
2021/06/23(水) 22:58:38.19ID:BZpIyDMh
6700を買ってみたけど、ホイール後ろの蓋みたいなパーツ、
これが少し遊びがあって指が当たるとガタガタするんだけどこんなもん?
全体的に作りはかなりいいのにここだけが残念・・・
0230774mgさん
垢版 |
2021/06/23(水) 23:23:24.35ID:cmMELW3C
柘の真鍮のを使っているけどガタつきは無い
0231774mgさん
垢版 |
2021/06/24(木) 00:24:23.02ID:FFHYhA21
お返事サンキュー!やっぱり僕のものだけか
これが気になって元々蓋が付いてない6600を追加注文した><
0232774mgさん
垢版 |
2021/06/24(木) 01:15:06.00ID:90eEBsDH
>>229
6700って何だよ?
変な言い方すんなバカ
0233774mgさん
垢版 |
2021/06/24(木) 07:17:08.52ID:0kep2ytY
ここが何のスレッドだか知ってるか?
IMCOはもとから4桁の製品番号だろが。
それが分からないニワカは石の事でも話してろ。
0235774mgさん
垢版 |
2021/06/24(木) 08:55:16.12ID:90eEBsDH
>>233
知るかアホ
クソみてえな会話すんなアホ
0236774mgさん
垢版 |
2021/06/28(月) 23:52:14.97ID:S8t0nhVV
ニワカ嫌いがニワカってのが痛い
0237774mgさん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:01:03.59ID:PvJ/t0k8
>>236
なんだこの亀レス???
 
0238774mgさん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:49:39.76ID:t0tMrpr+
自覚あったんだ
0239774mgさん
垢版 |
2021/06/29(火) 01:10:01.07ID:LEqlBmgc
>>238
意味不明
0240774mgさん
垢版 |
2021/09/08(水) 13:37:23.00ID:28JSiiWL
すみません、yfaのスライドが重い(固い)時の調整方法はありますか?
0241774mgさん
垢版 |
2021/09/08(水) 15:44:46.73ID:dLI35Y+V
イーファの開閉調整は単純に風防カバーを広げればいいんだけど、均等に曲げないと風防がいびつに広がるから気をつけて
風防が歪むと開閉のたび軋み音がしたり、ライター本体に部分的なこすり傷が目立つようになる
0242774mgさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:39:38.19ID:n0gGR7Vf
>>241
ありがとうございます
調整の際は分解した方がよいですか?
0243774mgさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:13:03.54ID:dLI35Y+V
風防カバーは外さないと調整しづらいね

https://i.imgur.com/UZ56Yen.jpg
画像右が風防を外して上から見た状態だけど、6時の位置の開口部を1mm広げるだけでもだいぶ変わるよ
力任せで一気に広げたけどユルユルだからまた締めて…などを繰り返すと、だんだん風防のRがいびつになって収拾つかなくなるから
最初に6時の位置の開口寸法を測って、慎重に少し広げてはライターに組むなど繰り返し、スライド具合を確認しながら作業してね
0244774mgさん
垢版 |
2021/09/09(木) 18:58:05.18ID:LCEKN9S0
>>240
yfaじゃ無くてifaね。
IMCO Feuerzeuge Austria の略だから。
みんな間違えるからyfaでも通じるけど
0245774mgさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:20:46.04ID:SGN0u4kt
Wi-Fi
0246774mgさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:22:16.39ID:qx/7E5AN
>>244
知らなかった…

>>243
写真付きで助かります!ありがとうございます

もう一点すみません
フリントホイールが風防に干渉してしまうのはフリントの棒?の様なパーツの取り付け位置の問題でしょうか?
写真左側が干渉してしまう個体なんですが右の個体にくらべて棒の取り付け位置が低いような気がします
調整の方法はないでしょうか
0248774mgさん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:10:35.43ID:TlUrNUKr
>>247
243ではないが、
干渉するのは、風防と言うか、蓋のフチ?
棒と言ってるのはフリントホイールが付いてる棒だよね。

確かに取付位置が右より低いね。
問題はそこだろうけど、調整は丁度反対側にある 風防の上下と連動して蓋を引っ張る事になる。
その太い針金を、遊びが無く、早く蓋が引っ張られるように調整では?

あまり上手に説明出来ないし、全く希望通りに良くなる保証は無いけど。
0249774mgさん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:06:09.19ID:/g2he/kb
>>248
すみません、その通りです!
ありがとうございます

2mmほど持ち上げるとすぐに接触してしまうので結構引っ張らないといけないですかね

針金調整チャレンジしてみます!

https://i.imgur.com/kAeko36.jpg
0250774mgさん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:18:49.45ID:4T+LRlUw
>>249
手持ちのifaを引っ張り出してみたら、
>>247
自分のもこの写真の左側のifaと同じ様な位置に棒が付いていました。

自分のは干渉しないけど、2ミリほど持ち上げるとヤスリに接近しますね。
棒の反対側の針金と言うよりは、
それと蓋を繋ぐ半円上の針金が、経年劣化で開いて来たのかも知れません。
微妙な調整だと思いますが、頑張ってください。
0251774mgさん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:20:15.27ID:nlMqWFvC
>>249
カッコいい
0252774mgさん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:27:14.70ID:4T+LRlUw
>>249
ん?
写真を拡大して見たのですが、
蓋と風防を繋ぐ所に、摩耗で遊びができている?
自分のifaは遊びは無いです。そっちが原因でしょうか?
だとすると針金で改善するのか…難しそうですね。
0253774mgさん
垢版 |
2021/09/10(金) 14:41:45.77ID:SSE3YVXj
自分のイーファもフリントチューブ(=棒)が割と下の方に溶接されてて
着火のときキャップとホイールが軽く接触してたな
針金とガイド(>>249画像の爪先の部分)の遊びが大きいとキャップはホイールを避けず垂直に持ち上がってしまうみたいだね
0254774mgさん
垢版 |
2021/09/21(火) 07:08:34.80ID:HYO1mJaf
ところで石はなあにがいいの?
0255774mgさん
垢版 |
2021/09/21(火) 10:43:04.79ID:jznXW01G
AliExpressの中華imco製が良かった
0256774mgさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:54:45.29ID:Oj3nJ23A
サビを落としたオリジナルのジュニアが
しばらく保管してたら、またサビて来た。
除湿剤と一緒に保管しないとダメかな?
0257774mgさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:57:19.04ID:FMLWr2Rf
俺もサビに悩んでる。
ま、オーストリア製所持者としての贅沢な悩みだな。
結局やれる事はサビ取りしかないと諦めてる。
0259774mgさん
垢版 |
2021/11/06(土) 11:50:15.20ID:rrRLwmZI
オイルライター好きだから色々試したが結局イムコスーパーが一番使いやすいわ
シングルアクションとポッケの中で誤爆しない程よい硬さが便利
0260774mgさん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:38:50.08ID:9X5kDugJ
例の電車放火事件でライターオイルに規制がかからないか心配
0261774mgさん
垢版 |
2021/11/06(土) 14:38:48.62ID:BfiEMlVZ
ガソリンの値上がりは京アニ放火事件のせいだとでも?
0262364
垢版 |
2021/11/09(火) 21:37:43.84ID:3Oza3CO3
>>260
既にあんまり売ってない、百均やけど。

たまに見つけたら3つ程買うw
0263774mgさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:37:11.56ID:OEA5aRKJ
ふたつで十分ですよ
0264774mgさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:40:31.97ID:eUvRe+Gd
No four. Two,two,four.
0265774mgさん
垢版 |
2021/12/04(土) 01:38:21.38ID:A9QVCvDr
復刻版イムコスーパーの背面の、ヤスリを隠す化粧板て奴が
着火したときに外側に出るようになっちゃったんだけど
これ直しかたあるんかな
0266774mgさん
垢版 |
2021/12/04(土) 07:49:20.28ID:U7QTitBD
ないよ。取っちゃえ。
柘でもそれが起こるとはな。
0267774mgさん
垢版 |
2021/12/10(金) 12:58:10.94ID:mgCBNS5g
以前、ここで教えてくれた。
ライターを整理するのに丁度いい100均のプラケースだけど。
雨の日に、いくつか入れて持ち出してて
そのままにしていたら、ライターがサビた。

使い勝手は凄く良いけど、
気をつけないと湿気がこもりやすいかも。
0268774mgさん
垢版 |
2021/12/11(土) 02:01:57.48ID:Nqutw4Li
たとえ密閉じゃなくても長年箱に入れてれば鉄は錆びるよ
0269774mgさん
垢版 |
2021/12/11(土) 04:03:47.89ID:xZACjJBM
湿気帯びたものを密閉容器に入れたらそりゃ錆びるわ

ライターがドライな状態ならケースに湿気も入りようがないし
それでも錆びるなら部屋のジメジメをまず疑わないと
0270774mgさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:20:38.77ID:S0YmvflZ
>>265
フリント2個入れとかやってなかった?
0271774mgさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:22:31.05ID:S0YmvflZ
久しぶりにZIPPOフリント使ったら硬くなかった。長期間寝かすと劣化して柔くなるのかな?
0272774mgさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:28:40.59ID:VoLk2GB9
フリントが粉になってたことがある
0273774mgさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:33:44.71ID:8Us50EkB
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1029618723
もう終わったオクだから貼るけど、これ思ったより金額が上がらなかったな。
このSUPERはかなりレアな物だと思うのだが。ぱっと見はそうなるか。
落札者はその価値が分かる人であって欲しいが無理な話か。
0275774mgさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:56:01.47ID:+ZcPk9ay
>>273
スーパーレア?オーストリア製という点だけだろ、
旧ジュニアは旧である分レア度が高いが。
安すぎるのはたしかに。
0276774mgさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:59:37.07ID:+ZcPk9ay
俺が柘だったら現行ジュニア廃止して旧キットジュニア復活させる。また"イムコTUGE model"を発表する。ビンテージ感に何らかの付加機能を持たせた新モデル。なぜそんな事をやるかというと「正規イムコだから出来る事」を中華に見せつけるため。
0277774mgさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:06:39.98ID:cHKu9l76
>>274
オレが出品者ならオク開催中に書き込むよ。
>>275
売り手も買い手も知識が無ければ、あの金額でも正当な相場なんだろう。
それに本当にレアかどうかは、やはり現物確かめないと分からないな。
0278774mgさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:27:40.36ID:+ZcPk9ay
柘に移行する以前はよくオク覗いてたけど、旧ジュニアは価値がわからない入札者が1000円未満で売ってるのをよく見かけた。
0280774mgさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:24:55.48ID:XlYvxOkf
オーストリア
0281774mgさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:57:42.98ID:madInSMQ
オーストラリアかもしれんやんか
0282774mgさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:56:12.76ID:hRkFwAlw
おーす!とりぁ!!
0283774mgさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:00:38.61ID:rX2TQrb6
オクで買う濠時代の中古イムコはある意味バクチでしょ
錆の程度はともかく機関部リンクの穴がすり減ってたらまともに着火しない
0284774mgさん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:45:05.94ID:0etr0LWj
柘の再現度も大したものだからな。アルミの厚みの分オーストリアものより若干でかいくらい。
よくやったよ。真鍮版まで出してくれたし。問題はホイールの食い付きかな。
0285774mgさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:42:14.66ID:B6H2m19P
>>273
ヤスリを回す仕組みが違うので、最初からそれ目当てで落札しました。
高騰しなくて良かった。

>>283
バクチですね。
出品者がわかってる人で、IMCO内部の写真も掲載してれば、まだマシなのですが。
0286774mgさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:50:43.29ID:ssLc0CBy
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1033784790
こいつら馬鹿なの?素人か?
明らかにジャンクで写真1枚の出品に高値付けすぎだろw
ジュニアなんて壊れてる。部品取りにしても1個500円出すのも惜しい。
0287774mgさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:20:04.96ID:BYmgU8Qq
>>286
なんちゅうか…言っちゃ悪いんだけど、この程度の事で目クジラ立てる君もだいぶ金なさそうだね…

いや君個人ってより、最近こういうレスが多いなあと思ってな。日本画どんどん貧乏になってるなぁーってね。
0288774mgさん
垢版 |
2022/02/01(火) 07:27:15.64ID:oPw7NCGR
>>286
500円で買えなかった負け惜しみにしか聞こえない
0289774mgさん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:21:40.89ID:z8M8xAq7
昨今、モノ系の5ちゃんスレでは「xxが高すぎる」とか「転売ヤーが値段を釣り上げる」とかいった文句であふれてる。まずもって自分の財布に金がないんだよ皆んな。俺も。
横の人間を責め立てるより、自公政権に文句言おうや。
0290774mgさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:29:10.80ID:f+UErAal
IMCOスレなんて昔から変わらんだろ。昔から貧乏臭い。
0291774mgさん
垢版 |
2022/02/02(水) 08:21:21.24ID:xKtIgA3A
>>290
「昔から変わらん」と言い張って「変化などしていない」も思い込みたがる。それが貧乏になっていく日本人の今の思考回路。変化はしてるんだよ。日本はどんどん貧乏になっている。しかしそこから目をそむけたくて、そう思いたくないから「昔から何も変わってない」なんて言いたがるんだよ。日本は貧乏な方向に確実に変化しているよ。
0292774mgさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:43:01.03ID:GWwIySYD
日本貧乏化は疑いようのない事実だよ
一見中流に見える家族も中流を演じてるだけだし
上辺だけの幸せで満足してるだけ
人生崩壊させたくないから必死に耐えてるんだけど
耐えられるのは日本人だからという負のドツボ
0293774mgさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:31:31.82ID:OVWC1fgH
オィ、少しはイムコの話をしろw
0294774mgさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:52:41.87ID:V7PEHRCK
ストリームラインにもストラップホールを…
0295774mgさん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:20:23.85ID:Nfp+dOHP
イムコ新参者です。
前々から興味あったものの中々手を出さずにきましたが、最近ブラックスパイダーコラボのスーパーを手に入れました。
まだ上手に付き合えていませんが、過去ログ見て可愛がってます。
しかし、オイルをうまく気化させてないのか、火花がしっかり飛んでないのか、寒すぎるだけなのか、とにかく暖めても着火しない時があります。
綿を入れ直してウイックを壁面に付けないように入れ直しました。
あと何か気を付けることはあるでしょうか。長文すみません、教えて下さい。
0296774mgさん
垢版 |
2022/02/22(火) 23:41:39.48ID:NKp5sEkd
んなもん気にせず100円ライターのオイル版だと思って使え
0297774mgさん
垢版 |
2022/02/23(水) 02:44:22.73ID:ZSJSlUyW
>>295
柘は着火しにくい問題あるなあ。
1発解決法を教えよう。プリントを2個入れる。
あとウィックの向きの微調整だね。
0298774mgさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:53:55.48ID:l8XQZE9u
フリント2個入れはオススメしない。必要以上に押し上げる力が加わるのでシャッター部品の飛び出しに繋がるし最終的にバネがヘタる
0299774mgさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:10:16.18ID:Y8th0ind
うちの柘の真鍮イムコはフリント2個入れても何も問題なし。
0300774mgさん
垢版 |
2022/02/23(水) 17:00:03.48ID:1txtmz2A
>>297
プリントが入らねえぞゴルァ
0301774mgさん
垢版 |
2022/02/24(木) 00:34:19.47ID:r7q4CrpV
皆さんありがとうございます。
過去スレでフリントが1ヶ月で終わると見ましたので、交換してみようと思います。
ジッポに比べて火花が出てるように見えますがフリントホイールからウイックまで遠いからフリント2個入れも含めて足りないのかなと思いました。
0302774mgさん
垢版 |
2022/02/24(木) 04:29:26.09ID:6lSTSdC7
zippoも最近のはホイールの力弱いしな。
うちの真鍮柘も弱々。フリント2個で一人前の着火になった。
0303774mgさん
垢版 |
2022/02/24(木) 06:21:14.04ID:GRVJd6UC
知ってると思うけど柔らかい石使うと着火よくなる
ウィンドミルとかロンソンのがヨドバシで買える
減るの早いから減ったら2個入れで
ジッポの石は硬いから相性悪い
石禁止の人は居なくなったのか?
0304774mgさん
垢版 |
2022/02/24(木) 06:29:42.67ID:6lSTSdC7
>>303
あのなお前な、着火対策として石の話するのはいい。
しかしそれ以上言ったらわかってるな?
0305774mgさん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:19:59.47ID:mJT0rRp+
石の疎通
なんつって
0306774mgさん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:50:58.55ID:r7q4CrpV
石禁止?
0307774mgさん
垢版 |
2022/02/25(金) 08:11:02.81ID:/TSB7b8Z
禁止じゃないよ。
0308774mgさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:50:52.46ID:3WS8mR9x
>>307
ありがとう。
良かった、初心者丸出しなので、消耗品の話も聞けると非常に助かります。
ちなみに、過去スレや先日の返信を受け、ウィンドミルの石を購入しました。
0309774mgさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:26:55.42ID:PhdVKnrR
ウィンドミルの石が届きました。
早速使ってみたら久々の一発着火で感動。皆さんありがとうございました。
0310774mgさん
垢版 |
2022/03/12(土) 03:04:36.97ID:bv9heC6o
話題を制限する方がおかしい。
修理が叩かれてた時もあったな。

Windmillの石は硬すぎず良いけど、イムコには使うには少し細い。
0311774mgさん
垢版 |
2022/03/12(土) 04:04:40.71ID:mVZjCXzQ
>>310
そうやって前フリして、石橋を叩いて渡ろうとするのか?

