X



10年以上愛用している文房具
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/08/08(月) 23:17:10.48ID:???
長年愛用している文房具を教えてください。
文房具の枠に入る物なら何でも可です。
10年以上というのも一応の目安で、自分の中で長い間愛用していると思えればそれも有りで。
0004_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/08/09(火) 01:59:48.72ID:???
発売されたばかりの頃に買った「人間工学に基づいてつくられた握りやすいカッターナイフ」が
そろそろ20年と書き込もうとしたら、親がそれより10年以上前に買ったお道具箱のはさみを
まだ愛用していることを思い出した。
0006_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/08/09(火) 12:53:05.03ID:???
ボールペン 今見たらパイロット製 死んだ親父から俺が引き継いで10年以上
芯替えも3,4回したと思う 太すぎず細すぎず俺の手に馴染む

意味もなくカチカチとノックするのが癖になってる 
持ち歩くことはないのでなくすことはないだろうから死ぬまで使うつもり
0011_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/08/09(火) 21:00:55.30ID:mvZo8S9t
パーカーのジョッター・シャーペン。アメリカ製で13の時にイトーヨーカドーで買った。

今、27歳だがバリバリ現役。
0012_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/08/09(火) 22:38:33.39ID:???
大学でもらえる手帳。
何の変哲もない一年単位の綴じ手帳だが、その普通さが便利でサブとして重宝してる。
毎年卒業した大学に手帳だけもらいに行ってる。
こ自由にお持ちくださいって置いてあるからセーフだよね。
0016_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/09/01(木) 08:45:34.38ID:???
カランダッシュのボールペン。849。98年にジュネーブで購入して14年目突入。あとで調べると限定色のブルーであることが判明。ノックキャップには現行品と違うフォントでブランド名が記載されてます。ところどころ塗装が剥げてるけど、バリバリ現役。
0017_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/10/03(月) 07:15:55.50ID:ewoVU0X6
10年は続かなかったけど、4年半くらい前に買った4色ボールペンが壊れた。
何故か知らんが大体4〜6年周期くらいで買い替えらしい。
中学生の頃から3本、みんな同じくらいで買い替えてる。
0018_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/10/06(木) 11:26:02.25ID:Q5K6k9us
PILOTのFEED4色が確か7年目
小傷が多少あるくらいで全く問題なく現役
黒芯リフィル替えた回数なんか両手両足が倍あっても足りん
0019_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/10/06(木) 12:12:24.65ID:zXLnVVFc
高校の頃に買った2020ROCKYがあるが最近は使って無いな
0022_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/10/09(日) 22:55:31.49ID:eSjiI+80
裁縫セットの裁縫はさみが 20年は使ってるなw
0024_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/10/12(水) 00:06:47.99ID:???
三十路になったときに嫁さんに買って貰ったカルティエのボールペン

いま39だから、まだ10年じゃないけど

ネーム入りにしたので大切に使ってる
0027_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/12/02(金) 06:29:30.97ID:aH5+2c+j
>>26
どこのメーカー?
0028_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/12/04(日) 04:47:32.52ID:???
12年物の無印のアルミ定規
目盛り消えないしカッターに当てても削れることもない。
中学の頃から使ってるけどまさかこんな長い付き合いになるとは…
0029_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2011/12/21(水) 18:02:00.12ID:???
>>6
俺も似たようなもん持ってるわ
俺のは爺ちゃんが使ってた三菱製の3色ボールペン(旧第一勧銀の粗品)
筆まめな人で、よく手紙を書いたり日記を書いたりしている姿をよく覚えてる
その爺ちゃんの生涯最後の相棒を俺が引き継いで13年
青が好きで、青インクの減りが早いのはやはり血筋なのかと思う
気がつくとカチカチやってるが全然壊れない
こうなったら死ぬまでカチカチし続けよう
0031_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/01/07(土) 22:53:37.79ID:???
スレチだったらすまん
知り合いにHi-uni5050貰って4年間愛用したてff-maticが壊れちゃって調べて価値を知った