石橋を!
石を!!!!

また石の話かお前らはああああっ!!!!
0312774mgさん
垢版 |
2022/03/15(火) 23:59:19.42ID:Xo39X1nU
>>311
すみませんね、素人なもので。
他に聞けるところがないので、先人の知恵を頂きたいのです。
310の方、現在ウィンドミルで三週間ほど一発着火し、1/3ほど削れました、そこから一発とはいかなくなったのですが細さとは関係あるのでしょうか。また、細いことのデメリットは何があるのでしょうか?
0313774mgさん
垢版 |
2022/03/16(水) 01:59:31.69ID:pfkJC6bO
減ってきたら後ろからもう1個入れて2個入れで
0314774mgさん
垢版 |
2022/03/20(日) 00:59:40.76ID:2QGjj7pl
>>312
俺が最初に買った柘のSUPERもWindmillのフリントで同じ様だった。
諦めてSUPERを買い直したら問題なかったから、そう言うものだと思う。
買い直す以外の対策は、昔から言われてるフリント2個入れ。
0315774mgさん
垢版 |
2022/03/20(日) 01:12:47.51ID:J/VfZ/fV
>>314
最後の1行だけでいいだろ!!
なんで細かく石の話したがるんだお前らは!!!
話それてんだよ!!
お前ら石の話したいだけなのはバレてんだよ!!!
ちょっと目を離せばすぐ石、石やめろっつってんだろ!!!!
0316774mgさん
垢版 |
2022/03/20(日) 08:23:45.73ID:RcYShVxx
なんで石の話はだめなん?
0317774mgさん
垢版 |
2022/03/20(日) 09:03:24.91ID:Iz0Kq9WH
尿路結石と髪の話はヤメタマエ
0318774mgさん
垢版 |
2022/03/20(日) 09:45:50.12ID:J/VfZ/fV
>>316
スレチだからに決まってんだろが!!!!!
0319774mgさん
垢版 |
2022/03/20(日) 11:10:49.40ID:w6jubXWS
>>315
最初の2行は本体の話だ。これが無ければ質問に答えてないだろが
いちいち、噛みつくなよボケが。
石、石、石、、そんなに石の話がしたいのかよ
0320774mgさん
垢版 |
2022/03/20(日) 11:35:26.95ID:UQn4VupW
石はIMCOと関連性あるからスレチではないだろう。
0321774mgさん
垢版 |
2022/03/20(日) 13:08:42.13ID:d/N4SHon
>>315はアタオカだから毎度この流れが面白いと思ってるんだろう
0322774mgさん
垢版 |
2022/03/20(日) 17:38:25.12ID:2bR8VKzY
皆さんすみません。
私の質問のせいで変なことになってしまって。
答えて頂いた方々はありがとうございました。
0323774mgさん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:07:43.53ID:6Mt1I0SI
気にしなくていい。
過疎ってるから、久々に人間を見つけて、猩々達がざわついただけ。
0324774mgさん
垢版 |
2022/03/20(日) 18:44:43.18ID:RcYShVxx
磯野〜石の話しようぜ〜
0325774mgさん
垢版 |
2022/03/28(月) 10:24:50.61ID:Z73l74CI
ストリームライン
zippoフリント2個入れほぼ一発点火
手巻き5本/1日
フリント2ヶ月以上持つし、気密性が高いからかオイル消費も良い
本当に買って良かった
ただ、ちょっと飽きてきたんだがオススメimcoある?
0326774mgさん
垢版 |
2022/03/28(月) 13:11:09.72ID:pmcSAPrd
ゴールドスーパー
0327774mgさん
垢版 |
2022/03/28(月) 13:38:50.06ID:fxhodD14
ブラス製スーパーにもう一票
0328774mgさん
垢版 |
2022/03/29(火) 09:46:11.77ID:Qvn4yVWj
スーパーはでかすぎるんだよなあ
タンポンみないだし
0329774mgさん
垢版 |
2022/03/29(火) 10:45:15.40ID:4Igb5yMC
>>328
じゃあおすすめはない。
あきらめろ。
0330774mgさん
垢版 |
2022/04/02(土) 06:21:45.32ID:0pdS3AEE
>>329
何使ってるの?
0331774mgさん
垢版 |
2022/04/02(土) 06:31:58.11ID:ygkvzehG
あーそんなにイムコ使いたいならじゃあ旧ジュニアにしたら?柘は復刻してないんで中古か中国製しかないが。
0332774mgさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:20:14.63ID:4AAi6XoA
荒らす気は皆無だが、どうしても気になるので書く
ヤフオクで、黄色い円型のケースに入ったのが数個セットで
IMCOの石だと言うのが売っているが、あんな感じで売っていたことあるの?
同じくウィックもIMCOっぽいのが売っているがこちらは偽物くさいな
0333774mgさん
垢版 |
2022/04/08(金) 22:33:36.34ID:ZmR6t4Va
>>332
オーストリア時代はあるよ。メーカーが適当だからいろんなケースがある
0334774mgさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:20:04.81ID:4AAi6XoA
オーストリア時代って西暦何年位迄なん?
0335774mgさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:25:01.15ID:ZmR6t4Va
忘れた
転売が騒ぎになった時期だから「イムコ 転売」でググって
0336774mgさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:25:41.59ID:ZmR6t4Va
ウィキ見ろ
2012まで
0337774mgさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:26:54.16ID:h9Gr7PxF
出品者のあからさまな自演を三田
0338774mgさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:43:05.58ID:C5s0B/Rg
アリで売ってるカラフルな100個セットみたいなやつどう?1回買ったら一生分あるよな
0339774mgさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:46:16.48ID:ZmR6t4Va
あのさ、リンク貼れよ
0340774mgさん
垢版 |
2022/04/08(金) 23:46:24.13ID:4AAi6XoA
>>336
以前スレでウィキの内容は不正確で参考にならんと言われてた記憶があるんだが…
0341774mgさん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:57:11.88ID:xpRynEWi
>>332
リンクも無く、黄色い円形がどんなのだかわかんが。
あんな感じで売ってた事はある。だけど、中国のイムコも「あんな感じ」で売り出してるので。
小さいケースだけだと、オクの写真だけでオーストリア製と中国製は区別つかない。
0342774mgさん
垢版 |
2022/04/10(日) 00:05:09.69ID:YO6cKlNu
>>341
リンクが無く、黄色い円型がどんなのだか判らないと書いてると思ったら、
すぐ下には
あんな感じで~とか、分かってる書き方じゃんw

出品者の自演てレスもあったけど、相変わらず変わらんスレで安心したw
IMCOの偽物ウィック出品してるヤツ
このスレ見てるのか出品止めたっぽいなw
0343774mgさん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:05:16.20ID:LtceQlF0
オールド品とかアンティーク品のスレはどこも出品者の自演ばかりですよ
0344774mgさん
垢版 |
2022/04/10(日) 19:42:49.81ID:qPiExaHW
>>340
以前よりは不確かな情報が削られてマシになってる。
0345774mgさん
垢版 |
2022/04/11(月) 02:16:18.36ID:fKt/Crpy
むかし作ったIMCO用の革ケースご臨終しました(Q_Q)
https://i.imgur.com/3MhgSSi.jpg
https://i.imgur.com/jw1hSSc.jpg
木の椅子に座ってて立ち上がったとき「ブチッ」とイヤな音がして、画像のように革の本体がちぎれてしまった…。
椅子背もたれの板と板のスキ間にはまり込んで、気づかずに体を起こしてしまったようです。
0346774mgさん
垢版 |
2022/04/11(月) 02:22:24.17ID:fKt/Crpy
腰のベルトループにIMCOが無いと困るので、とりあえず同じものを作ってる最中。
https://i.imgur.com/g2Xbmb5.jpg
ちなみに前の革ケースつくったカキコが 「IMCOを語るスレ 8.00」 で2013年4月の投稿だから、ちょうど9年使って成仏したことになりますネ…。
https://itest.5ch.net/awabi/test/read.cgi/smoking/1350487337/491
庭に埋めて供養してあげたいと思います(-人-)南無〜
0347774mgさん
垢版 |
2022/04/11(月) 02:33:33.20ID:hMYBW0oJ
新宿カガヤはイムコの聖地
0348774mgさん
垢版 |
2022/04/11(月) 06:14:18.89ID:2C/G8GE1
上野のほうが売っている場所としては話題に上がってなかったか?
加賀屋はごく一部もとい約一名が頑張って話題に出していたそんな印象w
0349774mgさん
垢版 |
2022/04/13(水) 18:05:16.61ID:Wl00qTUv
>>346
9年ですか、長持ちしますね。
壊れても愛用の品を自作出来るのは良いですね。
0350774mgさん
垢版 |
2022/04/13(水) 18:35:13.33ID:AKlE5zPu
>>348
オーストリア時代は格子柄タイプと鏡面タイプが半年くらいの定期スパンで交互に入荷されてた。格子柄が欲しいなと思ってもその時出回ってるのは鏡面だったりした。アメ横の良い所はとりあえずそのスパンに関係なか在庫がゴロゴロあった事。
新宿カガヤの良さはイムコの価値や歴史をちゃんと知って売ってる事。
0351774mgさん
垢版 |
2022/04/13(水) 18:35:47.40ID:AKlE5zPu
おとカガヤはオリジナルの革カバーも出してたと思う。
0352774mgさん
垢版 |
2022/04/13(水) 23:50:18.13ID:bYIDMU6j
>>350
>新宿カガヤの良さはイムコの価値や歴史をちゃんと知って売ってる事。

そうなのか?そう言う店員もいたんだな。
加賀屋でだいぶ前に、と言っても数年前かな。
奥のショーケースに入ってた古いイムコを買ったのだけど、
店員はイムコだと認識してなかったぞ。
まぁ、ライター書籍でも間違って分類されてるほど、マイナーな奴だから仕方ないとは思うけど。
0353774mgさん
垢版 |
2022/04/14(木) 01:22:43.47ID:7RkZH4pF
最近ヤフオクに初期型TRIPLEXの未使用とか程度のいいやつがいくつも出てるんだが、いつ頃まで作ってたものなん?
0354774mgさん
垢版 |
2022/04/14(木) 05:45:51.42ID:Avt1JHN5
>>353
何時まで作っていたかはwikiなりに任せるとして
記憶では90年代に上野の奥まった小さい店で売っているのは見たことがある
ヤフオクで出ているようなノベルティー物だったかは定かではないが
珍しいたギミックのイムコとして¥2000位で売ってたのは記憶がある
面白いなと思ったけど、ノーマルイムコが¥500ちょいで替えた時分だから
割高感が拭えなくて結局買わなかったw
0355774mgさん
垢版 |
2022/04/14(木) 10:18:38.96ID:7RkZH4pF
>>354
ありがとう
その頃から色々買い集めてた人いるんだろうな
コレクションとしては高くないし
何倍もの値段で売るなんて考えてなかっただろうけどね
0356774mgさん
垢版 |
2022/04/14(木) 10:44:23.84ID:zoaN0tCV
トリプレックス頑丈で良い。
0357774mgさん
垢版 |
2022/04/16(土) 16:15:54.63ID:efr5GyjA
あれはもうコレクターズアイテムだよな。
0358774mgさん
垢版 |
2022/04/17(日) 08:29:53.19ID:JG+2aKVB
トリプレックスはワンボタンでプリント交換ユニットが上昇してくるが錆びて上がらなくなってしまった。手で上げてるが普段使いしてる。
0359774mgさん
垢版 |
2022/04/17(日) 08:30:29.81ID:JG+2aKVB
柘になってから「旧ジュニアの改悪反対!」なんて意見もなくなってしまったな。
0361774mgさん
垢版 |
2022/04/17(日) 10:54:00.61ID:1E1fD77k
俺のトリプレックスも錆びてたが、錆落とししてシュコシュコやってたら動くようになったよ
IMCOはネジザウルスの泡タイプ(紫になるやつ)吹いて歯ブラシで擦ってるが、割と落ちるな
錆止めしないとすぐまた錆が出るが
0362774mgさん
垢版 |
2022/04/17(日) 22:37:57.85ID:xzUDFzdx
防錆が問題だよな。再鍍金するのが一番なんだろうけど。
0363774mgさん
垢版 |
2022/04/18(月) 02:27:41.20ID:qr4GFahY
サビは置き場所が同じなら再発する。
もう諦めてるわ。オーストリア時代は頻繁に買い替えてたから気にしなかった。ストリームラインのプリントものも錆びちゃった。
0364774mgさん
垢版 |
2022/04/18(月) 23:04:53.52ID:N24X5Z5i
何したって錆びるが。少なくともしばらく使わずに保管する時は乾燥剤と一緒だな。
0365774mgさん
垢版 |
2022/04/19(火) 00:09:19.80ID:D0cap4+T
使うたら確実に錆びるし、いったん錆びたら虫歯みたいなもんやからな
ワイの未使用の初代トリプレックスは10年以上カメラ用の防湿庫に入れとるが、ほぼ錆びてないわ
もう少し寝かせて売ろうかと思うとるで
0366774mgさん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:32:55.91ID:exb6a0/6
Kagayaが創業60周年だってさ。
0367774mgさん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:47:40.17ID:JnveFplN
かがやさん、おめでとう!
0368774mgさん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:48:14.24ID:JnveFplN
最近手巻きタバコに変えたけど、カガヤはそこも充実してる。
0369774mgさん
垢版 |
2022/04/25(月) 12:40:59.15ID:OUMbzrAV
オクで、中華のジャケット付TRIPLEXが3種とも微妙に値が釣り上がって来たな。
既にアリエクで買った方が安いかもレベル。

本物は高いけど、だからと言って
中華のジャケット付は、柄が中華スタイルって感じで手をだす気にならない。
0370774mgさん
垢版 |
2022/05/05(木) 01:09:07.87ID:2fWdyd0S
>>369
結果は3つとも4k超えだったな。アリエクの倍かな。
その前に本物が17kで落札されたからと言って、質の悪いパチもんにしては高杉。
0371774mgさん
垢版 |
2022/05/19(木) 09:52:15.80ID:J+RmIB+a
めいどいんオーストリアとか言われても工業的にドイツやスイスみたいに優れているわけでもなし
中国以下の粗悪な鉄で速攻錆びる
それに加え今の時代残ったライターが必要な頑固な喫煙者はより雰囲気を楽しみたい
このやっすいブリキのライターで感じる軍人気分な雰囲気などまさに中二病
まともな大人は一度は手に入れてもモノとして優れてないとすぐに気がつき卒業していく
初期のトレンチならまだしもプレミア狙って寝かせるとかセンスゼロ
0372774mgさん
垢版 |
2022/05/19(木) 11:51:49.68ID:BmkJGZ9X
よかったね(右耳から左耳)
0373774mgさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:51:24.61ID:l6M8YtPZ
ムーディー乙
0374774mgさん
垢版 |
2022/05/19(木) 23:51:54.65ID:8pAl1cOi
>>371
その通りやな
ワイも卒業するため面倒やけど売りに出したわ
333円で買うた昔のトリプレックスが12000円で売れたんで、他のも全部売っ払うたで
0375774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 03:09:25.22ID:Ol+vUF9N
そらー笑いが止まらんわな
0376774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:40:46.99ID:Zh2nIzy3
ステンレス製は丈夫だけど、熱が逃げなくて、すぐにアチチってなるからなぁ。
0377774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:24:18.39ID:x6sHl9Iq
ランタン点灯するのにifaだと風防が邪魔してつけにくかったからオリジナルのスーパーを新品購入したんだけどタンク本体を下から抜く時何度か試しみても底の蓋だけ抜けるんだが
0378774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:49:51.38ID:x6sHl9Iq
>>377 ポンチでも打とうかと考えたけど今試したら抜ける不具合無くなって蓋がピッチリタンク本体に吸いついてる感じやわ、おそらくジッポオイルが乾いたからやと思うけどただオイル入れる前のまっさらな状態でもスコスコ底だけ抜けてたんよなー
0379774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 15:18:14.93ID:kX3S+VcZ
オリジナルはそのへんルーズだからな。柘のを買えば良かった。
0380774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 15:19:30.60ID:x6sHl9Iq
結局物自体の作りは柘の中華とオリジナルのオーストリアどっちがいいの
0381774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 16:19:23.40ID:Ys9oPHCj
いま手に入る新品って廃業前の品質ガタ落ちの頃だろ。
当たり外れがあって、ハズレならコレクションケースを賑わすくらいしか役に立たない。
たまに雰囲気を楽しむくらいならオリジナルで良いけど。
実用云々言うなら柘。
0382774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 16:22:57.24ID:W75uabEx
>>381
オーストリア製が廃業前に品質ガタ落ちしたなんて事実がどこにあるんだよ?
ニワカのくせにありもしないウンチクやめろよw
0383774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:05:53.92ID:JMktNurG
>>382
あ、ゴメン。元から大したこと無かったw