とても使いやすくて大学受験を共に乗り越えた思い入れのあるペンだから修理してほしいんだけど三菱は受け付けてくれる?それとも諦めた方がいい?
0034_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/06/06(水) 23:17:19.06ID:JoTjELa7
ない
0037_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2012/06/09(土) 20:20:26.79ID:A3wr0sqY
mitsubishiのウィスキー樽使ったボールペンとシャーペン。
仕事でもプライベートでも10年使い続けてる
0044_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/04/01(月) 20:38:31.27ID:5eY0+CgB
ないな
0045_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/04/02(火) 03:09:34.37ID:YEpHybg1
>>37 僕も使ってます。PUREMOLTでしたっけ?
0047_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2013/04/08(月) 02:03:37.46ID:???
小学生のときから使ってる鉛筆削り(カール事務器)
中学生のときから使ってる15cm定規(HASHI CORPORATON JAPANと書いてある)
大学生のときから使ってる芯ホルダー(ステッドラー)、革の赤いペンケース

定規は欠けたり削れたりしてるからそろそろ新しいのが欲しいなーと
かれこれ5年くらい思ってる
0052_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/02/13(木) 05:25:07.85ID:???
文具なんかほとんど10年くらい使うよ。
はさみ、ステープラー、定規、裁断機とか。

万年筆・ボールペン・シャープペンシルなどの筆記具は好みが変わるから無理。
やってる仕事も変わるし握力とかも変わるから、自分に合ったペンが変化する。
0054_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/08/10(日) 15:53:30.28ID:???
三菱uniのEXCEED
卒業祝いに恩師から

酸いも甘いも一緒に過ごしてきたボールペン・シャーペンセット
ここ一番って時の勝負ペン
0055_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2014/08/12(火) 23:26:58.54ID:2FU5emq9
はさみは10年以上
0059_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/02/11(水) 21:10:39.73ID:???
セーラーのプロフィット21。
大学で腱鞘炎になってからのお友達。
なんやかんやで万年筆いろいろつかっているけど、一番なじんでいるのがこいつだなぁ。
0061_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/03/15(日) 16:23:15.98ID:DbA9+ONn
146 m400
0062_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/05/09(土) 22:29:51.46ID:???
ジョッター(ジェイドグリーン)と849(グリーン)のボールペン
ジョッターは擦り傷だらけ
849は塗装が剥がれまくり
もう11年になる
0063_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/05/12(火) 21:09:28.65ID:qX8k1Txd
良スレage
0065_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/05/21(木) 01:25:34.46ID:???
プラチナ万年筆のプレピー0.3mmが6年目でペン先は少し滑らかになった
なぜわかったかというと最近新品のストックしていた旧プレピー0.3mmを使い出して
6年目のプレピー0.3mmがすこし滑らかになったとわかった
B5用紙で4000枚びっしり書いても未だに使えるプレピー0.3mmは最高な品質
もちろんキャップはメンディングテープできれいに補強してあるがね
0066_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/06/02(火) 21:57:14.06ID:???
カスタム743ディープレッドMかな
百本以上ある中で一番手になじんだ
Fも持ってるけど引っ掛かりのなさと字幅のバランスでMにした
それにディープレッドが先生みたいでカッコいい
0070_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/12/11(金) 00:24:32.10ID:???
クロスのボールペン。
嫁さんからもらった最初のプレゼント。インクの出が固い?ので、あまり使ってないけれど、いつも机の中に置いている。
0072_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/12/26(土) 23:45:02.58ID:7e4akT71
サファリブルーくろくりっぷ。クリップがはげてきた。
0073_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/12/27(日) 08:46:20.83ID:zxeP5nj/
10年を長期と思えるのは20代まで。
0076_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/12/27(日) 13:47:34.89ID:???
思い出がどうのということではなく、
10年間、壊れずに / 壊さずに使ってる
という点がポイントではないでしょうか。
0077_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2015/12/28(月) 12:32:03.93ID:???
幼稚園時代のハサミ、26年で持ち手のプラスチックのところが壊れてしまった
大事にしてたからとても残念、また同じもの欲しいw

あとはトンボのスティックのり
0079_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/01/20(水) 19:14:44.95ID:l0Pvn7hY
ドルチェビータミディアムももう10年越えたか
0080_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/01/22(金) 20:17:55.29ID:???
15年くらい前に買った水彩色鉛筆1ミリも減ってないや
このスレ見てたら持ってるの思い出した
手帳のマスでも塗るかな
0083_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/03/19(土) 06:04:46.98ID:???
ハサミ
ブランド不明というか、ノンブランド。
もう20年は机の中に入ってる。
これだけ長く使うなら、ちゃんとした
ハサミを買えば良かった思いながら、
使えるので、使っている。
0084_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/04/16(土) 22:04:06.20ID:kE0oMll8
西敬の直定規
最近、店頭ではさっぱり見かけなくなった。
逼塞してるのかと思ったが、プレートを
ひっくり返して名前を隠せる名札が
好調らしい。
0086_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/05/01(日) 11:37:49.41ID:???
プラチナの当時5千円くらいの細字万年筆。
高校の入学祝に父が丸善で買ってくれた。
あれから25年。キャップに穴が開いたけど、
セロハンテープで覆って使ってる。
使いながら懐かしい思い出が甦るし、
今までの人生とか思い起こして、
感慨に更けってる。
0087_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/05/04(水) 16:23:20.64ID:+TkKbcYg
パーカーソネット万年筆。
0088_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/05/14(土) 12:30:13.26ID:5HLSH6Lt
邦文(和文)タイプライター
もう40年近く愛用している
0089_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/01(水) 19:29:31.99ID:/wiIPrUD
>>88
詳しくw
0090_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/05(日) 15:34:55.27ID:0taWL0QE
>>89
今は無き日本タイプライター製、邦文タイプライター 100DAT 電動
確か当時で定価323,000円
印字テープの供給も無いので、オークションで確保
珠にしか使わないので、油切れで時々駄々をこねる
給油保守も又楽しいし余計に愛着が湧くのです
0091_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/05(日) 17:14:24.82ID:???
>>90
文房具(?)とそういう関係を築けるっていいですね。
僕はまだたいして生きていないけど、
今持っているシャーペンや万年筆を大切に使っていきたいものです。
0092_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/06/06(月) 12:42:50.79ID:???
タイプライターのリボンなら、いまでも中国で生産されているそうだけれど、規格のあうものがつくられているかどうかは不明
0096_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/07/29(金) 20:06:04.18ID:a8j9VK1l
ない
0097_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/08/27(土) 18:44:14.98ID:???
B5のルーズリーフハインダーは中学時代から使ってる
A5のルーズリーフハインダーも10年前から使ってる
どっちも壊れようなんもんな
0098_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/09/04(日) 12:56:39.67ID:EoTryzzG
>>93
大丈夫、オークションを小まめにチェックしていれば
珠に日本語タイプライターが出品されてるよ
0099_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/09/05(月) 02:23:50.62ID:???
保育園から使ってる黄色いはさみ(25年くらい)、パイロットの製図用シャーペン(15年くらい)、親から受け継いだuniの色鉛筆(40年弱)
保育園とか幼稚園のはさみ使ってる人が結構いて和んだw
0100_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/09/05(月) 07:46:01.76ID:???
スケルトンサファリはもう15年は使ってるなー
これだけで万年筆は集めようと思わん
あとステッドラーの芯ホルダーも同じくらい使ってる
どちらも結構酷使してるのに壊れないのはすごいと思う
0101_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/09/05(月) 12:12:36.97ID:???
ケリーになる前のぺんてる5
学研の2mmシャープのSAM KNOCK
RADIO SHACK Multicolor 27 というマニカラーペンシル、何色か無くなった色がある
どれも40年以上
特に丁寧に扱っているってことはないが文房具で壊れたのは100均モノぐらいかな
0102_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/09/07(水) 03:15:54.71ID:???
幼稚園とか小学校低学年から使ってるものってひらがなで名前が入ってて余計愛着があるよね
母親の字だったり、自分の幼い字だったり

ちょっと恥ずかしいけど職場で使ってる
ハサミとホッチキス
0103_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/09/07(水) 10:51:10.59ID:t/77tLLY
俺も幼稚園の時のはさみ使ってる。
35年くらい。
0104_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2016/09/07(水) 14:36:48.42ID:8IZZTD1a
10年以上か、結構あるぞ・・・電卓・ペン類・カッター・B5判の下敷き・デザインナイフ・ホッチキス・ハサミ・スケール・定規・文鎮・硯etc.

ぺんてる・ステッドラー・ファーバーの製図用シャープと芯ホルダーは25〜30年ぐらいかな。
CADを導入した今でも普通のシャープや鉛筆代わりに使ってる。
DUXの2穴シャープナーは30年以上現役で活躍中。鈍角側の刃はだいぶ前に廃盤になってしまい、今ではまともに削れないけど。

ペン立てに差しっぱなしの烏口は親父のだから、きっと生まれた時にはあったんだろうな。
これらは「視界に」というか「生活空間に」というか、「そこにあって当たり前」になってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況