イムコは実用性ばかり言われるけど、それは入手性やコスパを含めて実用的だった訳で。
入手性もコスパも悪い今のオリジナルに、実用性を求めるのは筋が悪いよ。
0384774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:40:19.84ID:W75uabEx
>>383
なぜイムコをディスるためにここに書き込むのか意味不明だが、俺はオーストリア製を快適に使い続けている。
0385774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 20:18:46.60ID:JMktNurG
でも、当たり外れはあっただろ。

あぁ、ハズレを引いた事がないのか。それは、よかった。
0386774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:13:54.71ID:W75uabEx
ああ、ハズレを引いたことはないな。
で?
0387774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:22:16.44ID:x6sHl9Iq
やっぱ中華よりオーストリア製の方がキュンです
0388774mgさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:23:49.50ID:uxpx2/pY
>>387
中華って言うと、柘のでなくて、中国から個人輸入で日本に入って来てるイムコのロゴが付いたライターなんだが。
0389774mgさん
垢版 |
2022/05/21(土) 01:25:04.18ID:i+BLJkx9
だから俺の旧ジュニアはバリバリ調子いいっての。

俺の旧ジュニアとは、言うまでもなく、このスレで東京のはずれの私鉄沿線の店にポツンと現行品が置いてあるという情報を教えてもらい、わざわざいってみたら本当に一個だけ買わずに残しておいてくれたものだ。ありがとう。
文房具の棚ぬ混ざってた。
0390774mgさん
垢版 |
2022/05/21(土) 09:39:09.60ID:p7T0Lq5S
少なくともジッポよりは実用的です。
ワンアクションで着火できて燃費よし。
0391774mgさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:06:57.43ID:FvrP14Ux
>>388 となると柘は中華じゃなくてどこかになるの
0392774mgさん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:39:43.00ID:H7rQVS02
>>391
どこ?って、柘。でいいじゃないか。
大きくもない企業がリスク取って企画して、製品にしてくれているんだ。
そこにリスペクトはないのか。
0393774mgさん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:47:34.30ID:H7rQVS02
これだからオーストリアにこだわる懐古厨は
0394774mgさん
垢版 |
2022/05/23(月) 00:09:02.92ID:YSnwOVka
「中華は台湾のことやで」
とか言うヤツもおったな
0395774mgさん
垢版 |
2022/05/23(月) 23:28:35.30ID:r4uf+Qdj
>>392なるほど素敵な考え方ですね
0396774mgさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:16:08.74ID:o5CqqZDm
イムコ買うまでオーストリアの製品なんて興味なかったくせに知らなかったくせに
つまり工業製品や技術でドイツ・スイスのように世界的に有名なわけじゃない
品質はクソ鉄ブリキですぐサビる
元値は上野で投げ売り1000円以下
これをうぇーいってありがたがるのは白人コンプ以外の何物でもないわな
ダセェ
0397774mgさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:09:12.48ID:del0mjP/
そろそろ、柘の復刻版でイムコを知って使い始める人もいる頃だろう。
で、それをきっかけにオーストリアの存在を知り興味を持ち入手する。まぁ、いい。

でも、オーストリアの個体差や初期不良を知らなかったり。
どこ情報か知らんが、柘は中国製だから駄目みたいな事を匂わせてたり。
それってあまりにも不勉強だよ。
イムコに興味を持つきっかけを作ってくれた柘が不憫過ぎる。
0399774mgさん
垢版 |
2022/05/24(火) 14:51:07.91ID:5+Oh2Tsh
>>396
おまえさ、オーストリアが戦前からライター先進国だった事を知らないのなw
0400774mgさん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:31:05.40ID:szkpw6yE
>>399
フリントがオーストリア発祥なのはわかるが、ライター先進国は言い過ぎちゃう?
IMCOがIfaを製造し始めた時点(1918)ですでにNASSAU(米)、HAHWAY(独)、Thorens(瑞)とかセミオート作ってたんやからな
庶民的なもの作ってライターが普及した先進国という意味ならそうかも知れんが
0401774mgさん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:42:26.60ID:5+Oh2Tsh
>>400
そこまで各国のライターを挙げてなぜオーストリア製品の名前を言わない?
0403774mgさん
垢版 |
2022/05/24(火) 20:18:37.07ID:Y58xmuEx
イムコと言や釣具屋で売ってた安物ってのが最初の出会いだったからなあ
今じゃ大枚はたくのも惜しくはないが時代だなあと
0404774mgさん
垢版 |
2022/05/24(火) 23:25:48.64ID:gTjEyjsw
戦前から戦後にかけてオーストリアはライターの輸出大国だった。イムコはその中の生き残り。
ジッポー創業者が参考にしたのもオーストリア製。
>>396 は明らかに柘しか知らないニワカ。オーストリア時代の価格も、ユーザーにどう使われていたかも知らない。だから錆びて使い物にならんとか想像で言ってるw
0405774mgさん
垢版 |
2022/05/25(水) 01:18:05.20ID:/DF2zyaP
市販された世界最古のオイルライターってイムコのトレンチなの?
0406774mgさん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:26:15.75ID:u+hjqnV+
フリント式オイルライター?
この辺は最古の部類かな?
>>148-149
ただ自作のストライカーは市販されてないか。

市販だと、上に出てきたHAHWAYとか、確か1908年?1910年?頃には特許取ってフリント式オイルライターを市販している。
イムコが最古ではない。
0407774mgさん
垢版 |
2022/05/25(水) 10:31:06.75ID:/DF2zyaP
軍用としてはイムコが世界初のオイルライターであってる?
0409774mgさん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:40:07.74ID:0te0Ox3a
>>407
あってない。ハズレ

TRIPLEX(superやjuniorじゃ無いよ)が作られてた時代とナチスドイツの時代は被るから、イムコのライターを使っていた兵隊さんはいただろうが。
軍用ではない。

だいたい、ライターなんて民生品でも十分な物に、わざわざ軍用なんか作るかよ。
あるとすれば、戦時の物資不足時に対応した簡素過ぎるライター。
でもそれすら、戦時ではなく戦後の混乱期のものだったりする。
ちなみに有名なサービスライターは第二次世界大戦後。
0410774mgさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:15:22.28ID:0te0Ox3a
>>405
>>407
こう言う都市伝説みたいなライターのデマ。
ライターあるあるな話だけど。
もう少し何とかしろよ。ライター売ってる奴ら。…と思う。
0411774mgさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:35:01.20ID:yLhskyG/
Ifaは第一次大戦の時薬莢から作ったとか平気で言ってたヤツらがいるんだよな
それをそのまま信じた(信じたかった)層がいたんで広まったワケだが
0412774mgさん
垢版 |
2022/05/26(木) 11:52:15.88ID:lzj8v1cI
>>195
イムコ自身が初期に空薬莢から作ったと書いてるからな。
でも、それでも戦後の話だし。
空薬莢を使ったと言っても、試作に利用したレベルだろう。
話はどんどん信じたい方へ膨らむ。
0413774mgさん
垢版 |
2022/05/26(木) 12:32:38.12ID:pY3ChsXr
オーストリアイムコはジッポーに比べて宣伝がヘタ。ジッポーは自分から伝説を吹聴して盛り上げていった。刻印などデザインできる部分でやれることはもっとあった。ブラックデビルとか、エアブラシでテキトーに色付けしたりとか、ロクな事してない。
0414774mgさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:14:26.11ID:SKLbCkAq
ヘタだと嘆いた所で過ぎた時間は巻き戻せない
0415774mgさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:18:53.59ID:Lppm/AHx
でもシルバー製IMCOなんてないんでしょ?
0416774mgさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:03:40.55ID:b0RTYmDw
>>415
IMCOだとIfaにしてもTriplexにしても薄っぺらい二重構造じゃ向かんだろ
シルバー製があるダンヒルサービスライターはそもそもケースが頑丈
それでもチムニーは柔らかいんで簡単に歪む
0417774mgさん
垢版 |
2022/05/27(金) 01:10:45.05ID:XLfaYL8p
柘になってからバリエ展開は良くなった。
禁煙社会で市場は狭いが。イムコレガシーを前面に押し出すデザインをやってる。
真鍮も出してくれたし。もし禁煙社会じゃなかったら柘はシルバー板で加工した高額商品も出してくれたかもしれない。
0418774mgさん
垢版 |
2022/05/27(金) 01:12:36.57ID:XLfaYL8p
柘にやってもらいたい事を挙げるなら、旧ジュニアやトリプレックスの復刻と、全てに真鍮やスタシル版を出すことや、刻印やプリントでデザインのバリエ増やすこと。
0420774mgさん
垢版 |
2022/05/27(金) 04:08:21.45ID:XLfaYL8p
あと柘はオリジナルイムコを出すべきなんだよ。なぜかというと中華イムコと差別化するため。柘は正規メーカーである証しとして新イムコを出す権限がある。中華イムコは中国で商標登録受理されてるからイムコと言い張れるが、やってる事は模倣。
新イムコと言っても素材や構成は伝統的なオイルライターでいい。
0421774mgさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:55:30.81ID:Xm8aabyo
柘はこうすべきだ。って言いたくなるの、
気持ちは分からんでもないが、他力本願で少し虚しい。
0422774mgさん
垢版 |
2022/05/30(月) 00:24:41.77ID:7pJebP9D
>>421
他力本願?
お前自分でで作れるの?作るのは良いけどそれ偽者だから何の価値も無いけど、
0423774mgさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:30:40.75ID:WiF+2Mlc
やっぱりストリームラインにストラップホールをですね…
0424774mgさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:36:16.49ID:5s1FaZT9
妄想宗他力本願寺
0425774mgさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:54:29.74ID:839vX1je
キモはワンアクション着火とローソクみたいに立てれるかだろ?
日本の技術でいくらでも作れるだろ買うぞ
0426774mgさん
垢版 |
2022/06/01(水) 02:39:28.71ID:mjddER5n
一番大事なのは急に調子悪くなったり壊れたりせんことや
Zippoでそんな目に遭ったことはないが、IMCOはわりとあるからな
0427774mgさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:15:24.94ID:RiT5CB+t
1937年頃のIMCOのプレス機って何トンくらいだったのだろう。
0428774mgさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:35:36.80ID:dVQcvDjr
マニアックな話題過ぎるw
0429774mgさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:52:32.01ID:jK+1nECC
元々、ボタン製造からだから、
手工芸用のハンドプレス機並?と一瞬思ったが、そんなわけ無いか。
0430774mgさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:57:51.31ID:9GZCqTiM
ヴィンテージライターの世界 炎と魅せるメタルワーク
ttps://www.tabashio.jp/exhibition/2022/2209sep/index.html
概要を読む限りイムコやその類は無さそうだが、みんな勉強の為に行った方がいい。
0432774mgさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:14:41.24ID:n0kYUj2D
そして誰もいなくなった。

imcoブランドのメスティンが出ても誰も話題にしないのな
0433774mgさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:22:58.76ID:qv2yZdAm
なにそれ
0434774mgさん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:13:14.13ID:ZT41t1v8
今更焦げ付き防止加工のメスティン出されてもな
今じゃそういう加工のやつも多いしみんな持ってるし要らんだろ
ブランドに拘るなら焦げついてもトランギアとかじゃねえの?知らんけど
0435774mgさん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:41:51.59ID:5hBfEThF
なぜイムコはビンテージ市場でジッポに負けたのか?
0436774mgさん
垢版 |
2022/10/23(日) 05:23:04.77ID:unsACGDL
耐久性の問題くらい見た目で気づけよ
0437774mgさん
垢版 |
2022/10/23(日) 05:39:11.64ID:5hBfEThF
ていうかそれも柘なの?
0438774mgさん
垢版 |
2022/10/24(月) 07:07:11.28ID:Kw8rcUF2
もうこの先ライターだけじゃ商売にならないんだよ。
そのくらい察しろよ。
0439774mgさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:42:27.81ID:A9FUSK6A
次はキャンプ用バーナーと焚火台やな
キャンプ用品だとIMCOブランドの知名度低いだろうけど
0440774mgさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:10:15.71ID:6sjQ8srq
ローソンストア100にオーストリア産の石売ってた
0441774mgさん
垢版 |
2023/01/09(月) 20:51:34.84ID:VKnEFEeP
初イムコとして6700買ってみたんだが、フリント周りの機構がホチキスやガンタッカーを思い起こさせるな
0442774mgさん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:19:41.05ID:Q4dB0SpN
6700で通じねーから
0443774mgさん
垢版 |
2023/01/09(月) 21:36:42.09ID:VKnEFEeP
>>442
そうなのか、すまん
イムコ スーパーのことを言いたかった
ジュニアとかストリームラインは実物見たことがないからどんな機構かわからんのだ
0444774mgさん
垢版 |
2023/01/09(月) 22:58:37.44ID:7aUXoCJp
12月の頭から禁煙始めちゃってあんまりimcoに用がなくなってしまった…
0445774mgさん
垢版 |
2023/01/10(火) 01:14:48.29ID:EwJC9RqT
>>443
いや通じるよ。通じないって言ってるのはアレな奴かな。
なぜか覚えようともせずに、頑なに通じないと言ってるだけだから気にしなくていい。
0446774mgさん
垢版 |
2023/01/10(火) 01:19:21.43ID:gac7bawG
>>445
知るかバカ
0447774mgさん
垢版 |
2023/01/10(火) 08:15:39.06ID:lW1FovA/
>>444
アウトドア用品とかで日常使い使えばなんとか…
俺は冬はハクキンカイロ、夏は蚊取り線香に使ってる
0448774mgさん
垢版 |
2023/01/11(水) 07:38:13.78ID:tTYrH18j
>>443
ジュニアもストリームラインも機構はスーパーと一緒だよ。
最終的に部品も一部が共通化されてる。
0449774mgさん
垢版 |
2023/01/14(土) 20:45:53.81ID:j9wHCsLL
アレな奴が現れた!
どうする?
0450774mgさん
垢版 |
2023/01/15(日) 12:58:49.17ID:aUZDxr7V
>>449

>>1 に戻る
0451774mgさん
垢版 |
2023/01/21(土) 06:34:03.44ID:UuuTDAM/
ビンテージのトリプレックス持ってるんで新品のスーパー使わないできたんだけど、気まぐれに使ってみたら新品もいいもんだな。表面に味っ気がないのもいいもんだ。
0453774mgさん
垢版 |
2023/02/27(月) 00:17:19.07ID:de6gpTRR
>>452
こうまで柘は無視かい…
0454774mgさん
垢版 |
2023/03/26(日) 17:11:11.11ID:meadMUBK
>>452
コレ、つまらないものを貼っちまったみたいだな。
なんか、申し訳ない。
0455774mgさん
垢版 |
2023/03/26(日) 17:52:05.02ID:l7G1OIlt
いやそんな事はない。
イムコ本社ですら把握していない統計を取ってる調査サイトは貴重。
0456774mgさん
垢版 |
2023/03/26(日) 17:54:37.63ID:l7G1OIlt
柘は、柘が勝手にデザインしたニューイムコを作るべきと言いたい。本家本元にだけできる権利だから。
従来の鉄板細工でありながら原題的要素も組み込んだ点みたいな物。現行版も並行して売ればいい。
0457774mgさん
垢版 |
2023/03/26(日) 17:55:54.02ID:l7G1OIlt
誤字が多かった)

柘は、柘が勝手にデザインしたニューイムコを作るべきと言いたい。本家本元にだけできる権利だから。
従来の鉄板細工でありながら現代的要素も組み込んだ…みたいな物。現行版も並行して売ればいい。
0458774mgさん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:43:04.33ID:nAR1Jfwh
ワンアクションで着火
フタあいたままホールド
イムコみたいな筒取り外し機能はいらんわ本体ごと立てばいい
この条件があんまりないんだよな
0459774mgさん
垢版 |
2023/03/28(火) 16:16:10.34ID:p4AYgPE/
充電を普通の炎に出来ないもんだろうか?
そんな柘ニューイムコ
0460774mgさん
垢版 |
2023/04/06(木) 19:58:18.19ID:H7Q38KDN
事業を継承したすぐあと、ニューイムコを発売してひんしゅく買ってなかったっけ?なにを言ってるんだか。

>>455
あと、単に表にまとめることを、統計とは言わない。
無理しなくていいんだぞ。
0461774mgさん
垢版 |
2023/04/06(木) 20:57:50.83ID:1gG7Y7ad
>>460
出してねえよ
無理しなくてええよん?
0462774mgさん
垢版 |
2023/04/07(金) 01:46:22.51ID:cGFM7mj6
>>461
本当に何も知らないんだな。
まぁ、あれがお前の思い描くニューイムコじゃない。というのならそれでも構わないけど。構わないけどさ。
そんな独りよがりなこと言われたら、前提が噛み合わず話にならない。
0463774mgさん
垢版 |
2023/04/07(金) 02:40:42.22ID:iNjZo+Jh
>>462
うわー、恥さらしの言い訳wwwww
鞭で自縛してんじゃんwwwww
0464774mgさん
垢版 |
2023/04/07(金) 23:24:54.21ID:66MvCXTl
拓がイムコ買った後、たしかになんか出してたな
こんなんイムコじゃないわと思ってどんなんか忘れたけど
0465774mgさん
垢版 |
2023/04/08(土) 01:35:34.77ID:xtxL/Dla
柘が版権取得直後に出したのはニューイムコじゃなく、ペリカンとか、マイナーな廃盤モデルを全く似ても似つかない形体でリリースした。一応ひと通り取得した版権だからマイナーモデルも出したかったんだろう。似ても似つかないストリームライン2ってのもあったな。
コリャいったいどうなるんだと思ってたらその後正確な現行復刻を出し始めた。
0466774mgさん
垢版 |
2023/04/08(土) 03:13:46.74ID:+FBoVik6
>>465
ほう。それでお前さんが言うニューイムコってのは、それと何がどう違うんだい?
0467774mgさん
垢版 |
2023/04/08(土) 04:00:44.88ID:xtxL/Dla
>>466
お前みたいに、俺が「ニューイムコじゃなく」って書いてるのが読めないほど頭が悪くなるにはどうすればいいの?
0468774mgさん
垢版 |
2023/04/08(土) 07:46:03.56ID:aEyndnUm
>>467
ニューイムコの話を始めた本人のくせに、それはないわぁ。
で、違いはあるんだろ?
0469774mgさん
垢版 |
2023/04/08(土) 07:54:02.10ID:mwvnW/Ql
>>468
お前誰と勘違いしてるかまだ気付いてないんだ?
怒りで我を忘れすぎだろおじいちゃんwww
0470774mgさん
垢版 |
2023/04/08(土) 20:18:34.00ID:aEyndnUm
>>469
では、気を取り直して、御高説頂こう。そのニューイムコとやらの。
0471774mgさん
垢版 |
2023/04/08(土) 20:37:00.86ID:bh3FT3IN
>>470
スレを見直してごらん?
俺に論破され済みなのがどんだけ悔しいのか知らんけども、俺にそれを質問するのがいかにお前の悲しい負け戦かがわかるよwww
0472774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 00:29:36.67ID:HQ+6iLmG
>>471
また、あれか?ビンテージの時と一緒で、自分から話はできないのか。
ビンテージの時と違って、知識が無くても妄想を語れば事たりるのに。
それとも語るほど、ニューイムコがエヴォリューション・ラインと被るって気が付いて、語れなくなったのかな?そうなの??
0473774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 00:41:20.92ID:5j7RfWhO
>>472
自分の脳が無茶苦茶である事に気づいたかな?
はっきり認めた方が自分の脳のためじゃないか?www
自分が低脳で勘違いしてた事をよwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしい?wwwwww
0474774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 02:16:35.58ID:HQ+6iLmG
>>473 >6
また、この流れか。どんどんwが増えていく。
0475774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 02:18:24.95ID:5j7RfWhO
>>474
やめさせたいの?wwwwww
自分がこっ恥ずかしい勘違いをしてたってツッコまれるのをwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0476774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 02:20:27.35ID:DGjUvyIr
日本語間違えてるのに、偉そうにスレ見返せばいいとか。よく言えるよな。統計さん
論破とか言う以前なのに恥ずかしくないのか。
0477774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 02:22:35.80ID:5j7RfWhO
>>476
勘違い恥ずかしいのぅ???wwwwwwwww

くやしい?wwwwwwwww

ねえねえくやしいでしょ???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0478774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 02:26:15.71ID:HQ+6iLmG
>>475
勘違いね。それで、ニューイムコの話はどこへ行ったんだい?
0479774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 02:27:50.45ID:5j7RfWhO
>>478
おれがニューイムコの話しをし出したってまだ言い張る勘違いおじいちゃんwwwwwwwwwww

それでその勘違いはうやむやにできたの???wwwwwwwww

くやしい?ねえねえくやしい?wwwwwwwwwww
0480774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 02:37:42.06ID:DGjUvyIr
凄いな。あぼーん祭りだ。
0481774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 02:46:42.89ID:RLg8XTp1
>>479
じゃなかったら、何でムキになってレスしてるの?
0482774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 03:28:30.74ID:5j7RfWhO
>>481
え?レスしてこないでほしいの?
自分の勘違いがコスられるのが恥ずかしいから??wwwwwwww

正直に勘違いを認めたら?wwwwwwww


くやしいねえねえ??wwwwwwwwwwwwwwww
0483774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:20:53.34ID:RLg8XTp1
>>482
人違いの体にしたいらしいが、レスに癖がありすぎて無理があるんだよな。
でも、そんなスレ違いな話はどうでもいいから。
はやく、ニューイムコについてどうぞ。 イムコの話をしろよ。イムコの話を!
それが出来ないなら好きなフリント(石)を一個言えw
0484774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:27:20.17ID:5j7RfWhO
>>483
くやしいのぅくやしいのぅ???wwwwwwww

自分が勘違いした事を認めたのぅwwwwwwwwwww

おじいちゃん別人のレスを勘違いして必死の負け戦つらいのぅつらいのぅwwwwwwwwwwwwwwww
0485774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:08:20.71ID:vftQzmwL
イムコのcopperが欲しい
個人輸入しか手はないのかな?
0486774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:09:59.51ID:1z0pPn/Q
>>485
個人輸入しか手は無い。ヤフオクとかで転売してる出品者は居るが、あれは全部違法。
しかも、たぶん自分で輸入した方が安い。
たしか法律を杓子定規に適用すると個人輸入も駄目だが、
知らずに偽物を買う場合もあるから、そこは厳密には取り締まりはしてなかったはず。
0487774mgさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:18:08.14ID:J8IGW4NC
イムコのカッパー?
オーストリア時代?
0488774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 01:32:25.56ID:k+GwE45/
Zippoみたいなソリッドじゃなく6700の真鍮に銅メッキしたヤツだろ
eBayとかで売ってる
0489774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 01:34:57.84ID:jgnIpCSD
>>488
だからそれは純正なんだろ?
オーストリア時代の?
0492774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 07:25:48.48ID:0X89tQKy
>>487
>>489
ビンテージおじさん、ニューイムコの話はどうなった?
0493774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 07:39:03.43ID:1vhLHzH4
>>491
じゃあ柘ってこと?
なぜそれがebay??
意味わかんねーよ。

>>486 は、

> 知らずに偽物を買う場合もあるから、そこは厳密には取り締まりはしてなかったはず。

…と言ってる。
偽物のカッパーイムコ?
0494774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 07:46:34.38ID:lN7rYLZj
>>491
気をつけて。
要領を得ない質問と絶望的な理解力で、
質問に丁寧に回答してあげても、最終的に難癖つけてくるのが、 >6 の彼。
0495774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 07:54:02.85ID:1vhLHzH4
>>494

最も理解していない老人
0496774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 12:20:56.02ID:UQEJJd0D
知りたいなら、低姿勢で素直に真摯に愚直に教えを乞えばいいのに。
少しちゃちゃが入るとそっちに絡みだす。
やっぱりじゃん。
0497774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 19:24:34.02ID:k+GwE45/
>>493
中にはコピーと表記してあるものもある
現物を確認してないんでそれ以上はわからん
0498774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:08:05.14ID:+E0g7dFm
>>497
なるほどね。オーストリア時代も柘時代もスーパーでカッパーコートってのは聞いた事がない。しかも素材にプラスってのは規格外であって、ビンテージなんだとしたらオーストリアの同業他社かもね。
0499774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:15:21.61ID:QwPE3irN
想像で話さずに、少しは自分でググって調べて見てくれ。
ttps://loosedenim.thebase.in/items/65239501

>>485
は個人輸入って言及してるからコレの類のことだろう。
法に触れる事を知ってか知らずか、日本でも売る人はいる。
コレは中国で作られてる偽物イムコ。ビンテージでも何でも無い。
0500774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:00:48.96ID:+E0g7dFm
>>499

誰に言ってんのこの独り言バカ?
他人に言う事聞かせられると思ってるガイジは消えろよ?
0501774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:02:58.64ID:+E0g7dFm
>>497
ありがとう。
とても役に立って疑問が晴れたよ。
この話題はこれで解決して完了できた。サンクス。

それに比べてこの役立たず荒らしうざいねw

>>499
0502774mgさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:08:42.41ID:QwPE3irN
なんだかなぁ。┐(´д`)┌
0503774mgさん
垢版 |
2023/04/11(火) 23:26:51.02ID:rX6PkTw7
>>452
これ、柘が無視されてるんじゃ無く。
柘が手に入らないんだろうな。

年代の区分けの仕方は大雑把だが、実際、これ以上は難しいよな。
書き出してる特徴以外にも違う点はあって片手落ちに見えるが、知ってても表にはしにくいか。
0504774mgさん
垢版 |
2023/04/12(水) 18:21:56.30ID:vpOVH94k
IMCOブランド
キャンプ用品出すようになってから、その界隈では有名なのか。検索数が増えてる感じなんだよな。
このスレもヒットするだろから
お前ら、昔の2chネラーみたいなことして
ニューカマーの芽を摘む。幻滅させる様な事をするなよ。
0505774mgさん
垢版 |
2023/04/12(水) 21:13:14.34ID:w0foISut
>>503
> これ、柘が無視されてるんじゃ無く。
> 柘が手に入らないんだろうな。

それは憶測にすぎないわね?
なんでそう思ったの?
0506774mgさん
垢版 |
2023/04/12(水) 22:54:09.30ID:75//RvoW
>>505
憶測にすぎないわね?って言われてもさぁ、その通り憶測でしかないよ。

で、根拠だけど
第一に、中小企業の柘・ウィンドミルの販売能力を、それ程高いとは思っていない。
勿論その分野ではそれなりの力のある会社だが、例えば広いアメリカの隅々まで影響力を発揮する様な事はできてないと思う。
第二に、アメリカ人から柘イムコはどこで買えるのか?と質問された事がある。
第三に、最近は見てないが、ebayで柘イムコが売ってるのは一度しか見た事がない。ほとんどがオリジナルか中国の偽物。
あの表はその状況に合致する。

と考えているが、
貴方はあの表をどう読む?そしてその根拠は何?
0507774mgさん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:10:28.19ID:w0foISut
>>506
>どう読む?

柘がないなあって読むよ。
根拠は柘がないから。
0508774mgさん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:22:28.06ID:75//RvoW
>>507
残念だよ。柘の有り無し以外にも読む所はあるだろうに、そんな浅さで何がしたいんだか。
あまり綺麗にハマらないのに、ひろゆきの真似事がしたかっただけか。
0509774mgさん
垢版 |
2023/04/13(木) 00:00:52.03ID:cMaCZn5i
>>508
> 残念だよ。柘の有り無し以外にも読む所はあるだろうに、そんな浅さで何がしたいんだか。

いつ俺がそんな事言った?
そっちの読解力が残念だね?
0510774mgさん
垢版 |
2023/04/13(木) 12:54:01.17ID:4kK8ETNh
読解力が無いやつに限って、すぐ読解力が!とか騒ぐよね。
コンプレックスを感じているのかな。
0511774mgさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:09:46.63ID:5BbRvUs+
>>510

読解力がない。
0512774mgさん
垢版 |
2023/04/19(水) 11:06:46.77ID:xPtMePQY
オーストリア製なんて経年でガチで使ったら錆出まくってボロボロになるし
実用なら中華ステンレスイムコだし
使わないコレクターズアイテムには興味ないしオーストリア製のわけわからんもんコレクションする気もないし
卒業しろ
0513774mgさん
垢版 |
2023/04/19(水) 11:23:41.72ID:gtgWPV4C
>>512
お前オーストリア所有はしてるけどリアルタイムでオーストリア時代を知らないな?付き合い方をわかってない。
0514774mgさん
垢版 |
2023/04/19(水) 11:24:53.48ID:gtgWPV4C
>>512
てかすげえ金なさそう。
金持ってる今の中国人だったら全然違う感想言うよw
0515774mgさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:04:27.95ID:Dlq2Cugc
>>512
ごめんなさい。もう少し留年させて

>>513-514
あぼーん成功
今更だが、真面目に正規表現使って設定したら。効果的に消せた。
若干、余計に消えるが過去レスも含めていい感じ。
0516774mgさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:11:25.15ID:gtgWPV4C
>>515
金ないのは図星だったようでw
0517774mgさん
垢版 |
2023/04/19(水) 12:17:46.83ID:Dlq2Cugc
お、また。消えてる。
0518774mgさん
垢版 |
2023/04/19(水) 13:24:16.60ID:gtgWPV4C

悔しそうwww
ニワカで金なしwww
0520774mgさん
垢版 |
2023/04/19(水) 23:04:04.42ID:h4+DpT+7
消えるのが楽しいから、もっと書き込んでくれていいのになぁ。
0521774mgさん
垢版 |
2023/04/20(木) 03:38:39.80ID:mxkKFzBn

そもそもあぽーんする必要がないからね。
まともに受け答えすればいいのにニワカだから煮えてしまったw
あとあぽーんくらいで喜ぶのもニワカってのがなw
で、「あ消えてる消えてる」と言い続けてるのは、実は読んでるって事だよwww www www

悔しい証拠www www

はいこれきた
0522774mgさん
垢版 |
2023/04/20(木) 07:34:17.70ID:xXivwR1L
この素晴らしい設定を、他の必要と思われる方にも共有したいが。
ここで共有すると、強力だがシンプルな設定故に簡単に対策されてしまうだろう。もどかしい。
0523774mgさん
垢版 |
2023/04/20(木) 08:29:05.95ID:mxkKFzBn
>>522

はいはい、本当はあぽーんなんかしてなくて、全部レス読んでる事が判明www www

柘以降にイムコを知ってオーストリア時代のイムコの使われ方を知らない情弱ニワカwww

しかも金なくて「普段使いは中華」とかバラしてやんのwww www
柘は高くて買えてないwww www
貧乏日本人www www

読んでないフリして我慢しろ?www www

はいキタコレwww
0525ショコラ
垢版 |
2023/04/20(木) 22:55:45.96ID:mxkKFzBn
>>524


見てからあぽーんバレバレwww

ちゃんと受け答えしてる貧乏ニワカ乙wwwww

「オーストリア時代の使い方」知りたいか?www

はいキタコレ
0526774mgさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:14:28.31ID:UILbwwFA
IMCOの初期は、JMCOと刻印されてたって有名だけど。
何年くらいJMCOだったの?
0527774mgさん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:28:29.27ID:TRhVGaNH
ジッポオイル急に凄い値上がってない?
コンビニで小さい缶が1000円OVERだよ。
原材料高、円安、オイルライター需要減少ってこと?
0528ショコラ
垢版 |
2023/05/01(月) 19:31:42.72ID:8K2kXQkL
>>527
日本が貧乏になって円の価値が下がったからだよ。
0529774mgさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:36:10.54ID:tn1Dj0oe
>>527
ttps://www.zippo-japan.com/pdf/2023_price_update.pdf
と言うことらしい。
0530774mgさん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:09:53.02ID:yIeTXlLy
IMCOのオイルマッチが出たみたいだな。
スーパーを模倣したシルエットだが、
どうせならキヤンプブランドのIMCO、そのユーザーにもリーチするような
オリジナルデザインの物を作ってもよかったのでは?と思う
0531364
垢版 |
2023/06/24(土) 21:46:33.13ID:cuWi+Lau
最近100均でオイルが置いてないんだが、、

灯油入れてるやつ居るかな?
灯油なら余ってるんだがw
0532774mgさん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:03:28.71ID:Vg2L6lCU
近所のコンビニ→品切れ中
近所のホムセン→品切れ中
近所のドラッグストア→扱いやめました

うーむ、IMCOは飾って100円ライターにする
0533774mgさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:16:25.34ID:EQ0Ps4CJ
100均オイルないので、薬局で500mlのベンジンを買ってる。
0534774mgさん
垢版 |
2023/07/26(水) 18:28:39.84ID:9QBkC45D
ベンジンって臭くない?
最近のベンジンを知らないけど、臭いが気にならない?
ちなみにダイソーのオイルも臭くてすぐ使うのをやめたので、ベンジンは試す前から諦めてる。

で、代わりに無水エタノールを試してみたけど。
火は付くけど使い勝手がいまいちだった。
0535774mgさん
垢版 |
2023/07/26(水) 23:32:01.46ID:Fo6gkz1R
>>534
100均のオイル普段から使ってて、そんなに気にもならない人間なので…

個人差あるかもですが、100均オイルの方が臭いはするかも?

ただ100均オイルの方が、ベンジンより揮発しにくい気がします

早く100均オイル復活して欲しい…
0536774mgさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:08:00.99ID:07UFrjVy
>>535
なるほど。ありがとう。

ライター用のオイルって揮発性とか色々考えて作られてるんだな。と思います。
でも燃料用アルコール(メタノール)やランタン用のパラフィンオイルとかも試してみたい。
0537774mgさん
垢版 |
2023/08/25(金) 07:11:55.06ID:M0d1G/CO
検索してたら何故か尼のダグラスのレビューに、パラフィンオイルについて書いてる人がいた。
一応、IMCOでも使える様だ。

>>535
小川化工の100mlに小分けされたベンジンを試しに買ってみたけど、
確かに100均のオイルより臭いが気にならない。
どうも自分の認識が間違っていたみたいだ。
0538774mgさん
垢版 |
2023/08/25(金) 07:14:55.11ID:M0d1G/CO
ttps://www.尼zon.co.jp/dp/B017SFKVDA/
0539774mgさん
垢版 |
2023/09/07(木) 20:51:49.50ID:K1U4vsW1
ジュニア点火するとき何度かホイールが回らず火花が出ないことがある
ふつうホイールは蓋と一緒に回るよね、何が原因なんだろ?
0540774mgさん
垢版 |
2023/09/07(木) 23:45:32.38ID:FcLWFXx8
板バネがホイールの歯車に引っ掛からないで滑ってる。
オーストラリア製だと、板バネが曲がってしまって、かろうじて引っ掛かっている場合がある。
曲がって無くてもその辺のトラブルでは?
0541539
垢版 |
2023/09/08(金) 22:45:13.23ID:osvOjLWz
ああ 板バネがホイールのギザにかかってない感じかも
たまに手応えなく蓋が開くだけの現象なのでバネが熱でヘタってきたかな
0542774mgさん
垢版 |
2023/09/09(土) 01:13:23.28ID:RqPXOIMT
オーストラリア製のIMCOもあるのか?
0543774mgさん
垢版 |
2023/09/10(日) 13:09:49.14ID:huQ9+2ot
お、おぅょ。知らないのか。にわかだなぁ。
IMCOには、オーストリア製とオーストラリア製があってだなぁ。
オーストラリア製はオーストリア製よりも擦り心地に粘りがあって、でも消火後は爽やかな感じn

んなわけ無いだろが!! (´;ω;`)ウッ…
0544774mgさん
垢版 |
2023/09/10(日) 19:49:25.59ID:a1TkPCPW
もう良いんだ。良いんだよ。
とにかく今日はぐっすり眠れ
0545539
垢版 |
2023/09/11(月) 16:08:50.34ID:/CxvYafQ
やっぱり蓋の裏にある板バネがあまりテンションかかってないみたい
爪楊枝挿してるところに耐熱ゴムのカケラを詰めたら一発着火するようになった
https://i.imgur.com/zCACFmu.jpg
ただムリして回すと板バネがグニャッと曲がっちゃうそうだから注意しないとね…
0546774mgさん
垢版 |
2023/09/12(火) 07:59:11.52ID:nZwT0pP/
そこのトラブル
板バネがテンション無くなる場合と、板バネか歯車が左右にズレる場合が、あると思う。
あと、先っちょが削れてる場合か。
0547774mgさん
垢版 |
2023/09/13(水) 02:31:20.57ID:60qUtyfY
ピン抜いて板ばね少し曲げたらいいね^^
0548774mgさん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:45:54.14ID:3nHkWrtU
久しぶりにオーストリアスリム使い出した。
華奢で良いわ。
0549774mgさん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:10:55.95ID:qwNecm1C
ピンは抜いた後があるから敷居高いね。
539じゃないけど、このトラブルはピン抜いて対処した方がいいトラブルなのか迷う。
自分の場合、替えのピン作っても満足にできる自信が無くて。
0550774mgさん
垢版 |
2023/09/20(水) 15:26:36.29ID:7GII4qWw
また石の話か!
0551774mgさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:45:29.92ID:3cHq+2TM
イーファレプリカのピン交換ならやったことあるけど、トリプレックス系は機関部のクリアランスとかあるし怖くてピン叩けないわ。
0552774mgさん
垢版 |
2023/09/22(金) 14:53:01.53ID:3cHq+2TM
過去スレにあるEリング使ったステンレスピン、当時材料だけ買い集めたものの全く手つけてないわw
0553774mgさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:56:07.83ID:OSAF1MVO
柘モデル、角がとがってて痛いわ。
0554774mgさん
垢版 |
2023/09/27(水) 07:10:42.26ID:SCJA3Jts
俺はステンレスのピンは硬くて手に負えなかった。
あれやってた人は凄いよ。
0555539
垢版 |
2023/09/30(土) 06:45:33.04ID:ZNqoJTe5
>>539の続報ッす
板バネに詰めものする急場しのぎで点火するようになったけど
あらためてほぼ未使用の旧ジュニアと細かく比較してみた
どうやら蓋裏にあるキャップのガタが大きくなって板バネに遊びができてしまっている
↓画像みたく板バネが浮いてる状態だとテンションが充分にかかってないっぽい
https://i.imgur.com/7sibP9x.jpg
0556539
垢版 |
2023/09/30(土) 06:49:07.28ID:ZNqoJTe5
>>40の人の場合(症状が同じ)は板バネとラチェットは問題なさそうだから
これもキャップの緩みなどで板バネが遊んじゃってるのかな
0557774mgさん
垢版 |
2023/10/03(火) 23:59:07.02ID:UIonVlyj
蓋とキャップは、リベットみたいに接合してるよね。
緩んできたならキャップの内側から、上手いこと叩いてあげて直らないかな?と思うけど、どうだろう。
あとは、もし板バネが根元からおかしくなってると難しいかも。

ハンダで板バネを固定すれば良いかも。
見た目はきれいじゃ無いが接着剤より火に強いし、失敗してもやり直しがきくから。
0558774mgさん
垢版 |
2023/10/04(水) 02:21:27.68ID:S+n1kJSs
ハンダだと融点300℃付近だから、板バネ焼き戻しされちゃわないかな?
自分はキャンプ用のアルコールストーブ自作するとき、JBウェルドという2液型の耐熱接着剤使ってるよ。
耐熱温度は280℃だけど、キャップが長時間炙られる訳じゃないし大丈夫だと思う。
ちなみに一度硬化したらやり直しはできないけどね。
0559774mgさん
垢版 |
2023/10/04(水) 18:20:02.39ID:Uovs1BKX
長時間コテを当てなければ平気では?
0560774mgさん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:44:08.87ID:S+n1kJSs
対象の金属がハンダの融点以上にならないと、ハンダは溶けても回り込んでいかないでしょ。
コテを短時間当てただけだど温度が足りず、ハンダは玉になってすぐ剥がれると思う。
0561774mgさん
垢版 |
2023/10/07(土) 23:34:18.07ID:k5+LevfR
ハンダやったことないとハンダ自体を溶かして塗りつけるくらいに勘違いしてる奴いるからな
0562774mgさん
垢版 |
2023/10/11(水) 19:00:08.48ID:2YTorMWA
ごめん。言い方を変える。
手際よく短時間で済ませば平気では?
焼き戻しには温度と時間が必要で、トリプレックスの板バネがどのくらい耐えるか知らないけど。
モタモタしなければ大丈夫でしょう。

焼き戻しは気をつけるに越したことはないのだろうけど
トリプレックスの板バネなんて、だいたい曲がっていれば、それで機能するから。
0563774mgさん
垢版 |
2023/10/13(金) 00:37:58.70ID:deiPMWaA
カスタムナイフの書籍見ると、鋼の焼き戻し温度は180〜450℃と言われてるけど。
無理に回して曲がった板バネも分解して平らに戻せばまた着火するし、上の人が言うように厳密なバネ定数は与えられてない気もする。
0564774mgさん
垢版 |
2023/10/13(金) 01:11:35.72ID:G6k1jAlM
なんか最近スレの内容がハイレベルだな。
石の話はするな。
0565774mgさん
垢版 |
2023/10/15(日) 23:42:15.56ID:oSYGYRxR
IMCOの話題は故障と安い燃料以外は石しかない
0566774mgさん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:53:20.57ID:rbvUKR1u
>>565
また石かよ!
石そんなに好きかよ!
石スレ池よ!!
0567774mgさん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:55:56.57ID:rbvUKR1u
>>6

こうやってヘッダレスみたいなの付けてるけど、何の根拠があってコイツは言論統制してんの?
石がスレチと言えば荒らし…日本語としておかしいよね?自分のブログで言ってるべきだよね?

石の話はするなが正論じゃん?
0568774mgさん
垢版 |
2023/10/16(月) 01:57:54.38ID:rbvUKR1u
>>6

なんかコイツ、必死で「俺の勝ちー」みたいな文章書いてるけど大惨敗の言論統制野郎じゃんwww

ママのひざ枕で泣けよwww
0569774mgさん
垢版 |
2023/10/16(月) 07:45:19.90ID:B/CJTDaS
板バネの焼き戻しに関する懸念だけど
板バネ付近をハンダでモリモリにした雑な修理を見たことあるけど、板バネは機能していたよ。

>>558
多分ハンダでちょっと固定するくらいなら焼き戻しは気にする必要は無いと思う。
でも作業はできるだけ短時間で済ませた方が良いだろうね。
0570774mgさん
垢版 |
2023/10/17(火) 14:06:34.68ID:S1IQo8L8
IMCO商標獲得してライターだけ売ってても喫煙人口は減り続けて需要も先細り
ブランド延命の新商品が中華製品まみれで市場も飽和状態のメスティンってどうなんだろう・・・
0571774mgさん
垢版 |
2023/10/18(水) 07:42:39.03ID:ZBiiXdCp
一応、火を扱う事が多いキャンプ用品を展開先に選んだのは、筋としては悪くないんじゃない?

今は下火になってしまったが。
去年末は、キャンプ用品でわずかでも話題になってたのが、Googleトレンドで調べると分かる。

でも、それが続いてる感じはしないよね。
ナイフまで展開してるのに。
もっと媒体展開して名を売った方がいいだろうけど、どのメディア?どのタイミング?って気はする。
0572774mgさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:09:18.44ID:D01SWPbL
キャンプ用品扱う今だからこそIMCOフラッシュマスター復刻すればいいのにな
珍しモノ好きなキャンパーにはあの奇妙な形もウケると思うが

ただ当時で実売600円ぐらいだったものをSUS材で新規製造したら4000円以上になるかな
0573774mgさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:46:52.86ID:kpfmidJN
IMCOは同径くらいの磁石を底に付けてくっ付けりゃ、インサイドだけでランタンになるのはキャンプ向けとして評価できるけどな
0574774mgさん
垢版 |
2023/10/19(木) 04:35:33.61ID:K0NA6kE/
柘も何考えてるのかようわからんな…。
スーパーのデザインバリエ展開は評価できた。オーストリア時代にやって欲しかった事をどんどん実現してくれた感があったね。
これでジッポみたいな企業タイアップが出来たらもっと良かったが。

俺は個人的に柘オリジナルを一個出して欲しかった。スーパー、ジュニア、ストリームに続く4個目みたいな物を。
そういうのは正統ブランドだけに許される特権でもあるからね。
見た目はステンレス板細工なんだけどUSBとかね。
0575774mgさん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:54:53.32ID:ialY2Q0a
>>572
Funkmeisterでオイルランタンに火を付けるとか趣きがあって良いね。
あ、でもランタンのオイルだと着火しにくいか?普通にガスコンロで使えか。

確かにキャンパーにはウケそう。
多分、中古やデッドストックを買い漁ったキャンパーもいたはず。
0576774mgさん
垢版 |
2023/10/20(金) 22:57:27.78ID:6yK/G4HB
フラッシュマスターはキャンプに良さそうだけど登山用品店で売ってるの見たことないな
レジ脇とかに置いてあったのはたいがいスーパーやジュニアだった

その当時はEPIなどのガスバーナーが主流で着火イグナイター付きのもあったし
火花飛ばすだけ+デカイかさばるなどで敬遠されてたのかな
0577774mgさん
垢版 |
2023/10/20(金) 23:18:36.93ID:6yK/G4HB
>>574
先進国でも喫煙そのものを廃止しようとする動きも出てきたし
この先 喫煙具で新展開というのは中々キビシイかと

自分は柘バージョンのIMCOを5種ほど買って満足してしまった
SUS材になって壊れにくくなったしこの先 買い支えようって人も少なくなって
いずれディスコンの流れに・・・
0578774mgさん
垢版 |
2023/10/21(土) 07:41:12.19ID:P+Z+QXXW
>>577
何事も禁止はよくない。違法組織化するから逆に犯罪の温床を作るね。日本はやらないでほしいね。

柘は版権を委譲された時点ですでに禁煙社会で、完全復刻のイムコを出すまでにさらに数年かかってたな。
その前のレアモデルの劣化復刻は一体何だったんだと思うけど。
0579774mgさん
垢版 |
2023/10/25(水) 12:06:59.85ID:2FluPLfN
あまり話題に上がらないYfaのお話。
ちゃんとフタが閉じた状態だとオイルの持ちはいいんだけど。
上着のポケットに入れておくとフタが浮いてしまうのかオイルの消費が激しい。
フタが浮かないよう風防に軽くロックかかるといいんだけどね。
0580774mgさん
垢版 |
2023/10/26(木) 08:28:31.86ID:8QvrIY/Q
第二次大戦でオーストリア軍が使ったのはイファ?
0581774mgさん
垢版 |
2023/10/26(木) 13:18:20.38ID:MW5TNZWf
>>580
オーストリアは第二次大戦中ドイツに併合されてただろ
IMCOのオーナーは1937年にトリプレックスの特許申請して翌年自殺してるし、従業員が引き継いで生産始めたのは戦後だから戦時中は作ってないはず
イファ持ってた兵士もいただろうが、当時ドイツ軍が使ってたのは他社のもっと簡易的(円筒形で蓋がついたやつ)なライターだったらしい
0582774mgさん
垢版 |
2023/10/27(金) 07:43:39.30ID:WJJxm/5+
IFAが作られたのは第一次世界大戦後
第二次世界大戦はそこから約20年後
1927年頃のIFAが一番有名な形かな。
1938年のオーストリア併合のタイミングでオーナーが死亡し従業員が事業を引き継ぐ。
弱小故にナチスに事業を召し上げられ無かったので細々?と事業を継続。新製品もリリースしてる。
第二次世界大戦とその後の分割統治時代が終わり、1955年にその後のSUPERに続くJUNIORをリリース。
0584774mgさん
垢版 |
2023/10/28(土) 03:52:45.44ID:Mvd0fn4G
>>581
話はそれるが、1937というとZIPPOがすでに誕生してる。

ZIPPOがモデル開発当初にウィックとフリントを意図的に共有したイムコってのはどんなモデルだったんだろう?

つまり1933に存在していたイムコ。
0585774mgさん
垢版 |
2023/10/28(土) 03:53:55.07ID:Mvd0fn4G
>>584
続き

あーすまん、それがイファか。
0586774mgさん
垢版 |
2023/10/28(土) 16:41:03.70ID:y/oXvj+a
みんなIFAに夢見過ぎだよ。
確かに個性的な形状で格好良いけどさ。
0587774mgさん
垢版 |
2023/10/28(土) 22:12:24.54ID:Mvd0fn4G
>>586
は?
0588774mgさん
垢版 |
2023/10/29(日) 01:11:52.17ID:e0dHxf/J
まあIfaは独特の形状で今もコピーが作られるくらい人気があるのは分かるし俺も一応持ってる。
>>586が言いたいのは別にIfaが薬莢やフリントを使用した元祖でもないし戦場で使われたものでもないってことじゃないのかな?
言ってみれば第一次大戦後、他のライターメーカー同様薬莢を利用して作られた簡易的なライターのひとつだからな
当時(1918年頃)既にNASSAUやThorensはセミオートマチックライターを作っていたし、似た構造のライターは英国でも作られてた
0589774mgさん
垢版 |
2023/10/30(月) 19:11:53.45ID:2JVR+FLf
イムコがフリントやウィックの基準を作ったとされてるが。
そもそも、イムコがライター事業に参入した1918年時点で、フリントがオーストリアで開発されてから既に10年以上経ってる。
先行するライターメーカーも複数あって、もうこの時点でイムコ以外のメーカーがフリント式オイルライターを完成させてると考えるべき。
Zippoが参考にしたのはイムコそのものでは無く。イムコを含む当時ディファクトスタンダードだったオーストリアのライターと考えるのが自然なんじゃない。
明確な記録が残っていれば別だけど。ほぼ口承での話じゃ。イムコとは断言できないよ。
0590774mgさん
垢版 |
2023/10/30(月) 21:34:37.95ID:lkXTf9zl
最初にフリントを使ったライターがIfaじゃないってのは明らかで、俺が所有してるのだけでも上に書いたNASSAU(1905年特許の米国製)やThorens(1914年特許のスイス製)があるし、それだけじゃないのは調べればわかる
Ifaは安くて普及したのがZippoとの共通点じゃないかな
https://i.imgur.com/Wnygx2s.jpg
https://i.imgur.com/ojftym0.jpg
https://i.imgur.com/JeQI2Pm.jpg
0591774mgさん
垢版 |
2023/10/31(火) 23:26:36.17ID:3iWLEBU7
>>590
フタがヒンジで接合されてるモデルがすでにあったのか。
ほとんどZippoの原型が出来上がってるな。
0592774mgさん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:30:41.78ID:iBQ+zfey
>>591
しかも両方ボタン操作でリッド開閉と同時に着火
最初期は手間をかけて高級品が作られてたんだろうね
IMCOとかのオーストリア製品は戦争の影響とかであり合わせの素材で簡易的な製品を普及させたってことだろう
Zippoはそれまでのキャップ式を改良して開閉式にしたとか説明されてるが、開閉式の存在を知ったうえで普及品を作ったのだと思う
0593774mgさん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:43:53.62ID:NfhMITRD
>>590
これらを改めて見ると
Zippoは高級機の廉価版と言うか普及機だったんだな。
まさに、It works!
0594774mgさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:20:00.97ID:iBQ+zfey
>>593
おそらく当時余裕のあった工業国では競って複雑な機構の高級機が作られたんだろうが、ガスライターが普及してもIMCOやZippoが残ったのは安価な普及品だからだろうね
構造がシンプルなだけにノスタルジックな感じを好む人結構いるだろうし
0595774mgさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:59:41.41ID:NfhMITRD
Zippoはオーストリア製ライターの改良って話が主流だけど。
実際の所は、オーストリア製ライターの普及機が十分に機能する事を知って、
アメリカ製の普及機を作ろうとしたのがZippoなのかもしれない。

次の事を仮定した場合の話だけど。
「アメリカ市場のオイルライターは高級品しかなかった。
 オーストリアは市場が成熟して高級品から普及品まで流通していた。」
0596774mgさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:49:31.57ID:iBQ+zfey
>>595
当時オーストリアでどれくらい高級ライター市場があったのかは知らないけど、各国で色んなライターが作られた時代ではあるね
Zippo発売当時はあれだけ割り切って合理的に作られたライターは他に見当たらないので、戦時中に兵士が気軽に使えたのは大きな宣伝効果があったと思う
http://www.vintagelighterbook.com/html/all_lighters_.html
0597774mgさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:10:18.31ID:NfhMITRD
確かに、割り切りが凄く良い。合理的なライター。
ノベリティにも力が入っていたのは、販売と言うよりも
企業が作って頒布できる本体価格のライター。ってのもあったのかな。
売ってもよし、配ってもよし、なら普及も進む。
高級品で無ければ戦場でも惜しげ無く使えるのはあっただろうね。

合理的と言うと、ダンヒルのサービスライターがあると思うが。
こっちは高級路線のダンヒルだから、すぐに辞めてしまったのかもね。
0598774mgさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:34:36.20ID:iBQ+zfey
>>597
ダンヒルとパーカーのサービスライター持ってたけど、多分同一規格で作られたものでIMCOと同じく合理的ではあるね
下の画像は左がパーカー右がダンヒル
時期の違いは不明だが合理的とはいえ改良の余地はあったようで、パーカーは風防の熱対策とか改良されてる
https://i.imgur.com/GJOTtHM.jpg
0599774mgさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:45:19.70ID:NfhMITRD
何かでパーカーはダンヒルのセカンドブランドって読んだ事があるのだが。
ダンヒルでは辞めてパーカーで継続した。はありそう。
0600774mgさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:53:39.69ID:iBQ+zfey
>>599
当時パーカーはダンヒルの子会社だったらしい
このダンヒルはスターリングシルバーに終戦直前の日付が刻印されているので大戦時期だろうね
軍用塗装されてるのは見たことあるけどZippo同様軍需品だったわけではないと思うが
0601774mgさん
垢版 |
2023/11/02(木) 00:57:40.81ID:x3FbJ0Pp
これらがいつ頃まで作られていたかは不明だけど、おそらくZippo同様大戦中の真鍮不足を凌ぐためのスチールライターじゃないかな
ダンヒルは50年代にはガスライターを発売しているしね
資材不足はIMCOも同じだったんで、トリプレックスは戦前の特許を従業員が引き継いだとしても元々スチール製を予定していたのかという疑問は残る
それ以前のIfaは真鍮製だったし、柘版にあるようにあの形状で真鍮製は可能なわけだから
0602774mgさん
垢版 |
2023/11/02(木) 07:28:37.62ID:cjKngon9
真鍮製のトリプレックスは確かにある。自分は持ってないけど4700の真鍮製でニッケルメッキされてるのがある。
ついでに亜鉛製のタンクもあったりする。

スチール製が主流でそっちが先かと思ってたけど、
IFAやそれ以外が、それまで真鍮で作って来たことを考えると4700も最初は真鍮で作ったのだろう。
真鍮製のトリプレックスがたまにしか見れないのも頷ける。

真鍮からスチールに移ったのは、確かに戦争もあるだろうけど。
4700は複雑な機構があるから、当時の設備では強度が出なかった可能性もありそう。
でも真鍮だよね。戦争で入手しづらくなったのが主な理由だろうね。
大ヒットしたIFAがディスコンになった理由もそれかな。
0603774mgさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:53:06.51ID:x3FbJ0Pp
>>602
4700は飛び出す機構があるから強度的な問題が出る可能性は確かにあるね
Ifaも薄い真鍮版なので風防の先が歪んだりしてたからね
ただ設計当時錆びやすいスチール製のライターが受け入れられるとは考えにくかったと思うので、真鍮で設計し強度の問題を抱えたまま戦時中の真鍮不足となり、他社のスチール製を見て材質変更した可能性はあるのかなと
まあその辺りは勝手な推測しかできないわけだが
0604774mgさん
垢版 |
2023/11/02(木) 10:58:52.18ID:9tJxBzAo
>>602
真鍮のトリプレックスがあったんだ?トリプレックスって見た目はスーパーそっくりで、フリント交換が上下にスライドするやつだよね?スチール製は持ってる。

柘がスーパーとして真鍮出してくれたのはありがたいわ。
ビンテージのトリプレックス真鍮なんて入手できる気がしない。
0605774mgさん
垢版 |
2023/11/02(木) 11:09:02.98ID:9tJxBzAo
うちのオーストリアイムコは今錆が出て大変な事になってる。
しかしビンテージのトリプレックスや、他のオーストリア製は錆が全く出ない。なんなんだろう?
0606774mgさん
垢版 |
2023/11/02(木) 11:16:47.92ID:9tJxBzAo
スチール錆びやすいよね。
すぐ買い替えさせるためじゃねえか?w
0607774mgさん
垢版 |
2023/11/02(木) 11:20:21.24ID:9tJxBzAo
戦後のだけどVU SCRIPTO 、好きなんだよな。これはあまりにノベルティに特化しすぎてて安っぽすぎるんで、日本の100円ライターに取って代わられてしまったのはわかるが。
これも復刻して欲しいんだよな。
フリント・ウィック周りを近代化させて。
0608774mgさん
垢版 |
2023/11/02(木) 11:40:45.53ID:x3FbJ0Pp
>>607
VU SCRIPTOはオイル漏れがなくてメンテ性が良ければ今でもメインで使いたいくらいだよ
構造的にメンテしながら長く使うこと想定されてないんで、どこでも安く買えるくらいじゃないと使う気になれないけど
今更改良して販売してくれるとこなんて無いだろうね
0609774mgさん
垢版 |
2023/11/02(木) 11:54:10.68ID:9tJxBzAo
「見える液体オイル」ってのが、現行モデルで1個ぐらいあってもいいと思うんだけどな。
財布はたいて6個くらい入手して、2個くらいまともだった。
0610774mgさん
垢版 |
2023/11/02(木) 12:00:18.95ID:x3FbJ0Pp
>>609
俺もコピー品含めそれくらい買ったけど、一番調子が良かったのはコピー品だった
0611774mgさん
垢版 |
2023/11/02(木) 23:51:23.93ID:fq2UvxIE
>>603
>まあその辺りは勝手な推測しかできないわけだが

勝手な推測でも、
一つ一つパズルのピースをあわせて今まで見えてない姿が推測できるのは楽しいよ。
巷に溢れる都市伝説的なライターの話よりは面白い。

>>605
メッキが丁寧に施されて厚いのかも
0612774mgさん
垢版 |
2023/11/03(金) 00:54:43.82ID:YltRZgeS
>>611
柘自体が今でも「創業1918年。現在のライターの世界基準を作ったIMCO。」とか書いてるし、販売店もそれに倣ってる
どう調べてもそんな話にはならんし、別にそこまで背負わせなくても十分な歴史のある機能的で良いライターなんだけどね
Zippoの生い立ちもだが普通はそんな情報にしか触れないし信憑性を疑うこともないからそれが事実となって伝わってる
俺はコレクターでもないのにヴィンテージを色々手に入れていくうちに、その個体が語ってくれる歴史なりがあるようでコレクターの気持ちが分かる気もするよ
0613774mgさん
垢版 |
2023/11/03(金) 02:51:17.61ID:/zcy23ly
あー、柘はイムコオイルマッチなるものを出してるのか。これは柘オリジナルイムコになるよね?
いいじゃないかこういう柘が「本家」として出すオリジナル。
0615774mgさん
垢版 |
2023/11/03(金) 10:54:28.72ID:YltRZgeS
あーZorroとかの透明なオイルライターか
手を出す気も無いけど中国製はZippoとVU SCRIPTO合わせたようなのもあるね
0616774mgさん
垢版 |
2023/11/03(金) 10:54:35.18ID:YltRZgeS
あーZorroとかの透明なオイルライターか
手を出す気も無いけど中国製はZippoとVU SCRIPTO合わせたようなのもあるね
0617774mgさん
垢版 |
2023/11/03(金) 15:52:49.61ID:/zcy23ly
>>614
あー、あるのね。
なんか…微妙だなw
0618774mgさん
垢版 |
2023/11/03(金) 15:58:05.28ID:/zcy23ly
「オイルが見えるライター」でググったら色々出てきたけど、なんでみんなスチームパンク/ヴィクトリア朝風で装飾過多なんだ。

60年代アメリカンなものを求めてるんだけど。
0620774mgさん
垢版 |
2023/11/03(金) 21:48:04.63ID:/zcy23ly
>>619
ほほーう。
スーパータンク標準装備みたいだなwww
0621774mgさん
垢版 |
2023/11/03(金) 23:08:40.01ID:8pOHaGiG
>>612
本当はIMCOのブランドを持つ柘とかに、この辺の歴史を紐解いてオイルライターの文化史を再構築してもらいたい。
でも、そんな余力も人材も、認識も、多分無いんだろうな。
わざわざ再構築する動機も無いよな。
正しく知ることは最大級の長期的な販促に繋がるけど。

あぁ、もしかすると、オーストリアは併合された側でなおかつ敗戦した側。
オーストリアのその頃の世俗や文化に関する情報は、意外と難しいのかも知れない。
0622774mgさん
垢版 |
2023/11/04(土) 00:56:10.22ID:G+vr2lJc
>>621
歴史を調べることでZippoが作り上げたようなコレクターが興味をそそられる歴史や戦時中の逸話が出てくるならともかく、期待できそうもないからね
このサイト知ってるとは思うけど、調べて分かる範囲はこんな感じだろうから
http://www.barockhaus.co.jp/3-AustriaIMCO.htm
0625774mgさん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:45:56.68ID:hS8WxDoa
>>622
逸話かぁ。逸話だと話を盛ってる可能性もあるから、淡々と事実に基づく歴史が明らかになれば、俺はそれだけで満足なんだけどね。
俺だけ満足しても仕方ないし、オイルライターの文化史再構築とか、無理な願いなんだろうな。

そのサイトと同じ粒度、いや出来ればもっと詳細だけど。
柘がイムコから事業継承した際に文書類も引き継いでいるだろうから、それを精査して、なんとかならんのだろうか。
あぁ。事業継承したとは言え、流石に1920~60年頃の文書は古すぎて無いか。
0626774mgさん
垢版 |
2023/11/05(日) 22:27:48.68ID:74yZwYkE
>>615
自社の販売拡大に有利な歴史に関する資料なら過去に公表してるだろうけど、むしろその辺り曖昧なまま「ライターの世界基準を作ったイムコ」としてブランドを引き継いでるんだろうから、商標とか事業継承に必要なものしか渡してない気はするけどね
柘はその曖昧さのおかげで未だに元祖的な売り文句が使えてるんだろうし
0627774mgさん
垢版 |
2023/11/05(日) 22:28:06.01ID:74yZwYkE
>>615
自社の販売拡大に有利な歴史に関する資料なら過去に公表してるだろうけど、むしろその辺り曖昧なまま「ライターの世界基準を作ったイムコ」としてブランドを引き継いでるんだろうから、商標とか事業継承に必要なものしか渡してない気はするけどね
柘はその曖昧さのおかげで未だに元祖的な売り文句が使えてるんだろうし
0630774mgさん
垢版 |
2023/11/06(月) 07:45:26.05ID:85ux3GMn
>>627
曖昧なのは事業継承する前からだと思うから、代理店時代の歴史認識を改めて無いだけだと思う。
とは言え事業継承時の資料はおっしゃる通りだろうね。あまり期待は出来ないか。
0631774mgさん
垢版 |
2023/11/06(月) 22:58:29.05ID:c25Rhaex
>>629
オクで落としただけなんだけどそうだろうね。
0634774mgさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:14:04.74ID:upomqiwq
古いライターを落札した時、
フリントがチューブ内で酸化して、酷いとチューブに固着している事があるけど。
みんなどうやって、コレを除去してる?

自分は、フリントチューブの入れ口から、棒を突っ込んで地道に固着したフリントを削り出すのだけど。
うっかりヤスリを傷つけそうで、もう少しスマートな方法は無いのか?といつも思う。
なんかいい方法知ってる?
0635774mgさん
垢版 |
2023/11/09(木) 00:04:07.88ID:bE0A9Ij5
>>634
ピンバイスだろ
0636774mgさん
垢版 |
2023/11/09(木) 03:43:02.10ID:Vt3QmZRy
ダンヒルのローラガス
中のフリントが膨らんでフリントケースが割れてる個体たまに見る
0637774mgさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:47:05.62ID:Qu5IAEA1
フリントといえば100均で5粒入りの石
中華製だけどジッポのより柔らかくてIMCOで使うにはいいね
0638774mgさん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:04:13.98ID:+5e0J6ZR
来たな石の話かよ!!!
せっかくビンテージの知識の話してる時によ!!!
スレチだっての!!!
0639774mgさん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:05:46.43ID:+5e0J6ZR
このスレで100均の石の話を延々してもつまらんだけ。

それよりイムコに限らず、ZIPPO以外のビンテージライター総合みたいで具合がいいな。
0640774mgさん
垢版 |
2023/11/10(金) 01:44:51.77ID:5z0yX0qL
>>639
まあIMCO以外のビンテージライターの話をすると本来スレチとか言われるんだろうけど、元祖を謳ってるIMCOの歴史を探るとなるとどうしても他のライターを絡めないと事実が見えてこないからね
0641774mgさん
垢版 |
2023/11/10(金) 06:22:15.09ID:NVbZgo44
100均の石買うなら、aliで売ってる200個で650円位のやつの方がよくない?
0642774mgさん
垢版 |
2023/11/10(金) 13:57:43.17ID:+5e0J6ZR
>>640
そういうことだな。
zippoスレよりここの方が似合ってる話題だ。
0643774mgさん
垢版 |
2023/11/10(金) 21:25:16.26ID:HczxCtXA
>>635
TRIPLEX SUPERとかだと、フリントチューブが長くて、ピンバイスだととどかないと思う。ただの棒よりは削れそうだけど。

>>636
IMCOと違い高級品できっちり作られてるから、力が逃げなくて割れるのかな。

>>640
どうせ過疎スレなんだから、石でも何でもIMCOをかすめれば、話して良いと思うよ。
寛容的で無いと廃れるだけだからね。
0644774mgさん
垢版 |
2023/11/10(金) 23:11:24.78ID:5z0yX0qL
>>643
石に関しては数年前かなり荒れた経緯があるんで、そういう連中を呼び込むことへの警戒じゃないかな
俺自身色んなビンテージ持ってる関係で石に関してはコレクターといえるくらい各種フリントを試したけど、そういう話に付き合おうとは思えんからな
0645774mgさん
垢版 |
2023/11/13(月) 19:26:46.95ID:eSiQf169
>>644
それ本当に数年前?もっと前の思い違いでなくて?
俺もダラダラと10年くらいスレを見てるけど、
石で荒れるのは毎度一人が口煩く石を拒否するからだと思ってる。
それを面白がったレスで更に悪化したことは、確かに数年前にあったかも。

俺も積極的に石について話す気は無いけど、石に限らず話題の拒否の表明は違うと思うよ。
俺は、どうしても嫌なら拒否する前に別の話題を振るけどね。
0646774mgさん
垢版 |
2023/11/14(火) 10:57:02.65ID:P4Ymt3Ev
>>645
俺はそれ以前から見てると思うんでそう言われると時期的な自信はないが、ひと昔前フリント製造を廃業する知り合いから火花の強い特製フリントを入手したので希望者に売るとかいう人が現れて、それが文字通り火をつけて入手希望者や批判的な者が入り乱れてしばらく変な方向に荒れてた記憶がある。
その後はフリントの話が出ると拒否反応を示す者がいてまた荒れたり。

別にフリントの話を拒否する気はないが、フリントに関しては個人の考えも違い度を超えた言い争いを招くこともあるので、個人的にはあまり付き合いたくないということ。
0647774mgさん
垢版 |
2023/11/14(火) 15:10:32.62ID:mmRY0fUJ
やっぱジェームズコバーンよね
0648774mgさん
垢版 |
2023/11/14(火) 20:18:15.83ID:E0A288Ix
電撃フリントとか反応して欲しいのかい爺さん?まあこっちもじじいなんだけど
0649774mgさん
垢版 |
2023/11/15(水) 00:59:57.88ID:zIJp3ZRy
ピアーズ・ブロズナンがまだボンド役にもなってないのにラークに起用されたのは何だったんだろう?

現役本物ボンドだったダルトンの後に起用されて偽物感が半端なかった。ロジャー、ダルトンときて、突然無名のブロズナンだったからな。
0650774mgさん
垢版 |
2023/11/15(水) 11:00:19.86ID:QcEj4l9e
フリントは夕陽のガンマン・続夕陽のガンマンが最高やったで
0651774mgさん
垢版 |
2023/11/15(水) 12:53:23.71ID:tvBlDOvO
>>646
その話は知らないので、俺がスレを見始めるより前の様ですね。
確かにそれは荒れそうだ。
2chで購買者募るとか。どういう思惑があれ酷い話ですね。
0652774mgさん
垢版 |
2023/11/15(水) 13:58:09.58ID:Zj3zI7q/
また石かよお前ら!!!
スレチだろうがよ!!!
俺がスレ合いで何の問題もなく、石のお前らが荒らしだろうがよ!!!!
やめろ!!!!
0653774mgさん
垢版 |
2023/11/15(水) 15:46:46.64ID:5AyKboPG
>>651
匿名掲示板で個人売買の話出るとだいたい荒れるよね。
それ以降はフリントに関する有益な話題が出ても、すぐ上のカキコみたいな頭沸騰したレスがつくようになった。
本人は面白いと思って書いているのだろうけど。
0654774mgさん
垢版 |
2023/11/15(水) 20:31:35.19ID:QcEj4l9e
>>651
俺以外にも当時のこと知ってる人いるみたいだね
元々商売目的の輩なら相手にしなきゃいいけど、多分特製のフリントを紹介してお裾分けできますよ程度のつもりだったんじゃないかな
それが写真で見ると結構な火花で欲しい人が殺到
本来掲示板を離れてオクとか(多分メルカリは無かった)で売買すりゃ済む話なんだが、買い占めや価格高騰を避けて個人売買したい者もいて商売を批判する側と不毛の争いを繰り広げていた気がする

そんなやりとりに嫌気が差してフリントの話に過剰な反応を示す人が出て来るようになったんだろうね
0655774mgさん
垢版 |
2023/11/16(木) 07:31:18.81ID:hFbZy+vw
>>653-654
なるほどね。経緯はよく分かった。
でも、石に頭沸騰のアタオカがそれで肯定されるかと言うと、全くされないね。

>>634
これ振ってみたんだが。
結局、アタオカをいじる奴とアタオカ本人が入って来て尻切れトンボ。
まぁ、もともと玄人向け過ぎて食いつきが良い話題だとは思っていないけど。
残念だよ。
0656774mgさん
垢版 |
2023/11/16(木) 10:05:01.16ID:nb3lqvAX
>>653
なんでこのスレで石の話が文句言われないと思うんだよ?
そのお前がおかしいだろ?
0657774mgさん
垢版 |
2023/11/16(木) 12:02:59.06ID:kr4Fkq8F
>>655
フリントの固着についてはなんらかの溶剤で溶かすなり柔らかくできりゃ削るのも楽になるんだが、そういう知識を持った人がいりゃ意見が聞きたいものだ

フリントチューブは言われる通りその先のフリントホイールが邪魔して作業しにくいんだが、例えばZippoなら俺の場合フリントチューブを引っこ抜いて作業したこともある
こんなこと書くと「壊すな」とか言われちまうんでお勧めはしないが、これまで2回ほどその修理して問題が起きたことはないよ
0658774mgさん
垢版 |
2023/11/16(木) 18:29:41.35ID:II8sP/Jn
>>657
そうそう。
自分も化学的に処理してる人はいないかなぁ?
と言う下心で質問してる。いないかな。

物理で対処する俺は、
直径2mmのステンレス棒をペンチで雑に切って、そのまま尖った状態で使ってる。
これを真鍮に変えるだけで、いくらかマシになるかも。とは思ってるけど、まだ試してない。

フリントチューブ抜くのは凄いね。
なるべくバラしたく無いのはその通りだけど、状況と場合によるからね。
0659774mgさん
垢版 |
2023/11/16(木) 19:20:25.80ID:kr4Fkq8F
>>658
Zippoの場合は構造が単純だし元々別パーツなんで抜いて戻す時の補強(簡易ロウ付けとか接着剤で固める)をしっかりすれば問題ないけど、密閉されたケースの中をチューブが通ってるタイプとかだとどうにもならんだろうね

よく考えると手こずるほど頑固な固着はZippoくらいしか経験ない気がするんで試してないんだが、浸透潤滑剤とかの中には効果のある物があるのかも
0660774mgさん
垢版 |
2023/11/16(木) 19:35:43.20ID:sGFMftXv
>>659
フリントの酸化は、要はサビだよね。
そうすると、クレ556とか使えるのか?
鉄サビとは勝手が違うかな。
0661774mgさん
垢版 |
2023/11/16(木) 19:45:25.13ID:kr4Fkq8F
>>660
錆びたネジの固着に使えるんで少しは期待持てるかもだけど、現時点でフリントが固着した個体がないんで試せないわ
内部のネジが固着した昔のカメラを1年くらい漬け置きしたらバラせた記事は見たことがあるが
0662774mgさん
垢版 |
2023/11/16(木) 23:57:04.95ID:sGFMftXv
>>661
こっちも試せる個体無いっす。
0663774mgさん
垢版 |
2023/11/17(金) 00:28:47.24ID:CTbrlSBo
>>661-662
ネジ固着ならCRCよりラスペネの方が圧倒的ですよ。
自分はフリントチューブじゃないけど、コリブリのオイル蓋にある予備フリントが劣化固着しましたが、ラスペネ吹いて折れたピンバイスでガジガジやったら、やがてフリントが回転するようになって無事取り出せました。

戦前のカメラとかボディもマイナスネジも真鍮製で、互いに腐食して固まるからCRCでは歯が立たずネジの頭を壊すだけ。
ラスペネ使うと2日後にはネジ回るようになるし、最近の製品だとチタンネジの噛り付きにも有効みたいです。
0664774mgさん
垢版 |
2023/11/17(金) 01:45:29.00ID:Y4mPly0K
>>663
おおありがとう、やっぱり話題として出ると参考になる話が聞けるもんだね
少しでも緩んでくれりゃ作業は随分楽になるよね
チタンは自転車のチタンシートポストに囓り付き防止で銅色のチタングリス塗ってるけど、長期間放置してるんで少し心配してたとこでそっちでも参考になったよ
0665774mgさん
垢版 |
2023/11/17(金) 07:35:18.94ID:uoLSMZ20
>>663
参考になります。
ラスペネってお高いんだね。それだけ効果があると言うことか。

>>659
頑固な固着はZippoと言う事だけど。
やっぱ、ZippoならZippoの石を使ってるよね。そう言うことなのか?
フリントは固着するけど、固着せずに脆く砕けてサラサラな砂状の時もある。違いはなんなのだろう。

一回砂状の酸化セリウムになって、それが吸湿して固着するのか?
鉄が錆びて酸化セリウム同士を繋ぐのか?
フリントケースが割れるダンヒルの様な例もあるから、体積が増えてるはずで、この場合は?
うーん。わからん。
0666774mgさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:15:16.55ID:y63t50aZ
>>665
Zippoの場合ほぼヴィンテージで昔からロンソン赤がメインなんで、固着させたのもほぼそれだと思う
フリントは大量にストックしてるけど、かなり古いものが多いんで保管状態で一部粉化してるのもある
一応チェックして状態の良いものを使ってるけど、経年劣化で脆くなった状態で湿気を吸って圧着されるぶん短期間で固着したのかも知れん

Zippo以外でもフリントが固着したことはあるけど、構造的に作業しやすい(セミオートマとか)ものだとそんな苦労はないからね

通常は保管時点で抜くんだが、ちょっと使ってまた使うつもりのまま長期間忘れてることがあるんだよね
0667774mgさん
垢版 |
2023/12/26(火) 09:04:32.06ID:LMXD08wd
久々でIMCOとは直接関係ないけど、たまたまフリントの固着したZippoを見つけたので上で教えてもらったラスペネ試してみた
何も吹かない状態ではピンバイスでこじっても粉程度しか出てこない状態だったけど、ラスペネ吹いて2時間くらい放置してからだと欠片が出てくるようになってもう一度吹いたら反対(ホイール側)から液が噴き出してきたんで一応貫通はしてるっぽい
今はその状態で放置してるけど、何とかなりそうな気はする
CRCとは比較してないけど、ラスペネ教えてくれた人に感謝です
0668774mgさん
垢版 |
2023/12/29(金) 02:54:15.72ID:LLUrtsOB
IMCO買い替えて1ヶ月せず火がつかない
修理出した方が安くあがるかな?
0669774mgさん
垢版 |
2023/12/29(金) 03:27:30.28ID:/h6a/DC8
修理出す所なんかないよ。
0670774mgさん
垢版 |
2023/12/30(土) 17:52:15.71ID:/S3GWACh
IMCOはわりと壊れるのに修理の面で難があるよな
Zippoとの大きな違いはそこ
昔の値段なら気軽に捨てても惜しくなかったが
0671774mgさん
垢版 |
2024/01/06(土) 12:43:02.90ID:T48JNdTI
新品に近いIMCOなんですが、石が合わなかったらしく、すんなり回らず硬いのに強引に着火してたらホイールが回らなくなりました!

試してみる修理方法などありましたら、教えてくださいませ
0672774mgさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:36:42.27ID:XfAbJmE5
合う石に替える
0673774mgさん
垢版 |
2024/01/06(土) 20:43:45.68ID:O2AM+VLR
石が合わなかったってのがよくわからんがホイールにカスが引っかかってるのかもね
歯ブラシとかでこそいでみては?
0674774mgさん
垢版 |
2024/01/06(土) 21:57:11.59ID:0iGhkMG+
細めのフリントを使って強引に回すとフリントケースの中で斜めに引っかかって動かなくなることは割とある
両方向に少しづつ回して外すか少しショックを与えてみるとかだな
フリント自体はそんな強固なものじゃないから焦ることはないと思うぞ
0675774mgさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:31:42.02ID:sINN3dYm
>>671
ホイールが回らなくなった。っていうことは、無理していて板バネが逝った?

石がくい込んでいるだけなら、石をセットし直すだけで、直る事もある。
0676774mgさん
垢版 |
2024/01/13(土) 16:09:53.13ID:80CCdzeM
フランスのドラマの小道具でイムコ使われてるけど日本製?
0677774mgさん
垢版 |
2024/01/14(日) 00:29:18.23ID:ulXTV9Ft
日本製なんて無いよ
0678774mgさん
垢版 |
2024/01/14(日) 20:25:59.68ID:32Xvlu5T
製造はともかく柘じゃないの?
0679774mgさん
垢版 |
2024/01/14(日) 21:12:04.09ID:uZIMs7M0
>>671です、皆様、ありがとうございます

まだ、治りませんが、頑張ってみます
0680774mgさん
垢版 |
2024/01/15(月) 00:07:31.90ID:/7khedqI
どういたしまして☆(^ー゜)
0681774mgさん
垢版 |
2024/01/21(日) 21:11:25.26ID:RAEVtkXl
junior 6600 貰いました宜しく。
0682774mgさん
垢版 |
2024/01/22(月) 00:02:07.72ID:wBs8koeF
6600って昔の小さいやつだけかと思ったら現行のジュニアは6600Pというのか
0683774mgさん
垢版 |
2024/01/25(木) 02:56:51.40ID:RSum14JL
Pってどうゆう意味?
0684774mgさん
垢版 |
2024/01/25(木) 17:17:14.85ID:5Xw6mRop
アリで売ってる純正フリントと日本で売ってる純正フリントは同じかたさかな?
0685774mgさん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:52:03.33ID:VS4ZY3gX
アリで純正…
0687774mgさん
垢版 |
2024/01/29(月) 19:23:23.78ID:fm/UBgYK
>>683
junior 6600 Part.II のP
0688774mgさん
垢版 |
2024/01/30(火) 12:12:40.33ID:xzgAvdTe
同じ刻印のものを買ったけど微妙に違う、そんなもの?
0689774mgさん
垢版 |
2024/01/30(火) 21:46:07.21ID:ImYY6fbu
アリで買ったimcoフリント、Zippoと同じ硬さみたい。
0690774mgさん
垢版 |
2024/01/31(水) 19:09:59.67ID:mpVK3ltr
偽物だからね
0691774mgさん
垢版 |
2024/02/07(水) 07:10:53.24ID:KMSoKwkt
イムコ燃費良いなー
1日10本ぐらいで3週間ちょっとオイルもった
値段も買いやすいからダメになってもまた気軽に買いかえ出来るし
0692774mgさん
垢版 |
2024/02/07(水) 09:29:27.75ID:+lLu5OaK
昔はもっと気軽だった。
しかし柘のデザイン展開は認める。
0693774mgさん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:47:09.91ID:ax54kPZO
ブラスのレザー付き買ったけどプレートの端が指が切れるかってほど鋭い
底面の刻印もノーマルブラスと違うし違う所で作ってるのかな
0694774mgさん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:51:33.18ID:YmM/3fda
ヤスリかけてら?
0695774mgさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:40:05.25ID:4PLm0b6Z
イムコじゃないけど質問して良い?ロンソンなんだけどもフリントホイール掃除しても火花出ない。
フリントはイムコとZippoを試しました。
0696774mgさん
垢版 |
2024/02/25(日) 14:40:55.46ID:tecysNJF
じゃあフリント2個連ねて入れてみようか
0697774mgさん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:08:16.84ID:dOwH0CoP
二つにしてもだめだった。
0698774mgさん
垢版 |
2024/02/25(日) 17:30:20.38ID:tecysNJF
じゃあスプリングをてで伸ばしてみようか
0699774mgさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:15:38.66ID:dOwH0CoP
ごめん、フリントがヤスリと接触してなかった。粉が穴をふさいでいた。掃除してとれたと勘違いしてた。
0700774mgさん
垢版 |
2024/02/25(日) 18:37:01.57ID:dOwH0CoP
もう一つ、ガス漏れしてるんで自分でパッキン交換したい、ロンソンのガス注入口をバラしたいけど工具が無い入手先しらないでしょうか?
0701774mgさん
垢版 |
2024/03/12(火) 15:00:40.35ID:SveywGQh
アリエクで売ってるやつ、どう見ても中華企業がライセンス取った
真正品に見えるんだが、これコピー商品なの?
石、ウィック、芯から補修用のフリントホイールまで売ってるけど。
0702774mgさん
垢版 |
2024/03/12(火) 17:32:51.74ID:+qBtQDCT
>>701
リンクぐらい貼れ
0703774mgさん
垢版 |
2024/03/12(火) 19:41:31.34ID:nNOAXZIo
知ってる人ならその存在はとうの昔に知ってると思うんで、今更リンク
貼らないとわからない人の意見なんか求めてないんですわ。
0704774mgさん
垢版 |
2024/03/12(火) 20:57:47.64ID:QJ3KSNgr
>>703
後出しで言っても今思いついたの丸バレだしな?
0705774mgさん
垢版 |
2024/03/12(火) 23:57:55.61ID:aPWHNama
こうやって中華業者が5ちゃんにステマレス書き込むんだよな。。。
0706774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 00:09:11.09ID:T3oc8Bqu
>>705
中華業者がそんな暇な事すると思うのも日本人が貧乏だからだよw
0707774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 03:25:31.76ID:AAfBTHFS
>>704
業者がステマとかw
君の考える世の中は単純でいいな。そんな風に俺は裏を読み切ってるぜ、
みたいに思ってる人が簡単に陰謀論信じちゃうんだろうね。
0708774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 03:26:49.98ID:AAfBTHFS
>>705だった。でも>>704でも大して変わらんかw
0709774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 04:08:42.41ID:T3oc8Bqu
>>708
読解力がおかしい
0710774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:33:04.43ID:/fydZ+1r
最後は読解力云々って相変わらずだなw

>>701
まず、ここで言うライセンスって何だと思う?
「ライセンス」って言うことは誰かが何かを許諾する訳だが。
ライセンスの内容は不明だけど仮に製造・販売を許諾するとして、
柘製作所がそれをすると思う?するメリットは?
偽物が日本や各国に入って行く。商流を中国に限定できず、柘製作所の商流と競合する現状なのに。

あれは偽物だよ。
0711774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:34:18.37ID:T3oc8Bqu
>>710
まどろっこしくて分かりづらい。
0712774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:36:39.11ID:/fydZ+1r
中国での今までの商標権ビジネスを考えると、各国のブランドが被害に合ってる様に、
IMCOも勝手に中国の会社に取得されたと考えて間違いないだろう。
0713774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:53:35.47ID:T3oc8Bqu
中国メーカーかIMCOを名乗ってるのは中国国内で商標登録した「IMCO」だから…という理屈だな。
だから俺は柘が本家として新規IMCOモデルを出すべきだと言ってるんだよ。新モデルを出せるのが本家の証し。
0714774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:56:58.49ID:/lZjc7Dl
>>711
悪かったな。
では代わりに簡潔に答えてやってくれw

で、グダグダ書いてもしょうが無いので言うけど
以前、柘製作所に問合せた事がある。
詳細は伏せるが簡潔に言うと柘の回答は、

あれは日本では違法な物。
と言う見解だった。
0715774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:01:27.76ID:/lZjc7Dl
>>713
新モデルは偽IMCOでも出せるだろ。
実際に中国の偽企業は作ってる。
柘が事業を引き継いだ直後に展開した新モデルは散々な言われようだったじゃないか。
もう少し、その本家の証について簡潔に書いてくれw
0716774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:12:18.76ID:T3oc8Bqu
>>715
柘が初期に出して不評だったリメイク物をまたやれと言ってるんじゃないんだよ。
次世代の物をセンス良く出して欲しい、前にもレスしたけど、アルミ板細工のままでありながらUSB充電式にするとかな。オーストリア時代も新型は作ってたけどオーストリアは総じてセンスがない。バリエ展開も下手だったが、柘は日本センスでバリエ展開が上手い。
そしてモデル名を「TRIPLEX_Tsugeモデル」とかにすればいい。ビンテージ調のデザインで。それで「本家が出した正式な新型です」と言い張れる。
0717774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:13:30.39ID:T3oc8Bqu
>>716
ああステンレスか
0718774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:50:56.54ID:syzt4bH6
各国の自転車ブランドの製造を請け負ってる台湾企業が受注台数以上を作って横流ししてたことがあるけど、そういうのじゃないのか?
昼は正規品夜は横流し品製造みたいなのは聞いたことがあるが
0719774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 08:53:29.12ID:T3oc8Bqu
いや横流しじゃない。
たぶん柘も工場は中国にあるかもしれないが、ニセモノはニセモノメーカー。たしか柘植がスーパー、ジュニア、ストリームライン出す前から存在してた。
0720774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 10:50:47.04ID:DHyXNjYz
以前からあった中華IMCOはオーストリアのと同じく薄板スチール製でしょ
柘のは板厚が増して新規にプレス型を起こしてるから別物と考えて良い
0722774mgさん
垢版 |
2024/03/13(水) 18:20:42.90ID:T3oc8Bqu
>>721
まどろっこしい。
0723774mgさん
垢版 |
2024/03/14(木) 07:36:57.91ID:iwU3F2YC
>>701
豊富なバリエーションやラインナップから、「本物」の様に見えるけど。
ライセンス云々は関係なく。
精巧な模造品が作れて、その国での商標権を持っていれば、
中国国内では「本物」として商売できてしまう。
ただそれだけ。立派な偽物。

中国国内で「本物」でも、日本国内では「偽物」だから、
ヤフオクやメルカリで転売してる奴らは全て違法行為。逮捕される可能性あり。

旧IMCO社が中国国内での商標権を先に取得していれば、だいぶ様子が違っただろうけど。あとの祭り。
0724774mgさん
垢版 |
2024/03/21(木) 10:00:50.99ID:dhrU9KB5
本物自体がペラッペラのブリキの速攻錆びるうんこだからな
東京の上野だかで1000円で売られてたのが 本物 なんだろ?
立ててローソクみたいにできる・ワンアクションの条件揃ったいいライターは他にもあるぞ
0725774mgさん
垢版 |
2024/03/21(木) 10:10:13.19ID:Y7vN+tYa
zippoより歴史が古い元祖でダメになったら買い替える低価格というステータスが良かったんだよ。
しかしオーストリア社はビジネス展開が下手たった。商品開発意欲もなかった。柘に版権移譲してグレードアップしたのは良いことだったよ。
0726774mgさん
垢版 |
2024/03/21(木) 14:03:58.37ID:1KTCGRtU
皆様、オイル入れる量の目安どうしてます??
0727774mgさん
垢版 |
2024/03/21(木) 14:29:34.22ID:Y7vN+tYa
zippoが天下取ったのはあの四角い面を広告含むデザインに使ったから
0728774mgさん
垢版 |
2024/03/21(木) 20:12:51.34ID:p9v9IE21
>>726
1回溢れそうになるまで入れる。それ以上は継ぎ足さない。
0729774mgさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:51:53.68ID:uAoinIcr
>>728
ありがとうございます、たっぷりと入れてみます(^^)
0730774mgさん
垢版 |
2024/03/29(金) 20:52:51.86ID:TbL40a2v
>>671です、JTの懸賞で当たったIMCOだったので保証効かせて修理してもらえました!

皆様、ありがとうございました
0731774mgさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:10:49.73ID:iDh/ajdd
ええ?保証効かせて修理?
保証も謎だけど、そういうプロの技術が存在することも謎だ。
0732774mgさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:16:28.24ID:ElOb587m
>>728
半日くらい使わないと着火しづらくなるんだけど、そういう仕様?
フリントは純正を使っています
0733774mgさん
垢版 |
2024/03/30(土) 08:52:37.91ID:xBfJ9nl4
>>731
新品だと保証書付いてるんじゃないですかね??

修理できる人も普通に在籍してるのでは?
0734774mgさん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:59:52.87ID:nwibwTg+
普通に交換対応だろ
0735774mgさん
垢版 |
2024/04/18(木) 16:15:36.93ID:CufWlbMw
オーストリアIMCOだけど、勢いよく点けようとすると空振りするようになったorz
ゆっくり蓋を開けてくとヤスリとフリントが擦れる感じがして、じわじわ力入れて最後のひと起こしで着火する。
機関部は問題なさそうなのでヤスリが駄目になってるかも?柘IMCOの部品とか流用できないかな。
0736774mgさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:02:05.30ID:3c97Jiqy
>>735
技術はあるの?
0737774mgさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:39:38.50ID:qgaBvXSB
>>735
一応、修理依頼してみれば?
0738774mgさん
垢版 |
2024/04/18(木) 17:40:33.23ID:3c97Jiqy
>>737
どこに?
0739774mgさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:07:12.09ID:m0SJwzk7
>>736
ピン交換と機関部アームの凸補修はやったことある

>>737
澳のIMCO社は何年も前にライター事業から撤退してるんだわ…
0740774mgさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:28:56.32ID:xsRtjGyJ
>>739
ピン交換をやった事があるなら、交換したピンが歪んで来たとか?
ピンを支える部分の摩耗も考えられるけど、ピンを新しくしてからの判断だな。
0741774mgさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:51:19.32ID:3c97Jiqy
ピン?
どこのピン?
0742774mgさん
垢版 |
2024/04/19(金) 00:22:46.11ID:XQaTGQ+A
>>740
とりあえずピン抜いてチェックしてみるか
ついでにヤスリの目立てもやるだけやってみよう。

>>741
ヤスリの軸のこと
0743774mgさん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:52:18.81ID:BSueHuR7
柘植のは2つ買ったけど2つともハズレだった オーストリア時代も最後の方はハズレが多い 旧型ジュニア辺りが一番良かったしいまでも普通に使えるわ
0744774mgさん
垢版 |
2024/04/20(土) 01:09:55.96ID:e5ME8+Yn
俺のも小型の旧型ジュニアはわりと故障が少ない
それでも当たり外れはあるが
0745774mgさん
垢版 |
2024/04/20(土) 01:26:46.79ID:Sp5AiEdN
確かに
20年くらい前に旧型ジュニアを箱ごと買ったんだけど中には火花の出る向きがおかしく着火ミスするのもあった 調整すればよくなるけど
0746774mgさん
垢版 |
2024/04/20(土) 02:21:12.65ID:eDqvls3b
ストリームラインと旧ジュニアは機能に違いはないはずたよね?それが1番信頼性あるというなら柘のストリームラインは良いはず。
0747774mgさん
垢版 |
2024/04/20(土) 02:21:59.71ID:eDqvls3b
てか柘のストリームライン持ってるけど良品だ。
0748774mgさん
垢版 |
2024/04/20(土) 10:33:41.13ID:fmfIFKCm
気を悪くさせたらすまん
あくまで俺が買った柘植2つがはずれだった
1つは消化キャップが欠けたノーマルスーパー もう1つは10回に2回くらいしか着かないスーパーブラック なのでもう買う気がしない
0749774mgさん
垢版 |
2024/04/21(日) 00:07:02.62ID:y1dPDsh6
針でヤスリ部分をカリカリ
0750774mgさん
垢版 |
2024/04/21(日) 01:04:55.38ID:a8DRSfex
オーストリアはコマーシャリズムが本当にヘタだった。「ジッポに参考にされた兄貴分的存在」って、フリークスが言ってただけでメーカーとして言わない。
zippo社の商売のうまさよな。
0751774mgさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:14:05.80ID:r5tArOAc
>>750
オーストリアだからこそ言えなかったんじゃないか?
このスレの前の方でも書かれてるけどそんなこと言ってるのがバレたら本国で嘘が暴かれるだろ
柘は素知らぬ顔で元祖っぽいこと言ってるけどな
0752774mgさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:34:46.23ID:8IjNDhi4
>>749
1つは買ってすぐ消化キャップが割れたし
1つは買ってすぐ着火が悪かった

アンティーク、現行問わず歴20年くらいのコレクターなのでそこら辺は知識あるよ
2つ目買ったのは改良されてるかなって思ったから

スレ違いだけど現行でよいのはロンソンスタンダードくらいかな かなり改良された
0753774mgさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:56:15.75ID:a8DRSfex
>>751
何が嘘なの?
0754774mgさん
垢版 |
2024/04/21(日) 09:17:45.20ID:aJjG5C4p
>>742
IMCOじゃないけどヤスリの目立てする人の動画を見たことがある。
リューターを使っていて、その人自身はたくさん失敗したので「素人は(リューターで)真似しないように!」と言ってた。

素人は効率良くやる必要は無いから、精密ヤスリとかでイケるかな。
うまく行ったら教えて欲しい。
0755774mgさん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:17:18.41ID:a8DRSfex
まあタイヤのミゾに溜まったカスをを針や歯ブラシでほじるだけでも
0756774mgさん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:34:34.63ID:K0UlFsTR
俺は昔Zippoは精密ヤスリで磨いてたけど、最近はIMCOもZippoもパーツクリーナーとかで汚れ浮かして小型の真鍮ブラシで擦るくらいだな
付着した細かい汚れを取るだけでも実用には十分
0757 警備員[Lv.10][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 05:52:35.12ID:fWAliiFY
'50年代のロンソンのは実体顕微鏡で観察しながらダイヤペースト塗った竹串でチマチマ磨いた
3日ぐらいかかった記憶
0758774mgさん
垢版 |
2024/04/25(木) 06:00:56.86ID:HCN1u1aM
久しぶりに柘ストリームライン取り出して使ってみたら着火率が悪くなってた。購入時はほぼ率100パーだったんだが。火花の飛び具合とウイックの位置関係難しいわ。オーストリア時代もウイックのほぐしとかよくやってたけど。
0760774mgさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:07:14.07ID:HCN1u1aM
いや柘のはそこまでやらなくても着くね
0761774mgさん
垢版 |
2024/04/25(木) 13:49:41.24ID:Dml9jcYy
>>760
え"?、つかないんじゃ??
0762774mgさん
垢版 |
2024/04/25(木) 14:07:31.32ID:HCN1u1aM
いや火花は旺盛に出てる。ウィックの位置的な事とかなんだよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況